JP2011049078A - Card connector - Google Patents
Card connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011049078A JP2011049078A JP2009197691A JP2009197691A JP2011049078A JP 2011049078 A JP2011049078 A JP 2011049078A JP 2009197691 A JP2009197691 A JP 2009197691A JP 2009197691 A JP2009197691 A JP 2009197691A JP 2011049078 A JP2011049078 A JP 2011049078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- cam member
- protrusion
- slider
- rotating cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カード用コネクタに関する。特に、カードの排出を容易にするイジェクト機構付きのカード用コネクタに関する。 The present invention relates to a card connector. In particular, the present invention relates to a card connector with an ejection mechanism that facilitates card ejection.
いわゆる、プッシュ・プッシュ型と呼ばれるイジェクト機構付きカード用コネクタは、カードをコネクタに挿入(プッシュ)するとロックされる。又、カードを押すと、ロックが解除されてカードがコネクタから排出される。プッシュ・プッシュ型のカード用コネクタは、カードを押圧操作することにより、内部に備わるイジェクト機構がカードの排出を容易にしている。 A so-called push-push type card connector with an eject mechanism is locked when the card is inserted (pushed) into the connector. When the card is pushed, the lock is released and the card is ejected from the connector. In the push-push type card connector, the card is easily ejected by an internal ejection mechanism by pressing the card.
上述したプッシュ・プッシュ型のイジェクト機構としては、ハート状のカム溝を形成するスライダ、及びハート状のカム溝に案内される案内棒を備えるイジェクト機構が知られている(例えば、特許文献1参照)。 As the push-push type ejection mechanism described above, there is known an ejection mechanism including a slider that forms a heart-shaped cam groove and a guide rod that is guided by the heart-shaped cam groove (see, for example, Patent Document 1). ).
上述したイジェクト機構を備えるコネクタは、カードの押圧操作により案内棒の一端がハート状のカム溝を移動し、カードの係止位置と排出位置を規定している。しかし、特許文献1によるコネクタは、幅広のスライダをハウジングの内部に備えるので、コネクタの外形を大きくするという不具合があった。
In the connector provided with the eject mechanism described above, one end of the guide rod is moved in the heart-shaped cam groove by the pressing operation of the card, thereby defining the locking position and the discharging position of the card. However, the connector according to
上述した不具合を解消するため、カードの係止及び排出機構を小型にすることにより、小型のカード用コネクタが開示されている(例えば、特許文献2参照)。 In order to eliminate the above-described problems, a small card connector has been disclosed by reducing the size of the card locking and discharging mechanism (see, for example, Patent Document 2).
図16は、特許文献2によるカード用コネクタに備わるハウジングの部分拡大斜視図である。本願の図16は、特許文献2の図10に相当している。図17は、特許文献2によるカード用コネクタに備わるトレイの平面図である。本願の図17は、特許文献2の図4に相当している。 FIG. 16 is a partially enlarged perspective view of a housing provided in the card connector according to Patent Document 2. FIG. FIG. 16 of the present application corresponds to FIG. FIG. 17 is a plan view of a tray provided in the card connector according to Patent Document 2. FIG. FIG. 17 of the present application corresponds to FIG. 4 of Patent Document 2.
図18は、特許文献2によるカード用コネクタに備わる回転カム部材の図であり、図18(A)は、回転カム部材の右側面図、図18(B)は、回転カム部材の正面図、図18(C)は、回転カム部材の左側面図である。本願の図18は、特許文献2の図13に相当している。 18 is a view of a rotating cam member provided in the card connector according to Patent Document 2, FIG. 18 (A) is a right side view of the rotating cam member, and FIG. 18 (B) is a front view of the rotating cam member. FIG. 18C is a left side view of the rotating cam member. FIG. 18 of the present application corresponds to FIG. 13 of Patent Document 2.
図16から図18を参照すると、特許文献2によるカード用コネクタは、板状のハウジング91とトレイ92を備えている。ハウジング91は、複数のコンタクト(図示せず)を凹部910に配置している。トレイ92は、凹部910に対して摺動可能とされ、カード(図示せず)を受容可能となっている。
Referring to FIGS. 16 to 18, the card connector according to Patent Document 2 includes a plate-
図16から図18において、トレイ92は、前位置でカードを受容して後方へと移動されるとき、後位置に維持されるようにハウジング91に係合されている。そして、トレイ92が再度後側に押圧されると、係合が解除されて再度前位置へと復帰するよう構成されている。
16 to 18, the
図17を参照すると、トレイ92は、本体の一側から突出する突部920、及び突部920から後方へと延びる柱部921を有している。柱部921の後端には、ラチェット状の複数の歯923を放射状に形成している。
Referring to FIG. 17, the
一方、図16を参照すると、ハウジング91は、トレイ92の摺動方向x(図17参照)に延びて、連通しそれぞれ前後に位置する第1キャビティ911及び第2キャビティ912を有している。
On the other hand, referring to FIG. 16, the
又、図16及び図18を参照すると、特許文献2によるカード用コネクタは、第2キャビティ912の内部で摺動及び回動が可能な回転カム部材93を備えている。回転カム部材93は、圧縮コイルばね(図示せず)で力を付勢されて前方に移動できる。又、第1キャビティ911内では、回転カム部材93は、回転が制約されて、進退運動のみが許容される。
Referring to FIGS. 16 and 18, the card connector according to Patent Document 2 includes a
図17及び図18を参照すると、回転カム部材93は、柱部921の歯923と噛み合うラチェット状の複数の歯931を一方の端部に有している。又、回転カム部材93の本体930の外周には、等間隔に本体930の長手方向に延びる突条932を三つ突設している。
Referring to FIGS. 17 and 18, the
図16及び図18を参照すると、三つの突条932の外面は、円弧状に形成されており、第2キャビティ912の内部を回転できる。一方、第1キャビティ911は、断面が略円形であり、3方向に等間隔で放射状に溝を形成している。これらの溝は、第1キャビティ911の長手方向に沿って延び、その内の一つは底面が開口した溝911cとなり、他の2つは底面が閉塞した溝911a・911bとなっている。突条932は、これらの溝911a・911b・911cに案内されて、移動できる。
Referring to FIGS. 16 and 18, the outer surfaces of the three
特許文献2によるカード用コネクタは、上記のとおり構成しているので、カードの押圧によりトレイ92を後方に移動すると、柱部921に押圧されて、回転カム部材93が移動する。
Since the card connector according to Patent Document 2 is configured as described above, when the
そして、回転カム部材93が第1キャビティ911から第2キャビティ912へと移動すると、回転カム部材93が一方の方向に回転して、突条932の端面が第1キャビティ911と第2キャビティ912の境界の壁914に係止されて、トレイ92が逆行困難な停止位置となる。
When the rotating
トレイ92が再度後方に押されると、回転カム部材93が一方の方向に回転して、突条932が溝911a・911b・911cに係合してトレイ92を押し出し、カードを排出できる。
When the
しかし、特許文献2によるカード用コネクタは、カードを排出するに当たり、回転カム部材93を介して、圧縮コイルばねがトレイ92を勢いよく付勢しているので、トレイ92が停止したときに、カードが慣性力でトレイ92から飛び出してしまうという問題がある。
However, in the card connector according to Patent Document 2, when the card is ejected, the compression coil spring urges the
圧縮コイルばねの「ばね定数」を小さく(弱く)することにより、カードが飛び出すことを防止できるが、カードが複数のコンタクトから容易に離間しないという別の問題が発生する。 By reducing (weakening) the “spring constant” of the compression coil spring, the card can be prevented from popping out, but another problem arises that the card is not easily separated from the plurality of contacts.
又、両者のバランスをとって、圧縮コイルばねの「ばね定数」を決定することは、色々な要因が絡んでくるので、現実として困難である。カード用コネクタの構造を工夫して、カードが不用意に飛び出すことを防止することが好ましい。そして、以上のことが本発明の課題といってよい。 In addition, it is actually difficult to determine the “spring constant” of the compression coil spring by balancing the two because various factors are involved. It is preferable to devise the structure of the card connector to prevent the card from popping out carelessly. The above can be said to be the subject of the present invention.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、カードが不用意に飛び出すことを防止するカード用コネクタを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a card connector that prevents a card from popping out carelessly.
本発明者らは、回転カム部材の初速度を緩和するブレーキ手段をハウジングに設けることにより、この課題が解決可能なことを見出し、これに基づいて、以下のような新たなカード用コネクタを発明するに至った。 The present inventors have found that this problem can be solved by providing the housing with brake means for relaxing the initial speed of the rotating cam member, and based on this, the following new card connector has been invented. It came to do.
カードが挿入される凹部を設ける平板状のハウジングと、このハウジングの凹部を覆う平坦面を設けるカバーと、前記ハウジングの凹部の片翼に配置して、前記カードの挿入方向と略平行に進退運動のみが許容される帯板状のスライダと、このスライダに保持されて軸方向に僅かに移動すると共に回転可能な回転カム部材と、この回転カム部材を前記カードが排出する方向に力を付勢する付勢手段と、を備え、前記ハウジングは、前記スライダの長手方向に沿って対向配置する第1突起及び第2突起を案内する第1直線溝及び第2直線溝を有し、前記スライダは、当該スライダの長手方向と略直交する方向に突出して前記カードの端縁が当接可能な鉤片を有し、前記回転カム部材は、円柱状の軸部の外周に放射状に突出する複数の突条であって、幅の広い第1突条と幅の狭い第2突条を交互に設ける複数の突条と、前記軸部の一方の端部に設けて軸方向に突出する複数のラチェット状の第1山形歯と、前記軸部の他方の端部に設けて前記付勢手段の他方の端部が当接する端面と、を有し、前記ハウジングは、前記軸部の外周を受ける劣弧溝と、前記第1突起を案内する前記第1直線溝に連通して前記第2突条の一つのみが通過可能な通過溝と、この通過溝の始端の両翼に形成された一対の第1傾斜面であって、前記回転カム部材の進退方向と所定の角度で同じ方向に交差する一対の第1傾斜面と、を設け、前記スライダは、外周方向に開口して前記軸部の外周を保持する軸受部と、前記第1山形歯と噛み合って当該回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転させる複数のラチェット状の第2山形歯と、を設け、前記第1突条及び前記第2突条は、一対の前記第1傾斜面に当接して当該回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転させる第2傾斜面を前記第1山形歯が突出する方向に設け、前記通過溝は、前記第1突条の進入を阻止し、かつ前記第2突条の幅より広い幅を設けて前記第2突条の進入を容易にする受入開口を始端側に有し、前記受入開口は、前記第2突条の先端部が当接して、当該第2突条を一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、前記通過溝の終端に向かって進行させる第3傾斜面を当該一方の内壁に設けているカード用コネクタ。 A flat plate housing provided with a recess into which the card is inserted, a cover provided with a flat surface covering the recess of the housing, and one wing of the recess of the housing are moved forward and backward substantially parallel to the insertion direction of the card. A strip-shaped slider that is only allowed, a rotating cam member that is held by the slider and moves slightly in the axial direction and is rotatable, and a force is applied to the rotating cam member in the direction in which the card is ejected. And the housing has a first linear groove and a second linear groove for guiding the first protrusion and the second protrusion, which are opposed to each other along the longitudinal direction of the slider, and the slider has The rotary cam member has a plurality of protrusions that protrude radially in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the slider and that can contact the edge of the card. It is a ridge , A plurality of ridges provided alternately with a wide first ridge and a narrow second ridge, and a plurality of ratchet-shaped first ridges provided on one end of the shaft and projecting in the axial direction A tooth, and an end surface that is provided at the other end of the shaft portion and is in contact with the other end of the urging means, and the housing has an inferior arc groove that receives an outer periphery of the shaft portion, A passage groove communicating with the first linear groove guiding the first protrusion and allowing only one of the second protrusions to pass therethrough, and a pair of first inclined surfaces formed on both wings at the start end of the passage groove A pair of first inclined surfaces intersecting the same direction at a predetermined angle with the advancing / retreating direction of the rotating cam member, and the slider opens in the outer peripheral direction to hold the outer periphery of the shaft portion And a plurality of ratchets that mesh with the first angle teeth and intermittently rotate the rotating cam member in one direction A second chevron, and the first ridge and the second ridge contact a pair of the first inclined surfaces to intermittently rotate the rotating cam member in one direction. An inclined surface is provided in the direction in which the first chevron protrudes, the passage groove prevents the first protrusion from entering, and has a width wider than the width of the second protrusion. A receiving opening for facilitating the entry of the second protrusion, the tip of the second protrusion contacting the receiving opening, and moving the second protrusion from one inner wall to the other inner wall A card connector in which a third inclined surface that is advanced toward the end of the passage groove is provided on the one inner wall.
本発明によるカード用コネクタは、平板状のハウジング、カバー、及び帯板状のスライダを備えている。ハウジングは、カードが挿入される凹部を設けている。カバーは、ハウジングの凹部を覆う平坦面を設けている。スライダは、ハウジングの凹部の片翼に配置している。又、スライダは、カードの挿入方向と略平行に進退運動のみが許容される。 The card connector according to the present invention includes a flat housing, a cover, and a strip slider. The housing is provided with a recess into which the card is inserted. The cover has a flat surface that covers the recess of the housing. The slider is disposed on one wing of the recess of the housing. In addition, the slider is allowed to move forward and backward substantially in parallel with the card insertion direction.
又、本発明によるカード用コネクタは、回転カム部材と付勢手段を備えている。回転カム部材は、スライダに保持されており、軸方向に僅かに移動すると共に回転可能となっている。付勢手段は、回転カム部材をカードが排出する方向に力を付勢している。 The card connector according to the present invention includes a rotating cam member and a biasing means. The rotating cam member is held by a slider, and can move slightly while moving in the axial direction. The biasing means biases the force in the direction in which the card ejects the rotating cam member.
ハウジングは、第1直線溝及び第2直線溝を有している。第1直線溝及び第2直線溝は、スライダの長手方向に沿って対向配置する第1突起及び第2突起を案内する。又、スライダは、鉤片を有している。鉤片は、スライダの長手方向と略直交する方向に突出しており、カードの端縁が当接可能となっている。 The housing has a first straight groove and a second straight groove. The first linear groove and the second linear groove guide the first protrusion and the second protrusion that are disposed to face each other along the longitudinal direction of the slider. The slider has a flange. The flange piece protrudes in a direction substantially orthogonal to the longitudinal direction of the slider, and the edge of the card can come into contact therewith.
回転カム部材は、複数の突条、複数のラチェット状の第1山形歯、及び端面を有している。複数の突条は、円柱状の軸部の外周に放射状に突出している。そして、複数の突条は、幅の広い第1突条と幅の狭い第2突条を交互に設けている。第1山形歯は、軸部の一方の端部に設けており、軸方向に突出している。端面は、軸部の他方の端部に設けており、付勢手段の他方の端部が当接する。 The rotating cam member has a plurality of protrusions, a plurality of ratchet-shaped first chevron teeth, and an end surface. The plurality of protrusions protrude radially from the outer periphery of the columnar shaft portion. The plurality of ridges are alternately provided with wide first ridges and narrow second ridges. The first chevron is provided at one end of the shaft and protrudes in the axial direction. The end surface is provided at the other end portion of the shaft portion, and the other end portion of the urging means contacts.
更に、ハウジングは、劣弧溝、通過溝、及び一対の第1傾斜面を設けている。劣弧溝は、軸部の外周を受けている。通過溝は、第1突起を案内する第1直線溝に連通しており、第2突条の一つのみが通過可能となっている。一対の第1傾斜面は、通過溝の始端の両翼に形成されており、回転カム部材の進退方向と所定の角度で同じ方向に交差している。 Furthermore, the housing is provided with an inferior arc groove, a passage groove, and a pair of first inclined surfaces. The subarc groove receives the outer periphery of the shaft portion. The passage groove communicates with the first linear groove that guides the first protrusion, and only one of the second protrusions can pass therethrough. The pair of first inclined surfaces are formed on both blades at the start end of the passage groove, and intersect the advance direction of the rotating cam member in the same direction at a predetermined angle.
又、スライダは、軸受部と複数のラチェット状の第2山形歯を設けている。軸受部は、外周方向に開口しており、軸部の外周を保持している。第2山形歯は、第1山形歯と噛み合って、回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転させる。 The slider is provided with a bearing portion and a plurality of ratchet-shaped second chevron teeth. The bearing portion is open in the outer peripheral direction and holds the outer periphery of the shaft portion. The second chevron teeth mesh with the first chevron teeth to intermittently rotate the rotating cam member in one direction.
第1突条及び第2突条は、第1山形歯が突出する方向にそれぞれ第2傾斜面を設けている。第2傾斜面は、一対の第1傾斜面に当接して回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転させる。 Each of the first and second protrusions is provided with a second inclined surface in the direction in which the first chevron protrudes. The second inclined surface is in contact with the pair of first inclined surfaces and intermittently rotates the rotating cam member in one direction.
通過溝は、受入開口を始端側に有している。受入開口は、第1突条の進入を阻止し、かつ第2突条の幅より広い幅を設けており、第2突条の進入を容易にする。そして、受入開口は、第3傾斜面を一方の内壁に設けている。第3傾斜面は、第2突条の先端部が当接して、第2突条を一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、通過溝の終端に向かって進行させる。 The passage groove has a receiving opening on the start end side. The receiving opening prevents the first protrusion from entering and has a width wider than the width of the second protrusion, facilitating the entry of the second protrusion. And the receiving opening has provided the 3rd inclined surface in one inner wall. The third inclined surface advances toward the end of the passage groove while the tip of the second protrusion abuts and moves the second protrusion from one inner wall to the other inner wall.
ここで、ハウジングは、絶縁性を有することが好ましい。そして、絶縁性のハウジングとは、非導電性の材料からなるハウジングのことであってよく、合成樹脂を成形して、所望の形状の絶縁性のハウジングを得ることができる。 Here, the housing preferably has an insulating property. The insulating housing may be a housing made of a non-conductive material, and a synthetic resin can be molded to obtain an insulating housing having a desired shape.
例えば、ハウジングは、基端部から先端部に向かって略平行に延びる一対のアームと、これら一対のアーム同士を連結する連結部と、を有してよく、一対のアームには、互いに対向しかつ先端部から基端部に至る溝を設けてよく、これらの溝にカードの両翼が案内されて、カードをハウジングに収容できる。 For example, the housing may include a pair of arms extending substantially in parallel from the base end portion to the tip end portion, and a connecting portion that connects the pair of arms, and the pair of arms are opposed to each other. In addition, grooves extending from the distal end portion to the proximal end portion may be provided, and both wings of the card are guided in these grooves so that the card can be accommodated in the housing.
ハウジングの基端部に圧入又はモールディング(一体成型)により、複数のコンタクトを固定してよく、コンタクトの一端がカードの端子(電気端子)に接触してよく、コンタクトの他端がプリント基板にはんだ接合されることが好ましい。コンタクトの他端は、プリント基板に無はんだ接続されてもよい。 Multiple contacts may be fixed to the base end of the housing by press-fitting or molding (integral molding), one end of the contact may contact the card terminal (electrical terminal), and the other end of the contact soldered to the printed circuit board It is preferable to be joined. The other end of the contact may be solderlessly connected to the printed circuit board.
コンタクトは、ピンコンタクトであってよく、ソケットコンタクトであってよく、カンチレバーコンタクトなどのばね性を有する板コンタクトであってもよい。カードに設けられた端子の種別に対応して、適宜なコンタクトが選択される。 The contact may be a pin contact, a socket contact, or a plate contact having springiness such as a cantilever contact. An appropriate contact is selected in accordance with the type of terminal provided on the card.
カバーは、例えば、金属薄板からなり、展開された金属薄板を成形加工することにより、所望の形状のカバーを得ることができる。カバーは、導電性の金属薄板からなることが好ましく、カバーの平坦面がハウジングを覆うことによりシールド効果が得られる。又、カバーの平坦面がハウジングを覆うことにより、スライダの浮き上がりを防止できる。 The cover is made of, for example, a thin metal plate, and a cover having a desired shape can be obtained by molding the developed thin metal plate. The cover is preferably made of a conductive thin metal plate, and a shielding effect is obtained when the flat surface of the cover covers the housing. In addition, since the flat surface of the cover covers the housing, the slider can be prevented from being lifted.
カバーは、その両翼が略直角に折り曲げ加工されて、一対の両翼片を形成してよく、これらの両翼片に開口を形成し、ハウジングの両側面に突出する突起に係止できる。又、カバーは、その両翼片にプリント基板にはんだ接合される複数のリード端子を設けてよく、このカード用コネクタをプリント基板に表面実装できる。 The cover may be bent at substantially right angles to form a pair of both wing pieces, and an opening is formed in each of the wing pieces and can be locked to protrusions protruding on both side surfaces of the housing. Further, the cover may be provided with a plurality of lead terminals soldered to the printed circuit board on both wing pieces, and the card connector can be surface-mounted on the printed circuit board.
軸受部は、軸部の直径より僅かに大きく外周方向に開口することが好ましく、軸部を外周方向から挿入して、軸部を保持できる。劣弧溝は、軸部の直径より小さく開口しており、軸受部に当接することなく、軸部の外周を部分的に支持できる。 The bearing portion is preferably slightly larger than the diameter of the shaft portion and opens in the outer circumferential direction. The shaft portion can be inserted from the outer circumferential direction to hold the shaft portion. The inferior arc groove is opened smaller than the diameter of the shaft portion, and can partially support the outer periphery of the shaft portion without contacting the bearing portion.
スライダと回転カム部材は、間欠運動装置を構成している。軸受部と複数の第2山形歯は、軸中心を共有して対向配置しており、第2山形歯に対して第1山形歯が進退することにより、回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転できる。又、スライダと回転カム部材は、回転カム部材が進退しながら回転する、立体カム装置を構成しているということもできる。 The slider and the rotating cam member constitute an intermittent motion device. The bearing portion and the plurality of second angle teeth are arranged opposite to each other while sharing the center of the shaft, and the first angle teeth move forward and backward with respect to the second angle teeth, so that the rotating cam member is intermittently moved in one direction. Can be rotated. It can also be said that the slider and the rotating cam member constitute a three-dimensional cam device in which the rotating cam member rotates while moving forward and backward.
カードをカード用コネクタに挿入していない状態では、スライダは、付勢手段(実体として、圧縮コイルばね)に付勢されて、ハウジングの先端部側に移動して停止している(待機している)。 In a state where the card is not inserted into the card connector, the slider is urged by the urging means (substantially, a compression coil spring) and moves to the front end side of the housing and stops (waiting). )
この待機状態では、付勢手段に付勢されて、第1山形歯は、第2山形歯に向かう力を付与されている。又、この待機状態では、第1山形歯が第2山形歯と僅かに噛み合って、回転カム部材は、一方の方向に回転する力を付与されているが、通過溝に第1突条が規制されて、回転カム部材の回転が停止されている。 In this standby state, the first angle teeth are biased by the biasing means, and a force directed toward the second angle teeth is applied. Further, in this standby state, the first angle teeth slightly mesh with the second angle teeth, and the rotating cam member is given a force to rotate in one direction, but the first protrusion is restricted in the passage groove. Thus, the rotation of the rotating cam member is stopped.
カードをカード用コネクタに挿入すると、カードの端縁が鉤片に当接して、スライダ及び回転カム部材を基端部側に移動できる。この移動過程では、第1山形歯が第2山形歯と僅かに噛み合って、回転カム部材は、一方の方向に回転する力を付与されているが、通過溝に第2突条が規制されて、回転カム部材の回転が停止されている。 When the card is inserted into the card connector, the edge of the card comes into contact with the flange, and the slider and the rotating cam member can be moved to the base end side. In this moving process, the first chevron teeth are slightly meshed with the second chevron teeth, and the rotating cam member is given a force to rotate in one direction, but the second protrusion is restricted in the passage groove. The rotation of the rotating cam member is stopped.
カードを凹部の基端部側に押し切ると、スライダが停止して、回転カム部材の軸方向に移動する運動が第1山形歯と第2山形歯が噛み合う回転運動に変換される。つまり、回転カム部材が間欠的に一方の方向に回動する。 When the card is pushed all the way to the base end side of the recess, the slider stops, and the movement of the rotating cam member in the axial direction is converted into a rotational movement in which the first angle teeth and the second angle teeth mesh. That is, the rotating cam member rotates intermittently in one direction.
カードを凹部の基端部側に押し切った状態から、カードを解放すると、回転カム部材が付勢手段に付勢されて、初期の状態に移動する。そして、第2傾斜面が第1傾斜面に当接して、回転カム部材が間欠的に更に回動する。 When the card is released from the state where the card is pushed all the way to the base end side of the recess, the rotating cam member is urged by the urging means and moves to the initial state. And a 2nd inclined surface contact | abuts to a 1st inclined surface, and a rotating cam member further rotates intermittently.
この状態では、幅の広い第1突条が通過溝の始端に対向しているので、回転カム部材の移動は困難である。又、この状態では、幅の広い第1突条が当該第1突条の進入を阻止する受入開口に対向しているということもでき、回転カム部材の移動は困難である。つまり、ハウジングに対してスライダがロックされる。 In this state, since the wide first protrusion is opposed to the start end of the passage groove, it is difficult to move the rotating cam member. In this state, it can also be said that the wide first protrusion is opposed to the receiving opening that prevents the first protrusion from entering, and it is difficult to move the rotating cam member. That is, the slider is locked with respect to the housing.
このロック状態から、カードを略凹部の基端部側に押し切ると、第1山形歯と第2山形歯が噛み合って、回転カム部材が間欠的に一方の方向に回動する。そして、カードを解放すると、第2傾斜面が第1傾斜面に当接して、回転カム部材が間欠的に更に回動する。 From this locked state, when the card is pushed all the way to the base end side of the concave portion, the first angle teeth and the second angle teeth mesh with each other, and the rotating cam member rotates intermittently in one direction. When the card is released, the second inclined surface comes into contact with the first inclined surface, and the rotating cam member further rotates intermittently.
この状態では、幅の狭い第2突条が通過溝の始端に対向しているので、回転カム部材を移動できる。又、この状態では、幅の狭い第2突条が当該第2突条の進入を容易にする受入開口に対向しているということもでき、回転カム部材を移動できる。つまり、カードが鉤片に引きずられて、カード用コネクタからカードを排出できる。 In this state, since the narrow second protrusion is opposed to the start end of the passage groove, the rotating cam member can be moved. In this state, it can also be said that the narrow second protrusion is opposed to the receiving opening that facilitates the entry of the second protrusion, and the rotating cam member can be moved. In other words, the card can be drawn from the card connector and ejected from the card connector.
このように、本発明によるカード用コネクタは、カードをコネクタに挿入(プッシュ)するとロックされ、カードを押すと、ロックが解除されてカードがコネクタから排出される、プッシュ・プッシュ型のカード用コネクタを実現している。 Thus, the card connector according to the present invention is locked when the card is inserted (pushed) into the connector, and when the card is pressed, the lock is released and the card is ejected from the connector. Is realized.
本発明によるカード用コネクタは、第2突条の先端部が当接して、第2突条を受入開口の一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、通過溝の終端に向かって進行させる第3傾斜面を受入開口の一方の内壁に設けているので、回転カム部材の初速度を緩和することができる。したがって、カードが不用意に飛び出すことを防止できる。 In the card connector according to the present invention, the tip of the second protrusion abuts, and the second protrusion is advanced toward the end of the passage groove while moving the second protrusion from one inner wall of the receiving opening to the other inner wall. Since the three inclined surfaces are provided on one inner wall of the receiving opening, the initial speed of the rotating cam member can be reduced. Therefore, it is possible to prevent the card from popping out carelessly.
本発明によるカード用コネクタは、第2突条の先端部が当接して、第2突条を受入開口の一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、通過溝の終端に向かって進行させる第3傾斜面を受入開口の一方の内壁に設けているので、回転カム部材の初速度を緩和することができる。したがって、カードが不用意に飛び出すことを防止できる。 In the card connector according to the present invention, the tip of the second protrusion abuts, and the second protrusion is advanced toward the end of the passage groove while moving the second protrusion from one inner wall of the receiving opening to the other inner wall. Since the three inclined surfaces are provided on one inner wall of the receiving opening, the initial speed of the rotating cam member can be reduced. Therefore, it is possible to prevent the card from popping out carelessly.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
最初に、本発明の一実施形態によるカード用コネクタの構成を説明する。図1は、本発明の一実施形態によるカード用コネクタ(以下、コネクタと略称する)の構成を示す斜視図であり、カードが装着された状態図である。図2は、前記実施形態によるコネクタの斜視分解組立図であり、カバーが分離された状態図である。 First, the configuration of a card connector according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a card connector (hereinafter abbreviated as a connector) according to an embodiment of the present invention, and is a state diagram in which a card is mounted. FIG. 2 is a perspective exploded view of the connector according to the embodiment, and is a state diagram with a cover separated.
図3は、前記実施形態によるコネクタの斜視分解組立図であり、カバーが取りはずされた状態図である。図4は、前記実施形態によるコネクタの斜視図であり、カードが装着された状態のカード用コネクタを下面側から観ている。図5は、前記実施形態によるカード用コネクタの斜視分解組立図であり、スライダ、回転カム部材、及び圧縮コイルばねで構成している。 FIG. 3 is a perspective exploded view of the connector according to the embodiment, and is a state diagram with a cover removed. FIG. 4 is a perspective view of the connector according to the embodiment, and the card connector with the card mounted is viewed from the lower surface side. FIG. 5 is a perspective exploded view of the card connector according to the embodiment, which is composed of a slider, a rotating cam member, and a compression coil spring.
図1から図5を参照すると、本発明の一実施形態によるコネクタ100は、平板状のハウジング1、カバー3、及び帯板状のスライダ5を備えている。ハウジング1は、カード1cが挿入される凹部10を設けている。カバー3は、ハウジング1の凹部10を覆う平坦面30を設けている。スライダ5は、ハウジング1の凹部10の片翼に配置している。又、スライダ5は、カード1cの挿入方向と略平行に進退運動のみが許容される。
1 to 5, a
又、図1から図5を参照すると、コネクタ100は、回転カム部材7と圧縮コイルばね(付勢手段)8を備えている。回転カム部材7は、スライダ5に保持されており、軸方向に僅かに移動すると共に回転可能となっている。圧縮コイルばね8は、回転カム部材7をカード1cが排出する方向に力を付勢している。
1 to 5, the
図1から図5を参照すると、ハウジング1は、第1直線溝11及び第2直線溝12を有している。第1直線溝11及び第2直線溝12は、スライダ5の長手方向に沿って対向配置する第1突起51及び第2突起52を案内する。
Referring to FIGS. 1 to 5, the
図1から図5を参照すると、スライダ5は、鉤片53を有している。鉤片53は、スライダ5の長手方向と略直交する方向に突出しており、カード1cの端縁が当接可能となっている。
Referring to FIGS. 1 to 5, the
図3又は図5を参照すると、回転カム部材7は、複数の突条70、複数のラチェット状の第1山形歯73、及び端面74を有している。複数の突条70は、円柱状の軸部70aの外周に放射状に突出している。そして、複数の突条70は、幅の広い第1突条71と幅の狭い第2突条72を交互に設けている。第1山形歯73は、軸部70aの一方の端部に設けており、軸方向に突出している。端面74は、軸部70aの他方の端部に設けており、圧縮コイルばね8の他方の端部が当接する。
Referring to FIG. 3 or 5, the rotating
更に、図2から図5を参照すると、ハウジング1は、劣弧溝13、通過溝14、及び一対の第1傾斜面15・15を設けている。劣弧溝13は、軸部70aの外周を受けている。通過溝14は、第1突起51を案内する第1直線溝11に連通しており、第2突条72の一つのみが通過可能となっている。一対の第1傾斜面15・15は、通過溝14の始端の両翼に形成されており、回転カム部材7の進退方向と所定の角度で同じ方向に交差している。
Further, referring to FIGS. 2 to 5, the
又、図5を参照すると、スライダ5は、軸受部54と複数のラチェット状の第2山形歯55を設けている。軸受部54は、外周方向に開口しており、軸部70aの外周を保持している。第2山形歯55は、第1山形歯73と噛み合って、回転カム部材7を間欠的に一方の方向に回転させる。
Referring to FIG. 5, the
図4又は図5を参照すると、第1突条71及び第2突条72は、第1山形歯73が突出する方向にそれぞれ第2傾斜面712・722を設けている(後述する図6又は図8参照)。第2傾斜面712・722は、一対の第1傾斜面15・15に当接して、回転カム部材7を間欠的に一方の方向に回転させる。
Referring to FIG. 4 or FIG. 5, the first and
図4を参照すると、通過溝14は、受入開口18を始端側に有している。受入開口18は、第1突条71の進入を阻止し、かつ第2突条72の幅より広い幅を設けており、第2突条72の進入を容易にしている。
Referring to FIG. 4, the
図4を参照すると、受入開口18は、第3傾斜面18aを一方の内壁に設けている。第3傾斜面18aは、第2突条72の先端部が当接して、第2突条72を受入開口18の一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、通過溝14の終端に向かって進行させることができる。
Referring to FIG. 4, the receiving
図2又は図3を参照すると、第1及び第2ハウジングは、基端部から先端部に向かって略平行に延びる一対のアーム16・16と、一対のアーム16・16同士を連結する連結部17と、を有している。
Referring to FIG. 2 or FIG. 3, the first and second housings include a pair of
又、図2又は図3を参照すると、一対のアーム16・16には、互いに対向しかつ先端部から基端部に至る一対の溝16a・16aを設けている。一対の溝16a・16aにカード1cの両翼が案内されて、カード1cをハウジング1に収容できる(図1参照)。
2 or 3, the pair of
図2又は図3を参照すると、ハウジング1の基端部に複数のコンタクト9を固定している。これらのコンタクト9の一端がカードの端子(図示せず)に接触してよく、コンタクト9の他端がプリント基板1pにはんだ接合される(図1参照)。
Referring to FIG. 2 or FIG. 3, a plurality of
図1又は図2を参照すると、カバー3は、金属薄板からなり、展開された金属薄板が成形加工されている。カバー3は、導電性の金属薄板からなり、カバー3の平坦面30がハウジング1を覆うことによりシールド効果が得られる。又、カバー3の平坦面30がハウジング1を覆うことにより、スライダ5の浮き上がりを防止できる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 2, the
図1又は図2を参照すると、カバー3は、その両翼が略直角に折り曲げ加工されて、一対の両翼片31・31を形成している。そして、一対の両翼片31・31に複数の開口31aを形成しており、ハウジング1の両側面に突出する突起17aに係止できる。又、カバー3は、その両翼片31・31にプリント基板1pにはんだ接合される複数のリード端子を設けており、コネクタ100をプリント基板1pに表面実装できる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 2, the
次に、本発明の実施形態によるコネクタ100の構成を補足しつつ、その作用及び動作を説明する。
Next, the operation and operation will be described while supplementing the configuration of the
図6は、前記実施形態によるコネクタを下面から観た斜視図であり、回転カム部材がハウジングにロックした状態図である。図7は、前記実施形態によるコネクタを下面から観た斜視図であり、図6の状態変化図である。 FIG. 6 is a perspective view of the connector according to the embodiment as viewed from below, and is a state diagram in which the rotating cam member is locked to the housing. FIG. 7 is a perspective view of the connector according to the embodiment as viewed from below, and is a state change diagram of FIG. 6.
図8は、前記実施形態によるコネクタを下面から観た斜視図であり、ロックが解除された図7の状態変化図である。図9は、前記実施形態によるコネクタを下面から観た斜視図であり、図8の状態変化図である。図10は、前記実施形態によるコネクタを下面から観た斜視図であり、カードを排出可能な図9の状態変化図である。図11は、前記実施形態によるコネクタを下面から観た斜視図であり、図10の状態変化図である。 FIG. 8 is a perspective view of the connector according to the embodiment as viewed from below, and is a state change diagram of FIG. 7 in which the lock is released. FIG. 9 is a perspective view of the connector according to the embodiment as viewed from below, and is a state change diagram of FIG. FIG. 10 is a perspective view of the connector according to the embodiment as viewed from below, and is a state change diagram of FIG. 9 in which the card can be ejected. FIG. 11 is a perspective view of the connector according to the embodiment as viewed from below, and is a state change diagram of FIG.
図12は、スライダがロックされた状態図であり、図12(A)は図6の横断面図、図12(B)は図12(A)の平面図である。図13は、図12の状態変化図であり、図13(A)は図7の横断面図、図13(B)は図13(A)の平面図である。図14は、図13の状態変化図であり、図14(A)は図9の横断面図、図14(B)は図14(A)の平面図である。 12 is a state diagram in which the slider is locked, FIG. 12A is a cross-sectional view of FIG. 6, and FIG. 12B is a plan view of FIG. 13 is a state change diagram of FIG. 12, FIG. 13 (A) is a cross-sectional view of FIG. 7, and FIG. 13 (B) is a plan view of FIG. 13 (A). 14 is a state change diagram of FIG. 13, FIG. 14A is a cross-sectional view of FIG. 9, and FIG. 14B is a plan view of FIG.
図15は、前記実施形態によるコネクタにカードを挿入して押しきった状態図であり、図15(A)は図14(A)の状態変化図、図15(B)は図15(A)の平面図である。 FIG. 15 is a state diagram in which the card is fully inserted into the connector according to the embodiment, FIG. 15 (A) is a state change diagram of FIG. 14 (A), and FIG. 15 (B) is FIG. FIG.
図3又は図5を参照すると、軸受部54は、軸部70aの直径より僅かに大きく外周方向に開口している。軸部70aを外周方向から軸受部54に挿入して、軸部70aを保持できる。劣弧溝13は、軸部70aの直径より小さく開口しており、スライダ5に当接することなく、軸部70aの外周を部分的に支持できる。
Referring to FIG. 3 or FIG. 5, the bearing
図2から図5において、スライダ5と回転カム部材7は、間欠運動装置を構成している。軸受部54と複数の第2山形歯55は、軸中心を共有して対向配置しており、第2山形歯55に対して第1山形歯73が進退することにより、回転カム部材7を間欠的に一方の方向に回転できる。又、スライダ5と回転カム部材7は、回転カム部材7が進退しながら回転する、立体カム装置を構成している。
2 to 5, the
図5、図6及び図12を参照すると、圧縮コイルばね8に付勢されて、第1山形歯73は、第2山形歯55に向かう力を付与されている。図6に示された状態では、第1山形歯73が第2山形歯55と僅かに噛み合っているが、回転カム部材7の回転が停止されている。
Referring to FIGS. 5, 6, and 12, the
図10を参照すると、圧縮コイルばね8に付勢されて、回転カム部材7は、ハウジング1の先端部側に移動する力を付与されているが、幅の広い第1突条71が受入開口18に対向しているので、第1突条71の進入が阻止される。したがって、回転カム部材7の移動は困難である。つまり、ハウジング1に対してスライダ5がロックされている。
Referring to FIG. 10, the
なお、図12から図15に示された丸形のマークMは、回転カム部材7の回転方向及び回転順序を説明の便宜上、表したものであって、丸形のマークMは実体として設けていない。
Note that the round mark M shown in FIGS. 12 to 15 represents the rotation direction and the rotation order of the
図5、図7及び図13を参照すると、次に、カード1cを凹部10の基端部側に押し切ると、スライダ5が停止して、回転カム部材7の軸方向に移動する運動が第1山形歯73と第2山形歯55が噛み合う回転運動に変換される。つまり、回転カム部材7が間欠的に一方の方向に回動する。
Referring to FIGS. 5, 7, and 13, next, when the
図5及び図8を参照すると、次に、カード1cを凹部10の基端部側に押し切った状態からカード1cを解放すると、圧縮コイルばね8に付勢されて、回転カム部材7が凹部10の先端部側に移動する。そして、第2突条72の第2傾斜面722が通過溝14の第1傾斜面15に当接して、回転カム部材7が間欠的に更に回動する。なお、図8は、回転カム部材7が間欠的に更に回動する直前の状態図である。
Referring to FIGS. 5 and 8, when the
図9及び図14を参照すると、回転カム部材7が1インデックス分だけ回動すると、幅の狭い第2突条72が通過溝14(受入開口18)の始端に対向しているので、回転カム部材7を移動できる。つまり、カード1cが鉤片53に引きずられて、カード用コネクタ100からカード1cを排出できる。
Referring to FIGS. 9 and 14, when the
図9を参照すると、第2突条72の先端部が第3傾斜面18aに当接している。そして、第2突条72の先端部が第3傾斜面18aにスライドして、第2突条72を受入開口18の一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、通過溝14の終端に向かって進行させることができる(図10参照)。
Referring to FIG. 9, the tip of the
図9から図10に至る過程では、第2突条72の先端部が第3傾斜面18aに当接するので、回転カム部材7の初速度を緩和することができる。したがって、カード1cが不用意に飛び出すことを防止できる。
In the process from FIG. 9 to FIG. 10, the tip of the
又、図10は、カード1cをコネクタ100に挿入していない状態図であって、スライダ5は、圧縮コイルばね8に付勢されて、ハウジング1の先端部側に移動して待機している。
FIG. 10 is a state diagram in which the
図10に示された待機状態では、圧縮コイルばね8に付勢されて、第1山形歯73は、第2山形歯55に向かう力を付与されている。又、この待機状態では、第1山形歯73が第2山形歯55と僅かに噛み合って、回転カム部材7は、一方の方向に回転する力を付与されているが、通過溝14に第2突条72が規制されて、回転カム部材7の回転が停止されている。
In the standby state shown in FIG. 10, the
図14を参照すると、カード1cを凹部10の基端部側に押し切ると、スライダ5が停止して、回転カム部材7の軸方向に移動する運動が第1山形歯73と第2山形歯55が噛み合う回転運動に変換される。つまり、回転カム部材7が間欠的に一方の方向に回動する。
Referring to FIG. 14, when the
次に、カード1cを凹部10の基端部側に押し切った状態(図11参照)から、カード1cを解放すると、第1突条71の第2傾斜面712が第1傾斜面15に当接して、回転カム部材7が間欠的に更に回動して、図6及び図12に示されたロック状態になる。
Next, when the
このように、本発明の実施形態によるコネクタ100は、カードをコネクタにプッシュするとロックされ、カードを押すと、ロックが解除されてカードがコネクタから排出される、プッシュ・プッシュ型のカード用コネクタを実現している。
As described above, the
又、本発明の実施形態によるコネクタ100は、第2突条72の先端部が当接して、第2突条72を受入開口18の一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、通過溝14の終端に向かって進行させる第3傾斜面18aを受入開口18の一方の内壁に設けているので、第3傾斜面18aがブレーキとなって、回転カム部材7の初速度を緩和することができる。したがって、カードが不用意に飛び出すことを防止できる。
In the
更に、本発明の実施形態によるコネクタ100は、ハウジング1、回転カム部材7、及びスライダ5を積み重ねるように組み立てることができ、組み立てが容易なカード用コネクタを提供できる。
Furthermore, the
1 ハウジング
1c カード
3 カバー
5 スライダ
7 回転カム部材
8 圧縮コイルばね(付勢手段)
10 凹部
11 第1直線溝
12 第2直線溝
13 劣弧溝
14 通過溝
15 第1傾斜面
18 受入開口
18a 第3傾斜面
30 平坦面
51 第1突起
52 第2突起
53 鉤片
54 軸受部
55 第2山形歯
70 突条
70a 軸部
71 第1突条
72 第2突条
73 第1山形歯
74 端面
100 コネクタ(カード用コネクタ)
712・722 第2傾斜面
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
712 ・ 722 2nd inclined surface
Claims (1)
このハウジングの凹部を覆う平坦面を設けるカバーと、
前記ハウジングの凹部の片翼に配置して、前記カードの挿入方向と略平行に進退運動のみが許容される帯板状のスライダと、
このスライダに保持されて軸方向に僅かに移動すると共に回転可能な回転カム部材と、
この回転カム部材を前記カードが排出する方向に力を付勢する付勢手段と、を備え、
前記ハウジングは、前記スライダの長手方向に沿って対向配置する第1突起及び第2突起を案内する第1直線溝及び第2直線溝を有し、
前記スライダは、当該スライダの長手方向と略直交する方向に突出して前記カードの端縁が当接可能な鉤片を有し、
前記回転カム部材は、
円柱状の軸部の外周に放射状に突出する複数の突条であって、幅の広い第1突条と幅の狭い第2突条を交互に設ける複数の突条と、
前記軸部の一方の端部に設けて軸方向に突出する複数のラチェット状の第1山形歯と、
前記軸部の他方の端部に設けて前記付勢手段の他方の端部が当接する端面と、を有し、
前記ハウジングは、
前記軸部の外周を受ける劣弧溝と、
前記第1突起を案内する前記第1直線溝に連通して前記第2突条の一つのみが通過可能な通過溝と、
この通過溝の始端の両翼に形成された一対の第1傾斜面であって、前記回転カム部材の進退方向と所定の角度で同じ方向に交差する一対の第1傾斜面と、を設け、
前記スライダは、
外周方向に開口して前記軸部の外周を保持する軸受部と、
前記第1山形歯と噛み合って当該回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転させる複数のラチェット状の第2山形歯と、を設け、
前記第1突条及び前記第2突条は、一対の前記第1傾斜面に当接して当該回転カム部材を間欠的に一方の方向に回転させる第2傾斜面を前記第1山形歯が突出する方向に設け、
前記通過溝は、前記第1突条の進入を阻止し、かつ前記第2突条の幅より広い幅を設けて前記第2突条の進入を容易にする受入開口を始端側に有し、
前記受入開口は、前記第2突条の先端部が当接して、当該第2突条を一方の内壁から他方の内壁に移動させつつ、前記通過溝の終端に向かって進行させる第3傾斜面を当該一方の内壁に設けているカード用コネクタ。 A flat housing having a recess into which the card is inserted;
A cover for providing a flat surface covering the recess of the housing;
A strip-like slider that is disposed on one wing of the concave portion of the housing, and is allowed only advancing and retracting movement substantially parallel to the insertion direction of the card;
A rotating cam member that is held by the slider and moves slightly in the axial direction and is rotatable;
Biasing means for biasing the rotating cam member in a direction in which the card is ejected, and
The housing has a first linear groove and a second linear groove that guide the first protrusion and the second protrusion, which are opposed to each other along the longitudinal direction of the slider,
The slider has a flange that protrudes in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the slider and can contact the edge of the card,
The rotating cam member is
A plurality of ridges projecting radially on the outer periphery of the cylindrical shaft portion, and a plurality of ridges provided alternately with a wide first ridge and a narrow second ridge;
A plurality of ratchet-shaped first chevron teeth provided in one end portion of the shaft portion and projecting in the axial direction;
An end surface provided at the other end of the shaft portion and abutted against the other end of the urging means,
The housing is
An inferior arc groove for receiving the outer periphery of the shaft portion;
A passage groove communicating with the first linear groove for guiding the first protrusion and allowing only one of the second protrusions to pass through;
A pair of first inclined surfaces formed on both wings at the starting end of the passage groove, and a pair of first inclined surfaces intersecting the same direction at a predetermined angle with the advancing / retreating direction of the rotating cam member,
The slider is
A bearing portion that opens in the outer circumferential direction and holds the outer circumference of the shaft portion;
A plurality of ratchet-shaped second chevron teeth that mesh with the first chevron teeth and intermittently rotate the rotating cam member in one direction;
The first protrusion and the second protrusion contact the pair of first inclined surfaces, and the first angled teeth protrude from the second inclined surface that intermittently rotates the rotating cam member in one direction. Provided in the direction to
The passage groove has a receiving opening on the start end side that prevents the first protrusion from entering and has a width wider than that of the second protrusion to facilitate the entry of the second protrusion,
The receiving opening has a third inclined surface that advances toward the end of the passage groove while the tip of the second protrusion abuts and moves the second protrusion from one inner wall to the other inner wall. A card connector provided on the one inner wall.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197691A JP2011049078A (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Card connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197691A JP2011049078A (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Card connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011049078A true JP2011049078A (en) | 2011-03-10 |
Family
ID=43835211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009197691A Withdrawn JP2011049078A (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Card connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011049078A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102035684B1 (en) * | 2018-05-30 | 2019-10-23 | (주)우주일렉트로닉스 | Connector Apparatus for Reliability Enhancement of Card Recognition |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009197691A patent/JP2011049078A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102035684B1 (en) * | 2018-05-30 | 2019-10-23 | (주)우주일렉트로닉스 | Connector Apparatus for Reliability Enhancement of Card Recognition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010123543A (en) | Card connector | |
US7309259B2 (en) | Electrical card connector with shutter mechanism | |
US20130196523A1 (en) | Card connector | |
US20140315404A1 (en) | Low profile connector | |
JP2008053124A (en) | Card connector | |
KR100405012B1 (en) | Connector assembly with ejector | |
JP2009146701A (en) | Card connector | |
JP2008198443A (en) | Card connector | |
JP2001267013A (en) | Push-push type card connector | |
JP2011049078A (en) | Card connector | |
JP4621423B2 (en) | Card connector device | |
JP2019083146A (en) | Terminal unit | |
JP5952162B2 (en) | Card connector | |
JP5750015B2 (en) | Card connector and manufacturing method thereof | |
JP2008262739A (en) | Card connector device | |
JP4596825B2 (en) | Memory card socket | |
KR20150002604U (en) | Connector | |
JP4731597B2 (en) | Card connector device | |
JP4639250B2 (en) | Card connector device | |
JP4195653B2 (en) | Card connector device | |
JP6581007B2 (en) | Slide type variable resistor | |
JP6035203B2 (en) | Card connector | |
JP2006147458A (en) | Connector | |
JP2010212146A (en) | Connector for memory card, and mobile terminal with the connector for memory card | |
JP2019204624A (en) | Connector for card |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121106 |