JP2011137723A - Navigation device, route guidance method, and program - Google Patents
Navigation device, route guidance method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011137723A JP2011137723A JP2009298075A JP2009298075A JP2011137723A JP 2011137723 A JP2011137723 A JP 2011137723A JP 2009298075 A JP2009298075 A JP 2009298075A JP 2009298075 A JP2009298075 A JP 2009298075A JP 2011137723 A JP2011137723 A JP 2011137723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- road
- guidance point
- point
- car pool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラムに関する。 The present invention relates to a navigation device, a route guidance method, and a program.
近年、交通渋滞を緩和する目的から、相乗り(carpool)が推奨されている。そして、道路に特定の人数が乗車している車両のみが通行できる車線を設けることが行われている。このような車線は、カープールレーン(Carpool Lane)や、HOV(High-Occupancy Vehicles)レーンなどと呼ばれる。 In recent years, carpools have been recommended for the purpose of reducing traffic congestion. And it is performed to provide a lane in which only a vehicle on which a specific number of people are on the road can pass. Such lanes are called carpool lanes and HOV (High-Occupancy Vehicles) lanes.
従来のナビゲーション装置では、カープールレーンの進入ポイント、或いは、離脱ポイントに移動体が近づくと、所定の経路誘導を行う(例えば、特許文献1)。 In a conventional navigation device, when a moving body approaches an entry point or a departure point of a car pool lane, a predetermined route guidance is performed (for example, Patent Document 1).
ところで、誘導経路(「推奨経路」ともいう)によっては、カープールレーンを離脱した後すぐに、レーン変更して分岐路に進入しなければならない場合がある。この場合、レーン変更が容易ではない状況となると、誘導経路に従って走行することが難しい。例えば、ハイウェイの出口とカープールレーンの出口が接近しすぎている場合には、カープールレーンの走行後にカープールレーンの出口からハイウェイの出口に向かうのに急ハンドルになる(又は間に合わない)ことがある。 By the way, depending on the guidance route (also referred to as “recommended route”), it may be necessary to change the lane and enter the branch road immediately after leaving the car pool lane. In this case, when it is not easy to change the lane, it is difficult to travel along the guidance route. For example, if the exit of the highway and the exit of the car pool lane are too close, after driving on the car pool lane, it will become a sharp handle (or not in time) from the exit of the car pool lane to the exit of the highway There is.
また、誘導経路によっては、カープールレーンが設置されている道路に合流してすぐに、レーン変更してカープールレーンに進入しなければならない場合もある。この場合においても、レーン変更が容易ではない状況となると、誘導経路に従って走行することが難しい。例えば、ハイウェイへの入口とカープールレーンへの入口が接近しすぎている場合には、ハイウェイに進入後にカープールレーンの入口に向かうのに急ハンドルになる(又は間に合わない)ことがある。 In addition, depending on the guidance route, it may be necessary to change the lane and enter the car pool lane immediately after joining the road where the car pool lane is installed. Even in this case, when it is not easy to change the lane, it is difficult to travel along the guidance route. For example, if the entrance to the highway and the entrance to the car pool lane are too close, it may become a sudden handle (or not in time) to enter the entrance to the car pool lane after entering the highway.
本発明は、カープールレーンが設置されている道路がある場合でも、誘導経路に従って走行しやすい誘導を行う技術を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the technique which performs guidance which is easy to drive | work according to a guidance route, even when there exists the road where the car pool lane is installed.
上記課題を解決するための本願発明は、ナビゲーション装置であって、目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、前記推奨経路において誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定手段と、設定されている前記誘導ポイントに移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知手段と、を備え、前記誘導ポイント設定手段は、カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、当該道路から分岐道路への誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する。 The present invention for solving the above-mentioned problems is a navigation device, wherein a recommended route searching means for searching for a recommended route to a destination, and a guidance point setting means for setting a guidance point in the recommended route are set. Guidance information notifying means for notifying predetermined guidance information when the mobile body reaches the guidance point, wherein the guidance point setting means satisfies a predetermined condition on the road where the car pool lane is installed. If it is, the guidance point for notifying the guidance information from the road to the branch road is set before the guidance point when it is set on a road where no car pool lane is installed.
また、本願発明は、ナビゲーション装置であって、移動体の現在地を算出する現在地算出手段と、目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、前記推奨経路において誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定手段と、設定されている前記誘導ポイントに移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知手段と、を備え、前記誘導ポイント設定手段は、カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、当該カープールレーンへの誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する。 The invention of the present application is a navigation device, which is a current location calculation means for calculating a current location of a mobile object, a recommended route search means for searching for a recommended route to a destination, and a guidance point for setting a guidance point in the recommended route. Setting means, and guidance information notifying means for notifying predetermined guidance information when the mobile body reaches the set guidance point, wherein the guidance point setting means is a road on which a car pool lane is installed. When the predetermined condition is satisfied, the guidance point for notifying the guidance information to the car pool lane is set in front of the guidance point when it is set on the road where the car pool lane is not installed. .
以下、本発明の実施形態の一例を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態が適用されたナビゲーション装置100の概略構成図である。図示するように、ナビゲーション装置100は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、記憶装置3と、音声入出力装置4(マイクロフォン41、スピーカ42)と、入力装置5(タッチパネル51、ダイヤルスイッチ52)と、車速センサ6と、ジャイロセンサ7と、GPS受信装置8と、FM多重放送受信装置9と、ビーコン受信装置10と、を備えている。ナビゲーション装置100は、車両に載置されている車載用ナビゲーション装置としてもよいし、携帯電話やPDAなどの携帯端末としてもよい。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
演算処理部1は、様々な処理を行う中心的ユニットである。例えば、演算処理部1は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)21と、記憶装置3から読み出した地図データ、演算データなどを格納するRAM(Random Access Memory)22と、プログラムやデータを格納するROM(Read Only Memory)23と、各種ハードウェアを演算処理部1に接続するためのI/F(インタフェース)24と、を有する。そして、演算処理部1は、各デバイスをバス25で相互に接続した構成からなる。そして、後述する各機能部(101〜106)は、CPU21がRAM22などのメモリに読み出したプログラムを実行することで実現される。
The
例えば、演算処理部1は、各種センサ(6、7)やGPS受信装置8から出力される情報を基にして現在地を算出する。また、得られた現在地情報に基づいて、表示に必要な地図データを記憶装置3から読み出す。また、読み出した地図データをグラフィック展開し、そこに現在地マーク(或いは、移動体の位置を示す移動体マーク)を重ねてディスプレイ2に表示する。また、記憶装置3に記憶されている地図データを用いて、ユーザーから指示された出発地(又は演算処理部1で算出された現在地)と、目的地と、を結ぶ最適な経路(以下では「推奨経路」という)を探索する。また、音声入出力装置4のスピーカ42やディスプレイ2を用いてユーザーを誘導する。
For example, the
ディスプレイ2は、演算処理部1で生成されたグラフィックス情報を表示するユニットである。ディスプレイ2は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどで構成される。
The
記憶装置3は、CD−ROMやDVD−ROMやHDDやICカードといった記憶媒体で構成される。この記憶媒体には、例えば、地図データ310、音声データ、動画データ、等が記憶されている。
The
図2は、地図データ310の概略データ構造を示す図である。図示するように、地図データ310は、地図上の区画された領域であるメッシュの識別コード(メッシュID)311ごとに、そのメッシュ領域に含まれている道路を構成する各リンクのリンクデータ320を含んでいる。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic data structure of the map data 310. As shown in the figure, the map data 310 includes
リンクデータ320は、リンクの識別コード(リンクID)321ごとに、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報322、リンクを含む道路の種別情報を示す道路種別323、リンクの長さを示すリンク長情報324、リンク旅行時間325、2つのノードにそれぞれ接続するリンクの識別コード(接続リンクID)326、リンクを含む道路がカープールレーン(或いは、カープールレーンが設置されている道路)であるか否かを示すカープールレーンフラグ327、リンクを含む道路のレーン数を示すレーン数328、などを含んでいる。なお、ここでは、リンクを構成する2つのノードについて開始ノードと終了ノードを区別することで、道路の上り方向と下り方向を、それぞれ別のリンクとして管理することができる。
For each link identification code (link ID) 321,
図1に戻り、音声入出力装置4は、音声入力装置としてマイクロフォン41と、音声出力装置としてスピーカ42と、を備える。マイクロフォン41は、運転手やその他の搭乗者から発された音声などを取得する。スピーカ42は、演算処理部1で生成された音声信号を出力する。これらのマイクロフォン41とスピーカ42は、車両の所定の部位に、別個に配置されている。
Returning to FIG. 1, the voice input /
入力装置5は、ユーザーからの指示を受け付けるユニットである。入力装置5は、タッチパネル51と、ダイヤルスイッチ52と、その他のハードスイッチ(図示せず)であるスクロールキー、縮尺変更キーなどで構成される。また、入力装置5には、ナビゲーション装置100に対して遠隔で操作指示を行うことができるリモートコントローラが含まれる。リモートコントローラは、ダイヤルスイッチやスクロールキー、縮尺変更キーなどを備え、各キーやスイッチが操作された情報をナビゲーション装置100に送出することができる。
The
タッチパネル51は、ディスプレイ2の表示面に貼られた透過性のある操作パネルである。タッチパネル51は、ディスプレイ2に表示された画像のXY座標と対応したタッチ位置を特定し、タッチ位置を座標に変換して出力する。タッチパネル51は、感圧式または静電式の入力検出素子などにより構成される。
The
ダイヤルスイッチ52は、時計回り及び反時計回りに回転可能に構成され、所定の角度の回転ごとにパルス信号を発生し、演算処理部1に出力する。演算処理部1では、パルス信号の数から、ダイヤルスイッチ52の回転角度を求める。
The
車速センサ5、ジャイロセンサ7、及び、GPS受信装置8は、移動体(ナビゲーション装置100)の現在地(自車位置)などを算出するために使用される。車速センサ6は、車速を算出するために用いる車速データを出力するセンサである。ジャイロセンサ7は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、移動体の回転による角速度を検出するものである。GPS受信装置8は、GPS衛星からの信号を受信し、移動体とGPS衛星間の距離とその距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで、移動体の現在地や進行速度を測定する。
The
FM多重放送受信装置9は、FM放送局から送られてくるFM多重放送信号を受信する。FM多重放送には、VICS(Vehicle Infomation Communication System:登録商標)情報の概略現況交通情報、規制情報、SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)情報、駐車場情報、天気情報などのFM多重一般情報としてラジオ局が提供する文字情報などがある。 The FM multiplex broadcast receiver 9 receives an FM multiplex broadcast signal sent from an FM broadcast station. FM multiplex broadcasting includes VICS (Vehicle Infomation Communication System (registered trademark) information, general current traffic information, regulatory information, SA / PA (service area / parking area) information, FM information such as parking information, weather information, etc. As text information provided by radio stations.
ビーコン受信装置10は、ビーコンから送られてくる渋滞情報、規制情報、SA/PA情報、駐車場情報などを受信する。
The
図3は、演算処理部1の機能ブロック図である。図示するように、演算処理部1は、主制御部101と、入力受付部102と、表示処理部103と、経路探索部104と、誘導ポイント情報設定部105と、経路誘導部106と、を有する。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
主制御部101は、演算処理部1の各部を統括して制御する処理を行う。また、主制御部101は、ナビゲーション装置100が備える各種設定情報を管理する。例えば、主制御部101は、ユーザーから各種設定情報として設定する情報を、入力受付部102を介して受け付けて、記憶装置3の所定の位置に格納する。なお、主制御部101は、各種設定情報として、カープールレーンの利用に関する情報(例えば、カープールレーンを積極的に利用することについて真、偽のいずれかの情報)を受け付けて、記憶装置3に格納する。主制御部101は、他のユニットから各種設定情報の提供依頼を受け付けると、各種設定情報を依頼元のユニットに受け渡す。
The
入力受付部102は、入力装置5に入力されたユーザーからの要求を受け付け、その要求内容を解析し、解析結果に応じたデータを主制御部101に通知する。例えば、入力受付部102は、ナビゲーション装置100に、電源の投入、切断を指示する要求を受け付け、主制御部101に通知する。また、入力受付部102は、ナビゲーション装置100が有する各種機能の設定(例えば、出発地、目的地の設定)に関する入力データを受け付け、主制御部101に通知する。
The
表示処理部103は、ディスプレイ2に、地図、探索された推奨経路、ユーザーに通知する各種メッセージ、等を表示させる。具体的には、表示処理部103は、ディスプレイ2に表示させるための描画コマンドを生成して通知する。なお、表示処理部103は、地図をディスプレイ2に表示させる際には、表示が要求された領域(例えば、推奨経路全体を表示するのに必要な領域)にある地図データを記憶装置3から抽出し、指定された描画方式で、道路、その他の地図構造物、現在地、目的地、推奨経路、等を描画するように地図コマンドを生成して主制御部101へ通知する。また、表示処理部103は、ディスプレイ2に表示させた地図上に、車両の位置を示す車両マークや各種設定画面などを表示するコマンドを生成して主制御部101へ通知する。
The
経路探索部104は、推奨経路を探索する処理を行う。具体的には、経路探索部104は、ダイクストラ法等を用い、指定された2地点(出発地や現在地、目的地)間を結ぶ経路のコスト(例えば、総距離や総旅行時間)が最小となる経路を探索する。このとき、経路探索部104は、探索した推奨経路を構成する各リンクの識別コード(リンクID)321を、それぞれ対応付けてRAM22等のメモリに記憶しておく。
The
誘導ポイント情報設定部105は、移動体(車両)を誘導するための誘導情報を出力するポイント(以下では「誘導ポイント」とよぶ)についての設定を行う。具体的には、誘導ポイント情報設定部105は、経路探索後、経路誘導の開始に先だって、誘導ポイントに関する誘導ポイント情報400を生成し、RAM22等のメモリに記憶する。なお、経路探索後に初めて行う誘導ポイントの設定を、以下では「初期設定」という。
The guidance point
図4は、誘導ポイント情報400の概略データ構造を示す図である。誘導ポイント情報400は、図示するように、誘導ポイント413ごとのレコード415からなる。各レコード415には、誘導順序411と、リンクID412と、誘導ポイント413と、誘導情報414と、が対応付けて格納されている。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic data structure of the
ここで、誘導順序411は、推奨経路の出発地や現在地から目的地に向けて、推奨経路上の誘導情報414を出力する順序を示すデータである。リンクID412は、誘導ポイント413が位置しているリンクの識別コードである。誘導ポイント413は、誘導ポイントの位置を特定する座標データである。誘導情報414は、音声データや画像データを含み、例えば、「まもなく高速道路出口です」等の出力を行うためのデータである。また、誘導情報414には、属性情報として、「入口」、「出口」等の文字データが対応付けて格納されている。
Here, the
また、誘導ポイント情報設定部105は、カープールレーンが設置されている道路においてレーン変更が容易ではない状況である場合には、変更対象となる誘導ポイント413を変更する。誘導ポイント413の変更に関する具体的な処理(誘導ポイント変更処理)については後述する。
In addition, the guidance point
経路誘導部106は、経路探索部104によって探索された推奨経路を用いて経路誘導を行う。例えば、経路誘導部106は、表示処理部103を介して、ディスプレイ2に表示された地図の範囲に含まれている推奨経路を表示(強調表示)する。このとき、経路誘導部106は、移動体(車両)の現在地を示す移動体マーク(カーマーク)を推奨経路上に表示する。
The
また、経路誘導部106は、設定されている誘導ポイントに移動体が到達する毎に、所定の誘導情報を出力(表示、音声出力)する。具体的には、経路誘導部106は、現在位置が、誘導ポイント情報400に格納されている誘導ポイント413に一致(ほぼ一致)すると、誘導ポイント413に対応付けられている誘導情報414を出力する。これにより、経路誘導部106は、誘導を必要とするポイント(例えば、主要な交差点、カープールレーンへの進入ポイント、高速道路の分岐点、等)を通過する前(例えば、300m手前)に直進すべきか、右左折すべきかを、ディスプレイ2に表示させるとともに、音声入出力装置4のスピーカ42を用いて音声でユーザーに知らせることができる。
In addition, the
次に、上記構成からなるナビゲーション装置100の特徴的な動作について説明する。
Next, a characteristic operation of the
<誘導ポイント変更処理>
図5は、ナビゲーション装置100が行う誘導ポイント変更処理を示すフローチャートである。
<Induction point change processing>
FIG. 5 is a flowchart showing guidance point change processing performed by the
演算処理部1の誘導ポイント情報設定部105は、例えば、経路誘導部106により経路誘導が開始されるタイミングで、誘導ポイント変更処理を開始する。
For example, the guidance point
まず、経路誘導部106は、ナビゲーション装置100がカープールレーンを利用する設定になっているか否かを判別する(ステップS100)。具体的には、経路誘導部106は、ナビゲーション装置100が備える各種設定情報のうち、カープールレーンの利用に関する情報(例えば、カープールレーンを利用することについて設定された真、偽の情報)を主制御部101から取得する。そして、経路誘導部106は、取得した情報にカープールレーンを利用することを示す情報(真)が含まれている場合には、カープールレーンを利用する設定になっていると判定する。一方、経路誘導部106は、取得した情報にカープールレーンを利用しないことを示す情報(偽)が含まれている場合には、カープールレーンを利用しない設定になっていると判定する。
First, the
経路誘導部106は、カープールレーンを利用する設定になっていると判定した場合には(ステップS100;Yes)、処理をステップS101に移行する。一方、経路誘導部106は、カープールレーンを利用しない設定になっていると判定した場合には(ステップS100;No)、処理をステップS107に移行し、通常の(カープールレーンを利用しない場合の)経路誘導を行う。
If the
処理がステップS101に移行すると、経路誘導部106は、移動体(車両)の現在地を算出する(ステップS101)。例えば、経路誘導部106は、車速センサ6で出力された車速データや、ジャイロセンサ7で検出した角速度データなどを用いて、移動体の現在地を算出する。また、経路誘導部106は、GPS受信装置8の出力データを用いて現在地を修正する。
When the process proceeds to step S101, the
そして、誘導ポイント情報設定部105は、現在地から所定距離内にあり、未取得の誘導ポイント情報(レコード415)を取得する(ステップS102)。例えば、誘導ポイント情報設定部105は、誘導ポイント情報400を参照し、ステップS101で算出された現在位置から所定距離(例えば、3km)内の誘導ポイント413を有するレコード415を特定する。そして、特定したレコード415のうち、未だ取得されていない(RAM22等のメモリに読み出されていない)レコード415を読み出す。ただし、誘導ポイント情報設定部105は、誘導順序411が示す順序に従って、レコード415を読み出す。
Then, the guidance point
次に、誘導ポイント情報設定部105は、カープールレーンが設置されている道路においてレーン変更が容易ではない状況であるか否か判定する(ステップS103)。
Next, the guidance point
図6は、カープールレーンが設置されている高速道路(高速出口付近)の概要図を示す図である。図示する例では、2レーンの高速道路(一般レーン)に、1レーンのカープールレーンが、並行するように設置されている。そして、カープールレーンと一般レーンは、分離帯によって隔てられている。従って、カープールレーンを走行中の車両は、特定の区間からのみカープールレーンを離脱できる。例えば、カープールレーンから一般レーンへの離脱が許可されている区間は、高速道路の出口ごとに複数箇所(離脱許可区間A、離脱許可区間B)、設けられている。 FIG. 6 is a diagram showing a schematic diagram of a highway (near a highway exit) where a car pool lane is installed. In the illustrated example, one lane of a car pool lane is installed in parallel on a two-lane highway (general lane). The car pool lane and the general lane are separated by a separation band. Therefore, a vehicle traveling in the car pool lane can leave the car pool lane only from a specific section. For example, there are a plurality of sections (leaving permission section A, leaving permission section B) that are permitted to leave the car pool lane to the general lane for each exit of the expressway.
ここで、一般レーンでのレーン変更が容易な状況である場合には、高速道路の出口に近い離脱許可区間Aからカープールレーンを離脱して、高速道路の出口へ向かう分岐道路に進入することができる。しかし、一般レーンでのレーン変更が容易ではない状況のときには、高速道路の出口に近い離脱許可区間Aからカープールレーンを離脱すると、高速道路の出口へ向かう分岐道路に進入できない可能性がある。 Here, when it is easy to change the lane in the general lane, leave the car pool lane from the leaving permitted section A close to the exit of the expressway and enter the branch road toward the exit of the expressway. Can do. However, when it is not easy to change the lane in the general lane, if the car pool lane is departed from the separation permitted section A near the exit of the highway, there is a possibility that the vehicle cannot enter the branch road toward the exit of the highway.
そして、初期設定により設定されている誘導ポイント413は、カープールレーンが設置されている道路であるか否かにかかわらず、誘導を必要とするポイント(交差点など)から所定の距離、手前(例えば、300m手前)に設定されている。そのため、初期設定により設定されている誘導ポイント413で誘導情報414を出力すると、移動体は離脱許可区間Aからしかカープールレーンを離脱できず、その先の分岐道路に進入できない場合がある。
The
従って、本実施形態の誘導ポイント情報設定部105は、カープールレーンが設置されている道路においてレーン変更が容易ではない状況である場合には、処理をステップS104に移行して、初期設定により設定されている誘導ポイントPを、手前に変更する(変更後の誘導ポイントP’)。一方、カープールレーンが設置されている道路においてレーン変更が容易な状況である場合には、誘導ポイントPを変更せず、そのまま処理をステップS105に移行する。
Therefore, if the lane change is not easy on the road where the car pool lane is installed, the guidance point
以下には、ステップS103における具体的な処理について説明する。 Hereinafter, specific processing in step S103 will be described.
誘導ポイント情報設定部105は、所定の条件を満たしている場合に、レーン変更が容易ではない状況であると判定する。一方、所定の条件を満たしていない場合には、レーン変更が容易な状況であると判定する。
The guidance point
ここで、所定の条件とは、以下の「第1の条件」、「第2の条件」、「第3の条件」のいずれか1つとする。なお、所定の条件は、各条件(第1の条件、第2の条件、第3の条件)を組み合わせたものとしてもよい。例えば、「第1の条件」、「第2の条件」、「第3の条件」のうちの2つ以上としてもよい。 Here, the predetermined condition is any one of the following “first condition”, “second condition”, and “third condition”. The predetermined condition may be a combination of each condition (first condition, second condition, and third condition). For example, two or more of “first condition”, “second condition”, and “third condition” may be set.
「第1の条件」
図6に示す、第1の離脱許可区間(第1の離脱ポイント)Aから分岐ポイントまでの距離Xが、所定の距離(例えば、500m)より短い。
"First condition"
The distance X from the first leaving permission section (first leaving point) A shown in FIG. 6 to the branch point is shorter than a predetermined distance (for example, 500 m).
「第2の条件」
高速道路(一般レーン)のレーン数が所定数(例えば、3レーン)以上である。
"Second condition"
The number of highways (general lanes) is equal to or greater than a predetermined number (for example, 3 lanes).
「第3の条件」
高速道路(一般レーン)が渋滞している。
"Third condition"
The expressway (general lane) is congested.
すなわち、誘導ポイント情報設定部105は、リンクデータ320のカープールレーンフラグ327を参照してカープールレーンのリンクを特定し、当該リンクを用いて、第1の離脱許可区間(第1の離脱ポイント)Aから分岐ポイントまでの距離Xを算出する。そして、第1の条件を満たしている場合に、所定の条件を満たしていると判定する。
That is, the guidance point
また、誘導ポイント情報設定部105は、同様に、リンクデータ320のカープールレーンフラグ327及びレーン数328を参照して、カープールレーンが設置されている道路(高速道路)のレーン数を特定する。そして、第2の条件を満たしている場合に、所定の条件を満たしていると判定する。
Similarly, the guidance point
また、誘導ポイント情報設定部105は、FM多重放送受信装置9やビーコン受信装置10などを用いて、経路探索対象のエリア(例えば、出発地から目的地までを含むエリア)の渋滞情報(規制情報なども含む)を取得する。これとともに、リンクデータ320のカープールレーンフラグ327を参照してカープールレーンのリンクを特定する。それから、取得した渋滞情報と、特定したリンクと、を用いて、カープールレーンが設置されている道路(高速道路)が渋滞しているか否か判定する。そして、第3の条件を満たしている場合に、所定の条件を満たしていると判定する。
In addition, the guidance point
処理がステップS104に移行すると、誘導ポイント情報設定部105は、初期設定により設定されている誘導ポイントPを変更する(ステップS104)。例えば、誘導ポイント情報設定部105は、属性情報として「出口」という文字データを有する誘導情報414を、ステップS102で取得した誘導ポイント情報(レコード415)から検索する。そして、検索した誘導情報414に対応付けられている誘導ポイント413を変更対象の誘導ポイントとして特定する。ここで、誘導ポイント情報設定部105は、特定した変更対象の誘導ポイント413を、初期設定により設定されているポイントより手前(すなわち、誘導経路の目的地に向かって、所定距離、手前)に変更する。
When the process proceeds to step S104, the guidance point
誘導ポイント413を変更した後、誘導ポイント情報設定部105は、処理をステップS105に移行する。
After changing the
処理がステップS105に移行すると、経路誘導部106は、移動体(車両)が誘導ポイントに到達したか否か判定する(ステップS105)。例えば、経路誘導部106は、ステップS101で算出した現在位置と、設定済みの誘導ポイント(誘導ポイント情報400に格納されている誘導ポイント413)と、を比較する。そして、現在位置が誘導ポイントと一致(ほぼ一致)している場合に、移動体が誘導ポイントに到達したと判定する。一方、現在位置が誘導ポイントと一致していない場合には、移動体は誘導ポイントに到達していないと判定する。
When the process proceeds to step S105, the
経路誘導部106は、移動体が誘導ポイントに到達していないと判定した場合には(ステップS105;No)、処理をステップS101に戻す。一方、経路誘導部106は、移動体が誘導ポイントに到達したと判定した場合には(ステップS105;Yes)、処理をステップS106に移行する。
When it is determined that the moving body has not reached the guidance point (step S105; No), the
処理がステップS106に移行すると、経路誘導部106は、移動体が到達した誘導ポイントについての誘導情報をユーザーに通知する(ステップS106)。具体的には、経路誘導部106は、移動体が到達した誘導ポイント413に対応付けられている誘導情報414を読み出し、ディスプレイ2に表示するとともに、スピーカ42から音声出力する。
When the process proceeds to step S106, the
それから、経路誘導部106は、処理をステップS101に戻す。そして、演算処理部1は、経路誘導が終了するまで、本フローを繰り返し実行する。
Then, the
以上の処理を演算処理部1が行うことにより、本実施形態のナビゲーション装置100は、図6に示すように、初期設定により設定される誘導ポイントPよりも手前のポイント(変更後の誘導ポイントP’)に変更できる。そして、変更後の誘導ポイントP’において、例えば、「まもなく高速道路出口です」といった案内を行うことができる。その結果、移動体(車両)は、第2の離脱許可区間(第2の離脱ポイント)Bからカープールレーンを離脱でき、その先の分岐道路に余裕をもって進入できるようになる。
When the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形、応用が可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible.
例えば、上記実施形態では、高速出口付近の誘導ポイントを変更する処理について説明している。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、高速入口付近の誘導ポイントを変更するようにしてもよい。 For example, in the above embodiment, a process for changing the guidance point near the high-speed exit is described. However, the present invention is not limited to this. For example, the guidance point near the high speed entrance may be changed.
図7は、カープールレーンが設置されている高速道路(高速入口付近)の概要図を示す図である。図示する例では、上記実施形態と同様に、2レーンの高速道路(一般レーン)に、1レーンのカープールレーンが、並行するように設置されている。そして、カープールレーンと一般レーンは、分離帯によって隔てられている。従って、車両は、特定の区間からのみカープールレーンに進入できる。例えば、一般レーンからカープールレーンへの進入が許可されている区間は、高速道路の入口ごとに少なくとも1箇所(進入許可区間C)、設けられている。 FIG. 7 is a diagram showing a schematic diagram of the expressway (near the expressway entrance) where the car pool lane is installed. In the illustrated example, similarly to the above-described embodiment, one lane of a car pool lane is installed in parallel on a two-lane highway (general lane). The car pool lane and the general lane are separated by a separation band. Therefore, the vehicle can enter the car pool lane only from a specific section. For example, at least one section (entrance-permitted section C) is provided for each entrance of the expressway as the section where entry from the general lane to the car pool lane is permitted.
ここで、一般レーンでのレーン変更が容易な状況である場合には、一般レーン(高速道路)に合流してからカープールレーンへの誘導を行い、カープールレーンに進入することができる。しかし、一般レーンでのレーン変更が容易ではない状況のときには、一般レーン(高速道路)に合流してからカープールレーンへの誘導を行っていると、カープールレーンに進入できない可能性がある。 Here, when it is easy to change the lane in the general lane, the vehicle can be guided to the car pool lane after joining the general lane (highway) and enter the car pool lane. However, when it is not easy to change the lane in the general lane, there is a possibility that the vehicle cannot enter the car pool lane if guidance to the car pool lane is performed after joining the general lane (highway).
そして、初期設定により設定されている誘導ポイント413は、上述したように、カープールレーンが設置されている道路であるか否かにかかわらず、誘導を必要とするポイント(交差点など)から所定の距離、手前(例えば、300m手前)に設定されている。そのため、初期設定により設定されている誘導ポイント413で誘導情報414を出力すると、一般レーンに合流してからカープールレーンへ誘導することになる場合がある。
Then, as described above, the
そこで、誘導ポイント情報設定部105は、上記実施形態のステップS103、S104の処理を以下のように行う。
Therefore, the guidance point
(ステップS103)
誘導ポイント情報設定部105は、所定の条件を満たしている場合に、レーン変更が容易ではない状況であると判定する。一方、所定の条件を満たしていない場合には、レーン変更が容易な状況であると判定する。
(Step S103)
The guidance point
ここで、所定の条件とは、以下の「第4の条件」、「第5の条件」、「第6の条件」のいずれか1つとする。なお、所定の条件は、各条件(第4の条件、第5の条件、第6の条件)を組み合わせたものとしてもよい。例えば、「第4の条件」、「第5の条件」、「第6の条件」のうちの2つ以上としてもよい。 Here, the predetermined condition is one of the following “fourth condition”, “fifth condition”, and “sixth condition”. The predetermined condition may be a combination of the conditions (fourth condition, fifth condition, and sixth condition). For example, two or more of “fourth condition”, “fifth condition”, and “sixth condition” may be set.
「第4の条件」
図7に示す、高速道路(一般レーン)への進入ポイントから進入許可区間(進入ポイント)Cまでの距離Yが、所定の距離(例えば、500m)より短い。
"Fourth condition"
The distance Y from the entry point to the expressway (general lane) to the entry permission section (entry point) C shown in FIG. 7 is shorter than a predetermined distance (for example, 500 m).
「第5の条件」
高速道路(一般レーン)のレーン数が所定数(例えば、3レーン)以上である。
"Fifth condition"
The number of highways (general lanes) is equal to or greater than a predetermined number (for example, 3 lanes).
「第6の条件」
高速道路(一般レーン)が渋滞している。
"Sixth condition"
The expressway (general lane) is congested.
すなわち、誘導ポイント情報設定部105は、リンクデータ320のカープールレーンフラグ327を参照してカープールレーンのリンクを特定し、当該リンクを用いて、高速道路(一般レーン)への進入ポイントから進入許可区間(進入ポイント)Cまでの距離Yを算出する。そして、第4の条件を満たしている場合に、所定の条件を満たしていると判定する。
That is, the guidance point
また、誘導ポイント情報設定部105は、同様に、リンクデータ320のカープールレーンフラグ327及びレーン数328を参照して、カープールレーンが設置されている道路(高速道路)のレーン数を特定する。そして、第5の条件を満たしている場合に、所定の条件を満たしていると判定する。
Similarly, the guidance point
また、誘導ポイント情報設定部105は、FM多重放送受信装置9やビーコン受信装置10などを用いて、経路探索対象のエリア(例えば、出発地から目的地までを含むエリア)の渋滞情報(規制情報なども含む)を取得する。これとともに、リンクデータ320のカープールレーンフラグ327を参照してカープールレーンのリンクを特定する。それから、取得した渋滞情報と、特定したリンクと、を用いて、カープールレーンが設置されている道路(高速道路)が渋滞しているか否か判定する。そして、第6の条件を満たしている場合に、所定の条件を満たしていると判定する。
In addition, the guidance point
(ステップS104)
誘導ポイント情報設定部105は、カープールレーンが設置されている道路においてレーン変更が容易ではない状況である場合には、初期設定により設定されている誘導ポイントPを、手前に変更する(変更後の誘導ポイントP’)。
(Step S104)
When the lane change is not easy on the road where the car pool lane is installed, the guidance point
具体的には、誘導ポイント情報設定部105は、属性情報として「入口」という文字データを有する誘導情報414を、ステップS102で取得した誘導ポイント情報(レコード415)から検索する。そして、検索した誘導情報414に対応付けられている誘導ポイント413を変更対象の誘導ポイントとして特定する。ここで、誘導ポイント情報設定部105は、特定した変更対象の誘導ポイント413を、初期設定により設定されているポイントより手前(すなわち、誘導経路の目的地に向かって、所定距離、手前)に変更する。
Specifically, the guidance point
以上の処理(ステップS103、S104)を誘導ポイント情報設定部105が行うことにより、ナビゲーション装置100は、初期設定により設定される誘導ポイントPよりも手前のポイント(変更後の誘導ポイントP’)に変更できる。そして、変更後の誘導ポイントP’において、例えば、「まもなくカープールレーン入口です」といった案内を行うことができる。その結果、移動体(車両)は、進入許可区間(進入ポイント)Cからカープールレーンに余裕をもって進入できるようになる。
When the guidance point
また、上記実施形態では、カープールレーンが設置されている道路を、高速道路として説明している。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、カープールレーンが設置されている道路は、一般道であってもよい。 Moreover, in the said embodiment, the road where the car pool lane is installed is demonstrated as a highway. However, the present invention is not limited to this. For example, the road on which the car pool lane is installed may be a general road.
また、上記実施形態では、分岐ポイントを、高速道路(一般レーン)から出口(高速道路の出口)に向かうポイントとしている。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、分岐ポイントは、ジャンクション、交差点、などであってもよい。 Moreover, in the said embodiment, the branch point is made into the point which goes to an exit (exit of a highway) from a highway (general lane). However, the present invention is not limited to this. For example, the branch point may be a junction, an intersection, or the like.
同様に、上記実施形態の合流ポイントは、ジャンクション、交差点、などであってもよい。 Similarly, the junction point in the above embodiment may be a junction, an intersection, or the like.
また、上記実施形態では、カープールレーンと、一般レーンを分離帯で隔てている。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、カープールレーンと、一般レーンを車線境界線によって隔てるようにしてもよい。 In the above embodiment, the car pool lane and the general lane are separated by the separation band. However, the present invention is not limited to this. For example, the car pool lane and the general lane may be separated by a lane boundary line.
また、上記実施形態のナビゲーション装置100は、路面を撮像するカメラ11(図1の点線)を備えていてもよい。
Moreover, the
この場合、カメラ11は、移動体が走行している路面を撮像する。例えば、カメラ11は、カープールレーンであることを示すマーク(例えば、ひし形マーク)を撮像する。
In this case, the
誘導ポイント情報設定部105は、カメラ11から得られる路面画像から、移動体がカープールレーンを走行しているか否か判定する。そして、カープールレーンを走行していると判定されたときに、上記のステップS103、ステップS104の処理を行う。
The guidance point
また、上記実施形態では、経路誘導が開始されるタイミングで、誘導ポイント変更処理を開始している。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、誘導ポイント変更処理を、経路誘導の開始に先だって行うようにしてもよい。この場合には、上記のステップS101の処理を省略する。そして、ステップS102では、誘導ポイント情報設定部105は、誘導ポイント情報400に含まれる全てのレコード415を取得する。こうして、誘導ポイント情報設定部105は、経路誘導の開始に先だって、変更対象の誘導ポイントを特定し、初期設定により設定されているポイントより手前に変更することができる。
In the above embodiment, the guidance point changing process is started at the timing when the route guidance is started. However, the present invention is not limited to this. For example, the guidance point changing process may be performed prior to the start of route guidance. In this case, the process in step S101 is omitted. In step S102, the guidance point
また、上記実施形態では、レーン変更が容易か否かを判定するための条件として、第1の条件から第6の条件を用いている。しかし、本発明は、これに限定されない。例えば、天候が悪いときに、レーン変更が容易ではないと判定するようにしてもよい。なお、天候の良悪の判定は、例えば、ワイパーの駆動の有無により判定する。 Moreover, in the said embodiment, the 6th condition is used from the 1st condition as conditions for determining whether a lane change is easy. However, the present invention is not limited to this. For example, when the weather is bad, it may be determined that the lane change is not easy. Note that whether the weather is good or bad is determined by, for example, whether or not the wiper is driven.
1・・・演算処理部、2・・・ディスプレイ、3・・・記憶装置、4・・・音声入出力装置、5・・・入力装置、6・・・車速センサ、7・・・ジャイロセンサ、8・・・GPS受信装置、9・・・FM多重放送受信装置、10・・・ビーコン受信装置、11・・・カメラ、21・・・CPU、22・・・RAM、23・・・ROM、24・・・インターフェイス(I/F)、41・・・マイクロフォン、42・・・スピーカ、51・・・タッチパネル、52・・・ダイヤルスイッチ、100・・・ナビゲーション装置、101・・・主制御部、102・・・入力受付部、103・・・表示処理部、104・・・経路探索部、105・・・誘導ポイント情報設定部、106・・・経路誘導部、310・・・地図データ、311・・・メッシュID、320・・・リンクデータ、321・・・リンクID、322・・・開始ノード・終了ノード、323・・・道路種別、324・・・リンク長、325・・・リンク旅行時間、326・・・開始接続リンク・終了接続リンク、327・・・カープールレーンフラグ、328・・・レーン数、400・・・誘導ポイント情報、411・・・誘導順序、412・・・リンクID、413・・・誘導ポイント、414・・・誘導情報、415・・・レコード
DESCRIPTION OF
Claims (10)
目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、
前記推奨経路上に誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定手段と、
前記誘導ポイントへ移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知手段と、を備え、
前記誘導ポイント設定手段は、
カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、当該道路から分岐道路への誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 A current location calculating means for calculating the current location of the moving object;
A recommended route search means for searching for a recommended route to the destination;
Guidance point setting means for setting a guidance point on the recommended route;
A guidance information notification means for notifying predetermined guidance information when the mobile body reaches the guidance point;
The guidance point setting means includes
If the road where the car pool lane is installed satisfies the specified conditions, the guidance point for notifying the guidance information from the road to the branch road is set on the road where the car pool lane is not installed. Set before the guidance point when
A navigation device characterized by that.
前記誘導ポイント設定手段は、
前記カープールレーンの離脱ポイントから、前記分岐道路への分岐ポイントまでの距離が所定の距離より短い場合に、前記誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1,
The guidance point setting means includes
When the distance from the departure point of the car pool lane to the branch point to the branch road is shorter than a predetermined distance, the guide point when the guide point is set on a road where no car pool lane is installed Set to the front,
A navigation device characterized by that.
前記誘導ポイント設定手段は、
前記カープールレーンが設置されている道路のレーン数が所定数以上の場合に、前記誘導ポイントで前記誘導情報を通知しない設定にする、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1 or 2,
The guidance point setting means includes
When the number of lanes on the road where the car pool lane is installed is a predetermined number or more, the guidance information is not notified at the guidance point.
A navigation device characterized by that.
渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段、をさらに備え、
前記誘導ポイント設定手段は、
前記渋滞情報から前記推奨経路において渋滞している区間を特定し、
前記カープールレーンが設置されている道路が渋滞している場合に、前記誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to any one of claims 1 to 3,
A traffic information acquisition means for acquiring traffic information,
The guidance point setting means includes
Identify the traffic jam on the recommended route from the traffic jam information,
When the road where the car pool lane is installed is congested, the guidance point is set in front of the guidance point when set on a road where the car pool lane is not installed.
A navigation device characterized by that.
移動体が走行している走行レーンの路面を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で撮像して得られる路面画像から、移動体がカープールレーンを走行しているか否か判定するレーン判定手段と、をさらに備え、
前記誘導ポイント設定手段は、
移動体が前記カープールレーンを走行していると判定されたときに、前記誘導ポイントが、所定の条件を満たしている場合には、前記誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to any one of claims 1 to 4,
Imaging means for imaging the road surface of the traveling lane in which the moving object is traveling;
Lane determination means for determining whether or not the moving body is traveling in a car pool lane from a road surface image obtained by imaging with the imaging means,
The guidance point setting means includes
When it is determined that the moving body is traveling in the car pool lane, if the guidance point satisfies a predetermined condition, the guidance point is set on a road where the car pool lane is not installed. Set before the guide point when set,
A navigation device characterized by that.
前記誘導ポイント設定手段は、
カープールレーンが設置されている前記道路への合流ポイントから、当該カープールレーンへの進入ポイントまでの距離が所定の距離より短い場合に、前記誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The guidance point setting means includes
When the distance from the junction point to the road where the car pool lane is installed to the entry point to the car pool lane is shorter than a predetermined distance, the guidance point is the road where the car pool lane is not installed. Set in front of the guide point when set in
A navigation device characterized by that.
移動体の現在地を算出する現在地算出ステップと、
目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、
前記推奨経路上に誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定ステップと、
前記誘導ポイントへ移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知ステップと、
を有し、
前記誘導ポイント設定ステップでは、
カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、当該道路から分岐道路への誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とする経路誘導方法。 A route guidance method in a navigation device,
A current location calculating step for calculating the current location of the moving object;
A recommended route search step for searching a recommended route to the destination;
A guidance point setting step for setting a guidance point on the recommended route;
When a mobile body reaches the guidance point, a guidance information notification step for notifying predetermined guidance information;
Have
In the guidance point setting step,
If the road where the car pool lane is installed satisfies the specified conditions, the guidance point for notifying the guidance information from the road to the branch road is set on the road where the car pool lane is not installed. Set before the guidance point when
A route guidance method characterized by that.
移動体の現在地を算出する現在地算出ステップと、
目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、
前記推奨経路上に誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定ステップと、
前記誘導ポイントへ移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知ステップと、を前記コンピューターに実行させ、
前記誘導ポイント設定ステップでは、
カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、当該道路から分岐道路への誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするプログラム。 A program that causes a computer to function as a navigation device,
A current location calculating step for calculating the current location of the moving object;
A recommended route search step for searching a recommended route to the destination;
A guidance point setting step for setting a guidance point on the recommended route;
When the mobile body reaches the guidance point, the guidance information notification step of notifying predetermined guidance information is executed by the computer,
In the guidance point setting step,
If the road where the car pool lane is installed satisfies the specified conditions, the guidance point for notifying the guidance information from the road to the branch road is set on the road where the car pool lane is not installed. Set before the guidance point when
A program characterized by that.
目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、
前記推奨経路上に誘導ポイントを設定する誘導ポイント設定手段と、
前記誘導ポイントへ移動体が到達すると、所定の誘導情報を通知する誘導情報通知手段と、を備え、
前記誘導ポイント設定手段は、
カープールレーンが設置されている道路において、所定の条件を満たしている場合には、
当該カープールレーンへの誘導情報を通知する誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 A current location calculating means for calculating the current location of the moving object;
A recommended route search means for searching for a recommended route to the destination;
Guidance point setting means for setting a guidance point on the recommended route;
A guidance information notification means for notifying predetermined guidance information when the mobile body reaches the guidance point;
The guidance point setting means includes
If the road where the car pool lane is installed meets the specified conditions,
Set the guidance point to notify the guidance information to the car pool lane before the guidance point when it is set on the road where the car pool lane is not installed.
A navigation device characterized by that.
前記誘導ポイント設定手段は、
カープールレーンが設置されている前記道路への合流ポイントから、当該カープールレーンへの進入ポイントまでの距離が所定の距離より短い場合に、前記誘導ポイントを、カープールレーンが設置されていない道路において設定される場合の誘導ポイントより手前に設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 9,
The guidance point setting means includes
When the distance from the junction point to the road where the car pool lane is installed to the entry point to the car pool lane is shorter than a predetermined distance, the guidance point is the road where the car pool lane is not installed. Set in front of the guide point when set in
A navigation device characterized by that.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298075A JP2011137723A (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Navigation device, route guidance method, and program |
US13/518,591 US8831876B2 (en) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | Navigation device, route guidance method, and program |
PCT/JP2010/073622 WO2011081159A1 (en) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | Navigation device, route guidance method, and program |
US14/449,434 US9797739B2 (en) | 2009-12-28 | 2014-08-01 | Navigation device, route guidance method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298075A JP2011137723A (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Navigation device, route guidance method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011137723A true JP2011137723A (en) | 2011-07-14 |
Family
ID=44349284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298075A Pending JP2011137723A (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Navigation device, route guidance method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011137723A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020085667A (en) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 本田技研工業株式会社 | Information output device, output control method, and program |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009298075A patent/JP2011137723A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020085667A (en) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 本田技研工業株式会社 | Information output device, output control method, and program |
US11274934B2 (en) | 2018-11-26 | 2022-03-15 | Honda Motor Co., Ltd. | Information output device, output control method, and storage medium |
JP7082034B2 (en) | 2018-11-26 | 2022-06-07 | 本田技研工業株式会社 | Information output device, output control method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011081159A1 (en) | Navigation device, route guidance method, and program | |
JP5396164B2 (en) | Route search apparatus and route search method | |
JP4645516B2 (en) | Navigation device and program | |
JP6197691B2 (en) | Automatic driving support system, automatic driving support method, and computer program | |
JP6226771B2 (en) | Driving support screen generation device, driving support device, and driving support screen generation method | |
JP2011137725A (en) | Navigation device and method of searching route by the same | |
JP2011191810A (en) | Driving support for vehicle | |
JP2007240338A (en) | Navigation system | |
JP2006053109A (en) | Navigation system for vehicle, and route guide method thereof | |
JP4785636B2 (en) | Navigation device | |
JP2007148901A (en) | Traffic congestion information display device | |
JP2011232271A (en) | Navigation device, accuracy estimation method for on-vehicle sensor, and program | |
JP2019053394A (en) | Automatic driving support device and computer program | |
JP5607353B2 (en) | Navigation device, route guidance method, and program | |
JP2011047690A (en) | In-vehicle navigation device | |
JP2007192584A (en) | Navigation device | |
JP4723261B2 (en) | Navigation system, navigation device and program | |
JP2011137723A (en) | Navigation device, route guidance method, and program | |
JP5830075B2 (en) | Route search apparatus and route search method | |
JP5804685B2 (en) | Navigation device and process guide display control method | |
JP2005345430A (en) | Navigation system for car | |
JP5514537B2 (en) | Navigation device and guidance method thereof | |
JP4246657B2 (en) | Navigation device, navigation method and program | |
JP2009186381A (en) | Car navigation system | |
JP2011137733A (en) | Navigation device and route search method thereof |