JP2013156641A - 画像表示装置の製造方法 - Google Patents
画像表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013156641A JP2013156641A JP2013039437A JP2013039437A JP2013156641A JP 2013156641 A JP2013156641 A JP 2013156641A JP 2013039437 A JP2013039437 A JP 2013039437A JP 2013039437 A JP2013039437 A JP 2013039437A JP 2013156641 A JP2013156641 A JP 2013156641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image display
- shielding layer
- cover member
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 88
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 88
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 33
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 15
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 abstract description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 6
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 6
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 6
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 6
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMIZWXDKTUGEES-UHFFFAOYSA-N 2,2-di(cyclopenten-1-yloxy)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=1CCCC=1OC(COC(=O)C(=C)C)OC1=CCCC1 JMIZWXDKTUGEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 1-propanol Substances CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CS OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-[4-[[4-(2-hydroxy-2-methylpropanoyl)phenyl]methyl]phenyl]-2-methylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)C(C)(O)C)=CC=C1CC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000007718 adhesive strength test Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- HRKWOOHVRHBXHJ-UHFFFAOYSA-N hexan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CCCCC(C)OC(=O)C=C HRKWOOHVRHBXHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- REJKHFKLPFJGAQ-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanethiol Chemical compound SCC1CO1 REJKHFKLPFJGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- MSFGZHUJTJBYFA-UHFFFAOYSA-M sodium dichloroisocyanurate Chemical compound [Na+].ClN1C(=O)[N-]C(=O)N(Cl)C1=O MSFGZHUJTJBYFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】画像表示装置10の製造方法においては、熱重合開始剤を含有していない液状の光硬化性樹脂組成物を、遮光層1を含む光透過性カバー部材2の表面又は画像表示部材6の表面に、遮光層1の厚さより厚く塗布した後、その状態で紫外線を照射して仮硬化させて仮硬化樹脂層を形成する。続いて、仮硬化樹脂層を介して画像表示部材6と光透過性カバー部材2とを積層した後に紫外線を照射して本硬化させて光透過性硬化樹脂層7を形成する。
【選択図】図1G
Description
液状の光硬化性樹脂組成物を、光透過性カバー部材の遮光層形成側表面又は画像表示部材の表面に、遮光層と光透過性カバー部材の遮光層形成側表面とで形成される段差がキャンセルされるように、遮光層の厚さより厚く塗布する工程。
塗布された光硬化性樹脂組成物に対し紫外線を照射して仮硬化させることにより仮硬化樹脂層を形成する工程。
画像表示部材に、遮光層と仮硬化樹脂層とが内側となるように光透過性カバー部材を貼り合わせる工程。
画像表示部材と光透過性カバー部材との間に挟持されている仮硬化樹脂層に対し紫外線を照射して本硬化させることにより、画像表示部材と光透過性カバー部材とを光透過性硬化樹脂層を介して積層して画像表示装置を得る工程。
まず、図1Aに示すように、片面の周縁部に形成された遮光層1を有する光透過性カバー部材2を用意し、図1Bに示すように、光透過性カバー部材2の表面2aに、液状の光硬化性樹脂組成物3を、遮光層1と光透過性カバー部材2の遮光層形成側表面2aとで形成される段差4がキャンセルされるように、遮光層1の厚さより厚く塗布する。具体的には、遮光層1の表面も含め、光透過性カバー部材2の遮光層形成側表面2aの全面に光硬化性樹脂組成物3を平坦になるように塗布し、段差が生じないようにする。従って、光硬化性樹脂組成物3を、遮光層1の厚さの好ましくは1.2〜50倍、より好ましくは2〜30倍の厚さで塗布する。
次に、図1Cに示すように、工程(A)で塗布された光硬化性樹脂組成物3に対し紫外線を照射して仮硬化させることにより仮硬化樹脂層5を形成する。ここで、仮硬化させるのは、光硬化性樹脂組成物3を液状から著しく流動しない状態にし、図1Dに示すように、天地逆転させても流れ落ちないようにして取り扱い性を向上させるためである。また、このように仮硬化させることにより、遮光層1と画像表示部材との間の光透過性硬化樹脂層を、その間から排除することなく十分に光硬化させることでき、硬化収縮も低減させることができる。このような仮硬化のレベルは、仮硬化樹脂層5の硬化率(ゲル分率)が好ましくは10〜80%、より好ましくは30〜60%となるようなレベルである。ここで、硬化率(ゲル分率)とは、紫外線照射前の光硬化性樹脂組成物3中の(メタ)アクリロイル基の存在量に対する紫外線照射後の(メタ)アクリロイル基の存在量の割合(消費量割合)と定義される数値であり、この数値が大きい程、硬化が進行していることを示す。
次に、図1Eに示すように、画像表示部材6に、光透過性カバー部材2をその仮硬化樹脂層5側から貼り合わせる。貼り合わせは、公知の圧着装置を用いて、10℃〜80℃で加圧することにより行うことができる。
次に、図1Fに示すように、画像表示部材6と光透過性カバー部材2との間に挟持されている仮硬化樹脂層5に対し紫外線を照射して本硬化させる。さらに必要に応じて,光透過性カバー部材2の遮光層と画像表示部材6との間の樹脂層に紫外線を照射することにより、該樹脂層を本硬化させる。これにより、画像表示部材6と光透過性カバー部材2とを光透過性硬化樹脂層7を介して積層して画像表示装置10(図1G)を得る。
まず、図2Aに示すように、画像表示部材6の表面に光硬化性樹脂組成物3を平坦になるように塗布する。この場合の塗布厚は、遮光層と光透過性カバー部材の遮光層形成側表面とで形成される段差がキャンセルされるように、遮光層の厚さの好ましくは1.2〜50倍、より好ましくは2〜30倍の厚さである。
次に、図2Bに示すように、工程(AA)で塗布された光硬化性樹脂組成物3に対し紫外線を照射して仮硬化させることにより仮硬化樹脂層5を形成する(図2C)。ここで、仮硬化させるのは、光硬化性樹脂組成物3を液状から著しく流動しない状態にし、取り扱い性を向上させると共に、光透過性カバー部材の遮光層を重ねた際にその段差がキャンセルされる程度には押し込めるようにするためである。また、このように仮硬化させることにより、遮光層と画像表示部材との間の光透過性硬化樹脂層を、その間から排除することなく十分に光硬化させることでき、硬化収縮も低減させることができる。このような仮硬化のレベルは、仮硬化樹脂層5の硬化率(ゲル分率)が好ましくは10〜80%、より好ましくは30〜60%となるようなレベルである。
次に、図2Dに示すように、画像表示部材6の仮硬化樹脂層5に、光透過性カバー部材2をその遮光層1側から貼り合わせる。貼り合わせは、公知の圧着装置を用いて、10〜80℃で加圧することにより行うことができる。
次に、図2Eに示すように、画像表示部材6と光透過性カバー部材2との間に挟持されている仮硬化樹脂層5に対し紫外線を照射して本硬化させる。さらに必要に応じて,光透過性カバー部材2の遮光層と画像表示部材6との間の樹脂層に紫外線を照射することにより,該樹脂層を本硬化させる。これにより、画像表示部材6と光透過性カバー部材2とを光透過性硬化樹脂層7を介して積層して画像表示装置10(図2F)を得る。
(工程(A)(塗布工程))
まず、45(w)×80(l)×0.4(t)mmのサイズのガラス板を用意し、このガラス板の周縁部全域に、乾燥厚で40μmとなるように4mm幅の遮光層を、熱硬化タイプの黒色インク(MRXインキ、帝国インキ製造社)を用いて、スクリーン印刷法により塗布し、乾燥させることにより、遮光層付きガラス板を用意した。
次に、この光硬化性樹脂組成物膜に対して、紫外線照射装置(LC−8、浜松ホトニクス製)を使って、積算光量が300mJ/cm2となるように、50mW/cm2強度の紫外線を6秒照射することにより光硬化性樹脂組成物膜を仮硬化させ、仮硬化樹脂層を形成した。ここで、300mJ/cm2という積算光量は、光硬化性樹脂組成物膜を完全に硬化させるために必要な紫外線量の約10%に相当する。
次に、40(W)×70(L)mmのサイズの液晶表示素子の偏光板が積層された面に、工程(B)で得たガラス板をその仮硬化樹脂層側が偏光板側となるように載置し、ガラス板側からゴムローラで加圧して、ガラス板を貼り付けた。貼り付けられた状態でガラス板側から液晶表示素子を目視観察した場合、遮光層の周囲に気泡は確認されなかった。
次に、この液晶表示素子に対し、ガラス板側から、紫外線照射装置(LC−8、浜松ホトニクス製)を使って紫外線(50mW/cm2)を60秒照射することにより仮硬化樹脂層を完全に硬化させ、光透過性硬化樹脂層を形成した。光透過性硬化樹脂層の硬化率は97%であった。これにより、液晶表示素子に、光透過性カバー部材としてのガラス板が光透過性硬化樹脂層を介して積層された液晶表示装置が得られた。
実施例1の各工程の結果物における遮光層と光硬化性樹脂組成物膜、仮硬化樹脂層又は光透過性硬化樹脂層との境界の気泡の有無を以下に説明するように目視観察した。また、液晶表示装置の接着状態の評価を以下に説明するように行った。
実施例1の各工程の結果物における遮光層と光硬化性樹脂組成物膜、仮硬化樹脂層又は光透過性硬化樹脂層との境界の気泡の有無を、目視観察した。その結果、いずれの工程の結果物並びに最終的な液晶表示装置にも気泡は観察されなかった。
液晶表示装置を作成する際に、図3に示すように、液晶表示素子に代えて40(W)×70(L)mmのサイズのガラスベース30を使用し、そのガラスベース30に対し、仮硬化樹脂層が形成されたガラス板31を、仮硬化樹脂層側から十文字に貼り合わせることによりガラス接合体を得た。そして、その下側に位置するガラスベース30を固定し、上側に位置するガラス板31を直上方向に引き剥がし、その剥離性状を目視観察し、以下の基準で接着状態を評価したところ、“A”評価であった。
A: 凝集剥離が生じた場合
B: 凝集剥離と界面剥離とが混在している場合
C: 界面剥離が生じた場合
実施例1の工程(A)(塗布工程)において、光硬化性樹脂組成物膜を、遮光層の幅に対して70%程度跨るように形成する以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、遮光層の幅に対して70%程度しか跨るように光硬化性樹脂組成物膜を形成した場合であっても、実施例2の各工程の結果物及び最終的な液晶表示装置に気泡は存在せず、また、接着状態もA評価であった。これは、工程(C)(貼り合わせ工程)において、仮硬化樹脂層が遮光層全体を覆うように拡がったためであると考えられる。
実施例1の工程(A)(塗布工程)において、光硬化性樹脂組成物膜を遮光層の厚みの1.2倍程度で形成した以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、光硬化性樹脂組成物膜を遮光層の1.2倍程度の厚みで形成すれば、実施例3の各工程の結果物及び最終的な液晶表示装置に気泡は存在せず、また、接着状態も“A”評価であった。
実施例1の工程(A)(塗布工程)において、図4Aのように、光硬化性樹脂組成物3aを遮光層1と同じ厚みで遮光層1を跨らずに塗布した後、さらに光硬化性樹脂組成物3bを、図4Bのように遮光層1に跨るように塗布した以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、光硬化性樹脂組成物を多層化しても、実施例4の各工程の結果物及び最終的な液晶表示装置に気泡は存在せず、また、接着状態も“A”評価であった。
実施例1の工程(B)における仮硬化樹脂層の硬化率を、10%、30%、60%、80%とし、工程(D)における紫外線の照射を、仮硬化樹脂層の硬化率が99%以上となるまで行った以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、仮硬化樹脂層の硬化率が10〜80%という範囲で変化しても、実施例5の各工程の結果物及び最終的な液晶表示装置に気泡は存在せず、また、接着状態についても、80%である場合(“B”評価)を除き、いずれも“A”評価であった。
実施例1の工程(A)(塗布工程)において、図5のように、光硬化性樹脂組成物3を遮光層1全域に跨るように形成するものの、遮光層1の厚みより薄い約30μm厚で形成した以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、工程(A)の結果物においては気泡は観察されなかったものの、工程(C)の結果物並びに工程(D)の結果物(液晶表示装置)において気泡が観察された。また、接着状態は“A”評価であった。
実施例1の工程(A)(塗布工程)において、図6のように、光硬化性樹脂組成物3を、遮光層1よりも高いが遮光層1を跨らないように点状に塗布した以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、紫外線を照射すると気泡を巻き込むことは明らかであるから、紫外線を照射することなく液晶表示装置に貼り合わせたところ、気泡は遮光層の周囲に限らず各領域に観察された。また、接着状態は“A”評価であった。
実施例1の工程(A)(塗布工程)において、図7のように、光硬化性樹脂組成物3を、遮光層1に跨るように形成せず且つその厚みを遮光層1より薄く塗布した以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、工程(A)の結果物では気泡は確認できないものの、工程Cの貼り合わせ工程の結果物には気泡が確認され、工程(D)(本硬化工程)の結果物(液晶表示装置)においても確認された。また、接着状態は“A”評価であった。
実施例1における工程(B)(仮硬化工程)において、仮硬化樹脂層の硬化率を90%とし、工程(D)(本硬化工程)における紫外線の照射時間を30秒とした以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、いずれの工程の結果物にも気泡は観察されなかったが、接着状態は“C”評価であった。
実施例1における工程(A)において、光硬化性樹脂組成物をガラス板に塗布するのではなく、剥離フィルムに形成し、実施例1の工程(B)と同様の紫外線照射を行うことで、光硬化性樹脂組成物の仮硬化樹脂層が剥離フィルム上に形成し、その仮硬化樹脂層を遮光層が形成されたガラス板に転写したこと以外は、実施例1と同様に液晶表示装置及び接着強度測定用のガラス接合体を作成し、気泡の有無を観察し、接着状態を評価した。その結果、仮硬化樹脂層の転写の際に遮光層の段差において気泡が確認された。その後の工程(C)、工程(D)の結果物においても気泡が観察された。また、接着状態は“B”評価であった。
2 光透過性カバー部材
2a 光透過性カバー部材の遮光層形成側表面
3、3a、3b 光硬化性樹脂組成物
4 段差
5 仮硬化樹脂層
6 画像表示部材
7 光透過性硬化樹脂層
10 画像表示装置
30 ガラスベース
31 ガラス板
Claims (6)
- 画像表示部材と、周縁部に遮光層が形成された光透過性カバー部材とが、液状の光硬化性樹脂組成物から形成された光透過性硬化樹脂層を介し、光透過性カバー部材の遮光層形成面が画像表示部材側に配置されるように積層された画像表示装置の製造方法において、
以下の工程(A)〜(D):
<工程(A)>
液状の光硬化性樹脂組成物を、光透過性カバー部材の遮光層形成側表面又は画像表示部材の表面に、遮光層と光透過性カバー部材の遮光層形成側表面とで形成される段差がキャンセルされるように、遮光層の厚さより厚く塗布する工程;
<工程(B)>
塗布された光硬化性樹脂組成物に対し紫外線を照射して仮硬化させることにより仮硬化樹脂層を形成する工程;
<工程(C)>
画像表示部材に、遮光層と仮硬化樹脂層とが内側になるように光透過性カバー部材を貼り合わせる工程;
<工程(D)>
画像表示部材と光透過性カバー部材との間に挟持されている仮硬化樹脂層に対し紫外線を照射して本硬化させることにより、画像表示部材と光透過性カバー部材とを光透過性硬化樹脂層を介して積層して画像表示装置を得る工程
を有する製造方法。 - 画像表示部材が、液晶表示パネル、有機EL表示パネル、プラズマ表示パネル又はタッチパネルである請求項1記載の製造方法。
- 工程(A)において、光硬化性樹脂組成物を、遮光層の厚さの1.2〜50倍の厚さで塗布する請求項1又は2記載の製造方法。
- 工程(B)において、仮硬化樹脂層の硬化率が10〜80%となるように、光硬化性樹脂組成物に紫外線を照射して仮硬化させる請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
- 工程(D)において、光透過性硬化樹脂層の硬化率が90%以上となるように、仮硬化樹脂層に紫外線を照射して本硬化させる請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
- 液状の光硬化性樹脂組成物が、ポリウレタン系(メタ)アクリレート又はポリイソプレン系(メタ)アクリレートと粘着性付与剤とを含有する請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039437A JP5440725B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 画像表示装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039437A JP5440725B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 画像表示装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012249274A Division JP5218802B1 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 画像表示装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013245819A Division JP2014081642A (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 画像表示装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156641A true JP2013156641A (ja) | 2013-08-15 |
JP2013156641A5 JP2013156641A5 (ja) | 2013-09-26 |
JP5440725B2 JP5440725B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=49051809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039437A Active JP5440725B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 画像表示装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5440725B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016002515A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | 平田機工株式会社 | 塗布方法、塗布装置、製造方法及び製造装置 |
KR20180122228A (ko) * | 2017-05-02 | 2018-11-12 | 엘지전자 주식회사 | 몰드를 이용한 코팅 방법 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007066590A1 (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Seiko Instruments Inc. | 表示機器および表示機器の製造方法 |
WO2009011353A1 (ja) * | 2007-07-17 | 2009-01-22 | Sony Chemical & Information Device Corporation | 樹脂組成物及び画像表示装置 |
JP2009086656A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 画像表示装置の製造方法及び画像表示装置 |
WO2009054168A1 (ja) * | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置及びその製造方法 |
JP2009186954A (ja) * | 2007-04-04 | 2009-08-20 | Sony Chemical & Information Device Corp | 画像表示装置の製造方法 |
WO2010027041A1 (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-11 | 協立化学産業株式会社 | 光学機能材料を貼り合わせるための光硬化型樹脂組成物 |
JP2011138099A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-07-14 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JP2012071281A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Shibaura Mechatronics Corp | 接着剤供給装置及び接着剤供給方法 |
WO2012099171A1 (ja) * | 2011-01-18 | 2012-07-26 | シャープ株式会社 | 平面板付き表示パネル、平面板付き表示パネルの製造方法、及び、樹脂組成物 |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039437A patent/JP5440725B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007066590A1 (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Seiko Instruments Inc. | 表示機器および表示機器の製造方法 |
JP2009186954A (ja) * | 2007-04-04 | 2009-08-20 | Sony Chemical & Information Device Corp | 画像表示装置の製造方法 |
WO2009011353A1 (ja) * | 2007-07-17 | 2009-01-22 | Sony Chemical & Information Device Corporation | 樹脂組成物及び画像表示装置 |
JP2009086656A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 画像表示装置の製造方法及び画像表示装置 |
WO2009054168A1 (ja) * | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置及びその製造方法 |
WO2010027041A1 (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-11 | 協立化学産業株式会社 | 光学機能材料を貼り合わせるための光硬化型樹脂組成物 |
JP2011138099A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-07-14 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JP2012071281A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Shibaura Mechatronics Corp | 接着剤供給装置及び接着剤供給方法 |
WO2012099171A1 (ja) * | 2011-01-18 | 2012-07-26 | シャープ株式会社 | 平面板付き表示パネル、平面板付き表示パネルの製造方法、及び、樹脂組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016002515A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | 平田機工株式会社 | 塗布方法、塗布装置、製造方法及び製造装置 |
KR20180122228A (ko) * | 2017-05-02 | 2018-11-12 | 엘지전자 주식회사 | 몰드를 이용한 코팅 방법 |
KR102342557B1 (ko) | 2017-05-02 | 2021-12-23 | 엘지전자 주식회사 | 몰드를 이용한 코팅 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5440725B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138820B1 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP5218802B1 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP5370706B1 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
KR102277736B1 (ko) | 화상 표시 장치의 제조 방법 | |
JP5994618B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物及びそれを用いた画像表示装置の製造方法 | |
JP5304960B1 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
US11945203B2 (en) | Method of manufacturing image display apparatus | |
JP6220123B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP2014081642A (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP5440725B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP6495965B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP2019148799A (ja) | 画像表示装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130812 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130812 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5440725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |