JP2010205586A - Contact pin - Google Patents
Contact pin Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010205586A JP2010205586A JP2009050352A JP2009050352A JP2010205586A JP 2010205586 A JP2010205586 A JP 2010205586A JP 2009050352 A JP2009050352 A JP 2009050352A JP 2009050352 A JP2009050352 A JP 2009050352A JP 2010205586 A JP2010205586 A JP 2010205586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- shaped elastic
- circuit board
- downward
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1の回路基板と第2の回路基板との間に配置され、それぞれの回路基板の回路どうしを電気的に接続する接触ピンに関し、特に、その耐久性の向上を図ったものである。 The present invention relates to a contact pin that is disposed between a first circuit board and a second circuit board and electrically connects the circuits of the respective circuit boards, and in particular, to improve the durability thereof. It is.
携帯電話機の中にはメイン基板とは別にサブ基板を具備するものがあり、その両基板の回路どうしを電気的に接続する手段として図6(a)(b)に示すような接触ピンPが用いられる。 Some mobile phones have a sub-board in addition to the main board, and contact pins P as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b) are used as means for electrically connecting the circuits of both boards. Used.
図6(a)(b)の接触ピンPは、メイン基板(第1の回路基板CB1)に取り付けられるケース1と、そのケース1に装着されるピン本体2とからなり、ケース1は、ピン本体2を装着するための凹部10を有している。ピン本体2はU字形弾性体20と接点端子部21とリード端子部22とにより構成される。
6A and 6B includes a
前記ピン本体2において、U字形弾性体20は、U字湾曲部20Aと上下の直線部20B、20CとによりU字状に形成され、ケース1の凹部10に挿入される。接点端子部21は、U字形弾性体20の上側直線部20Bの端に設けられ、ケース1上面の切欠き11から上方に突出し、サブ基板(第2の回路基板CB2)の回路のランドRnに接触する。リード端子部22は、U字形弾性体20の下側直線部20Cの端に設けられて、メイン基板(第1の回路基板CB1)の回路のランドRnに半田付けで接続される。
In the
前記のような構成の接触ピンPを携帯電話機に実装する際は、図6(a)のように接触ピンPのリード端子部22をメイン基板(第1の回路基板CB1)のランドRnに半田付けし、次に、接触ピンPの上方からメイン基板(第1の回路基板CB1)上にサブ基板(第2の回路基板CB2)を置き、サブ基板のランドRnをピン本体2の接点端子部21に接触させる。そして、第2の回路基板CB2を所定の力で図6(b)の二点破線で示す位置まで押し下げてから、図示しないロック手段により第2の回路基板CB2を固定ロックすることにより、接触ピンPの実装は完了する。
When the contact pin P having the above-described configuration is mounted on the mobile phone, the
しかしながら、図6(a)(b)に示した従来の接触ピンPによると、携帯電話機への実装時に、第2の回路基板CB2を押し下げる力によってピン本体2の接点端子部21が下方に押し込まれるが、そのように押し込む外力によってU字形弾性体20の上側直線部20B全体が大きく撓む構造になっている。このため、U字形弾性体20を繰り返し何度も撓ませる耐久試験で、U字形弾性体20が破損し易く、耐久性の面で問題点がある。
However, according to the conventional contact pin P shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), the
特に、この種の接触ピンPは携帯電話機への搭載用として小型に形成されるため、U字形弾性体20の強度も低下せざるを得ず、前記の耐久試験をクリアーすることは困難である。
In particular, since this type of contact pin P is formed in a small size for mounting on a mobile phone, the strength of the U-shaped
先に説明した従来の接触ピンPのようにU字形弾性体20の上側直線部20B全体が大きく撓む構造例については、例えば、特許文献1の図47A、図47B、図47Cに示されている。
An example of a structure in which the entire upper
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、耐久性に優れた接触ピンを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a contact pin having excellent durability.
