JP2012071625A - Panel-forming-member structure constituting vehicle-body frame member of automobile - Google Patents
Panel-forming-member structure constituting vehicle-body frame member of automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012071625A JP2012071625A JP2010215994A JP2010215994A JP2012071625A JP 2012071625 A JP2012071625 A JP 2012071625A JP 2010215994 A JP2010215994 A JP 2010215994A JP 2010215994 A JP2010215994 A JP 2010215994A JP 2012071625 A JP2012071625 A JP 2012071625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divided
- sealant
- terminal connecting
- paste
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
この発明は、自動車のサイドシルを補強するサイドシル補強部材など比較的長尺に構成される車体骨格部材を構成するパネル成形部材を、プレス成形性をよくするために、その長手方向の前後で分割構成し、かかる分割部材同士をその端末連結部において連結して構成するようになした自動車の車体骨格部材を構成するパネル成形部材構造に関する。 In order to improve press formability, a panel forming member constituting a body frame member configured to be relatively long, such as a side sill reinforcing member that reinforces a side sill of an automobile, is divided into front and rear portions in order to improve press formability. And it is related with the panel forming member structure which comprises the vehicle body frame | skeleton member of the motor vehicle which connected and comprised such division members in the terminal connection part.
この種のパネル成形部材、例えば、自動車の車体側部骨格を構成するサイドシルを補強するサイドシル補強部材は、自動車のフロントフロアパネルの両端部にそれぞれ前後に延びるサイドシルに添設するように設けられて、車室側に開口するようにパネル材をプレス成形することにより略ハット断面に形成されているものがある(特許文献1参照)。 This type of panel molding member, for example, a side sill reinforcing member that reinforces a side sill that constitutes a side frame of a vehicle body, is provided to be attached to side sills extending in the front-rear direction at both ends of the front floor panel of the vehicle. In some cases, a panel material is press-molded so as to open to the passenger compartment side, and is formed into a substantially hat cross section (see Patent Document 1).
かかるサイドシル補強部材のようなパネル成形部材は、自動車の前後方向に延在する長尺部材として構成されている。かかる長尺のパネル成形部材は、大型自動車に適用する場合などには、従来からプレス成形性を良好にするということから、図7に示すように、長手方向前後において分割された一の分割部材Xと他の分割部材Yとで構成するとともに、両分割部材の一端部同士を重合させた状態でスポット溶接などで連結することにより構成していた。そして、両分割部材X、Yの端末連結部を水密的に連結重合すべく、一の分割部材Xの端末連結部側にペースト状シール剤Zを塗布した上で、他の分割部材X、Yの端末連結部を重合させて、接合するようにしていた。かかる構成により、両分割部材X、Yの端末連結部同士は、図8に示すように、ペースト状シール剤Zが介在することにより水密的に密着した状態で接合されることになる。 The panel forming member such as the side sill reinforcing member is configured as a long member extending in the front-rear direction of the automobile. Such a long panel forming member has been conventionally improved in press formability when applied to a large automobile, and therefore, as shown in FIG. 7, one divided member divided in the longitudinal direction. In addition to X and other divided members Y, the two divided members are connected by spot welding or the like in a state in which one end portions of the divided members are polymerized. And in order to water-tightly connect and polymerize the terminal connecting portions of both the divided members X and Y, after applying the paste sealant Z to the terminal connecting portion side of one divided member X, the other divided members X and Y The terminal connecting portions of the two were polymerized and joined. With this configuration, the terminal connecting portions of the two divided members X and Y are joined together in a watertight manner by the interposition of the paste-like sealant Z as shown in FIG.
しかしながら、かかる従来の両分割部材の連結構造は、一の分割部材Xの端末連結部にペースト状シール剤Zを塗布する場合にペースト状シール剤Z自体がペースト状であるが故に、一定量のペースト状シール剤Zを均一の幅でしかも均一の厚さに塗布することを難しくしている。しかも、両分割部材X、Yの端末連結部同士をスポット溶接S等により接合する場合に、図8に示すように、ペースト状シール剤Zが潰れて両端末連結部の重合部外にはみ出してしまうことがある。かかるペースト状シール剤Zのはみ出し部分Z−1は周囲に存する他の部材等に付着して汚してしまうことにもなり兼ねないことから、別工程において拭き取り作業を行わなければならない。更には、塗布したペースト状シール剤Zが、両端末連結部同士を接合する場合に、溶接によって発生したスパッタとともに外部に飛び散るおそれがあり、飛び散ったペースト状シール剤Zがスパッタにより発火してしまうことにもなりかねない。 However, the conventional connecting structure of the two divided members has a certain amount of paste because the paste-like sealant Z itself is pasty when the paste-like sealant Z is applied to the terminal connecting portion of one divided member X. It is difficult to apply the paste-like sealant Z with a uniform width and a uniform thickness. Moreover, when joining the terminal connecting portions of both divided members X and Y by spot welding S or the like, as shown in FIG. 8, the paste-like sealant Z is crushed and protrudes outside the overlapped portion of both terminal connecting portions. May end up. Since the protruding portion Z-1 of the paste-like sealant Z may adhere to other members and the like existing around it and become dirty, a wiping operation must be performed in a separate process. Furthermore, when the applied paste-like sealant Z joins both terminal connecting portions, there is a possibility that the paste-like sealant Z scattered will ignite due to the spatter. It can also be a thing.
そこで、この発明は、かかる従来の技術における未解決課題に鑑み、スポット溶接等の接合作業に際して、両端末連結部域外へのはみ出しをなくすとともに、スパッタに付着して発火することを防止すべくなした自動車の車体骨格部材を構成するパネル成形部材構造を提供することを目的としている。 Therefore, in view of such unsolved problems in the conventional technology, the present invention should prevent protrusion from both end connection areas and prevent ignition from adhering to spatter during joining work such as spot welding. An object of the present invention is to provide a panel forming member structure that constitutes a vehicle body skeleton member of an automobile.
この発明に係る自動車の車体骨格部材を構成するパネル成形部材構造は、自動車のサイドシルを補強するサイドシル補強部材などのパネル成形部材が、その長手方向前後において分割された一の分割部材と他の分割部材とで構成し、かつ、これら一の分割部材および他の分割部材の端末連結部同士を重合させ、当該両端末連結部を、ペースト状シール剤を介在させた状態で、スポット溶接などで接合することによって連結重合して構成する場合に、前記一の端末連結部の外周壁に沿ってシール剤収容溝部を凹設して、該シール剤収容溝部内に注入した前記ペースト状シール剤を前記他の分割部材の前記端末連結部における内壁に密着させた状態で、前記両端末連結部同士を接合して、前記両分割部材を連結重合したことを特徴とする。 The panel molded member structure constituting the vehicle body skeleton member of the automobile according to the present invention is such that a panel molded member such as a side sill reinforcing member that reinforces a side sill of an automobile is divided into one divided member and the other divided in the longitudinal direction. And the terminal connecting portions of the one divided member and the other divided member are polymerized, and the two terminal connecting portions are joined by spot welding or the like with a paste-like sealant interposed therebetween. In the case where it is configured by being connected and polymerized, the paste-like sealing agent injected into the sealing agent receiving groove is formed by recessing a sealing agent containing groove along the outer peripheral wall of the one terminal connecting portion. The two terminal connecting portions are joined to each other in a state of being in close contact with the inner wall of the terminal connecting portion of another divided member, and the two divided members are connected and polymerized.
このように構成する上記発明は、一の分割部材の端末連結部に形成したシール剤収容溝部内にペースト状シール剤を注入するようにしたことから、一の分割部材の端末連結部に均一な幅および厚さを有するシール構成部分を熟練度を要せず簡単に形成することができる。 The above-described invention configured as described above is such that the paste-like sealant is injected into the sealant-accommodating groove formed in the terminal connecting portion of one divided member, so that it is uniform in the terminal connecting portion of one divided member. A seal component having a width and thickness can be easily formed without requiring skill.
かかる結果、上記発明は、一の分割部材および他の分割部材の両端末連結部同士のスポット溶接等の接合作業に際して、ペースト状シール剤を両端末連結部域外へはみ出させることがないとともに、スパッタが付着して発火することを防止することができる。 As a result, the above invention does not cause the paste-like sealant to protrude beyond the both end connecting portions in the joining operation such as spot welding between the both end connecting portions of one divided member and the other divided member, Can be prevented from adhering to and igniting.
しかも、上記発明は、ペースト状シール剤を一の分割部材の端末連結部外壁と他の分割部材の端末連結部内壁とを密着させることができ、両分割部材が水密的に密着状態で連結重合されていることになる。 Moreover, in the above invention, the paste-like sealant can be brought into close contact with the outer wall of the terminal connecting portion of one divided member and the inner wall of the terminal connecting portion of the other divided member, and both divided members are connected and polymerized in a watertight state. Will be.
この発明に係る実施例における自動車の車体骨格部材を構成するパネル成形部材構造は、スポット溶接等の接合作業に際して、両端末連結部外へのはみ出しをなくすとともに、スパッタが付着して発火することを防止すべく構成している。 The panel forming member structure constituting the vehicle body skeleton member in the embodiment according to the present invention eliminates the protrusion to the outside of the both end connecting portions during the joining work such as spot welding, and spatters adhere and ignite. Configure to prevent.
次に、図を用いて、この発明を採用した実施例に係る自動車の骨格部材の一つであるサイドシルに採用した場合のパネル成形部材構造について説明する。先ず、図1〜図4を用いて、この発明に係る一実施例について説明する。 Next, with reference to the drawings, a panel forming member structure when employed in a side sill, which is one of the skeleton members of an automobile according to an embodiment employing the present invention, will be described. First, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.
この発明に係る一の実施例に採用したパネル成形部材は、例えば、図1に示すように、自動車の車体側部骨格を構成するサイドシル1として、自動車の車体側部下段部に前後方向に延在するサイドシル補強部材2により補強された状態で、構成している。サイドシル1およびサイドシル補強部材2には、センタピラー8の下端部が連結されている。
As shown in FIG. 1, for example, as shown in FIG. 1, a panel molding member employed in one embodiment according to the present invention extends as a
サイドシル補強部材2は、自動車のフロントフロアパネル(不図示)の両端部にそれぞれ前後に延びるサイドシル1に添設するように設けられて、車室側に開口するようにパネル材をプレス成形することにより断面略ハット型に形成されている。
The side
そして、サイドシル補強部材2は、自動車の前後方向に延在する長尺部材として構成していることから、プレス成形性を良好にすべく、図2に示すように、長手方向前後において分割された一の分割部材3と他の分割部材4とで構成している。しかも、サイドシル補強部材2は、両分割部材3、4の一端部同士が互いに端末連結部3a、4aとなって、一の分割部材3の端末連結部3aと他の分割部材4の端末連結部4aとを互いに重合した状態でスポット溶接等により接合することにより連結して構成している。
And since the side
かかる両端末連結部3a、4a同士の接合に際して、両端末連結部3a、4aの間には、ペースト状シール剤5が介在されている。ペースト状シール剤5は、一の分割部材3における端末連結部3aにビード状に形成したシール剤収容溝部6内に注入するようになっている。そして、シール剤収容溝部6は、端末連結部3aの外周壁に沿って全域に亘って凹設され、しかも、端末連結部3aの末端より内方に位置するように形成されている。
At the time of joining the two
このように、ペースト状シール剤5を一の分割部材3の端末連結部3aに形成したシール剤収容溝部6内に注入した状態で、一の分割部材3の端末連結部3aの外壁を他の分割部材4の端末連結部4aの内壁を重合させる。そして、図4に示すように、スポット溶接等により両端末連結部3a、4aを接合することになる。この結果、両分割部材3、4が互いに連結されて、サイドシル補強部材2を構成することになる。かかる溶接部Sは、この一の実施例においては、外部からの水の侵入方向を考慮して、ペースト状シール剤5に対して端末連結部3aの末端側に位置している。そして、溶接部Sは、ペースト状シール剤5が端末連結部3aの外壁と端末連結部4aの内壁との間に介在することで、両端末連結部3a、4a間を水密的に密着させシールしている。
Thus, in the state which injected the paste-
以上説明したように構成する一の実施例は、一の分割部材3の端末連結部3aに形成したシール剤収容溝部6内にペースト状シール剤5を注入するようにしたことから、一の分割部材3の端末連結部3aに均一な幅および厚さを有するシール構成部分を熟練度を要せず簡単に形成することができる。
In one embodiment configured as described above, the paste-
かかる結果、一の分割部材3および他の分割部材4の両端末連結部3a、4a同士のスポット溶接等の接合作業に際して、ペースト状シール剤5が両端末連結部3a、4a外へのはみ出しをなくすとともに、スパッタが付着して発火することを防止することができる。
As a result, the paste-
しかも、上記一の実施例は、ペースト状シール剤5は、一の分割部材3の端末連結部3aにおける外壁と他の分割部材4の端末連結部4aにおける内壁とを密着させることができ、両分割部材3、4を水密的に密着状態で連結重合することができる。
Moreover, in the above-described one embodiment, the paste-
つぎに、図5を用いて、この発明に係る他の実施例について説明する。かかる他の実施例は、上記一の実施例に対して、外部からの水侵入位置を考慮して、両端末連結部3a、4aにおける溶接部Sを施す位置を変更したものである。すなわち、図5に示す他の実施例における溶接部Sは、外部からの上記一の実施例とは異なった水の侵入方向を考慮して、ペースト状シール剤5に対して端末連結部4aの末端側に位置させたものである。
Next, another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG. In this other embodiment, the position where the welded portion S is applied to both terminal connecting
このように構成する他の実施例は、上記一の実施例と同様に、一の分割部材3の端末連結部3aに形成したシール剤収容溝部6内にペースト状シール剤5を注入するようにしたことから、一の分割部材3の端末連結部3aに均一な幅および厚さを有するシール構成部分を熟練度を要せず簡単に形成することができる。
In another embodiment configured as described above, the paste-
この結果、かかる他の実施例も、一の分割部材3および他の分割部材4の両端末連結部3a、4a同士のスポット溶接等の接合作業に際して、ペースト状シール剤5が両端末連結部3a、4a外へのはみ出しをなくすとともに、スパッタが付着して発火することを防止することができる。
As a result, also in such other embodiments, the paste-
しかも、かかる他の実施例においても、上記一の実施例と同様に、ペースト状シール剤5は、一の分割部材3の端末連結部3aにおける外壁と他の分割部材4の端末連結部4aにおける内壁とを密着させることができ、両分割部材3、4を水密的に密着状態で連結重合することができる。
Moreover, also in the other embodiments, as in the first embodiment, the paste-
また、図6は、この発明を採用した更に他の実施例を示している。かかるさらに他の実施例においては、上記他の実施例に対して、図6に示すように、シール剤収容溝部6が、一方の端末連結部3aの末端に開口した状態で形成されている点相違している。そして、かかるシール剤収容溝部6は、上記他の実施例と同様に図示する如くビード状に形成してもよいが、これに限るものではく、階段状に形成するようにしてもよい。
FIG. 6 shows still another embodiment employing the present invention. In yet another embodiment, as shown in FIG. 6, the sealant-accommodating
このように構成する更に他の実施例にも、上記二つの実施例と同様に、一の分割部材3の端末連結部3aに形成したシール剤収容溝部6内にペースト状シール剤5を注入するようにしたことから、一の分割部材3の端末連結部3aに均一な幅および厚さを有するシール構成部分を熟練度を要せず簡単に形成することができる。
In still another embodiment configured as described above, the paste-
かかる結果、一の分割部材3および他の分割部材4の両端末連結部3a、4a同士のスポット溶接等の接合作業に際して、ペースト状シール剤5が両端末連結部3a、4a外へのはみ出しをなくすとともに、スパッタが付着して発火することを防止することができる。
As a result, the paste-
しかも、かかるさらに他の実施例においても、上記二つの実施例と同様に、ペースト状シール剤5は、一の分割部材3の端末連結部3aにおける外壁と他の分割部材4の端末連結部4aにおける内壁とを密着させることができ、両分割部材3、4を水密的に密着状態で連結重合することができる。
In addition, in this other embodiment as well, as in the above two embodiments, the paste-
さらに、ペースト状シール剤5は、一方の端末連結部3aの末端に開口した状態で形成されたシール剤収容溝部6内に注入されていることから、両端末連結部3a、4a同士の連結重合後においても、一部が表出して収容姿を作業者が見届けることができる。
Furthermore, since the paste-
以上説明したこの発明は、スポット溶接等の接合作業に際して、両端末連結部外へのはみ出しをなくすとともに、スパッタが付着して発火することを防止することができるため、自動車のサイドシルを補強するサイドシル補強部材など比較的に長尺に構成されるパネル成形部材を、プレス成形性をよくするために、その長手方向の前後で分割構成した分割部材同士をその端末連結部において連結して構成するようになした自動車の車体骨格部材を構成するパネル成形部材構造等に好適であるといえる。 The present invention described above is a side sill that reinforces the side sill of an automobile because it can prevent the spatter from sticking out and ignite during joining work such as spot welding. In order to improve press formability, panel members formed relatively long, such as reinforcing members, are formed by connecting the divided members formed before and after the longitudinal direction at the terminal connecting portion. It can be said that it is suitable for the panel forming member structure etc. which comprise the vehicle body frame | skeleton member of the made car.
1 サイドシル
2 サイドシル補強部材(パネル成形部材)
3 一の分割部材
3a 端末連結部
4 他の分割部材
4a 端末連結部
5 ペースト状シール剤
6 シール剤収容溝部
1
3 One divided
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010215994A JP2012071625A (en) | 2010-09-27 | 2010-09-27 | Panel-forming-member structure constituting vehicle-body frame member of automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010215994A JP2012071625A (en) | 2010-09-27 | 2010-09-27 | Panel-forming-member structure constituting vehicle-body frame member of automobile |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012071625A true JP2012071625A (en) | 2012-04-12 |
Family
ID=46167930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010215994A Pending JP2012071625A (en) | 2010-09-27 | 2010-09-27 | Panel-forming-member structure constituting vehicle-body frame member of automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012071625A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2985107A1 (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-17 | Volvo Car Corporation | A structural component and a method of manufacturing such a component |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59195062U (en) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 日産自動車株式会社 | Body panel joint structure |
JPS6020969U (en) * | 1983-07-22 | 1985-02-13 | 三菱自動車工業株式会社 | Joint structure between front pillar and cowl top |
JPS6343984U (en) * | 1986-09-08 | 1988-03-24 |
-
2010
- 2010-09-27 JP JP2010215994A patent/JP2012071625A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59195062U (en) * | 1983-06-14 | 1984-12-25 | 日産自動車株式会社 | Body panel joint structure |
JPS6020969U (en) * | 1983-07-22 | 1985-02-13 | 三菱自動車工業株式会社 | Joint structure between front pillar and cowl top |
JPS6343984U (en) * | 1986-09-08 | 1988-03-24 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2985107A1 (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-17 | Volvo Car Corporation | A structural component and a method of manufacturing such a component |
US9487244B2 (en) | 2014-08-15 | 2016-11-08 | Volvo Car Corporation | Structural component and a method of manufacturing such a component |
CN106181139A (en) * | 2014-08-15 | 2016-12-07 | 沃尔沃汽车公司 | Structure member and the method manufacturing this parts |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8979173B2 (en) | Vehicle body floor structure for automobile | |
US9604675B2 (en) | Vehicle body front portion structure, and vehicle body assembly method | |
WO2011074326A1 (en) | Vehicle body panel joining structure | |
JP2010269613A (en) | Front pillar lower structure of vehicle | |
CN103391874A (en) | Structure for front portion of automobile body | |
JP2013220751A (en) | Resin door structure for vehicle | |
JP5103959B2 (en) | Front pillar structure for vehicles | |
JP2019084886A (en) | Pillar structure for vehicle | |
JP2008215367A (en) | Joint structure of vehicle body plate material for vehicle | |
JP2012071631A (en) | Panel-forming-member structure constituting frame member of automobile | |
JP6365152B2 (en) | Vehicle component and method of filling foam material into vehicle component | |
JP2012071625A (en) | Panel-forming-member structure constituting vehicle-body frame member of automobile | |
CN111301535A (en) | C post threshold roof beam connection structure and car | |
JP5549866B2 (en) | Undercarriage of the vehicle | |
JP5896138B2 (en) | Vehicle door structure | |
WO2018070328A1 (en) | Vehicle door frame and method for manufacturing vehicle side sash | |
CN112455556B (en) | Vehicle underbody structure and method for manufacturing vehicle underbody structure | |
WO2018008687A1 (en) | Roof fixing structure of vehicle | |
JP2013248938A (en) | Roof-side structure of automobile | |
JP5853413B2 (en) | Dash panel structure and manufacturing method thereof | |
CN201442607U (en) | Body structure of novel passenger car | |
JP2008162386A (en) | Front body structure of automobile | |
JP2009143335A (en) | Joint structure for cowl side part | |
JP2003312541A (en) | Front vehicle body structure | |
JP2015171896A (en) | Vehicle resin door structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141007 |