JP2009523862A - 潤滑油および潤滑油添加剤濃厚液組成物 - Google Patents

潤滑油および潤滑油添加剤濃厚液組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523862A
JP2009523862A JP2008550533A JP2008550533A JP2009523862A JP 2009523862 A JP2009523862 A JP 2009523862A JP 2008550533 A JP2008550533 A JP 2008550533A JP 2008550533 A JP2008550533 A JP 2008550533A JP 2009523862 A JP2009523862 A JP 2009523862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenylamine
lubricating oil
hindered phenol
phenolic antioxidant
alkylated diphenylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008550533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523862A5 (ja
Inventor
ガツトー,ビンセント・ジエイ
エルナガー,ハツサン・ワイ
モール,ウイリアム・イー
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JP2009523862A publication Critical patent/JP2009523862A/ja
Publication of JP2009523862A5 publication Critical patent/JP2009523862A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • C10M157/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential at least one of them being a compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M157/02 - C10M157/08
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C39/04Phenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのモノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、相乗的な酸化安定性を有する潤滑油組成物が開示されている。本発明は、少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのモノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、添加時に相乗的な酸化安定性を潤滑油に賦与する潤滑油添加剤濃厚液組成物も提供する。更には、本発明の濃厚液組成物は、高濃度のヒンダードフェノール系酸化防止剤によっても粘度または潤滑剤溶解性に有害な影響を及ぼさずに製造され得る。

Description

本発明は潤滑油組成物と潤滑油添加剤濃厚液組成物に関する。特に、本発明は、潤滑油組成物と潤滑油添加剤濃厚液組成物として有用な、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、およびアルキル化ジフェニルアミンの組み合わせ物に関する。
2,6−ジ−tert−ブチルフェノール部分などを組み込んだ大分子のフェノール類を含む、ヒンダードフェノールおよびホウ素化ヒンダードフェノールは、当分野でよく知られている。例えば、(特許文献1);(特許文献2);(特許文献3);(特許文献4);(特許文献5);(特許文献6);(特許文献7);(特許文献8);(特許文献9);(特許文献10);(特許文献11);(特許文献12);(特許文献13);および(特許文献14)の米国特許および外国特許を参照のこと。
潤滑油配合物中のアルキル化アミンの酸化防止剤添加剤としての使用も当分野でよく知られている。例えば、(特許文献15);(特許文献16);(特許文献17);(特許文献18);(特許文献19);および(特許文献20)の米国特許を参照のこと。
米国特許第4,927,553号 米国特許第3,356,707号 米国特許第3,509,054号 米国特許第3,347,793号 米国特許第3,014,061号 米国特許第3,359,298号 米国特許第2,813,830号 米国特許第2,462,616号 GB864,840 米国特許第5,698,499号 米国特許第5,252,237号 USRE32,295号 米国特許第3,211,652号 米国特許第2,807,653号 米国特許第5,620,948号 米国特許第5,595,964号 米国特許第5,569,644号 米国特許第4,857,214号 米国特許第4,455,243号 米国特許第5,759,965号
本発明は、全般的には、少なくとも1つのヒンダードフェノール酸化防止剤、少なくとも1つのモノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、相乗的な酸化安定性を有する潤滑油組成物を提供する。本発明は、少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのモノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸
化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、添加時に相乗的な酸化安定性を潤滑油に賦与する潤滑油添加剤濃厚液組成物も提供する。更には、本発明の濃厚液組成物は、高濃度のヒンダードフェノール系酸化防止剤によっても粘度または潤滑剤溶解性に有害な影響を及ぼさずに製造され得る。
一つの好ましい態様においては、(a)4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、(b)4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)−モノ−(ジ−アルキルオルトボレート)、(c)4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)−ジ−(ジ−アルキルオルトボレート)、および(d)アルキル化ジフェニルアミンを含む潤滑油または潤滑油添加剤濃厚液組成物は、潤滑剤での使用に有効な酸化防止剤組み合わせ物である。
本発明の組成物中での使用に好適なヒンダードフェノールは、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブトキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−カルボブトキシフェノール、および3、5−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルピバレートなどの部分を組み込んだフェノール類を含む。ALBEMARLE CORPORATIONにより商品名ETHANOX702で市販されている好ましいヒンダードフェノールは、式I
Figure 2009523862
の構造を有する、この明細書中ではこれ以降MBDTBPと呼ばれる4,4’メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)である。
本発明の組成物中に存在するヒンダードフェノールの量は、ヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約1から約40重量パーセントの範囲にある。
本発明の組成物中での使用に好適なモノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールは、上述のようにトリ−アルキルオルトボレートとの反応によりヒンダードフェノールから誘導される。一つのこのような方法は、引用によりこの明細書中に全体で組み込まれている、米国特許第4,927,553号で開示されている。このように、好ましいモノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールは、式IIおよびIII
Figure 2009523862
Figure 2009523862
の構造を有し、R、R、R、およびRは、線状、分岐状、および環状のCからCアルキル基からなる群から独立に選択される。このような基の例は、限定ではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、n−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2−メチル−2−ブチル、3−メチル−2−ブチル、イソペンチル、n−ヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3−メチル−3−ペンチル、3,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチル−2−ブチル、2,3−ジメチル−2−ブチル、2−メチル−2−ヘキシル、2,2−ジメチル−3−ペンチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、2−メチル−3−ヘキシル、3−エチル−3−ペンチル、2,3−ジメチル−3−ペンチル、2,4−ジメチル−3−ペンチル、5−メチル−2−ヘキシル、4,4−ジメチル−2−ペンチル、5−メチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソ−オクチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、2−オクチル、3−オクチル、2,4,4−トリメチルペンチル、4−メチル−3−ヘプチル、および6−メチル−2−ヘプチルを含む。
本発明の組成物中に存在するモノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの総合計は、ヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの範囲にある。モノ−ホウ素化ヒン
ダードフェノール:ジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの比は、約0.01:1から約1:0.01まで変わり得る。好ましい比は、約0.8:1から約1:0.01、更に好ましい比は約0.8:1から約1:0.8の範囲にある。
本発明の組成物での使用に好適なアルキル化ジフェニルアミンは、ジフェニルアミンからオレフィンとの反応により製造される。アルキル化ジフェニルアミンを製造する一つの有用な方法は、引用によりこの明細書中に全体で組み込まれている、米国特許出願11/442,856(Publication No.US−2006−0276677−A1)で述べられている。モノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンは、両方とも単独で、もしくは組み合わせ物のいずれかで使用され得、式IVおよびV
Figure 2009523862
Figure 2009523862
に示す構造を有する。ここで、R、R、およびRは、線状、分岐状、および環状のCからC32のアルキル基からなる群から独立に選択される。このような基の例は、限定ではないが、線状アルファ−オレフィン、異性化アルファ−オレフィン、重合アルファ−オレフィン、プロピレンの低分子量オリゴマー、およびイソブチレンの低分子量オリゴマーから誘導されるアルキル基を含む。特定の例は、限定ではないがブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ジプロピル、トリプロピル、テトラプロピル、ペンタプロピル、ヘキサプロピル、ヘプタプロピル、オクタプロピル、ジイソブチル、トリイソブチル、テトライソブチル、ペンタイソブチル、ヘキサイソブチル、およびヘプタイソブチルを含む。
本発明の組成物中に存在するモノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンの総合計は、ヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの範囲にある。モノ−:ジ−アルキル化ジフェニルアミンの比は、約0.01:1から約1:0.01まで変わり得る。
好ましいアルキル化ジフェニルアミンの例は、ノニル化ジフェニルアミン(NDPA)、オクチル化ジフェニルアミン、混合オクチル化/スチレン化ジフェニルアミン、および混合ブチル化/オクチル化ジフェニルアミンである。更には、アルキル化ジフェニルアミンの窒素含量が2.0から6.0重量%の範囲にあるということも好ましい。低レベルの窒素は、アルキル化ジフェニルアミンの有効性を希釈し、高レベルの窒素は、潤滑剤中でのアルキル化ジフェニルアミンの相溶性または潤滑剤の揮発性に悪影響を及ぼし得る。アルキル化ジフェニルアミンが液体または低融点固体であるということも好ましい。
潤滑油は、いかなるベースストックまたは基油(APIベースストック分類系による定義でグループI、グループII、グループIII、グループIVまたはグループVと区分される)でもあり得、もしくは主として芳香族系、ナフテン系、パラフィン系、ポリ−アルファ−オレフィンおよび/または合成エステルから構成される潤滑剤であり得る。更には、潤滑剤は、系が種々の用途での使用に許容可能なように更なる添加剤も含有し得る。これらの添加剤は、分散剤、洗浄剤、粘度指数改善剤、流動点降下剤、磨耗防止添加剤、極圧添加剤、摩擦変成剤、腐食防止剤、防錆剤、乳化剤、脱乳化剤、発泡防止剤、着色剤、シール膨潤剤、および更なる酸化防止剤を含む。
本発明は、乗用車エンジンオイル、重作業用ジーゼルオイル、中速ジーゼルオイル、鉄道車両用オイル、船舶用エンジンオイル、天然ガスエンジンオイル、2サイクルエンジンオイル、スチームタービンオイル、ガスタービンオイル、複合サイクルタービンオイル、R&Oオイル、工業用ギアオイル、自動車ギアオイル、コンプレッサーオイル、手動トランスミッション液、自動トランスミッション液、ベッド滑り面オイル、焼き入れオイル、フラッシングオイルおよび作動液において有用であり得る。好ましい用途はエンジンオイルにおける用途である。最も好ましい用途は、1000ppm未満のリン含量を特徴とする低リンエンジンオイルにおけるものである。
潤滑油添加剤濃厚液は希釈剤オイルを含有し得るか、もしくは含有し得ない。希釈剤オイルを使用する場合には、希釈剤オイルは、通常、濃厚液の1と80重量%の間で存在する。
通常、完全配合のオイルに添加されるヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全量は、最終使用用途に依存する。例えば、タービンオイルにおいては、オイルに添加されるヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全量は、約0.05と約1.0重量%の間の範囲にある。対照的に、エンジンオイルにおいては、オイルに添加されるヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全量は、約0.2と約2.0重量%の間の範囲にある。極低リンエンジンオイルにおいては、ヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全量は3.0重量%以上に接近し得る。
本発明による潤滑油添加剤濃厚液の例は次の通りである。
(a)4,4−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)@10重量%;
(b)4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)モノ−(ジ−sec−ブチルオルトボレート)および4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)ジ−(ジ−sec−ブチルオルトボレート)@40重量%;
(c)ジノニルジフェニルアミンおよびモノノニルジフェニルアミン@10重量%;および
(d)パラフィン系希釈剤オイル@40重量%。
本発明による低リンエンジンオイルの例は次の通りである。
(a)4,4−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)@0.5重量%;
(b)4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)モノ−(ジ−sec−ブチルオルトボレート)および4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)ジ−(ジ−sec−ブチルオルトボレート)@1.0重量%;
(c)ジノニルジフェニルアミンおよびモノノニルジフェニルアミン@0.75重量%;(d)分散剤濃厚液@4.8重量%;
(e)過塩基性カルシウム洗浄剤濃厚液@1.8重量%;
(f)中性カルシウム洗浄剤濃厚液@0.5重量%;
(g)亜鉛ジアルキルジチオホスフェート@0.6重量%;
(h)流動点降下剤@0.1重量%;
(i)粘度指数改善剤濃厚液@8.0重量%;
(J)有機摩擦変成剤@0.5重量%;および
(k)パラフィン系潤滑油@81.45重量%。
実施例1:高温におけるオイル増稠および酸化
次の材料をブレンドすることにより、乗用車エンジンオイルプレブレンドを本発明により製造した。
(a)4.92重量%の無灰分散剤;
(b)1.85重量%のカルシウム含有過塩基性洗浄剤;0.51重量%のカルシウム含有中性洗浄剤;
(c)0.62重量%の二級亜鉛ジアルキルジチオホスフェート;および
(d)92.1重量%の150NグループII基油。
このエンジンオイルプレブレンドに表1に示す構成成分を添加した。
Figure 2009523862
これらの完成エンジンオイルの酸化安定性をバルクオイル酸化試験で評価した。各オイル(300mL)をナフテン酸鉄酸化触媒で処理して、110ppmの鉄を完成オイルに供給した。このオイルをブロックヒーター中150℃で加熱し、10リットル/時の乾燥酸素をオイル中にバブリングした。酸化されたオイルの試料を24、48、72、96、および100時間で取り出した。各試料の動粘度を40℃で測定した。新しいオイルに対する酸化されたオイルのパーセント粘度増加を計算した。パーセント粘度増加の結果を表2に示す。
Figure 2009523862
高パーセントの粘度増加は潤滑剤の増加した酸化および劣化の尺度である。TVTMという表示は潤滑剤の激しい劣化を示す。これらの結果は、他の例(A.I−A.4)と比較して、例A.5における本発明の酸化防止剤組み合わせ物が卓越した酸化保護をもたらすということを明白に示す。4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、ホウ素化4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、およびノニル化ジフェニルアミンの組み合わせ物を含有しない酸化防止剤系は劣った酸化制御を示し、BMDTBPとNDPAを含有する系は卓越した酸化制御を示す。
実施例2:熱−酸化エンジンオイルシミュレーション試験、TEOST MHT−4(ASTMD−7907)
熱−酸化エンジンオイルシミュレーション試験、TEOST MHT−4での堆積物形成傾向について、実施例1のAlからA5までの乗用車エンジンオイルを評価した。ASTM D−7907およびメーカーの推奨によってこの試験を行った。TEOST試験においては、新しい乗用車モーターオイルをオイルフィード管から加熱した巻き線型デポジッターロッドに導入する。オイルの薄膜をロッドで均一に下方に移動し、オイル流出点で捕集する。回収されたオイルを循環し、プレシジョンポンプ経由でデポジッターロッドに戻す。試験の終了時、デポジッターロッド組み立て体を分解し、堆積物をデポジッターロッドの重量増加により求め、ミリグラム(mg)で示す。高レベルの堆積物は試験潤滑剤における劣った酸化保護を示すものである。あるいは、極めて低いレベルの堆積物は試験潤滑剤における良好な酸化保護を示す。堆積物の結果を表3に示す。
Figure 2009523862
NDPAおよびMBDTBPを含有するエンジンオイルA.4がTEOST MHT−4において優れた堆積物制御の結果をもたらすということが特記される。しかしながら、この同一のオイルは、高温でのオイル増稠試験で極めて劣った粘度制御を与えた。あるいは、本発明の例A.5におけるホウ素化化合物BMBDTBPおよびNDPAの組み合わせ物は、高温でのオイル増稠試験で中程度レベルの堆積物と、一方では優れた粘度制御を与えた。本発明の例A.5で使用されるBMBDTBP試料は、4.7重量%の4,4’
−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)を含有するものであった。このように、高温でのオイル増稠の有効な制御およびTEOST MHT−4試験における堆積物制御に対しては、MBDTBP、BMBDTBP、およびNDPAを含有するエンジンオイルを有することが望ましい。改善された堆積物制御のためには、MBDTBPおよびNDPAのレベルを最大とすることが好ましい。あるいは、改善されたオイル増稠制御には、BMBDTBPおよびNDPAのレベルを最大とすることが好ましい。
本発明の組成物および方法を好ましい態様の形で述べたが、本発明の概念および範囲を逸脱することなく、変形が組成物、方法および/または工程に適用され得、ならびにこの明細書で述べた方法の段階または段階のシーケンスにおいて適用され得る。特に、化学的および生理学的の両面で関連するしかるべき試剤がこの明細書で述べた試剤に置き換えられ、同一もしくは類似の結果が達成され得るということは明白である。当分野の熟練者には明白なすべてのこのような類似の置換および改変は、本発明の範囲および概念内にあるとみなされる。

Claims (40)

  1. 少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む潤滑油組成物。
  2. 少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤から誘導される、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤がモノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む、請求項2に記載の潤滑油組成物。
  4. ヒンダードフェノール系酸化防止剤が4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)である、請求項3に記載の潤滑油組成物。
  5. モノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が構造
    Figure 2009523862
    を有し、ならびにジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が構造
    Figure 2009523862
    を有し、
    ここで、R、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからCアルキル基からなる群から独立に選択される、請求項4に記載の潤滑油組成物。
  6. 少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンがモノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンを含む、請求項5に記載の潤滑油組成物。
  7. モノ−アルキル化ジフェニルアミンが構造
    Figure 2009523862
    を有し、ならびにジ−アルキル化ジフェニルアミンが構造
    Figure 2009523862
    を有し、
    ここで、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからC32アルキル基からなる群から独立に選択される、請求項6に記載の潤滑油組成物。
  8. モノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンがノニル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミンとスチレン化ジフェニルアミンの混合物、およびブチル化ジフェニルアミンとオクチル化ジフェニルアミンの混合物からなる群から選択される、請求項7に記載の潤滑油組成物。
  9. 4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)の濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約1から約40重量パーセントの間にある、請求項7に記載の潤滑油組成物。
  10. モノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にある、請求項9に記載の潤滑油組成物。
  11. モノ−ホウ素化ヒンダードフェノール:ジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの比が約1:1から約1:0.01の間にある、請求項10に記載の潤滑油組成物。
  12. アルキル化ジフェニルアミンの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にある、請求項11に記載の潤滑油組成物。
  13. 少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  14. 少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤から誘導される、請求項13に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  15. 少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤がモノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む、請求項14に記載の潤滑油添加剤濃厚液
    組成物。
  16. ヒンダードフェノール系酸化防止剤が4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)である、請求項15に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  17. モノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が構造
    Figure 2009523862
    を有し、ならびにジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が構造
    Figure 2009523862
    を有し、
    ここで、R、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからCアルキル基からなる群から独立に選択される、請求項16に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  18. 少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンがモノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンを含む、請求項17に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  19. モノ−アルキル化ジフェニルアミンが構造
    Figure 2009523862
    を有し、ならびにジ−アルキル化ジフェニルアミンが構造
    Figure 2009523862
    を有し、
    ここで、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからC32アルキル基からなる群から独立に選択される、請求項18に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  20. モノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンがノニル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミンとスチレン化ジフェニルアミンの混合物、およびブチル化ジフェニルアミンとオクチル化ジフェニルアミンの混合物からなる群から選択される、請求項19に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  21. 4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)の濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約1から約40重量パーセントの間にある、請求項19に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  22. モノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にある、請求項21に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  23. モノ−ホウ素化ヒンダードフェノール:ジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの比が約1:1から約1:0.01の間にある、請求項22に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  24. アルキル化ジフェニルアミンの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にある、請求項23に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  25. 希釈剤オイルを更に含む、請求項24に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  26. 希釈剤オイルの濃度が約1から約80重量%の間にある、請求項25に記載の潤滑油添加剤濃厚液組成物。
  27. 少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、エンジンオイル組成物。
  28. ヒンダードフェノール系酸化防止剤が4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)である、請求項27に記載のエンジンオイル組成物。
  29. 少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が構造
    Figure 2009523862
    を有するモノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤と、構造
    Figure 2009523862
    を有するジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含み、
    ここで、R、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからCアルキル基からなる群から独立に選択される、請求項28に記載のエンジンオイル組成物。
  30. 少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンが構造
    Figure 2009523862
    を有するモノ−アルキル化ジフェニルアミンと、構造
    Figure 2009523862
    を有するジ−アルキル化ジフェニルアミンを含み、
    ここで、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからC32アルキル基からなる群から独立に選択される、請求項29に記載のエンジンオイル組成物。
  31. モノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンがノニル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミンとスチレン化ジフェニルアミンの混合物、およびブチル化ジフェニルアミンとオクチル化ジフェニルアミンの混合物からなる群から選択される、請求項30に記載の潤滑油組成物。
  32. 4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)の濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約1から約40重量パーセントの間にあり、モノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にあり、モノ−ホウ素化ヒンダードフェノール:ジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの比が約1:1から約1:0.01の間にあり、ならびにアルキル化ジフェニルアミンの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にある、請求項31に記載のエンジンオイル組成物。
  33. エンジンオイルがガソリンエンジン、重作業用ジーゼルエンジン、天然ガスエンジン、船舶用エンジン、および鉄道車両用エンジンからなる群から選択されるエンジンの潤滑に使用される、請求項32に記載のエンジンオイル組成物。
  34. 少なくとも1つのヒンダードフェノール系酸化防止剤、少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤、および少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンを含む、エンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
  35. ヒンダードフェノール系酸化防止剤が4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)である、請求項34に記載のエンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
  36. 少なくとも1つのホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤が構造
    Figure 2009523862
    を有するモノ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤と、構造
    Figure 2009523862
    を有するジ−ホウ素化ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含み、
    ここで、R、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからCアルキル基からなる群から独立に選択される、請求項35に記載のエンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
  37. 少なくとも1つのアルキル化ジフェニルアミンが構造
    Figure 2009523862
    を有するモノ−アルキル化ジフェニルアミンと、構造
    Figure 2009523862
    を有するジ−アルキル化ジフェニルアミンを含み、
    ここで、R、R、およびRが線状、分岐状、および環状のCからC32アルキル基からなる群から独立に選択される、請求項36に記載のエンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
  38. モノ−およびジ−アルキル化ジフェニルアミンがノニル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミンとスチレン化ジフェニルアミンの混合物、およびブチル化ジフェニルアミンとオクチル化ジフェニルアミンの混合物からなる群から選択される、請求項37に記載のエンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
  39. 4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)の濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約1から約40重量パーセントの間にあり、モノ−およびジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にあり、モノ
    −ホウ素化ヒンダードフェノール:ジ−ホウ素化ヒンダードフェノールの比が約1:1から約1:0.01の間にあり、ならびにアルキル化ジフェニルアミンの濃度がヒンダードフェノール、ホウ素化ヒンダードフェノール、およびアルキル化ジフェニルアミンの全濃度の約10から約80重量パーセントの間にある、請求項38に記載のエンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
  40. エンジンオイルがガソリンエンジン、重作業用ジーゼルエンジン、天然ガスエンジン、船舶用エンジン、および鉄道車両用エンジンからなる群から選択されるエンジンの潤滑に使用される、請求項39に記載のエンジンオイル添加剤濃厚液組成物。
JP2008550533A 2006-01-13 2007-01-12 潤滑油および潤滑油添加剤濃厚液組成物 Withdrawn JP2009523862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75875406P 2006-01-13 2006-01-13
PCT/US2007/060489 WO2007084854A1 (en) 2006-01-13 2007-01-12 Lubricant oil and lubricating oil additive concentrate compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523862A true JP2009523862A (ja) 2009-06-25
JP2009523862A5 JP2009523862A5 (ja) 2011-12-08

Family

ID=36693726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550533A Withdrawn JP2009523862A (ja) 2006-01-13 2007-01-12 潤滑油および潤滑油添加剤濃厚液組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080318814A1 (ja)
EP (1) EP1979448A1 (ja)
JP (1) JP2009523862A (ja)
KR (1) KR20080085033A (ja)
CN (1) CN101370917A (ja)
AU (1) AU2007206029A1 (ja)
BR (1) BRPI0707459A2 (ja)
CA (1) CA2636814A1 (ja)
EA (1) EA200870168A1 (ja)
TW (1) TW200730620A (ja)
WO (1) WO2007084854A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2958941B1 (fr) * 2010-04-16 2012-05-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Une methode de conditionnement d'une huile moteur additionnee d'un carburant
CN102618353B (zh) * 2011-01-26 2013-12-18 中国石油化工股份有限公司 润滑油组合物
CN105950845B (zh) * 2016-07-11 2018-05-01 马鞍山金泉工业介质科技有限公司 一种能使大模数齿轮淬火后自发黑的专用淬火油及其制备方法
CN105950844B (zh) * 2016-07-11 2018-06-05 马鞍山金泉工业介质科技有限公司 一种小模数齿轮专用淬火油及其制备方法
US20190144776A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant grease compositions comprising polymeric diphenylamine antioxidants
US20190127656A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant compositions comprising polymeric diphenylamine antioxidants
FR3092336B1 (fr) * 2019-02-04 2021-04-16 Polybridge Composition lubrifiante
CN114675010B (zh) * 2022-05-31 2022-09-13 卡松科技股份有限公司 一种润滑油抗氧化性能智能化分析方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147116A (en) * 1936-02-11 1939-02-14 Winckler Engineering Lab Inc Generator for emergency lamps
EP0089844B1 (en) * 1982-03-22 1985-12-04 Ethyl Corporation Boron-containing esters, their preparation and use as antioxidants
US4927553A (en) * 1983-05-06 1990-05-22 Ethyl Corporation Haze-free boronated antioxidant
GB9318928D0 (en) * 1993-09-13 1993-10-27 Exxon Research Engineering Co Lubricant composition containing combination of antiwear and antioxidant additives
JPH07258671A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Lubrizol Corp:The 無灰の低リン潤滑剤
JP2004521176A (ja) * 2001-02-07 2004-07-15 ザ ルブリゾル コーポレイション 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007084854A1 (en) 2007-07-26
EA200870168A1 (ru) 2009-12-30
CA2636814A1 (en) 2007-07-27
EP1979448A1 (en) 2008-10-15
CN101370917A (zh) 2009-02-18
US20080318814A1 (en) 2008-12-25
TW200730620A (en) 2007-08-16
AU2007206029A1 (en) 2007-07-26
BRPI0707459A2 (pt) 2011-05-03
KR20080085033A (ko) 2008-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009531533A (ja) 潤滑油添加剤組成物
JP2009523862A (ja) 潤滑油および潤滑油添加剤濃厚液組成物
CN104411674A (zh) 羧酸酯作为润滑剂的用途
KR20100111269A (ko) N-치환된 페닐렌다이아민의 마이클 부가물을 갖는 첨가제 조성물
FR2954346A1 (fr) Composition additive pour huile moteur
WO1996001302A1 (fr) Composition d'huile de moteur
US10227546B2 (en) Multifunctional molybdenum containing compounds, method of making and using, and lubricating oil compositions containing same
WO2011099207A1 (ja) 潤滑油組成物
CN105829510A (zh) 摩擦控制方法
KR20150142670A (ko) 아민화 화합물 기반의 윤활유 조성물
JP6126024B2 (ja) 変速機用潤滑油組成物
CN108138069A (zh) 含有脒抗氧化剂的润滑油组合物
KR20080014789A (ko) 질화 붕소를 포함하는 고온 생물학적 윤활제 조성물
JP5289670B2 (ja) エンジン油組成物
JP3529467B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7090085B2 (ja) エーテルベースの潤滑剤組成物、製法および使用
US20160201004A1 (en) Friction modifier composition for lubricants
JP6857317B2 (ja) 潤滑油組成物
KR20160074557A (ko) 중속 디젤 엔진내의 은 베어링의 보호를 위한 윤활유 조성물
US20170313953A1 (en) Compositions comprising an alternative to di-isotridecyl adipate
JPH0867890A (ja) エンジン油組成物
JPH11246882A (ja) エンジン油組成物
JPWO2018109128A5 (ja)
JPWO2018109123A5 (ja)
JP2004359708A (ja) 潤滑油用及び燃料油用添加剤、並びに潤滑油組成物及び燃料油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722