前記目的を達成するために、本発明は、第1の回路基板と第2の回路基板との間に配置され、それぞれの回路基板の回路どうしを電気的に接続する接触ピンであって、前記接触ピンは、前記第1の回路基板に取り付けられるケースと、前記ケースに装着されるピン本体とからなり、前記ケースは、前記ピン本体を装着するための凹部を有し、前記ピン本体は、前記凹部に挿入されるとともに、U字湾曲部と上下の直線部とによりU字状に形成されたU字形弾性体と、前記U字形弾性体の上側直線部の端に設けられて、前記第2の回路基板の回路のランドに接触する接点端子部と、前記U字形弾性体の下側直線部の端に設けられて、前記第1の回路基板の回路のランドに接続されるリード端子部と、を有し、前記凹部と前記U字形弾性体との間には隙間が設けられていて、前記接点端子部を下方に押圧する外力によって前記U字形弾性体の上側直線部が下向きに撓んだときに、そのU字形弾性体のU字湾曲部が回転し持ち上がって前記隙間に逃げ込むようになっていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a contact pin that is disposed between a first circuit board and a second circuit board and electrically connects circuits of the respective circuit boards, The contact pin includes a case attached to the first circuit board and a pin body attached to the case, and the case has a recess for attaching the pin body, A U-shaped elastic body inserted into the recess and formed in a U shape by a U-shaped curved portion and upper and lower straight portions, and provided at an end of an upper straight portion of the U-shaped elastic body, A contact terminal portion that contacts a circuit land of the circuit board, and a lead terminal portion that is provided at an end of the lower linear portion of the U-shaped elastic body and is connected to the circuit land of the first circuit board And between the concave portion and the U-shaped elastic body Is provided with a gap, and when the upper straight portion of the U-shaped elastic body is bent downward by an external force that presses the contact terminal portion downward, the U-shaped curved portion of the U-shaped elastic body rotates. It is lifted and escapes into the gap.
前記本発明においては、前記外力によって接点端子部が下方に押圧されたとき、前記U字形弾性体の上側直線部が下方に撓む作用と、そのU字形弾性体のU字湾曲部が回転し持ち上がって前記隙間に逃げ込むことによりU字形弾性体の上側直線部全体が下方に傾斜する作用との相乗効果によって、前記接点端子部が下方に沈むようになる。 In the present invention, when the contact terminal portion is pressed downward by the external force, the upper straight portion of the U-shaped elastic body bends downward, and the U-curved portion of the U-shaped elastic body rotates. The contact terminal portion sinks downward due to a synergistic effect with the action that the entire upper straight portion of the U-shaped elastic body is inclined downward by lifting and escaping into the gap.
前記本発明において、前記接触ピンは、前記ピン本体を複数備え、前記複数のピン本体の接点端子部は千鳥状に配列される構成を採用することができる。 In the present invention, the contact pin may include a plurality of the pin bodies, and the contact terminal portions of the plurality of pin bodies may be arranged in a staggered manner.
前記本発明において、前記第1の回路基板は、携帯電話機のメイン基板であり、前記第2の回路基板は、同じ携帯電話機のサブ基板であるものとしてもよい。 In the present invention, the first circuit board may be a main board of a mobile phone, and the second circuit board may be a sub-board of the same mobile phone.
本発明にあっては、接触ピンの具体的な構成として、前述の通り、凹部とU字形弾性体との間には隙間が設けられていて、接点端子部を下方に押圧する外力によってU字形弾性体の上側直線部が下向きに撓んだときに、そのU字形弾性体のU字湾曲部が回転し持ち上がって前記隙間に逃げ込むようになる構成を採用した。このため、前記外力によって接点端子部が下方に押圧されたとき、U字形弾性体の上側直線部が下方に撓む作用と、U字形弾性体の上側直線部全体が下方に傾斜する作用との相乗効果によって、接点端子部は下方に沈む。従って、接点端子部の沈み量を規定値とするのにあたり、U字形弾性体の上側直線部の撓み量を大幅に減らすことができ、U字形弾性体の上側直線部が繰り返し撓むことによるU字形弾性体の破損を効果的に防止できる点で、耐久性に優れた接触ピンを提供し得る。 In the present invention, as a specific configuration of the contact pin, as described above, a gap is provided between the concave portion and the U-shaped elastic body, and the U-shape is formed by an external force that presses the contact terminal portion downward. When the upper straight portion of the elastic body is bent downward, the U-shaped curved portion of the U-shaped elastic body rotates and lifts to escape into the gap. For this reason, when the contact terminal portion is pressed downward by the external force, the upper straight portion of the U-shaped elastic body bends downward, and the entire upper straight portion of the U-shaped elastic body tilts downward. Due to the synergistic effect, the contact terminal portion sinks downward. Therefore, in setting the amount of sinking of the contact terminal portion to the specified value, the amount of bending of the upper straight portion of the U-shaped elastic body can be greatly reduced, and U due to repeated bending of the upper straight portion of the U-shaped elastic body. The contact pin excellent in durability can be provided in that the breakage of the letter-shaped elastic body can be effectively prevented.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明の一実施形態である接触ピンを実装した携帯電話機の断面図である。同図の携帯電話機Tは、第1の回路基板CB1と、その上に配置された第2の回路基板CB2と、これらの回路基板CB1、CB2間に配置されている本発明の接触ピンPを有している。 FIG. 1 is a cross-sectional view of a mobile phone on which a contact pin according to an embodiment of the present invention is mounted. The cellular phone T shown in the figure includes a first circuit board CB1, a second circuit board CB2 disposed thereon, and a contact pin P of the present invention disposed between these circuit boards CB1 and CB2. Have.
第1の回路基板CB1は、携帯電話機Tのメイン基板であり、通信やGPS等、携帯電話機の主要な回路を形成したものである。また、第2の回路基板CB2は、同携帯電話機Tのサブ基板であり、ブルートゥースのような短距離無線通信用のアンテナ回路を形成したものである。このようなサブ基板(第1の回路基板CB1)のアンテナ回路とメイン基板(第2の回路基板CB2)の短距離無線通信用の送受信回路とが本発明の接触ピンPによって電気的に接続されることにより、一つの短距離無線通信回路が構成される。 The first circuit board CB1 is a main board of the mobile phone T, and forms a main circuit of the mobile phone such as communication and GPS. The second circuit board CB2 is a sub-board of the cellular phone T and is formed with an antenna circuit for short-range wireless communication such as Bluetooth. The antenna circuit of such a sub-board (first circuit board CB1) and the transmission / reception circuit for short-range wireless communication of the main board (second circuit board CB2) are electrically connected by the contact pin P of the present invention. Thus, one short-range wireless communication circuit is configured.
<接触ピンPの詳細構成>
図2は図1に示した接触ピンの説明図、図3は図1及び図2に示した接触ピンのケースの説明図、図4は図1及び図2に示した接触ピンのピン本体の説明図、図5は図1及び図2に示した接触ピンの動作説明図である。
<Detailed configuration of contact pin P>
2 is an explanatory view of the contact pin shown in FIG. 1, FIG. 3 is an explanatory view of the case of the contact pin shown in FIGS. 1 and 2, and FIG. 4 is an illustration of the pin body of the contact pin shown in FIGS. Explanatory drawing and FIG. 5 are operation | movement explanatory drawings of the contact pin shown in FIG.1 and FIG.2.
本接触ピンPは、図2(a)(b)(c)に示したように、第1の回路基板CB1に取り付けられるケース1と、ケース1に装着されるピン本体2とから構成される。
As shown in FIGS. 2A, 2 </ b> B, and 2 </ b> C, the contact pin P includes a
ケース1は、図3(a)(b)(c)に示したように、ピン本体2を装着するための横向きの凹部10を全部で4つ有している。これら4つの凹部10は、ケース1の一側面1Aとその反対面(他側面1B)から交互に掘り込まれることによって、互い違いに設けられており、それぞれの凹部10に1つずつピン本体2が装着される(図2参照)。これにより、本接触ピンPにおいては、4つのピン本体2の後述する接点端子部21が、図2のように千鳥状に配列されるようになっている。
As shown in FIGS. 3A, 3 </ b> B, and 3 </ b> C, the
また、ケース1の上面には、凹部10ごとに、それぞれの凹部10に連通する切欠き11が開設されており、さらに、同ケース1の下面には、凹部10ごとに、それぞれの凹部10に連通する係止孔12が開設されている。
Further, on the upper surface of the
図4(a)(b)(c)に示したように、前記ピン本体2は、凹部10に挿入されるとともに、U字湾曲部20Aと上下の直線部20B、20CとによりU字状に形成されたU字形弾性体20と、U字形弾性体20の上側直線部20Bの端に設けられて、第2の回路基板CB2の回路のランドRnに接触する接点端子部21と、U字形弾性体20の下側直線部20Cの端に設けられて、第1の回路基板CB1の回路のランドRnに接続されるリード端子部22と、抜け止め手段としての舌片23を備えている。このようなピン本体2は、金属板バネ材をプレス成形機で打ち抜き・折り曲げ成形することによって作製される。
As shown in FIGS. 4A, 4B, and 4C, the
U字形弾性体20は、その上側直線部20Bが多少外向きに開いて傾斜するように形成し、下側直線部20Cが略水平になるように形成してある(図5(a)参照)。
The U-shaped
接点端子部21は、上側直線部20Bの端から上向きに凸の三角形状に折り曲げ成形されていて、図5(a)のようにケース1上面の切欠き11から上方へ突出することによって、第2の回路基板CB2のランドRnに接触できるように構成してある。
The
リード端子部22は、下側直線部20Cの端から一段下がってケース1の外部へ水平に突出し、第1の回路基板CB1のランドRnに半田付けされる。この半田付けは、(1)第1の回路基板CB1の回路とリード端子部22とを電気的に接続する役割と、(2)ケース1を含む本接触ピンP全体をメイン基板(第1の回路基板CB1)に取り付け固定する役割とを果たしている。
The
舌片23は、U字形弾性体20の下側直線部20Cから下向きに形成されてケース1下面の係止孔12に入り込むことによって(図5(a)参照)、ピン本体2の抜け落ちを防止する。
The
図5(a)に示したように、先に説明した凹部10とU字形弾性体20の上側直線部20Bとの間には隙間Gが設けられていて、接点端子部21を下方に押圧する外力によってU字形弾性体20の上側直線部20Bが下向きに撓んだときに、そのU字形弾性体20のU字湾曲部20Aが回転し持ち上がって前記隙間Gに逃げ込むように構成してある。
As shown in FIG. 5A, a gap G is provided between the
本接触ピンPでは、U字形弾性体20における上側直線部20Bの傾斜に比べ、凹部10の内側天井面10B(図3(c)参照)を緩い角度の傾斜面とすることで、前記のような逃げの隙間Gを形成した。
In the present contact pin P, the
<本接触ピンPの動作説明>
本接触ピンPを携帯電話機Tに実装する際は、まず、図5(a)に示すように、本接触ピンPのリード端子部22を第1の回路基板CB1のランドRnに半田付けする。
<Description of the operation of the contact pin P>
When mounting the contact pin P on the mobile phone T, first, as shown in FIG. 5A, the
次に、図5(a)のように、本接触ピンPの上方から第1の回路基板CB1上に第2の回路基板CB2を置くことにより、第2の回路基板CB2のランドRnをピン本体2の接点端子部21に接触させる。
Next, as shown in FIG. 5A, by placing the second circuit board CB2 on the first circuit board CB1 from above the contact pins P, the land Rn of the second circuit board CB2 is moved to the pin body. 2
そして、第2の回路基板CB2を所定の力で図5(b)の二点破線で示す位置まで押し下げてから、図示しないロック手段により第2の回路基板CB2を固定ロックすることにより、本接触ピンPの実装は完了する。 Then, the second circuit board CB2 is pushed down to a position indicated by a two-dot broken line in FIG. 5B with a predetermined force, and then the second circuit board CB2 is fixedly locked by a locking means (not shown). The mounting of the pin P is completed.
前記のように第2の回路基板CBを押し下げる過程で、接点端子部21は、その押し下げ力により下方に押圧される。また、その接点端子部21を押圧する外力によって、U字形弾性体20の上側直線部20Bは下向きに撓み、その撓み量に応じて、接点端子部21は下方に沈む。
In the process of pushing down the second circuit board CB as described above, the
このとき同時に、U字形弾性体20のU字湾曲部20Aは、前記外力によって図中矢印Rで示す方向に回転し持ち上がって、凹部10とU字形弾性体20との間の隙間Gに逃げ込む。これにより、U字形弾性体20の上側直線部20B全体が下方に傾斜するため、接点端子部21は更に下方に沈んで図5(b)のようになる。同図(b)のように接点端子部21が沈んだ状態は、先に説明した第2の回路基板CB2の固定ロックにより維持される。
At the same time, the
以上説明したように、本接触ピンPにあっては、前記外力によって接点端子部21が下方に押圧されたとき、U字形弾性体20の上側直線部20Bが下方に撓む作用と、U字形弾性体20の上側直線部20B全体が下方に傾斜する作用との相乗効果によって、接点端子部21は下方に沈む。このため、接点端子部21の沈み量を規定値とするのにあたり、U字形弾性体20の上側直線部20Bの撓み量を大幅に減らすことができ、U字形弾性体20の上側直線部20Bが繰り返し撓むことによるU字形弾性体20の破損を効果的に防止できる点で、耐久性の向上が図られている。
As described above, in the contact pin P, when the
また、本接触ピンPによると、4つのピン本体2の接点端子部21が千鳥状に配列される構成を採用したので、4つのピン本体2を片側一列に並べた4連タイプに比べ、それぞれの接点端子部21が個々に接触するランドについて、そのランド間隔とランド径を広く採ることが可能となり、ランド間に塗布されたレジスト膜によってランドへの接点端子部21の接触が妨げられるという不具合(接触不良)を効果的に防止できる点で、信頼性の向上が図られている。
Further, according to the present contact pin P, since the
1 ケース
1A ケースの一側面
1B ケースの他側面
10 凹部
10B 凹部の内側天井面
11 切欠き
12 係止孔
2 ピン本体
20 U字形弾性体
20A U字形弾性体のU字湾曲部
20B U字形弾性体の上側直線部
20C U字形弾性体の下側直線部
21 接点端子部
22 リード端子部
23 舌片
CB1 第1の回路基板
CB2 第2の回路基板
P 接触ピン
T 携帯電話機
Rn 回路のランド
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記接触ピンは、
前記第1の回路基板に取り付けられるケースと、
前記ケースに装着されるピン本体とからなり、
前記ケースは、
前記ピン本体を装着するための凹部を有し、
前記ピン本体は、
前記凹部に挿入されるとともに、U字湾曲部と上下の直線部とによりU字状に形成されたU字形弾性体と、
前記U字形弾性体の上側直線部の端に設けられて、前記第2の回路基板の回路のランドに接触する接点端子部と、
前記U字形弾性体の下側直線部の端に設けられて、前記第1の回路基板の回路のランドに接続されるリード端子部と、を有し、
前記凹部と前記U字形弾性体の上側直線部との間には隙間が設けられていて、前記接点端子部を下方に押圧する外力によって前記U字形弾性体の上側直線部が下向きに撓んだときに、そのU字形弾性体のU字湾曲部が回転し持ち上がって前記隙間に逃げ込むようになっていること
を特徴とする接触ピン。 Contact pins that are arranged between the first circuit board and the second circuit board and electrically connect the circuits of the respective circuit boards,
The contact pin is
A case attached to the first circuit board;
It consists of a pin body attached to the case,
The case is
Having a recess for mounting the pin body;
The pin body is
A U-shaped elastic body inserted into the concave portion and formed into a U shape by a U-shaped curved portion and upper and lower straight portions;
A contact terminal portion provided at an end of the upper straight portion of the U-shaped elastic body and contacting a circuit land of the second circuit board;
A lead terminal portion provided at an end of the lower straight portion of the U-shaped elastic body and connected to a circuit land of the first circuit board;
A gap is provided between the concave portion and the upper straight portion of the U-shaped elastic body, and the upper straight portion of the U-shaped elastic body is bent downward by an external force that presses the contact terminal portion downward. Sometimes, the U-shaped curved portion of the U-shaped elastic body rotates and lifts to escape into the gap.
を特徴とする請求項1に記載の接触ピン。 When the contact terminal portion is pressed downward by the external force, the upper straight portion of the U-shaped elastic body bends downward, and the U-curved portion of the U-shaped elastic body rotates and lifts to escape into the gap. The contact pin according to claim 1, wherein the contact terminal portion sinks downward due to a synergistic effect with an action in which the entire upper straight portion of the U-shaped elastic body is inclined downward.
前記複数のピン本体の接点端子部は、千鳥状に配列されること
を特徴とする請求項1または2に記載の接触ピン。 The contact pin includes a plurality of the pin bodies,
The contact pin according to claim 1 or 2, wherein the contact terminal portions of the plurality of pin bodies are arranged in a staggered manner.
前記第2の回路基板は、同じ携帯電話機のサブ基板であること
を特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の接触ピン。 The first circuit board is a main board of a mobile phone;
The contact pin according to any one of claims 1 to 3, wherein the second circuit board is a sub-board of the same mobile phone.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009050352A JP2010205586A (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Contact pin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009050352A JP2010205586A (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Contact pin |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010205586A true JP2010205586A (en) | 2010-09-16 |
Family
ID=42966874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009050352A Withdrawn JP2010205586A (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Contact pin |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010205586A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010277829A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Substrate having connection terminal |
JP2012227086A (en) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | D D K Ltd | Connector for inter-board connection |
JP2013084476A (en) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Three M Innovative Properties Co | Circuit assembly, assembly method for circuit assembly, electric connector |
KR200473526Y1 (en) | 2013-01-21 | 2014-07-09 | 주식회사 제이앤티씨 | A terminal an ear connector for a mobile |
JP2015076207A (en) * | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector |
-
2009
- 2009-03-04 JP JP2009050352A patent/JP2010205586A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010277829A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Substrate having connection terminal |
JP2012227086A (en) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | D D K Ltd | Connector for inter-board connection |
JP2013084476A (en) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Three M Innovative Properties Co | Circuit assembly, assembly method for circuit assembly, electric connector |
KR200473526Y1 (en) | 2013-01-21 | 2014-07-09 | 주식회사 제이앤티씨 | A terminal an ear connector for a mobile |
JP2015076207A (en) * | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6423915B1 (en) | Switch contact for a planar inverted F antenna | |
JP4710627B2 (en) | Board to board connector | |
TWI273740B (en) | Vertical structure of antenna substrate and main substrate | |
JP2010205586A (en) | Contact pin | |
US7828562B2 (en) | Electrical connector | |
US20080026626A1 (en) | Electrical connector | |
JP2006325222A5 (en) | ||
KR20070033465A (en) | An antenna arrangement for a portable radio communication device, and a portable radio communication device comprising such and antenna arrangement | |
JP4100694B2 (en) | connector | |
US7261598B1 (en) | Electrical connector | |
JP2005302481A (en) | Connector | |
JP6256129B2 (en) | Pressure contact terminal | |
KR101433217B1 (en) | Pcb cut type contact | |
JP4971957B2 (en) | Contact member, contact member holding structure and electrical connector | |
KR101339015B1 (en) | Antenna with connected pattern to through hole | |
KR20100066333A (en) | Side key module for mobile communication terminal | |
KR102044537B1 (en) | Ring type antenna module and jig for manufacturing the same | |
JP4844260B2 (en) | Electronic component and manufacturing method thereof | |
JP3917837B2 (en) | Electronic device mounting structure | |
KR20090001767U (en) | Unified Intena for Wireless Communication | |
JP5808147B2 (en) | Component mounting method and board | |
JP4613713B2 (en) | Connected device | |
KR100710833B1 (en) | A method for production a micro connector pin | |
KR101755566B1 (en) | Surface-Mount Typed Connecting Terminal | |
KR20180017675A (en) | Coil module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |