JP2013213549A - Driving force transmission device, driving device and imaging device - Google Patents
Driving force transmission device, driving device and imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013213549A JP2013213549A JP2012084508A JP2012084508A JP2013213549A JP 2013213549 A JP2013213549 A JP 2013213549A JP 2012084508 A JP2012084508 A JP 2012084508A JP 2012084508 A JP2012084508 A JP 2012084508A JP 2013213549 A JP2013213549 A JP 2013213549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side member
- rotational load
- driving
- drive
- transmission device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ファクシミリ、プリンタ、複写機等の画像形成装置に用いる駆動力伝達装置、この駆動力伝達装置を備えた駆動装置、及び画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a driving force transmission device used in an image forming apparatus such as a facsimile, a printer, and a copying machine, a driving device including the driving force transmission device, and an image forming apparatus.
従来から、駆動源から回転駆動力を伝達されて回転する潜像担持体である感光体や、現像剤担持体である現像ローラ等の被回転体を直接又はユニット単位で、装置本体又は稼動位置に対して着脱又は移動可能に設けた駆動装置を備えた画像形成装置が知られている。このような画像形成装置の駆動装置には、被回転体又はユニットの取り外し又は移動時に、移動しない駆動源を設けた側の駆動装置の部分(以下、駆動側という)と、被回転体又はユニットとともに移動する部分(被駆動側という)とを、接離可能な継ぎ手(以下、カップリングという)等の駆動力伝達装置で連結、及び連結解除(離間)する構成のものが多い。 Conventionally, a rotating body such as a latent image carrier that is rotated by a rotational driving force transmitted from a driving source or a developing body such as a developing roller that is a developer carrier is directly or in units of an apparatus main body or an operating position. There is known an image forming apparatus including a drive device that is detachably or movably provided with respect to the image forming apparatus. Such a driving device of an image forming apparatus includes a portion of a driving device on the side provided with a driving source that does not move when the rotated body or unit is removed or moved (hereinafter referred to as the driving side), and the rotated body or unit. In many cases, a portion that moves together (referred to as a driven side) is connected and released (separated) by a driving force transmission device such as a joint (hereinafter referred to as a coupling) that can be contacted and separated.
また、カップリングの構成については、従来からオルダム状カップリングや、スプライン形式のカップリング等が知られている。いずれのカップリングでも、用途により嵌め合うキーとキー溝に所定の間隙を設けたり、互いに噛み合う歯形に所定のバッククラッシ等のガタ(遊び)を設ける場合がある。このようにガタを設けることで、駆動側の出力軸と被駆動側の入力軸間に偏芯、偏角、軸ずれが少し生じていた場合であっても、生じた偏芯、偏角、軸ずれを吸収して回転駆動力の伝達が行えるためである。 As for the configuration of the coupling, an Oldham coupling, a spline type coupling, and the like are conventionally known. In any coupling, there is a case where a predetermined gap is provided between the key and the key groove to be fitted depending on the application, or a backlash (play) such as a predetermined back crush is provided on the tooth shape engaged with each other. By providing backlash in this way, even if there is a slight eccentricity, declination, or misalignment between the output shaft on the driving side and the input shaft on the driven side, This is because the rotational driving force can be transmitted by absorbing the shaft misalignment.
例えば、特許文献1には、次のようなオルダム状カップリングを設けた駆動力伝達装置の構成が記載されている。駆動側の出力軸や被駆動側の入力軸に、キーとキー溝に設けた間隙では吸収できない偏芯、偏角、軸ずれが生じていた場合であっても、偏芯、偏角、軸ずれを吸収して円滑な回転駆動力の伝達が行えるように、被駆動側のカップリングにある程度の自由度を設けている。そして、ユニット(現像器)駆動側から連結解除させるように移動させた場合に被駆動側のカップリングの姿勢を弾性部材を設けて規制し、連結解除時の被駆動側のカップリングのガタに起因した騒音を低減したり、連結時の連結不良(係合不良)を抑制したりするというものである。 For example, Patent Document 1 describes a configuration of a driving force transmission device provided with an Oldham coupling as follows. Even if the output shaft on the drive side or the input shaft on the driven side has eccentricity, declination, or shaft misalignment that cannot be absorbed by the gap between the key and key groove, the eccentricity, declination, shaft The driven side coupling is provided with a certain degree of freedom so as to absorb the deviation and transmit the smooth rotational driving force. Then, when the unit (developer) is moved so as to be disconnected from the driving side, the posture of the coupling on the driven side is regulated by providing an elastic member, and the coupling of the driven side at the time of releasing the coupling is restricted. This is to reduce the noise caused by it or to suppress poor connection (engagement failure) at the time of connection.
また、特許文献2には、次のような中間伝達部材(以下、中間体という)を有したスプライン形式のカップリングを設けた駆動力伝達装置の構成が記載されている。出力軸とカップリング、あるいはカップリングと入力軸の間に弾性部材からなる衝撃吸収機構を直列に設けた構成である。中間体を有したカップリングを用いることで、出力軸と入力軸の間に偏芯、偏角、軸ずれが生じている場合であっても、偏芯、偏角、軸ずれを吸収して回転駆動力の伝達が行えるというものである。そして、衝撃吸収機構を設けることでカップリングの駆動側及び被駆動側のスプラインと中間体との嵌め合い部を構成するそれぞれの歯形に設けたバッククラッシに起因した衝撃振動(以下、振動という)の、駆動側(出力軸側)あるいは被駆動側(入力軸側)への伝達を低減できるというものである。 Patent Document 2 describes the configuration of a driving force transmission device provided with a spline type coupling having the following intermediate transmission member (hereinafter referred to as an intermediate body). In this configuration, an impact absorbing mechanism made of an elastic member is provided in series between the output shaft and the coupling, or between the coupling and the input shaft. By using a coupling with an intermediate body, even if there is eccentricity, declination, or misalignment between the output shaft and input shaft, the eccentricity, declination, or misalignment is absorbed. The rotational driving force can be transmitted. Then, by providing an impact absorbing mechanism, impact vibration caused by back crushes provided on the respective tooth forms constituting the fitting portion between the spline on the driving side and driven side of the coupling and the intermediate body (hereinafter referred to as vibration) The transmission to the drive side (output shaft side) or the driven side (input shaft side) can be reduced.
しかしながら、特許文献1に記載された構成では、嵌め合うキーとキー溝に所定の間隙を設けているため、駆動源の回転速度の変動や被回転体の回転負荷の変動に起因して、キーとキー溝の嵌め合い部で回転方向のガタが生じる。そして、このガタによりキーとキー溝が接触、離間を繰り返しカップリングで振動が発生してしまい、この振動が駆動側及び被駆動側に伝達されてしまう。このようにカップリングで発生した振動が伝達されると、高精度な被回転体の回転駆動を行えない可能性が高くなる。 However, in the configuration described in Patent Document 1, since a predetermined gap is provided in the key and the key groove to be fitted, due to fluctuations in the rotational speed of the drive source and fluctuations in the rotational load of the rotated body, the key In the key groove fitting portion, there is a backlash in the rotational direction. Then, due to the play, the key and the key groove are contacted and separated repeatedly, and vibration is generated in the coupling, and this vibration is transmitted to the driving side and the driven side. When the vibration generated by the coupling is transmitted in this way, there is a high possibility that the rotation of the rotated body with high accuracy cannot be performed.
一方、特許文献2に記載された構成では、上記のように衝撃吸収機構を設けることで、バッククラッシに起因して嵌め合い部で発生した振動の駆動側あるいは被駆動側への伝達を低減できるものの、次のような不具合が発生するおそれがある。そもそもバッククラッシに起因したカップリングの振動の発生自体を抑制する構成ではないため、中間体とカップリングの駆動側部材や被駆動側部材との嵌め合い部である噛み合い部で接触、離間を繰り返し振動が発生してしまう。この結果、中間体を設けることで生じる歯の噛み合い周期あるいは2倍周期で発生する振動を十分に抑制できない可能性が高い。また、衝撃吸収機構として弾性部材(シリコーンゴム)をカップリングと出力軸あるいは入力軸との間に直列に設けているため、駆動力伝達装置の回転剛性がカップリングの噛み合い剛性より確実に低いと考えられる弾性部材の剛性で決まってしまう。このように弾性部材の剛性で決まってしまうため、駆動側に対する被駆動側の回転位相の遅れが発生したり、正確な等角速度運転を行なうことができなかったりして、高精度な被回転体の回転駆動ができない可能性が高くなる。 On the other hand, in the configuration described in Patent Document 2, by providing the shock absorbing mechanism as described above, it is possible to reduce the transmission of the vibration generated in the fitting portion due to the back crash to the driving side or the driven side. However, the following problems may occur. In the first place, it is not a configuration that suppresses the occurrence of coupling vibration caused by the back crushing, so contact and separation are repeated at the meshing part that is the fitting part between the intermediate body and the driving side member and driven side member of the coupling. Vibration will occur. As a result, there is a high possibility that the vibration generated at the tooth meshing period or double period generated by providing the intermediate body cannot be sufficiently suppressed. Further, since an elastic member (silicone rubber) is provided in series between the coupling and the output shaft or input shaft as an impact absorbing mechanism, the rotational rigidity of the driving force transmission device is surely lower than the meshing rigidity of the coupling. It depends on the rigidity of the elastic member that can be considered. Since the rigidity of the elastic member is determined in this way, the rotational phase of the driven side relative to the driving side may be delayed, or an accurate equiangular speed operation may not be performed. There is a high possibility that it cannot be rotated.
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、次のような駆動力伝達装置を提供することである。
中間伝達部材を有した継ぎ手を備え、駆動側と被駆動側との回転軸の偏芯、偏角、軸ずれを吸収するとともに、回転剛性を低下させることなく、嵌め合い部の遊びに起因した振動を抑制できる駆動力伝達装置である。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide the following driving force transmission device.
It has a joint with an intermediate transmission member and absorbs eccentricity, declination, and axial misalignment of the rotating shaft between the driving side and the driven side, and is caused by play of the fitting portion without reducing rotational rigidity. This is a driving force transmission device capable of suppressing vibration.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、駆動側の出力軸に同軸で接続される駆動側部材と、被駆動側の入力軸に同軸で接続される被駆動側部材と、前記駆動側部材及び前記被駆動側部材にそれぞれ所定の遊びを持って略同軸に嵌め合わされる中間伝達部材とを有する継ぎ手を備え、前記出力軸の回転駆動力を前記継ぎ手を介して前記入力軸に伝達する駆動伝達装置において、回転駆動力伝達時に、前記中間伝達部材に対して少なくとも一方向の回転負荷を付与する回転負荷付与機構を設けていることを特徴とするものである。
本発明によれば、中間伝達部材が駆動側部材及び被駆動側部材にそれぞれ所定の遊びを持って嵌め合わされるので、出力軸と入力軸の間に偏芯、偏角、軸ずれが生じている場合であっても、駆動側部材及び被駆動側部材と中間伝達部材との嵌め合わせ部でそれぞれ偏芯、偏角、軸ずれを吸収した回転駆動力の伝達が行える。すなわち、同程度のガタを設定した中間伝達体を有していない継ぎ手よりも、より大きなの偏芯、偏角、軸ずれを吸収した回転駆動力の伝達が行える。
そして、回転負荷付与機構で、回転駆動力伝達時に中間伝達部材に対して一方向の回転負荷を作用させたり、駆動側部材及び被駆動側部材の少なくとも一方に対して中間伝達部材が相対的に回転する際に中間伝達部材に回転負荷を作用させたりできる。これらのように回転負荷を作用させることで、中間伝達部材と駆動側部材及び被駆動側部材との嵌め合い部に設定した遊びに起因して、中間伝達部材と駆動側部材及び被駆動側部材との嵌め合い部が接触、離間を繰り返して生じる振動の発生を抑制することができる。
また、上記のように中間伝達部材対して回転負荷を作用させて振動の発生を抑制できるので、特許文献2の構成と異なり、駆動力伝達装置の回転剛性の低下を招くこともない。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a drive-side member that is coaxially connected to a drive-side output shaft, and a driven-side member that is coaxially connected to a driven-side input shaft. A joint having an intermediate transmission member fitted to each of the driving side member and the driven side member in a substantially coaxial manner with a predetermined play, and the rotational driving force of the output shaft is input through the joint. The drive transmission device for transmitting to the shaft is characterized in that a rotational load applying mechanism is provided for applying a rotational load in at least one direction to the intermediate transmission member when the rotational driving force is transmitted.
According to the present invention, since the intermediate transmission member is fitted to the driving side member and the driven side member with predetermined play respectively, eccentricity, declination, and axial deviation occur between the output shaft and the input shaft. Even in this case, it is possible to transmit the rotational driving force that absorbs the eccentricity, the declination, and the axial deviation at the fitting portions of the driving side member and the driven side member and the intermediate transmission member. That is, it is possible to transmit a rotational driving force that absorbs a larger eccentricity, declination, and axial deviation than a joint that does not have an intermediate transmission body with a similar degree of play.
The rotational load applying mechanism causes a rotational load in one direction to act on the intermediate transmission member when transmitting the rotational driving force, or the intermediate transmission member is relative to at least one of the driving side member and the driven side member. When rotating, a rotational load can be applied to the intermediate transmission member. By causing the rotational load to act as described above, the intermediate transmission member, the driving side member, and the driven side member are caused by the play set in the fitting portion between the intermediate transmission member, the driving side member, and the driven side member. Occurrence of vibrations caused by repeated contact and separation of the fitting portion with each other can be suppressed.
Further, since the generation of vibration can be suppressed by applying a rotational load to the intermediate transmission member as described above, the rotational rigidity of the driving force transmission device is not reduced unlike the configuration of Patent Document 2.
本発明は、偏芯、偏角、軸ずれを吸収した回転駆動力の伝達が行える。そして、嵌め合い部が接触、離間を繰り返して生じる振動の発生を抑制することができる。また、中間伝達部材と駆動側部材及び被駆動側部材との嵌め合い部での剛性の低下を招くこともない。
よって、中間伝達部材を有した継ぎ手を備え、駆動側と被駆動側との回転軸の偏芯、偏角、軸ずれを吸収するとともに、回転剛性を低下させることなく、嵌め合い部の遊びに起因した振動を抑制できる駆動力伝達装置を提供できる。
The present invention can transmit rotational driving force that absorbs eccentricity, declination, and axial deviation. And generation | occurrence | production of the vibration which a fitting part repeats a contact and separation | spacing can be suppressed. Further, the rigidity of the fitting portion between the intermediate transmission member, the driving side member, and the driven side member is not reduced.
Therefore, it has a joint with an intermediate transmission member, absorbs eccentricity, declination, and misalignment of the rotating shafts on the driving side and driven side, and frees the mating portion without reducing rotational rigidity. It is possible to provide a driving force transmission device that can suppress the vibration caused.
本発明を、電写真方式の画像形成装置であるカラー対応のMFP機(以下、複合機500という)の潜像担持体である感光体ドラムの回転駆動装置に適用した一実施形態について、複数の実施例を挙げ、図を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置の全体構成の説明図である。 A plurality of embodiments in which the present invention is applied to a rotation driving device for a photosensitive drum that is a latent image carrier of a color-compatible MFP (hereinafter, referred to as a multi-function device 500) that is an electrophotographic image forming apparatus. Examples will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram of the overall configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment.
まず、各実施例に共通する本実施形態の複合機500の構成及び動作について説明する。この複合機500は、図1に示すように、主に次のものから構成されている。画像形成装置本体であり画像を作像する作像部100、作像部100を載置する給紙テーブル200、作像部100上に取り付けられたスキャナ300、及びスキャナ300上に取り付けられた原稿自動搬送装置(ADF)400である。
First, the configuration and operation of the
スキャナ300では、原稿照明用光源やミラーなどを搭載した第1走行体303と、複数の反射ミラーを搭載した第2走行体304とが往復移動するのにともなって、コンタクトガラス301上に載置された原稿の読取り走査が行われる。第2走行体304から送り出される走査光は、結像レンズ305によってその後方に設置されている読取りセンサ306の結像面に集光せしめられた後、読取りセンサ306によって画像信号として読込まれる。
The
作像部100には、潜像担持体としてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の各色のトナーに対応した感光体ドラム40Y、40M、40C、40Bkが設けられている。各感光体ドラム40の周囲には現像装置70、帯電装置85、感光体クリーニング装置86等の電子写真プロセスを実行する各手段が配置され、これによって画像形成ユニット38(Y,M,C,Bk)が形成されている。また、各画像形成ユニット38は、プリンタ本体に脱着可能であり、一度に消耗部品を交換できるようになっている。各画像形成ユニット38は4つ並列に設けられており、タンデム型画像形成部20を形成している。ここで、各画像形成ユニット38の構成は使用するトナーの色が異なるのみで、その構成・動作は、同一でああるので以下の説明では、符号Y、M、C、Bkは適宜、省略して説明する。
The
また、各画像形成ユニット38内には、感光体ドラムユニット90(不図示)を有している。詳しくは後述するが、感光体ドラムユニット90のドラムホルダー92(不図示)に保持された感光体ドラム40の回転駆動力の入力軸であるドラム駆動軸91(不図示)は、ドラムホルダー92の片側に設けられた軸孔から、その先端が外部に出るように設けられている。このドラム駆動軸91の先端にはドラム駆動装置110(不図示)の駆動伝達装置に設けたスプライン形式の継ぎ手の被駆動側部材が接続されており、感光体ドラムユニット90装着時に駆動源の出力軸に接続される。
Each image forming unit 38 includes a photosensitive drum unit 90 (not shown). As will be described in detail later, a drum drive shaft 91 (not shown), which is an input shaft for the rotational driving force of the
そして、各画像形成ユニット38の現像装置70においては、それぞれ上記4色のトナーを含んだ現像剤が用いられる。現像装置70は、現像剤担持体である現像ローラ71が現像剤を担持、搬送して、感光体ドラム40との対向位置において、感光体ドラム40上の潜像を現像する。
In the developing device 70 of each image forming unit 38, the developer containing the four color toners is used. In the developing device 70, a developing roller 71 that is a developer carrying member carries and conveys the developer, and develops a latent image on the
タンデム型画像形成部20の上部には、画像情報に基づいて感光体ドラム40をレーザ光又はLED光により露光して潜像を形成する露光装置31が設けられている。
Above the tandem-type
また、タンデム型画像形成部20の感光体ドラム40と対向する下方位置には、無端状のベルト部材からなる中間転写体である中間転写ベルト15が配置されている。中間転写ベルト15は支持ローラ34、支持ローラ35及び2次転写バックアップローラ36によって支持されている。中間転写ベルト15を介して感光体ドラム40と相対する隣接位置には、感光体ドラム40上に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト15に転写する1次転写装置62が配置されている。
In addition, an intermediate transfer belt 15 that is an intermediate transfer member made of an endless belt member is disposed at a lower position facing the
中間転写ベルト15の下方には、中間転写ベルト15表面に重ね合わせて形成されたトナー像を、給紙テーブル200の給紙カセット44から搬送されてくるシートPに一括転写する2次転写装置19が配置されている。2次転写装置19は、2次転写ローラ23と、この2次転写ローラ23を中間転写ベルト15に接離可能に支持する接離機構(不図示)とを備えている。2次転写装置19は中間転写ベルト15を介して2次転写バックアップローラ36に2次転写ローラ23を押し当て、中間転写ベルト15上のトナー像をシートPに転写する。
Below the intermediate transfer belt 15, a secondary transfer device 19 that collectively transfers a toner image formed on the surface of the intermediate transfer belt 15 to the sheet P conveyed from the
中間転写ベルト15の表面に残留するトナーを取り除くためにベルトクリーニングユニット37が設けられている。ベルトクリーニングユニット37は、例えばファーブラシやウレタンゴムで形成されたクリーニングブレードを中間転写ベルト15に当接させて、中間転写ベルト15に付着している2次転写残トナーを掻き取る。 A belt cleaning unit 37 is provided to remove toner remaining on the surface of the intermediate transfer belt 15. The belt cleaning unit 37 causes a cleaning blade made of, for example, a fur brush or urethane rubber to contact the intermediate transfer belt 15 and scrapes off secondary transfer residual toner adhering to the intermediate transfer belt 15.
2次転写装置19に隣接するように定着装置60が設けられており、定着装置60はシートP上の画像を定着する。定着装置60は、内部に熱源としてのヒータが組み込まれた加熱ローラ66と、この加熱ローラ66に押し当てられる加圧ローラ67とから主として構成されている。
A fixing device 60 is provided adjacent to the secondary transfer device 19, and the fixing device 60 fixes an image on the sheet P. The fixing device 60 mainly includes a heating roller 66 in which a heater as a heat source is incorporated, and a
2次転写装置19及び定着装置60の下方には、シートPを反転する反転装置28が配置されている。反転装置28は、シートPの両面に画像を記録すべくシートPを反転させる。
A reversing
次に、上記構成の複合機500の複写機としての動作について説明する。図1の原稿自動搬送装置400の原稿台30上に原稿をセットするか、または、原稿自動搬送装置400を開いてスキャナ300のコンタクトガラス301上に原稿をセットし、原稿自動搬送装置400を閉じる。この状態で、操作パネル上のスタートスイッチ(不図示)を押すと、原稿自動搬送装置400に原稿をセットしたときは、原稿を搬送してコンタクトガラス301上へと移動した後、第1走行体303および第2走行体304を走行させる。また、コンタクトガラス301上に原稿をセットしたときは直ちにスキャナ300が駆動し、第1走行体303および第2走行体304を走行させる。そして、第1走行体303で光源から光を照射するとともに原稿面からの反射光を受ける。この反射光を第2走行体304に向けて反射し、第2走行体304のミラーで反射光を更に反射して結像レンズ305を通して読取りセンサ306に入射させ、読取りセンサ306で原稿内容を読取る。
Next, the operation of the
また、操作パネル上のスタートスイッチを押すことによって、駆動モータ(不図示)を駆動させて、駆動ローラでもある支持ローラ34を回転駆動し、他の支持ローラ35、及び2次転写バックアップローラ36を従動回転させる。このように回転させることで、中間転写ベルト15を回動させる。同時に、各画像形成ユニット38において、帯電装置85によって感光体ドラム40を一様に帯電させる。そして、スキャナ300の読取り内容に応じて露光装置31からレーザやLED等による書込み光を照射して帯電した各感光体ドラム40上に静電潜像を形成する。静電潜像が形成された感光体ドラム40に現像装置70からトナーを供給し、静電潜像を可視像化し、各感光体ドラム40上にそれぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の単色画像を形成する。単色画像を順次1次転写装置62によって中間転写ベルト15上に重なるように1次転写し、中間転写ベルト15上に合成カラー画像を形成する。画像転写後の感光体ドラム40の表面は、感光体クリーニング装置86によって残留トナーを除去し、除電装置(不図示)で除電して再度の画像形成に備える。
Further, by pressing a start switch on the operation panel, a drive motor (not shown) is driven to rotate and drive the support roller 34 which is also a drive roller, and the
操作パネル上のスタートスイッチを押すことにより、また給紙テーブル200の給紙ローラ42の1つが選択されて回転し、ペーパーバンク43に多段に設けられた給紙カセット44の1つからシートPを繰り出す。繰り出したシートPを、分離ローラ45で1枚ずつ分離して給紙路46に挿入し、搬送ローラ対47で搬送して作像部100内の給紙路48に導き、レジストローラ対49に突き当てて停止させる。次に、中間転写ベルト15上の合成カラー画像にタイミングを合わせてレジストローラ対49を回転し、中間転写ベルト15と二次転写装置19との間にシートPを送り込み二次転写装置19で転写してシートP上にカラー画像を転写する。
By pressing the start switch on the operation panel, one of the
2次転写ローラ23を通過した未定着トナー像を担持したシートPを、定着装置60へ搬送し、定着装置60で熱と圧力とを加えて転写画像を定着する。画像定着後のシートPは、切換爪55で切り換えて排出ローラ対56によって排出し、排紙トレイ57上にスタックされるか、切換爪55で切り換えて反転装置28に導入される。反転装置28に導入したシートPは、反転されて再び転写位置へと導かれ、裏面にも画像を記録され、その後、排出ローラ対56で排紙トレイ57上に排出される。このとき、画像転写後の中間転写ベルト15上に残留する残留トナーをベルトクリーニングユニット37で除去し、タンデム型画像形成部20による再度の画像形成に備える。
The sheet P carrying the unfixed toner image that has passed through the secondary transfer roller 23 is conveyed to the fixing device 60, and heat and pressure are applied by the fixing device 60 to fix the transferred image. The sheet P after image fixing is switched by the switching claw 55 and discharged by the
次に、本実施形態の特徴部である、感光体ドラムユニット90の駆動装置であるドラム駆動装置110に備えた、中間伝達部材(以下、中間体という)を有したスプライン形式の継ぎ手であるカップリングを具備した駆動伝達装置について、複数の実施例を挙げて説明する。ここで、各画像形成ユニット38に対応するドラム駆動装置110の構成は、対応する各画像形成ユニット38で使用するトナーの色が異なるのみで、その構成・動作は、同一であある。したがって、以下の説明では、符号Y、M、C、Bkは適宜、省略して説明する。
Next, a coupling which is a spline type joint having an intermediate transmission member (hereinafter referred to as an intermediate body) provided in the
(実施例1)
本実施形態のドラム駆動装置110の第1の実施例について、図を用いて説明する。図2は、本実施例に係るドラム駆動装置110の説明図、図3は、本実施例に係るカップリング130に設けた回転負荷付与機構の説明図であり、図2のa−a’断面を示している。図4は、本実施例に係るカップリング130による回転駆動力の伝達モデルの説明図である。
Example 1
A first example of the
図2に示すように、本実施例のドラム駆動装置110は、主に感光体ドラム40の回転駆動力の入力軸であるドラム駆動軸91、駆動ユニット120、ドラム駆動軸91と駆動ユニット120の回転駆動力の出力軸である出力軸123とを接続するカップリング130を設けた駆動伝達装置115から構成されている。
As shown in FIG. 2, the
ドラム駆動軸91は感光体ドラム40の両端部に設けられた感光体フランジに固定され、軸受け93を介して感光体ドラムユニット90のドラムホルダー92に回転可能に保持されており、感光体ドラムユニット90の構成部材でもある。また、ドラム駆動軸91の駆動側の端部にはカップリング130の被駆動側部材132が同軸で固定(接続)されており、カップリング130の中間体140に対し接離可能にすることで、感光体ドラムユニット90を装置本体に対し着脱可能に構成されている。また、ドラムホルダー92は、装置本体に対し着脱可能に構成されており、図中右方向に移動させることで装着し、図中左方向に移動させることで取り外しが行える。
The
ドラムホルダー92の底部には、装置本体側に設けられたロック機構のロックピン94に嵌め合うロック穴が設けられており、装着後にロックピン94とロック穴とを嵌め合わせることでドラムホルダー92を規定の位置に規制する。すなわち、装着後にロックピン94とロック穴とを嵌め合わせることで感光体ドラムユニット90を規定の位置に規制する。また、感光体ドラムユニット90の取り外し時には、装置本体側に設けられた解除レバー(不図示)を動作させることで、ロックピン94を下方へ移動させてロック穴との嵌め合いを解除し、感光体ドラムユニット90を取り外し可能な状態にできる。
The bottom of the
駆動ユニット120は、駆動モータ121とエンドプレート122とから構成され、エンドプレート122が装置本体の側板(不図示)にネジ固定され位置決めされている。また、駆動モータ121の出力軸123の被駆動側の端部には、カップリング130の駆動側部材131が同軸で固定(接続)されている。
The
カップリング130は、駆動側部材131、中間体140、及び被駆動側部材132から構成されており、駆動側部材131と被駆動側部材132には内歯が、中間体140には外歯が形成されたスプライン形式の継ぎ手である。そして、中間体140と、駆動側部材131及び被駆動側部材132との嵌め合わせ部である噛み合い部で、各歯が噛み合うことで回転駆動力の伝達を行う。また、上述したようにドラム駆動軸91に固定された被駆動側部材132と中間体140とを離間させることで、感光体ドラムユニット90の装置本体に対する着脱を可能にしている。
The
このように中間体140を有したカップリング130を駆動伝達装置115に設ける構成では、連結するドラム駆動軸91と出力軸123との軸心に、偏芯、偏角、軸心ずれ等の誤差が生じた場合でも、前記誤差を中間体140と、駆動側部材131及び被駆動側部材132との噛み合い部で、それぞれ吸収することができる。すなわち、同程度のガタを設定した中間伝達体を有していない継ぎ手よりも、より大きな偏芯、偏角、軸ずれを吸収した回転駆動力の伝達が行える。このような誤差の吸収は、スプライン結合における歯の噛み合いに設けたバックラッシにより吸収する。
As described above, in the configuration in which the
しかし、このバックラッシにより生じるガタ(遊び)に起因して、被駆動体である感光体ドラム40や駆動モータ121の回転時の微小なトルク変動や、ドラム駆動装置110の共振帯域における共振現象が生じる場合がある。このため、中間体140と駆動側部材131や被駆動側部材132との噛み合い部では各部材が一方向の負荷を負って回転するのでなく、接触、離間を繰り返しながら回転駆動力を伝達することになる。そして、被駆動側である被駆動側部材132では、カップリング130の各歯の噛み合いに加えて、中間体140が駆動側部材131及び被駆動側部材132の両歯面に噛み合うことになる。この結果、中間体140を設けることで生じる歯の噛み合い周期あるいは2倍周期で振動が発生することになる。
However, due to the play (play) caused by this backlash, minute torque fluctuations at the time of rotation of the
上記現象を抑制するために発明者らは鋭意実験を重ね、カップリング130の中間体140に摩擦力により生じさせた回転負荷を付与して、回転剛性を低下させることなく、上記ガタに起因した振動を抑制できる駆動伝達装置115を考案した。本実施例のドラム駆動装置110に設ける駆動伝達装置115では、中間体140に回転負荷を付与する回転負荷付与機構として、次のようなブレーキ機構150を設けた。図2に示すように、中間体140に摩擦力を付与するために、中間体140のほぼ中央で歯形が噛み合わない位置に、外部から摩擦ブレーキを付与するブレーキディスク142を、中間体140に形成した外歯と同心状に設けた。本実施例の中間体140は樹脂製であるため、ブレーキディスク142は樹脂成型により容易に形成可能である。
In order to suppress the above phenomenon, the inventors conducted intensive experiments and applied the rotational load generated by the frictional force to the
そして、ブレーキディスク142の外周面に、装置本体側に支持され、かつブレーキディスク142の外周面に対する加圧力が設定可能なブレーキ機構150の摩擦部材であるブレーキパッド152を、上記振動を抑制できる極、弱い力で押し付ける。図3に示すように、ブレーキ機構150はブレーキアーム151、このブレーキアーム151の一端側のブレーキディスク142に対向する面に貼り付けられたブレーキパッド152、及びブレーキアーム151をブレーキディスク142の外周面に押し付けるとともに保持するブレーキ保持機構157からなる。ブレーキアーム151は金属等の剛性材料からなり、上記のように一端側にはブレーキパッド152が貼り付けられ、他端がブレーキ保持機構によりブレーキディスク142の外周面に押し付けられるように保持されている。
A
また、ブレーキアーム151がブレーキパッド152を介してブレーキディスク142の外周面に接触する近傍の断面形状は、図2に示すように開口部を下方に向けたコの字状の寄り止め156が形成されており、ブレーキパッド152の巾方向を挟み込むように構成されている。この寄り止め156が中間体140のスラスト方向移動を規制することで、稼動中の寄り現象により中間体140の端部が駆動側部材131又は被駆動側部材132に直接、接触することによる過大負荷トルクの発生を阻止できる。また、感光体ドラムユニット90を装置本体に対して着脱を行う際に、着脱にともなうスラスト力の作用により、中間体140が脱落することを防止する機能を備えることができる。
また、ブレーキディスク142の外周面に押し付け、摩擦力を確保するブレーキパッド152としては、NBRゴム等の高分子合成ゴムやコルクのシート等を用いることができる。
The cross-sectional shape in the vicinity where the
Also, as the
ブレーキ保持機構157は、図3に示すようにブレーキアーム151の他端に加圧力を設定可能なものであり、装置本体に支持された保持部材153、加圧ばね155、及び加圧ばね155による加圧力を調整する調整ネジ154から構成されている。保持部材153の略水平な上面に、ブレーキパッド152を貼り付けたブレーキアーム151の一端側が多少浮くように他端を当接させて支持し、ブレーキアーム151に設けた穴(不図示)に加圧ばね155を介して加圧する調整ネジ154をネジ込むことで、加圧力の調整を可能としている。
As shown in FIG. 3, the
上記のように構成することで、カップリング130の回転入力軸となる出力軸123に固定された駆動側部材131と、回転出力軸となるドラム駆動軸91の端部に固定された被駆動側部材132との間に、図4に示すような回転駆動力の伝達モデルを形成できる。
具体的には、ア):カップリング部の各噛み合い部での歯の剛性、イ):回転負荷付与機構であるブレーキ機構150によるブレーキ機能、ウ):摩擦部材であるブレーキパッド152の粘性によるダンパー機能、とを並列に備えた回転駆動力の伝達モデルである。このようにア)〜ウ)を並列に備えることで、ガタに起因した振動を抑制することができとともに、カップリング部の各噛み合い部での歯の剛性を確保して被駆動側のドラム駆動軸91を回転駆動するために必要な駆動トルクを回転位相遅れを発生することなく、伝達することができる。
With the configuration described above, the driving
Specifically, a): tooth rigidity at each meshing portion of the coupling portion, a): brake function by the
このように回転位相遅れを発生させないことで、仮に出力軸123の1回転変動(〜数十ヘルツ)の回転変動があった場合であっても、駆動モータ121のモータ回転速度の可変制御により、被回転体である感光体ドラム40の回転駆動を安定化させるという操作が可能となる。
そして、ウ)のダンパー機能については、イ)のブレーキ機能を作用させるブレーキパッド152の材料の選択によっては、同時に獲得することができる。例えば、tanδ値の大きなNBRゴム等の高分子合成ゴム等を選択するのが有効である。
なお、上記従来技術で説明した特許文献2の構成は、弾性部材をカップリングに直列に配置するモデルとなり、伝達剛性はこの弾性部材で決定されるので、本実施例の図4に示した伝達モデルとは全く異なる考え方により採用されたものである。
By not causing the rotational phase delay in this way, even if there is a rotational fluctuation of one rotation fluctuation (up to several tens of hertz) of the
The damper function of c) can be obtained at the same time depending on the selection of the material of the
The configuration of Patent Document 2 described in the above prior art is a model in which an elastic member is arranged in series with the coupling, and the transmission rigidity is determined by this elastic member. Therefore, the transmission shown in FIG. It was adopted based on a completely different concept from the model.
上述したように本実施例のブレーキ機構150では簡易な構成で、ア):カップリング部の各噛み合い部での歯の剛性、イ):回転負荷付与機構であるブレーキ機構150によるブレーキ機能、ウ):摩擦部材であるブレーキパッド152の粘性によるダンパー機能を並列に獲得することが可能である。
As described above, the
また、上記のようにカップリング130を中間体140を有した継ぎ手とすることで、駆動側の出力軸123と被駆動側の入力軸であるドラム駆動軸91との間に偏芯、偏角、軸ずれが生じている場合であっても、偏芯、偏角、軸ずれを吸収した回転駆動力の伝達が行える。そして、回転負荷付与機構で、中間体140と駆動側部材131又は被駆動側部材132との噛み合い部が離間しようとする際に、中間体140に摩擦力による一方向の回転負荷を作用させることができる。このように回転負荷を作用させることで、中間体140と駆動側部材131及び被駆動側部材132との噛み合い部に設定したガタに起因して、中間体140と駆動側部材131及び被駆動側部材132との噛み合い部が接触、離間を繰り返して生じる振動の発生を抑制することができ、振動のない滑らかな安定した回転駆動力の伝達が行なえる。
Further, by using the
また、ブレーキ機構150により生じさせた一方向の回転負荷を作用させることで振動の発生を抑制しているので、特許文献2の構成と異なり、中間体140と駆動側部材131及び被駆動側部材132との噛み合い部での剛性の低下を招くこともない。
さらに、回転負荷付与機構であるブレーキ機構150に用いるブレーキパッド152の材料にtanδ値の大きなNBRゴム等の高分子合成ゴム等を選択し、粘性により振動を減衰させる粘性ダンパー機能を付与することで、高周波帯域での振動も抑制することが可能となる。
In addition, since the generation of vibration is suppressed by applying a one-way rotational load generated by the
Further, by selecting a polymer synthetic rubber such as NBR rubber having a large tan δ value as a material of the
よって、中間体140を有したカップリング130を備え、駆動側の出力軸123と被駆動側の入力軸であるドラム駆動軸91との間に回転軸の偏芯、偏角、軸ずれを吸収するとともに、回転剛性を低下させることなく、噛み合い部のガタ(遊び)に起因した振動を抑制できる駆動力伝達装置を提供できる。
Therefore, the
また、カップリング130をスプライン形式の継ぎ手とすることで、伝達可能な回転トルクを高めることができ、複合機500内で比較的に回転負荷が大きな感光体ドラム40や、中間転写ベルト15を回転駆動させる駆動ローラである支持ローラ34の回転駆動にも適用可能である。
また、ブレーキ機構150のブレーキアーム151に寄り止め156を形成して、中間体140のスラスト方向の移動を規制することで、感光体ドラムユニット90を装置本体に対して着脱を行う際に、着脱にともなうスラスト力の作用により、中間体140が脱落することを防止する機能を備えることができる。したがって、一旦取り外した後、再度、感光体ドラムユニット90を装着する際に、正しくカップリング130を接続することができ、カップリング130の回転駆動力の伝達機能を正常に機能させることができる。また、本実施例では、ブレーキ機構150のブレーキアーム151に寄り止め156を形成した構成について説明したが、独立して寄り止め156を設けて装置本体に支持させる構成としても良い。
Further, by using the
Further, a
(実施例2)
本実施形態のドラム駆動装置110の第2の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1とでは、回転負荷付与機構の構成に係る点のみが異なる。したがって、実施例1と同様な構成・動作、及び作用・効果等については、適宜省略して説明する。また、同様な構成部材には、同一の符号を付して説明する。図5は、本実施例に係るドラム駆動装置110の説明図であり、(a)が駆動モータ121の出力軸123に平行な断面説明図、(b)が(a)のb−b’断面における圧縮コイルバネ162と摩擦部材163との接続の説明図である。
(Example 2)
A second example of the
本実施例のドラム駆動装置110では、駆動伝達装置115に設ける回転負荷付与機構として次のようなバネ式回転負荷付与機構160を設けた。中間体140に、その回転軸心と同軸になるように円形状の中空断面を有する中空部を形成し、バネ式回転負荷付与機構160を、中間体140の回転軸心に垂直な面に投影した場合に、中間体140に形成された中空部の領域内となるように設けた。つまりカップリング130に内包するように設けた。そして、バネ式回転負荷付与機構160により中間体140に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力が、バネ式回転負荷付与機構160に有した摩擦部材である摩擦部材163と、駆動側部材131及び被駆動側部材132の中間体140の軸方向端部に対向する内壁部(以下、対向内壁部という)との接触により生じるように構成した。また、このバネ式回転負荷付与機構160には、駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に向け摩擦部材163を加圧する加圧部材として弾性部材である圧縮コイルバネ162を有している。この圧縮コイルバネ162により摩擦部材163と各対向内壁部との間に生じる摩擦力により生じた回転負荷が、圧縮コイルバネ162を介して中間体140に付与されることになる。
In the
このように駆動伝達装置115を構成することで、バネ式回転負荷付与機構160により、駆動側部材131及び被駆動側部材132に対して相対的に回転する中間体140に、回転軸心を中心としたいづれの方向の回転時においても回転負荷を付与することができる。
By configuring the
また、回転負荷付与機構を中間体140の外部に設けた構成に比べ、摩擦力を作用(発生)させる位置を中間体140の軸心に近づけることができる。さらに、摩擦力を発生させる加圧力を中間体140の軸心と平行に作用させて、中間体140が、その軸心に垂直な方向の加圧力に起因した力を受けないようにすることができる。したがって、回転負荷付与機構を中間体140の外部に設けた構成に比べ、摩擦力を作用させる位置を中間体140の軸心に近づけ、摩擦力が変動した際にも軸心を中心としたモーメントの変動を小さくできるとともに、軸心に垂直な方向の加圧力を受けないようにでき、噛み合い部に作用する局部的な力の発生を低減して、中間体140の回転変動を抑制することができる。
また、バネ式回転負荷付与機構160を、中間体140の回転軸心に垂直な面に投影した場合に、中間体140に形成された中空部の領域内となるように設けることで、中間体140の外部に回転負荷付与機構を設ける構成に比べ、装置本体側に設ける構成部材の分、駆動伝達装置115を小型化することもできる。
Further, the position where the frictional force is applied (generated) can be brought closer to the axial center of the
In addition, when the spring-type rotational
より具体的には、本実施例のバネ式回転負荷付与機構160は、図5(a)に示すように中空状の中間体140の内部に配置された圧縮コイルバネ162と、圧縮コイルバネ162の両端のコイルエンドにそれぞれ固定された摩擦部材163と、中間体140の内周面に形成された突起部161とから構成されている。本実施例の中間体140は樹脂で成形加工され、その内周面の回転軸方向略中央の位置に形成された複数の突起部161に、圧縮コイルバネ162を捩りながら、中間体140の両端部から圧縮コイルバネ162が均等にはみ出すようにセットする。このようにセットすることで、圧縮コイルバネ162は中間体140の内部から外れることなく固定され、圧縮された際に突起部161に対して左右対称に、それぞれ等しいバネ加圧力(反発力)が発生する。
More specifically, the spring-type rotational
また、圧縮コイルバネ162の両端部のコイルエンドの直線部分には、摩擦部材163がそれぞれ固定されている。これらの摩擦部材163の固定は、図5(b)に示すように、圧縮コイルバネ162のコイルエンドの直線部分を摩擦部材163に設けた直線状の溝部に嵌め込むとともに接着固定している。摩擦部材163は、ウレタン系ゴム、クロロプレンゴム等の材料で、これを適正硬度に成形することで必要な摩擦係数を設定することができる。摩擦部材163の対向内壁部と接する部分に曲率を設けており、圧縮コイルバネ162による加圧力の接触部での偏りを低減するように構成している。このように偏りを抑制することで、スプライン形式の継ぎ手であるカップリング130の各歯の噛み合い時に変則的なトルク変動が起きるのを抑制できる。このような摩擦部材163の圧縮コイルバネ162への固定を、圧縮コイルバネ162の両端部で行っている。
In addition,
また、中間体140の軸心方向略中央の外周面に、中間体140の駆動側部材131側からの脱落を防止するための脱落防止リング143が設けており、装置本体に支持された寄り止め156で、中間体140のスラスト方向の移動を規制している。このように移動を規制することで、実施例1と同様に中間体140の脱落防止機能を獲得できる。また、一旦取り外した後、再度、感光体ドラムユニット90を装着する際に、正しくカップリング130を接続することができ、カップリング130の回転駆動力の伝達機能を正常に機能させることもできる。
Further, a drop-
上記のような中間体140を保持した駆動側部材131に、感光体ドラムユニット90の装置本体への装着にともない被駆動側部材132が接続されると、カップリング130内では次のようにバネ式回転負荷付与機構160が動作する。スプライン形式のカップリング130の中間体140と駆動側部材131及び被駆動側部材132の歯同士の噛み合いが行われる。そして、前記噛み合いと同時に、駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部にバネ式回転負荷付与機構160の摩擦部材163が圧縮コイルバネ162の加圧力で加圧され接触する。
When the driven
上記のように加圧することで、駆動側部材131及び被駆動側部材132と中間体140との噛み合い部で各歯が接触、離間するように駆動側部材131及び被駆動側部材132に対し相対的に回転しようとする中間体140の回転を抑える方向に摩擦力を作用させて回転負荷を付与することができる。この回転負荷によって中間体140は、回転方向にガタつくことなく保持され、回転時に振動のない回転駆動力の伝達を持続することが可能となる。
By applying pressure as described above, each tooth is in contact with and separated from the driving
また、上記のように中間体140に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力は、中間体140の回転軸心近傍で作用させるのが良い。つまり、中間体140の外部、つまり軸心から周方向に離れた位置で摩擦力を作用させる構成では、この摩擦力に変動が生じると、摩擦力により軸心に垂直な方向に働くモーメントにも大きな変動が生じ、このモーメントの変動により噛み合い部(ギア歯面)で局部的な力が作用して噛み合い部に作用する力が増したり、減少したりして回転変動を大きくしてしまう。そこで、中間体140の、軸心の両端、又は片端の軸心近傍に、軸心と平行な加圧力を作用させて軸心近傍で摩擦力を作用させて、摩擦力の変動に起因したモーメントの変動を小さくして噛み合い変動を抑制することとした。
In addition, the frictional force that generates the rotational load applied to the
そして、本実施例のバネ式回転負荷付与機構160では、上記のように圧縮コイルバネ162による中間体140の軸心と平行な加圧力を、回転する中間体140の回転軸心の端部近傍に配置される摩擦部材163に作用させて中間体140への摩擦力の付与を行っている。このように摩擦力の付与を行うことで、摩擦力を発生させる加圧力を中間体140の軸心と平行に作用させて、中間体140が、その軸心に垂直な方向の加圧力に起因した力を受けないようにできる。したがって、カップリング130による回転駆動力の伝達時以上の力が噛み合い部に作用することを抑制できる。
In the spring-type rotational
また、バネ式回転負荷付与機構160による中間体140への摩擦力の付与が、弾性部材である圧縮コイルバネ162の弾性力と、中間体140の端部近傍に配置する摩擦部材163との組み合わせにより行われている。したがって、駆動側部材131及び被駆動側部材132の嵌め合い部とは異なる対向内壁部と摩擦部材163との接触による複合的構成で摩擦力を得て中間体140に作用させることができ、駆動伝達装置115の小型化に寄与することができる。
Further, the application of the frictional force to the
(実施例3)
本実施形態のドラム駆動装置110の第3の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例2とでは、中間体140に設ける回転負荷付与機構でカップリング130の駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に摩擦部材163を加圧する構成に係る点のみが異なる。したがって、実施例2と同様な構成・動作、及び作用・効果等については、適宜省略して説明する。また、同様な構成部材には、同一の符号を付して説明する。図6、本実施例に係るドラム駆動装置110の説明図である。
(Example 3)
A third example of the
上述した実施例2では、摩擦部材163を駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に加圧する加圧部材として弾性部材である圧縮コイルバネ162を用いたバネ式回転負荷付与機構160について説明した。これに対し本実施例の回転負荷付与機構は、加圧部材として弾性部材である低硬度ゴム164を中間体140に形成した中空内部に設けたゴム式回転負荷付与機構166である。
In the second embodiment described above, the spring-type rotational
図6に示すように、中間体140の中空内部に、中間体140の軸心方向の長さよりも多用長い略円柱状の低硬度ゴム164を配置し、中間体140の軸心方向の略中央の内周面に接着している。そして、接着後の低硬度ゴム164の両端の中間体140からのはみ出し量がほぼ均等になるように構成している。また、駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に対向する低硬度ゴム164の面には、摩擦部材163を接着して設けている。
As shown in FIG. 6, a substantially cylindrical low-
また、低硬度ゴム166を設けた中間体140を、カップリング130にセットした場合に、低硬度ゴム166が中間体140の軸心方向で弾性変形して短くなるように低硬度ゴム166の長さを設定している。このように設定することで、低硬度ゴム166を設けた中間体140をカップリング130にセットした場合に、低硬度ゴム166の弾性変形分の弾性力を加圧力として摩擦部材163に作用させることができる。そして、摩擦部材163を駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に向け加圧して摩擦力を作用させ、駆動側部材131及び被駆動側部材132に対し相対的に回転しようとする中間体140に回転負荷を付与することができる。
Further, when the
このようにゴム式回転負荷付与機構166を構成することで、摩擦部材163を駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に向け加圧して、中間体140に摩擦力を作用させることができる。よって、上述した実施例2のバネ式回転負荷付与機構160と同様な効果を奏することができる。
By configuring the rubber-type rotational load applying mechanism 166 in this way, the
また、本実施例のゴム式回転負荷付与機構166の説明では、加圧部材として弾性部材である低硬度ゴム166を用いた例について説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、例えば発泡性ゴム等を用いても良い。
また、低硬度ゴム166からなる加圧部材と、摩擦部材163とを別個に設け接着する構成について説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、例えば、加圧部材と摩擦部材とを一体に形成した低硬度の高分子合成ゴム等としても良い。このよに一体に形成する場合には、用いる材料の種類により、所望の摩擦計数を確保する。
In the description of the rubber-type rotational load applying mechanism 166 of the present embodiment, an example in which the low-hardness rubber 166 that is an elastic member is used as the pressure member has been described. However, the present invention is limited to such a configuration. Instead, for example, foamable rubber or the like may be used.
In addition, the configuration in which the pressure member made of the low-hardness rubber 166 and the
(実施例4)
本実施形態のドラム駆動装置110の第4の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例2、3とでは、中間体140に設ける回転負荷付与機構でカップリング130の駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に摩擦部材163を加圧する構成に係る点のみが異なる。したがって、実施例2、3と同様な構成・動作、及び作用・効果等については、適宜省略して説明する。また、同様な構成部材には、同一の符号を付して説明する。図7、本実施例に係るドラム駆動装置110の説明図である。
Example 4
A fourth example of the
上述した実施例2では、加圧部材に弾性部材である圧縮コイルバネ162を用いたバネ式回転負荷付与機構160、実施例3では、加圧部材に弾性部材である低硬度ゴム164を用いたゴム式回転負荷付与機構166について説明した。これに対し本実施例の回転負荷付与機構は、加圧部材として永久磁石からなる第1磁性体172、第2磁性体173の対を、駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部に第1磁性体172、中間体140に形成した中空内部の両端に第2磁性体173をそれぞれ設けた磁力式回転負荷付与機構170である。
In the second embodiment, the spring-type rotational
図7に示すように、中間体140の中空内部の軸心方向両端部に図中左側にS極、右側にN極となるように、第2磁性体173を接着して設けている。また、駆動側部材131及び被駆動側部材132の対向内壁部にも、図中左側にS極、右側にN極となるように、第1磁性体172を接着して設けている。そして、中間体140に設けた磁性体173の各対向内壁部に対向する面に摩擦部材である摩擦シート171を接着している。
As shown in FIG. 7, the second
このように磁力式回転負荷付与機構170を構成することで、摩擦シート171を互いに磁力により引き合い吸着しようとする第1磁性体172と第2磁性体173の対で挟み込み、磁力による吸着力を加圧力として利用して摩擦力を確保する。よって、上述した実施例2のバネ式回転負荷付与機構160や、実施例3のゴム式回転負荷付与機構166と同様な効果を奏することができる。
By constructing the magnetic rotational
(実施例5)
本実施形態のドラム駆動装置110の第5の実施例について、図を用いて説明する。本実施例と実施例1乃至4とでは、回転負荷付与機構の構成に係る点のみが異なる。したがって、実施例1乃至4と同様な構成・動作、及び作用・効果等については、適宜省略して説明する。また、同様な構成部材には、同一の符号を付して説明する。図8、本実施例に係るドラム駆動装置110の説明図である。
(Example 5)
A fifth example of the
本実施例のドラム駆動装置110では、駆動伝達装置115に設ける回転負荷付与機構として次のような軸周面式回転負荷付与機構180を設けた。図8に示すように、軸周面式回転負荷付与機構180は、主に中間体140に形成された中空内部の軸方向略中央に固定される弾性部材であるドーナッツ状弾性部材181と、ドーナッツ状弾性部材181の穴に挿入される駆動側部材131の回転軸と同軸に設けられた円柱状のシャフト182とから構成されている。
In the
また、中間体140のスラスト方向の移動を規制する(抜け止めを行う)ために、シャフト182のドーナッツ状弾性部材181の穴を貫通した先端部に接続するストッパー184を設けている。そして、ストッパー184とドーナッツ状弾性部材181の側面同士が直接接触して摩擦力が生じないように、ストッパー184とドーナッツ状弾性部材181の側面の間には、摩擦力を低減するテフロン(登録商標)シートからなるスペーサ183を介在させている。また、ストッパー184には雄ネジが設けられ、シャフト182の先端には雌ネジが設けられており、シャフト182をドーナッツ状弾性部材181の穴に挿入して、その先端を貫通させた後、ストッパー184に設けた雄ネジをねじ込んで固定する。
Further, in order to restrict the movement of the
上記のようにドーナッツ状弾性部材181には、中間体140の軸心と同軸の所定の径の穴を設けている。また、ドーナッツ状弾性部材181の、中間体140に形成された中空内部の軸方向略中央の内周面への固定方法は、成形による焼ききばめでも良いし接着でも良い。
また、駆動側部材131には、上記のように固定されたドーナッツ状弾性部材181の穴に挿入されて貫通するように、駆動側部材131の対向内壁部から回転軸と同軸に円柱状のシャフト182が設けられている。シャフト182は、ドーナッツ状弾性部材181の穴径に対し若干のプラス公差で設定されており、ドーナッツ状弾性部材181の穴に差し込むことで、ドーナッツ状弾性部材181の穴が広がるように構成されている。
As described above, the donut-like
Further, the drive-
ドーナッツ状弾性部材181の穴が広がると、ドーナッツ状弾性部材181の穴及びその周辺のドーナッツ状弾性部材181の部分が弾性変形する。このドーナッツ状弾性部材181の弾性変形により、ドーナッツ状弾性部材181の穴の内周面を、シャフト182の外周面に向け加圧する加圧力が生じる。そして、この加圧力により、ドーナッツ状弾性部材181の穴の内周面と、相対的な回転が生じた際にシャフト182の外周面との間に相対的な回転を抑える方向の摩擦力が作用し、その内周面に固定されたドーナッツ状弾性部材181を介して中間体140に回転負荷が付与される。
そして、中間体140への軸周面式回転負荷付与機構180による摩擦力の付与を中間体140の軸心近傍に配置されることとなる駆動側部材131のシャフト182の外周面とドーナッツ状弾性部材181の穴の内周面としている。このため、作用させる摩擦力の変動に起因したモーメントの変動を、実施例1で説明した構成のように中間体140の外部で摩擦力を作用させる構成よりも小さくできる。
When the hole of the donut-like
Then, the friction force applied to the
このように中間体140に摩擦力を作用させることで、上述した実施例2乃至4とほぼ同様な効果を奏することができる。加えて、中間体140に安定した摩擦力を作用させることができ、噛み合い部(嵌め合い部)のガタに起因した振動をより抑制することができる。また、中間体140の両端部の噛み合い部が、駆動側部材131及び被駆動側部材132と、ほぼ均一な力で噛み合うことができるというメリットも生じる。
Thus, by applying a frictional force to the
また、バネ式回転負荷付与機構160が中間体140に付与する回転負荷は、駆動側部材131及び被駆動側部材131の少なくとも一方に対して、中間体140が相対的に回転する際の回転負荷である。したがって、バネ式回転負荷付与機構160により、駆動側部材131及び被駆動側部材132の少なくとも一方に対して相対的に回転する中間体140に、その回転軸心を中心としたいづれの方向の回転時においても回転負荷を付与することができる。
Further, the rotational load applied to the
また、上述した本実施形態では、本発明を中間伝達部材を有したスプライン形式の継ぎ手を有した駆動伝達装置に適用した例について説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、中間伝達部材を有し、嵌め合うキーとキー溝に所定の間隙を設けたオルダム状カップリングを有した駆動伝達装置等にも適用可能である。
また、駆動側部材を駆動源の出力軸に、被駆動側部材を被回転体の入力軸に、それぞれ直接、接続する構成について説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、駆動源の出力軸と被回転体の入力軸間に、単数又は複数の変速装置等の他の構成部材を介して接続する構成にも適用可能である。また、駆動側部材を駆動側の出力軸や変速装置の構成部材等と一体的に、被駆動側部材を被駆動側の被回転体の構成部材等と一体的に形成した構成にも適用可能である。
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a drive transmission device having a spline-type joint having an intermediate transmission member has been described. However, the present invention is not limited to such a configuration. Absent. For example, the present invention can also be applied to a drive transmission device having an Oldham coupling having an intermediate transmission member and having a predetermined gap in a key to be fitted and a key groove.
Further, the configuration in which the driving side member is directly connected to the output shaft of the driving source and the driven side member is directly connected to the input shaft of the rotated body has been described, but the present invention is not limited to such a configuration. Absent. For example, the present invention can also be applied to a configuration in which an output shaft of a drive source and an input shaft of a rotated body are connected via other constituent members such as one or a plurality of transmissions. Also applicable to a configuration in which the drive side member is formed integrally with the drive side output shaft, the component of the transmission, and the driven side member is formed integrally with the component of the driven body of the driven side. It is.
以上に説明したものは一例であり、本発明は、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様A)
駆動側の出力軸123などの出力軸に同軸で接続される駆動側部材131などの駆動側部材と、被駆動側のドラム駆動軸91などの入力軸に同軸で接続される被駆動側部材132などの被駆動側部材と、前記駆動側部材及び前記被駆動側部材にそれぞれ所定のガタなどの遊びを持って略同軸に嵌め合わされる中間体140などの中間伝達部材とを有するカップリング130などの継ぎ手を備え、前記出力軸の回転駆動力を前記継ぎ手を介して前記入力軸に伝達する駆動伝達装置115などの駆動伝達装置において、回転駆動力伝達時に、前記中間伝達部材に対して少なくとも一方向の回転負荷を付与するブレーキ機構150などの回転負荷付与機構を設けていることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1について説明したように、中間体140などの中間伝達部材を有したカップリング130などの継ぎ手を備え、駆動側の出力軸123などの出力軸と被駆動側のドラム駆動軸91などの入力軸との間に回転軸の偏芯、偏角、軸ずれを吸収するとともに、回転剛性を低下させることなく、噛み合い部などの嵌め合い部のガタなどの遊びに起因した振動を抑制できる駆動伝達装置115などの駆動力伝達装置を提供できる。
What has been described above is merely an example, and the present invention has a specific effect for each of the following modes.
(Aspect A)
A driving side member such as a driving
According to this, as described in the first embodiment, the
(態様B)
(態様A)において、カップリング130などの前記継ぎ手が、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの前記被駆動側部材の噛み合い部などの嵌め合い部に回転駆動力を伝達する内歯又は外歯を有し、前記中間伝達部材の嵌め合い部に回転駆動力を伝達する外歯又は内歯を有したスプライン形式の継ぎ手であることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1について説明したように、伝達可能な回転トルクを高めることができ、複合機500などの画像形成装置内で比較的に回転負荷が大きな感光体ドラム40などの潜像担持体や、中間転写ベルト15などの中間転写体を回転駆動させる支持ローラ34などの駆動ローラの回転駆動にも適用可能である。
(Aspect B)
In (Aspect A), the joint such as the
According to this, as described in the first embodiment, the transmittable rotational torque can be increased, and the latent image of the
(態様C)
(態様A)又は(態様B)において、ブレーキ機構150などの前記回転負荷付与機構が中間体140などの前記中間伝達部材に付与する回転負荷は、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材の少なくとも一方、又は前記中間伝達部材と、該回転負荷付与機構に有した駆動側部材131などの摩擦部材との摩擦力により生じることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例1(1乃至5)について説明したように、ブレーキ機構150などの簡易な構成の回転負荷付与機構で、カップリング部の各噛み合い部での歯の剛性、回転負荷付与機構であるブレーキ機構150によるブレーキ機能、摩擦部材であるブレーキパッド152の粘性によるダンパー機能を並列に獲得することが可能である。
(Aspect C)
In (Aspect A) or (Aspect B), the rotational load imparted to the intermediate transmission member such as the
According to this, as described in the first embodiment (1 to 5), with a rotational load applying mechanism having a simple configuration such as the
(態様D)
(態様A)乃至(態様C)のいずれかにおいて、バネ式回転負荷付与機構160などの前記回転負荷付与機構が中間体140などの前記中間伝達部材に付与する回転負荷は、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの前記被駆動側部材の少なくとも一方に対して、前記中間伝達部材が相対的に回転する際の回転負荷であることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例2(2乃至5)について説明したように、バネ式回転負荷付与機構160などの回転負荷付与機構により、駆動側部材131などの駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材の少なくとも一方に対して相対的に回転する中間体140などの中間伝達部材に、その回転軸心を中心としたいづれの方向の回転時においても回転負荷をすることができる。
(Aspect D)
In any one of (Aspect A) to (Aspect C), the rotational load applied to the intermediate transmission member such as the
According to this, as described in the second embodiment (2 to 5), the drive side member such as the
(態様E)
(態様D)において、中間体140などの前記中間伝達部材には、その回転軸心と同軸に、少なくとも一端側が開放された円形状の中空断面を有する中空部が形成されており、バネ式回転負荷付与機構160などの前記回転負荷付与機構は、前記中間伝達部材の回転軸心に垂直な面に投影した場合に、前記中間伝達部材に形成された前記中空部の領域内となるように設けられ、前記回転負荷付与機構が前記中間伝達部材に付与する回転負荷は、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材の少なくとも一方と摩擦部材163などの前記摩擦部材との摩擦力により生じることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例2(2乃至5)について説明したように、回転負荷付与機構を中間体140などの中間伝達部材の外部に設けた構成に比べ、摩擦力の変動に起因した中間伝達部材の軸心を中心としたモーメントの変動を小さくできる。したがって、噛み合い部などの嵌め合い部に作用する局部的な力の発生を低減して、摩擦力により生じさせた回転負荷を中間伝達部材に安定して付与することができ、中間伝達部材の回転変動を抑制することができる。
また、バネ式回転負荷付与機構160などの回転負荷付与機構を中間伝達部材に形成した中空内部に設けることで、中間伝達部材の外部に設ける構成に比べ、装置本体側に設ける構成部材の分、駆動伝達装置115などの駆動力伝達装置を小型化することもできる。
(Aspect E)
In (Aspect D), the intermediate transmission member such as the
According to this, as described in the second embodiment (2 to 5), the rotation load applying mechanism is an intermediate portion caused by the fluctuation of the frictional force as compared with the configuration in which the rotation load applying mechanism is provided outside the intermediate transmission member such as the
Further, by providing a rotational load application mechanism such as the spring-type rotational
(態様F)
(態様D)又は(態様E)において、バネ式回転負荷付与機構160などの前記回転負荷付与機構が中間体140などの前記中間伝達部材に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力は、回転する前記中間伝達部材の回転軸心の端部近傍に配置される摩擦部材163などの前記摩擦部材と、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材の少なくとも一方との摩擦力であることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例2(2乃至4)について説明したように、中間体140などの中間伝達部材に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力を、中間伝達部材の駆動側及び被駆動側の少なくとも一方の端部近傍で発生させる。すなわち、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材の少なくとも一方と、摩擦部材163などの摩擦部材との間に摩擦力を発生させる圧縮コイルバネ162などの弾性部材による加圧力を中間伝達部材の軸心と平行に作用させて、中間伝達部材が、その軸心に垂直な方向の加圧力に起因した力を受けないようにできる。したがって、(態様E)と同様な効果を奏することができる。
(Aspect F)
In (Aspect D) or (Aspect E), the frictional force that causes the rotational load applied to the intermediate transmission member such as the
According to this, as described in the second embodiment (2 to 4), the frictional force that causes the rotational load applied to the intermediate transmission member such as the
(態様G)
(態様F)において、バネ式回転負荷付与機構160などの前記回転負荷付与機構が中間体140などの前記中間伝達部材に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力は、駆動側部材131などの前記駆動側部材及び被駆動側部材132などの前記被駆動側部材の少なくとも一方への、圧縮コイルバネ162などの弾性部材の弾性力又は磁力による摩擦部材163などの摩擦部材の加圧により生じることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例2(2乃至4)について説明したように、駆動側部材131などの駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材の嵌め合い部とは異なる対向内壁部などの部分と摩擦部材163などの摩擦部材との接触による複合的構成で摩擦力を得て中間体140などの中間伝達部材に回転負荷を付与することができ、駆動伝達装置115などの駆動伝達装置の小型化を可能にできる。
(Aspect G)
In (Aspect F), the frictional force that causes the rotational load applied to the intermediate transmission member such as the
According to this, as described in the second embodiment (2 to 4), the opposing inner wall is different from the fitting portion of the driving side member such as the driving
(態様H)
(態様E)において、軸周面式回転負荷付与機構180などの前記回転負荷付与機構による中間体140などの前記中間伝達部材への回転負荷の付与が、回転する前記中間伝達部材の回転軸心の長手方向略中央近傍で行われることを特徴とするものである。
これによれば、上記実施例5について説明したように、安定した摩擦力を生じさせて回転負荷を中間体140などの中間伝達部材に付与することができ、噛み合い部などの嵌め合い部のガタに起因した振動をより安定して抑制することができる。また、中間伝達部材の両端部の嵌め合い部が、駆動側部材131などの駆動側部材及び被駆動側部材132などの被駆動側部材と、ほぼ均一な力で噛み合うことができるというメリットも生じる。
(Aspect H)
In (Embodiment E), when the rotational load is applied to the intermediate transmission member such as the
According to this, as described in the fifth embodiment, a stable frictional force can be generated and a rotational load can be applied to the intermediate transmission member such as the
(態様I)
(態様A)乃至(態様H)のいずれかにおいて、ドラム駆動軸91などの前記入力軸に接続された被駆動側の感光体ドラム40などの被回転体又は該被回転体を有した感光体ドラムユニット90などのユニットの着脱動作に起因して中間体140などの前記中間伝達部材が脱落しないように、該中間伝達部材の位置を規制する寄り止め156などの脱落防止機構を設けていることを特徴とするものである。
これによれば、実施例1(1乃至5)について説明したように、ブレーキ機構150などの回転負荷付与機構のブレーキアーム151に寄り止め156を形成して、中間体140などの中間伝達部材のスラスト方向移動を規制することで、感光体ドラムユニット90などのユニットを装置本体に対して着脱を行う際に、着脱にともなうスラスト力の作用により、中間伝達部材が脱落することを防止する機能を備えることができる。したがって、一旦取り外した後、再度、ユニットを装着する際に、正しくカップリング130などの継ぎ手を接続することができ、継ぎ手の回転駆動力の伝達機能を正常に機能させることができる。
(Aspect I)
In any one of (Aspect A) to (Aspect H), a driven member such as a driven
According to this, as described in the first embodiment (1 to 5), the
(態様J)
駆動モータ121などの駆動源と、該駆動源により出力された回転駆動力を直接又は変速して被回転体に伝達する駆動伝達装置とを備えたドラム駆動装置110などの駆動装置において、前記駆動伝達装置として、(態様A)乃至(態様I)のいずれかの駆動伝達装置115などの駆動伝達装置を備えたことを特徴とするものである。
これによれば、上記各実施例について説明したように、(態様A)乃至(態様I)のいずれかと同様な効果を奏することができるドラム駆動装置110などの駆動装置を提供できる。
(Aspect J)
In a drive device such as a
According to this, as described in each of the above embodiments, it is possible to provide a driving device such as the
(態様K)
感光体ドラム40などの被回転体と、該被回転体を回転駆動する駆動装置とを備えた複合機500などの画像形成装置において、前記駆動装置として、(態様J)のドラム駆動装置110などの駆動装置を備えたことを特徴とするものである。
これによれば、本実施形態について説明したように、(態様J)と同様な効果を奏することができる複合機500などの画像形成装置を提供できる。
(Aspect K)
In an image forming apparatus such as a
According to this, as described in the present embodiment, it is possible to provide an image forming apparatus such as the
15 中間転写ベルト
19 二次転写装置
20 タンデム型画像形成部
23 2次転写ローラ
28 反転装置
30 原稿台
31 露光装置
34,35 支持ローラ
36 2次転写バックアップローラ
37 ベルトクリーニングユニット
38 画像形成ユニット
40 感光体ドラム
42 給紙ローラ
43 ペーパーバンク
44 給紙カセット
45 分離ローラ
46 給紙路
47 搬送ローラ対
48 給紙路
49 レジストローラ対
55 切換爪
56 排出ローラ対
57 排紙トレイ
60 定着装置
62 1次転写装置
66 加熱ローラ
67 加圧ローラ
70 現像装置
71 現像ローラ
85 帯電装置
86 感光体クリーニング装置
90 感光体ドラムユニット
91 ドラム駆動軸
92 ドラムホルダー
94 ロックピン
100 作像部
110 ドラム駆動装置
115 駆動伝達装置
120 駆動ユニット
121 駆動モータ
122 エンドプレート
123 出力軸
130 カップリング
131 駆動側部材
132 被駆動側部材
140 中間体
142 ブレーキディスク
143 脱落防止リング
150 ブレーキ機構
151 ブレーキアーム
152 ブレーキパッド
153 保持部材
154 調整ネジ
156 寄り止め
157 ブレーキ保持機構
160 バネ式回転負荷付与機構
161 突起部
162 圧縮コイルバネ
163 摩擦部材
164 低硬度ゴム
166 ゴム式回転負荷付与機構
166 低硬度ゴム
170 磁力式回転負荷付与機構
171 摩擦シート
172 第1磁性体
173 第2磁性体
180 軸周面式回転負荷付与機構
181 ドーナッツ状弾性部材
182 シャフト
183 スペーサ
184 ストッパー
200 給紙テーブル
300 スキャナ
301 コンタクトガラス
303 第1走行体
304 第2走行体
305 結像レンズ
306 読取りセンサ
400 原稿自動搬送装置
500 複合機
P シート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 Intermediate transfer belt 19 Secondary transfer apparatus 20 Tandem type image forming part 23 Secondary transfer roller 28 Reversing apparatus 30 Document base 31 Exposure apparatus 34, 35 Support roller 36 Secondary transfer backup roller 37 Belt cleaning unit 38 Image forming unit 40 Photosensitive Body drum 42 paper feed roller 43 paper bank 44 paper feed cassette 45 separation roller 46 paper feed path 47 transport roller pair 48 paper feed path 49 registration roller pair 55 switching claw 56 discharge roller pair 57 paper discharge tray 60 fixing device 62 primary transfer Device 66 Heating roller 67 Pressure roller 70 Developing device 71 Developing roller 85 Charging device 86 Photoconductor cleaning device 90 Photoconductor drum unit 91 Drum drive shaft 92 Drum holder 94 Lock pin 100 Image forming unit 110 Drum drive device 115 Drive Reaching device 120 Drive unit 121 Drive motor 122 End plate 123 Output shaft 130 Coupling 131 Drive side member 132 Driven side member 140 Intermediate body 142 Brake disk 143 Fallout prevention ring 150 Brake mechanism 151 Brake arm 152 Brake pad 153 Holding member 154 Adjustment Screw 156 Detent 157 Brake holding mechanism 160 Spring-type rotational load applying mechanism 161 Protrusion 162 Compression coil spring 163 Friction member 164 Low-hardness rubber 166 Rubber-type rotational load-applying mechanism 166 Low-hardness rubber 170 Magnetic-type rotational load applying mechanism 171 Friction sheet 172 First magnetic body 173 Second magnetic body 180 Shaft circumferential surface type rotational load applying mechanism 181 Donut-shaped elastic member 182 Shaft 183 Spacer 184 Stopper 200 Paper feed table 300 Scanner 301 Contact Glass 303 First Traveling Body 304 Second Traveling Body 305 Imaging Lens 306 Reading Sensor 400 Automatic Document Conveying Device 500 Multifunction Machine P Sheet
Claims (11)
回転駆動力伝達時に、前記中間伝達部材に対して少なくとも一方向の回転負荷を付与する回転負荷付与機構を設けていることを特徴とする駆動伝達装置。 A driving side member connected coaxially to the output shaft on the driving side, a driven side member connected coaxially to the input shaft on the driven side, and a predetermined play on each of the driving side member and the driven side member. A drive transmission device comprising a joint having an intermediate transmission member fitted substantially coaxially, and transmitting the rotational driving force of the output shaft to the input shaft via the joint;
A drive transmission device comprising a rotational load applying mechanism for applying a rotational load in at least one direction to the intermediate transmission member when transmitting rotational driving force.
前記継ぎ手が、前記駆動側部材及び前記被駆動側部材の嵌め合い部に回転駆動力を伝達する内歯又は外歯を有し、前記中間伝達部材の嵌め合い部に回転駆動力を伝達する外歯又は内歯を有したスプライン形式の継ぎ手であることを特徴とする駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 1,
The joint has internal teeth or external teeth that transmit a rotational driving force to the fitting portion of the driving side member and the driven side member, and an outer portion that transmits the rotational driving force to the fitting portion of the intermediate transmission member. A drive transmission device characterized by being a spline type joint having teeth or internal teeth.
前記回転負荷付与機構が前記中間伝達部材に付与する回転負荷は、前記駆動側部材及び被駆動側部材の少なくとも一方、又は前記中間伝達部材と、該回転負荷付与機構に有した摩擦部材との摩擦力により生じることを特徴とする駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 1 or 2,
The rotational load imparted to the intermediate transmission member by the rotational load imparting mechanism is a friction between at least one of the driving side member and the driven side member, or the intermediate transmission member, and a friction member included in the rotational load imparting mechanism. A drive transmission device generated by force.
前記回転負荷付与機構が前記中間伝達部材に付与する回転負荷は、前記駆動側部材及び前記被駆動側部材の少なくとも一方に対して、前記中間伝達部材が相対的に回転する際の回転負荷であることを特徴とする駆動伝達装置。 In the drive transmission device according to any one of claims 1 to 3,
The rotational load imparted to the intermediate transmission member by the rotational load imparting mechanism is a rotational load when the intermediate transmission member rotates relative to at least one of the driving side member and the driven side member. A drive transmission device characterized by that.
前記中間伝達部材には、その回転軸心と同軸に、少なくとも一端側が開放された円形状の中空断面を有する中空部が形成されており、
前記回転負荷付与機構は、前記中間伝達部材の回転軸心に垂直な面に投影した場合に、前記中間伝達部材に形成された前記中空部の領域内となるように設けられ、
前記回転負荷付与機構が前記中間伝達部材に付与する回転負荷は、前記駆動側部材及び被駆動側部材の少なくとも一方と前記摩擦部材との摩擦力により生じることを特徴とする駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 4, wherein
In the intermediate transmission member, a hollow portion having a circular hollow cross section that is open at least at one end side is formed coaxially with the rotation axis.
The rotational load applying mechanism is provided so as to be in a region of the hollow portion formed in the intermediate transmission member when projected onto a plane perpendicular to the rotation axis of the intermediate transmission member,
The drive transmission device according to claim 1, wherein the rotational load applied to the intermediate transmission member by the rotational load application mechanism is generated by a frictional force between at least one of the driving side member and the driven side member and the friction member.
前記回転負荷付与機構が前記中間伝達部材に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力は、
回転する前記中間伝達部材の回転軸心の端部近傍に配置される前記摩擦部材と、前記駆動側部材及び被駆動側部材の少なくとも一方との摩擦力であることを特徴とする駆動伝達装置。 In the drive transmission device according to claim 4 or 5,
The frictional force that causes the rotational load applied by the rotational load applying mechanism to the intermediate transmission member is
A drive transmission device characterized by a frictional force between the friction member disposed in the vicinity of an end portion of a rotation axis of the rotating intermediate transmission member and at least one of the driving side member and the driven side member.
前記回転負荷付与機構が前記中間伝達部材に付与する回転負荷を生じさせる摩擦力は、
前記駆動側部材及び前記被駆動側部材の少なくとも一方への、弾性部材の弾性力又は磁力による摩擦部材の加圧により生じることを特徴とする駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 6, wherein
The frictional force that causes the rotational load applied by the rotational load applying mechanism to the intermediate transmission member is
The drive transmission device is generated by pressurizing a friction member by an elastic force or a magnetic force of an elastic member to at least one of the driving side member and the driven side member.
前記回転負荷付与機構による前記中間伝達部材への回転負荷の付与が、
回転する前記中間伝達部材の回転軸心の長手方向略中央近傍で行われることを特徴とする駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 5, wherein
Giving a rotational load to the intermediate transmission member by the rotational load imparting mechanism,
The drive transmission device, which is performed in the vicinity of the center in the longitudinal direction of the rotational axis of the rotating intermediate transmission member.
前記入力軸に接続された被駆動側の被回転体又は該被回転体を有したユニットの着脱動作に起因して前記中間伝達部材が脱落しないように、該中間伝達部材の位置を規制する脱落防止機構を設けていることを特徴とする駆動伝達装置。 In the drive transmission device according to any one of claims 1 to 8,
A dropout that regulates the position of the intermediate transmission member so that the intermediate transmission member does not fall off due to the attachment / detachment operation of the driven-side driven body connected to the input shaft or the unit having the driven body. A drive transmission device comprising a prevention mechanism.
前記駆動伝達装置として、請求項1乃至9のいずれか一に記載の駆動伝達装置を備えたことを特徴とする駆動装置。 In a drive device comprising: a drive source; and a drive transmission device that transmits the rotational drive force output by the drive source directly or at a variable speed to the rotated body.
A drive apparatus comprising the drive transmission apparatus according to any one of claims 1 to 9 as the drive transmission apparatus.
前記駆動装置として、請求項10に記載の駆動装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus comprising a rotated body and a drive device that rotationally drives the rotated body,
An image forming apparatus comprising the drive device according to claim 10 as the drive device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084508A JP2013213549A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Driving force transmission device, driving device and imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084508A JP2013213549A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Driving force transmission device, driving device and imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013213549A true JP2013213549A (en) | 2013-10-17 |
Family
ID=49587008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084508A Pending JP2013213549A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Driving force transmission device, driving device and imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013213549A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016061309A (en) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 本田技研工業株式会社 | Power transmission structure |
WO2020189797A1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | キヤノン株式会社 | Electronic photographic image formation device, cartridge, and drum unit |
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084508A patent/JP2013213549A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016061309A (en) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 本田技研工業株式会社 | Power transmission structure |
WO2020189797A1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | キヤノン株式会社 | Electronic photographic image formation device, cartridge, and drum unit |
JP2020154313A (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | キヤノン株式会社 | Electro-photographic image formation device, cartridge, and drum unit |
JP7395394B2 (en) | 2019-03-18 | 2023-12-11 | キヤノン株式会社 | Electrophotographic image forming equipment, cartridges and drum units |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4464435B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4804212B2 (en) | Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, process cartridge production method and reproduction method | |
US7395014B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4651131B2 (en) | Process cartridge | |
JP3884960B2 (en) | Driving device and color image forming apparatus | |
US10436256B2 (en) | Drive transmission device | |
US10401786B2 (en) | Image forming apparatus and cartridge used for the same | |
JP3160958U (en) | Photosensitive unit and image forming apparatus | |
US8204400B2 (en) | Charging device capable of efficiently charging image carrier | |
US20180180106A1 (en) | Clutch device, process cartridge and image forming apparatus | |
US8942609B2 (en) | Mounting structure for bearing member, fixing device, and image forming apparatus | |
US9964910B2 (en) | Drive transmission unit and image forming apparatus incorporating same | |
EP3173869A1 (en) | Drive transmission mechanism and image forming apparatus therewith | |
JP2014016432A (en) | Drive device and image forming apparatus | |
JP2013213549A (en) | Driving force transmission device, driving device and imaging device | |
JP2020030276A (en) | Drive transmission device and image forming apparatus | |
JP2002340005A (en) | Drive force transmitting device, imaging device, and developing device | |
JP6697712B2 (en) | Drive device and image forming apparatus | |
JP2008216969A (en) | Belt unit, transfer belt unit, and image forming apparatus | |
JP2012233488A (en) | Planetary gear shifting mechanism, rotary driving device and image forming apparatus | |
JP2007316631A (en) | Photosensitive unit and image forming apparatus | |
JP6632408B2 (en) | Drive transmission device and image forming apparatus | |
US11281147B2 (en) | Driving device and image forming apparatus | |
JP5862205B2 (en) | Paper feeding mechanism and image forming apparatus | |
JP2006301346A (en) | Drive device for rotator and image forming apparatus with same |