JP2010005965A - Filament winding apparatus - Google Patents
Filament winding apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010005965A JP2010005965A JP2008169478A JP2008169478A JP2010005965A JP 2010005965 A JP2010005965 A JP 2010005965A JP 2008169478 A JP2008169478 A JP 2008169478A JP 2008169478 A JP2008169478 A JP 2008169478A JP 2010005965 A JP2010005965 A JP 2010005965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- drive unit
- winding
- unit
- fiber bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
Description
ライナーの周面に繊維束を巻き付けるフィラメントワインディング装置の技術に関する。 The present invention relates to a technique of a filament winding apparatus for winding a fiber bundle around a peripheral surface of a liner.
従来、フィラメントワインディング法により圧力容器等を形成する場合には、樹脂が塗布された繊維束をライナーの軸方向に対して略直交するようにライナーの周面に巻き付けるフープ巻と、ライナーの軸方向に対して所定の角度でライナーの周面に巻き付けるヘリカル巻と、を併用して補強層を形成する。フープ巻、及びヘリカル巻を併用したフィラメントワインディング装置の技術については従来から公知であり(例えば、特許文献1)、このようなフィラメントワインディング装置においては、ヘリカル巻リングで多数本の繊維束を案内し、一群の繊維束を同時にライナーに巻き付ける。多本数の繊維束をライナーの周面に対して同時に巻き付けることで、ワインディング処理を短時間で行うことができ、効率良く圧力容器等を製造することができる。 Conventionally, when a pressure vessel or the like is formed by a filament winding method, a hoop winding that winds a fiber bundle coated with a resin around the liner so as to be substantially orthogonal to the axial direction of the liner, and the axial direction of the liner The reinforcing layer is formed by using a helical winding wound around the peripheral surface of the liner at a predetermined angle. The filament winding apparatus using both hoop winding and helical winding has been known in the art (for example, Patent Document 1). In such a filament winding apparatus, a large number of fiber bundles are guided by a helical winding ring. A group of fiber bundles are wound around the liner at the same time. By winding a large number of fiber bundles simultaneously around the peripheral surface of the liner, the winding process can be performed in a short time, and a pressure vessel or the like can be manufactured efficiently.
通常、ヘリカル巻を行う際には、ライナーを回転させながら繊維束を巻き付けている。また、フープ巻きを行う際にも、給糸パッケージを別置のクリールに支持し、ライナーを回転させながら繊維束を巻き付ける場合がある。このようなライナーを回転させながら繊維束を巻き付けるフィラメントワインディング装置においては、ライナーの両端部を支持軸により支持し、ライナーの一端部側(駆動側)の支持軸にモータ等の駆動部を設け、ライナーの他端部側(従動側)の支持軸を従動可能に支持する構成となっており、当該駆動部を駆動させることでライナーを回転させる(例えば、特許文献2)。 Usually, when performing helical winding, the fiber bundle is wound while rotating the liner. Also, when the hoop winding is performed, the fiber bundle may be wound while the yarn feeding package is supported by a separate creel and the liner is rotated. In a filament winding apparatus that winds a fiber bundle while rotating such a liner, both ends of the liner are supported by a support shaft, and a drive unit such as a motor is provided on the support shaft on one end side (drive side) of the liner, The support shaft on the other end side (driven side) of the liner is supported to be driven, and the liner is rotated by driving the driving unit (for example, Patent Document 2).
このような構成のフィラメントワインディング装置において、ワインディング処理をより短時間で行うため、より多本数の繊維束を同時にライナーに巻き付けるようにすると、ライナーを回転させるために必要なトルクは大幅に増大する。そのため、ライナーを回転させる駆動部のトルクをより大きくしなければならない。
しかしながら、ライナーの一端部側に設けた駆動部によって大きなトルクでライナーを回転させると、ライナーの一端部側(駆動側)と他端部側(従動側)との間に生じるねじり応力が増大するため、比較的強度の弱いライナーを用いた場合にはライナーがねじり変形により変形したり破損したりするという問題点があった。 However, when the liner is rotated with a large torque by the driving unit provided on one end side of the liner, the torsional stress generated between one end side (driving side) and the other end side (driven side) of the liner increases. Therefore, when a liner having a relatively low strength is used, there is a problem that the liner is deformed or damaged due to torsional deformation.
本発明は、かかる問題を解決すべくなされたものであり、多本数の繊維束を同時にライナーに巻き付ける場合であっても、ライナーがねじれ等により変形することなくワインディング処理が可能なフィラメントワインディング装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem. A filament winding apparatus capable of performing a winding process without deforming the liner due to twisting or the like even when a large number of fiber bundles are wound around the liner at the same time. The purpose is to provide.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
第1の発明に係るフィラメントワインディング装置は、ライナーの周面に繊維束を巻き付けるフィラメントワインディング装置であって、
前記ライナーの周面に繊維束を巻き付ける際に、前記ライナーを回転させるための第1駆動部、及び第2駆動部を具備し、
前記第1駆動部を前記ライナーの長手方向の第1端部に配設し、
前記第2駆動部を前記ライナーの長手方向の第2端部に配設するものである。
A filament winding apparatus according to a first invention is a filament winding apparatus for winding a fiber bundle around a peripheral surface of a liner,
When winding a fiber bundle around the peripheral surface of the liner, the first drive unit for rotating the liner, and a second drive unit,
The first driving unit is disposed at a first end of the liner in the longitudinal direction;
The second driving unit is disposed at a second end in the longitudinal direction of the liner.
第2の発明に係るフィラメントワインディング装置は、第1の発明に係るフィラメントワインディング装置において、
前記第1駆動部と、前記第2駆動部との間であって、前記ライナーに対向する位置に配置され、前記ライナーの外周面、又は前記ライナーに巻き付けられた繊維束の周面に接しながら前記ライナーを回転させるタッチローラを具備するものである。
A filament winding apparatus according to a second invention is the filament winding apparatus according to the first invention,
Between the first drive unit and the second drive unit and disposed at a position facing the liner, while being in contact with the outer peripheral surface of the liner or the peripheral surface of the fiber bundle wound around the liner A touch roller for rotating the liner is provided.
第3の発明に係るフィラメントワインディング装置は、第1又は第2の発明に係るフィラメントワインディング装置において、
前記第1駆動部、及び前記第2駆動部を同期運転させるものである。
A filament winding apparatus according to a third invention is the filament winding apparatus according to the first or second invention,
The first drive unit and the second drive unit are operated synchronously.
第4の発明に係るフィラメントワインディング装置は、第3の発明に係るフィラメントワインディング装置において、
前記第1駆動部と、前記第2駆動部との運転周期の差異を検知する検知部と、
前記検知部の検知結果に基づいて前記第1駆動部、及び前記第2駆動部の運転周期の差異を調整する調整部と、
を具備するものである。
A filament winding apparatus according to a fourth invention is the filament winding apparatus according to the third invention,
A detection unit for detecting a difference in operation cycle between the first drive unit and the second drive unit;
An adjustment unit that adjusts a difference in operation cycle between the first drive unit and the second drive unit based on a detection result of the detection unit;
It comprises.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
第1発明においては、ライナーの周面に繊維束を巻き付けるフィラメントワインディング装置であって、ライナーの周面に繊維束を巻き付ける際に、ライナーを回転させるための第1駆動部、及び第2駆動部を具備し、第1駆動部をライナーの長手方向の第1端部に配設し、第2駆動部をライナーの長手方向の第2端部に配設することから、ライナーの一端部側だけでなく、ライナーの両端部から回転駆動することができる。そのため、ライナーを回転させる際に、ライナーの両端部に生じるねじり応力を低く抑えることができ、ライナーがねじり変形等により変形したり破損したりすることがない。また、ライナーを回転させるために必要なトルクがライナーの両端部に分散するため、ライナーの片端部のみに駆動部を設けた場合と比べて、第1駆動部、及び第2駆動部のトルクを小さくすることができる。 In the first invention, a filament winding apparatus for winding a fiber bundle around the peripheral surface of the liner, the first drive unit and the second drive unit for rotating the liner when winding the fiber bundle around the peripheral surface of the liner Since the first drive unit is disposed at the first end portion in the longitudinal direction of the liner and the second drive unit is disposed at the second end portion in the longitudinal direction of the liner, only one end side of the liner is provided. Instead, it can be rotationally driven from both ends of the liner. Therefore, when the liner is rotated, the torsional stress generated at both ends of the liner can be kept low, and the liner is not deformed or damaged due to torsional deformation or the like. In addition, since the torque necessary to rotate the liner is distributed at both ends of the liner, the torque of the first drive unit and the second drive unit is compared with the case where the drive unit is provided only at one end of the liner. Can be small.
第2発明においては、第1駆動部と、第2駆動部との間であって、ライナーに対向する位置に配置され、ライナーの外周面、又はライナーに巻き付けられた繊維束の周面に接しながらライナーを回転させるタッチローラを具備することから、第1駆動部、及び第2駆動部の回転駆動を補助することができる。そのため、第1駆動部、及び第2駆動部のトルクを更に小さくすることができる。 In the second aspect of the invention, it is disposed between the first drive unit and the second drive unit at a position facing the liner, and is in contact with the outer peripheral surface of the liner or the peripheral surface of the fiber bundle wound around the liner. However, since the touch roller that rotates the liner is provided, the rotational drive of the first drive unit and the second drive unit can be assisted. Therefore, the torque of the first drive unit and the second drive unit can be further reduced.
第3発明においては、第1駆動部、及び第2駆動部を同期運転させることから、第1駆動部、及び第2駆動部を同じ回転速度で駆動することができる。そのため、ライナーを回転させる際に、ライナーの両端部にかかる負荷に差が生じず、ライナーがねじり変形等により変形したり破損したりすることがない。また、常にライナーの両端部の回転速度を一定に保つことができることから、繊維束を均等にライナーへ巻くことができる。 In the third aspect of the invention, since the first drive unit and the second drive unit are operated synchronously, the first drive unit and the second drive unit can be driven at the same rotational speed. Therefore, when the liner is rotated, there is no difference in load applied to both ends of the liner, and the liner is not deformed or damaged due to torsional deformation or the like. Further, since the rotational speed at both ends of the liner can always be kept constant, the fiber bundle can be evenly wound around the liner.
第4発明においては、第1駆動部と、第2駆動部との運転周期の差異を検知する検知部と、検知部の検知結果に基づいて第1駆動部、及び第2駆動部の運転周期の差異を調整する調整部と、を具備することから、常に、第1駆動部と、第2駆動部との回転速度を均一に保つことができる。そのため、ライナーを回転させる際に、ライナーの両端部にかかる負荷に差が生じず、ライナーがねじり変形等により変形したり破損したりすることがない。また、常にライナーの両端部の回転速度を一定に保つことができることから、繊維束を均等にライナーへ巻くことができる。 In the fourth aspect of the invention, the operating period of the first driving unit and the second driving unit based on the detection result of the detecting unit detecting the difference in operating cycle between the first driving unit and the second driving unit, and the detection result of the detecting unit. Therefore, the rotation speeds of the first drive unit and the second drive unit can always be kept uniform. Therefore, when the liner is rotated, there is no difference in load applied to both ends of the liner, and the liner is not deformed or damaged due to torsional deformation or the like. Further, since the rotational speed at both ends of the liner can always be kept constant, the fiber bundle can be evenly wound around the liner.
以下、本発明の実施形態に係るフィラメントワインディング装置1(以下、FW装置1と称す)について図面に基づいて説明する。図1はFW装置1における巻取装置2の側面図、図2はFW装置1における巻取装置2の平面図、図3はFW装置1における巻取装置2の正面図である。
Hereinafter, a filament winding apparatus 1 (hereinafter referred to as FW apparatus 1) according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view of the
FW装置1は、繊維束供給装置(図示略)と、巻取装置2と、から構成されている。巻付装置2は、フープ巻装置5と、ヘリカル巻装置6と、支持台7と、タッチローラ8と、を具備する。フープ巻装置5、及び支持台7は、それぞれ駆動機構(図示略)により基台3の長手方向(矢印90)に沿って往復駆動できる。ヘリカル巻装置6は、基台3の中央位置に固定してあり、前記繊維束供給装置で支持された一群のクリールから送給される繊維束80をライナー4に送給案内する。
The
フープ巻装置5は、基台3上のレール9で移行案内されるフレーム10と、フレーム10で回転自在に支持される円盤状の巻掛テーブル11と、巻掛テーブル11を回転駆動する駆動機構(図示略)と、を具備する。巻掛テーブル11は、フープ巻時に繊維束80を供給する複数個のボビン12・12・・が、巻掛テーブル11の周縁に沿って等間隔おきに配置してある。巻掛テーブル11の板面中央には、ライナー4の往復移動を許す円形の開口11aが形成してある。フープ巻装置5は、開口11aの開口面とライナー4とが直交する状態で、巻掛テーブル11を回転駆動しながらフープ巻装置5の全体を往復移動させることにより、ライナー4の周面にフープ巻層を形成することができる。
The
ヘリカル巻装置6は、基台3に立設される固定フレーム13と、固定フレーム13で支持されるヘリカル巻ヘッド14と、繊維束80の一群をヘリカル巻ヘッド14へ向かって変向案内するガイドローラー15(図3)と、を具備する。固定フレーム13の横面中央には、ライナー4の往復移動を許す円形の開口13aが形成され、開口13aの周囲の板面にガイドローラー15が配置してある。繊維束供給装置から供給される繊維束80は、固定フレーム13の前後両側に配置した変向ローラー16(図2)で案内されたのち、ヘリカル巻ヘッド14へと送給される。ヘリカル巻ヘッド14は、周方向に沿って等間隔おきに一群のガイド筒30(図3)が配置され、ヘリカル巻ヘッド14に送給された繊維束80をガイド筒30へ案内し、ライナー4へ巻き付ける。
The helical winding device 6 includes a
支持台7は、左右に長い基台3の上部に配置されてライナー4を支持する。支持台7は、ベース17と、支持腕18・18と、第1駆動部19、及び第2駆動部20と、から構成されている。
The
ベース17は、支持台7の基盤となる部分であり、基台3上の前後一対のレール40で移行案内される。支持腕18・18は、第1駆動部19、及び第2駆動部20を介してライナー4の端部を支持する部分であり、ベース17の両側端に立設される。支持腕18・18は、ライナー4の交換を容易化するために、ベース17に対して起立した姿勢から横に倒した姿勢へ変化できるように組み付けてある。
The
第1駆動部19、及び第2駆動部20は、ヘリカル巻装置6により繊維束80を巻き付ける際に、ライナー4を回転させるものである。第1駆動部19は、ライナー4の長手方向の第1端部4aに配設され、第2駆動部20は、ライナー4の長手方向の第2端部4bに配設されている。すなわち、第1駆動部19、及び第2駆動部20をライナー4の両端部に配設することで、ライナー4の両端部からライナー4を回転駆動する構成となっている。
The
第1駆動部19、及び第2駆動部20は、固定治具21と、チャック22と、モータ23と、から構成されている。尚、第1駆動部19、及び第2駆動部20は、以下に説明する固定治具21、チャック22、モータ23の構成に限定されるものではなく、ヘリカル巻装置6により繊維束80を巻き付ける際に、ライナー4を回転させることが可能な構成であればよい。
The
固定治具21は、ライナー4の長手方向の第1端部4a、及び第2端部4bに取り外し可能に固定される治具である。固定治具21は、ライナー4を回転させる際の回転軸となる。
The fixing
チャック22は、支持腕18・18の上端対向面に設けられている。チャック22は、固定治具21を掴み固定する。チャック22は、固定治具21を掴み固定することでライナー4を支持腕18・18の間に支持する。そして、チャック22が回転することで固定治具21が回転し、その回転に従ってライナー4が回転する。
The
モータ23は、チャック22を回転駆動させるための駆動源である。モータ23は、支持腕18の上端の側壁に設けられている。モータ23のシャフト23aは、支持腕18の開口部18aを貫通して突出し、その先端にチャック22が接続されている。そして、モータ23が駆動することで、チャック22が回転駆動される。モータ23・23は、後述する制御部85(図4)によって制御され、制御部85がモータ23・23を制御することで、モータ23・23に接続されるチャック22・22の回転駆動が同期運転で行われる。
The
タッチローラ8は、第1駆動部19と、第2駆動部20との間であって、ライナー4に対向する位置に配置され、ライナー4の外周面、又はライナー4に巻き付けられた繊維束80の周面に接しながらライナー4を回転させるものである。タッチローラ8は、支持台7のベース17上に設けられている。尚、図1においては、タッチローラ8を1台のみ記載しているが、ライナー4の大きさ等によりタッチローラ8をベース17上に複数台並べて設けても構わない。図1に示すように、タッチローラ8は、ローラ部25と、回転軸26と、腕部27・27と、駆動部28と、から構成されている。
The
ローラ部25は、ライナー4の外周面、又はライナー4に巻き付けられた繊維束80の周面に接しながら回転する円筒形状の部材である。ローラ部25は長手方向に回転軸26が挿通されている。回転軸26は、所定の間隔で配置された腕部27・27に形成された同軸の孔27a・27bに両端部が挿通されている。回転軸26が孔27a・27bに挿通されることでローラ部25が腕部27・27の間で支持される。
The
駆動部28は、ローラ部25を回転駆動させるための駆動源である。駆動部28は腕部27の上端の側壁に設けられている。駆動部28のシャフト28aは、孔27bに挿通される回転軸26の一端部と接続されている。駆動部28が駆動することで、回転軸26が回転駆動され、ローラ部25が回転する。
The
次に、FW装置1の巻き付け動作について説明する。フープ巻を行う場合には、巻掛テーブル11をライナー4の円筒部の一側端に位置させ、各ボビン12から繰り出された繊維束80を、粘着テープでライナー4の表面に固定する。この時、複数本の繊維束80を、ライナー4の周面に沿って隙間なく平行に配置する。この状態で、巻掛テーブル11を回転駆動しながら、フレーム10をライナー4の第1端部4aへ向かって移動させ、一層目のフープ巻層を形成する。引き続き、フレーム10をライナー4の第2端部4bへ反転移動させることにより、先のフープ巻層の外面に二層目のフープ巻層を形成する。さらにフープ巻層を形成する場合には、フレーム10を往復移動させることにより巻付処理を必要回数行う。
Next, the winding operation of the
ヘリカル巻を行う場合には、ヘリカル巻ヘッド14を回転操作するとともに、支持台7を移動操作し、ライナー4の第1端部4aをヘリカル巻ヘッド14の内面に臨ませ、ヘリカル巻ヘッド14の各ガイド筒30(図3)から引き出された繊維束80を粘着テープでライナー4の第1端部4aの周面に固定する。固定後、チャック22及びライナー4を回転駆動しながら支持台7を一定速度で移動させる。ライナー4の全体がヘリカル巻ヘッド14をくぐり抜けることで、ライナー4にヘリカル巻層が形成される。引き続き、支持台7をそれまでとは逆向きに移動させながらヘリカル巻を行うことにより、先のヘリカル巻層の外面に二層目のへリカル巻層が形成される。さらにヘリカル巻層を形成する場合には、支持台7を往復運動させることにより巻付処理を必要回数行う。
When performing helical winding, the helical winding
次に、第1駆動部19、及び第2駆動部20の制御について説明する。図4は、第1駆動部19、及び第2駆動部20のシステム図、図5は、第1駆動部19、及び第2駆動部20の制御におけるフローチャートである。
Next, control of the
図4に示すように、第1駆動部19のモータ23、及び第2駆動部20のモータ23は、制御部85に接続されており、モータ23・23の駆動は制御部85により制御されている。モータ23・23は、出力検知部31・31と接続されている。出力検知部31・31は、モータ23・23の回転出力を検知する。出力検知部31・31は、制御部85に接続されており、検知結果を制御部85へ送信する。制御部85は、出力検知部31・31から送信される検知信号に基づいて、モータ23・23の運転周期の差異を検知する。そして、制御部85は、当該運転周期の差異の検知結果に基づいて、モータ23・23の運転周期の差異を調整する。このように、制御部85は、第1駆動部19のモータ23と、第2駆動部20のモータ23との運転周期の差異を検知する検知部として機能するとともに、モータ23・23の運転周期の差異を調整する調整部として機能する。
As shown in FIG. 4, the
図5に示すように、制御部85が、モータ23・23に対して、制御信号を送信することにより、モータ23・23は駆動を開始する(S1)。モータ23・23が駆動を開始することにより、出力検知部31・31は、モータ23・23の回転出力を検知し(S2)、検知信号を制御部85へ送信する。制御部85は当該検知信号を受信すると、モータ23・23が所定の運転周期で運転しているか否かを判断する(S3)。ここで、所定の運動周期とは、ライナー4の大きさ、強度、繊維束80の材質等の要件により決定されるモータ23・23の運転周期であり、繊維束80をライナー4へ均一に巻き付けることが可能なモータ23・23の運転周期をいう。当該運転周期は、予めプログラムにより決定されており、制御部85は、当該プログラムによりモータ23・23の運転周期を検知し、モータ23・23を制御する。
As shown in FIG. 5, when the
モータ23・23が所定の運転周期で運転していないと制御部85が判断した場合(S3−No)、制御部85はモータ23・23が所定の運転周期で運転しているか否かの判断を所定時間繰り返す(S3)。ここで、所定時間経過後においても、制御部85が、モータ23・23の少なくとも一方が所定の運転周期で運転していないと判断した場合、制御部85は、モータ23・23の少なくとも一方が異常であると判断し、モータ23・23に対して、駆動を停止する旨の制御信号を送信する。
When the
モータ23・23が所定の運転周期で運転していると制御部85が判断した場合(S3−Yes)、制御部85は、モータ23・23の運転周期に差異があるか否かを判断する(S4)。運転周期に差異がないと判断した場合(S4−No)、制御部85は、モータ23・23の制御を保持しながら、出力検知部31・31から送信される検知信号に基づいて、モータ23・23との運転周期の差異等を繰り返し検知する(S2からS4)。
When the
制御部85は、運転周期に差異があると判断した場合(S4−Yes)、モータ23・23の運転周期を調整する(S5)。モータ23・23の運転周期が調整されると、制御部85は、出力検知部31・31から送信される検知信号に基づいて、モータ23・23の運転周期の差異等を繰り返し検知する(S2からS4)。
When it is determined that there is a difference in the operation cycle (S4-Yes), the
このように、制御部85は、出力検知部31・31から送信される検知信号に基づいて、第1駆動部19のモータ23、及び第2駆動部20のモータ23との運転周期の差異を検知し、その運転周期の差異に基づいて、モータ23・23の運転周期を調整することで、モータ23・23を同期運転させている。
As described above, the
以上のように、本発明に係るFW装置1は、ライナー4の周面に繊維束80を巻き付けるフィラメントワインディング装置1であって、ヘリカル巻装置6により繊維束80を巻き付ける際に、ライナー4を回転させるための第1駆動部19、及び第2駆動部20を具備し、第1駆動部19をライナー4の長手方向の第1端部4aに配設し、第2駆動部20をライナー4の長手方向の第2端部4bに配設することから、ライナー4の一端部側だけでなく、ライナー4の両端部から回転駆動することができる。そのため、ライナー4を回転させる際に、ライナー4の両端部に生じるねじり応力を低く抑えることができ、ライナー4がねじり変形等により変形したり破損したりすることがない。また、ライナー4を回転させるために必要なトルクがライナー4の両端部に分散するため、ライナー4の片端部のみに駆動部を設けた場合と比べて、第1駆動部19、及び第2駆動部20のトルクを小さくすることができる。
As described above, the
また、本発明に係るFW装置1は、第1駆動部19と、第2駆動部20との間であって、ライナー4に対向する位置に配置され、ライナー4の外周面、又はライナー4に巻き付けられた繊維束80の周面に接しながらライナー4を回転させるタッチローラ8を具備することから、第1駆動部19、及び第2駆動部20の回転駆動を補助することができる。そのため、第1駆動部19、及び第2駆動部20のトルクを更に小さくすることができる。
Further, the
さらに、本発明に係るFW装置1は、第1駆動部19、及び第2駆動部20を同期運転させることから、第1駆動部19、及び第2駆動部20を同じ回転速度で駆動することができる。そのため、ライナー4を回転させる際に、ライナー4の両端部にかかる負荷に差が生じず、ライナー4がねじり変形等により変形したり破損したりすることがない。また、常にライナー4の両端部の回転速度を一定に保つことができることから、繊維束80を均等にライナー4へ巻くことができる。
Furthermore, since the
さらにまた、本発明に係るFW装置1は、第1駆動部19と、第2駆動部20との運転周期の差異を検知する検知部と、検知部の検知結果に基づいて第1駆動部19、及び第2駆動部20の運転周期の差異を調整する調整部と、を具備することから、常に、第1駆動部19と、第2駆動部20との回転速度を均一に保つことができる。そのため、ライナー4を回転させる際に、ライナー4の両端部にかかる負荷に差が生じず、ライナー4がねじり変形等により変形したり破損したりすることがない。また、常にライナー4の両端部の回転速度を一定に保つことができることから、繊維束80を均等にライナー4へ巻くことができる。
Furthermore, the
上記実施例では、ヘリカル巻を行う場合に限定して説明したが、フープ巻を行う場合においても、給糸パッケージを別置のクリールに支持し、ライナーを回転させながら繊維束を巻き付けることがある。この場合、ライナーに巻き付ける繊維束が多本数になると、ライナーを回転させるために大きなトルクが必要となる。そのため、フープ巻を行う場合でも本発明を適用することができる。 In the above embodiment, the description is limited to the case where the helical winding is performed. However, even when the hoop winding is performed, the yarn supply package is supported by a separate creel and the fiber bundle may be wound while rotating the liner. . In this case, when the number of fiber bundles wound around the liner becomes large, a large torque is required to rotate the liner. Therefore, the present invention can be applied even when hoop winding is performed.
1 FW装置
4 ライナー
4a 第1端部(ライナー)
4b 第2端部(ライナー)
5 フープ巻装置
6 ヘリカル巻装置
8 タッチローラ
19 第1駆動部
20 第2駆動部
80 繊維束
85 制御部(検知部・調節部)
1
4b Second end (liner)
5 Hoop Winding Device 6
Claims (4)
前記ライナーの周面に繊維束を巻き付ける際に、前記ライナーを回転させるための第1駆動部、及び第2駆動部を具備し、
前記第1駆動部を前記ライナーの長手方向の第1端部に配設し、
前記第2駆動部を前記ライナーの長手方向の第2端部に配設する、
ことを特徴とするフィラメントワインディング装置。 A filament winding apparatus for winding a fiber bundle around a peripheral surface of a liner,
When winding a fiber bundle around the peripheral surface of the liner, the first drive unit for rotating the liner, and a second drive unit,
The first driving unit is disposed at a first end of the liner in the longitudinal direction;
The second driving unit is disposed at a second end in the longitudinal direction of the liner;
A filament winding apparatus characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載のフィラメントワインディング装置。 Between the first drive unit and the second drive unit and disposed at a position facing the liner, while being in contact with the outer peripheral surface of the liner or the peripheral surface of the fiber bundle wound around the liner A touch roller for rotating the liner;
The filament winding apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のフィラメントワインディング装置。 Causing the first drive unit and the second drive unit to operate synchronously;
The filament winding apparatus according to claim 1 or 2, wherein the apparatus is a filament winding apparatus.
前記検知部の検知結果に基づいて前記第1駆動部、及び前記第2駆動部の運転周期の差異を調整する調整部と、
を具備する、
ことを特徴とする請求項3に記載のフィラメントワインディング装置。 A detection unit for detecting a difference in operation cycle between the first drive unit and the second drive unit;
An adjustment unit that adjusts a difference in operation cycle between the first drive unit and the second drive unit based on a detection result of the detection unit;
Comprising
The filament winding apparatus according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169478A JP2010005965A (en) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | Filament winding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169478A JP2010005965A (en) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | Filament winding apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010005965A true JP2010005965A (en) | 2010-01-14 |
Family
ID=41586991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008169478A Pending JP2010005965A (en) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | Filament winding apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010005965A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013128800A1 (en) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | Method for manufacturing high pressure gas tank |
KR101462979B1 (en) | 2010-09-27 | 2014-11-18 | 무라다기카이가부시끼가이샤 | Filament winding device |
US9522505B2 (en) | 2012-03-23 | 2016-12-20 | Murata Machinery, Ltd. | Fiber bundle processing device |
CN115230201A (en) * | 2022-09-20 | 2022-10-25 | 太原理工大学 | Method for manufacturing storage container by spirally winding multiple bundles of fibers |
-
2008
- 2008-06-27 JP JP2008169478A patent/JP2010005965A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101462979B1 (en) | 2010-09-27 | 2014-11-18 | 무라다기카이가부시끼가이샤 | Filament winding device |
WO2013128800A1 (en) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | Method for manufacturing high pressure gas tank |
US9186855B2 (en) | 2012-02-27 | 2015-11-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | High-pressure gas tank production method |
US9522505B2 (en) | 2012-03-23 | 2016-12-20 | Murata Machinery, Ltd. | Fiber bundle processing device |
CN115230201A (en) * | 2022-09-20 | 2022-10-25 | 太原理工大学 | Method for manufacturing storage container by spirally winding multiple bundles of fibers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4420250B2 (en) | Filament winding equipment | |
CN103628199B (en) | Yarn reel intermediate storage and its method of control at the operating unit of loom | |
EP2060384A1 (en) | Filament winding apparatus | |
JP6073312B2 (en) | Winder | |
KR101463851B1 (en) | Filament winding apparatus | |
WO2012056829A1 (en) | Label producing device | |
JP2009155779A (en) | Loose yarn-tightening device and spinning machine equipped with the same | |
JP6825428B2 (en) | Filament winding device | |
US20150053808A1 (en) | Filament Winding Apparatus | |
JP2010005965A (en) | Filament winding apparatus | |
CN111052278B (en) | Winding device and winding method using same | |
JP2008022696A (en) | Method for simultaneous winding of plural wires, and winding device thereof | |
KR20130002131U (en) | Film winding/unwinding devices | |
JP5902635B2 (en) | Chuck device and hoop winding device | |
EP2196423B1 (en) | Traverse arm and yarn winding machine including the same | |
JP2007260973A (en) | Filament winding apparatus | |
KR20000069721A (en) | Method and device for spooling a continuously running thread | |
JP2007238245A (en) | Yarn winder | |
JP2008047632A (en) | Wire winding machine, wire winding method, and wire-wound bobbin | |
JP2008179434A (en) | Twisting machine | |
JP2007238275A (en) | Yarn winder | |
JP4575429B2 (en) | Method and apparatus for winding a plurality of yarns | |
KR101875108B1 (en) | The winding mechanism of yarn manufactured from the twisting machine | |
JP3687457B2 (en) | Wire winding and winding method and apparatus | |
JP2012069678A (en) | Winding device and winding method |