JP2009302313A - Electronic apparatus - Google Patents
Electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009302313A JP2009302313A JP2008155377A JP2008155377A JP2009302313A JP 2009302313 A JP2009302313 A JP 2009302313A JP 2008155377 A JP2008155377 A JP 2008155377A JP 2008155377 A JP2008155377 A JP 2008155377A JP 2009302313 A JP2009302313 A JP 2009302313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packing
- cabinet
- chassis
- touch panel
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯用電子機器の防水構造に関し、特に、防水パッキンを二重構造とすることでプリント基板周りの防水性を高めた防水構造を有する電子機器に関するものである。 The present invention relates to a waterproof structure for a portable electronic device, and more particularly to an electronic device having a waterproof structure in which a waterproof packing has a double structure to improve waterproofness around a printed circuit board.
近年、表示画面上のタッチパネルから入力操作を可能にした電子機器が普及している。この種の電子機器は設置型のみならず携帯型としても多く用いられている。特に携帯型の電子機器にあっては屋外での使用を考慮して防水対策を施す必要がある。この種の電子機器における防水対策としては、例えば、下記の特許文献1(特許第3347009号公報)で示すようにパッキンを用いたものがある。 In recent years, electronic devices that allow input operations from a touch panel on a display screen have become widespread. This type of electronic device is often used not only as a stationary type but also as a portable type. In particular, portable electronic devices need to be waterproofed in consideration of outdoor use. As a waterproof measure in this type of electronic device, for example, there is one using packing as shown in Patent Document 1 (Japanese Patent No. 3347909) described below.
このような電子機器は、タッチパネルを前面に臨ませるために大きな表示窓が形成された筐体(表)とタッチパネルとの間に防水/防滴/防塵用パッキンを挟んでいる。このパッキンは、独立気泡の構造をもつスポンジ状であって弾力を有しており、潰された状態で筐体とタッチパネルとの間に介在されている。その結果、筐体とタッチパネルとの間は間隙が生じないようになっている。そして、筐体(表)は筐体(裏)と一体に組み立てられ密封状態の電子機器の筐体が形成されている。
しかしながら、従来の電子機器においては、一体に組立てられた筐体(表)と筐体(裏)との間に間隙が生じるため、その部分にも防水対策を施す必要がある。従って、防水のためのパッキンは、筐体(表)とタッチパネルとの間だけでなく両筐体(表裏)の間においても全周にわたって設けなければならず、この複数個所へのパッキン取付け作業が面倒であった。 However, in the conventional electronic device, since a gap is generated between the housing (front) and the housing (back) assembled together, it is necessary to take measures against waterproofing at that portion. Therefore, the waterproof packing must be provided not only between the housing (front) and the touch panel, but also between the two housings (front and back). It was troublesome.
そこで、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、パネルを第一筐体と第二筐体とで挟持して取付ける際に、同時に防水のためのパッキンを取付けることが容易な防水構造を有する電子機器を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention has an object to solve the above-described problems, and when the panel is sandwiched and attached between the first casing and the second casing, it is easy to attach a waterproof packing at the same time. An object of the present invention is to provide an electronic device having a waterproof structure.
前記課題を解決するため、本願の請求項1に係る発明は、
パネルが第一筐体と第二筐体とで挟持される電子機器であって、
前記電子機器は、第一パッキン部と第二パッキン部とが連結部によって連結されたパッキンを有し、
前記第一パッキン部は前記第一筐体と前記パネルとで挟持され、前記第二パッキン部は前記第一筐体と前記第二筐体とで挟持されることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present application is
An electronic device in which a panel is sandwiched between a first housing and a second housing,
The electronic device has a packing in which a first packing part and a second packing part are connected by a connecting part,
The first packing part is sandwiched between the first casing and the panel, and the second packing part is sandwiched between the first casing and the second casing.
また、本願の請求項2に係る発明は、請求項1に係る取付け機構を有する電子機器において、
前記第一筐体は、前記パッキンが係合する溝を備えていることを特徴とする。
Moreover, the invention according to
The first housing includes a groove with which the packing is engaged.
本発明の電子機器は、次に示すような優れた効果を奏する。
すなわち、請求項1に係る発明においては、電子機器は、第一パッキン部と第二パッキン部とが連結部によって連結されたパッキンを有し、前記第一パッキン部は前記第一筐体と前記パネルとで挟持され、前記第二パッキン部は前記第一筐体と前記第二筐体とで挟持される。
The electronic device of the present invention has the following excellent effects.
That is, in the invention according to claim 1, the electronic device has a packing in which a first packing portion and a second packing portion are connected by a connecting portion, and the first packing portion is connected to the first casing and the first casing. The second packing part is sandwiched between the first casing and the second casing.
このような構成によれば、異なる位置にある第一パッキン部と第二パッキン部を同時に介在させて筐体への取付けを行うことができるので、その作業が容易である。また、第一筐体とパネルとの間は第一パッキン部によって塞がれ、第一筐体と第二筐体は第二パッキン部によって塞がれるので、フレームの開口部分は確実に防水対策がなさる。 According to such a configuration, the first packing part and the second packing part at different positions can be interposed at the same time, so that the attachment to the housing can be facilitated. In addition, the first casing and the panel are closed by the first packing part, and the first and second casings are closed by the second packing part. It is done.
また、請求項2に係る発明においては、請求項1に係る取付け機構を有する電子機器において、第一筐体はパッキンが係合する溝を備えている。
Moreover, in the invention which concerns on
このような構成によれば、第一パッキン部と第二パッキン部とを有するパッキンが溝に係合することよって第一筐体に保持されるので、組込み作業が容易に確実に行うことができる。 According to such a configuration, since the packing having the first packing portion and the second packing portion is held in the first housing by engaging with the groove, the assembling work can be easily and reliably performed. .
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための携帯型電子機器を例示するものであって、本発明をこの携帯型電子機器に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の電子機器にも等しく適用し得るものである。 Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the examples shown below exemplify a portable electronic device for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to specify the present invention as this portable electronic device. The present invention is equally applicable to electronic devices of other embodiments included in the scope of claims.
図1は、本発明の一実施例に係る携帯型電子機器の斜視図、図2は、図1における携帯型電子機器の正面図、図3は、図1における携帯型電子機器を分解した斜視図、図4は、図2のA−A線で切断した断面図、図5は、図2のB−B線で切断した断面図である。 1 is a perspective view of a portable electronic device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view of the portable electronic device in FIG. 1, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the portable electronic device in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 2, and FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
本実施例に係る携帯型電子機器10は、図1、図2で示すように、矩形で扁平状のフレーム11と、フレーム11の前面の開口部分に設けられたタッチパネル12と、タッチパネル12をフレーム11に取付けるための取付け枠を構成するキャビネット13とからなり、キャビネット13はタッチパネル12を表面に臨ませる矩形の窓131を有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the portable
フレーム11は、図3〜図5で示すように、側壁を形成するシャーシ111と、底蓋112と、シャーシ111と底蓋112を一体に固定するネジ113と、シャーシ111と底蓋112との間に介在された底蓋用パッキン114とから構成されている。底蓋112の縁には全周にわたって底蓋用パッキン114が係合される底蓋側溝115が形成されている。この底蓋側溝115に対向するシャーシ111の端面には全周にわたって底蓋側溝115に嵌合する突起116が形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the frame 11 includes a
また、シャーシ111には、その開口部分で内方に張出してタッチパネル12の縁が当接するフランジ117が形成されている。タッチパネル12の下面には、シャーシ111に収納される液晶表示パネル15と液晶表示パネル15を保持するホルダー16が配置されている。さらに、ホルダー16の下面には、回路基板21が配置されている。
In addition, the
タッチパネル12と液晶表示パネル15とはフレキシブルプリント基板22からなる配線によって接続されている。このためフランジ117とホルダー16におけるフレキシブルプリント基板が配置される部分にはフレキシブルプリント基板22を貫通させる切欠き部120と開口部163がそれぞれ形成されている。
The
タッチパネル12をシャーシ111に取付ける取付け機構は、図3〜図5で示すように、キャビネット13と、キャビネット13とタッチパネル12の間及びキャビネット13とシャーシ111との間に配されたパッキン14と、キャビネット13をホルダー16と共にシャーシ111に固定するためのネジ17と、によって構成されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the attachment mechanism for attaching the
ネジ17によってタッチパネル12、キャビネット13などをシャーシ111へ固定するための構成の詳細は、図4で示すように、ホルダー16の外周に間隔を置いて複数個所に設けた取付け片161と、取付け片161に形成されたネジ17が貫通する貫通孔162と、フランジ117において貫通孔162に対応する位置に形成されたネジ17が貫通する貫通孔118と、キャビネット13の裏面において貫通孔118に対応する位置に形成したボス132と、ボス132に形成したネジ17が螺合するネジ穴133とからなる。
As shown in FIG. 4, the details of the configuration for fixing the
パッキン14は、図3または図4で示すように、キャビネット13の裏面とタッチパネル12の縁の表面との間に全周にわたって介在される第一のパッキン141と、第一のパッキン141の外側におけるキャビネット13とシャーシ111との間に全周にわたって介在させる第二のパッキン142と、第一のパッキン141と第二のパッキン142とを部分的に連結する連結部143とによって構成されている。
As shown in FIG. 3 or FIG. 4, the
すなわち、パッキン14は内側に第一のパッキン141が配置され、外側に第二のパッキン142が配置されるように適度に収縮可能な弾性材を一体成型することによって形成されている。ここで、図4で示すように、ボス132に対応するパッキン14の部分には連結部143が設けられていない。
That is, the
シャーシ111は、その外周の上端部分において全周にわたって段部119が形成されている。一方、キャビネット13は、その外縁134が段部119に直接に当接されるように形成されている。
The
従来の電子機器であれば、段部119と外縁134との当接部、すなわちキャビネット13とシャーシ111との当接部にもパッキンを設けなければならなかったが、本願では、段部119と外縁134との当接部に別途パッキンを設けなくても、第二のパッキン142が段部119と外縁134の当接部から浸入する水を防ぐことが可能となる。
In the case of a conventional electronic device, packing has to be provided at a contact portion between the
キャビネット13におけるタッチパネル12の縁に当接する位置には、第一のパッキン141が係合する第一の溝18が形成されている。一方、キャビネット13とシャーシ111の端とが直接に当接する位置には、第二のパッキン142が係合する第二の溝19が形成されている。ここで、第二の溝19はキャビネット13の下面に形成された角部分とシャーシ111の上端面に形成された角部分によって形成されている。
A
また、第一の溝18の断面形状は第一のパッキン141が収縮されて収まる大きさに形成され、第二の溝19の断面形状は第二のパッキン142が収縮されて収まる大きさに形成されている。キャビネット13とシャーシ111及びタッチパネル12との間には連結部143が収まる間隙20が形成されている。
Further, the cross-sectional shape of the
上述した一実施例における構成の携帯型電子機器10のタッチパネル12、キャビネット13、パッキン14などをシャーシ111に取付ける手順について説明する。
A procedure for attaching the
まず、パッキン14をキャビネット13と一体にする。これは第一の溝18に第一のパッキン141を係合させることによって行う。一方、液晶表示パネル15をシャーシ111内に収める。これは液晶表示パネル15をホルダー16で保持した状態でシャーシ111の下方(底蓋側)から内部に入れることによって行う。このとき、ホルダー16の貫通孔162はフランジ117の貫通孔118に一致するように位置合わせを行う。
First, the
その後、タッチパネル12と液晶表示パネル15をシャーシ111に取付ける。これはタッチパネル12の縁をフランジ117に当接させ、その上からパッキン14を付したキャビネット13を押し当てて行う。このとき、フレキシブルプリント基板22の先端は切欠き部120に通してシャーシ111内部へと引き出され、さらに開口部163を通してホルダー16内部へと引き出されて液晶表示パネル15と接続される。
Thereafter, the
次に、タッチパネル12がシャーシ111上で正確な位置をとるように位置決めを行うと共に、キャビネット13のボス132に形成されたネジ穴133が貫通孔118、162と一致するようにキャビネット13の位置決めを行う。そして、キャビネット13の外縁134はシャーシ111の段部119に係合させる。
Next, the
その後、タッチパネル12、キャビネット13、ホルダー16などをシャーシ111にネジ17によって固定する。これはネジ17を貫通孔162、118に貫通させネジ穴133に螺合して締付けることによって行う。第一のパッキン141は第一の溝18の所でキャビネット13とタッチパネル12とによって圧縮される。第二のパッキン142は第二の溝19の所でキャビネット13とシャーシ111とによって圧縮される。
Thereafter, the
そして、圧縮された第一のパッキン141でもってタッチパネル12とキャビネット13との間の間隙を塞ぎ、圧縮された第二のパッキン142でもってキャビネット13とシャーシ111との間の間隙を塞ぐ。
The compressed first packing 141 closes the gap between the
回路基板21をシャーシ111に組込む。この組込みは、回路基板21とタッチパネル12あるいは液晶表示パネルとを配線によって接続した後に、シャーシ111内に回路基板21を入れることによって行う。
The
最後に、シャーシ111に底蓋112を取付けてフレーム11を形成する。これは、底蓋112の底蓋側溝115に底蓋用パッキン114を係合させ、シャーシ111の後端に底蓋112をネジ113によって取り付けることによって行う。その結果、フレーム11は底蓋用パッキン114によって底面が密閉されて形成される。
Finally, the
従って、上述した本発明の一実施例によれば、携帯型電子機器10は、キャビネット13とタッチパネル12との間に第一のパッキン141が全周にわたって介在され、キャビネット13とフレーム11との間に第二のパッキン142が全周にわたって介在され、第一のパッキン141と第二のパッキン142が連結部143によって連結されて一体化されたパッキン14を形成している。
Therefore, according to the above-described embodiment of the present invention, the portable
そのため、異なる位置にある第一のパッキン141と第二のパッキン142を同時に介在させてタッチパネル12とともにキャビネット13とフレーム11(シャーシ111)とで挟持して取付けを行うことができるので、その二重の密封作業が容易である。また、キャビネット13とタッチパネル12との間は第一のパッキン141によって塞がれ、キャビネット13とフレーム11は第二のパッキン142によって塞がれるので、フレーム11の開口部分は確実に防水対策がなされる。
Therefore, the
また、キャビネット13にはタッチパネル12の縁に全周にわたって当接する位置に第一のパッキン141が係合する第一の溝18を設けている。キャビネット13とシャーシ111との当接部分には全周にわたって第二のパッキン142が係合する第二の溝19を設けている。そのため、キャビネット13によるタッチパネル12のフレーム11(シャーシ111)への取付けの際に第一のパッキン141を第一の溝18に係合して二重になったパッキン14をキャビネット13に保持した状態で取付け作業ができる。
Further, the
なお、本発明の一実施例においては、電子機器として携帯型電子機器10としたが、本発明はこれに限定されることなく水滴がかかってしまったり高湿度の環境下で使用されたりする固定された電子機器にも適用できる。
In the embodiment of the present invention, the portable
また、本発明の一実施例においては、パネルとしてタッチパネル12としたが、本発明はこれに限定されることなく液晶表示パネルの表示画面を透過させるだけの透明パネルにも適用できる。あるいは、パネルとして液晶表示パネルなどの表示パネル自体に適用してもよい。この場合には、図3に示されている液晶パネル15とホルダー16を電子機器内部に配置する必要はない。
In the embodiment of the present invention, the
また、本発明の一実施例においては、パッキン14をキャビネット13に保持するため、第一のパッキン141が係合する第一の溝18を形成したが、本発明はこれに限定されることなく、第二のパッキン142が係合される溝をキャビネット13側に形成し、第二のパッキン142がキャビネット13に保持されるようにしてもよい。
Moreover, in one Example of this invention, in order to hold | maintain the packing 14 in the
10・・・・携帯型電子機器
11・・・・フレーム
12・・・・タッチパネル
13・・・・キャビネット
14・・・・パッキン
15・・・・液晶表示パネル
16・・・・ホルダー
17・・・・ネジ
18・・・・第一の溝
19・・・・第二の溝
20・・・・間隙
21・・・・回路基板
22・・・・フレキシブルプリント基板
111・・・シャーシ
112・・・底蓋
113・・・ネジ
114・・・底蓋用パッキン
115・・・底蓋側溝
116・・・突起
117・・・フランジ
118・・・貫通孔
119・・・段部
120・・・切欠き部
131・・・窓
132・・・ボス
133・・・ネジ穴
134・・・外縁
141・・・第一のパッキン
142・・・第二のパッキン
143・・・連結部
161・・・取付け片
162・・・貫通孔
163・・・開口部
10 .... Portable electronic device 11 ....
Claims (2)
前記電子機器は、第一パッキン部と第二パッキン部とが連結部によって連結されたパッキンを有し、
前記第一パッキン部は前記第一筐体と前記パネルとで挟持され、前記第二パッキン部は前記第一筐体と前記第二筐体とで挟持されることを特徴とする電子機器。 An electronic device in which a panel is sandwiched between a first housing and a second housing,
The electronic device has a packing in which a first packing part and a second packing part are connected by a connecting part,
The first packing part is sandwiched between the first casing and the panel, and the second packing part is sandwiched between the first casing and the second casing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008155377A JP2009302313A (en) | 2008-06-13 | 2008-06-13 | Electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008155377A JP2009302313A (en) | 2008-06-13 | 2008-06-13 | Electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009302313A true JP2009302313A (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=41548909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008155377A Pending JP2009302313A (en) | 2008-06-13 | 2008-06-13 | Electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009302313A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249959A (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Yagi Antenna Co Ltd | Water immersion resistance structure of antenna unit with cover protector |
JP2013021005A (en) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Waterproof housing and electronic apparatus equipped with the same |
WO2013179814A1 (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | シャープ株式会社 | Display device |
JP2014523570A (en) * | 2011-06-13 | 2014-09-11 | ツリーフロッグ ディベロップメンツ インコーポレーテッド | Housing for storing tablet computers |
KR101793313B1 (en) | 2010-10-12 | 2017-11-02 | 트리프로그 디벨롭먼츠, 인크. | Housing for encasing an electronic device |
JP2018097059A (en) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | Necプラットフォームズ株式会社 | Electronic device |
CN110418535A (en) * | 2019-07-09 | 2019-11-05 | 潍坊博瑞光电科技有限公司 | Ecological luminous environment controller with sealing structure |
-
2008
- 2008-06-13 JP JP2008155377A patent/JP2009302313A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249959A (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Yagi Antenna Co Ltd | Water immersion resistance structure of antenna unit with cover protector |
KR101793313B1 (en) | 2010-10-12 | 2017-11-02 | 트리프로그 디벨롭먼츠, 인크. | Housing for encasing an electronic device |
JP2014523570A (en) * | 2011-06-13 | 2014-09-11 | ツリーフロッグ ディベロップメンツ インコーポレーテッド | Housing for storing tablet computers |
JP2013021005A (en) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Waterproof housing and electronic apparatus equipped with the same |
WO2013179814A1 (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | シャープ株式会社 | Display device |
JP2018097059A (en) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | Necプラットフォームズ株式会社 | Electronic device |
CN110418535A (en) * | 2019-07-09 | 2019-11-05 | 潍坊博瑞光电科技有限公司 | Ecological luminous environment controller with sealing structure |
CN110418535B (en) * | 2019-07-09 | 2024-03-19 | 山东舍拜恩环保科技有限公司 | Ecological light environment controller with sealing structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4703308B2 (en) | Electronics | |
JP2009302313A (en) | Electronic apparatus | |
JP5304832B2 (en) | Waterproof structure of the housing | |
JP5574420B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2007026371A (en) | Electronic apparatus | |
JP2008141139A (en) | Electronic apparatus, flexible substrate, and substrate-fixing member | |
JP5342030B2 (en) | Electronics | |
JP4534593B2 (en) | Waterproof structure of display device | |
JP2012054929A (en) | Image display device | |
JP2008091091A (en) | Electronic apparatus | |
CN108254958B (en) | Display screen assembly, assembling method of display screen assembly and electronic equipment | |
JP3088056B2 (en) | Computer | |
JP5377694B2 (en) | Electronics | |
JP2009159084A (en) | Display device | |
JP2006033203A (en) | Mobile terminal | |
JP2013025192A (en) | Display device and electronic instrument | |
JP2009004830A (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2009236217A (en) | Seal member | |
US10127865B2 (en) | Sensing device for sensing light intensity of a panel module and panel apparatus therewith | |
JP5490586B2 (en) | Electronic equipment unit | |
JP2008009904A (en) | Electronic device | |
US11955718B2 (en) | Waterproof microphone kit and electronic device | |
JP6318385B2 (en) | Portable gas detector | |
JP2005340683A (en) | Housing structure of portable electronic apparatus | |
JP2016028303A (en) | Display device and electronic instrument |