JP2013184874A - Ozone generating apparatus - Google Patents
Ozone generating apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013184874A JP2013184874A JP2012052907A JP2012052907A JP2013184874A JP 2013184874 A JP2013184874 A JP 2013184874A JP 2012052907 A JP2012052907 A JP 2012052907A JP 2012052907 A JP2012052907 A JP 2012052907A JP 2013184874 A JP2013184874 A JP 2013184874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- power supply
- electrode
- ozone generator
- voltage electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、オゾン発生装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to an ozone generator.
近年、オゾンを発生することが可能なオゾン発生装置が知られている。一般に、オゾン発生装置においては、接地電極及び高圧電極が1対となって放電電極を構成し、その間にスペーサを挿入することにより微小な放電ギャップを形成する。 In recent years, ozone generators capable of generating ozone are known. In general, in an ozone generator, a ground electrode and a high voltage electrode are paired to form a discharge electrode, and a spacer is inserted between them to form a minute discharge gap.
そして、両電極間の放電ギャップにオゾン原料ガスを流し、当該両電極間に高電圧を印加することにより放電ギャップに無声放電が発生し、当該無声放電によりオゾン化ガスが生成される。 Then, an ozone raw material gas is caused to flow in the discharge gap between the two electrodes, and a high voltage is applied between the two electrodes to generate a silent discharge in the discharge gap. Ozonized gas is generated by the silent discharge.
このようなオゾン発生装置においては、金属膜と給電子の接触により電源が供給される。 In such an ozone generator, power is supplied by contact between the metal film and the power supply.
ここで、図7は、従来のオゾン発生装置の構成を示す断面図である。図7に示すように、オゾン発生装置は、酸素を含むオゾン原料ガスのガス入口1aとオゾン化ガスのガス出口1bとが設けられた気密容器1を備える。この気密容器1内には、筒状の高圧電極2と、当該高圧電極2を包囲するように設けられた筒状の接地電位の金属電極3が備えられている。
Here, FIG. 7 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional ozone generator. As shown in FIG. 7, the ozone generator includes an
高圧電極2の内面には、ステンレスまたはニッケル等の金属材料を蒸着またはメッキさせた厚さ0.数μm〜数十μmの金属膜4が設けられている。
On the inner surface of the high-
そして、この金属膜4の内面には、弾性体金属からなる給電子5が挿入される。この給電子5は、気密容器1の側壁に固定されたブッシング6を介して高電圧の電源7に接続される。
A
また、高圧電極2と金属電極3の間にはスペーサ8が介在されており、両電極2及び3間の放電ギャップ長が例えば0.数mmに保たれるように構成されている。なお、放電時の発熱を抑えるために、金属電極に対しては必要に応じて冷却が行われる。
Further, a
一般的には、上記したような構成のオゾン発生装置を用いることによって、オゾン(オゾン化ガス)を発生することができる。 Generally, ozone (ozonized gas) can be generated by using an ozone generator having the above-described configuration.
ところで、上記した給電子には例えば馬蹄形状のものや螺旋状のものなど種々の形状のものがあるが、当該給電子と金属膜との接触が不均一である場合においては、金属膜に高電圧を印加した際に接触抵抗の増加による放電ロスが生じ、高濃度・高収率のオゾンが得られない場合がある。 By the way, there are various shapes such as a horseshoe shape and a spiral shape as described above, and when the contact between the electron source and the metal film is not uniform, the metal film is highly expensive. When a voltage is applied, discharge loss due to an increase in contact resistance may occur, and high concentration and high yield of ozone may not be obtained.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、金属膜と給電子とを均一に接触させることが可能なオゾン発生装置を提供することにある。 Then, the subject which this invention tends to solve is providing the ozone generator which can make a metal film and an electric power supply contact uniformly.
実施形態に係るオゾン発生装置は、誘電体からなる筒状の高圧電極を具備する。 The ozone generator according to the embodiment includes a cylindrical high-voltage electrode made of a dielectric.
実施形態に係るオゾン発生装置は、前記高圧電極の内面に形成された金属膜を具備する。 The ozone generator according to the embodiment includes a metal film formed on the inner surface of the high-voltage electrode.
実施形態に係るオゾン発生装置は、電源に接続され、前記金属膜に外周面が接触するように設けられた提灯型形状の給電子を具備する。 The ozone generator according to the embodiment includes a lantern-type power supply that is connected to a power source and provided so that an outer peripheral surface thereof is in contact with the metal film.
実施形態に係るオゾン発生装置は、前記高圧電極の外側に放電ギャップを介して設けられた接地電極を具備する。 The ozone generator according to the embodiment includes a ground electrode provided outside the high-voltage electrode through a discharge gap.
以下、図面を参照して、各実施形態について説明する。 Hereinafter, each embodiment will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るオゾン発生装置の構成を示す断面図である。なお、図1においては、前述した図7と同様の部分には同一参照符号が付されている。
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of an ozone generator according to this embodiment. In FIG. 1, the same parts as those in FIG.
図1に示すように、本実施形態に係るオゾン発生装置は、酸素を含むオゾン原料ガスのガス入口1aとオゾン化ガスのガス出口1bとを備えた気密容器1を備える。気密容器1内には、誘電体からなる筒状の高圧電極2と、当該高圧電極2を包囲するように設けられた筒状の接地電位の金属電極(接地電極)3とが構成されている。
As shown in FIG. 1, the ozone generator according to the present embodiment includes an
高圧電極2の内面には、ステンレス、ニッケル等の金属材料を蒸着またはメッキさせた厚さ0.数μm〜数十μmの金属膜4が形成されている。
On the inner surface of the high-
高圧電極2と金属電極3の間にはスペーサ8が介在されており、両電極2及び3間の放電ギャップ長が所定値(例えば、0.数mm)に保たれるように構成されている。つまり、金属電極3は、高圧電極2の外側に放電ギャップを介して設けられている。なお、放電時の発熱を抑えるために、金属電極3は必要に応じて冷却される。
A
また、本実施形態に係るオゾン発生装置は、気密容器1の側壁に固定されたブッシング6を介して高電圧の電源7に接続される給電子10を備える。この給電子10は、その外周面が金属膜4に接触するように高圧電極2の内部に挿入される。なお、給電子10には、弾性体金属が用いられる。
Moreover, the ozone generator according to the present embodiment includes a
ここで、図2〜図4を参照して、本実施形態に係るオゾン発生装置に備えられる給電子10の構造について説明する。図2は、給電子10の正面図である。図3は、給電子10の側面図である。図4は、給電子10の斜視図である。
Here, with reference to FIGS. 2 to 4, the structure of the
図2〜図4に示すように、給電子10は、提灯型形状を有する。また、給電子10は、上記した金属膜4に接触する接触部(外周面)11と当該接触部11の両端に設けられた端部12とからなる。この接触部11には、例えば複数のスリット部13が設けられている。また、端部12は、例えばナット等の部品を用いて形成される。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
図2〜図4に示す給電子10は、例えば1枚の弾性体金属の板にスリット部13を形成し、当該板を筒状にした後に端部12を形成することによって生成される。
The
なお、給電子10の接触部11、すなわち、給電子10における金属膜4と接触する面は、金属膜4(高圧電極2)の内半径と同様な円弧形状を有するように形成されることが好ましい。
Note that the
また、給電子10の接触部11の外径は、金属膜4の内径よりもわずかに大きいものとする。給電子10には上記したように弾性体金属を用いているため、当該給電子10が高圧電極2内部に挿入されると、当該給電子10は、当該高圧電極2の内面に形成された金属膜4に対して密着するように形状変形する。なお、給電子10の材質としては、耐食性を有するステンレス等の金属が好ましい。
In addition, the outer diameter of the
上記したような給電子10を高圧電極2の内部に挿入すると、金属膜4に接触圧力を加えながら給電子10の接触部(外周面)11を面接触の状態で確実に当該金属膜4に接触させることができる。
When the above-described
なお、給電子10の接触部11の外径と金属膜4の内径との比率(つまり、給電子10の外径/金属膜4の内径)は、例えば1.02〜1.06程度が好ましい。また、給電子10の全長と給電子10の接触部11に設けられているスリット部13の長手方向(つまり、給電子10の中心軸方向)の長さとの比率(つまり、給電子10の全長/スリット部13の長さ)は、1.5程度が好ましい。なお、スリット部13の幅(給電子10の中心軸方向に対して垂直方向の幅)は例えば2.7mm程度とする。
The ratio between the outer diameter of the
上記したように本実施形態においては、誘電体からなる筒状の高圧電極2と、当該高圧電極2の内面に形成された金属膜4と、電源7に接続され、当該金属膜4に外周面(接触部11)が接触するように設けられた提灯型形状の給電子10と、当該高圧電極2の外側に放電ギャップを介して設けられた金属電極(接地電極)3とを備える構成により、給電子10を高圧電極2内部に挿入した場合に金属膜4と当該給電子10とを均一に接触させることが可能となる。これにより、本実施形態においては、放電ロスが少ない電源の供給が可能となる。
As described above, in the present embodiment, the cylindrical
また、本実施形態においては、給電子10に弾性体金属を用い、当該給電子10の外周面(接触部11)にスリット部13を有し、当該給電子10の外径が金属膜4の内径よりも大きい構成とすることにより、金属膜4に接触圧力を加えながら給電子10の接触部11を面接触の状態で確実に金属膜4に接触させることができるため、金属膜4と給電子10とをより均一に接触させることができる。
Further, in the present embodiment, an elastic metal is used for the
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。図5は、本実施形態に係るオゾン発生装置の構成を示す断面図である。なお、前述した図1と同様の部分には同一参照符号を付してその詳しい説明を省略する。ここでは、図1と異なる部分について主に述べる。なお、本実施形態に係るオゾン発生装置に備えられる給電子10の構造については、前述した第1の実施形態と同様であるため、適宜、図2〜図4を用いて説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the ozone generator according to this embodiment. The same parts as those in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. Here, parts different from FIG. 1 will be mainly described. The structure of the
図5に示すように、本実施形態に係るオゾン発生装置は、不織布14を備える。不織布14は、高圧電極2の内面に形成されている金属膜4と当該高圧電極2内部に挿入される給電子10との間に挟装される。不織布14は、例えばステンレスのような金属細線からなる金属製の不織布を含む。なお、不織布14は、少なくとも金属膜4と給電子10の接触部11との間に挟装されていればよい。
As shown in FIG. 5, the ozone generator according to this embodiment includes a
本実施形態においては、金属膜4と給電子10との間に挟装された不織布14を備える構成により、金属膜4と給電子10(の接触部11)との間の接触及び通電が良好になるとともに、給電子10の端部13の電界が緩和されることにより放電ロスを低減することが可能となる。
In the present embodiment, the configuration including the
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。図6は、本実施形態に係るオゾン発生装置の構成を示す断面図である。なお、前述した図1と同様の部分には同一参照符号を付してその詳しい説明を省略する。ここでは、図1と異なる部分について主に述べる。なお、本実施形態に係るオゾン発生装置に備えられる給電子10の構成については、前述した第1の実施形態と同様であるため、適宜、図2〜図4を用いて説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described. FIG. 6 is a cross-sectional view showing the configuration of the ozone generator according to this embodiment. The same parts as those in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. Here, parts different from FIG. 1 will be mainly described. In addition, since the structure of the
図6に示すように、本実施形態に係るオゾン発生装置は、電極挿入棒(電極装着棒)15を備える。電極挿入棒15の一端は、給電子10の端部12(の一方)と接続(固定)されている。電極挿入棒15は、給電子10の内周部の軸方向、すなわち中心軸上に設けられる。この場合、電極挿入棒15は、例えば給電子10の端部12に用いられるナット等に取り付けられればよい。一方、電極挿入棒15の他端は、ブッシング6を介して電源7と接続される。なお、電極挿入棒15としては、例えばヒューズ等を用いることができる。
As shown in FIG. 6, the ozone generator according to this embodiment includes an electrode insertion rod (electrode mounting rod) 15. One end of the
上記したように本実施形態においては、一端が給電子10の一方の端部に接続され、他端が電極7に接続された電極挿入棒15を備える構成により、当該電極挿入棒15で給電子10を高圧電極2(金属膜4)の内部に挿入することが可能となる。これにより、本実施形態においては、給電子10の挿入作業を容易に行うことができる。
As described above, in the present embodiment, the
以上説明した各実施形態によれば、金属膜4と給電子10とを均一に接触させることが可能なオゾン発生装置を提供することができる。
According to each embodiment described above, the ozone generator which can make the metal film 4 and the
なお、本願発明は、上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、各実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組合せてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in each embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
1…気密容器、2…高圧電極、3…金属電極(接地電極)、4…金属膜、6…ブッシング、7…電源、8…スペーサ、10…給電子、11…接触部、12…端部、13…スリット部、14…不織布、15…電極挿入棒。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記高圧電極の内面に形成された金属膜と、
電源に接続され、前記金属膜に外周面が接触するように設けられた提灯型形状の給電子と、
前記高圧電極の外側に放電ギャップを介して設けられた接地電極と
を具備することを特徴とするオゾン発生装置。 A cylindrical high-voltage electrode made of a dielectric;
A metal film formed on the inner surface of the high-voltage electrode;
A lantern-shaped power supply connected to a power source and provided so that the outer peripheral surface is in contact with the metal film;
An ozone generator comprising: a ground electrode provided outside the high-voltage electrode via a discharge gap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052907A JP5802579B2 (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Ozone generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052907A JP5802579B2 (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Ozone generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013184874A true JP2013184874A (en) | 2013-09-19 |
JP5802579B2 JP5802579B2 (en) | 2015-10-28 |
Family
ID=49386637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012052907A Active JP5802579B2 (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Ozone generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5802579B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5677537B1 (en) * | 2013-08-30 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | Ozone generator and fuse holder |
WO2019150641A1 (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社東芝 | Ozone generator |
CN112236387A (en) * | 2018-05-30 | 2021-01-15 | 三菱电机株式会社 | Ozone generator |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010215448A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Ozone generator |
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012052907A patent/JP5802579B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010215448A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Ozone generator |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5677537B1 (en) * | 2013-08-30 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | Ozone generator and fuse holder |
WO2015029475A1 (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | 株式会社東芝 | Ozone generation device and fuse holder |
US9656866B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-05-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ozone generation device and fuse holder |
WO2019150641A1 (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社東芝 | Ozone generator |
JP2019131425A (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社東芝 | Ozone generator |
CN112236387A (en) * | 2018-05-30 | 2021-01-15 | 三菱电机株式会社 | Ozone generator |
CN112236387B (en) * | 2018-05-30 | 2023-11-10 | 三菱电机株式会社 | Ozone generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5802579B2 (en) | 2015-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012144425A (en) | Ozone-generating device | |
JP4918628B2 (en) | Ion generator and ion generator | |
JP5097514B2 (en) | Wire electrode ionizer | |
JP6581661B2 (en) | Plasma source containing porous dielectric | |
JP5048714B2 (en) | Ozone generator | |
WO2014076851A1 (en) | Tube-type ozone generation device and manufacturing method therefor | |
JP5802579B2 (en) | Ozone generator | |
CN109121278A (en) | A kind of plasma-activated oil treatment provisions | |
WO2015122132A1 (en) | Tube-type ozone generation device | |
CN109429494A (en) | Liquid handling device | |
JP5517939B2 (en) | Ozone generator | |
CN103137400B (en) | Electric field emission type X-ray generator | |
JP7020785B2 (en) | Ozone generator | |
JP6786534B2 (en) | Ozone generator | |
JP2010215448A (en) | Ozone generator | |
US2159255A (en) | Vapor electric tube | |
JPH10182109A (en) | Ozone generator | |
US1136227A (en) | Ozonator. | |
JP2014015376A (en) | Ozonizer | |
JPS63242903A (en) | Ozonizer | |
KR20150022316A (en) | Ozone apparatus improved electrical connection method | |
TW201110181A (en) | Ion pipe | |
JP2006248844A (en) | Ozonizer | |
JP2008100897A (en) | Ozone generator | |
JP5995565B2 (en) | Ozonizer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5802579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |