JP2010165146A - Display method for software keyboard and portable information terminal device - Google Patents
Display method for software keyboard and portable information terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010165146A JP2010165146A JP2009006403A JP2009006403A JP2010165146A JP 2010165146 A JP2010165146 A JP 2010165146A JP 2009006403 A JP2009006403 A JP 2009006403A JP 2009006403 A JP2009006403 A JP 2009006403A JP 2010165146 A JP2010165146 A JP 2010165146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- input
- display
- next input
- input candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ソフトウェアキーボードの表示方法及び携帯情報端末装置に関する。 The present invention relates to a software keyboard display method and a portable information terminal device.
近年の携帯情報端末装置は、装置の小型化を図るために表示部と入力部とを一体的に構成されたものが多い。例えば、携帯情報端末装置の液晶等の表示画面(例えば、いわゆるタッチパネル式の表示画面)に、文字等の入力手段としてのキーボードをソフトウェアによって表示するソフトウェアキーボードが知られている。 In recent years, many portable information terminal devices are configured such that a display unit and an input unit are integrated to reduce the size of the device. For example, a software keyboard for displaying a keyboard as a means for inputting characters or the like on a display screen (for example, a so-called touch panel display screen) such as a liquid crystal of a portable information terminal device is known.
このようなソフトウェアキーボードは、タイプライタのキー配列を模した、いわゆるQWERTY配列のキーを備えている。ソフトウェアキーボードは、検知した入力座標信号と予め設定された文字等の位置情報とから、入力された文字等を限定している。 Such a software keyboard has keys of a so-called QWERTY layout that mimics the key layout of a typewriter. The software keyboard limits input characters and the like from the detected input coordinate signal and position information such as characters set in advance.
しかしながら、近年では、携帯情報端末装置が小型化し、表示解像度が向上したことにより、表示画面に表示される文字等が縮小化する一方、表示される情報量は更に増加している。このため、ソフトウェアキーボードにおいて、一つのキーに割り当てられる入力領域も縮小化し各キーが識別しにくくなっていると共に、指等でタッチ入力した場合に複数のキーを押してしまう等、入力しにくいという問題があった。 However, in recent years, portable information terminal devices have become smaller and display resolution has been improved, so that characters and the like displayed on the display screen have been reduced, while the amount of information displayed has further increased. For this reason, in the software keyboard, the input area assigned to one key is also reduced, making it difficult to identify each key, and it is difficult to input, such as pressing multiple keys when touch input with a finger etc. was there.
特に、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されている場合にあっては、母音及び子音に対応するキーを複数組み合わせて入力する必要があり、入力すべき文字数が必然的に増えるため、上記問題はよりいっそう深刻であった。 In particular, when the Japanese input mode with romaji input is selected, it is necessary to input a combination of keys corresponding to vowels and consonants, which inevitably increases the number of characters to be input. Was even more serious.
このような問題に対処するため、子音入力キーをグループ化して特定の母音を割り付けし、このグループに所属する複数の子音キーを同時に又は単独に打鍵することで母音入力の負担軽減を図るキーボード装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In order to cope with such a problem, a keyboard device that reduces the burden of vowel input by grouping consonant input keys, assigning specific vowels, and simultaneously pressing a plurality of consonant keys belonging to this group simultaneously or independently Has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記従来技術にあっては、子音入力キーをグループ化して特定の母音を割り付けているため、母音入力の負担軽減は図れるものの、入力操作に慣れが必要であり、必ずしも実用的ではなかった。 However, in the above prior art, since the consonant input keys are grouped and specific vowels are assigned, the burden of vowel input can be reduced, but it is necessary to get used to input operations and is not always practical. .
また、上記従来技術に係るキーボード装置を用いて、ローマ字入力により日本語を入力する場合、あるキーを入力した後に、次に入力すべき適切なキーを、上述した識別しにくい多数のキーの中から見つけなければならず、入力操作に時間がかかる。また、上述の理由から、見つけたキーを狙い通りに正確に入力することが困難である。このため、結局、入力間違いを抑制するのには十分でなかった。 In addition, when inputting Japanese by romaji input using the keyboard device according to the above prior art, after inputting a certain key, an appropriate key to be input next is selected from among the above-mentioned many difficult-to-identify keys. The input operation takes time. Also, for the reasons described above, it is difficult to input the found key accurately as intended. For this reason, after all, it was not enough to suppress input mistakes.
本発明は、このような事情を考慮して提案されるものであり、表示部に、次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示することにより、ソフトウェアキーボードにおける入力間違いを容易に抑制することができるソフトウェアキーボードの表示方法及び携帯情報端末装置を提供することを目的とする。 The present invention has been proposed in view of such circumstances, and by displaying the next input candidate key on the display unit in a manner that can be distinguished from keys other than the next input candidate key, an input error in the software keyboard can be detected. An object of the present invention is to provide a software keyboard display method and a portable information terminal device that can be easily suppressed.
上記目的を達成するために、本発明者は、最初に入力されたキーがいずれかの子音に係るものである場合に、所定のルールに従って次に入力する際の候補となるキー(以下、次入力候補キーと称する)を特定し、ソフトウェアキーボードにおける入力間違いを抑制する仕組みを見出し、本発明を想到するに至った。 In order to achieve the above object, the present inventor, when the first input key relates to any consonant, the inventor selects a key that is a candidate for the next input according to a predetermined rule (hereinafter, the next input) The present invention has been conceived by identifying a mechanism for suppressing an input error in a software keyboard.
本発明に係るソフトウェアキーボードの表示方法は、最初に入力を受け付けられたキーがいずれかの子音に係るものである場合に、表示部に、次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示することにより、ソフトウェアキーボードにおける入力間違いを容易に抑制するものである。 The display method of the software keyboard according to the present invention can identify the next input candidate key as a key other than the next input candidate key on the display unit when the first input key is related to any consonant. By displaying on the screen, input errors in the software keyboard can be easily suppressed.
(1)携帯情報端末装置(例えば、後述の図1の携帯情報端末装置10)が、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されたときに、英文字のキー(例えば、後述の図4のキー群21)からなるソフトウェアキーボード(例えば、後述の図4のソフトウェアキーボード20)を表示部(例えば、後述の図1又は図9の表示部18)に表示するソフトウェアキーボード表示ステップと、前記ソフトウェアキーボードによる前記キーの入力を受け付けるキー入力受付ステップと、前記入力を受け付けられた前記キーがいずれかの子音に係るものである場合に、次入力候補キーとして当該子音に係るキー又は母音に係るキー又は例外キーを許容するように規定したキー入力規則テーブル(例えば、後述の図5及び図6に示されるキー入力規則テーブル)と、前記キー入力受付ステップによって受け付けられた入力情報と、に基づいて、当該キー入力規則テーブルに前記次入力候補キーが存在するか否かを判定する次入力候補キー判定ステップ(例えば、後述の図2に示される、キー入力規則テーブルに次入力候補キーが存在するか否かを判定するステップS5)と、前記次入力候補キー判定ステップの判定結果に基づいて前記次入力候補キーが存在する場合には、当該次入力候補キーの入力を受け付け可能に設定すると共に、次入力候補キー以外のキーの入力を受け付けないように設定する入力受付キー設定ステップ(例えば、後述の図2に示される、対応するキーのみを入力受け付け可能に設定するステップS7)と、前記入力受付キー設定ステップの設定結果に基づいて前記表示部に前記次入力候補キーを前記次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示する識別表示ステップ(例えば、後述の図2に示される、入力可能なキーを表示するステップS8)と、を少なくとも実行することを特徴とするソフトウェアキーボードの表示方法。
(1) When a portable information terminal device (for example, the portable
ここで、例外キーとは、最初に入力を受け付けられたキーがいずれかの子音に係るものである場合に、次入力候補キーとして例外的に認められるキーをいう。例えば、2番目に入力できる例外キーとして、「Y」、「H」及び「S」に係るキーが該当し、母音と当該子音以外に認められるキーである。 Here, the exceptional key refers to a key that is exceptionally recognized as a next input candidate key when the first input key is related to any consonant. For example, as the second exceptional key that can be input, keys related to “Y”, “H”, and “S” correspond to keys that are recognized in addition to the vowel and the consonant.
(1)の発明によれば、次入力候補キーが、次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示され、ユーザは識別表示された次入力候補キーの中から所望のキーを選択して入力すればよいので、迅速かつ快適な入力操作を行うことができ、ソフトウェアキーボードにおける入力間違いを容易に抑制することができる。 According to the invention of (1), the next input candidate key is displayed so as to be distinguishable from keys other than the next input candidate key, and the user selects and inputs a desired key from the identified next input candidate keys. Therefore, it is possible to perform a quick and comfortable input operation, and it is possible to easily suppress an input error on the software keyboard.
(2)前記識別表示ステップにおいて、前記表示部での表示態様は、前記次入力候補キーの拡大表示、前記次入力候補キーの太線表示、前記次入力候補キー以外のキーの縮小表示、前記次入力候補キー以外のキーの消去、及び前記次入力候補キーと前記次入力候補キー以外のキーとの色分け表示、のいずれか一つ又はこれらの任意の組み合わせであることを特徴とする(1)に記載のソフトウェアキーボードの表示方法。 (2) In the identification display step, the display mode on the display unit is an enlarged display of the next input candidate key, a thick line display of the next input candidate key, a reduced display of keys other than the next input candidate key, the next (1) characterized in that it is any one of erasure of keys other than the input candidate key and color-coded display of the next input candidate key and the key other than the next input candidate key. Display method of the software keyboard described in 1.
(2)の発明によれば、次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別し易くなるので、迅速かつ快適な入力操作を行うことができる。 According to the invention of (2), it becomes easy to distinguish the next input candidate key from a key other than the next input candidate key, so that a quick and comfortable input operation can be performed.
(3)前記識別表示ステップにおいて、前記次入力候補キーの表示順列は、QWERTY配列であることを特徴とする(1)又は(2)に記載のソフトウェアキーボードの表示方法。 (3) The software keyboard display method according to (1) or (2), wherein in the identification display step, the display permutation of the next input candidate keys is a QWERTY array.
ここで、QWERTY配列とは、一般的なキーボードに使用されるアルファベット配列である。具体的には、ソフトウェアキーボードのアルファベット配列は、上段、中段及び下段の3段から構成されており、上段には左からQ、W、E、R・・・と文字キーが配列され、中段には左からA、S、D、F・・・と文字キーが配列され、下段には左からZ、X、C、V・・・と文字キーが配列されている。 Here, the QWERTY layout is an alphabet layout used for a general keyboard. Specifically, the alphabet layout of the software keyboard is composed of three stages, upper, middle and lower, and the upper, Q, W, E, R... A, S, D, F... And character keys are arranged from the left, and Z, X, C, V...
(3)の発明によれば、一般的なキーボードに使用されるアルファベット配列に適用することにより、更に汎用性を高めることができる。 According to the invention of (3), versatility can be further improved by applying to an alphabetical array used for a general keyboard.
(4)前記識別表示ステップで表示された前記次入力候補キーのいずれかが入力されたか否かを判定するキー入力判定ステップ(例えば、後述の図3に示される、表示された入力可能なキーのいずれかが入力されたか否かを判断するステップS9)と、前記キー入力判定ステップによって前記識別表示ステップで表示された前記次入力候補キーがいずれも入力されていないと判定された場合には、所定の入力操作(例えば、後述の図3のステップS12に示されるキャンセル入力)によって当該次入力候補キー以外のキーの入力(例えば、後述の図3のステップS13に示されるキー入力)を受け付けるように設定すると共に、入力を受け付けられたキーの情報を記憶し(例えば、後述の図3に示される、入力されたキーの情報を記憶するステップS14)、前記キー入力規則テーブルの前記次入力候補キーの情報を、記憶された前記キーの情報に基づいて更新するテーブル更新ステップ(例えば、後述の図3に示される、キー入力規則テーブルを更新するステップS15)と、を更に含むことを特徴とする(1)から(3)のいずれかに記載のソフトウェアキーボードの表示方法。 (4) Key input determination step for determining whether any of the next input candidate keys displayed in the identification display step has been input (for example, the displayed input-capable keys shown in FIG. 3 described later) When it is determined in step S9) whether any one of the keys is input, and in the key input determination step, it is determined that none of the next input candidate keys displayed in the identification display step is input. The input of a key other than the next input candidate key (for example, key input shown in step S13 of FIG. 3 described later) is accepted by a predetermined input operation (for example, cancel input shown in step S12 of FIG. 3 described later). In addition, the information on the key that has been accepted is stored (for example, the information on the key that is entered, as shown in FIG. 3 described later). Step S14), a table update step for updating the information on the next input candidate key in the key input rule table based on the stored key information (for example, a key input rule table shown in FIG. 3 described later) The software keyboard display method according to any one of (1) to (3), further comprising:
(4)の発明によれば、識別表示ステップで表示された次入力候補キーが、ユーザが所望するものでない場合に、当該次入力候補キー以外のキーを入力できるようにし、かつ、ユーザが入力したキーの情報を新たな次入力候補キーとして、キー入力規則テーブルを更新することができるので、ユーザの使用形態に合致したキー表示を行うことができ、更に使い勝手を向上することができる。 According to the invention of (4), when the next input candidate key displayed in the identification display step is not desired by the user, it is possible to input a key other than the next input candidate key, and the user inputs Since the key input rule table can be updated using the key information as a new next input candidate key, it is possible to display a key that matches the usage pattern of the user, and to further improve usability.
(5)ローマ字入力による日本語入力モードが選択されたときに、英文字のキー(例えば、後述の図4のキー群21)からなるソフトウェアキーボード(例えば、後述の図4のソフトウェアキーボード20)を表示する表示部(例えば、後述の図1又は図9の表示部18)と、前記ソフトウェアキーボードによるキーの入力を受け付けるキー入力受付手段(例えば、後述の図1又は図9の表示部18)と、を備える携帯情報端末装置(例えば、後述の図1の携帯情報端末装置10)であって、前記キー入力受付手段によって受け付けられた入力情報に基づいて次に入力される前記キーの候補である次入力候補キーの一覧のキー入力規則テーブル(例えば、後述の図5及び図6に示されるキー入力規則テーブル)が記憶されたキー入力規則記憶手段(例えば、後述の図1のROM14、RAM15等)と、前記キー入力規則テーブルに基づいて前記キー入力規則記憶手段に前記次入力候補キーが存在するか否かを判定する次入力候補キー判定手段(例えば、後述の図1に示される制御部12)と、前記次入力候補キー判定手段の判定結果に基づいて前記次入力候補キーが存在する場合には、当該次入力候補キーの入力を受け付け可能に設定すると共に、次入力候補キー以外のキーの入力を受け付けないように設定する入力受付キー設定手段(例えば、後述の図1に示される制御部12)と、前記入力受付キー設定手段の設定結果に基づいて前記表示部に前記次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示する識別表示手段(例えば、後述の図1に示される制御部12)と、を備えることを特徴とする携帯情報端末装置。
(5) When a Japanese input mode by Roman character input is selected, a software keyboard (for example,
(5)の発明によれば、最初に入力を受け付けられたキーがいずれかの子音に係るものである場合に、表示部に、次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示する。このため、ユーザは識別表示された次入力候補キーの中から所望のキーを選択して入力すればよいので、迅速かつ快適な入力操作を行うことができ、ソフトウェアキーボードにおける入力間違いを容易に抑制することができる携帯情報端末装置を提供することができる。 According to the invention of (5), when the first input key is related to one of the consonants, the next input candidate key is displayed on the display unit so as to be distinguishable from keys other than the next input candidate key. To do. For this reason, the user only has to select and input a desired key from among the next input candidate keys that are identified and displayed, so that a quick and comfortable input operation can be performed and input mistakes on the software keyboard can be easily suppressed. A portable information terminal device can be provided.
(6)前記キー入力受付手段は、前記表示部(例えば、後述の図1の表示部18)に形成され、入力位置に対応する前記キーを検出するタッチパネルであることを特徴とする(5)に記載の携帯情報端末装置。
(6) The key input receiving means is a touch panel formed on the display unit (for example, the
(6)の発明によれば、ソフトウェアキーボードが採用されることが多いタッチパネル式の表示部に適用することにより、更に汎用性を高めることができる。 According to the invention of (6), versatility can be further improved by applying to a touch panel type display unit in which a software keyboard is often employed.
この発明によれば、次入力候補キーが、次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示され、ユーザは識別表示された次入力候補キーの中から所望のキーを選択して入力すればよいので、迅速かつ快適な入力操作を行うことができ、ソフトウェアキーボードにおける入力間違いを容易に抑制することができる。 According to the present invention, the next input candidate key is displayed so as to be distinguishable from keys other than the next input candidate key, and the user may select and input a desired key from the next input candidate keys identified and displayed. Therefore, a quick and comfortable input operation can be performed, and an input error on the software keyboard can be easily suppressed.
以下、本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[携帯情報端末装置の機能構成]
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. This is merely an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.
[Functional configuration of portable information terminal device]
図1は、本実施形態に係る携帯情報端末装置の機能構成の概要を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態に係る携帯情報端末装置10は、電話回線等の通信ネットワークに接続可能に構成されている。携帯情報端末装置10は、通信部11と、制御部12と、操作部13と、ROM14と、RAM15と、画像生成処理部16と、表示ドライバ17と、表示部18と、を備える。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a functional configuration of the portable information terminal device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the portable
通信部11は、電話回線等の通信ネットワークと接続可能に構成されている。操作部13は、表示部18の表示動作等をはじめ、携帯情報端末装置10を動作させるのに必要な入力部として機能するように構成されている。
The
また、操作部13のうちのいずれかは、表示された次入力候補キーの入力をキャンセルするキャンセルキーとしても機能する。なお、キャンセルキーをタッチパネルとしての表示部18に表示し、当該キャンセルキーにタッチ入力することによりキャンセルを実行するように構成してもよい。
Any one of the
ROM14及びRAM15は、携帯情報端末装置10を機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラム、後述するキー入力規則テーブル等を記憶し、キー入力規則記憶手段として機能する。
ROM14 and RAM15 memorize | store various programs for functioning the portable
画像生成処理部16は、制御部12の制御に従い、携帯情報端末装置10の動作に必要な文字情報を含む各種画像データを生成するためのものである。画像生成処理部16により生成された画像データは、表示ドライバ17に供給される。表示ドライバ17は、供給された画像データに基づいて表示部18を駆動する。
The image
表示部18は、例えば、液晶画面として構成され、表示ドライバ17によって駆動される。表示部18には、ソフトウェアキーボード20をはじめ、各種の画像データが表示される。
The
また、表示部18は、ソフトウェアキーボード20のキー入力受付手段としても機能し、指やペン等による入力位置に対応するキーを検出するタッチパネルとして構成されている。なお、入力したアルファベットの仮名への変換は、例えば、スペース/変換キー22(図7参照)をタッチすることにより実行できるようになっている。
The
制御部12は、携帯情報端末装置10を統括的に制御する部分であり、ROM14等に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上記ハードウェアと協働し、携帯情報端末装置10の各種機能を実現する。
The
携帯情報端末装置10では、制御部12が、上記キー入力規則記憶手段に記憶されたキー入力規則テーブルに次入力候補キーが存在するか否かを判定する次入力候補キー判定手段として機能する。また、制御部12は、上記次入力候補キーが存在すると判定された場合には、当該次入力候補キーの入力を受け付け可能に設定すると共に、次入力候補キー以外のキーの入力を受け付けないように設定する入力受付キー設定手段として機能する。更に、制御部12は、表示部18に次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示する識別表示手段として機能する。
[キー入力規則テーブルの構成]
In the portable
[Configuration of key input rule table]
図5及び図6は、キー入力規則テーブルの構成を示す図である。キー入力規則テーブルは、上記キー入力規則記憶手段に記憶されている。図5及び図6に示すように、キー入力規則テーブルは、入力を受け付けられたキーがいずれかの子音に係るものである場合に、次入力候補キーとして、当該子音に係るキー又は母音に係るキー又は所定の例外キーを許容するように規定されたデータテーブルである。このキー入力規則テーブルには、「最初に入力したキー」に応じて、「2番目に入力できるキー」及び「3番目に入力できるキー」がレコード単位で記憶されている。 5 and 6 are diagrams showing the configuration of the key input rule table. The key input rule table is stored in the key input rule storage means. As shown in FIG. 5 and FIG. 6, the key input rule table includes a key related to a consonant or a key related to a vowel as a next input candidate key when the key accepted for input is related to any consonant. Alternatively, the data table is defined to allow a predetermined exception key. In this key input rule table, “second input key” and “third input key” are stored in record units in accordance with “first input key”.
ここで、上記「例外キー」とは、最初に入力を受け付けられたキーがいずれかの子音に係るものである場合に、次入力候補キーとして例外的に認められるキーをいう。例えば、図5及び図6に示すように、2番目に入力できる例外キーとして、「Y」、「H」及び「S」に係るキーが該当する。また、3番目に入力できる例外キーとして、母音のうちの「A」、「O」及び「U」に係るキーが該当する。但し、図6に示すように、最初に入力したキーが「T」、2番目に入力したキーが「S」である場合には、3番目に入力できる例外キーとして、母音の「U」に係るキーのみが該当する。 Here, the “exception key” refers to a key that is exceptionally recognized as a next input candidate key when the first input key is related to any consonant. For example, as shown in FIG. 5 and FIG. 6, keys relating to “Y”, “H”, and “S” correspond to exception keys that can be input second. In addition, as an exception key that can be input third, the keys related to “A”, “O”, and “U” among vowels are applicable. However, as shown in FIG. 6, when the first input key is “T” and the second input key is “S”, the exception key that can be input third is “U” of the vowel. Only relevant keys are relevant.
なお、キー入力規則テーブルには、次入力候補キーとして「2番目に候補に出す種類」と「3番目に候補に出す種類」をも示した。また、「最初に入力したキー」として母音も示した。また、「Q」は、ローマ字入力で日本語を入力する際に不要であるので、ソフトウェアキーボード20を表示部18に表示する際に、「Q」を表示しない(入力できない)ようになっている。
[本発明の実施形態に係るフローチャート]
The key input rule table also shows “second type of candidate” and “third type of candidate” as the next input candidate keys. In addition, vowels are shown as “first input key”. Further, since “Q” is unnecessary when inputting Japanese characters in Roman characters, “Q” is not displayed (cannot be input) when the
[Flowchart According to Embodiment of the Present Invention]
以下、本発明の実施形態に係るソフトウェアキーボード20の表示方法について図2及び図3を参照して説明する。図2及び図3は、本発明の実施形態に係るソフトウェアキーボード20の表示方法のフローチャートを示している。
Hereinafter, a display method of the
ステップS1:制御部12(図1参照)は、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されているか否かを判断する。なお、このモード選択は、例えば、操作部13(図1参照)の入力操作によって入力されてもよいし、表示部18(図1参照)に所定のモード選択キーを表示し、当該モード選択キーをタッチすることにより入力されてもよい。 Step S1: The control unit 12 (see FIG. 1) determines whether or not a Japanese input mode using Roman characters is selected. This mode selection may be input by, for example, an input operation of the operation unit 13 (see FIG. 1), or a predetermined mode selection key is displayed on the display unit 18 (see FIG. 1). It may be input by touching.
制御部12により、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されていないと判断された場合(ステップS1のNo)は、ステップS16に進み、制御部12は、英数文字の入力処理を実行する。
If it is determined by the
一方、制御部12により、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されていると判断された場合(ステップS1のYes)は、ステップS2に進む。
On the other hand, when it is determined by the
ステップS2:制御部12は、図5及び図6に示すキー入力規則テーブルを読み込むと共に、表示部18にソフトウェアキーボード20(図4参照)を表示する。このとき、「Q」以外の全てのアルファベットのキー群21が同様の表示態様で表示されている。図4は、本実施形態に係る未入力状態のソフトウェアキーボードを示す模式図である。
Step S2: The
なお、図4に示すソフトウェアキーボード20では、アルファベットのキー群21の他、数字キー等(「0」〜「9」及び「−」)をも表示しているが、この数字キー等は必ずしも表示しなくてもよい。
Note that the
ステップS3:制御部12は、入力文字が何文字目であるかを示す変数nを初期化する。具体的には、例えば、入力文字が最初の1文字目であれば、変数nを1に設定する。変数nを初期化したら、ステップS4に進む。
Step S3: The
ステップS4:制御部12は、n文字目の文字入力があったか否かを判断する。n文字目の文字入力があった場合(ステップS4のYes)は、ステップS5に進み、n文字目の文字入力がなった場合(ステップS4のNo)は、ステップS4に戻って文字入力があるまで待機する。
Step S4: The
ステップS5:制御部12は、キー入力規則テーブルのn文字目と、ステップS4で入力された文字が一致するレコードがあるか否かを判断する。一致するレコードがある場合(ステップS5のYes)は、ステップS6に進み、一致するレコードがない場合(ステップS5のNo)は、ステップS2に戻る。
Step S5: The
具体的には、例えば、最初(1文字目)に入力したキーの文字が子音の「M」であるとすると、図5のキー入力規則テーブルに示すように、当該「M」に係るレコードが3つあるので(ステップS5のYes)、ステップS6に進む。 Specifically, for example, if the key character input first (first character) is a consonant “M”, as shown in the key input rule table of FIG. Since there are three (Yes in step S5), the process proceeds to step S6.
