JP2012162070A - Recording apparatus and recording method - Google Patents
Recording apparatus and recording method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012162070A JP2012162070A JP2011236767A JP2011236767A JP2012162070A JP 2012162070 A JP2012162070 A JP 2012162070A JP 2011236767 A JP2011236767 A JP 2011236767A JP 2011236767 A JP2011236767 A JP 2011236767A JP 2012162070 A JP2012162070 A JP 2012162070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive integer
- color
- nozzles
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/14—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
- B41J19/142—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
- B41J19/145—Dot misalignment correction
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印字ヘッドの動作を制御して印字する記録装置及び記録方法に関する。特にインクジェット方式の記録装置および記録方法に関する。 The present invention relates to a recording apparatus and a recording method for printing by controlling the operation of a print head. In particular, the present invention relates to an ink jet recording apparatus and a recording method.
インクジェットプリンタに代表される記録装置においては、高画質化は高印字速度化とともにその性能を左右する大きなポイントである。高画質を実現するためには、印字ヘッドから吐出する液滴を、決められた用紙上の位置に精度良く、均一に着弾させることが必要となる。特にカラープリンタの場合には、各色の着弾位置がずれることによって色相が変わってしまう、いわゆる色ズレの問題を防ぐ意味でも、着弾精度の向上は重要である。 In a recording apparatus typified by an ink jet printer, high image quality is a major point that affects its performance as well as high printing speed. In order to achieve high image quality, it is necessary to land droplets ejected from the print head accurately and uniformly on a predetermined position on the paper. In particular, in the case of a color printer, it is important to improve the landing accuracy in order to prevent a so-called color misregistration problem that the hue is changed by shifting the landing position of each color.
しかし、双方向印刷を行う場合には、印字ヘッドの並び順によって、往路と復路で各色印字ヘッドから吐出、着弾するドットの重ね順が入れ替わってしまうことから、そもそも着弾精度を上げたとしても色相が変わってしまう、いわゆる双方向色バンディングが発生してしまうという問題があった。 However, when bi-directional printing is performed, the order in which dots are ejected and landed from each color print head in the forward pass and the return pass is switched depending on the print head arrangement order. There is a problem that so-called bidirectional color banding occurs.
例えば特開2003−226004号公報には、端部の周辺領域に対応するノズルの使用される確率を他のノズルに比べて低くする、非均一なプリントマスク関数を適用した色スワスに基づいて作画動作を行うことで、双方向色バンディングを目立ちにくくする技術が開示されている。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-226004 discloses drawing based on a color swath to which a non-uniform print mask function is applied, which lowers the probability of using nozzles corresponding to the peripheral region of the edge compared to other nozzles. A technique for making bidirectional color banding inconspicuous by performing an operation is disclosed.
双方向色バンディングの原因は前記のとおり、色の重ね順が往路と復路によって異なることと言えるが、その中でも、記録媒体である用紙上に最初に作画されるはじめのスキャン(第1スキャン)と最後のスキャン(最終スキャン)の寄与率は高い。前者は、用紙上に初めて吐出されたインクは短時間のうちに広がってしまい大きなドットを形成するし、後に吐出されたインクは、その広がったインクの上でやや小さなドットを形成することで説明できる。つまり、第1スキャンの中でも最初に吐出される色、キャリッジ進行方向の前方に位置する印字ヘッド色の影響が強くなる。後者については、最終スキャンの最後、すなわちキャリッジ進行方向の後方に位置する印字ヘッド色が印字面の一番上に存在するわけだから、この色の影響は強くなる。典型的な双方向色バンディングの一例を、図3(b)に示す。図3(a)は適正な画像を示す図である。図3(b)は双方向バンディングの一例を示す図である。双方向バンディングが生じた画像は縞模様が現れ、適正な画像に比べると品質が悪い。 As described above, the cause of the bi-directional color banding is that the color stacking order differs between the forward pass and the return pass. Among them, the first scan (first scan) first drawn on the recording medium is the first scan. The contribution rate of the last scan (final scan) is high. The former is explained by the fact that the ink ejected on the paper for the first time spreads in a short time and forms large dots, and the ink ejected later forms a slightly smaller dot on the spread ink. it can. In other words, the influence of the first ejected color in the first scan and the print head color positioned in the front of the carriage traveling direction become strong. For the latter, the influence of this color is strong because the print head color located at the end of the final scan, that is, the rear of the carriage traveling direction is at the top of the print surface. An example of typical bidirectional color banding is shown in FIG. FIG. 3A shows a proper image. FIG. 3B is a diagram illustrating an example of bidirectional banding. Striped patterns appear in images with bidirectional banding, and the quality is poor compared to proper images.
また、双方向色バンディングは、印字領域の左右端の間でも生じることがある。色の重ね順が等しい領域内でも、主走査方向(キャリッジがスキャンする方向)の原点付近では、往路から復路で作画される時間差は大きい。つまり、往路のはじめに作画し、復路の最後で作画するまでに間があく。これに対し、原点とは反対の端では往路から復路で作画される時間差は小さい。この時間差は、直前のスキャンによる用紙上のドットの乾燥状態に差異をもたらすから、その上に吐出したインクの素性は当然変わってくる。いうなれば、時間差による色バンディングが発生してしまうのである。 Bidirectional color banding may also occur between the left and right edges of the print area. Even within an area where the order of color overlap is the same, the time difference between the forward path and the backward path is large near the origin in the main scanning direction (direction in which the carriage scans). In other words, it takes time to draw at the beginning of the outbound trip and at the end of the return trip. On the other hand, at the end opposite to the origin, the time difference drawn from the forward path to the return path is small. This time difference causes a difference in the dry state of the dots on the paper in the immediately preceding scan, so that the nature of the ink ejected thereon naturally changes. In other words, color banding occurs due to the time difference.
大型のポスターや広告物を印刷したい場合、小さな印刷物を複数、横に並べて大きな印刷物とするタイリングと呼ばれる手法がある。前記左右端における色バンディングがあった場合、タイリングを行った場合に、印刷物のつなぎ目の色の差が目立ってしまい、画質を著しく低下してしまうことがある。 When printing a large poster or advertising material, there is a technique called tiling that arranges a plurality of small printed materials horizontally to make a large printed material. When there is color banding at the left and right ends, when tiling, the color difference between the joints of the printed matter becomes conspicuous, and the image quality may be significantly reduced.
特開2003−226004号公報では、暗インク色(たとえばシアン、マゼンタ、ブラック)では色スワスに非均一なプリントマスク関数を適用し、明インク色(たとえばイエロー)では均一なプリントマスク関数を適用することで、双方向色バンディングを目立ちにくくしている。 In Japanese Patent Laid-Open No. 2003-226004, a non-uniform print mask function is applied to color swaths for dark ink colors (for example, cyan, magenta, and black), and a uniform print mask function is applied to light ink colors (for example, yellow). This makes bidirectional color banding less noticeable.
しかし、非均一なプリントマスク関数を適用することによって、ある1スキャンに着目した場合、色スワスの非均一な端部付近においてノズル使用確率の差が大きくなってしまうことになる。これは、ある領域のドットを構成する作画のプロセスと、別の領域のドットを構成する作画のプロセスに差異を与えていることに他ならない。これは結局、前述左右端の時間差による色バンディングを生じさせる原因と同じである。またこれは、プリントマスク関数に、折れ線やS字形状のグラデーションカーブを用い、かつ0%から100%、もしくは100%から0%などといった、急峻な傾きを持たせた場合により顕著である。非均一なプリントマスク関数を構成するグラデーションカーブに応じた色バンディングが発生してしまうこととなってしまうのである。 However, by applying a non-uniform print mask function, if attention is paid to a certain scan, the difference in nozzle use probability increases near the non-uniform end of the color swath. This is nothing but a difference between the drawing process for forming dots in a certain area and the drawing process for forming dots in another area. This is the same as the cause of the color banding due to the time difference between the left and right ends. This is more conspicuous when the print mask function uses a polygonal line or S-shaped gradation curve and has a steep slope such as 0% to 100% or 100% to 0%. Color banding corresponding to the gradation curve constituting the non-uniform print mask function will occur.
さらに、色スワス内において、プリントマスク関数の非均一な部分と、均一な部分による差異が色バンディングとして現れてしまうことがある。これは、プリントマスク関数の非均一な上下端領域は互いに補完しあって、従来の1スキャン分のドットを構成することから、均一なプリントマスク関数によってすべてのスキャンによって作画される領域よりもスキャン数が増えることになってしまう。つまり、画が完成するまでの時間に差が生じる。この差はまさに、ある領域のドットを構成する作画のプロセスと、別の領域のドットを構成する作画のプロセスに差異を与えていることであるから、色バンディングの原因に他ならない。 Further, in the color swath, a difference between the non-uniform portion of the print mask function and the uniform portion may appear as color banding. This is because the non-uniform upper and lower areas of the print mask function complement each other and form a conventional dot for one scan. The number will increase. That is, a difference occurs in the time until the image is completed. This difference is exactly the cause of the color banding because it is different between the drawing process for forming dots in one area and the drawing process for forming dots in another area.
双方向色バンディングに対しては、双方向印字にかわって、片方向印字をおこなうことで、インク色の重ね順と時間差を、作画領域の全部に対し統一することができる。これによって色バンディングは低減するのだが、印字速度は双方向印字に対して1/2倍に低下してしまうため、現実的ではない。また、片方向印字ではキャリッジの走行路上の特異な振動による画質不良が毎スキャン累積されるため、縦縞や色むらなどの画質不良をまねいてしまう可能性もある。 For bidirectional color banding, instead of bidirectional printing, unidirectional printing is performed, so that the overlapping order of ink colors and the time difference can be unified over the entire drawing area. This reduces color banding, but is not practical because the printing speed is reduced by a factor of 1/2 compared to bidirectional printing. In addition, in unidirectional printing, image quality defects due to specific vibrations on the carriage travel path are accumulated every scan, which may lead to image quality defects such as vertical stripes and color unevenness.
また、キャリッジ上に、左右対称に色が配置されるべく1色につき2個以上の印字ヘッドを搭載することで、往路と復路に関わらず色の重ね順を統一することも出来るが、通常の2倍以上のヘッドを必要としてしまうため、キャリッジの大型化、重量化、それを駆動するアクチュエータの大型化など、コストアップにつながってしまう。 In addition, by mounting two or more print heads for each color so that the colors are arranged symmetrically on the carriage, it is possible to unify the color stacking order regardless of the forward or backward path. Since a double or more head is required, the cost increases such as an increase in the size and weight of the carriage and an increase in the size of an actuator for driving the carriage.
また、用紙搬送時の位置決め精度が悪かったり、用紙搬送量そのものが適正でなかったりする場合には、色スワスの上下端の位置に、色の濃くなる筋や薄くなる筋が現れることがある。これらは黒筋、白筋、などと呼ばれる境界バンディングである。この一例を図4(a)と図4(b)に示す。図4(a)は境界バンディングの一例である。図4(b)は境界バンディングの別の一例である。これらは、色スワスの上下端と他の部分の色の濃淡に差が生じ筋状になって現れている。これらを防止するためには、適宜用紙搬送量を調整する必要があるが、長期間安定的に搬送量を一定に保つことは難しい。 In addition, when the positioning accuracy at the time of paper conveyance is poor or the paper conveyance amount itself is not appropriate, streaks that darken or lighten may appear at the upper and lower ends of the color swath. These are border bandings called black stripes, white stripes, and so on. An example of this is shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). FIG. 4A shows an example of boundary banding. FIG. 4B is another example of boundary banding. These appear as streaks with a difference in color density between the upper and lower ends of the color swath and the other portions. In order to prevent these problems, it is necessary to adjust the sheet conveyance amount as appropriate. However, it is difficult to keep the conveyance amount constant for a long period of time.
境界バンディングは特定の用紙に対し、インクの着弾後の乾燥が遅いことでも起こり得る。色スワスの内部では、インクの周囲には高い確率でインクが存在することから、それらのインクが壁となって、インクの移動が妨げられる。しかし色スワスの端部、すなわちエッジにおいては、片側には何も存在しない空間があることから、インクが移動しやすい。いわゆる、モットリングと呼ばれる現象が起こり、結果的にこのエッジ部のみ、他の領域とは色相の変化をもたらしてしまう。この現象をビーディングと呼ぶこともある。 Boundary banding can also occur due to slow drying after ink landing on a specific paper. Inside the color swath, since ink is present with high probability around the ink, the ink becomes a wall and the movement of the ink is prevented. However, at the end of the color swath, that is, the edge, there is a space where nothing exists on one side, so that the ink easily moves. A so-called phenomenon called “mottling” occurs, and as a result, only this edge portion causes a change in hue from other regions. This phenomenon is sometimes called beading.
さらに、特定の用紙に対しては、着弾後のドット径が小さくなってしまうことがある。この場合には、わずかな着弾のずれを伴うことで、容易に濃度ムラが発生してしまうことになる。一般的に、濃度の強弱は用紙送り方向に横筋として現れることが多い。これはべたかすれと呼ばれる現象である。この一例を図5に示す。図5はべたかすれの例を示す図である。着弾のずれが生じた部分に濃度ムラが生じ、それが白い筋として現れた例である。 Furthermore, the dot diameter after landing may be small for a specific sheet. In this case, density unevenness easily occurs due to slight deviation in landing. In general, the density strength often appears as horizontal stripes in the paper feed direction. This is a phenomenon called “hot weather”. An example of this is shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of blurring. This is an example in which density unevenness occurs in a portion where landing deviation occurs, and this appears as white streaks.
従来の高画質モードと呼ばれる印刷方法は、ごく狭い範囲で規則的に並べたプリントマスクを色スワスに一様に適用することで間引きを行い、単にパス数を増やすことによるマルチパス効果を目論でいた。図6で示すように、4スキャンである領域の作画が完成する4パスと呼ばれる標準的な印刷モードに対し、図7で示すように、2倍のスキャン数を要して作画を行うものが一般的である。この場合の色スワスに適用するプリントマスク関数の一例を図8に示す。色スワスの2分割された上下各ブロックは相補関係にあるものの、その内容は規則的かつ均一になっており、プリントマスクの細かい周期性によって、集中的、選択的な画質不良が払拭できなかった。 The conventional printing method called high image quality mode is designed to reduce the number of passes by simply applying print masks that are regularly arranged in a very narrow range to the color swath, and to increase the number of passes. It was out. As shown in FIG. 6, a standard print mode called 4 passes in which drawing of an area of 4 scans is completed, as shown in FIG. It is common. An example of the print mask function applied to the color swath in this case is shown in FIG. Although the upper and lower blocks of the color swath divided into two are complementary, the contents are regular and uniform, and due to the fine periodicity of the print mask, intensive and selective image quality failure could not be wiped out. .
さらに、図9で示すようなプリントマスク関数を適用する手法がある。より大きいサイズでかつFMスクリーンマスク等を用いて生成した不均一なプリントマスクを2分割された色スワスの上下各ブロックに相補関係となるように適用し、作画していく手法である。これによって、画質不良を緩和させることができる。これはプリントマスク関数に適用されるノズルの使用される確率分布を構成するグラデーションカーブを、S字形状などの非線形にすることで、より効果的となる。この手法は双方向色バンディングや境界バンディングなどの広範な画質異常に対して有効である一方で、より顕著な画質不良や、そもそもプリンタを構成する機構部品に固定的に存在する誤差や振動要因などで発生する画質異常は防げないことが多かった。 Furthermore, there is a method of applying a print mask function as shown in FIG. This is a technique in which a non-uniform print mask having a larger size and generated using an FM screen mask or the like is applied to the upper and lower blocks of the two color swaths so as to have a complementary relationship for drawing. This can alleviate image quality defects. This becomes more effective by making the gradation curve constituting the probability distribution of nozzles used in the print mask function non-linear such as an S-shape. While this method is effective against a wide range of image quality anomalies such as bi-directional color banding and boundary banding, it is more prominent image quality failure, errors and vibration factors that are fixedly present in the mechanical parts that make up the printer in the first place. In many cases, the image quality anomalies that occur in the system cannot be prevented.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、記録装置における双方向印刷時の色バンディングをはじめ、境界バンディングやビーディング、べたかすれなど、広範な画質不良を目立たなくすることができる記録装置、記録方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can make a wide range of image quality defects inconspicuous, such as color banding at the time of bidirectional printing in a recording apparatus, boundary banding, beading, and blurring. An object is to provide a recording apparatus and a recording method.
本発明の記録装置は、印字ヘッドをスキャンさせながら記録媒体にインクを吐出し、前記記録媒体に画像を形成する記録装置において、双方向印刷時における1スキャンで作画される色スワスを3以上の第一の正の整数で分割した各領域に対応する前記印字ヘッドのブロック夫々に対して、夫々が異なり、前記ブロック夫々によって作画される画が相補関係にあるプリントマスク関数を適用することで作画動作を行い、前記第一の正の整数で分割した色スワスの各領域の幅が前記記録媒体を搬送する際の搬送ピッチの第二の正の整数倍の幅と略合致し、前記ブロックは前記第二の正の整数で分割されたノズル群に分かれ、前記1スキャンで作画される前記ノズル群の内の一つの前記ノズル群内にある隣接するノズルによって作画されるドット間に、他のスキャンの際に前記ノズル群の内の他のノズル群のノズルによって作画されるドットが含まれることを特徴とする。 The recording apparatus of the present invention ejects ink onto a recording medium while scanning the print head, and in the recording apparatus for forming an image on the recording medium, the color swath produced by one scan at the time of bidirectional printing is 3 or more. Drawing is performed by applying a print mask function in which each of the blocks of the print head corresponding to each region divided by the first positive integer is different and the images drawn by each of the blocks are complementary. The width of each area of the color swath divided by the first positive integer substantially matches the width of the second positive integer multiple of the transport pitch when transporting the recording medium, and the block is Dots divided by nozzles divided by the second positive integer and drawn by adjacent nozzles in one of the nozzle groups drawn by the one scan In, characterized in that contains dots to be drawing by other nozzle groups of the nozzle of said nozzle group when other scan.
また本発明の記録方法は、印字ヘッドをスキャンさせながら記録媒体にインクを吐出し、前記記録媒体に画像を形成する記録装置の記録方法において、双方向印刷時における1スキャンで作画される色スワスを3以上の第一の正の整数で分割した各領域に対応する前記印字ヘッドのブロック夫々に対して、夫々が異なり、前記ブロック夫々によって作画される画が相補関係にあるプリントマスク関数を取得し、該プリントマスク関数を適用することで作画動作を行う工程と、前記第一の正の整数で分割した色スワスの各領域の幅と前記記録媒体を搬送する際の搬送ピッチの第二の正の整数倍の幅とが略合致し、前記ブロックは前記第二の正の整数で分割されたノズル群に分かれ、前記1スキャンで作画される前記ノズル群の内の一つの前記ノズル群内にある隣接するノズルによって作画されるドット間に、他のスキャンの際に前記ノズル群の内の他のノズル群のノズルによって作画されるドットが含まれるように搬送する工程と、を有することを特徴とする。 The recording method of the present invention is a recording method of a recording apparatus that ejects ink onto a recording medium while scanning a print head and forms an image on the recording medium. Is obtained for each block of the print head corresponding to each area divided by a first positive integer of 3 or more, and a print mask function is obtained in which the images drawn by each block are in a complementary relationship. A step of performing a drawing operation by applying the print mask function, a width of each area of the color swath divided by the first positive integer, and a second of the conveyance pitch when conveying the recording medium The width of the positive integer multiple substantially matches, and the block is divided into nozzle groups divided by the second positive integer, and one of the nozzle groups of the nozzle group drawn in the one scan is used. A step of conveying the dots drawn by the nozzles of the other nozzle groups in the nozzle group during the other scans between the dots drawn by the adjacent nozzles in the nozzle group. It is characterized by having.
本発明によれば、色の重ね順が往路と復路によって異なることに起因する双方向バンディングのほか、境界バンディングやビーディング、べたかすれ、プリンタを構成する機構部品に固定的に存在する誤差や振動要因などで発生する広範囲の印字不良を抑制することができる。 According to the present invention, in addition to bi-directional banding resulting from the difference in color stacking order between the forward path and the return path, boundary banding, beading, shading, and errors and vibrations that are fixedly present in the mechanical components constituting the printer A wide range of printing defects caused by factors can be suppressed.
以下、本発明の一実施形態による記録装置及び記録方法について、図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、記録装置1はインクジェット方式のプリンタである。記録装置1は、装置全体の動作を制御する制御部20を有する。制御部20は、制御部20内の処理動作を統括して制御する制御手段のCPU21、記録装置1の各種制御や印字動作を行うプログラム等が予め記憶された記憶手段のROM22、印字動作の実行中に各制御部が作業記憶領域として用いる記憶手段のRAM23、電源切断直前の設定値やデータを保存しておく不揮発性メモリで構成する記憶手段のEEPROM24、操作パネル44において操作された状態を読み取るとともに、操作パネル44が備える表示部に情報表示を行う操作パネル制御部25、記録媒体に対して、印字ヘッド41によって印字動作を制御する制御手段である印字制御部26、キャリッジ機構42の動作を制御する制御手段であるキャリッジ制御部27、記録媒体である用紙を搬送するために、グリッドローラ等から構成する用紙搬送機構43の動作を制御する制御手段である用紙搬送制御部28、印字する画像を記憶する画像メモリ30、画像メモリ30に対して書き込み/読み出し制御をする画像メモリ書き込み/読み出し制御部31、ホストコンピュータと画像データや制御コマンドの入出力をするインターフェースであるホストI/F部29、を有する。 Hereinafter, a recording apparatus and a recording method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In this figure, the recording apparatus 1 is an ink jet printer. The recording apparatus 1 includes a control unit 20 that controls the operation of the entire apparatus. The control unit 20 includes a CPU 21 of a control unit that performs overall control of processing operations in the control unit 20, a ROM 22 of a storage unit in which programs for performing various controls and printing operations of the recording apparatus 1, and the execution of the printing operation are performed. The RAM 23 of the storage means used as a working storage area by each control unit, the EEPROM 24 of the storage means configured by a non-volatile memory for storing setting values and data immediately before the power is turned off, and the state operated in the operation panel 44 are read. At the same time, the operation panel control unit 25 that displays information on the display unit included in the operation panel 44, the print control unit 26 that is a control unit that controls the print operation by the print head 41 with respect to the recording medium, and the operation of the carriage mechanism 42 From a carriage control unit 27 as a control means for controlling, a grid roller or the like for conveying a sheet as a recording medium A sheet conveyance control unit 28 which is a control means for controlling the operation of the formed sheet conveyance mechanism 43, an image memory 30 for storing an image to be printed, and an image memory writing / reading control unit for performing writing / reading control on the image memory 30 31, a host I / F unit 29 which is an interface for inputting / outputting image data and control commands to / from a host computer.
印字制御部26とキャリッジ制御部27は、リニアエンコーダ45により読み取ったキャリッジの位置に基づいて、印字位置の連携を取りながら印字動作を制御する。 The print control unit 26 and the carriage control unit 27 control the printing operation while coordinating the print positions based on the carriage position read by the linear encoder 45.
図2は、キャリッジ機構を構成する一例の概略図である。キャリッジ機構42には印字ヘッド41の位置を検出する手段が備わっている。記録装置1において印字ヘッド41から液滴を吐出する際に、キャリッジ420に取り付けられたスケールセンサを内蔵するリニアエンコーダ45とキャリッジ420の走行路に沿って固定されたリニアスケール421とを利用し、キャリッジ420の往復動作中の現在位置を検知し、制御部20へ情報を入力する。制御部20では、印字ヘッド41の位置を認識し、インクの吐出タイミングを生成することで、用紙422上に着弾した液滴の位置精度を高めている。この例では用紙422の送り方向から見て左側、すなわち往路方向の先頭からK(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の順に4色の印字ヘッド41を搭載している。往路方向ではこの順序でインク色が用紙422上に構成され、復路方向では逆となる。 FIG. 2 is a schematic view of an example constituting the carriage mechanism. The carriage mechanism 42 is provided with means for detecting the position of the print head 41. When ejecting droplets from the print head 41 in the recording apparatus 1, a linear encoder 45 incorporating a scale sensor attached to the carriage 420 and a linear scale 421 fixed along the traveling path of the carriage 420 are used. The current position during the reciprocation of the carriage 420 is detected, and information is input to the control unit 20. The control unit 20 recognizes the position of the print head 41 and generates ink ejection timing, thereby improving the positional accuracy of the droplets that have landed on the paper 422. In this example, four color print heads 41 are mounted in the order of K (black), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) from the left side when viewed from the paper 422 feeding direction, that is, from the head in the forward direction. Yes. In the forward direction, ink colors are formed on the paper 422 in this order, and the reverse is the reverse direction.
これらの構成を用いるインクジェットプリンタにおいては、印字ヘッド41のノズルの偏向や欠落、駆動系の振動に起因する周期的なむらなどを抑制するために、複数スキャン、および双方向のキャリッジスキャンを要して、一定の領域の作画を行うのが通常である。これは一般的にマルチパス方式と呼ばれている。n回スキャンで、ある領域の画が完成するマルチパス方式においては、一定領域を構成する総ドットに対し、1スキャンにおいて吐出するドット数は1/nである。例えば4スキャンで画を完成させる4パスと呼ばれる印刷モードでは、1スキャン毎に一定の領域を構成する1/4ずつのドットを吐出していき、都度、用紙422を搬送することで画を完成させていく。この場合、用紙422の搬送ピッチは、ほぼ印字ヘッド41の有するノズル総数で構成される色スワスの1/4の幅となる。この様子を、ある印字色だけに着目したものを図6に示す。用紙422の搬送ピッチは印字ヘッド41の使用ノズル範囲の1/4であり、1スキャンで作画する色スワスにより、画の1/4の構成ドットを吐出していく。各領域、4スキャンを要して画が完成される様子が分かる。 Ink jet printers using these configurations require multiple scans and bi-directional carriage scans in order to suppress the deflection and omission of the nozzles of the print head 41 and periodic unevenness due to vibration of the drive system. Usually, a certain area is drawn. This is generally called a multipath method. In the multi-pass method in which an image of a certain region is completed by n scans, the number of dots ejected in one scan is 1 / n with respect to the total dots constituting a certain region. For example, in a printing mode called 4-pass that completes an image in 4 scans, a quarter of dots constituting a certain area are ejected for each scan, and the image is completed by conveying the paper 422 each time. I will let you. In this case, the conveyance pitch of the paper 422 is approximately ¼ of the color swath constituted by the total number of nozzles of the print head 41. FIG. 6 shows this state focusing on only a certain print color. The conveyance pitch of the paper 422 is ¼ of the used nozzle range of the print head 41, and ¼ constituent dots of the image are ejected by the color swath created in one scan. It can be seen that the image is completed by taking 4 scans for each area.
図15はノズルと印字位置の関係を示す図である。この図15を用いて4スキャンで画を完成させる一例を説明する。印字ヘッド41には複数のノズル46が180dpiの間隔で配置されている。ここでは、ノズルを一部のみ記している。このノズル46から用紙422上にインクを吐出する。吐出されたインクは用紙422上に着弾し、着弾したドットは印字ライン47としてライン上に記される。印字ライン47は720dpiの間隔である。これは、印字ヘッド41を1/4のブロックに分け、用紙422の搬送量をブロック幅+720dpiとし、4回スキャンすることでノズル46の間隔の1/4の間隔で印字する。また、印字ヘッド41を1/8のブロックに分け、用紙422の搬送量をブロック幅+720dpiとし、先頭のブロックと先頭から5番目のブロックを同じライン上に吐出させることができる。この場合、同じライン上の印字は異なる2つのノズルから吐出されたインクによって画像を記録できる。 FIG. 15 is a diagram showing the relationship between the nozzles and the printing position. An example of completing an image with four scans will be described with reference to FIG. A plurality of nozzles 46 are arranged in the print head 41 at intervals of 180 dpi. Here, only a part of the nozzle is shown. Ink is ejected from the nozzle 46 onto the paper 422. The ejected ink is landed on the paper 422, and the landed dots are marked on the line as a print line 47. The print lines 47 are spaced at 720 dpi. In this case, the print head 41 is divided into ¼ blocks, the conveyance amount of the paper 422 is set to the block width +720 dpi, and printing is performed at ¼ intervals of the nozzles 46 by scanning four times. Further, the print head 41 can be divided into 1/8 blocks, the conveyance amount of the paper 422 is set to the block width +720 dpi, and the top block and the fifth block from the top can be ejected on the same line. In this case, printing on the same line can record an image with ink ejected from two different nozzles.
図7は、さらに2倍のスキャン数を要してより大きなマルチパス方式による効果を狙った印刷モードの例である。これにつき、図8や図9で示されるプリントマスク関数を適用することで、印刷不良の抑制を狙っている。図7は、印字ヘッドの使用ノズルを等分した8つのブロックに分け、さらにこの8等分した上4つのブロックと下4つのブロックにグループ分けしている。上4つのブロックと下4つのブロックは、お互いに補完して印字する。すなわち上のブロックで印字しない位置に下のブロックで印字を行い、画を完成させる。 FIG. 7 shows an example of a print mode that requires twice the number of scans and aims at the effect of a larger multi-pass method. In this regard, the print mask function shown in FIGS. 8 and 9 is applied to suppress printing defects. In FIG. 7, the used nozzles of the print head are divided into eight blocks which are equally divided, and further divided into eight upper divided blocks and four lower blocks. The upper 4 blocks and the lower 4 blocks are printed complementarily to each other. That is, printing is performed with the lower block at a position where printing is not performed with the upper block, thereby completing the image.
本発明の一実施形態を適用した印刷モードの一例を図10で説明する。図6の4パス印字時には、ヘッドの使用ノズル範囲、すなわち色スワスの1/4を用紙搬送量としていたが、ここではそれをさらに3分割し、色スワスの1/12を充てる。また、色スワスのプリントマスク関数は、ヘッドの全使用ノズル範囲を等しく3分割し、いわば上中下の各ブロックは他の2ブロックに対して相補関係となっている。すなわち、上中下の3ブロックを用いて画が完成する。また、用紙搬送量の4倍とこの相補関係にあるそれぞれのブロックの幅は合致することから、全作画範囲において画が完成するまでに要するスキャン数は12スキャンと等しく変わらない。従って従来問題となっていた、プリントマスク関数の非均一な部分すなわちノズルの使用確率が変化する部分と、均一な部分すなわちノズルの使用確率が変化する部分による差異が色バンディングとして現れてしまう問題が起こらない。さらに、全作画範囲を構成するドットは、それぞれ3スキャンのうちプリントマスク関数によって確率的に決まる1スキャンを選択して作画することになり、強力なマルチパス効果を得ることができる。一例として図11で示されるようなプリントマスク関数を使用することで、色バンディングに対して支配的である第1スキャンと最終スキャンの印字率が必ず低下することから、双方向色バンディングを抑制する効果がある。さらに、色スワスの端部の印字率も低下させるから、境界バンディングやビーディングに対する抑制効果もある。中央の第2のブロックは印字率の分布が一定である。端の第1のブロックの印字率は、中央の第2のブロック側が中央の第2のブロックの印字率と同じであるが、外側に向かって漸次印字率が低下する。端の第3のブロックの印字率は、中央の第2のブロック側が中央の第2のブロックの印字率と同じであるが、外側に向かって漸次印字率が低下する。 An example of a print mode to which an embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIG. At the time of 4-pass printing in FIG. 6, the used nozzle range of the head, that is, 1/4 of the color swath was used as the paper conveyance amount, but here, it is further divided into three to fill 1/12 of the color swath. In addition, the color swath print mask function equally divides the entire used nozzle range of the head into three, so that the upper, middle, and lower blocks are complementary to the other two blocks. That is, the image is completed using the upper, middle, and lower three blocks. In addition, since the width of each block in a complementary relationship with four times the paper conveyance amount matches, the number of scans required to complete an image in the entire drawing range is not equal to 12 scans. Therefore, there is a problem that the difference between the non-uniform portion of the print mask function, that is, the portion where the nozzle use probability changes, and the uniform portion, ie, the portion where the nozzle use probability changes, appears as color banding. Does not happen. Further, the dots constituting the entire drawing range are drawn by selecting one scan that is determined probabilistically by the print mask function among the three scans, and a powerful multi-pass effect can be obtained. By using a print mask function as shown in FIG. 11 as an example, the print ratio of the first scan and the final scan, which is dominant with respect to color banding, is inevitably lowered, so that bidirectional color banding is suppressed. effective. Furthermore, since the printing rate at the end of the color swath is also reduced, there is an effect of suppressing boundary banding and beading. The distribution of the printing rate is constant in the second block at the center. The printing rate of the first block at the end is the same as the printing rate of the central second block on the central second block side, but the printing rate gradually decreases toward the outside. The printing rate of the third block at the end is the same as the printing rate of the central second block on the central second block side, but the printing rate gradually decreases toward the outside.
フローチャートを用いて動作を説明する。図12は実施の形態の動作の一例をあらわすフローチャートである。プリントマスク関数を印字ヘッド50に適用する処理の動作を説明する。作画は、ROM22に記憶されているプログラムに基づいてCPU21によって制御される。また、グラデーションカーブなどに基づくプリントマスク関数は予めROM22に記憶され、適用するときにそこから読み出す。また、印字ヘッド50は第1領域51、第2領域52、第3領域53に領域の幅が等分になるように分けられている。各領域にはROM22に記憶されているプリントマスク関数が適用される。第1領域51、第2領域52、第3領域53で構成される色スワスの全域には一例として図11で示されるような不均一なプリントマスク関数が適用され、各領域に適用されたプリントマスク関数は他と補完し合い印字率が100%になる。すなわち、作画される画像は、第1領域51で印字された画像と第2領域52で印字された画像と第3領域53で印字された画像が補完された画像となる。 The operation will be described using a flowchart. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the embodiment. The operation of the process for applying the print mask function to the print head 50 will be described. The drawing is controlled by the CPU 21 based on a program stored in the ROM 22. A print mask function based on a gradation curve or the like is stored in advance in the ROM 22 and is read out from the ROM 22 when applied. The print head 50 is divided into a first area 51, a second area 52, and a third area 53 so that the widths of the areas are equally divided. A print mask function stored in the ROM 22 is applied to each area. As an example, a non-uniform print mask function as shown in FIG. 11 is applied to the entire color swath composed of the first area 51, the second area 52, and the third area 53, and the print applied to each area. The mask function is complemented with others and the printing rate is 100%. That is, the image to be drawn is an image in which the image printed in the first area 51, the image printed in the second area 52, and the image printed in the third area 53 are complemented.
まず処理がスタートすると、非均一なプリントマスク関数を使用する場合は、ステップS2へ、使用しない場合はステップS3へ進む(ステップS1)。ステップS1では、印字ヘッド50に対してどのようなプリントマスク関数を適用するか判断し分岐する。これは一種の選択手段である。ここでは、RAM23には、予め使用するか否を判断するフラグが記憶され、これによって判断される。フラグは、ユーザーの設定あるいは印刷モードの設定に基づいて可変される。入力手段である操作パネル44から印刷モードを入力し、その入力に基づいて分岐処理することもできる。予めプログラムによって決められた条件によって分岐しても良い。 First, when the process is started, the process proceeds to step S2 when the non-uniform print mask function is used, and to step S3 when not used (step S1). In step S1, it is determined what print mask function is applied to the print head 50, and the process branches. This is a kind of selection means. Here, the RAM 23 stores a flag for determining whether or not to use the RAM 23 in advance. The flag is varied based on a user setting or a print mode setting. It is also possible to input a print mode from the operation panel 44 as input means and perform branch processing based on the input. You may branch according to the conditions decided beforehand by the program.
次にステップS2について説明する。ここでは、色スワスが3つの領域に分割された場合の例を用いて説明する。色スワスを3領域に分けたのは一例としての説明であり、これに限定されるわけではない。非均一なプリントマスク関数を使用する場合は、色スワスを3分割して領域分けし、夫々の領域に対して使用するプリントマスク関数を適用する。プリントマスク関数に基づいてノズルが使用されるか不使用となるかが決められる。各ノズルに対応して、使用と不使用を判断するためのデータが記憶される。例えば使用なら“1”のデータ、不使用なら“0”のデータを、各ノズルに対応したRAM23に記憶し、これをマスクとして使用する。プリントマスク関数はデータが記憶されたテーブルまたは計算式として記憶されている。各ノズルに対して、このプリントマスク関数に基づいて演算することで、マスクが作成される。また別の例としては、予めプリントマスク関数を適用したマスクを記憶し、それを選択して使用しても良い。 Next, step S2 will be described. Here, a description will be given using an example in which a color swath is divided into three regions. The color swath is divided into three areas as an example, and the present invention is not limited to this. When a non-uniform print mask function is used, the color swath is divided into three regions and the print mask function to be used is applied to each region. Whether the nozzle is used or not is determined based on the print mask function. Data for determining use and non-use is stored corresponding to each nozzle. For example, “1” data is stored in the RAM 23 corresponding to each nozzle when used, and “0” data is not used. The print mask function is stored as a table or calculation formula in which data is stored. A mask is created for each nozzle by calculating based on this print mask function. As another example, a mask to which a print mask function is applied in advance may be stored and selected and used.
次にステップS3について説明する。均一なプリントマスク関数を使用する場合は、領域分けされたノズルの夫々の領域に対して均一なプリントマスク関数を適用する。均一なプリントマスク関数に基づいてノズルが使用されるか不使用となるかが決められる。各ノズルに対応して使用と不使用を判断するデータが記憶される。例えば使用なら“1”のデータ、不使用なら“0”のデータを、各ノズルに対応したRAM23に記憶し、これをマスクとして使用する。プリントマスク関数はデータが記憶されたテーブルまたは計算式として記憶されている。各ノズルに対して、このプリントマスク関数に基づいて演算することで、マスクが作成される。また別の例としては、予めプリントマスク関数を適用したマスクを記憶し、それを選択して使用しても良い。 Next, step S3 will be described. If a uniform print mask function is used, the uniform print mask function is applied to each region of the segmented nozzle. Whether the nozzle is used or not is determined based on the uniform print mask function. Data for determining use or non-use is stored for each nozzle. For example, “1” data is stored in the RAM 23 corresponding to each nozzle when used, and “0” data is not used. The print mask function is stored as a table or calculation formula in which data is stored. A mask is created for each nozzle by calculating based on this print mask function. As another example, a mask to which a print mask function is applied in advance may be stored and selected and used.
印字ヘッド50に対してマスクが設定された後に、このマスクと画像メモリ30に記憶された画像データに基づいて印字される。
180dpiのノズル間隔のヘッドで720dpi間隔のラインを印字する場合に、3つに分けられた各ブロック内のノズルをさらに4つのノズル群に分割することになる。各ブロックの4つのノズル群は夫々対応するラインを印字することになる。各ラインでもノズルの使用確率が異なり、さらに各種バンディングに対する抑制効果がある。
After a mask is set for the print head 50, printing is performed based on the mask and image data stored in the image memory 30.
When a line having a 720 dpi interval is printed by a head having a nozzle interval of 180 dpi, the nozzles in each of the three blocks are further divided into four nozzle groups. The four nozzle groups in each block print a corresponding line. Each line also has a different nozzle use probability, and has the effect of suppressing various bandings.
同様に、図13に示すように用紙搬送量を色スワスの1/16とし、色スワスのプリントマスク関数は、ヘッドの全使用ノズル範囲を等しく4分割し、各ブロックそれぞれを相補関係とした印刷モードも考えられる。この場合は全作画範囲を構成するドットは、それぞれ4スキャンのうちプリントマスク関数によって確率的に決まる1スキャンを選択して作画することになり、きわめて強力なマルチパス効果をもたらすことができる。一例として図14に示すプリントマスク関数を適用することで、より各種バンディングに対する抑制効果が大きくなる。ブロック分けしたヘッドの各部に対してノズルの使用確率が異なるようにマスクが設定されている。ヘッドの端部に近いほどノズルの使用確率低く、さらにヘッドの端部に近いブロックほどノズルの使用確率を低くしている。また各ブロックはそれぞれ補完関係にある。これにより良好な作画が可能となる。180dpiのノズル間隔のヘッドで720dpi間隔のラインを印字する場合に、4つに分けられた各ブロック内のノズルをさらに4つのノズル群に分割することになる。各ブロックの4つのノズル群は夫々対応するラインを印字することになる。各ラインでもノズルの使用確率が異なり、さらに各種バンディングに対する抑制効果がある。 Similarly, as shown in FIG. 13, the paper conveyance amount is set to 1/16 of the color swath, and the print swath function of the color swath equally divides the entire used nozzle range of the head into four and prints each block in a complementary relationship. Modes are also possible. In this case, the dots constituting the entire drawing range are drawn by selecting one scan that is determined probabilistically by the print mask function from among the four scans, and an extremely powerful multipass effect can be brought about. By applying the print mask function shown in FIG. 14 as an example, the effect of suppressing various banding becomes larger. Masks are set so that the use probability of the nozzles is different for each part of the head divided into blocks. The closer to the end of the head, the lower the probability of use of the nozzle, and the closer to the end of the head, the lower the probability of using the nozzle. Each block has a complementary relationship. This makes it possible to perform good drawing. When a line having a 720 dpi interval is printed by a head having a nozzle interval of 180 dpi, the nozzles in each of the four blocks are further divided into four nozzle groups. The four nozzle groups in each block print a corresponding line. Each line also has a different nozzle use probability, and has the effect of suppressing various bandings.
次に、非均一なプリントマスク関数について説明する。プリントマスク関数に適用されるノズルの使用される確率分布を構成するグラデーションカーブの例を説明する。グラデーションカーブの傾きを急峻にすることは、このカーブがカバーする領域内での色バンディングをもたらすから、傾きは可能な限り緩やかであることが望ましい。しかし一方で、色スワスの端部の印字率が高いことは、境界バンディングやビーディングの原因ともなることから、これらのバランスをとった適正なグラデーションカーブを設定しなければならない。このため、印字率が0%から100%に変化する急峻なカーブは不向きであり、図9等で示されるような30%から70%を結んだカーブを選択することで、比較的効果的に色バンディングの発生を抑えることができる。 Next, a non-uniform print mask function will be described. An example of the gradation curve constituting the probability distribution of the nozzles applied to the print mask function will be described. Making the gradient curve steep makes color banding within the area covered by this curve, so it is desirable that the gradient be as gentle as possible. On the other hand, since the high printing rate at the end of the color swath causes boundary banding and beading, an appropriate gradation curve that balances these must be set. For this reason, a steep curve in which the printing rate changes from 0% to 100% is unsuitable, and by selecting a curve connecting 30% to 70% as shown in FIG. The occurrence of color banding can be suppressed.
ただし、これらのグラデーションカーブの形状の選択や、始点と終点の印字率の設定は、非均一な領域の幅によっても最適値が異なるし、印刷するイメージによっても効果が変わるため、印刷モードや使用用途によって変えることが好ましい。 However, the selection of the shape of these gradation curves and the setting of the printing rate for the start and end points differ depending on the width of the non-uniform area, and the effect varies depending on the image to be printed. It is preferable to change depending on the application.
色スワスの分割数が大きければ大きいほど、すなわち作画に要するパス数が大きければ大きいほど、印字速度は遅くなるものの、それに応じた高画質を得ることができる。すなわち、基本的な4パスの印刷モード(標準印刷モードと呼ぶ)をベースとし、色スワスの分割数をテーブル化しておき、その中の任意の値を操作パネル44からユーザーに選択させることで、ユーザーの用途に応じた印字速度と印字画質の組み合わせを実現できる。操作パネル44からの入力に基づいて印刷モードを選択できる。例えば、このテーブルを「画質改善モード」と呼び、1から3までの重み付けをしておく。それほど画質を重視しない印刷物を出力したいときは、分割数を2とし、可能な限り印字速度を高めた「画質改善モード1」を選択するほうが生産性は高いが、画質を重視した印刷物を出力したいときは分割数を4とした「画質改善モード3」を選択し、生産性を落としてでも高画質を得る、といった使い方が考えられる。これらのバランスをとりたいときは、分割数を3とした「画質改善モード2」を選択すればよい。 The larger the number of color swath divisions, that is, the greater the number of passes required for drawing, the slower the printing speed, but the higher image quality can be obtained. That is, based on a basic four-pass printing mode (referred to as standard printing mode), the number of color swath divisions is tabulated, and an arbitrary value is selected by the user from the operation panel 44. A combination of print speed and print image quality according to the user's application can be realized. A print mode can be selected based on an input from the operation panel 44. For example, this table is called “image quality improvement mode”, and weights from 1 to 3 are assigned. If you want to output printed matter that does not place much importance on image quality, it is more productive to select “Image quality improvement mode 1” with the number of divisions set to 2 and increase the printing speed as much as possible, but you want to output printed matter that emphasizes image quality. In some cases, it is possible to select “image quality improvement mode 3” in which the number of divisions is 4, and to obtain high image quality even when productivity is lowered. In order to balance these, “image quality improvement mode 2” with the number of divisions set to 3 may be selected.
また、これまでは標準印刷モードについて、本発明の適用を説明したが、もちろん、その他の印刷モードに対してもこの適用は可能である。生産性を重視してスキャン数を減らしたドラフト印刷モードでは画質の悪化は従来から問題視されていたが、これにも前記「画質改善モード」を適用することで、標準印刷モードよりも印字速度が早く、従来のドラフト印刷モードよりも画質を向上させることができる。画質を重視してスキャン数を増やした高画質印刷モードではさらに「画質改善モード」を適用することで、より高画質が期待できる。すなわち、従来から持っている印刷モードに対し、付加的に「画質改善モード」の機能を追加することで、マトリックス的に印刷モードの選択を操作パネル44からユーザーに行わせることができ、用途に応じたきめ細かい運用が可能となる。 Further, the application of the present invention has been described so far for the standard print mode. Of course, this application is also possible for other print modes. In the draft printing mode where the number of scans has been reduced with emphasis on productivity, deterioration of image quality has been regarded as a problem in the past, but by applying the “image quality improvement mode” to this as well, the printing speed is faster than the standard printing mode. Therefore, the image quality can be improved compared to the conventional draft printing mode. In the high image quality printing mode in which the number of scans is increased with emphasis on image quality, a higher image quality can be expected by applying the “image quality improvement mode”. In other words, by adding an additional “image quality improvement mode” function to the existing print mode, the user can select the print mode from the operation panel 44 in a matrix manner. Fine-tuned operation is possible.
さらに、プリンタによっては、印刷速度の向上を図るため、副走査方向に複数個のプリントヘッドを並べて、見た目上多くのノズル数を有するプリントヘッドとみなして使用することがある。この一例を図16に示す。プリントヘッド411とプリントヘッド412について、特定ノズルが重複するように副走査方向に並べている。各色ともこのような位置関係を施すことで、約2倍の印刷速度を実現することが出来る。しかし、プリントヘッド411とプリントヘッド412に関してきわめて高い位置決め精度が要求され、わずかな誤差によっても画質の劣化を招いてしまうことがある。 Further, depending on the printer, in order to improve the printing speed, a plurality of print heads may be arranged in the sub-scanning direction and used as a print head having an apparently large number of nozzles. An example of this is shown in FIG. The print head 411 and the print head 412 are arranged in the sub-scanning direction so that the specific nozzles overlap. By applying such a positional relationship for each color, it is possible to realize a printing speed that is approximately twice as high. However, extremely high positioning accuracy is required with respect to the print head 411 and the print head 412, and even a slight error may cause deterioration in image quality.
このようなプリントヘッドの配置をした場合に、180dpiのノズル間隔のヘッドで540dpi間隔のラインを印字する場合を考える。これまでに述べた720dpi間隔のラインと違って、1スキャンで作画する色スワスにより、画の1/3の構成ドットを吐出していくことになる。ゆえに基本的には3スキャンを要して画が完成される。これに対して図10に示した色スワスを3分割し各領域を相補関係にすることで、よりマルチパス効果を有する印刷モードとしての適用をすると、図17のごとく表すことが出来る。プリントヘッド411とプリントヘッド412を副走査方向に2個並べており、これらのつなぎ目が413である。2個のプリントヘッドを1個のプリントヘッドとみなした上で、色スワスは9分割されている。ここで、つなぎ目413が、色スワスの分割位置と整合しないことが問題となる。 Consider a case in which a line with a 540 dpi interval is printed by a head with a 180 dpi nozzle interval when such a print head is arranged. Unlike the lines of 720 dpi intervals described so far, 1/3 of the dots of the image are ejected by the color swath that is drawn in one scan. Therefore, basically, an image is completed by requiring 3 scans. On the other hand, when the color swath shown in FIG. 10 is divided into three parts and the areas are made complementary to each other, application as a printing mode having a more multi-pass effect can be expressed as shown in FIG. Two print heads 411 and 412 are arranged in the sub-scanning direction, and their joints are 413. The color swath is divided into nine parts, considering two print heads as one print head. Here, there is a problem that the joint 413 is not aligned with the division position of the color swath.
前述の通り、複数個のプリントヘッドを副走査方向に並べて見た目上多くのノズル数を有するプリントヘッドとみなして使用するには、これらについてきわめて高い位置決め精度が要求される。これは、副走査方向や主走査方向の位置決めはもちろん、それぞれの傾きや上下方向の位置決めについても該当する。これらの取り付けのわずかな誤差は着弾位置精度の悪化にほかならず、結果的に画質の劣化を招いてしまうのである。 As described above, when a plurality of print heads are arranged in the sub-scanning direction and regarded as a print head having an apparently large number of nozzles, extremely high positioning accuracy is required for these. This applies not only to positioning in the sub-scanning direction and main scanning direction, but also to each tilting and positioning in the vertical direction. A slight error in these attachments is nothing but deterioration of the landing position accuracy, and as a result, the image quality is deteriorated.
ここで問題にしたつなぎ目413については、プリントヘッド411とプリントヘッド412の位置決め誤差がもっとも顕著に現れる地点と言える。副走査方向に離れてプリントヘッドが取り付けられていたとすれば、つなぎ目413には白筋が、逆に近づきすぎて取り付けられていれば、つなぎ目413には黒筋が見えることがある。さらに、この部分に他方のプリントヘッドによる印字が重なったとき、たとえばプリントヘッド411とプリントヘッド412の印字が重なったときは、顕著に副走査方向の着弾位置誤差が生じることになる。この結果、つなぎ目413を境にして上下の各部で濃度ムラが生じてしまうことになる。この濃度ムラが印刷範囲全体に、色スワスを分割した周期で視認される可能性があり、画質劣化の要因としては深刻である。 The joint 413 that is a problem here can be said to be a point where the positioning error between the print head 411 and the print head 412 appears most prominently. If the print head is attached away in the sub-scanning direction, white stripes may be visible at the joint 413, and if the print head is attached too close, the black stripes may be visible at the joint 413. Further, when printing by the other print head overlaps with this portion, for example, when printing by the print head 411 and the print head 412 overlaps, a landing position error in the sub-scanning direction remarkably occurs. As a result, density unevenness occurs in the upper and lower portions with the joint 413 as a boundary. This density unevenness may be visually recognized in the entire printing range at a period in which the color swath is divided, and is a serious cause of image quality deterioration.
この問題に対処するには、図18に示すような印刷モードとすることが考えられる。この場合はまず色スワスは10分割しすなわち印字ヘッドのノズルを10の連続するノズル群に分け、スキャン毎の用紙送りピッチもそれに併せる。しかし、上側の1つのノズル群については完全に非吐出とし、下側の残りの9のノズル群しか印字には使用しない。さらに色スワスを3分割し、各ブロックでもちいるマスクには、相補関係を備えるプリントマスク関数を適用する。したがって、つなぎ目413は、色スワスを各ノズル群に分割する位置と一致することになる。色スワスを分割した各ノズル群の中間につなぎ目413があらわれることがないから、自ずとその上下の各部での着弾位置誤差もあり得ない。結果的に、複数のヘッドの位置決め誤差に起因する濃度ムラを軽減することができることになる。使用できるノズル数を制限することで、印刷速度の低下は免れないが、画質の劣化を防ぐ手法としてはきわめて有効である。 In order to deal with this problem, a print mode as shown in FIG. 18 can be considered. In this case, the color swath is first divided into 10, that is, the nozzles of the print head are divided into 10 continuous nozzle groups, and the paper feed pitch for each scan is also combined therewith. However, the upper one nozzle group is completely non-discharged, and only the remaining nine lower nozzle groups are used for printing. Furthermore, the color swath is divided into three, and a print mask function having a complementary relationship is applied to the mask used in each block. Therefore, the joint 413 matches the position where the color swath is divided into each nozzle group. Since the joint 413 does not appear in the middle of each nozzle group into which the color swaths are divided, there is no possibility of landing position errors in the upper and lower parts. As a result, density unevenness due to positioning errors of a plurality of heads can be reduced. By limiting the number of nozzles that can be used, a decrease in printing speed is inevitable, but it is extremely effective as a technique for preventing deterioration in image quality.
以上説明したように、色スワス端部の周辺領域に対応するノズルの使用される確率を他のノズルに比べて低くする非均一なプリントマスク関数を適用することで作画動作を行い、この非均一な領域の幅を用紙搬送量とほぼ合致させることで、色の重ね順が往路と復路によって異なることに起因する双方向バンディングのほか、境界バンディングやビーディング、べたかすれなどの印字不良を抑制することができる。これにより、安定して高い印字画質を達成することを期待できる。 As described above, the non-uniform print mask function is applied to reduce the probability that the nozzle corresponding to the peripheral area of the color swath edge is used as compared with the other nozzles. In addition to bidirectional banding, which is caused by the color stacking order differing between the forward path and the return path, printing defects such as border banding, beading, and blurring are suppressed by making the width of the correct area approximately match the paper transport amount. be able to. As a result, it can be expected to stably achieve high print image quality.
1・・・記録装置、20・・・制御部、21・・・CPU、22・・・ROM、23・・・RAM、24・・・EEPROM、25・・・操作パネル制御部、26・・・印字制御部、27・・・キャリッジ制御部、28・・・用紙搬送制御部、29・・・ホストI/F部、30・・・画像メモリ、31・・・画像メモリ書き込み/読み出し制御部、41・・・印字ヘッド、42・・・キャリッジ機構、43・・・用紙搬送機構、44・・・操作パネル、45・・・リニアエンコーダ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Recording device, 20 ... Control part, 21 ... CPU, 22 ... ROM, 23 ... RAM, 24 ... EEPROM, 25 ... Operation panel control part, 26 ... Print control unit, 27 ... carriage control unit, 28 ... paper conveyance control unit, 29 ... host I / F unit, 30 ... image memory, 31 ... image memory write / read control unit , 41 ... print head, 42 ... carriage mechanism, 43 ... paper transport mechanism, 44 ... operation panel, 45 ... linear encoder
Claims (7)
双方向印刷時における1スキャンで作画される色スワスを3以上の第一の正の整数で分割した各領域に対応する前記印字ヘッドのブロック夫々に対して、夫々が異なり、前記ブロック夫々によって作画される画が相補関係にあるプリントマスク関数を適用することで作画動作を行い、
前記第一の正の整数で分割した色スワスの各領域の幅が前記記録媒体を搬送する際の搬送ピッチの第二の正の整数倍の幅と略合致し、前記ブロックは前記第二の正の整数で分割されたノズル群に分かれ、前記1スキャンで作画される前記ノズル群の内の一つの前記ノズル群内にある隣接するノズルによって作画されるドット間に、他のスキャンの際に前記ノズル群の内の他のノズル群のノズルによって作画されるドットが含まれることを特徴とする記録装置。 In a recording apparatus that ejects ink onto a recording medium while scanning the print head and forms an image on the recording medium,
Each of the blocks of the print head corresponding to each area obtained by dividing the color swath produced by one scan during bi-directional printing by a first positive integer of 3 or more is different. The drawing operation is performed by applying a print mask function in which the images to be complemented are complementary.
The width of each area of the color swath divided by the first positive integer substantially coincides with a width of a second positive integer multiple of the conveyance pitch when conveying the recording medium, and the block is The nozzle group is divided into positive integers and is divided between the dots created by the adjacent nozzles in one of the nozzle groups drawn in the one scan. A recording apparatus comprising dots created by nozzles of another nozzle group in the nozzle group.
前記組み合わせた前記印字ヘッドのつなぎ目の前記ノズルと前記ブロックの端の前記ノズルとが一致せず、前記つなぎ目の前記ノズルと前記ノズル群の端の前記ノズルとが一致するように配置することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の記録装置。 A plurality of the print heads are used in combination in the sub-scanning direction;
The nozzles at the joint of the print head and the nozzles at the end of the block do not coincide with each other, and the nozzles at the joint and the nozzles at the end of the nozzle group coincide with each other. The recording apparatus according to any one of claims 1 to 5.
双方向印刷時における1スキャンで作画される色スワスを3以上の第一の正の整数で分割した各領域に対応する前記印字ヘッドのブロック夫々に対して、夫々が異なり、前記ブロック夫々によって作画される画が相補関係にあるプリントマスク関数を取得し、該プリントマスク関数を適用することで作画動作を行う工程と、
前記第一の正の整数で分割した色スワスの各領域の幅と前記記録媒体を搬送する際の搬送ピッチの第二の正の整数倍の幅とが略合致し、前記ブロックは前記第二の正の整数で分割されたノズル群に分かれ、前記1スキャンで作画される前記ノズル群の内の一つの前記ノズル群内にある隣接するノズルによって作画されるドット間に、他のスキャンの際に前記ノズル群の内の他のノズル群のノズルによって作画されるドットが含まれるように搬送する工程と、を有することを特徴とする記録方法。 In a recording method of a recording apparatus for ejecting ink to a recording medium while scanning a print head and forming an image on the recording medium,
Each of the blocks of the print head corresponding to each area obtained by dividing the color swath produced by one scan during bi-directional printing by a first positive integer of 3 or more is different. Obtaining a print mask function in which the images to be complemented have a complementary relationship, and performing the drawing operation by applying the print mask function;
The width of each area of the color swath divided by the first positive integer substantially matches the width of the second positive integer multiple of the transport pitch when transporting the recording medium, and the block is the second In the case of another scan, the dots are divided by nozzles divided by a positive integer and are drawn by adjacent nozzles in one of the nozzle groups drawn in one scan. And a step of transporting so that dots drawn by the nozzles of the other nozzle groups in the nozzle group are included.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011236767A JP2012162070A (en) | 2011-01-21 | 2011-10-28 | Recording apparatus and recording method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011225 | 2011-01-21 | ||
JP2011011225 | 2011-01-21 | ||
JP2011236767A JP2012162070A (en) | 2011-01-21 | 2011-10-28 | Recording apparatus and recording method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012162070A true JP2012162070A (en) | 2012-08-30 |
Family
ID=46841961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011236767A Pending JP2012162070A (en) | 2011-01-21 | 2011-10-28 | Recording apparatus and recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012162070A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014125679A1 (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | 株式会社セイコーアイ・インフォテック | Recording device and recording method |
WO2015137478A1 (en) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printing device and printing method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006305993A (en) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Canon Inc | Inkjet recorder, apparatus for supplying recorder with image data, and method for controlling recorder |
JP2009184344A (en) * | 2008-01-10 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | Liquid jetting controlling device, liquid jetting controlling method and liquid jetting controlling program |
JP2010058504A (en) * | 2008-08-08 | 2010-03-18 | Canon Inc | Recording device and recording method |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011236767A patent/JP2012162070A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006305993A (en) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Canon Inc | Inkjet recorder, apparatus for supplying recorder with image data, and method for controlling recorder |
JP2009184344A (en) * | 2008-01-10 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | Liquid jetting controlling device, liquid jetting controlling method and liquid jetting controlling program |
JP2010058504A (en) * | 2008-08-08 | 2010-03-18 | Canon Inc | Recording device and recording method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014125679A1 (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | 株式会社セイコーアイ・インフォテック | Recording device and recording method |
JP2014156063A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Seiko I Infotech Inc | Recording apparatus and recording method |
WO2015137478A1 (en) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printing device and printing method |
JP2015174234A (en) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printer and printing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211838B2 (en) | Correction value calculation method and liquid ejection method | |
JP5125666B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6095398B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5025327B2 (en) | Ink jet recording apparatus and recording method | |
JP5078673B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
US9039120B2 (en) | Inkjet printing apparatus and inkjet printing method | |
JP6432247B2 (en) | Inkjet printer | |
JP5923935B2 (en) | Liquid ejection apparatus and liquid ejection method | |
JP6005909B2 (en) | Recording device | |
JP5506596B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5603184B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2010208120A (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP5856808B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5776348B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6054850B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2011051111A (en) | Printer | |
JP2012162070A (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5877666B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP7102848B2 (en) | Recording device and recording method | |
JP2015003472A (en) | Inkjet recording device and inkjet recording method | |
JP5603185B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2010208121A (en) | Liquid jetting head and liquid jetting apparatus | |
JP2015178205A (en) | Recording device and recording method | |
JP2019018582A (en) | Inkjet printer | |
JP5584996B2 (en) | Correction value acquisition method and fluid ejection device manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151208 |