JP2012007308A - Structure for capturing pollutants and pollutant capturing equipment - Google Patents
Structure for capturing pollutants and pollutant capturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012007308A JP2012007308A JP2010141849A JP2010141849A JP2012007308A JP 2012007308 A JP2012007308 A JP 2012007308A JP 2010141849 A JP2010141849 A JP 2010141849A JP 2010141849 A JP2010141849 A JP 2010141849A JP 2012007308 A JP2012007308 A JP 2012007308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- floor
- lower chamber
- waste water
- wastewater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、廃水に含まれている汚濁物の含有率を低下させるために処理槽に設置される汚濁物捕捉用構造体、及びこの装置と処理槽とを備えた汚濁物捕捉設備に関する。 The present invention relates to a pollutant capturing structure installed in a treatment tank in order to reduce the content of pollutants contained in wastewater, and a pollutant capturing facility including the apparatus and the treatment tank.
例えば、自動車が走行する道路の路面には、土砂、粉塵、自動車から排出され空気中を浮遊していた粒子状物質、さらには、自動車から流れ出したオイルや燃料のような油分等が堆積していることがある。このような路面の堆積物は、降雨時に、雨水に混ざって汚濁物となり路面から側溝へと流れ、その後、河川や、道路の周囲にある田畑へ流出することから、河川や田畑の水質汚染を引き起こす原因の一つとなっている。 For example, on the road surface where a car runs, sediment, dust, particulate matter that has been discharged from the car and suspended in the air, and oil such as oil or fuel that has flowed out of the car has accumulated. There may be. Such road surface deposits are mixed with rainwater when it rains and flow into the gutters from the road surface and then flow into the rivers and fields around the roads. It is one of the causes.
そこで、このような汚濁物を含んだ雨水が河川等へと流れ出る前に、雨水から汚濁物を分離し、汚濁物の含有率を低減させて雨水を下流側へと流すことが提案されている。そこで、この機能を備えた設備として、例えば、特許文献1に記載のものがある。
特許文献1に記載の設備は、地中に設置された処理槽内を上部室と下部室とに上下区画する区画床を備えており、この区画床に、上部室に流入した雨水を堰き止める堰部と、堰き止められた雨水を下部室へ流す入口管と、下部室内に溜まった雨水を上部室に流す出口管とが設けられている。
Therefore, before rainwater containing such pollutants flows into rivers, etc., it has been proposed to separate the pollutants from rainwater and reduce the content of pollutants to flow rainwater downstream. . Then, as an installation provided with this function, there exists a thing of
The facility described in
この設備によれば、汚濁物を含む雨水が上部室から入口管を通って下部室へ流れると、下部室ではその流速が遅くなることから、汚濁物の内の、例えば粒子状物質は沈殿物となって下部室に堆積し、また、汚濁物の内の油分は下部室で浮上物となり、沈殿物及び浮上物は下部室で捕捉される。これにより汚濁物の含有率が低下した雨水を、区画床に設けられた出口管を通じて上部室へと流し、そして、処理槽からその下流の河川等へと流すことができる。 According to this equipment, when rainwater containing pollutants flows from the upper chamber through the inlet pipe to the lower chamber, the flow rate in the lower chamber is slowed down. For example, particulate matter in the pollutants is sedimented. The oil in the pollutant becomes a floating substance in the lower chamber, and the sediment and the floating substance are captured in the lower chamber. As a result, the rainwater having a reduced content of pollutants can flow to the upper chamber through the outlet pipe provided on the partition floor, and then flow from the treatment tank to the downstream river or the like.
前記の設備では、やがて下部室に汚濁物が溜まるため、定期的に清掃(メンテナンス)が必要となる。このために、特許文献1に記載の設備では、区画床に、作業者が通過できるマンホールが更に設けられている。
In the above-mentioned facilities, since pollutants accumulate in the lower chamber, cleaning (maintenance) is required periodically. For this reason, in the facility described in
区画床に、堰部、入口管、出口管、及びマンホール等の各機能部を設けるためには、区画床全体が充分に広い必要がある。特にマンホールは、作業者が通過するだけの大きさを要することから、区画床は全体として大きいものとなり、このような区画床を処理槽に取り付け可能とするためには、処理槽の断面(直径)は充分に大きくなければいけない。
つまり、従来では、前記のような汚濁物の含有率を低下させる機能を、大きな断面を有する大型の処理槽にしか、適用することができなかった。
In order to provide each functional part such as a weir part, an inlet pipe, an outlet pipe, and a manhole on the compartment floor, the entire compartment floor needs to be sufficiently wide. In particular, since the manhole needs to be large enough for an operator to pass through, the section floor becomes large as a whole. In order to be able to attach such a section floor to the processing tank, the cross section (diameter of the processing tank) ) Must be large enough.
That is, conventionally, the function of reducing the content rate of the contaminants as described above could be applied only to a large processing tank having a large cross section.
そこで、本発明は、処理槽の底部への作業者の侵入が可能でありながらにして、規模が小さい処理槽にも適用することが可能となる汚濁物捕捉用構造体、及びこの装置を備えた汚濁物捕捉設備を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention includes a contaminant capturing structure that can be applied to a processing tank having a small scale while allowing an operator to enter the bottom of the processing tank, and this apparatus. The purpose is to provide a pollutant trapping facility.
本発明は、廃水に含まれている汚濁物の含有率を低下させるために処理槽に設置される汚濁物捕捉用構造体であって、前記処理槽を、廃水が流入する上部室と、廃水に含まれている汚濁物を捕捉する下部室とに上下区画する区画床と、前記区画床に設けられ、かつ、当該区画床上の一部である第1領域に流入した廃水を堰き止めると共に当該廃水を当該区画床上にある前記第1領域外の第2領域へと越流可能とする堰部と、前記第1領域に設けられ、かつ、前記堰部によって堰き止められた廃水を前記下部室へ流す入口部と、前記第2領域に設けられ、かつ、前記下部室内の廃水を当該第2領域へ流す出口部と、前記区画床を全体として前記処理槽から取り外し可能に当該処理槽に取り付けている取り付け部とを備えたことを特徴とする。 The present invention is a contaminant capturing structure installed in a treatment tank in order to reduce the content of contaminants contained in wastewater, the treatment tank comprising an upper chamber into which wastewater flows, and wastewater A partition floor that is vertically divided into a lower chamber that captures contaminants contained in the wastewater, and a wastewater that is provided on the partition floor and that flows into a first region that is a part of the partition floor and A weir that allows the wastewater to overflow to the second region outside the first region on the partition floor; and the wastewater provided in the first region and blocked by the weir unit An inlet portion for flowing into the second region, an outlet portion for flowing waste water in the lower chamber to the second region, and the partition floor as a whole are detachably attached to the processing tank. And a mounting portion.
本発明によれば、堰部、入口部、及び出口部が区画床に設けられており、前記取り付け部は、この区画床を全体として処理槽から取り外し可能に当該処理槽に取り付けているので、区画床を処理槽から取り外すことで、汚濁物捕捉用構造体を丸ごと処理槽から取り除くことができる。このため、例えばメンテナンスのために、汚濁物捕捉用構造体を取り除けば、処理槽の底部(下部室に相当する空間)へ作業者が侵入することが可能となる。この結果、作業者が侵入するための専用の通路(マンホール)を区画床に設ける必要がなく、処理槽が小規模なものであっても、汚濁物捕捉用構造体を適用することが可能である。 According to the present invention, the dam part, the inlet part, and the outlet part are provided on the partition floor, and the attachment part is attached to the processing tank so that the partition floor can be detached from the processing tank as a whole. By removing the partition floor from the processing tank, the entire structure for capturing contaminants can be removed from the processing tank. For this reason, for example, if the contaminant capturing structure is removed for maintenance, an operator can enter the bottom of the processing tank (a space corresponding to the lower chamber). As a result, it is not necessary to provide a dedicated passage (manhole) for the operator to enter, and it is possible to apply the contaminant capturing structure even if the treatment tank is small. is there.
また、前記取り付け部は、前記区画床を前記処理槽に取り外し可能として固定するための固定部材を、当該区画床の上面から上側に有しているのが好ましい。
この場合、固定部材によって、区画床を処理槽に取り外し可能として固定することができ、また、この固定部材が区画床の上面から上側に存在しているので、処理槽の上部室側から区画床を取り外す作業が容易となる。
または、前記取り付け部は、前記処理槽の側壁に固定され前記区画床を載せた状態として下から支持する固定部材を有している構成とすることもできる。
この場合、固定部材を処理槽の側壁に固定し、この固定部材の上に区画床を載せることで、汚濁物捕捉用構造体を処理槽に取り付けることができ、また、区画床は、固定部材の上に載った状態で下から支持されているため、区画床を上に持ち上げることで全体として処理槽から取り外すことができる。
Moreover, it is preferable that the said attaching part has the fixing member for fixing the said division floor to the said processing tank so that removal is possible from the upper surface of the said division floor.
In this case, it is possible to fix the partition floor to the processing tank so as to be removable by the fixing member, and since the fixing member exists on the upper side from the upper surface of the partition floor, the partition floor from the upper chamber side of the processing tank. The work to remove the becomes easy.
Or the said attaching part can also be set as the structure which has the fixing member supported from the bottom as the state fixed on the side wall of the said processing tank and mounting the said division floor.
In this case, the fixing member is fixed to the side wall of the processing tank, and the structure for capturing the contaminants can be attached to the processing tank by placing the partition floor on the fixing member. Since it is supported from the bottom in a state of being placed on the top, it can be removed from the processing tank as a whole by lifting the partition floor upward.
また、前記区画床の上面側に把手が設けられているのが好ましく、この場合、区画床を処理槽から取り外す際に、作業者が把手を掴むことができ、汚濁物捕捉用構造体の取り外しの作業が容易となる。
そして、前記把手を、前記下部室と前記上部室とを通気する中空管とすることができる。この場合、上部室に流入した廃水を下部室に流す際に、下部室から上部室へと空気を逃がすのが好ましいが、中空管によりこの排気を行うことができ、そして、この中空管を把手としても機能させることができる。
In addition, it is preferable that a handle is provided on the upper surface side of the compartment floor. In this case, when removing the compartment floor from the treatment tank, an operator can grasp the handle and remove the contaminant capturing structure. The work of becomes easy.
And the said handle can be made into the hollow tube which ventilates the said lower chamber and the said upper chamber. In this case, it is preferable to release air from the lower chamber to the upper chamber when the waste water flowing into the upper chamber flows into the lower chamber, but this exhaust can be performed by a hollow tube, and the hollow tube Can also function as a handle.
また、本発明は、廃水に含まれている汚濁物の含有率を低下させるために処理槽に設置される汚濁物捕捉用構造体であって、前記処理槽を、廃水が流入する上部室と、廃水に含まれている汚濁物を捕捉する下部室とに上下区画する区画床と、前記区画床に設けられ、かつ、当該区画床上の一部である第1領域に流入した廃水を堰き止めると共に当該廃水を当該区画床上にある前記第1領域外の第2領域へと越流可能とする堰部と、前記第1領域に設けられ、かつ、前記堰部によって堰き止められた廃水を前記下部室へ流す入口部と、前記第2領域に設けられ、かつ、前記下部室内の廃水を当該第2領域へ流す出口部と、前記区画床の内の、前記堰部、前記入口部、及び前記出口部の少なくとも一つを含んだ一部分を、当該区画床の内の残りの部分に対して折り曲げることで開閉させるヒンジ部とを備えたことを特徴とする。 Further, the present invention is a structure for capturing contaminants installed in a treatment tank in order to reduce the content of contaminants contained in waste water, the treatment tank comprising an upper chamber into which waste water flows. A partition floor that is vertically divided into a lower chamber that captures contaminants contained in the wastewater, and the wastewater that is provided on the partition floor and that flows into the first region that is a part of the partition floor is blocked. And a weir part that allows the waste water to overflow to the second region outside the first region on the partition floor, and the waste water provided in the first region and blocked by the weir unit. An inlet portion for flowing into the lower chamber, an outlet portion provided in the second region and for flowing waste water in the lower chamber to the second region, the weir portion, the inlet portion in the partition floor, and A portion including at least one of the outlet portions is connected to the remaining part of the partition floor. Characterized in that a hinge portion for opening and closing by folding relative min.
本発明によれば、堰部、入口部、及び出口部が区画床に設けられており、ヒンジ部は、この区画床の内の堰部、入口部、及び出口部の少なくとも一つを含んだ一部分を、当該区画床の内の残りの部分に対して折り曲げることで開閉させるので、当該一部分を開状態とすることにより、例えばメンテナンスのために、処理槽の底部(下部室)へ、作業者が侵入することが可能となる。このため、作業者が侵入するための専用の通路(マンホール)を区画床に設ける必要がなく、処理槽が小規模なものであっても、汚濁物捕捉用構造体を適用することが可能である。 According to the present invention, the dam part, the inlet part, and the outlet part are provided on the partition floor, and the hinge part includes at least one of the dam part, the inlet part, and the outlet part in the partition floor. Since a part is opened and closed by folding it with respect to the remaining part of the partition floor, by opening the part, for example, for maintenance, to the bottom (lower chamber) of the processing tank Can enter. For this reason, it is not necessary to provide a dedicated passage (manhole) for the operator to enter, and it is possible to apply the contaminant capturing structure even if the treatment tank is small. is there.
また、前記汚濁物捕捉用構造体は、前記区画床に設けられ、前記上部室から前記下部室内を視覚により確認させる点検窓を備えているのが好ましく、この場合、下部室に溜まった汚濁物を、作業者が上部室から視覚により確認することができ、処理槽のメンテナンスの要否の確認作業が容易となる。 Further, the contaminant capturing structure is preferably provided with an inspection window provided on the partition floor and visually confirming the lower chamber from the upper chamber. In this case, the contaminant accumulated in the lower chamber Thus, the operator can visually confirm from the upper chamber, and the confirmation work of necessity of maintenance of the treatment tank becomes easy.
また、本発明の汚濁物捕捉設備は、槽本体、汚濁物が含まれている廃水を前記槽本体に流入させる流入口、及び廃水を前記槽本体外へ流出させる流出口を有する処理槽と、前記汚濁物の含有率を低下させるために前記槽本体内に設置されて用いられる前記汚濁物捕捉用構造体とを備えたことを特徴とする。
前記汚濁物捕捉用構造体と同様に、本発明の汚濁物捕捉設備によれば、作業者が侵入するための専用の通路(マンホール)を区画床に設ける必要がなく、小規模な処理槽に汚濁物捕捉用構造体を適用することが可能である。
In addition, the pollutant capture facility of the present invention is a tank body, a treatment tank having an inlet for allowing waste water containing contaminants to flow into the tank body, and an outlet for allowing waste water to flow out of the tank body; In order to reduce the content rate of the pollutant, the pollutant capturing structure is provided and used in the tank body.
As with the structure for capturing contaminants, according to the facility for capturing contaminants of the present invention, it is not necessary to provide a dedicated passage (manhole) for an operator to enter the compartment floor, and a small-scale treatment tank can be used. It is possible to apply a contaminant capturing structure.
本発明によれば、作業者が処理槽の底部へ侵入するために、専用の通路(マンホール)を区画床に設けなくてもよいため、規模が小さい処理槽にも汚濁物捕捉用構造体を設置することが可能となる。このため、汚濁物捕捉設備の全体は小さくて済み、少ない用地でも設備を設けることができる。 According to the present invention, it is not necessary to provide a dedicated passage (manhole) on the partition floor in order for an operator to enter the bottom of the treatment tank. It becomes possible to install. For this reason, the entire pollutant capturing facility is small, and the facility can be provided even on a small site.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[1 汚濁物捕捉設備及び処理槽について]
[1.1 汚濁物捕捉設備]
図1は、汚濁物捕捉設備の実施の一形態を示す斜視図であり、一部を断面で示している。この汚濁物捕捉設備は、廃水に含まれている汚濁物の含有率を低下させて廃水を下流側へ流すための設備であり、例えば地中に設置されている処理槽4と、前記汚濁物を捕捉するために処理槽4内に設置されている汚濁物捕捉用構造体1とを有している。なお、本実施形態では、処理槽4は地中に設置されたマンホールからなる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[1 Contaminant capture facility and treatment tank]
[1.1 Pollutant capture equipment]
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a contaminant trapping facility, and a part thereof is shown in cross section. This pollutant capture facility is a facility for reducing the content of pollutants contained in wastewater and causing the wastewater to flow downstream. For example, the
前記廃水は、例えば、降雨時に道路から側溝へと流れた雨水であり、この雨水が処理槽4に流入する。この雨水には汚濁物が含まれており、当該汚濁物には、道路に堆積していた土砂、粉塵、自動車から排出され空気中を浮遊していた粒子状物質、さらには、事故等により自動車から流れ出したオイルや燃料のような油分等がある。このような汚濁物が混ざった雨水は道路の側溝から、その下流側にあって道路の側部等の地中に設置されている処理槽4へ到達する。
The wastewater is, for example, rainwater that has flowed from a road to a gutter during rainfall, and the rainwater flows into the
[1.2 処理槽4]
処理槽(マンホール)4の上壁4aに、路面に開口する開口部4cが設けられており、通常、マンホール蓋4dによって閉じられている。処理槽4は、汚濁物が含まれている廃水を流入させる流入口41、流入した廃水の汚濁物の含有率を低下させる槽本体42、及び廃水を槽本体42外へ流出させる流出口43を有している。流入口41及び流出口43は処理槽4の側壁4bに設けられており、上流側にある前記側溝(図示せず)から延びている流入管44が流入口41に繋がっており、流出口43には流出管45が繋がっている。
[1.2 Treatment tank 4]
An
槽本体42は、汚濁物捕捉用構造体1が有している区画床7によって、廃水が槽本体42内へ流入する及び廃水を槽本体42外へ流出させる上部室5と、この上部室5の下方に形成されている下部室6とに上下区画されている。後に説明するが、下部室6では、汚濁物捕捉用構造体1との共同により、汚濁物が捕捉される。槽本体42は内部に空間を有する円柱形状であり、上部室5ではその下部側に廃水が存在し上部側は空間を成すが、下部室6では廃水が満水状態となる。
The tank
[1.3 汚濁物捕捉設備の他の実施例]
前記のように、汚濁物捕捉設備は、単一の処理槽4と、この処理槽4に設置された汚濁物捕捉用構造体1とからなる構成であってもよいが、複数の処理槽4からなる処理槽群と、これら処理槽4それぞれに設置された汚濁物捕捉用構造体1とからなる構成であってもよい。すなわち、図12に示しているように、流入口41、槽本体42、及び流出口43をそれぞれ有した上流側の処理槽4U及び下流側の処理槽4Dを備えており、処理槽4U,4Dが、廃水の上下流方向に間隔をあけて直列に設けられている。そして、処理槽4U,4Dそれぞれに汚濁物捕捉用構造体1が設けられている。図12では、汚濁物捕捉用構造体1を簡略化して記載している。そして、上流側の処理槽4Uの流出口43と、下流側の処理槽4Dの流入口41とを繋げる上連結管49が設けられている。
[1.3 Other Examples of Pollutant Capture Equipment]
As described above, the pollutant trapping facility may be composed of a
また、処理槽4U,4Dそれぞれの下部室6では、廃水に含まれている汚濁物が捕捉されるが、本実施例では、上流側の処理槽4Uの下部室6と、下流側の処理槽4Dの下部室6とが、下連結管50によって繋がっている。このため、上流側の処理槽4Uの下部室6で汚濁物を捕捉しきれなかった廃水が、下連結管50によって下流側の処理槽4Dの下部室6に流れ、当該処理槽4Dの下部室6で汚濁物を捕捉することが可能となる。
また、この図12の実施例では、処理槽4U,4Dを新設する場合の他に、処理槽4U,4Dを既設のものとすることができる。
In the
Further, in the embodiment of FIG. 12, in addition to the case where the processing tanks 4U and 4D are newly installed, the processing tanks 4U and 4D can be made existing.
処理槽4U,4D及び汚濁物捕捉用構造体1を新設する場合、上流側の処理槽4Uの流出口43と下流側の処理槽4Dの流入口41とを、上連結管49によって繋げ、これら処理槽4U,4Dそれぞれに汚濁物捕捉用構造体1を設置することにより汚濁物捕捉設備を構成することができる。このため、新設の際に、処理槽4U,4Dのレイアウトを自在に設定することができ、効率良く土地を利用することが可能となる。
また、既設の処理槽4U,4Dを用いる場合、上流側となる既設の処理槽4Uの流出口43と、下流側となる既設の処理槽4Dの流入口41とを上連結管49によって繋げ、これら処理槽4U,4Dそれぞれに汚濁物捕捉用構造体1を設置することで、汚濁物捕捉設備が構成される。このように、既設の処理槽4U,4Dを用いることで、土地を効率良く利用して汚濁物捕捉設備を得ることができる。
When newly installing the processing tanks 4U and 4D and the
When using the existing processing tanks 4U and 4D, the
処理槽を新設する場合及び既設の処理槽を用いる場合の双方において、汚濁物の捕捉が処理槽4U,4Dで行われるが、これら処理槽4U,4Dが直列に設けられているため、汚濁物の取りこぼしを減らし、汚濁物の捕捉処理能力を高めることができる。
なお、処理槽4U,4Dそれぞれに設置される汚濁物捕捉用構造体1は同じものである。以下、処理槽に設置される汚濁物捕捉用構造体1について説明する。
In both the case where a treatment tank is newly installed and the case where an existing treatment tank is used, the trapping of contaminants is performed in the treatment tanks 4U and 4D. Since these treatment tanks 4U and 4D are provided in series, the contaminants are collected. Spillage can be reduced, and the ability to capture contaminants can be increased.
The
[2 汚濁物捕捉用構造体1について]
[2.1 第1実施形態]
図2は処理槽4及び汚濁物捕捉用構造体1を上から見た断面図である。図1と図2において、汚濁物捕捉用構造体1は、廃水に含まれている汚濁物を槽本体42内(下部室6)で捕捉し、廃水を槽本体42外へ流出させるために用いられるものであり、槽本体42内の中間高さ位置に設置される。汚濁物捕捉用構造体1は、前記区画床7と、この区画床7上の一部である第1領域11に流入した廃水を当該第1領域11に堰き止める堰部8と、この堰部8によって堰き止められた廃水を下部室6へ流す入口部9と、下部室6内に溜まった廃水を区画床7上にある第1領域11外の第2領域12へ流す出口部10とを備えている。
本実施形態の入口部9及び出口部10それぞれは、管部材(後述の導水管)9a及び管部材10aを有しており、これら管部材9a,10a及び堰部8は区画床7に一体となって設けられている。
[2 Contaminant capturing structure 1]
[2.1 First Embodiment]
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
Each of the
また、汚濁物捕捉用構造体1は、下部室6と上部室5とを通気する中空管19を備えている。中空管19の下端は区画床7に取り付けられており、上方に向かって延び、その上端は堰部8の上端よりも高く設定されている。この中空管19は、上部室5の廃水が下部室6へ流れる際に、下部室6の空気を上部室5へと通気するエア抜きのためのものである。
The
区画床7は、槽本体42の内周面の全周と共通する外周輪郭形状を有し槽本体42を上下に区画する部分となる本体部13と、本体部13の外周端縁から下方に延びて側壁4bに嵌った状態となる筒部14とを有している。筒部14と本体部13とは一体として構成されている。また、汚濁物捕捉用構造体1は、区画床7を槽本体42に取り付けている取り付け部15を備えている。この取り付け部15は、区画床7を全体として槽本体42から取り外し可能である。なお、取り付け部15の構成については後に説明する。
The
前記堰部8は、区画床7の一部によって構成されており、流入口41側から徐々に高くなる隆起部として構成されている。堰部8は、前記第1領域11に流入した廃水を堰き止めると共に、当該廃水を第1領域11外の第2領域へと越流可能とする。流入した廃水は堰部8によって溜められるが、廃水の流入量が増えその水位が頂部8tを越えることで廃水は当該頂部8tを越流する。堰部8によって廃水が堰き止められる領域が第1領域11であり、この第1領域11以外の領域が第2領域12である。第2領域12は、第1領域11よりも低い位置にある。また、第2領域12の床面は水平面とされており、第2領域12の床面は、流出口43の下端とほぼ同じ高さに設定されている。
区画床7の内の、堰部8の上流側(流入口41側)の裾部中央には、水平状の面を有する底部7aが形成されており、この底部7aに前記管部材9aが取り付けられている。この底部7aは区画床7の一部である。
The
A bottom 7a having a horizontal surface is formed in the center of the bottom of the
図3は、側方から見た断面図である。入口部9の管部材9aは、区画床7の第1領域11に取り付けられている。管部材9aの上端は上部室5に開口しており、下端は区画床7の本体部13の下面13aよりも下に位置しており、下部室6で開口している。なお、上端は上方に向かって開口しているが、下端は槽本体42の周方向(水平方向)に向かって開口している。これにより、堰部8によって堰き止められた廃水は、管部材9aを通って下部室6へ流れ落ち、管部材9aの下端から水平方向に放出され、廃水は下部室6内で周方向のゆっくりとした循環流となる。
FIG. 3 is a sectional view seen from the side. The
特に、入口部9の管部材9aは、廃水を渦流として下部室6へと導くために、断面が円形である導水管からなる。このような導水管によれば、堰部8によって堰き止められている廃水を、渦流として下部室6へと導くことから、堰部8によって堰き止められた廃水の水面付近で浮上する汚濁物(特に油分)を、廃水の渦流に巻き込ませて下部室6へと流しやすくする。
In particular, the
下部室6は流入部41及び管部材9aに比べて断面が大きいため、下部室6内に放出された廃水の流速は、流入部41及び管部材9aを通過する廃水の流速よりもはるかに遅い。このため、廃水に含まれていた汚濁物の内の、例えば粒子状物質は沈殿物となって満水状態にある下部室6に堆積し、また、汚濁物の内の油分は満水状態にある下部室6で浮上物となる。このため、沈殿物及び浮上物は下部室6で捕捉される。
Since the
前記出口部10の管部材10aは、区画床7の第2領域12に取り付けられており、上端は上方に向かって開口し、下端は下方に向かって開口している。図3において、管部材10aの上端は、第2領域12と同じ高さで開口しており、下端は、区画床7の本体部13の下面13aよりも下に位置し、下部室6で開口している。
また、通常時では、堰部8によって第1領域11で堰き止められている廃水の水位は、第2領域12にある廃水の水位よりも高くなる。このため、上部室5の廃水は管部材9aを通って下部室6へと自然に流れ、下部室6の廃水は管部材10aを通って上部室5の第2領域へと自然に流れ出ることができる。
The
Further, at the normal time, the level of the wastewater blocked by the
さらに、第1領域11において、区画壁7上の底部7aから堰部8の頂部8tまでの高さによって、廃水が越流する際の水深が決定されるが、当該高さは、例えば、150mm程度に設定される。この場合、底部7aと第2領域12の床面の高さとの差は、75mm程度である。また、後に説明するが、別の汚濁物捕捉用構造体1(図11参照)では、底部7aから堰部8の頂部8tまでの高さは、200mm程度に設定されており、底部7aと第2領域12の床面の高さとの差は、25mm程度である。
なお、堰部8の高さ、及び底部7aと第2領域12の床面との高さの差は、任意に設定することができるが、第1領域11と第2領域12との廃水の水頭差に影響を与え、処理槽4内での廃水の流速に影響を与える。このため、これら値は、下部室6において、汚濁物が沈殿したり浮上したりできる程度にゆっくりとした廃水の流れとなるように、設定される。
Further, in the
In addition, although the height difference of the height of the
図1と図3とにおいて、区画床7を槽本体42に取り付けるための前記取り付け部15について説明する。取り付け部15は、区画床7の本体部13の外周端縁から上方に延びて槽本体42の側壁4bの内周面に嵌る形状を有する鍔部16と、この鍔部16に取り付けられ当該鍔部16を側壁4bに固定する固定部材としてのボルト17とを有している。なお、鍔部16と本体部13とは一体として構成されている。本実施形態の鍔部16は、側壁4bの内周面の全周に沿った形状を有する筒形状である。
図3の拡大図において、側壁4bには、ねじ穴を有するアンカー部材18が埋設されており、鍔部16には貫通孔16aが形成されており、ボルト17が貫通孔16aを挿通してアンカー部材18にねじ止め固定される。なお、ボルト17、アンカー部材18及び貫通孔16aは、周方向で複数箇所に設けられている。
1 and 3, the
In the enlarged view of FIG. 3, an
この取り付け部15によれば、区画床7を全体として槽本体42に固定することができ、しかも、ボルト17を取り外すことで、区画床7を全体として槽本体42から取り外すことができる。さらに、このボルト17は、区画床7の本体部13の上面から上側に設けられているため、作業者は、上部室5側から区画床7(汚濁物捕捉用構造体1)を取り外す作業が容易となる。
According to the
また、区画床7の上面側の中央部に把手が設けられており、本実施形態では、この把手は前記中空管19からなる。つまり、区画床7(汚濁物捕捉用構造体1)を取り外す際、作業者は、この中空管19を掴むことができ、取り外しの作業が容易となる。
区画床7、この区画床7と一体である堰部8、管部材9a,10a、中空管19、筒部14、及び鍔部16は、金属製とすることもできるが、軽量化を図るため、本実施形態では樹脂製であり、特にFRPとするのが好ましい。
In addition, a handle is provided in the central portion on the upper surface side of the
The
以上のような汚濁物捕捉設備によれば、廃水に含まれていた汚濁物を下部室6で捕捉し汚濁物の含有率を低下させ、処理槽4外へと流出させることができる。
そして、堰部8、入口部9の管部材9a、及び出口部10の管部材10a等が区画床7に設けられていることから、汚濁物捕捉用構造体1を一体物として取り扱うことができる。そして、鍔部16及びボルト17を備えた取り付け部15によって、この区画床7を全体として槽本体42から取り外すことができるので、汚濁物捕捉用構造体1を丸ごと槽本体42から取り除くことができる。
According to the pollutant capturing facility as described above, the pollutant contained in the wastewater can be captured in the
And since the
このため、例えば、下部室6に溜まった汚濁物を除去する清掃を行うために、廃水が抜き出されかつ汚濁物捕捉用構造体1が取り除かれた処理槽4の底部(下部室6に相当する空間)へ、作業者が侵入することが可能となる。
このようなことから、作業者が侵入するための専用の通路(マンホール)を、区画床7に設ける必要がないため、処理槽4が小規模なものであっても、汚濁物捕捉用構造体1を適用することができる。例えば、内径が1200ミリや900ミリ程度である処理槽4に、汚濁物捕捉用構造体1を設置することが可能となる。また、処理槽4は、新設のマンホールであってもよいが、既設のマンホールとすることもできる。
For this reason, for example, in order to perform cleaning for removing the contaminants accumulated in the
For this reason, it is not necessary to provide a dedicated passage (manhole) for the operator to enter, so that even if the
図14は、処理槽4及び汚濁物捕捉用構造体1を側方から見た断面図であり、取り付け部15の変更例を示している。図14では、取り付け部15の形態が図3と異なるが、その他は、図3と同じである。つまり、図14の取り付け部15は、処理槽4の側壁4bに固定され区画床7を載せた状態として下から支持する固定部材117を有している。
図14の実施形態では、固定部材117は、直交する一片117aと他片117bとを有した断面L字形の部材であり、一片117aが側壁4bにボルト(アンカー)118によって固定されている。そして、他片117bが側壁4bから処理槽4の中央側へと突出した状態となる。なお、固定部材117は、処理槽4に複数カ所について同じ高さで設置されている。
FIG. 14 is a cross-sectional view of the
In the embodiment of FIG. 14, the fixing
この場合、固定部材117の一片117aを処理槽4の側壁4bに固定し、この固定部材117の他片117bの上に区画床7の筒部14を載せることで、汚濁物捕捉用構造体1を処理槽4に取り付けることができる。また、固定部材117による区画床7の支持は、区画床7が他片117bの上に載った状態のみで実現されているため、区画床7を上に持ち上げることで全体として処理槽4から取り外すことが可能となる。また、この場合、区画床7を処理槽4に設置する前に、固定部材117の設置高さを設定することで、区画床7の設置高さの調整を行うことができるので、施工性を高めることができる。
In this case, one
[2.2 第2実施形態]
図4は、第2実施形態の汚濁物捕捉用構造体1及び処理槽4の一部を示している説明図であり、(a)は上から見た断面図であり、(b)は側方から見た断面図である。この第2実施形態と前記第1実施形態とでは、処理槽4の構成は同じであり、また、汚濁物捕捉用構造体1において、区画床7、堰部8、入口部9、出口部10、及び中空管19それぞれについて、各機能を発揮するための基本構成は同じである。
[2.2 Second Embodiment]
FIG. 4 is an explanatory view showing a part of the
また、この第2実施形態及び前記第1実施形態(図3)では、入口部9は分解可能な構成である。つまり、図3と図4(b)とに示しているように、入口部9の管部材9aは、区画床7の本体部13に固定されている第1部材9a−1、第1部材9a−1の上部に取り付けられ廃水の取り入れ口となる円筒部21を有する第2部材9a−2、及び第1部材9a−1の下部に取り付けられ廃水の放出口を有している第3部材9a−3からなる。第2部材9a−2及び第3部材9a−3を、第1部材9a−1に嵌め込むことで、管部材9aは組み立てられており、また、第2部材9a−2及び第3部材9a−3は、第1部材9a−1から取り外し可能である。
Moreover, in this 2nd Embodiment and the said 1st Embodiment (FIG. 3), the
そして、第1実施形態の汚濁物捕捉用構造体1と異なる点は、区画床7の内の、堰部8、入口部9、及び出口部10の少なくとも一つを含んだ一部分を、当該区画床7の内の残りの部分に対して折り曲げることで開閉させるヒンジ部20を備えている点である。
図4の第2実施形態の汚濁物捕捉用構造体1では、ヒンジ部20によって、区画床7の内の入口部9(第1部材9a−1)を含んだ一部分A1(図4でクロスハッチが付されている部分)が、当該一部分A1以外の残りの部分A2に対して折り曲がる構成である。
この一部分A1の面積(縦寸法及び横寸法)は、作業者の通過を妨げない程度の大きさである。この一部分A1がヒンジ部20によって上に跳ね上げられ開状態となることにより形成された開口から、作業者は、上部室5から下部室6へと侵入することができる。
なお、この一部分A1を上に折り曲げて開いた状態とするために、管部材9aの第2部材9a−2及び第3部材9a−3を、第1部材9a−1から取り外しておく。
And the structure which is different from the
In the
The area (vertical dimension and horizontal dimension) of the part A1 is a size that does not hinder the passage of the operator. The operator can enter the
Note that the
[2.3 第3実施形態]
図5は、第3実施形態の汚濁物捕捉用構造体1及び処理槽4の一部を側方から見た断面図である。この第3実施形態と前記各実施形態とでは、処理槽4の構成は同じであり、また、汚濁物捕捉用構造体1において、区画床7、堰部8、入口部9、出口部10、及び中空管19それぞれについて、各機能を発揮するための基本構成は同じである。
この第3実施形態は、第2実施形態の変形例であり、第2実施形態の汚濁物捕捉用構造体1と異なる点は、区画床7の内のヒンジ部20によって開閉される部分である。この第3実施形態では、ヒンジ部20によって、区画床7の内の堰部8(堰部8の一部)を含んだ一部分A11が、当該区画床7の内の残りの部分A12に対して折り曲がることで開閉する。
[2.3 Third Embodiment]
FIG. 5 is a cross-sectional view of a part of the
This 3rd Embodiment is a modification of 2nd Embodiment, and a different point from the
このように堰部8の一部が開閉することから、当該堰部8及び出口部10の構成が、前記各実施形態と異なる。すなわち、堰部8の内の、ヒンジ部20によって開閉する前記一部は、平板部材8aからなり、また、出口部10(管部材10a)の断面積は、作業者の通過を妨げない程度に大きい。そして、前記平板部材8aの下方に出口部10の一部が存在している。この構成により、堰部8を小さく(低く)することなく、かつ、下部室6の清掃の際には、平板部材8aを跳ね上げることで、作業者が出口部10を通過することができる。
Thus, since a part of
以上の第2実施形態及び第3実施形態によれば、ヒンジ部20は、区画床7の一部分(A1又はA11)を、残りの部分(A2又はA12)に対して折り曲げることで開くことができる。このため、下部室6に溜まった汚濁物を除去する清掃を行うために、前記一部分(A1又はA11)を開いて形成した開口を通じて、廃水が抜き出された処理槽4の底部へ、作業者が侵入することが可能となる。したがって、作業者が侵入するための専用の通路(マンホール)を区画床7に設ける必要がなく、処理槽4が小規模なものであっても汚濁物捕捉用構造体1を適用することができる。
According to the above 2nd Embodiment and 3rd Embodiment, the
[3 汚濁物捕捉用構造体1のその他の機能部について]
前記各実施形態の汚濁物捕捉用構造体1が備えることのできるその他の機能部について説明する。なお、以下の各機能部は、前記各実施形態それぞれに適用可能である。
[3.1 点検窓22について]
図6は、図2に示している汚濁物捕捉用構造体1のB−B矢視の断面図である。この汚濁物捕捉用構造体1は、上部室5から下部室6内を視覚により作業者に確認させるための点検窓22を備えている。点検窓22は区画床7の一部に設けられており、本実施形態では、区画床7の本体部13の内、第1領域11にある床部7bに設けられている。床部7bは、入口部9(前記底部7a)の両側に形成されている部分であり、水平状となっている。
[3 Other functional parts of the contaminant capturing structure 1]
Other functional units that can be provided in the
[3.1 Inspection window 22]
FIG. 6 is a cross-sectional view of the
図7は点検窓22の説明図であり、(a)は側方から見た断面図であり、(b)は平面図である。点検窓22は、可視光を透過させる材質からなる窓本体部材22aを有しており、窓本体部22aは、例えば透明無色のガラス製である。窓本体部材22aの内周面及び外周面は、下に尖った円錐形状であり、床部7bに形成された貫通孔7cに取り付けられている。
窓本体部22aには目盛り23が付されている。目盛り23は高さ方向についての寸法を示したものであり、床部7bの下面7b−bからの深さを示している。前記のとおり、下部室6では廃水が満水状態にあり、廃水に含まれていた汚濁物の内の油分は、下部室6で浮上して浮上物Fとなる。そこで、この浮上物Fの量(捕捉した量)を窓本体部材22a及び目盛り23によって、作業者は上部室5側から確認することができ、処理槽2の清掃の要否の確認作業が容易となる。
FIG. 7 is an explanatory view of the
A
[3.2 入口部9の円筒部21について]
前記のとおり、入口部9の管部材9a(図1参照)は、廃水を渦流として下部室6へと導く導水管からなるが、さらに、渦流を発生しやすくするために、図8に示しているように、入口部9は、第1領域11の底部7aから上に突出し、上端部から廃水を取り入れる円筒部21を有している。本実施形態では、円筒部21は、管部材9aの第2部材9a−2に設けられている。
第1領域11の入口部8及びその周辺部では、堰部8及び両側の床部7bが、底部7aよりも高くなっており、ほぼすり鉢形状となっており、その中央に円筒部21が設けられている。このため、流入口41から流入した廃水は、堰部8によって堰き止められると共に、円筒部21の外周に沿って誘導され周方向に流れることができ、そして、円筒部21の上端部から廃水を取り入れることができ、入口部9において渦流が発生しやすくなる。この結果、堰部8によって堰き止められた廃水の水面付近で浮上する汚濁物(特に油分)を、廃水の渦流に巻き込ませて下部室6へと流しやすくなる。
また、廃水の取り入れ口となる円筒部21の上端の開口は、入口部9(管部材9a)中で最も面積が小さく設定されており、オリフィスを構成している。
[3.2
As described above, the
In the
Moreover, the opening of the upper end of the
[3.3 入口部9の(導水管)について]
図3で説明したように、管部材9aは分解可能な構成である。つまり、円筒部21を有する第2部材9a−2及び放出口を有している第3部材9a−3は、第1部材9a−1から取り外し可能である。このため、第3部材9a−3を、異なる長さのものに取り替えることができ、この結果、管部材9a(導水管)の全長を変更することができる。
なお、第3部材9a−3の取り替えを容易とするために、この第3部材9a−3は、上方へ延び上部室5で露出している把手24を有している。作業者はこの把手24を引き上げることで簡単に第3部材9a−3を取り外すことができ、また、この把手24を用いて、第3部材9a−3を簡単に取り付けることができる。
[3.3 (Conductor pipe) at entrance 9]
As described with reference to FIG. 3, the
In order to facilitate replacement of the
このように、管部材9aの全長を変更することで、下部室6の深さや、廃水の流入量に応じて、当該管部材9aの放出口の高さ位置を変更することができる。また、この全長を長くすることで、廃水の流速を制御することもできる(例えば平均化することができる)。なお、管部材9aの全長の変更は、前記のとおり第3部材9a−3を取り替えることにより行ってもよいが、管部材9aを例えば蛇腹構造として伸縮する構成とすることにより行ってもよい。
Thus, by changing the total length of the
[3.4 堰部8のフィルター25について]
図6に示しているように、堰部8には、越流する廃水と共に流れようとする異物を受け止めるフィルター25が設けられている。フィルター25は、網部材(スクリーン)からなり、その下部が堰部8に取り付けられており、フィルター25の上端は堰部8の頂部よりも高く設定され、さらには、フィルター25の上端は、堰部8を越流する廃水の高さよりも高くなるように設定されている。
例えばペットボトル等の大型の浮遊物は、堰部8によって堰き止められた廃水の水面付近を浮いたままであり、入口部9から下部室6内へは流入しない場合があり、槽本体42で回収できないが、このフィルター25によれば、このような浮遊物を槽本体42で回収することが可能となる。
[3.4
As shown in FIG. 6, the
For example, large floating substances such as plastic bottles remain floating near the surface of the wastewater blocked by the
また、図示しないが、フィルター25の一部を下流側(第2領域12側)へ膨らませた形状としてもよく、この場合、膨らませた領域に異物を溜めることができ、異物の回収が容易となる。なお、廃水が堰部8を越流する場合は、廃水の処理槽4への流入量が想定されている値よりも多くなった非常時であり、それ以外の通常時では流入した廃水はすべて堰部8に堰き止められ、下部室6、出口部10、及び第2領域12を経てから外部へ排出される。
Although not shown, a part of the
[3.5 下部室6の堰板26について]
図9(a)は、汚濁物捕捉用構造体1及び処理槽4を側面から見た断面図であり、図9(b)は、上から見た断面図である。この汚濁物捕捉用構造体1は、下部室6に設置した堰板26を備えている。堰板26は、廃水を通過させる複数のスリット26aが形成された板部材からなり、スリット26aそれぞれは、縦長の細い長孔からなる。
また、堰板26は、下部室6の内径とほぼ同一の幅寸法を有し、管部材9aの下端にある排出口及び管部材10aの下端にある吸入口よりも上に位置する高さを有し、下部室6をほぼ入口部9側と出口部10側とに区画している。なお、図9(a)において、底壁4e上に堆積している堆積物Sは、廃水に含まれており沈殿した汚濁物である。
[3.5
FIG. 9A is a cross-sectional view of the
The
上部室5から下部室6へと流れた廃水は、下部室6内を周方向に循環して流れようとするが、スリット26aを通過した廃水の流速は、より一層遅くなる。このように、廃水の流速を遅くすることで、前記堆積物Sが撹拌されるのを防ぎ、かつ、下部室6で浮遊している汚濁物を、沈殿物として底壁4e上に堆積させやすくなり、また、浮上物Fとして下部室6で捕捉しやすくしている。また、堰板26の上端は、区画床7の本体部13の下面よりも低く設定されている。これにより、浮上物Fの捕捉許容量を減らすことがなく、また、浮上物Fの捕捉の邪魔とならない。
The wastewater that has flowed from the
[3.6 上部室5の第2領域12について]
図2に示している堰板8の頂部8tは直線状であり、この頂部8tから廃水は越流する。堰部8を越流した廃水は、第2領域12へ落下し、その後、流出口43を通じて槽本体42外へ排出される。このために、第2領域12は、出口部10から流れ出た廃水及び堰部8から越流した廃水を、槽本体42の側壁4bに形成された流出口43を通じて槽本体42外へと流出させるために、当該廃水を一時的に受け入れる領域であって前記側壁4bに沿った外周輪郭形状を有している。
図2では、槽本体42の中心Cを基準とした第2領域12の平面的な広がりを示す角度θ(第2領域12の範囲)は、おおよそ90°である。この実施形態では、流入口41の軸線41cと流出口43の軸線43cとが中心Cを通る一直線上に配置されているため、第2領域12の廃水は、流出口43へ流れることができる。
[3.6
The top 8t of the
In FIG. 2, an angle θ (range of the second region 12) indicating the planar expansion of the
なお、流入口41の軸線41cに対して流出口43の軸線43cが、図示しないが30°程度、折れ曲がっていても、この実施形態により対応可能である。
しかし、流入口41の軸線41cに対して流出口43の軸線43cが、90°程度、折れ曲がっている場合、前記各実施形態の汚濁物捕捉用構造体1では対応できない。そこで、図10に示している汚濁物捕捉用構造体1によれば、この場合であっても対応可能である。
It should be noted that even if the
However, when the
図10は、汚濁物捕捉用構造体1の変形例を示している平面図である。この汚濁物捕捉用構造体1は、前記各実施形態と、区画床7、堰部8、入口部9、出口部10、及び中空管19それぞれについて、各機能を発揮するための基本構成は同じである。しかし、この実施形態では、第2領域12の外周輪郭形状は、側壁4bの全内周の内の半周以上に及ぶ長さを有している形状である。つまり、第2領域12は、第1領域11以外の範囲として、区画床7の外周部に沿って、区画床7上で180°以上(θ≦180°)の範囲を有している。本実施形態では、θ=300°の範囲を有しており、図10においてクロスハッチで示している領域が第2領域12であり、その他の領域が第1領域11である。
FIG. 10 is a plan view showing a modification of the
この汚濁物捕捉用構造体1によれば、流入口41と流出口43とが直線上に配置されていなくても、つまり、図10に示しているように、流入口41と流出口43との向かう方向が90°程度、折れ曲がっていても、汚濁物捕捉用構造体1を改造することなく適用することができる。
図10の汚濁物捕捉用構造体1では、堰部8(頂部8t)を平面視、180°に広がった半円形とすることで、越流長(頂部8t)が短くなるのを防いでいる。さらに、図2に比べて床部7bが狭くなっており、床部7bの両側には、堰部8の頂部8t以上の高さの壁27が設けられている。
According to this
In the
また、図11は、汚濁物捕捉用構造体1の変形例を示している斜視図である。この汚濁物捕捉用構造体1は、図10の形態と比較して、区画壁7の大きさ、堰部8の形状、出口部9の直径、及び中空管19の配置が異なるが、区画床7、堰部8、入口部9、出口部10、及び中空管19それぞれについて、各機能を発揮するための基本構成は同じである。また、図11の汚濁物捕捉用構造体1は、図1のものよりも大型の処理槽4に好適である。
FIG. 11 is a perspective view showing a modified example of the
[4 処理槽4について]
前記各実施形態の処理槽4(図1参照)の上壁4a、側壁4b、及び底壁4eを、コンクリート製とすることができるが、その他の材質であってもよい。例えば、特に、処理槽4を新設する場合、樹脂製とすることができ、図13(a)に示しているように、周方向及び軸方向それぞれに関して複数に分割された側壁用の分割シェル51によって、処理槽4の側壁4bを構成してもよい。また、処理槽4の底壁4eも樹脂製である底用の分割シェル52によって構成することができる。
図13(a)の実施形態では、側壁4bは周方向に二分割されており、その二分割された分割シェル51は、図13(b)に示すとおり半円形状を有している。そして、図13(a)の実施形態では、底壁4eとして一つの皿形状の分割シェル52が設けられ、その上にある側壁4bは、軸方向(高さ方向)に7分割されている。
[About 4 treatment tank 4]
Although the
In the embodiment of FIG. 13 (a), the
このように、樹脂製の分割シェル51,52によって処理槽4が構成される場合、当該分割シェル51,52は軽量となるため、処理槽4を新設する作業が容易となる。また、強度を確保するために、分割シェル51,52をFRPとするのが好ましい。また、図13(b)に示す分割シェル51を採用することで、処理槽4の高さを自在に変更することが可能となる。
Thus, when the
また、本発明は、図例の形態に限らず本発明の範囲内において他の形態のものであってもよい。例えば、図1では、処理槽4の流入口41が側壁4bに形成されている形態について説明したが、流入口41は、上壁4aに形成されていてもよい。この場合、廃水は第1領域11上に落下する形態となる。
また、前記各実施形態では、処理槽4を地中に設置する場合として説明したが、処理槽4を地上に設置してもよい。特に地上に設置する場合、処理槽4を樹脂製とするのが好ましい(図13参照)。
また、中空管19(図1参照)を有することで、検査用の棒部材(図示せず)を、この中間管19を通過させることで、下部室6での沈殿物の堆積量を測る作業が可能となる。
Further, the present invention is not limited to the embodiment shown in the drawings, and may be other forms within the scope of the present invention. For example, in FIG. 1, although the
Moreover, in each said embodiment, although demonstrated as a case where the
Further, by having a hollow tube 19 (see FIG. 1), a bar member for inspection (not shown) is passed through the
1:汚濁捕捉装置、 4:処理槽、 5:上部室、 6:下部室、 7:区画床、 8:堰部、 9:入口部、 10:出口部、 11:第1領域、 12:第2領域、 15:取り付け部、 17:ボルト(固定部材)、 19:中空管(把手)、 20:ヒンジ部、 22:点検窓、 41:流入口、 42:槽本体、 43:流出口 117:固定部材
1: Contamination trapping device, 4: Processing tank, 5: Upper chamber, 6: Lower chamber, 7: Partition floor, 8: Weir section, 9: Inlet section, 10: Outlet section, 11: First region, 12: No. 2 region, 15: mounting portion, 17: bolt (fixing member), 19: hollow tube (grip), 20: hinge portion, 22: inspection window, 41: inlet, 42: tank body, 43: outlet 117 : Fixed member
Claims (8)
前記処理槽を、廃水が流入する上部室と、廃水に含まれている汚濁物を捕捉する下部室とに上下区画する区画床と、
前記区画床に設けられ、かつ、当該区画床上の一部である第1領域に流入した廃水を堰き止めると共に当該廃水を当該区画床上にある前記第1領域外の第2領域へと越流可能とする堰部と、
前記第1領域に設けられ、かつ、前記堰部によって堰き止められた廃水を前記下部室へ流す入口部と、
前記第2領域に設けられ、かつ、前記下部室内の廃水を当該第2領域へ流す出口部と、
前記区画床を全体として前記処理槽から取り外し可能に当該処理槽に取り付けている取り付け部と、
を備えたことを特徴とする汚濁物捕捉用構造体。 A structure for capturing contaminants installed in a treatment tank in order to reduce the content of contaminants contained in waste water,
A partition floor that vertically divides the treatment tank into an upper chamber into which wastewater flows and a lower chamber that captures contaminants contained in the wastewater;
The waste water that is provided on the partition floor and that flows into the first region that is a part of the partition floor is blocked and the waste water can overflow to the second region outside the first region on the partition floor. And the weir part
An inlet portion that is provided in the first region and flows wastewater blocked by the dam portion to the lower chamber;
An outlet portion provided in the second region and for flowing waste water in the lower chamber to the second region;
An attachment part that is detachably attached to the processing tank as a whole from the processing tank,
A structure for capturing contaminants, comprising:
前記処理槽を、廃水が流入する上部室と、廃水に含まれている汚濁物を捕捉する下部室とに上下区画する区画床と、
前記区画床に設けられ、かつ、当該区画床上の一部である第1領域に流入した廃水を堰き止めると共に当該廃水を当該区画床上にある前記第1領域外の第2領域へと越流可能とする堰部と、
前記第1領域に設けられ、かつ、前記堰部によって堰き止められた廃水を前記下部室へ流す入口部と、
前記第2領域に設けられ、かつ、前記下部室内の廃水を当該第2領域へ流す出口部と、
前記区画床の内の、前記堰部、前記入口部、及び前記出口部の少なくとも一つを含んだ一部分を、当該区画床の内の残りの部分に対して折り曲げることで開閉させるヒンジ部と、
を備えたことを特徴とする汚濁物捕捉用構造体。 A structure for capturing contaminants installed in a treatment tank in order to reduce the content of contaminants contained in waste water,
A partition floor that vertically divides the treatment tank into an upper chamber into which wastewater flows and a lower chamber that captures contaminants contained in the wastewater;
The waste water that is provided on the partition floor and that flows into the first region that is a part of the partition floor is blocked and the waste water can overflow to the second region outside the first region on the partition floor. And the weir part
An inlet portion that is provided in the first region and flows wastewater blocked by the dam portion to the lower chamber;
An outlet portion provided in the second region and for flowing waste water in the lower chamber to the second region;
A hinge portion that opens and closes by folding a portion including at least one of the weir portion, the inlet portion, and the outlet portion of the compartment floor with respect to the remaining portion of the compartment floor;
A structure for capturing contaminants, comprising:
前記汚濁物の含有率を低下させるために前記槽本体内に設置されて用いられる汚濁物捕捉用構造体と、を備え、
前記汚濁物捕捉用構造体が請求項1から7のいずれか一項に記載の汚濁物捕捉用構造体であることを特徴とする汚濁物捕捉設備。
A treatment tank having a tank body, an inlet for allowing waste water containing pollutants to flow into the tank body, and an outlet for allowing waste water to flow out of the tank body;
A contaminant capturing structure that is installed and used in the tank body in order to reduce the content of the contaminant,
The contaminant capturing structure according to any one of claims 1 to 7, wherein the contaminant capturing structure is the contaminant capturing structure according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141849A JP2012007308A (en) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | Structure for capturing pollutants and pollutant capturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141849A JP2012007308A (en) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | Structure for capturing pollutants and pollutant capturing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012007308A true JP2012007308A (en) | 2012-01-12 |
Family
ID=45538148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010141849A Pending JP2012007308A (en) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | Structure for capturing pollutants and pollutant capturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012007308A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125558U (en) * | 1985-01-28 | 1986-08-07 | ||
JPS6277290U (en) * | 1985-10-30 | 1987-05-18 | ||
JPH0731994U (en) * | 1993-11-22 | 1995-06-16 | タキロン株式会社 | Collection and distribution basin |
US5498331A (en) * | 1994-11-08 | 1996-03-12 | 1137361 Ontario Limited | Tank interceptor |
JPH10183745A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Fumio Ida | Trash catching device for drain water |
US5849181A (en) * | 1997-06-02 | 1998-12-15 | Stormceptor Corporation | Catch basin |
US6068765A (en) * | 1999-03-26 | 2000-05-30 | Stormceptor Corporation | Separator tank |
JP2001131998A (en) * | 1999-11-02 | 2001-05-15 | Miyama Ind Corp | Heat insulation device for manhole |
-
2010
- 2010-06-22 JP JP2010141849A patent/JP2012007308A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125558U (en) * | 1985-01-28 | 1986-08-07 | ||
JPS6277290U (en) * | 1985-10-30 | 1987-05-18 | ||
JPH0731994U (en) * | 1993-11-22 | 1995-06-16 | タキロン株式会社 | Collection and distribution basin |
US5498331A (en) * | 1994-11-08 | 1996-03-12 | 1137361 Ontario Limited | Tank interceptor |
JPH10183745A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Fumio Ida | Trash catching device for drain water |
US5849181A (en) * | 1997-06-02 | 1998-12-15 | Stormceptor Corporation | Catch basin |
US6068765A (en) * | 1999-03-26 | 2000-05-30 | Stormceptor Corporation | Separator tank |
JP2001131998A (en) * | 1999-11-02 | 2001-05-15 | Miyama Ind Corp | Heat insulation device for manhole |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7722763B2 (en) | Purification and separation system for a fluid flow stream | |
US6919033B2 (en) | Stormwater treatment system for eliminating solid debris | |
US6951619B2 (en) | Apparatus for trapping floating and non-floating particulate matter | |
US20070068878A1 (en) | Stormwater treatment apparatus and method | |
US20170252673A1 (en) | Submerged Clarifier Launder | |
KR100649180B1 (en) | The sewer overflows disposal plant using inclined plates sedimentation | |
KR101812917B1 (en) | A Non-Point Pollution Treatment Facility Of Driving Type Having Stagnating Water Fiter Bath | |
KR101167963B1 (en) | Oil and sludge separating apparatus for floating, depositing, and filtering oils and sludges included in first rain-water by gravitation | |
KR100673536B1 (en) | Apparatus for treating rainwater | |
RU2548323C1 (en) | Waste water treatment apparatus mounted in sewer manhole | |
KR101522817B1 (en) | Transparent pipe for first flush removal system | |
KR200424846Y1 (en) | the sewer overflows disposal plant using inclined plates sedimentation | |
KR101608043B1 (en) | The aequipmenr of reducing non-point pollution material in rainwater | |
KR101187656B1 (en) | Bridge drainage pipe having sewage removing device for sewage backflow prevention and safety work of bridge drainage equipment | |
JP5663209B2 (en) | Pollutant trapping structure and pollutant trapping facility | |
JP2012007308A (en) | Structure for capturing pollutants and pollutant capturing equipment | |
KR101286279B1 (en) | Apparatus for treating non-point contaminants(atnc) | |
JP2012007310A (en) | Pollutant capturing equipment and construction method of pollutant capturing equipment | |
KR20070067943A (en) | Centrifugation typed waste water dealing device and waste water dealing system utilizing thereof | |
WO2001088289A1 (en) | Weir section, a sewer pipe structure including such a weir section and their method of construction | |
KR100693281B1 (en) | System for removing sludge in water | |
JP2009293294A (en) | Rainwater storage system | |
KR20110024784A (en) | Purifying device for non-point material | |
KR20000064153A (en) | Meshed type manhole system by using hydro cyclone | |
KR101288605B1 (en) | Apparatus for discharging residue water and equipment for decreasing non-point source pollutant having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140507 |