ステップS6:制御部12は、当該レコードの(n+1)文字目に、すなわち、ステップS4で入力されたキーの次に、入力可能なキー(次入力候補キー)があるか否かを判断する。
Step S6: The
具体的には、最初に入力したキーの文字が子音である場合に、2文字目に入力可能な次入力候補キーがあるか否かを判断すると、図5のキー入力規則テーブルには、母音(「A」、「I」、「U」、「E」、「O」)を規定するレコードと、例外キーである「Y」、「H」又は「S」を規定するレコードと、最初に入力した子音と同じ子音を規定するレコードとがある(ステップS6のYes)ので、これらのレコードに該当していれば、ステップS7に進む。 Specifically, when the first input key character is a consonant and it is determined whether there is a next input candidate key that can be input as the second character, the key input rule table of FIG. A record that defines ("A", "I", "U", "E", "O"), a record that defines exception keys "Y", "H", or "S"; Since there is a record that defines the same consonant as the input consonant (Yes in step S6), if the record corresponds to these records, the process proceeds to step S7.
例えば、上述したように最初に入力したキーの文字が子音の「M」である場合に、2文字目に入力可能な次入力候補キーがあるか否かを判断すると、図5のキー入力規則テーブルには、母音を規定するレコードと、例外キーである「Y」を規定するレコードと、最初に入力したキーと同じ「M」を規定するレコードとがある(ステップS6のYes)ので、ステップS7に進む。 For example, when it is determined whether there is a next input candidate key that can be input as the second character when the character of the key input first is “M” as described above, the key input rule of FIG. The table includes a record that defines a vowel, a record that defines “Y” as an exception key, and a record that defines “M” that is the same as the first input key (Yes in step S6). Proceed to S7.
また、例えば、最初に入力したキーの文字が母音であるとすると、図5のキー入力規則テーブルに示すように、当該レコードの2番目に入力できるキーはなく(ステップS6のNo)、「入力終了」となるので、ステップS2に戻る。 For example, if the character of the key input first is a vowel, there is no second key that can be input in the record (No in step S6) as shown in the key input rule table of FIG. Since it is “end”, the process returns to step S2.
ステップS7:制御部12は、当該レコードの(n+1)文字目に対応するキーのみを表示部18から入力受け付け可能に設定する。すなわち、上記具体例では、制御部12は、上記ステップS6において確認された、母音と、例外キーである「Y」と、最初に入力したキーと同じ「M」のみを、表示部18(タッチパネル)からの入力が受け付けられるように設定する。
Step S7: The
ステップS8:制御部12は、上記ステップS7において入力可能な次入力候補キーとして設定されたものを表示部18に表示する。すなわち、上記具体例では、制御部12は、図7に示すように、母音と、例外キーである「Y」と、最初に入力したキーと同じ「M」のみを表示部18に表示する。
Step S8: The
また、このときの上記次入力候補キーの表示順列は、QWERTY配列であり、かつ、上記次入力候補キー以外のキーの表示は表示部18から消去される。なお、図7においては、説明の便宜上、上記次入力候補キー以外のキーも表示してある。
At this time, the display sequence of the next input candidate keys is a QWERTY array, and the display of keys other than the next input candidate keys is deleted from the
このように、表示部18には、入力する必要のないキーは表示されず、入力可能に設定された次入力候補キーのみが表示されるので、ユーザは、限定表示された次入力候補キーの中から所望のキーを選択して入力すればよく、迅速かつ快適な入力操作を行うことができる。
In this way, the
なお、図8に示すように、上記次入力候補キーのうち、母音(「A」、「I」、「U」、「E」、「O」)及び子音(「M」)のみを拡大して表示部18に表示してもよい。この場合、次入力候補キーが拡大表示されているため、更に迅速かつ快適な入力操作を行うことができる。
As shown in FIG. 8, only the vowels (“A”, “I”, “U”, “E”, “O”) and consonants (“M”) of the next input candidate keys are expanded. May be displayed on the
ステップS9:制御部12は、表示部18に表示された入力可能なキーのいずれかが入力されたか否かを判断する。制御部12により、入力可能なキーのいずれかが入力されたと判断された場合(ステップS9のYes)はステップS10に進み、入力されていないと判断された場合(ステップS9のNo)はステップS12に進む。
Step S9: The
例えば、最初に入力したキーが「M」である場合の具体例では、制御部12は、母音と、例外キーである「Y」と、最初に入力したキーと同じ「M」のうち、いずれかが入力されたか否かを判断する。上記母音と、例外キーである「Y」と、最初に入力したキーと同じ「M」のうち、いずれかが入力された場合はステップS10に進み、いずれも入力されていない場合はステップS12に進む。
For example, in the specific example in which the first input key is “M”, the
ステップS10:制御部12は、文字数の変数nをインクリメントする。
Step S10: The
ステップS11:制御部12は、文字入力が終了したか否かを判断する。具体的には、入力された文字が仮名変換されることによって文字入力の終了が判断される。
Step S11: The
例えば、図5に示すように、最初に入力したキーが「M」、2番目に入力されたキーがいずれかの母音である場合(図5参照)には、「ま」行の平仮名が入力され、変換されたものと判断できるので、2文字目までの入力が終了したと判断される(ステップS11のYes)。 For example, as shown in FIG. 5, when the first input key is “M” and the second input key is any vowel (see FIG. 5), the hiragana of the “ma” line is input. Since it can be determined that it has been converted, it is determined that the input up to the second character has been completed (Yes in step S11).
制御部12により、文字入力が終了したと判断された場合(ステップS11のYes)は、本制御を終了する。
If the
一方、制御部12により、文字入力が終了していないと判断された場合(ステップS11のNo)は、上記ステップS4に戻り、2文字目に入力されたキー情報に基づいて3文字目の次入力候補キーの表示処理に進む。すなわち、この場合、ステップS10において変数nがインクリメント(n=2)され、2文字目の文字が既に入力されている(ステップS4のYes)ので、ステップS5に進む。
On the other hand, if the
ステップS5では、例えば、図5のキー入力規則テーブルにおいて最初に入力したキーが「M」、2番目に入力されたキーが例外キーである「Y」又は連続子音キーの「M」である(ステップS5のYes)場合には、当該レコードの3番目に入力できるキー候補として「A、O、U」又は母音が存在する(ステップS6のYes)ので、ステップS7に進む。 In step S5, for example, the first input key in the key input rule table of FIG. 5 is “M”, the second input key is “Y” as an exception key, or “M” as a continuous consonant key ( In the case of Yes in step S5, since “A, O, U” or a vowel exists as a key candidate that can be input thirdly in the record (Yes in step S6), the process proceeds to step S7.
そして、ステップS7では、当該レコードの3文字目に対応するキーのみを入力受け付け可能に設定する。すなわち、上記具体例において、制御部12は、2番目に入力されたキーが例外キーである「Y」である場合には、「A、O、U」に係るキーを入力受け付け可能に設定し、2番目に入力されたキーが連続子音キーの「M」である場合には、母音に係るキーを入力受け付け可能に設定する。
In step S7, only the key corresponding to the third character of the record is set to accept input. That is, in the above specific example, when the second input key is “Y”, which is an exception key, the
続いて、制御部12は、上記ステップS7において入力受け付け可能に設定された「A、O、U」又は母音に係るキーを表示部18に表示する(ステップS8)と共に、表示されたキーのいずれかが入力されたか否かを判断する(ステップS9)。
Subsequently, the
制御部12により、表示されたキーのいずれかが入力されたと判断された場合(ステップS9のYes)には、ステップS10を経てステップS11に進み、文字入力が終了したか否かを判断する。
If it is determined by the
具体的には、本実施形態では、アルファベット3文字の入力によって仮名の単位入力が終了するので、文字入力が終了したと判断され(ステップS11のYes)、本制御を終了する。 Specifically, in this embodiment, the input of three alphabetic characters ends the unit input of kana, so it is determined that the character input has ended (Yes in step S11), and this control is ended.
ステップS12:制御部12は、キャンセル入力があったか否かを判断する。具体的には、表示されたキーのいずれもが、ユーザの所望するものでない場合には、ユーザはキャンセルキー(例えば、操作部13を構成している一部のキー)を押圧することにより、予め設定されている次入力候補キーを入力せずに、任意のキーを入力することができる。
Step S12: The
制御部12により、キャンセル入力があったと判断された場合(ステップS12のYes)には、ステップS13に進み、キャンセル入力がなかったと判断された場合(ステップS12のNo)には、ステップS9に戻る。
If the
ステップS13:制御部12は、表示された次入力候補キー以外のキーが入力されたか否かを判断する。制御部12により、表示された次入力候補キー以外のキーが入力されたと判断された場合(ステップS13のYes)には、ステップS14に進み、入力されていないと判断された場合(ステップS13のNo)には、ステップS9に戻る。
Step S13: The
ステップS14:制御部12は、キャンセル後に入力されたキーの情報をRAM15等に記憶する。
Step S14: The
ステップS15:制御部12は、ステップS14で記憶されたキー情報に基づいて、図5及び図6に示すキー入力規則テーブルの情報を更新する。キー入力規則テーブルの情報を更新したら、ステップS2に戻り、当該更新されたキー入力規則テーブルに基づいて上述した制御を実行する。
Step S15: The
このようにキー入力規則テーブルの情報を更新することにより、ユーザの使用形態に合致したキー表示を行うことができ、更に使い勝手を向上することができる。 By updating the information in the key input rule table in this way, it is possible to perform key display that matches the usage pattern of the user and further improve usability.
なお、上記ソフトウェアキーボード20の表示方法の実行においては、図5に示される特定のレコード(例えば、最初に入力されたキーが「M」である場合等)を例にして説明したが、最初に入力されたキーに応じて、適宜、その他のレコードを用いて上記表示方法を実行することができる。
[携帯情報端末装置のハードウェア構成]
In the execution of the display method of the
[Hardware configuration of portable information terminal device]
次に、図9を参照して、本実施形態に係る携帯情報端末装置10のハードウェア構成の一例について説明する。ここで、図9は、本実施形態に係る携帯情報端末装置10のハードウェア構成を示す図である。
Next, an example of a hardware configuration of the portable
図9に示すように、携帯情報端末装置10は、筐体に通信部11(図1参照)と、制御部12(図1参照)と、操作部13と、ROM14(図1参照)と、RAM15(図1参照)と、画像生成処理部16(図1参照)と、表示ドライバ17(図1参照)と、ソフトウェアキーボード20を例えば画面下部に表示する表示部18と、を備える。
As shown in FIG. 9, the portable
操作部13は、表示部18の表示動作等をはじめ、携帯情報端末装置10を動作させるのに必要な入力部として機能する。操作部13は、例えば、押ボタンとして構成されている。
The
表示部18は、例えば、液晶画面として構成されている。表示部18は、ソフトウェアキーボード20をはじめ、各種の画像データが表示される。
The
また、表示部18は、ソフトウェアキーボード20のキー入力受付手段としても機能する。すなわち、表示部18は、指やペン等による入力位置に対応するキーを検出するタッチパネルとして構成されている。なお、表示部18は、入力した文字、変換或いは確定した文字を適宜の位置に表示可能に構成されている。
The
以上説明したように、携帯情報端末装置10の表示部18には、入力する必要のないキーを表示しないようにし、入力可能に設定された次入力候補キーのみが表示されるようにできるので、ユーザは、限定表示された次入力候補キーの中から所望のキーを選択して入力すればよく、迅速かつ快適な入力操作を行うことができる。従って、本実施形態によれば、ソフトウェアキーボード20における入力間違いを容易に抑制することができる。
As described above, the
また、本実施形態によれば、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されたことを契機として、即座にソフトウェアキーボード20の表示方法が実行されるので、当該表示方法を実行するためのモード切り換え等の別途の入力操作が不要であり、ソフトウェアキーボード20をすぐに利用することができ、使い勝手がきわめてよい。
In addition, according to the present embodiment, the display method of the
また、本実施形態によれば、次入力候補キーの表示順列は、QWERTY配列であるので、一般的なキーボードに使用されるアルファベット配列に適用することにより、更に汎用性を高めることができる。 In addition, according to the present embodiment, since the display permutation of the next input candidate key is a QWERTY layout, the versatility can be further improved by applying it to an alphabet layout used for a general keyboard.
更に、本実施形態によれば、携帯情報端末装置10の表示部18に表示された次入力候補キーが、ユーザが所望するものでない場合に、当該次入力候補キー以外のキーを入力できるようにし、かつ、ユーザが入力したキーの情報を新たな次入力候補キーとして、キー入力規則テーブルを更新することができるので、ユーザの使用形態に合致したキー表示を行うことができ、更に使い勝手を向上することができる。
Furthermore, according to the present embodiment, when the next input candidate key displayed on the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。例えば、上記実施形態のステップS8(図2参照)における表示部18での表示態様は、次入力候補キー以外のキーは表示しない(消去する)ものとして説明したが、これに限定されない。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. For example, the display mode on the
すなわち、表示部18での表示態様は、次入力候補キーの拡大表示、次入力候補キーの太線表示、次入力候補キー以外のキーの縮小表示、次入力候補キー以外のキーの消去、及び次入力候補キーと次入力候補キー以外のキーとの色分け表示、のいずれか一つ又はこれらの任意の組み合わせであってもよい。これらの場合も、次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別し易くなるので、迅速かつ快適な入力操作を行うことができる。
That is, the display mode on the
また、上記実施形態では、ローマ字入力による日本語入力モードが選択されたことを契機として、即座に、上記ソフトウェアキーボード20の表示方法(表示プログラム)が実行されるものとして説明したが、これに限定されず、モード切り換え等の別途の入力操作によって当該表示方法を実行するようにしてもよい。
Moreover, although the said embodiment demonstrated that the display method (display program) of the said
また、上記実施形態では、次入力候補キーの表示順列は、QWERTY配列であるものとして説明したが、これに限定されず、その他の配列であってもよい。 In the above embodiment, the display permutation of the next input candidate key has been described as being in the QWERTY array, but is not limited to this and may be in another array.
本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。 The effects described in the embodiments of the present invention only list the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments of the present invention. .
10 携帯情報端末装置
12 制御部
13 操作部
18 表示部
20 ソフトウェアキーボード
21 キー群
DESCRIPTION OF
Claims (6)
ローマ字入力による日本語入力モードが選択されたときに、英文字のキーからなるソフトウェアキーボードを表示部に表示するソフトウェアキーボード表示ステップと、
前記ソフトウェアキーボードによる前記キーの入力を受け付けるキー入力受付ステップと、
前記入力を受け付けられた前記キーがいずれかの子音に係るものである場合に、次入力候補キーとして当該子音に係るキー又は母音に係るキー又は例外キーを許容するように規定したキー入力規則テーブルと、前記キー入力受付ステップによって受け付けられた入力情報と、に基づいて、当該キー入力規則テーブルに前記次入力候補キーが存在するか否かを判定する次入力候補キー判定ステップと、
前記次入力候補キー判定ステップの判定結果に基づいて前記次入力候補キーが存在する場合には、当該次入力候補キーの入力を受け付け可能に設定すると共に、次入力候補キー以外のキーの入力を受け付けないように設定する入力受付キー設定ステップと、
前記入力受付キー設定ステップの設定結果に基づいて前記表示部に前記次入力候補キーを前記次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示する識別表示ステップと、
を少なくとも実行することを特徴とするソフトウェアキーボードの表示方法。 The portable information terminal device
A software keyboard display step for displaying a software keyboard composed of English character keys on the display unit when the Japanese input mode by romaji input is selected;
A key input receiving step for receiving input of the key by the software keyboard;
A key input rule table that specifies that a key related to the consonant, a key related to a vowel, or an exception key is allowed as a next input candidate key when the key accepted for the input is related to any consonant; A next input candidate key determination step for determining whether or not the next input candidate key exists in the key input rule table based on the input information received by the key input reception step;
If the next input candidate key exists based on the determination result of the next input candidate key determination step, the input of the next input candidate key is set to be acceptable, and the input of a key other than the next input candidate key is performed. An input acceptance key setting step for setting so as not to accept;
An identification display step for displaying the next input candidate key on the display unit so as to be distinguishable from a key other than the next input candidate key based on a setting result of the input reception key setting step;
A method for displaying a software keyboard, comprising:
前記次入力候補キーの拡大表示、
前記次入力候補キーの太線表示、
前記次入力候補キー以外のキーの縮小表示、
前記次入力候補キー以外のキーの消去、
及び前記次入力候補キーと前記次入力候補キー以外のキーとの色分け表示、
のいずれか一つ又はこれらの任意の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載のソフトウェアキーボードの表示方法。 In the identification display step, the display mode on the display unit is:
An enlarged display of the next input candidate key;
A thick line display of the next input candidate key,
Reduced display of keys other than the next input candidate key,
Deletion of keys other than the next input candidate key,
And color-coded display of the next input candidate key and a key other than the next input candidate key,
The software keyboard display method according to claim 1, wherein any one of the above or any combination thereof.
前記キー入力判定ステップによって前記識別表示ステップで表示された前記次入力候補キーがいずれも入力されていないと判定された場合には、所定の入力操作によって当該次入力候補キー以外のキーの入力を受け付けるように設定すると共に、入力を受け付けられたキーの情報を記憶し、前記キー入力規則テーブルの前記次入力候補キーの情報を、記憶された前記キーの情報に基づいて更新するテーブル更新ステップと、
を更に含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のソフトウェアキーボードの表示方法。 A key input determination step for determining whether any of the next input candidate keys displayed in the identification display step is input;
When it is determined by the key input determination step that none of the next input candidate keys displayed in the identification display step is input, a key other than the next input candidate key is input by a predetermined input operation. A table updating step for setting to accept, storing information on a key that has been accepted for input, and updating information on the next input candidate key in the key input rule table based on the stored information on the key; ,
The method of displaying a software keyboard according to claim 1, further comprising:
前記ソフトウェアキーボードによるキーの入力を受け付けるキー入力受付手段と、
を備える携帯情報端末装置であって、
前記キー入力受付手段によって受け付けられた入力情報に基づいて次に入力される前記キーの候補である次入力候補キーの一覧のキー入力規則テーブルが記憶されたキー入力規則記憶手段と、
前記キー入力規則テーブルに基づいて前記キー入力規則記憶手段に前記次入力候補キーが存在するか否かを判定する次入力候補キー判定手段と、
前記次入力候補キー判定手段の判定結果に基づいて前記次入力候補キーが存在する場合には、当該次入力候補キーの入力を受け付け可能に設定すると共に、次入力候補キー以外のキーの入力を受け付けないように設定する入力受付キー設定手段と、
前記入力受付キー設定手段の設定結果に基づいて前記表示部に前記次入力候補キーを次入力候補キー以外のキーと識別可能に表示する識別表示手段と、
を備えることを特徴とする携帯情報端末装置。 A display unit that displays a software keyboard composed of keys of English characters when the Japanese input mode by romaji input is selected;
Key input accepting means for accepting key input by the software keyboard;
A portable information terminal device comprising:
A key input rule storage unit that stores a key input rule table of a list of next input candidate keys that are candidates for the next key to be input based on the input information received by the key input receiving unit;
Next input candidate key determination means for determining whether or not the next input candidate key exists in the key input rule storage means based on the key input rule table;
When the next input candidate key exists based on the determination result of the next input candidate key determination means, the input of the next input candidate key is set to be acceptable, and the input of a key other than the next input candidate key is performed. An input acceptance key setting means for setting so as not to accept;
Identification display means for displaying the next input candidate key on the display unit in a distinguishable manner from keys other than the next input candidate key based on the setting result of the input reception key setting means;
A portable information terminal device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009006403A JP4886797B2 (en) | 2009-01-15 | 2009-01-15 | Software keyboard display method and portable information terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009006403A JP4886797B2 (en) | 2009-01-15 | 2009-01-15 | Software keyboard display method and portable information terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165146A true JP2010165146A (en) | 2010-07-29 |
JP4886797B2 JP4886797B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=42581259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009006403A Expired - Fee Related JP4886797B2 (en) | 2009-01-15 | 2009-01-15 | Software keyboard display method and portable information terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4886797B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012194978A (en) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Honeywell Internatl Inc | Method for enlarging character displayed on adaptive touch screen key pad |
JP2015520458A (en) * | 2012-05-30 | 2015-07-16 | コムリー コンサルティング プチ. リミテッド | Method, controller and apparatus for composing words |
JP2017174198A (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Kddi株式会社 | Portable terminal, information processing method, and program |
CN113360074A (en) * | 2021-06-01 | 2021-09-07 | 北京百度网讯科技有限公司 | Soft keyboard display method, related device and computer program product |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08241316A (en) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Canon Inc | Method and device for operation processing |
JPH09160910A (en) * | 1995-12-04 | 1997-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Software keyboard display system |
WO2003069459A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Fujitsu Limited | Character string input device, character string input method, character string input program, and medium on which the program is recorded |
-
2009
- 2009-01-15 JP JP2009006403A patent/JP4886797B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08241316A (en) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Canon Inc | Method and device for operation processing |
JPH09160910A (en) * | 1995-12-04 | 1997-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Software keyboard display system |
WO2003069459A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Fujitsu Limited | Character string input device, character string input method, character string input program, and medium on which the program is recorded |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012194978A (en) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Honeywell Internatl Inc | Method for enlarging character displayed on adaptive touch screen key pad |
JP2016212914A (en) * | 2011-03-16 | 2016-12-15 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | Method of enlarging characters displayed on adaptive touch screen keypad |
KR101829694B1 (en) * | 2011-03-16 | 2018-02-19 | 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 | Method for enlarging characters displayed on an adaptive touch screen key pad |
JP2015520458A (en) * | 2012-05-30 | 2015-07-16 | コムリー コンサルティング プチ. リミテッド | Method, controller and apparatus for composing words |
JP2017174198A (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Kddi株式会社 | Portable terminal, information processing method, and program |
CN113360074A (en) * | 2021-06-01 | 2021-09-07 | 北京百度网讯科技有限公司 | Soft keyboard display method, related device and computer program product |
CN113360074B (en) * | 2021-06-01 | 2024-01-12 | 北京百度网讯科技有限公司 | Soft keyboard display method, related device and computer program product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4886797B2 (en) | 2012-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6356258B1 (en) | Keypad | |
JP5199459B2 (en) | Man-machine interface that predicts user input in real time | |
JP6000385B2 (en) | Multilingual key input device and method | |
US20080122806A1 (en) | Method and Apparatus for Inputting Character Through Pointing Device | |
JP4316687B2 (en) | Screen touch input device | |
KR20100029026A (en) | On-screen virtual keyboard system | |
WO2002088920A1 (en) | Touch-type key input apparatus | |
KR20080097114A (en) | Apparatus and method for inputting character | |
KR101030177B1 (en) | Data input apparatus and data input method | |
JP4886797B2 (en) | Software keyboard display method and portable information terminal device | |
JP3998998B2 (en) | Character input device, character input method, program, and storage medium | |
KR101204151B1 (en) | Letter input device of mobile terminal | |
JP5834302B2 (en) | Character input system and program | |
JP5345407B2 (en) | Name input device and name input method | |
JPH0594253A (en) | Screen touch type key input device | |
JP4133523B2 (en) | Character input device | |
JP2007026349A (en) | Character input device and character input program | |
KR101568716B1 (en) | Korean language input device using using drag type | |
JP3197051U (en) | Key input device | |
EP1701242B1 (en) | Handheld electronic device with word correction facility | |
JP6676985B2 (en) | Electronics | |
KR101141728B1 (en) | Apparatus and method for inputing characters in small eletronic device | |
JP2006197159A (en) | Portable information processor and method for inputting input information | |
KR101454896B1 (en) | Korean characters input apparatus using touch pannel and method of the same | |
US20220027046A1 (en) | Data input device, and data input method that are configured to switch display of character input buttons in response to input operations in two directions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4886797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |