JP2012509795A - 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物 - Google Patents
高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012509795A JP2012509795A JP2011537878A JP2011537878A JP2012509795A JP 2012509795 A JP2012509795 A JP 2012509795A JP 2011537878 A JP2011537878 A JP 2011537878A JP 2011537878 A JP2011537878 A JP 2011537878A JP 2012509795 A JP2012509795 A JP 2012509795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- calcium
- magnesium
- aqueous solution
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CCC(*)Nc1nc(Nc2cc(*)ccc2*)nc(Nc2cc(*)c(C=C[C@@]3C=CC(Nc4nc(NC(CC(F)(F)F)*=N)nc(Nc5c(C)ccc(*)c5)n4)=CC3*)cc2)n1 Chemical compound CCC(*)Nc1nc(Nc2cc(*)ccc2*)nc(Nc2cc(*)c(C=C[C@@]3C=CC(Nc4nc(NC(CC(F)(F)F)*=N)nc(Nc5c(C)ccc(*)c5)n4)=CC3*)cc2)n1 0.000 description 2
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5227—Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/03—Non-macromolecular organic compounds
- D21H17/05—Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
- D21H17/09—Sulfur-containing compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5236—Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5245—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/26—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D251/40—Nitrogen atoms
- C07D251/54—Three nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/26—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D251/40—Nitrogen atoms
- C07D251/54—Three nitrogen atoms
- C07D251/70—Other substituted melamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/20—Macromolecular organic compounds
- D21H17/21—Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
- D21H17/24—Polysaccharides
- D21H17/28—Starch
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/63—Inorganic compounds
- D21H17/66—Salts, e.g. alums
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/16—Sizing or water-repelling agents
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/30—Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Paper (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
Description
(a)少なくとも1つの式(1)の光学増白剤;
前記増白剤上のアニオン性電荷は、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、アンモニウム、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’は同一又は異なっていてもよく、各々は水素、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH2CH2CONH2、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’は同一又は異なっていてもよく、各々はC1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CH2CO2 −、CH2CH2SO3 −、ベンジルであるか、又は
R1及びR2、及び/又は、R1’及びR2’は、隣接する窒素原子と一緒になってモルホリン環を表し、
pは0、1、又は2である)と;
(b)天然デンプン、酵素により修飾されたデンプン、及び化学的に修飾されたデンプンからなる群から選択される、少なくとも1つのバインダーと;
(c)塩化カルシウム、塩化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化マグネシウム、硝酸カルシウム、硝酸マグネシウム、ギ酸カルシウム、ギ酸マグネシウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム、クエン酸カルシウム、クエン酸マグネシウム、グルコン酸カルシウム、グルコン酸マグネシウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸マグネシウム、亜硫酸カルシウム、亜硫酸マグネシウム、亜硫酸水素カルシウム、亜硫酸水素マグネシウム、亜ジチオン酸カルシウム、亜ジチオン酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、チオ硫酸カルシウム、チオ硫酸マグネシウム、及び前記化合物の混合物からなる群から選択される、少なくとも1つの2価金属塩と;
(d)少なくとも1つの保護ポリマーであって、
(i)ポリエチレングリコール;
(ii)ポリビニルアルコール、又はポリビニルアルコールを含有するカルボン酸;
(iii)メタクリル酸のホモポリマー;
(iv)アクリル酸又はメタクリル酸と、アクリルアミド又はメタクリルアミドとのコポリマー;
(v)アクリルアミド又はメタクリルアミドと、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドとのカチオン性コポリマー;
(vi)式
X−(OH)x1 (Ia)
のオリゴヒドロキシアルカン(式中、Xはx1価のC3〜6アルカン基であり、x1は3からX中の炭素数までの数である)、
又は式(Ia)のオリゴヒドロキシアルカンの混合物、
又は式(Ia)の1つ又は複数のオリゴヒドロキシアルカンとC2〜3アルカンジオールとの混合物を、
エピクロロヒドリンと共に、
式(Ia)のオリゴヒドロキシ−C3〜6−アルカンの1モルごとに(2〜2・x1)モルのエピクロロヒドリンの比、さらにC2〜3アルカンジオールの1モル当量ごとに1〜4モルのエピクロロヒドリンの比で反応させて塩素末端付加物(E1)を得て、
(E1)を少なくとも1つの式
pが2である光学増白剤において、SO3 −基は好ましくはフェニル基の2,5位である。
増白剤上のアニオン性電荷が、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性の電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’は同一又は異なっていてもよく、各々は水素、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH2CH2CONH2、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’は同一又は異なっていてもよく、各々はC1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CH2CO2 −であり、
pは0、1、又は2である
化合物である。
増白剤上のアニオン性電荷が、Li、Na、K、Ca、Mg、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性の電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’は同一又は異なっていてもよく、各々は水素、メチル、エチル、α−メチルプロピル、β−メチルプロピル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、CH2CH2CONH2、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’は同一又は異なっていてもよく、各々はメチル、エチル、α−メチルプロピル、β−メチルプロピル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、又はCH(CO2 −)CH2CO2 −であり、
pは0、1、又は2である
化合物である。
増白剤上のアニオン性電荷が、Na、K、及びトリエタノールアミン、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性の電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’は同一又は異なっていてもよく、各々は水素、エチル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’は同一又は異なっていてもよく、各々はエチル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、又はCH(CO2 −)CH2CO2 −であり、
pは2である
化合物である。
a)遊離酸、又は部分的若しくは完全な塩の形態である、式
段階1:31.4部のアニリン−2,5−ジスルホン酸一ナトリウム塩を150部の水に加え、およそ25℃及びおよそ8〜9のpH値であるおよそ30%の水酸化ナトリウム溶液を用いて溶解させる。得られる溶液をおよそ30分間にわたって、30部の水、70部の氷、及び0.1部の消泡剤に分散させた18.8部の塩化シアヌルに加える。氷/水浴を用いて、必要であれば氷を反応混合物に加えることにより、温度を5℃未満に保つ。およそ20%の炭酸ナトリウム溶液を用いて、pHをおよそ4〜5に維持する。添加の最後に、およそ20%の炭酸ナトリウム溶液を用いてpHをおよそ6に上昇させ、反応が完了するまで(3〜4時間)およそ0〜5℃で撹拌を続ける。
段階2:8.8部の重炭酸ナトリウムを反応混合物に加える。およそ45〜50℃及びおよそ8〜9のpH値であるおよそ30%の水酸化ナトリウム溶液を用いて、窒素下で18.5部の4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸を80部の水に溶解させることによって得られる水溶液を、反応混合物中に滴下する。得られる混合物を反応が完了するまで(3〜4時間)およそ45〜50℃で加熱する。
段階3:次いで17.7部のジイソプロパノールアミンを加え、温度をおよそ85〜90℃まで徐々に上昇させ、およそ30%の水酸化カリウム溶液を用いてpHを8〜9に保ちながら、反応が完了するまで(2〜3時間)この温度で維持する。次いで温度を50℃まで低下させ、反応混合物をろ過し室温まで冷却する。増白剤上のアニオン性電荷がナトリウム及びカリウムカチオンの混合物からなるカチオン性電荷によってバランスを保たれており、ナトリウムカチオンが4.5〜5.5の範囲であり、カリウムカチオンが0.5〜1.5の範囲である、式(2)の化合物の水溶液が得られるような濃度に溶液を調整する(0.125mol/kg、およそ18.0%)。
増白剤上のアニオン性電荷がナトリウム及びカリウムカチオンの混合物からなるカチオン性電荷によってバランスを保たれており、ナトリウムカチオンが0〜2.5の範囲であり、カリウムカチオンが3.5〜6の範囲である、式(2)の化合物の水溶液(0.125mol/kg、およそ18.8%)が、例1と同様の手順に従って得られるが、およそ30%の水酸化カリウム及びおよそ20%の炭酸カリウム溶液を、およそ30%の水酸化ナトリウム及びおよそ20%の炭酸ナトリウム溶液の代わりに段階1及び2において使用し、10部の重炭酸カリウムを8.8部の重炭酸ナトリウムの代わりに段階2において使用する点のみが異なる。
− 調製例1に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液1aを生成させる。
調製例1に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールを2.5%含む、最終的な水溶液1aを得るために、各成分の部を選択する。溶液1aのpHは8〜9の範囲である。
− 調製例1に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 平均分子量が1500であるポリエチレングリコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液1bを生成させる。
調製例1に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、平均分子量が1500であるポリエチレングリコールを5%含む、最終的な水溶液1bを得るために、各成分の部を選択する。溶液1bのpHは8〜9の範囲である。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液2aを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールを2.5%含む、最終的な水溶液2aを得るために、各成分の部を選択する。溶液2aのpHは8〜9の範囲である。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 平均分子量が1500であるポリエチレングリコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液2bを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、平均分子量が1500であるポリエチレングリコールを5%含む、最終的な水溶液2bを得るために、各成分の部を選択する。溶液2bのpHは8〜9の範囲である。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 20℃の4%水溶液において85%〜90%の間の加水分解度及び20〜30mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有する、ポリビニルアルコールを含有するカルボン酸と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液2cを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、20℃の4%水溶液において85%〜90%の間の加水分解度及び20〜30mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有する、ポリビニルアルコールを含有するカルボン酸を2.5%含む、最終的な水溶液2cを得るために、各成分の部を選択する。溶液2cのpHは8〜9の範囲である。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 20℃の0.1%水溶液において2〜3mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液2dを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、20℃の0.1%水溶液において2〜3mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)を0.5%含む、最終的な水溶液2dを得るために、各成分の部を選択する。溶液2dのpHは8〜9の範囲である。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 20℃の10%水溶液において9000〜25000mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)の10wt%水溶液と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液2eを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、20℃の10%水溶液において9000〜25000mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)の10wt%水溶液を10%含む、最終的な水溶液2eを得るために、各成分の部を選択する。溶液2eのpHは8〜9の範囲である。
ポリメタクリル酸アンモニウム塩ポリマーの調製:0.3部のラジカル開始剤Vazo68を、173部のメタクリル酸及び2000部の脱塩水と混合する。混合物を撹拌し、窒素下で1時間にわたって74〜76℃まで加熱する。74〜76℃で10分後、撹拌を停止し、混合物を74〜76℃で16時間放置する。300部の脱塩水を加え、温度を35℃まで低下させる。次いで178部のアンモニア液をゆっくりと加え、得られる混合物を35〜40℃で6時間維持する。撹拌を再開し、35〜40℃でさらに1時間維持する。次いでアンモニア液の添加によりpHをおよそ9.0〜11.0に調整し、水の添加により粘度を5000〜20000mPa.sに調整する。
このように生成される水溶液(3000部)は、およそ225部のポリメタクリル酸アンモニウム塩を含有する。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 調製例3に従って調製され5000〜20000mPa.sの粘度を有するポリメタクリル酸アンモニウム塩を含有する水溶液と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液3aを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、調製例3に従って調製され5000〜20000mPa.sの粘度を有するポリメタクリル酸アンモニウム塩を含有する水溶液を2.5%含む、最終的な水溶液3aを得るために、各成分の部を選択する。溶液3aのpHは8〜9の範囲である。
− 式(6)の化合物を含有する水溶液と、
− 85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液4aを生成させる。
式(6)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールを2.5%含む、最終的な水溶液4aを得るために、各成分の部を選択する。溶液4aのpHは8〜9の範囲である。
− 式(6)の化合物を含有する水溶液と、
− 平均分子量が1500であるポリエチレングリコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液4bを生成させる。
式(6)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、平均分子量が1500であるポリエチレングリコールを5%含む、最終的な水溶液4bを得るために、各成分の部を選択する。溶液4bのpHは8〜9の範囲である。
カチオン性ポリマー(国際公開第99/67463号(特許文献5)の例1)の調製:109.2部のソルビトールを、55.2部のグリセリンと混合し、100℃まで加熱して溶液を得る。1部の三フッ化ホウ素エーテル錯体を加え、混合物を撹拌し70℃まで冷却する。1時間にわたって70〜80℃で冷却しながら、333部のエピクロロヒドリンを滴下して加える。反応混合物を20℃まで冷却し、135部の60%ジエチルアミン水溶液を加え、反応混合物をゆっくりと90℃まで加熱し、その温度で1時間保つ。次いで反応混合物を50℃まで冷却し、150部の30%水酸化ナトリウム及び100部の水を加える。混合物を50〜60℃で保ち、混合物は重合するにつれてゆっくりと粘度が増す。この時間内に、粘度が増加するので追加の水(275部)を加える。最後に、反応混合物の粘度が1000cPに到達すれば、20部のギ酸を加えてpHを4にすることにより反応を停止させる。このように形成される水溶液(1178部)は578部のカチオン性ポリマーを含有する。
55.5部の式(6)の光学増白剤の水溶液300部を、調製例5に従って調製された343部のカチオン性ポリマーを含有する700部の撹拌溶液に、50℃で徐々に加える。このようにして生成される溶液は、5.55%の光学増白剤(0.037mol/kg)及び34.3%のカチオン性ポリマーを含有する。
− 式(7)の化合物を含有する水溶液と、
− 平均分子量が1500であるポリエチレングリコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液6aを生成させる。
式(7)の化合物を0.178mol/kgの濃度で含み、平均分子量が1500であるポリエチレングリコールを5%含む、最終的な水溶液6aを得るために、各成分の部を選択する。溶液6aのpHは8〜9の範囲である。
ポリ(メタクリルアミド−co−メタクリル酸)の調製:0.15部のラジカル開始剤Vazo68を、43.25部のメタクリル酸、43.18部のメタクリルアミド、及び1000部の脱塩水と混合する。混合物を撹拌し、窒素下で1時間にわたって74〜76℃まで加熱する。74〜76℃で10分後、撹拌を停止し、混合物を74〜76℃で16時間放置する。45.6部の水酸化ナトリウム水溶液(33%)を加え、撹拌を再開し、温度を室温まで低下させる。最終生成物のpHはおよそ7.0〜8.0であり、粘度はおよそ40000〜50000mPa.sである。このように生成される水溶液(1132部)は、およそ90部のポリ(メタクリルアミド−co−メタクリル酸)をそのナトリウム塩として含有する。
− 調製例2に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 調製例7に従って調製され20℃の8%水溶液において40000〜50000mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(メタクリルアミド−co−メタクリル酸)と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液7aを生成させる。
調製例2に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、調製例7に従って調製され20℃の8%水溶液において40000〜50000mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(メタクリルアミド−co−メタクリル酸)溶液を25%含む、最終的な水溶液7aを得るために、各成分の部を選択する。溶液7aのpHは8〜9の範囲である。
− 式(8)の化合物を含有する水溶液と、
− 調製例7に従って調製され20℃の8%水溶液において40000〜50000mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(メタクリルアミド−co−メタクリル酸)と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液7bを生成させる。
式(8)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、調製例7に従って調製され20℃の8%水溶液において40000〜50000mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(メタクリルアミド−co−メタクリル酸)溶液を25%含む、最終的な水溶液2dを得るために、各成分の部を選択する。溶液7bのpHは8〜9の範囲である。
− 式(8)の化合物を含有する水溶液と、
− 85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液7cを生成させる。
式(8)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールを2.5%含む、最終的な水溶液7cを得るために、各成分の部を選択する。溶液7cのpHは8〜9の範囲である。
− 式(8)の化合物を含有する水溶液と、
− 20℃の0.1%水溶液において2〜3mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)と、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液7dを生成させる。
式(8)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、20℃の0.1%水溶液において2〜3mPa.sの間のブルックフィールド粘度を有するポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)を0.5%含む、最終的な水溶液7dを得るために、各成分の部を選択する。溶液7dのpHは8〜9の範囲である。
増白剤上のアニオン性電荷がナトリウムカチオンのみからなるカチオン性電荷によってバランスを保たれている、式(2)の化合物の水溶液(0.150mol/kg、およそ21.4%)が、調製例1と同様の手順に従って得られるが、およそ30%の水酸化ナトリウムを、およそ30%の水酸化カリウムの代わりに段階3において使用する点と、段階3の最後でより少量の水を加える点のみが異なる。この手順に従って得られる光学増白剤水溶液のpHは8〜9の範囲である。
− 調製例8に従って調製された式(2)の化合物を含有する水溶液と、
− 85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールと、
− 水と
を、90〜95℃まで加熱しながら、室温まで冷却した後に安定のままである透明溶液が得られるまで、互いに撹拌することにより、光学増白剤溶液8aを生成させる。
調製例8に従って調製された式(2)の化合物を0.125mol/kgの濃度で含み、85%の加水分解度及び3.4〜4.0mPa.sのブルックフィールド粘度を有する2.5重量%(最終的な光学増白剤水溶液の総重量を基準とする)のポリビニルアルコールを含む、最終的な水溶液8aを得るために、各成分の部を選択する。この手順に従って得られる最終的な光学増白剤水溶液8aのpHは8〜9の範囲である。
増白剤上のアニオン性電荷がナトリウム及びカリウムカチオンの混合物からなるカチオン性電荷によってバランスを保たれており、ナトリウムカチオンは4.5〜5.5の範囲であり、カリウムカチオンは0.5〜1.5の範囲である、式(2)の化合物を含有する比較の光学増白剤溶液1を、調製例1に従って0.125mol/kgの濃度及び8〜9の範囲のpHで調製する。
増白剤上のアニオン性電荷がナトリウム及びカリウムカチオンの混合物からなるカチオン性電荷によってバランスを保たれており、ナトリウムカチオンは0〜2.5の範囲であり、カリウムカチオンは3.5〜6の範囲である、式(2)の化合物を含有する比較の光学増白剤溶液2を、調製例2に従って0.125mol/kgの濃度及び8〜9の範囲のpHで調製する。
式(6)の化合物を含有する比較の光学増白剤溶液4を、水を添加することにより0.125mol/kgの濃度に調整する。
式(7)の化合物を含有する比較の光学増白剤溶液6を、水を添加することにより0.178mol/kgの濃度に調整する。
式(8)の化合物を含有する比較の光学増白剤溶液7を、水を添加することにより0.125mol/kgの濃度に調整する。
増白剤上のアニオン性電荷がナトリウムカチオンのみからなるカチオン性電荷によってバランスを保たれている、式(2)の化合物を含有する比較の光学増白剤溶液8bは、増白剤上のアニオン性電荷がナトリウムカチオンのみからなるカチオン性電荷によってバランスを保たれている、式(2)の化合物の最終濃度が0.125mol/kgであるような割合で、適量の水を調製例8に従って調製された光学増白剤水溶液に加えることにより調製される。この手順に従って得られる最終的な光学増白剤水溶液8bのpHは、8〜9の範囲である。
調製例1a〜b、2a〜e、及び3aに従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表1に示す。
比較例1及び2に従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表1に示す。
調製例4a及び4bに従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表2に示す。
比較例4に従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表2に示す。
調製例5aに従って調製される水溶液を、0〜270g/l(0〜0.01mol/lの光学増白剤)の濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Perfectamyl A4692)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表3に示す。
比較例4に従って調製される水溶液を、0〜80g/l(0〜0.01mol/lの光学増白剤)の濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Perfectamyl A4692)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表3に示す。
調製例6aに従って調製される水溶液を、0〜50g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(8g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Perfectamyl A4692)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表4に示す。
調製例6aに従って調製される水溶液を、0〜50g/lの濃度の範囲で、塩化マグネシウム(8g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Perfectamyl A4692)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表4に示す。
比較例6に従って調製される水溶液を、0〜50g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(8g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Perfectamyl A4692)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表4に示す。
比較例6に従って調製される水溶液を、0〜50g/lの濃度の範囲で、塩化マグネシウム(8g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Perfectamyl A4692)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表4に示す。
調製例7に従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表1に示す。
調製例7b〜dに従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表5に示す。
比較例7に従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表5に示す。
調製例8aに従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表6に示す。
比較例8bに従って調製される水溶液を、0〜80g/lの濃度の範囲で、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の60℃の撹拌水溶液に加えることにより、サイジング組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、次いで実験用サイズプレスの回転するローラー間に注ぎ、市販の75g/m2AKD(アルキルケテンダイマー)のサイズ処理された、漂白済みの紙基材シートに塗布する。処理済みの紙を平台乾燥機中で70℃にて5分間乾燥させる。
乾燥させた紙をコンディショニングし、次いで較正済みのAuto Elrepho分光光度計でCIE白色度を測定する。結果を表6に示す。
Claims (13)
- インクジェット印刷用基材を光学増白させるサイジング組成物であって、
(a)少なくとも1つの式(1)の光学増白剤;
前記増白剤上のアニオン性電荷は、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、アンモニウム、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’は同一又は異なっていてもよく、各々は水素、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH2CH2CONH2、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’は同一又は異なっていてもよく、各々はC1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CH2CO2 −、CH2CH2SO3 −、ベンジルであるか、又は
R1及びR2、及び/又は、R1’及びR2’は、隣接する窒素原子と一緒になってモルホリン環を表し、
pは0、1、又は2である)と;
(b)天然デンプン、酵素により修飾されたデンプン、及び化学的に修飾されたデンプンからなる群から選択される、少なくとも1つのバインダーと;
(c)塩化カルシウム、塩化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化マグネシウム、硝酸カルシウム、硝酸マグネシウム、ギ酸カルシウム、ギ酸マグネシウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム、クエン酸カルシウム、クエン酸マグネシウム、グルコン酸カルシウム、グルコン酸マグネシウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸マグネシウム、亜硫酸カルシウム、亜硫酸マグネシウム、亜硫酸水素カルシウム、亜硫酸水素マグネシウム、亜ジチオン酸カルシウム、亜ジチオン酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、チオ硫酸カルシウム、チオ硫酸マグネシウムからなる群から選択される、少なくとも1つの2価金属塩と;
(d)少なくとも1つの保護ポリマーであって、
(i)ポリエチレングリコール;
(ii)ポリビニルアルコール、又はポリビニルアルコールを含有するカルボン酸;
(iii)メタクリル酸のホモポリマー;
(iv)アクリル酸又はメタクリル酸と、アクリルアミド又はメタクリルアミドとのコポリマー;
(v)アクリルアミド又はメタクリルアミドと、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドとのカチオン性コポリマー;
(vi)式
X−(OH)x1 (Ia)
のオリゴヒドロキシアルカン(式中、Xはx1価のC3〜6アルカン基であり、x1は3からX中の炭素数までの数である)、
又は式(Ia)のオリゴヒドロキシアルカンの混合物、
又は式(Ia)の1つ又は複数のオリゴヒドロキシアルカンとC2〜3アルカンジオールとの混合物を、
エピクロロヒドリンと共に、
式(Ia)のオリゴヒドロキシ−C3〜6−アルカンの1モルごとに(2〜2・x1)モルのエピクロロヒドリンの比、さらにC2〜3アルカンジオールの1モル当量ごとに1〜4モルのエピクロロヒドリンの比で反応させて塩素末端付加物(E1)を得て、
(E1)を少なくとも1つの式
(式中、
YはC2〜3アルキレンであり、
yは0から3の数であり、
R1はC1〜3アルキル又はC2〜3ヒドロキシアルキルであり、
R2はyが1〜4の場合はC1〜3アルキル又はC2〜3ヒドロキシアルキルであり、yが0の場合は水素である)
と共に架橋、4級化反応により反応させることにより得られるポリカチオン性ポリ4級生成物;
から選択される、少なくとも1つの保護ポリマーと;
(e)水と
を含む、サイジング組成物。 - 増白剤上のアニオン性電荷が、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性の電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’が同一又は異なっていてもよく、各々は水素、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH2CH2CONH2、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’が同一又は異なっていてもよく、各々はC1〜C4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、C2〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル、CH2CO2 −、CH(CO2 −)CH2CO2 −、又はCH(CO2 −)CH2CH2CO2 −であり、
pが0、1、又は2である、
請求項1に記載の組成物。 - 増白剤上のアニオン性電荷が、Li、Na、K、Ca、Mg、C1〜C4直鎖若しくは分岐鎖ヒドロキシアルキル基で一置換、二置換、若しくは三置換されたアンモニウム、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性の電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’が同一又は異なっていてもよく、各々は水素、メチル、エチル、α−メチルプロピル、β−メチルプロピル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、CH2CH2CONH2、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’が同一又は異なっていてもよく、各々はメチル、エチル、α−メチルプロピル、β−メチルプロピル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、又はCH(CO2 −)CH2CO2 −であり、
pが0、1、又は2である、
請求項2に記載の組成物。 - 増白剤上のアニオン性の電荷が、Na、K、及びトリエタノールアミン、又は前記化合物の混合物からなる群から選択される、1つ又は複数の同一又は異なるカチオンからなるカチオン性の電荷によってバランスを保たれており、
R1及びR1’が同一又は異なっていてもよく、各々は水素、エチル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、又はCH2CH2CNであり、
R2及びR2’が同一又は異なっていてもよく、各々はエチル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、CH2CO2 −、又はCH(CO2 −)CH2CO2 −であり、
pが2である、
請求項3に記載の組成物。 - 2価金属塩が塩化カルシウム又は塩化マグネシウム又は前記化合物の混合物である、請求項1に記載の組成物。
- サイジング組成物中の2価金属塩の濃度が5〜50g/lの間である、請求項1に記載の組成物。
- サイジング組成物中の光学増白剤の濃度が2〜20g/lの間である、請求項1に記載の組成物。
- 光学増白剤の調製中に形成される副生成物、並びに不凍剤、殺生物剤、消泡剤、ワックスエマルション、染料、無機塩、可溶化補助剤、防腐剤、錯化剤、増粘剤、表面サイズ剤、架橋剤、顔料、特殊樹脂である他の従来の紙添加剤をさらに含有する、請求項1に記載の組成物。
- 光学増白剤及び2価金属塩を、20℃〜90℃の間の温度で、あらかじめ作られたバインダーの水溶液に加える、請求項1〜8のいずれか一つに記載のサイジング組成物を調製する方法。
- インクジェット印刷用の基材の光学増白、好ましくは紙の光学増白における、請求項1〜8のいずれか一つに記載のサイジング組成物の使用。
- 紙の表面が請求項1〜8のいずれか一つに記載のサイジング組成物で処理されることを特徴とする、顔料インクジェット印刷に特に適した増白紙を調製する方法。
- シアヌル酸ハロゲン化物の第1のハロゲンの置換が、0〜20℃の範囲の温度で、酸性から中性のpH条件下、好ましくは2〜7のpH範囲で行われ、シアヌル酸ハロゲン化物の第2のハロゲンの置換が、20〜60℃の範囲の温度で、弱酸性から弱アルカリ性条件下、好ましくは4〜8の範囲のpHで行われ、シアヌル酸ハロゲン化物の第3のハロゲンの置換が、60〜102℃の範囲の温度で、弱酸性からアルカリ性条件下、好ましくは7〜10の範囲のpHで行われる、請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP08170132.8 | 2008-11-27 | ||
EP08170103A EP2192231A1 (en) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Improved optical brightening compositions for high quality inkjet printing |
EP08170132 | 2008-11-27 | ||
EP08170103.9 | 2008-11-27 | ||
EP09164400.5 | 2009-07-02 | ||
EP09164400 | 2009-07-02 | ||
PCT/EP2009/008258 WO2010060569A1 (en) | 2008-11-27 | 2009-11-20 | Improved optical brightening compositions for high quality ink jet printing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012509795A true JP2012509795A (ja) | 2012-04-26 |
Family
ID=41565968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011537878A Pending JP2012509795A (ja) | 2008-11-27 | 2009-11-20 | 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20110226993A1 (ja) |
EP (1) | EP2370632B2 (ja) |
JP (1) | JP2012509795A (ja) |
KR (1) | KR20110089364A (ja) |
CN (2) | CN102224295A (ja) |
AR (1) | AR074224A1 (ja) |
AU (1) | AU2009319367B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0921993A2 (ja) |
CA (1) | CA2744837C (ja) |
ES (1) | ES2533848T5 (ja) |
IL (1) | IL213181A0 (ja) |
PT (1) | PT2370632E (ja) |
RU (1) | RU2515297C2 (ja) |
TW (1) | TW201035253A (ja) |
WO (1) | WO2010060569A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201102776B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013500403A (ja) * | 2009-07-24 | 2013-01-07 | クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド | サイズプレス塗布におけるシェーディング用の酸性染料水溶液 |
JP2016518480A (ja) * | 2013-03-21 | 2016-06-23 | アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 高品質インクジェット印刷用蛍光増白剤 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1712677A1 (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-18 | Clariant International Ltd. | Aqueous solutions of optical brighteners |
US20100129553A1 (en) * | 2008-11-27 | 2010-05-27 | International Paper Company | Optical Brightening Compositions For High Quality Inkjet Printing |
CN109722936B (zh) * | 2014-02-27 | 2022-01-18 | 艺康美国股份有限公司 | 利用杀生物剂在造纸中保护回收纤维的方法以及利用回收纤维造纸的方法 |
US11255048B2 (en) * | 2015-10-02 | 2022-02-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Sizing compositions |
EP3173247A1 (en) * | 2015-11-24 | 2017-05-31 | Omya International AG | Printed watermark |
EP3213925A3 (de) * | 2016-02-24 | 2017-09-27 | Laudert GmbH + Co. KG | Verfahren zum angleichen zweier papiere, vorrichtung mit mitteln zur ausführung des verfahrens sowie computerprogramm mit einer implementation des verfahrens |
CN116891739B (zh) * | 2023-07-12 | 2024-04-30 | 长春工业大学 | 一种以葡萄糖酸钙为原料制备磷掺杂碳量子点的方法及其在六价铬离子检测中的应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004036071A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-02-05 | Bayer Ag | 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用 |
JP2004517988A (ja) * | 2001-01-10 | 2004-06-17 | クラリアント インターナショナル リミティド | 蛍光増白剤組成物、それらの製造およびそれらの使用 |
JP2007503520A (ja) * | 2003-05-28 | 2007-02-22 | クラリアント インターナショナル リミティド | コーティング組成物、それらの製造及びそれらの使用 |
JP2007536133A (ja) * | 2004-05-03 | 2007-12-13 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | インクジェット印刷基材用蛍光増白剤 |
JP2008505856A (ja) * | 2004-06-28 | 2008-02-28 | クラリアント インターナショナル リミティド | 蛍光増白剤に関する改良 |
JP2008534762A (ja) * | 2005-04-08 | 2008-08-28 | クラリアント インターナショナル リミティド | 蛍光増白剤の水溶液 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3479349A (en) * | 1967-08-03 | 1969-11-18 | Geigy Chem Corp | Polysulfonated bis-s-triazinylamino-stilbene-2,2'-disulfonic acids |
US3728275A (en) * | 1970-10-13 | 1973-04-17 | Ciba Geigy Corp | Preparations containing concentrated aqueous asymmetrically substituted bis-triazinylaminostilbenes and the use of the preparations for optical brightening |
CN1010948B (zh) | 1984-10-16 | 1990-12-26 | 大金工业株式会社 | 制备含氟素聚醚的方法 |
MY125712A (en) | 1997-07-31 | 2006-08-30 | Hercules Inc | Composition and method for improved ink jet printing performance |
ES2189619B1 (es) | 2001-01-30 | 2004-10-01 | Elaboracion De Colorantes, S.A. | 2,2-(vinilenbis(3-sulfonato-4,1-fenilen) imino (6-(bid(2-hidroxipropil) amino) 1,3,5,-triazina-4,2-diil) imino))bis(benceno-1,4-disulfonato) de hexasodio y procedimiento para su obtencion. |
JP4179584B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2008-11-12 | 日本化薬株式会社 | 染色特性に優れる蛍光増白剤の水性液状組成物 |
US20030127204A1 (en) * | 2001-09-06 | 2003-07-10 | Varnell Daniel F. | Amphoteric polymer resins that increase the rate of sizing development |
GB0127903D0 (en) | 2001-11-21 | 2002-01-16 | Clariant Int Ltd | Improvements relating to organic compounds |
US7270771B2 (en) * | 2002-07-05 | 2007-09-18 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Triazinylaminostilbene disulphonic acid mixtures |
US7248392B2 (en) | 2005-07-01 | 2007-07-24 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Vision panel having a multi-layer primer |
CN101351596A (zh) * | 2005-11-01 | 2009-01-21 | 国际纸业公司 | 具有增大的印刷密度的纸张衬底 |
PT2260145E (pt) | 2008-03-26 | 2012-09-18 | Clariant Finance Bvi Ltd | Composições de branqueamento ótico melhoradas |
EP2293950B1 (en) | 2008-05-30 | 2013-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media for inkjet printing |
PL2135997T3 (pl) | 2008-06-11 | 2012-03-30 | Blankophor Gmbh & Co Kg | Kompozycja i sposób wybielania papieru |
US8460511B2 (en) | 2008-10-01 | 2013-06-11 | International Paper Company | Paper substrate containing a wetting agent and having improved printability |
CA2746045C (en) | 2008-12-08 | 2016-02-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Surface coating composition for inkjet media |
US7902708B2 (en) | 2009-01-07 | 2011-03-08 | Shimon Elmaleh | Electro-magnetic motor generator system |
-
2009
- 2009-11-20 KR KR1020117014557A patent/KR20110089364A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-11-20 ES ES09755848T patent/ES2533848T5/es active Active
- 2009-11-20 PT PT97558480T patent/PT2370632E/pt unknown
- 2009-11-20 US US13/131,425 patent/US20110226993A1/en not_active Abandoned
- 2009-11-20 BR BRPI0921993A patent/BRPI0921993A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2009-11-20 CA CA2744837A patent/CA2744837C/en active Active
- 2009-11-20 AU AU2009319367A patent/AU2009319367B2/en active Active
- 2009-11-20 CN CN2009801462236A patent/CN102224295A/zh active Pending
- 2009-11-20 RU RU2011126130/05A patent/RU2515297C2/ru active
- 2009-11-20 JP JP2011537878A patent/JP2012509795A/ja active Pending
- 2009-11-20 CN CN201610257416.0A patent/CN105926357A/zh active Pending
- 2009-11-20 WO PCT/EP2009/008258 patent/WO2010060569A1/en active Application Filing
- 2009-11-20 EP EP09755848.0A patent/EP2370632B2/en active Active
- 2009-11-23 TW TW098139720A patent/TW201035253A/zh unknown
- 2009-11-25 AR ARP090104555A patent/AR074224A1/es active IP Right Grant
-
2011
- 2011-04-13 ZA ZA2011/02776A patent/ZA201102776B/en unknown
- 2011-05-26 IL IL213181A patent/IL213181A0/en unknown
-
2015
- 2015-03-02 US US14/635,144 patent/US9415620B2/en active Active
-
2016
- 2016-07-07 US US15/204,216 patent/US20160312409A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004517988A (ja) * | 2001-01-10 | 2004-06-17 | クラリアント インターナショナル リミティド | 蛍光増白剤組成物、それらの製造およびそれらの使用 |
JP2004036071A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-02-05 | Bayer Ag | 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用 |
JP2007503520A (ja) * | 2003-05-28 | 2007-02-22 | クラリアント インターナショナル リミティド | コーティング組成物、それらの製造及びそれらの使用 |
JP2007536133A (ja) * | 2004-05-03 | 2007-12-13 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | インクジェット印刷基材用蛍光増白剤 |
JP2008505856A (ja) * | 2004-06-28 | 2008-02-28 | クラリアント インターナショナル リミティド | 蛍光増白剤に関する改良 |
JP2008534762A (ja) * | 2005-04-08 | 2008-08-28 | クラリアント インターナショナル リミティド | 蛍光増白剤の水溶液 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013500403A (ja) * | 2009-07-24 | 2013-01-07 | クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド | サイズプレス塗布におけるシェーディング用の酸性染料水溶液 |
JP2016518480A (ja) * | 2013-03-21 | 2016-06-23 | アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 高品質インクジェット印刷用蛍光増白剤 |
US9868858B2 (en) | 2013-03-21 | 2018-01-16 | Archroma Ip Gmbh | Optical brightening agents for high quality ink-jet printing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2009319367B2 (en) | 2016-07-21 |
CA2744837A1 (en) | 2010-06-03 |
US20110226993A1 (en) | 2011-09-22 |
WO2010060569A1 (en) | 2010-06-03 |
BRPI0921993A2 (pt) | 2016-01-05 |
US9415620B2 (en) | 2016-08-16 |
PT2370632E (pt) | 2015-02-09 |
EP2370632B1 (en) | 2015-01-07 |
CA2744837C (en) | 2017-06-13 |
EP2370632B2 (en) | 2018-09-05 |
US20160312409A1 (en) | 2016-10-27 |
IL213181A0 (en) | 2011-07-31 |
TW201035253A (en) | 2010-10-01 |
ES2533848T3 (es) | 2015-04-15 |
EP2370632A1 (en) | 2011-10-05 |
ZA201102776B (en) | 2011-12-28 |
ES2533848T5 (es) | 2019-02-15 |
AR074224A1 (es) | 2010-12-29 |
KR20110089364A (ko) | 2011-08-05 |
RU2515297C2 (ru) | 2014-05-10 |
CN102224295A (zh) | 2011-10-19 |
AU2009319367A1 (en) | 2010-06-03 |
US20150197116A1 (en) | 2015-07-16 |
CN105926357A (zh) | 2016-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6457585B2 (ja) | 高品質インクジェット印刷用の光学増白剤組成物 | |
JP2012509795A (ja) | 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物 | |
KR102124390B1 (ko) | 고품질 잉크젯 인쇄용 광증백제 | |
JP2013500403A (ja) | サイズプレス塗布におけるシェーディング用の酸性染料水溶液 | |
EP2192231A1 (en) | Improved optical brightening compositions for high quality inkjet printing | |
ES2390932T5 (es) | Composiciones abrillantadoras ópticas para la impresión por chorro de tinta de alta calidad |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140312 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140416 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140515 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140730 |