JP2010210904A - Optical diffusion sheet, and backlight device and liquid crystal display device using the same - Google Patents
Optical diffusion sheet, and backlight device and liquid crystal display device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010210904A JP2010210904A JP2009056494A JP2009056494A JP2010210904A JP 2010210904 A JP2010210904 A JP 2010210904A JP 2009056494 A JP2009056494 A JP 2009056494A JP 2009056494 A JP2009056494 A JP 2009056494A JP 2010210904 A JP2010210904 A JP 2010210904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- diffusion sheet
- refractive layer
- sheet
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title abstract description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 52
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 22
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 13
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- POYODSZSSBWJPD-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoyloxy 2-methylprop-2-eneperoxoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OOOC(=O)C(C)=C POYODSZSSBWJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- MHCLJIVVJQQNKQ-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CCOC(N)=O.CC(=C)C(O)=O MHCLJIVVJQQNKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光拡散シートに関し、さらに詳しくは、液晶表示装置に搭載されるバックライト装置等の照明装置に利用される光拡散シートに関する。 The present invention relates to a light diffusing sheet, and more particularly to a light diffusing sheet used in an illumination device such as a backlight device mounted on a liquid crystal display device.
液晶ディスプレイに代表される液晶表示装置は、正面輝度の向上が求められる。正面輝度を向上するために、液晶表示装置にはレンズシートが利用される。レンズシートにはたとえば、プリズムシートやレンチキュラレンズシート、マイクロレンズアレイシートがある。 A liquid crystal display device represented by a liquid crystal display is required to improve front luminance. In order to improve the front luminance, a lens sheet is used in the liquid crystal display device. Examples of the lens sheet include a prism sheet, a lenticular lens sheet, and a microlens array sheet.
エッジライト型のバックライト装置では、レンズシートは導光板上に敷設される。導光板から出射した光は、導光板の法線方向から光源と反対側に所定角度傾斜した方向に指向性を有する。レンズシートは、導光板からの光を受け、受けた光をレンズシートの法線方向、つまり、バックライト装置の正面方向に偏角する。そのため、バックライト装置の正面輝度は向上する。 In the edge light type backlight device, the lens sheet is laid on the light guide plate. The light emitted from the light guide plate has directivity in a direction inclined by a predetermined angle from the normal direction of the light guide plate to the side opposite to the light source. The lens sheet receives light from the light guide plate and deflects the received light in the normal direction of the lens sheet, that is, in the front direction of the backlight device. Therefore, the front luminance of the backlight device is improved.
上述のとおり、エッジライト型のバックライト装置では、所定方向に指向性を有する光がレンズシートによりバックライト装置の正面に偏角される。そのため、レンズシートを出射した光も指向性を有し、正面方向に光が集中し過ぎる。つまり、視野角が狭い。ユーザは、表示画面を正面から見るだけでなく、正面から多少ずれた斜め方向から見る場合もある。斜め方向から表示画面を見た場合、正面から見た場合と比較して輝度が急速に低下するため、ユーザは違和感を覚える。 As described above, in the edge light type backlight device, light having directivity in a predetermined direction is deflected to the front of the backlight device by the lens sheet. Therefore, the light emitted from the lens sheet also has directivity, and the light is excessively concentrated in the front direction. That is, the viewing angle is narrow. In addition to viewing the display screen from the front, the user may view the display screen from an oblique direction slightly shifted from the front. When the display screen is viewed from an oblique direction, the brightness is rapidly reduced as compared to the case of viewing from the front, and thus the user feels uncomfortable.
このような違和感を抑えるため、一般的には、レンズシート上に拡散シートを敷設して液晶表示装置の視野角を拡げている。拡散シートは、バインダ樹脂と、バインダ樹脂と異なる屈折率を有する複数の粒状物(ビーズ)とを含む。拡散シートは、バインダ樹脂と粒状物との境界面で光を反射及び屈折することにより、光を拡散する。 In order to suppress such a sense of incongruity, generally, a viewing angle of the liquid crystal display device is expanded by laying a diffusion sheet on the lens sheet. The diffusion sheet includes a binder resin and a plurality of particles (beads) having a refractive index different from that of the binder resin. The diffusion sheet diffuses light by reflecting and refracting light at the boundary surface between the binder resin and the granular material.
確かに、上述の拡散シートを用いれば、レンズシートからの光を拡散するため、視野角が広がる。しかしながら、拡散シートの内部で反射を繰り返した入射光の一部がレンズシート方向に戻る、いわゆる再帰反射が発生する。再帰反射は光の利用効率を低下するため、正面輝度の低下を引き起こす。 Certainly, if the above-described diffusion sheet is used, the light from the lens sheet is diffused, so that the viewing angle is widened. However, so-called retroreflection occurs in which part of incident light that has repeatedly reflected inside the diffusion sheet returns to the lens sheet direction. Retroreflective reduces the light utilization efficiency and thus reduces the front brightness.
特開2003−21706号公報に開示された光学シートは、平行に配設された複数の三角形部と、隣り合う三角形部の間に嵌合された拡散部とを備える。そして、拡散部は、バインダと、バインダと屈折率の異なるビーズとから形成されている。この文献に開示された光学シートは、光学シートの裏面から斜め方向に入射する光線を、表示画面の正面方向に偏角する。さらに、拡散部で光線を拡散することにより輝度の均一化を図ることができるとしている(段落[0014]及び[0015]参照)。しかしながら、この文献に開示された拡散部のバインダとビーズとは、互いに異なる屈折率を有する。そのため、拡散部に入射した光の一部は再帰反射し、光の利用効率は低下すると考えられる。 The optical sheet disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-21706 includes a plurality of triangular portions arranged in parallel and a diffusing portion fitted between adjacent triangular portions. The diffusion portion is formed of a binder and beads having a refractive index different from that of the binder. The optical sheet disclosed in this document deviates a light beam incident in an oblique direction from the back surface of the optical sheet in the front direction of the display screen. Furthermore, it is said that the brightness can be made uniform by diffusing light rays in the diffusing section (see paragraphs [0014] and [0015]). However, the binder and beads of the diffusion part disclosed in this document have different refractive indexes. Therefore, a part of the light incident on the diffusing part is retroreflected, and the light use efficiency is considered to be reduced.
本発明の目的は、視野角を拡げることができ、かつ、高い正面輝度が得られる光拡散シートを提供することである。 The objective of this invention is providing the light-diffusion sheet which can expand a viewing angle and can obtain high front luminance.
本発明による光拡散シートは、第1及び第2の屈折層を備える。第1の屈折層は、複数の第1の凸部が形成された主面を有する。第2の屈折層は、第1の屈折層の主面上に形成される。そして、第2の屈折層は、第1の凸部と異なる屈折率を有する。 The light diffusing sheet according to the present invention includes first and second refractive layers. The first refractive layer has a main surface on which a plurality of first protrusions are formed. The second refractive layer is formed on the main surface of the first refractive layer. The second refractive layer has a refractive index different from that of the first convex portion.
本発明による光拡散シートは、屈折率の異なる第1及び第2の屈折層が積層されている。第1及び第2の屈折層は互いに異なる屈折率を有するため、第1及び第2の屈折層の境界面である主面で屈折する。さらに、第2の屈折層の屈折率は空気の屈折率よりも大きいため、光が主面で全反射しにくい。したがって、本発明における光拡散シートでは、再帰反射が発生しにくく、光の利用効率を向上できるため、高い正面輝度が得られる。また、第1の屈折層の主面で屈折した光は、さらに第2の屈折層の表面で屈折して外部に出射される。つまり、光拡散シートは光を2回屈折して外部に出射する。そのため、光拡散シートは光を拡散することができ、視野角を拡げることができる。 In the light diffusing sheet according to the present invention, first and second refractive layers having different refractive indexes are laminated. Since the first and second refractive layers have different refractive indexes, they are refracted on the principal surface that is the boundary surface between the first and second refractive layers. Furthermore, since the refractive index of the second refractive layer is larger than the refractive index of air, light is difficult to totally reflect on the main surface. Therefore, in the light diffusing sheet in the present invention, retroreflection hardly occurs and the light use efficiency can be improved, so that high front luminance can be obtained. Further, the light refracted on the main surface of the first refractive layer is further refracted on the surface of the second refractive layer and emitted to the outside. That is, the light diffusion sheet refracts light twice and emits it to the outside. Therefore, the light diffusion sheet can diffuse light and can widen the viewing angle.
好ましくは、第2の屈折層はさらに、複数の第2の凸部が形成された表面を有する。 Preferably, the second refractive layer further has a surface on which a plurality of second convex portions are formed.
この場合、第2の屈折層の表面で光をさらに拡散することができる。 In this case, light can be further diffused on the surface of the second refractive layer.
好ましくは、複数の第1の凸部は、互いに並んで配列される複数の柱状レンズであり、柱状レンズの幅方向の断面は、柱状レンズの底から頂上に向かって幅が狭くなる形状である。 Preferably, the plurality of first convex portions are a plurality of columnar lenses arranged side by side, and a cross section in the width direction of the columnar lens has a shape in which the width becomes narrower from the bottom to the top of the columnar lens. .
この場合、第1の屈折層側から光拡散シートの法線方向に光が入射した場合、第1の屈折層の主面で光をより拡散できる。 In this case, when light enters in the normal direction of the light diffusion sheet from the first refractive layer side, the light can be further diffused on the main surface of the first refractive layer.
好ましくは、第2の凸部は、第2の凸部の底から頂上に向かって幅が狭くなる断面形状を有する。 Preferably, the second convex portion has a cross-sectional shape whose width becomes narrower from the bottom to the top of the second convex portion.
この場合、第2の屈折層の表面で光をより拡散できる。 In this case, light can be further diffused on the surface of the second refractive layer.
好ましくは、複数の第2の凸部は、マトリックス状に配列されている。 Preferably, the plurality of second convex portions are arranged in a matrix.
この場合、光が均一に拡散されやすい。 In this case, light is easily diffused uniformly.
好ましくは、第2の屈折層は、バインダ樹脂と、複数の粒状物とを含有する。複数の粒状物は、バインダ樹脂と同じ屈折率を有する。第2の凸部は、粒状物の一部が表面から突出することにより形成される。ここでいう同じ屈折率とは、互いの屈折率の差異が0.05以内であるものも含む。 Preferably, the second refractive layer contains a binder resin and a plurality of granular materials. The plurality of granular materials have the same refractive index as the binder resin. A 2nd convex part is formed when a part of granular material protrudes from the surface. Here, the same refractive index includes those whose difference in refractive index is within 0.05.
この場合、第2の屈折層内のバインダ樹脂と粒状物との境界面で光が屈折するのを抑制でき、再帰反射を抑制できる。 In this case, light can be prevented from being refracted at the boundary surface between the binder resin and the granular material in the second refractive layer, and retroreflection can be suppressed.
好ましくは、第2の屈折層の屈折率は、第1の凸部の屈折率よりも大きい。 Preferably, the refractive index of the second refractive layer is larger than the refractive index of the first convex portion.
この場合、第1及び第2の屈折層との境界面で全反射が起こらないため、再帰反射を抑制できる。 In this case, since total reflection does not occur at the boundary surface between the first and second refractive layers, retroreflection can be suppressed.
本発明によるバックライト装置は、導光板と、導光板の側面に配設される光源と、レンズシートと、上述の拡散シートとを備える。レンズシートは、導光板から出射する光を受け、受けた光を導光板の法線方向に出射する。また、本発明による液晶表示装置は、上述のバックライト装置と、バックライト装置上に敷設される液晶パネルとを備える。 The backlight device according to the present invention includes a light guide plate, a light source disposed on a side surface of the light guide plate, a lens sheet, and the diffusion sheet. The lens sheet receives light emitted from the light guide plate and emits the received light in the normal direction of the light guide plate. A liquid crystal display device according to the present invention includes the above-described backlight device and a liquid crystal panel laid on the backlight device.
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
[液晶表示装置の構成]
図1を参照して、本実施の形態による液晶表示装置1は、バックライト装置10と、液晶パネル20とを備える。液晶パネル20は、バックライト装置10上に敷設される。液晶パネル20は公知の構造を有する。
[Configuration of liquid crystal display device]
Referring to FIG. 1, liquid
バックライト装置10は、エッジライト型である。バックライト装置10は、光源11と、樹脂モールド12と、反射シート13と、導光板14と、プリズムシート15と、光拡散シート16とを備える。
The
光源11は、図1の紙面の法線方向に配列された複数の点光源である。点光源はたとえば、LED(Light Emitting Device)である。なお、光源11は図1紙面の法線方向に延在する線光源でもよい。線光源はたとえばEEFL(External Electrode Fluorescent Lamp:外部電極蛍光管)である。また、光源11は1つのLEDのみで構成されていてもよい。光源11は、導光板14の側面141に隣接して配置される。
The
樹脂モールド12は不透明な枠体である。樹脂モールド12の内部には、光源11及び導光板14が収納される。光源11の上下及び導光板14の裏面143上には、反射シート13が敷設される。反射シート13の主面には反射層が形成される。反射層は、銀やアルミニウム等の金属薄膜でもよいし、酸化チタンや酸化ジルコニウム等の白色粉末を塗布した白色反射膜でもよい。また、屈折率の異なる透明な薄膜を積層した多層膜でもよい。反射層は光源11及び導光板14と対向する。反射シート13は、光源11の出射光を導光板14に導く。さらに、導光板14の裏面143から出射した光を反射して導光板14に戻す。これにより、反射シート13は、導光板14の主面142以外の面から光が漏れるのを抑制する。
The
導光板14は、側面141、主面142及び裏面143を有するシート状の本体からなる。主面142は側面141と直交する。また、主面142の反対側には裏面143が配置される。導光板14は、たとえば、ポリカーボネート系樹脂や環状オレフィン系樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等の樹脂からなる。裏面143には、ドットパターンが形成されている。光源11からの光は、側面141に入射し、導光板14内を全反射しながら進行する。そして、光がドットパターンに入射したとき、主面142方向に偏角され、主面142から外部に出射する。ドットパターンは、印刷により形成されてもよいし、射出成形により形成されてもよい。
The
導光板14の主面142から出射する光の輝度角度特性の一例を図2に示す。図2中の横軸は、図1に示すように、主面142の法線N14からの傾斜角度(deg)を示す。角度0(deg)の輝度は、法線N14方向の輝度を示す。横軸のプラス(+)方向は、法線N14から光源11と反対側(図中の+X方向)に傾斜した角度を示し、マイナス(−)方向は法線N14から光源11側(図中の+X方向と反対の方向)に傾斜した角度を示す。図2の縦軸は輝度を示す。
An example of the luminance angle characteristic of the light emitted from the
図2を参照して、導光板14から出射する光の輝度角度特性は、法線N14から光源11と反対側(+X方向)に角度A0(deg)傾斜した方向に輝度のピークを有する。そして、半値幅が非常に狭い。つまり、導光板14から出射した光R0は角度A0の方向に輝度ピークを有する指向性を有する。傾斜角A0(deg)は一般的に65°〜80°である。
Referring to FIG. 2, the luminance angle characteristic of the light emitted from
図1及び図3を参照して、プリズムシート15はいわゆるレンズシートであり、導光板14上に敷設される。プリズムシート15は、全反射型のプリズムシートであり、シート状又はフィルム状の本体を有する。プリズムシート15は、入射面151を有し、入射面151と反対側に出射面150を有する。入射面151は導光板14の主面142と対向する。そして、導光板14から出射した光を受ける。入射面151は、互いに並設された複数の線状プリズム152を有する。各線状プリズム152の横断形状は三角形状であり、光源11の配列方向(光源11が線光源の場合は、光源11の延在方向)に延在する。各線状プリズム152は、2つの傾斜面153及び154と、傾斜面153及び154により形成される頂上部155とを備える。傾斜面153は、光源11側に配設され、傾斜面154は傾斜面153よりも光源11から遠くに配置される。傾斜面153には、導光板14からの出射光が入射する。そして、傾斜面154は、傾斜面153から入射した光を全反射する。このとき、光R0はプリズムシート15の法線N15方向に偏角されて出射面150から外部に出射する。つまり、光源11からの光は、バックライト装置10の正面方向に出射する。
With reference to FIGS. 1 and 3, the
[光拡散シートの構成]
図1及び図4を参照して、光拡散シート16は、第1屈折層17と、第2屈折層18とを備える。
[Configuration of light diffusion sheet]
With reference to FIGS. 1 and 4, the
第1屈折層17は、シート状又はフィルム状であり、構造化された表面171と、表面171と反対側の裏面172とを有する。裏面172は、プリズムシート15の出射面150と対向する。第1屈折層17はプリズムシート15からの光を受け、受けた光を表面171で屈折して第2屈折層18に出射する。
The first
第1屈折層17は基材部173と複数の線状プリズム(Linear Prism)LPとを備える。基材部173の素材は透光性を有する樹脂であり、たとえば、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリル酸エステル系樹脂、脂環式ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエーテルスルホン酸系樹脂、トリアセチルセルロース系樹脂等である。
The first
各線状プリズムLPは、光源11が複数の点光源の場合は点光源の配列方向に延在し、光源11が線光源の場合は光源11の延在方向に延在する。また、複数の線状プリズムLPは、線状プリズムLPの幅方向に並んで配列される。各線状プリズムLPの幅方向の断面形状は三角形状である。つまり、線状プリズムLP断面は、底面から頂上TPに向かうにしたがい、幅が徐々に狭くなる形状を有する。
Each linear prism LP extends in the arrangement direction of the point light sources when the
複数の線状プリズムLPの素材は、透光性を有する電離放射線硬化樹脂からなる。電離放射線硬化樹脂は、紫外線や電子線等の電離放射線により硬化する。電離放射線硬化樹脂は、たとえば、ポリエステル系アクリレート樹脂、ウレタン系アクリレート樹脂、ポリエーテル系アクリレート樹脂、エポキシ系アクリレート樹脂、ポリエステル系メタクリレート樹脂、ウレタン系メタクリレート樹脂、ポリエーテル系メタクリレート樹脂、エポキシ系メタクリレート樹脂である。線状プリズムLPは電離放射線硬化樹脂に代えて、ポリカーボネート系樹脂やポリアクリル酸エステル系樹脂、脂環式ポリオレフィン系樹脂等の透光性を有する熱可塑性樹脂で形成されてもよい。要するに、線状プリズムLPは樹脂からなる。 The material of the plurality of linear prisms LP is made of translucent ionizing radiation curable resin. The ionizing radiation curable resin is cured by ionizing radiation such as ultraviolet rays and electron beams. Examples of ionizing radiation curable resins include polyester acrylate resins, urethane acrylate resins, polyether acrylate resins, epoxy acrylate resins, polyester methacrylate resins, urethane methacrylate resins, polyether methacrylate resins, and epoxy methacrylate resins. is there. The linear prism LP may be formed of a light-transmitting thermoplastic resin such as a polycarbonate resin, a polyacrylate ester resin, or an alicyclic polyolefin resin instead of the ionizing radiation curable resin. In short, the linear prism LP is made of resin.
また、第1屈折層17の基材部173と複数の線状プリズムLPとが同じ素材からなり、一体的に形成されていてもよい。この場合、第1屈折層17は、上述の基材部173と同じ素材、つまり、上述のいずれかの樹脂で形成される。
Moreover, the
第2屈折層18は、第1屈折層17の表面171上に形成される。第2屈折層18の素材は、上述の基材部173やレンズ部174の素材と同様の樹脂である。ただし、第2屈折層18の屈折率は、線状プリズムLPの屈折率と異なる。そのため、光拡散シート16に入射した光は、第1屈折層17と第2屈折層18との境界面、つまり、表面171で屈折する。
The second
第2屈折層18は、第1屈折層17から受けた光を表面181で屈折して外部に出射する。表面181には、複数の凸部が形成されている。具体的には、図4及び図5に示すように、表面181には複数のマイクロレンズMLからなるマイクロレンズアレイが形成されている。マイクロレンズMLは、弓状、円弧状または楕円弧状の断面形状を有する。換言すれば、底から頂上に向かって幅が徐々に狭くなる断面形状を有する。なお、図4及び図5では隣り合うマイクロレンズMLが接触しているが、隣り合うマイクロレンズMLが離れており、間に隙間があってもよい。
The second
第1屈折層17の表面171で屈折した光は、第2屈折層18の表面181でさらに屈折して外部に出射する。つまり、光拡散シート16は、表面171及び181でそれぞれ光を屈折する。この2回の屈折により、プリズムシート15から出射した光は拡散される。以下、光拡散シートの作用を詳述する。
The light refracted on the
[光拡散シートの作用]
プリズムシート15の出射面150から出射した光R15は、図3に示すように、プリズムシート15の法線N15方向、換言すれば、バックライト装置10の正面方向に進む。ここで、図6に示すように、プリズムシート15上に、光拡散シート16に代えて、屈折型のプリズムシート(線状プリズムが上側に配置されたタイプ)を敷設した場合を想定する。この場合、光R15は屈折型プリズムシートの各線状プリズムの2つの斜面でそれぞれ全反射し、プリズムシート15に逆戻りする。つまり、光R15は再帰反射する。
[Operation of light diffusion sheet]
The light R15 emitted from the
また、図7に示すように、光拡散シート16に代えて、レンチキュラレンズシートを敷設した場合も同様である。光R15は、レンチキュラレンズシート上の各シリンドリカルレンズの凸面で複数回全反射し、プリズムシート15に逆戻りする。つまり、再帰反射が起こる。
Further, as shown in FIG. 7, the same applies when a lenticular lens sheet is laid instead of the
図8に示すように、光拡散シート16に代えて、拡散シート300をプリズムシート15上に敷設した場合も、図6及び図7と同じく再帰反射が起こる。拡散シート300は、バインダ樹脂301と、複数のビーズ302とを含む。ビーズ302は、バインダ樹脂301と異なる屈折率を有する。光R15が拡散シート300に入射すると、バインダ樹脂301とビーズ302との境界面での屈折又は反射を繰り返す。その結果、再帰反射が発生し、光R15の一部はプリズムシート15に逆戻りする。
As shown in FIG. 8, when the
これに対して、本実施の形態による光拡散シート16は、光R15の再帰反射を抑制し、光の利用効率を向上する。第1屈折層17の表面171を形成する複数の線状プリズムLPの屈折率nLPは、第2屈折層18の屈折率n18と異なる。さらに、第2屈折層18は樹脂で構成されるため、その屈折率n18は、空気の屈折率n0よりも大きい。したがって、光R15が第1屈折層17から第2屈折層18に向かうときの相対屈折率(n18/nLP)は、図7に示すように光R15が屈折型プリズムシート(仮に、屈折率を線状プリズムLPと同じnLPとする)から大気中に向かうときの相対屈折率(n0/nLP)よりも大きくなる。その結果、第1屈折層17と第2屈折層18との境界面(表面171)における臨界角が大きくなり、光R15は表面171で全反射しにくくなる。
On the other hand, the
以上より、光R15は表面171で全反射せずに屈折して第2屈折層18に進行する。このとき、光R15は第1屈折層の表面171で拡散される。光R15はさらに、第2屈折層18の表面181のマイクロレンズMLで拡散され、外部に出射する。したがって、光R15は、2つの表面171及び181でそれぞれ拡散される。
As described above, the light R15 is refracted without being totally reflected by the
このように、光拡散シート16は、再帰反射を抑制することで光の利用効率を向上し、正面輝度を向上する。光拡散シート16はさらに、光を2回拡散することにより、視野角を拡げることができる。以下、屈折率nLPが屈折率n18よりも大きい場合と、小さい場合とに場合分けして詳述する。
As described above, the
[屈折率nLPが屈折率n18よりも小さい場合]
屈折率nLPが屈折率n18よりも小さい場合、光R15は表面171で全反射しない。そのため、図9に示すように、線状プリズムLPの斜面S1及び斜面S2で互いに逆方向に屈折する。屈折した結果、光R15は法線N16(法線N15と平行であり、バックライト装置10の正面方向に相当)方向からずれて第2屈折層18内を進行する。以上より、光R15は表面171で拡散される。
[When refractive index nLP is smaller than refractive index n18]
When the refractive index nLP is smaller than the refractive index n18, the light R15 is not totally reflected by the
続いて、第2屈折層18内を進行する光R15は、表面181のマイクロレンズMLの凸面に到達する。光R15が法線N15と平行に進行していれば、マイクロレンズMLの凸面で再帰反射しやすい。しかしながら、上述のとおり、光R15は法線N15からずれた方向からマイクロレンズMLに入射する。そのため、光R15は再帰反射しにくく、マイクロレンズMLで屈折して外部に出射する。その結果、光R15は再帰反射しにくく、かつ、表面171及び表面181で拡散される。
Subsequently, the light R15 traveling in the second
[屈折率nLPが屈折率n18よりも大きい場合]
一般的に、屈折率の大きい媒質から小さい媒質に光が進むときに全反射が発生し得る。しかしながら、相対屈折率n18/nLPは、相対屈折率n0/nLPよりも大きい。そのため、境界面である表面171での臨界角は、図7の場合よりも大きくなる。したがって、屈折率nLPが屈折率n18よりも大きい場合であっても、光R15は表面171で全反射しにくく、図10に示すように、光R15は表面171で屈折する。なお、このとき、光R15は図9とは逆方向に屈折する。第2屈折層内を進行する光R15は、図9と同様に表面181のマイクロレンズMLでさらに屈折して外部に出射する。その結果、光R15は再帰反射しにくく、かつ、表面171及び表面181で拡散される。
[When refractive index nLP is larger than refractive index n18]
In general, total reflection can occur when light travels from a medium having a large refractive index to a medium having a small refractive index. However, the relative refractive index n18 / nLP is larger than the relative refractive index n0 / nLP. Therefore, the critical angle at the
以上のとおり、光拡散シート16では、第1屈折層の線状プリズムLPの屈折率nLPが、第2屈折層18の屈折率n18と異なる。そのため、光拡散シート16は、第1屈折層の表面171で光を拡散する。また、第2屈折層18の表面181でも光を拡散する。さらに、表面171及び181で光が再帰反射するのも抑制できる。そのため、視野角を拡げることができ、かつ、光の利用効率を向上でき正面輝度を高くできる。
As described above, in the
光拡散シート16は、屈折率nLPとn18とは異なっていれば上述の効果を奏することができるが、屈折率n18が屈折率nLPよりも大きい方が好ましい。この場合、表面171で全反射は起こり得ないからである。
The
また、屈折率n18が屈折率nLPよりも小さい場合、図10を参照して、第1屈折層17の線状プリズムLPの底角をALP(deg)とすると、底角ALPは以下の式(1)を満たすのが好ましい。
ALP≦sin−1(n18/nLP) (1)
この場合、線状プリズムLPの斜面S1及びS2で全反射が発生しないため、再帰反射をより抑制できる。
When the refractive index n18 is smaller than the refractive index nLP, and referring to FIG. 10, if the base angle of the linear prism LP of the first
ALP ≦ sin −1 (n18 / nLP) (1)
In this case, since total reflection does not occur on the slopes S1 and S2 of the linear prism LP, retroreflection can be further suppressed.
[製造方法]
光拡散シート16の製造方法について説明する。初めに、第1屈折層17を製造する。第1屈折層17の製造方法は次の通りである。ロール状の金型を準備する。ロール状金型の表面には、複数の線状プリズムLPに対応するパターン溝が切削加工により形成されている。続いて、基材部173に相当する基材フィルムを用意する。用意された基材フィルムと金型表面との間に、電離放射線硬化樹脂を充填し、電離放射線を照射して硬化する。電離放射線硬化樹脂はたとえば、ダイコータにより充填される。続いて、硬化した電離放射線硬化樹脂が形成された基材フィルムをロール金型から剥離する。以上の方法により、第1屈折層17が得られる。
[Production method]
A method for manufacturing the
第1屈折層17の基材部173とレンズ部174とが同じ素材で一体的に形成されている場合、第1屈折層17は以下の方法で製造される。熱可塑性樹脂により基材を作製する。続いて、線状プリズムLPに対応する凹凸パターンが切削加工により表面に形成された金型を基材に加熱押圧して、凹凸パターンを基材表面に転写する。以上の工程により第1屈折層17が製造される。周知の押出成型法やプレス成型法、あるいは金型に溶融樹脂を注入する射出成形法等により第1屈折層17を製造してもよい。
When the
続いて、第1屈折層17の表面171上に第2屈折層18を形成する。まず、ロール状の金型を準備する。ロール状金型の表面には、表面181の複数のマイクロレンズMLに対応する孔が形成されている。次に、第2屈折層18用の電離放射線硬化樹脂を準備する。このとき、第2屈折層18の屈折率が、第1屈折層17の線状プリズムLPの屈折率と異なるよう、電離放射線硬化樹脂を選定する。準備した電離放射線硬化樹脂を、第1屈折層17の表面171と金型表面との間に充填し、電離放射線を照射して硬化する。そして、硬化した第2屈折層18が形成された第1屈折層17をロール金型から引き剥がす。以上の方法により、光拡散シート16が製造される。
Subsequently, the second
[光拡散シートの他の形態]
図4に示す光拡散シート16では、第2屈折層18の表面181に複数のマイクロレンズMLを形成したが、表面181には、マイクロレンズMLに限定されず、他の形状の凸部が形成されてもよい。たとえば、マイクロレンズMLに代えて、円錐、角錐、円錐台、角錐台等のレンズアレイが形成されてもよい。また、マイクロレンズMLに代えて、複数の線状プリズムやシリンドリカルレンズといった柱状レンズを各レンズの幅方向に並べて配列してもよい。このとき、表面181の柱状レンズの延在方向は、表面171の線状プリズムLPの延在方向と並行するのが好ましい。また、図11に示すように、線状プリズムLPの幅方向と同じ方向の断面形状が台形状の凸部を形成してもよい。
[Other forms of light diffusion sheet]
In the
要するに、表面181に形成される凸部は、凸部の底から頂上に向かって幅が狭くなる断面形状を有すればよい。好ましくは、線状プリズムLPの幅方向と同じ方向の断面形状が、底から頂上に向かうにしたがって幅が狭くなる。より好ましくは、表面181上の凸部の横断形状は、弓状である。この場合、凸部の底と表面とがなす接触角A18(図4参照)は、30deg以下であるのが好ましい。この場合、表面181に入射した光が、より再帰反射しにくくなる。
In short, the convex portion formed on the
また、図4に示す光拡散シート16では、第1屈折層17が複数の線状プリズムLPを備えたが、複数の線状プリズムLPの代わりに、複数のシリンドリカルレンズを並設してもよい。また、線状プリズムLPと同様に並べて配列された柱状レンズであって、幅方向の断面形状が台形状であってもよい。柱状レンズの幅方向の断面が、柱状レンズの底から頂上に向かって幅が狭くなる形状であればよい。また、線状プリズムLPに代えて、基材部173の表面上にマトリックス状に配列された複数のマイクロレンズや、円錐、角錐、円錐台、角錐台等のレンズアレイを形成してもよい。
In the
要するに、第1屈折層17の表面171と、第2屈折層18の表面181とには、複数の凸部を有しており、かつ、各凸部が、底から頂上に向かって幅が狭くなる断面形状を有していればよい。複数の凸部は、柱状レンズであってもよいし、レンズアレイを構成するレンズであってもよい。ただし、凸部が柱状レンズの場合、幅方向の断面形状は、底から頂上に向かって幅が狭くなる形状である。また、凸部がレンズアレイを構成するレンズの場合、縦断面形状は、底から頂上に向かって幅が狭くなる形状である。
In short, the
ただし、表面171は、光源11の配列方向(点光源の場合)又は延在方向(線光源の場合)に延びる複数の柱状レンズを有するのが好ましく、さらに好ましくは、柱状レンズが図4に示すように線状プリズムLPであるのが好ましい。線状プリズムLPは、シリンドリカルレンズやレンズアレイと比較して、光R15をより屈折することができるからである。
However, the
[第2の実施の形態]
図12を参照して、第2の実施の形態による光拡散シート26は、第1屈折層17と、第2屈折層28とを備える。
[Second Embodiment]
Referring to FIG. 12, the
第2屈折層28は、バインダ樹脂282と、複数の粒状物283とを含有する。バインダ樹脂282の素材は第1の実施の形態における第2屈折層18の素材と同様である。粒状物283は透光性を有する略球状の有機又は無機材料である。粒状物283はたとえば、シリカ、チタニア、アルミナ、ジルコニアなどの酸化物や窒化物などの透光性の無機物、アクリル樹脂、スチレン樹脂等である。第2屈折層28の表面281には、粒状物283が部分的に突出することにより複数の凸部が形成されている。
The second
粒状物283はバインダ樹脂282と同じ屈折率を有する。ここでいう同じ屈折率とは、互いの屈折率の差異が0.05以内であるものをいう。さらに、第1の実施の形態と同様に、第2屈折層28は第1屈折層17と異なる屈折率を有する。
The
第2屈折層28の表面281は、粒状物283により複数の凸部が形成される。そのため、第2屈折層28は、第1の実施の形態における第2屈折層18と同じ作用を奏する。さらに、粒状物283はバインダ樹脂282と同じ屈折率を有する。そのため、粒状物283とバインダ樹脂282との境界面で反射及び屈折が発生するのを抑制でき、再帰反射が発生するのを抑制できる。
A plurality of convex portions are formed on the
[第3の実施の形態]
図13を参照して、第3の実施の形態による光拡散シート36は、第1屈折層17と第2屈折層38とを備える。第1屈折層17の構成は第1の実施の形態と同じである。
[Third Embodiment]
Referring to FIG. 13, the
第2屈折層38の素材は第1の実施の形態の第2屈折層18と同じである。また、第2屈折層38は第1屈折層17と異なる屈折率を有する。
The material of the
第2屈折層38の表面381は、第1の実施の形態の第2屈折層18の表面181と異なり、平坦である。つまり、表面381は凹凸を有さない。表面381が平坦であっても、表面381で光R15は屈折する。光R15は表面171で屈折したとき、光拡散シート36の法線方向からずれる。そのため、表面171から出射した光R15が表面181に入射するときの入射角は0degよりも大きい。その結果、光R15は表面381である程度屈折し、拡散する。
Unlike the
表1に示す本発明例及び比較例の光拡散シートを準備し、バックライト装置を製造した。そして、各バックライト装置の輝度角度特性を調査した。
[本発明例1]
本発明例1の光拡散シートは、図4に示す構成とした。表1に示すとおり、第1屈折層(基材部及び線状プリズム)の屈折率は1.56であった。また、第2屈折層の屈折率は1.49であった。線状プリズムの幅方向の断面形状は二等辺三角形であり、線状プリズムの幅WLPは16μm、底角ALPは45degであった。また、マイクロレンズMLの幅WMLは3.5μm、高さHMLは0.56μm、凸面の曲率半径RMLは3μmであった。
[本発明例2]
本発明例2の光拡散シートは、図12に示す構成とした。第1屈折層の屈折率は1.60であった。また、第2屈折層のうち、バインダ樹脂及び粒状物(ビーズ)の屈折率はほぼ同じであり、バインダ樹脂の屈折率が1.49、粒状物(ビーズ)の屈折率が1.51であった。粒状物は球状であり、直径が2μmであった。また、第2屈折層の表面から突出した粒状物の高さH283(図12参照)の最大値は0.37μmであった。
[本発明例3]
本発明例3の光拡散シートは、図4に示す構成とした。第1屈折層の屈折率は1.6であり、第2屈折層の屈折率は1.4であった。その他の構成は本発明例1と同じであった。
[比較例1]
比較例1では、ツジデン社製の商品名D122Sの光拡散シートを利用した。この光拡散シートのヘイズ値は75%であった。
[比較例2]
比較例2では、恵和社製の商品名BS−510の光拡散シートを利用した。この光拡散シートのヘイズ値は85%であった。
[比較例3]
比較例3では、恵和社製の商品名BS−910の光拡散シートを利用した。この光拡散シートのヘイズ値は89.5%であった。
[比較例4]
比較例4では、光拡散シートとして、図14に示すマイクロレンズアレイシートを利用した。
[Invention Example 1]
The light diffusion sheet of Example 1 of the present invention was configured as shown in FIG. As shown in Table 1, the refractive index of the first refractive layer (base material portion and linear prism) was 1.56. The refractive index of the second refractive layer was 1.49. The cross-sectional shape in the width direction of the linear prism was an isosceles triangle, the width WLP of the linear prism was 16 μm, and the base angle ALP was 45 deg. Further, the width WML of the microlens ML was 3.5 μm, the height HML was 0.56 μm, and the curvature radius RML of the convex surface was 3 μm.
[Invention Example 2]
The light diffusion sheet of Example 2 of the present invention was configured as shown in FIG. The refractive index of the first refractive layer was 1.60. Further, in the second refractive layer, the refractive index of the binder resin and the granular material (bead) is substantially the same, the refractive index of the binder resin is 1.49, and the refractive index of the granular material (bead) is 1.51. It was. The granular material was spherical and had a diameter of 2 μm. Further, the maximum value of the height H283 (see FIG. 12) of the granular material protruding from the surface of the second refractive layer was 0.37 μm.
[Invention Example 3]
The light diffusion sheet of Example 3 of the present invention was configured as shown in FIG. The refractive index of the first refractive layer was 1.6, and the refractive index of the second refractive layer was 1.4. Other configurations were the same as those of Example 1 of the present invention.
[Comparative Example 1]
In Comparative Example 1, a light diffusion sheet having a trade name of D122S manufactured by Tsujiden Corporation was used. The haze value of this light diffusion sheet was 75%.
[Comparative Example 2]
In Comparative Example 2, a light diffusion sheet having a trade name of BS-510 manufactured by Ewasha Co., Ltd. was used. The haze value of this light diffusion sheet was 85%.
[Comparative Example 3]
In Comparative Example 3, a light diffusion sheet having a trade name of BS-910 manufactured by Ewasha Co., Ltd. was used. The haze value of this light diffusion sheet was 89.5%.
[Comparative Example 4]
In Comparative Example 4, a microlens array sheet shown in FIG. 14 was used as the light diffusion sheet.
[輝度角度特性調査]
上述の光拡散シートを用いて、各本発明例及び比較例ごと(以下、各例という)に図1のバックライト装置10と同じ構成のバックライト装置を製造した。具体的には、図1中の光拡散シート16以外の構成を含むバックライト装置30を製造した。そして、バックライト装置30上に各例ごとの光拡散シートを敷設し、各例ごとのバックライト装置を製造した。
[Brightness angle characteristics survey]
A backlight device having the same configuration as the
製造された各例ごとのバックライト装置について、図1中のX軸方向における輝度角度特性を調査した。図1を参照して、表示画面の法線方向(法線N14方向に相当)を0度軸とし、0度軸から図1中の+X方向への傾き角をプラス(+)とし、+X方向と逆の方向への傾き角をマイナス(−)とした。各角度での輝度は輝度計により測定し、輝度の測定箇所はバックライト装置の正面中央部とした。 With respect to each manufactured backlight device, the luminance angle characteristic in the X-axis direction in FIG. 1 was investigated. Referring to FIG. 1, the normal direction of the display screen (corresponding to the normal N14 direction) is the 0 degree axis, the inclination angle from the 0 degree axis to the + X direction in FIG. 1 is plus (+), and the + X direction The angle of inclination in the opposite direction was minus (−). The luminance at each angle was measured with a luminance meter, and the luminance was measured at the front center of the backlight device.
図15に本発明例1及び比較例1の輝度角度特性を示す。また、図16に本発明例2、比較例2及び4の輝度角度特性を示し、図17に本発明例3及び比較例3の輝度角度特性を示す。図中の横軸は、0度軸からの角度である。また、縦軸は、バックライト装置30、つまり、光拡散シートを除いたバックライト装置の正面輝度(0度軸の輝度)に対する各角度での輝度の比である。
FIG. 15 shows the luminance angle characteristics of Example 1 and Comparative Example 1. FIG. 16 shows luminance angle characteristics of Example 2 of the present invention and Comparative Examples 2 and 4, and FIG. 17 shows luminance angle characteristics of Example 3 of the present invention and Comparative Example 3. The horizontal axis in the figure is the angle from the 0 degree axis. The vertical axis represents the ratio of the luminance at each angle with respect to the front luminance (brightness on the 0-degree axis) of the
[半値幅拡大度]
各例のバックライト装置の輝度角度特性の半値幅を求めた。ここで、半値幅とは、輝度角度特性において、輝度ピークの1/2以上となる輝度を示す角度範囲をいう。さらに、バックライト装置30の輝度角度特性を測定し、半値幅を求めた。
[Full width at half maximum]
The full width at half maximum of the luminance angle characteristic of the backlight device of each example was obtained. Here, the half-value width refers to an angle range indicating a luminance that is 1/2 or more of the luminance peak in the luminance angle characteristic. Further, the luminance angle characteristic of the
各例のバックライト装置の視野角の拡がり度合いを示す指標として、式(2)に示す半値幅拡大度を定義し、各例の半値幅拡大度を求めた。
半値幅拡大度=各例の半値幅/バックライト装置30の半値幅 (2)
As an index indicating the degree of expansion of the viewing angle of the backlight device of each example, the half-width expansion degree shown in Expression (2) was defined, and the half-width expansion degree of each example was obtained.
Half-width expansion factor = half-width of each example / half-width of backlight device 30 (2)
[調査結果]
表1に半値幅拡大度を示す。各例(本発明例及び比較例)ともに、光拡散シートを持たないバックライト装置30よりも視野角が拡大した。
[Investigation result]
Table 1 shows the full width at half maximum. In each example (invention example and comparative example), the viewing angle was larger than that of the
さらに、各例のバックライト装置のうち、半値幅拡大度が同程度のバックライト装置の輝度角度依存性を比較した。図15を参照して、本発明例1(図中実線)と比較例1(図中破線)とは半値幅拡大度が同程度であったが、正面輝度比は本発明例1の方が高く、1.2を越えた。本発明例1の光拡散シートが光の再帰反射を抑制したため、光の利用効率が向上し、その結果、正面輝度が高かったと推定される。 Furthermore, among the backlight devices of each example, the luminance angle dependency of the backlight devices having the same degree of half-width expansion was compared. Referring to FIG. 15, the first half of the present invention example 1 (solid line in the figure) and the comparative example 1 (broken line in the figure) had the same half-value width expansion degree, but the front luminance ratio of the first example of the invention was higher. High, above 1.2. Since the light diffusion sheet of Invention Example 1 suppressed the retroreflection of light, the light utilization efficiency was improved, and as a result, it was estimated that the front luminance was high.
同様に、図16を参照して、本発明例2(図中実線)と比較例2(図中破線)及び4(図中一点鎖線)とは同程度の半値幅拡大度を示したが、本発明例2の正面輝度比が最も高く、1.2を越えた。また、図17を参照して、本発明例3(図中実線)と比較例3(図中破線)とは同程度の半値幅拡大度を示したが、正面輝度比は本発明例3の方が高く、1.0を越えた。 Similarly, with reference to FIG. 16, Example 2 (solid line in the figure) and Comparative Examples 2 (dashed line in the figure) and 4 (dashed line in the figure) showed the same degree of half-width expansion, The front luminance ratio of Invention Example 2 was the highest, exceeding 1.2. Referring to FIG. 17, the present invention example 3 (solid line in the figure) and comparative example 3 (broken line in the figure) showed the same degree of half-width expansion, but the front luminance ratio is the same as that of the example 3 of the present invention. It was higher and exceeded 1.0.
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。 While the embodiments of the present invention have been described above, the above-described embodiments are merely examples for carrying out the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented by appropriately modifying the above-described embodiment without departing from the spirit thereof.
1 液晶表示装置
10,30 バックライト装置
11 光源
14 導光板
15 全反射型プリズムシート
16,26,36 光拡散シート
17 第1屈折層
18,28,38 第2屈折層
20 液晶パネル
173 基材部
174 レンズ部
282 バインダ樹脂
283 粒状物
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記主面上に形成され、前記第1の凸部と異なる屈折率を有する第2の屈折層とを備えることを特徴とする光拡散シート。 A first refractive layer having a main surface on which a plurality of first convex portions are formed;
A light diffusion sheet, comprising: a second refractive layer formed on the main surface and having a refractive index different from that of the first convex portion.
前記第2の屈折層はさらに、複数の第2の凸部が形成された表面を有することを特徴とする光拡散シート。 The light diffusing sheet according to claim 1,
The light diffusion sheet, wherein the second refractive layer further has a surface on which a plurality of second convex portions are formed.
前記複数の第1の凸部は、互いに並んで配列される複数の柱状レンズであり、前記柱状レンズの幅方向の断面は、前記柱状レンズの底から頂上に向かって幅が狭くなる形状であることを特徴とする光拡散シート。 The light diffusing sheet according to claim 2,
The plurality of first convex portions are a plurality of columnar lenses arranged side by side, and a cross section in the width direction of the columnar lens has a shape in which a width becomes narrower from the bottom to the top of the columnar lens. A light diffusion sheet characterized by that.
前記第2の凸部は、前記第2の凸部の底から頂上に向かって幅が狭くなる断面形状を有することを特徴とする光拡散シート。 The light diffusing sheet according to claim 3,
The light diffusing sheet according to claim 2, wherein the second convex portion has a cross-sectional shape whose width becomes narrower from the bottom to the top of the second convex portion.
前記複数の第2の凸部は、マトリックス状に配列されていることを特徴とする光拡散シート。 The light diffusing sheet according to claim 4,
The light diffusion sheet, wherein the plurality of second convex portions are arranged in a matrix.
前記第2の屈折層は、
バインダ樹脂と、
前記バインダ樹脂と同じ屈折率を有する複数の粒状物とを含有し、
前記第2の凸部は、前記粒状物の一部が前記表面から突出することにより形成されることを特徴とする光拡散シート。 The light diffusing sheet according to claim 2 or 3,
The second refractive layer is
A binder resin,
Containing a plurality of particulates having the same refractive index as the binder resin,
The second convex portion is formed by projecting a part of the granular material from the surface.
前記第2の屈折層の屈折率は、前記第1の凸部の屈折率よりも大きいことを特徴とする光拡散シート。 The light diffusing sheet according to any one of claims 1 to 6,
The light diffusion sheet, wherein a refractive index of the second refractive layer is larger than a refractive index of the first convex portion.
前記第1の屈折層は、前記主面と反対側に裏面を有し、
前記第1の屈折層は、前記光拡散シートの法線方向の光を前記裏面から受けることを特徴とする光拡散シート。 The light diffusion sheet according to any one of claims 1 to 7,
The first refractive layer has a back surface opposite to the main surface,
The light diffusion sheet, wherein the first refractive layer receives light in a normal direction of the light diffusion sheet from the back surface.
前記導光板の側面に配設される光源と、
前記導光板から出射する光を受け、受けた光を前記導光板の法線方向に出射するレンズシートと、
前記レンズシート上に敷設される請求項1〜7のいずれか1項に記載の光拡散シートとを備えることを特徴とするバックライト装置。 A light guide plate;
A light source disposed on a side surface of the light guide plate;
A lens sheet that receives light emitted from the light guide plate and emits the received light in a normal direction of the light guide plate;
A backlight device comprising: the light diffusion sheet according to claim 1 laid on the lens sheet.
前記バックライト装置上に敷設される液晶パネルとを備えることを特徴とする液晶表示装置。 The backlight device according to claim 9;
A liquid crystal display device comprising: a liquid crystal panel laid on the backlight device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056494A JP2010210904A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Optical diffusion sheet, and backlight device and liquid crystal display device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056494A JP2010210904A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Optical diffusion sheet, and backlight device and liquid crystal display device using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010210904A true JP2010210904A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42971146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009056494A Withdrawn JP2010210904A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Optical diffusion sheet, and backlight device and liquid crystal display device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010210904A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154585A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Shoei:Kk | Touch panel |
WO2012060266A1 (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-10 | シャープ株式会社 | Light-control element, display device, and illumination device |
JP2013020242A (en) * | 2011-06-14 | 2013-01-31 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Backlight device |
CN103032738A (en) * | 2012-12-21 | 2013-04-10 | 江苏晶和金江照明有限公司 | LED (Light-Emitting Diode) lamp and lampshade |
CN104832882A (en) * | 2015-04-16 | 2015-08-12 | 宁波江北激智新材料有限公司 | Light-uniformizing film, illumination device using same and backlight source of displayer |
JP2019194688A (en) * | 2018-04-24 | 2019-11-07 | 微采視像科技股▲分▼有限公司 | Light deflection film and display device using the same |
WO2020062584A1 (en) * | 2018-09-30 | 2020-04-02 | 惠科股份有限公司 | Polarizing structure and display device |
JP2020523764A (en) * | 2017-06-16 | 2020-08-06 | レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. | How to use multi-view backlight, multi-view display and offset multi-beam element |
US20200310012A1 (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Cm Visual Technology Corporation | Optical element and display device |
CN113093435A (en) * | 2021-01-05 | 2021-07-09 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | Electronic equipment |
CN116381985A (en) * | 2023-03-17 | 2023-07-04 | 咏巨科技有限公司 | Optical film and method for manufacturing the same |
-
2009
- 2009-03-10 JP JP2009056494A patent/JP2010210904A/en not_active Withdrawn
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154585A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Shoei:Kk | Touch panel |
WO2012060266A1 (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-10 | シャープ株式会社 | Light-control element, display device, and illumination device |
JP2013020242A (en) * | 2011-06-14 | 2013-01-31 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Backlight device |
CN103032738A (en) * | 2012-12-21 | 2013-04-10 | 江苏晶和金江照明有限公司 | LED (Light-Emitting Diode) lamp and lampshade |
CN104832882A (en) * | 2015-04-16 | 2015-08-12 | 宁波江北激智新材料有限公司 | Light-uniformizing film, illumination device using same and backlight source of displayer |
CN104832882B (en) * | 2015-04-16 | 2018-04-27 | 宁波江北激智新材料有限公司 | The lighting apparatus of a kind of even smooth film and the use even smooth film and the backlight of display |
JP2020523764A (en) * | 2017-06-16 | 2020-08-06 | レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. | How to use multi-view backlight, multi-view display and offset multi-beam element |
US10948772B2 (en) | 2017-06-16 | 2021-03-16 | Leia Inc. | Multiview backlight, multiview display and method employing offset multibeam elements |
JP7046987B2 (en) | 2017-06-16 | 2022-04-04 | レイア、インコーポレイテッド | How to use multi-view backlight, multi-view display and offset multi-beam elements |
JP2019194688A (en) * | 2018-04-24 | 2019-11-07 | 微采視像科技股▲分▼有限公司 | Light deflection film and display device using the same |
US11320662B2 (en) | 2018-04-24 | 2022-05-03 | Cm Visual Technology Corporation | Light deflection film and display device using the same |
WO2020062584A1 (en) * | 2018-09-30 | 2020-04-02 | 惠科股份有限公司 | Polarizing structure and display device |
US20200310012A1 (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Cm Visual Technology Corporation | Optical element and display device |
CN111751912A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-09 | 微采视像科技股份有限公司 | Optical element and display device |
JP2020173434A (en) * | 2019-03-26 | 2020-10-22 | 微采視像科技股▲分▼有限公司 | Optical element and display device |
CN113093435A (en) * | 2021-01-05 | 2021-07-09 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | Electronic equipment |
CN113093435B (en) * | 2021-01-05 | 2022-06-17 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | Electronic equipment |
CN116381985A (en) * | 2023-03-17 | 2023-07-04 | 咏巨科技有限公司 | Optical film and method for manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010210904A (en) | Optical diffusion sheet, and backlight device and liquid crystal display device using the same | |
KR101173788B1 (en) | Optical sheet, surface light source device, and transmissive display device | |
JP5145957B2 (en) | Light guide connector, backlight unit, and display device | |
JP2011034801A (en) | Light guide plate, light guide plate manufacturing method, surface light source device, and liquid crystal display device | |
JP2007294411A (en) | Direct backlight device and optic lens sheet | |
KR20040079423A (en) | Transparent screen and projection display apparatus | |
JP2010050003A (en) | Surface illuminating device and image display apparatus | |
JP5003298B2 (en) | Optical sheet, backlight unit using the same, and display device | |
JP2006208930A (en) | Optical sheet, and backlight unit and display using same | |
JP4140016B2 (en) | Surface light emitting device, optical element, and liquid crystal display device | |
WO2012099123A1 (en) | Light guide plate, surface light source device, and transmissive image display device | |
JP2009294240A (en) | Optical sheet, back light unit, liquid crystal display device and display device | |
JP2008298839A (en) | Optical sheet, back light unit using the same, and display device | |
KR101472460B1 (en) | Surface light-emitting device and liquid crystal display system | |
JP2012103290A (en) | Optical sheet, backlight unit and liquid crystal display device | |
JP6042650B2 (en) | Light guide plate | |
JP2008216831A (en) | Optical adjusting member, lighting device and liquid crystal display device, and method for manufacturing optical adjusting member | |
JP2010177047A (en) | Backlight unit, prism sheet and liquid crystal display unit | |
JP2005227566A (en) | Lighting device and display device equipped with the same | |
JP2016189299A (en) | Surface light source device and display device | |
JP4421915B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME | |
JP4473035B2 (en) | Illumination device and display device including the same | |
JP2005302458A (en) | Illumination device and display device equipped with this | |
JP4327649B2 (en) | Illumination device and display device including the same | |
JP2010153203A (en) | Surface light source device, backlight unit, and display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |