JP2009197996A - Fluid bearing device, spindle motor having the same and recording and reproducing device - Google Patents
Fluid bearing device, spindle motor having the same and recording and reproducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009197996A JP2009197996A JP2008195513A JP2008195513A JP2009197996A JP 2009197996 A JP2009197996 A JP 2009197996A JP 2008195513 A JP2008195513 A JP 2008195513A JP 2008195513 A JP2008195513 A JP 2008195513A JP 2009197996 A JP2009197996 A JP 2009197996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- bearing device
- hydrodynamic bearing
- hub
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ハードディスク駆動装置等に搭載される流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、記録再生装置に関する。 The present invention relates to a hydrodynamic bearing device mounted on a hard disk drive or the like, a spindle motor including the same, and a recording / reproducing apparatus.
近年、ハードディスク駆動装置(以下、HDD)等のディスク駆動装置に搭載されるスピンドルモータは、非接触回転によって低NRRO(Non-Repetitive Run Out)や低騒音が実現できる動圧流体軸受(以下、流体軸受装置と示す。)が用いられている。 In recent years, spindle motors mounted on disk drive devices such as hard disk drive devices (hereinafter referred to as HDDs) have developed hydrodynamic bearings (hereinafter referred to as fluid) that can achieve low NRRO (Non-Repetitive Run Out) and low noise by non-contact rotation. It is shown as a bearing device).
このような流体軸受装置では、流体軸受装置の角度剛性を向上させるために、軸とスリーブとの間の隙間に形成されるラジアル軸受部の長さをできるだけ長く確保した構成を採用することが望ましい。一方で、スピンドルモータの薄型化の要求も存在することから、ラジアル軸受部の長さを確保しながら、流体軸受装置の厚みが増大しないような構成が必要とされている。 In such a hydrodynamic bearing device, in order to improve the angular rigidity of the hydrodynamic bearing device, it is desirable to employ a configuration in which the length of the radial bearing portion formed in the gap between the shaft and the sleeve is secured as long as possible. . On the other hand, since there is a demand for thinning the spindle motor, a configuration is required in which the thickness of the radial bearing portion is ensured while the thickness of the hydrodynamic bearing device is not increased.
例えば、特許文献1には、ハブの突部の内周面とスリーブの外周面との間の隙間にテーパシール部を設けることでラジアル軸受部の長さを確保し、ハブとスリーブ上面との対向面の間の隙間を潤滑性流体の溜まり部としたスピンドルモータが開示されている。 For example, in Patent Document 1, the length of the radial bearing portion is secured by providing a taper seal portion in the gap between the inner peripheral surface of the protrusion of the hub and the outer peripheral surface of the sleeve, A spindle motor is disclosed in which a gap between opposing surfaces is used as a reservoir for a lubricating fluid.
また、特許文献2には、スリーブと軸ブッシュとの間の基準隙間を簡易な構成によって高精度に形成するために、スリーブと軸ブッシュとに一対の抜け止め部材をそれぞれ設けた円錐型の動圧軸受装置について開示されている。
しかしながら、上記従来のスピンドルモータ等では、以下に示すような問題点を有している。 However, the conventional spindle motor and the like have the following problems.
すなわち、上記公報に開示された装置では、薄型化の要求を満たしつつ、十分な角度剛性を確保するために必要な長さを有するラジアル軸受を形成した場合でも、軸受に対して供給される潤滑流体を十分に確保することができないおそれがある。この場合には、蒸発や外部への漏れ出し等によって潤滑流体の量が減少すると、軸受部に対して十分な量の潤滑流体が供給されずに動作不良が発生し、装置の長寿命化を図ることは困難になる。 That is, in the apparatus disclosed in the above publication, the lubrication supplied to the bearing is satisfied even when a radial bearing having a length necessary for ensuring sufficient angular rigidity is satisfied while satisfying the demand for thinning. There is a possibility that sufficient fluid cannot be secured. In this case, if the amount of lubricating fluid decreases due to evaporation, leakage to the outside, etc., a sufficient amount of lubricating fluid is not supplied to the bearing portion, resulting in malfunction and prolonging the life of the device. It becomes difficult to plan.
本発明の課題は、薄型化の要求を満たしつつ、軸受部に対して供給される十分な量の潤滑流体を微小隙間内に保持して装置の長寿命化を図ることが可能な流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、記録再生装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a hydrodynamic bearing device capable of extending the life of the device by satisfying a demand for thinning and holding a sufficient amount of lubricating fluid supplied to the bearing portion in a minute gap. Another object of the present invention is to provide a spindle motor and a recording / reproducing apparatus including the same.
第1の発明に係る流体軸受装置は、軸と、スリーブと、ハブと、テーパシール部と、を備えている。スリーブは、軸が潤滑流体を介して回転可能な状態で装填される軸受孔を有する。ハブは、スリーブにおける軸受孔の開放端側を覆うように、軸を中心として回転する回転体側に取り付けられている。複数の略円環状のテーパシール部は、スリーブの径方向外側において、ハブの一部とスリーブとの間に配置されており、潤滑流体を保持する。 A hydrodynamic bearing device according to a first invention includes a shaft, a sleeve, a hub, and a taper seal portion. The sleeve has a bearing hole in which the shaft is loaded so as to be rotatable via a lubricating fluid. The hub is attached to the rotating body that rotates about the shaft so as to cover the open end side of the bearing hole in the sleeve. The plurality of substantially annular tapered seal portions are disposed between a part of the hub and the sleeve on the radially outer side of the sleeve, and hold the lubricating fluid.
ここでは、スリーブの径方向外側における回転体側(軸あるいはスリーブ)に固定されたハブの一部(垂下部等)とスリーブとの間に、略円環状のテーパシール部を複数設けている。すなわち、流体軸受装置を軸方向から見て、略円環状のテーパシール部が径方向において複数配置されている。 Here, a plurality of substantially annular taper seal portions are provided between a portion of a hub (such as a hanging portion) fixed to the rotating body side (shaft or sleeve) on the radially outer side of the sleeve and the sleeve. That is, when the hydrodynamic bearing device is viewed from the axial direction, a plurality of substantially annular tapered seal portions are arranged in the radial direction.
ここで、上記テーパシール部は、軸とスリーブとの間等に形成された軸受部を含む微小隙間に充填された潤滑流体が外部へ漏れ出さないように、潤滑流体の界面から奥側に向かって隙間の大きさを狭くすることで毛管力(表面張力)によって潤滑流体を保持する部分であって、軸を中心とする略円環状のものが径方向に複数配置されている。 Here, the tapered seal portion extends from the interface of the lubricating fluid to the back side so that the lubricating fluid filled in a minute gap including the bearing portion formed between the shaft and the sleeve does not leak to the outside. A plurality of substantially annular members having a center around the shaft are arranged in the radial direction, the portion holding the lubricating fluid by capillary force (surface tension) by narrowing the size of the gap.
これにより、スリーブよりも径方向外側において、潤滑流体が外気と接する界面を径方向に複数設けることができるため、軸とスリーブとの間の隙間に形成されるラジアル軸受をハブの直近まで設けて十分な長さとすることができる。よって、流体軸受装置の角度剛性を向上させることができる。また、テーパシール部を複数設けることで、潤滑流体に働く表面張力の大きさを増大させて、微小隙間内において潤滑流体を確実に保持することができる。よって、衝撃等が加えられた際における潤滑流体の漏れ出しを防止して、潤滑流体の減少を回避することができる。さらに、テーパシール部を複数有しているため、軸受部を除く潤滑流体を溜め込む部分の体積を大きくすることができる。このため、軸受部に供給される潤滑流体の量を十分確保して流体軸受装置の長寿命化を図ることができる。 As a result, a plurality of interfaces in contact with the outside air in the radial direction can be provided radially outside the sleeve, so a radial bearing formed in the gap between the shaft and the sleeve is provided as close as possible to the hub. It can be a sufficient length. Therefore, the angular rigidity of the hydrodynamic bearing device can be improved. In addition, by providing a plurality of tapered seal portions, the surface tension acting on the lubricating fluid can be increased, and the lubricating fluid can be reliably held within the minute gap. Therefore, it is possible to prevent the lubricating fluid from leaking when an impact or the like is applied, and to avoid a decrease in the lubricating fluid. Furthermore, since a plurality of taper seal portions are provided, the volume of the portion for storing the lubricating fluid excluding the bearing portion can be increased. For this reason, it is possible to ensure a sufficient amount of the lubricating fluid supplied to the bearing portion and extend the life of the fluid bearing device.
第2の発明に係る流体軸受装置は、第1の発明に係る流体軸受装置であって、スリーブの外周面に対して取り付けられており、内周側および外周側に複数のテーパシール部がそれぞれ形成される略円環状のリングシール部材をさらに備えている。 A hydrodynamic bearing device according to a second invention is the hydrodynamic bearing device according to the first invention, wherein the hydrodynamic bearing device is attached to the outer peripheral surface of the sleeve, and a plurality of taper seal portions are respectively provided on the inner peripheral side and the outer peripheral side. A substantially annular ring seal member is further provided.
ここでは、上述した複数のテーパシール部を形成するために、スリーブの外周面に対して取り付けられる略円環状のリングシール部材を用いている。 Here, in order to form the plurality of tapered seal portions described above, a substantially annular ring seal member attached to the outer peripheral surface of the sleeve is used.
これにより、例えば、リングシール部材の内周面とスリーブとの間の隙間に1つ目のテーパシール部(第2テーパシール部)を形成し、リングシール部材の外周面とハブの一部(垂下部)との間の隙間に2つ目のテーパシール部(第1テーパシール部)を形成することができる。よって、リングシール部材だけを追加することで、径方向に複数配置された略円環状のテーパシール部を容易に形成することができる。 Thereby, for example, a first taper seal portion (second taper seal portion) is formed in the gap between the inner peripheral surface of the ring seal member and the sleeve, and the outer peripheral surface of the ring seal member and a part of the hub ( A second taper seal portion (first taper seal portion) can be formed in the gap between the bottom portion and the drooping portion. Therefore, by adding only the ring seal member, it is possible to easily form a plurality of substantially circular tapered seal portions arranged in the radial direction.
第3の発明に係る流体軸受装置は、第2の発明に係る流体軸受装置であって、リングシール部材は、略円環状の外周面とハブにおけるスリーブとの対向面からスリーブ側に向かって略垂直に延伸した垂下部との間において第1テーパシール部を形成する。さらに、リングシール部材は、略円環状の内周面とスリーブの外周面との間において第2テーパシール部を形成する。 A hydrodynamic bearing device according to a third aspect of the invention is the hydrodynamic bearing device according to the second aspect of the invention, wherein the ring seal member is substantially from the facing surface of the substantially annular outer peripheral surface and the sleeve to the sleeve toward the sleeve. A first taper seal portion is formed between the vertically extending drooping portion. Further, the ring seal member forms a second taper seal portion between the substantially annular inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the sleeve.
ここでは、スリーブの外周面に対して取り付けられたリングシール部材の外周面側と内周面側とに、それぞれ第1テーパシール部と第2テーパシール部とを設けている。 Here, the 1st taper seal part and the 2nd taper seal part are provided in the outer peripheral surface side and inner peripheral surface side of the ring seal member attached with respect to the outer peripheral surface of a sleeve, respectively.
これにより、リングシール部材を追加しただけの簡素な構成によって、径方向に配置された複数のテーパシール部を容易に形成することができる。 Thereby, the taper seal part arrange | positioned by radial direction can be easily formed with the simple structure which only added the ring seal member.
第4の発明に係る流体軸受装置は、第2または第3の発明に係る流体軸受装置であって、リングシール部材は、略円環状の部材における径方向に沿って略L字型形状の断面形状を有している。 A hydrodynamic bearing device according to a fourth invention is the hydrodynamic bearing device according to the second or third invention, wherein the ring seal member has a substantially L-shaped cross section along a radial direction of a substantially annular member. It has a shape.
ここでは、リングシール部材の形状として、径方向に沿った断面が略L字型形状となるような略円環状の部材を用いている。 Here, as the shape of the ring seal member, a substantially annular member having a substantially L-shaped cross section along the radial direction is used.
これにより、略L字型の屈曲部がスリーブの外周面に向くように配置することで、リングシール部材の外周側と内周側とに、それぞれテーパシール部として機能する隙間を設けることができる。具体的には、リングシール部材の外周面とハブの垂下部との間の隙間、リングシール部材の内周面とスリーブとの間の隙間、をテーパシール部とすることができる。よって、簡易な構成により、径方向に沿って複数のテーパシール部を形成することができる。 Thereby, the gap | interval which each functions as a taper seal part can be provided in the outer peripheral side and inner peripheral side of a ring seal member by arrange | positioning so that a substantially L-shaped bending part may face the outer peripheral surface of a sleeve. . Specifically, the gap between the outer peripheral surface of the ring seal member and the hanging portion of the hub, and the gap between the inner peripheral surface of the ring seal member and the sleeve can be used as a taper seal portion. Therefore, a plurality of taper seal portions can be formed along the radial direction with a simple configuration.
第5の発明に係る流体軸受装置は、第2から第4の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置であって、リングシール部材は、テーパシール部と外気とを連通させるベンチホールを有している。 A hydrodynamic bearing device according to a fifth aspect of the present invention is the hydrodynamic bearing device according to any one of the second to fourth aspects of the present invention, wherein the ring seal member has a bench hole for communicating the taper seal portion with the outside air. is doing.
ここでは、スリーブの外周面に取り付けられたリングシール部材に対して、テーパシール部と外気とを連通させるベンチホールを1つあるいは複数設けている。 Here, one or a plurality of bench holes are provided in the ring seal member attached to the outer peripheral surface of the sleeve to communicate the taper seal portion with the outside air.
ここで、上記ベンチホールは、例えば、断面が略L字型形状のリングシール部材の底面あるいは外周面に、周方向に沿って1つまたは複数設けられていればよい。 Here, for example, one or a plurality of the bench holes may be provided along the circumferential direction on the bottom surface or the outer peripheral surface of the ring seal member having a substantially L-shaped cross section.
これにより、流体軸受装置に対して衝撃が付与された際に、テーパシール部の周辺が密閉状態となってしまうことを回避することができる。よって、潤滑流体に混入した気泡を、スムーズに外気へと排出することができる。 Thereby, when an impact is applied to the hydrodynamic bearing device, it is possible to avoid the periphery of the taper seal portion from being sealed. Therefore, the bubbles mixed in the lubricating fluid can be smoothly discharged to the outside air.
第6の発明に係る流体軸受装置は、第1の発明に係る流体軸受装置であって、ハブの内周面に対して取り付けられており、内周側および外周側に複数のテーパシール部がそれぞれ形成される略円環状のリングシール部材をさらに備えている。 A hydrodynamic bearing device according to a sixth invention is the hydrodynamic bearing device according to the first invention, wherein the hydrodynamic bearing device is attached to the inner peripheral surface of the hub, and a plurality of taper seal portions are provided on the inner peripheral side and the outer peripheral side. Further provided are substantially annular ring seal members formed respectively.
ここでは、上述した複数のテーパシール部を形成するために、ハブの内周面に対して取り付けられる略円環状のリングシール部材を用いている。 Here, in order to form the plurality of tapered seal portions described above, a substantially annular ring seal member attached to the inner peripheral surface of the hub is used.
これにより、例えば、リングシール部材の内周面とスリーブの外周面との間の隙間に1つ目のテーパシール部(第2テーパシール部)を形成し、リングシール部材の外周面とハブの一部(垂下部)との間の隙間に2つ目のテーパシール部(第1テーパシール部)を形成することができる。よって、リングシール部材だけを追加することで、径方向に複数配置された略円環状のテーパシール部を容易に形成することができる。 Thereby, for example, a first taper seal portion (second taper seal portion) is formed in the gap between the inner peripheral surface of the ring seal member and the outer peripheral surface of the sleeve, and the outer peripheral surface of the ring seal member and the hub A second taper seal portion (first taper seal portion) can be formed in a gap between a part (the hanging portion). Therefore, by adding only the ring seal member, it is possible to easily form a plurality of substantially circular tapered seal portions arranged in the radial direction.
また、ハブの内周面側にリングシール部材を固定したことで、リングシール部材もハブとともに回転する構成となる。このため、リングシール部材の内外周面にそれぞれ形成される2つの潤滑流体の界面のうち内周面側の界面は、回転側の部材と固定側の部材とに挟まれるため、変動しやすい状態となる。よって、スリーブの外周面側にリングシール部材を固定した構成と比較して、変動し易い界面が、リングシール部材の外周面側から内周面側へと移動するため、その周辺の潤滑流体に掛かる遠心力を低減して、潤滑流体の漏れ出しを防止することができる。 Further, since the ring seal member is fixed to the inner peripheral surface side of the hub, the ring seal member also rotates with the hub. For this reason, the interface on the inner peripheral surface side of the interface between the two lubricating fluids respectively formed on the inner and outer peripheral surfaces of the ring seal member is sandwiched between the rotation side member and the fixed side member, so that the state tends to fluctuate. It becomes. Therefore, compared to the configuration in which the ring seal member is fixed to the outer peripheral surface side of the sleeve, the interface that is likely to fluctuate moves from the outer peripheral surface side to the inner peripheral surface side of the ring seal member. The applied centrifugal force can be reduced and leakage of the lubricating fluid can be prevented.
第7の発明に係る流体軸受装置は、第6の発明に係る流体軸受装置であって、リングシール部材は、略円環状の外周面とハブにおけるスリーブとの対向面からスリーブ側に向かって略垂直に延伸した垂下部との間において第1テーパシール部を形成する。さらに、リングシール部材は、略円環状の内周面とスリーブの外周面との間において第2テーパシール部を形成する。 A hydrodynamic bearing device according to a seventh aspect of the present invention is the hydrodynamic bearing device according to the sixth aspect of the present invention, wherein the ring seal member is substantially from the facing surface of the substantially annular outer peripheral surface to the sleeve in the hub toward the sleeve side. A first taper seal portion is formed between the vertically extending drooping portion. Further, the ring seal member forms a second taper seal portion between the substantially annular inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the sleeve.
ここでは、ハブの内周面に対して取り付けられたリングシール部材の外周面側と内周面側とに、それぞれ第1テーパシール部と第2テーパシール部とを設けている。 Here, the 1st taper seal part and the 2nd taper seal part are provided in the outer peripheral surface side and inner peripheral surface side of the ring seal member attached with respect to the internal peripheral surface of a hub, respectively.
これにより、リングシール部材を追加しただけの簡素な構成によって、径方向に配置された複数のテーパシール部を容易に形成することができる。 Thereby, the taper seal part arrange | positioned by radial direction can be easily formed with the simple structure which only added the ring seal member.
第8の発明に係る流体軸受装置は、第6または第7の発明に係る流体軸受装置であって、リングシール部材は、略円環状の部材における径方向に沿って略L字型形状の断面形状を有している。 A hydrodynamic bearing device according to an eighth invention is the hydrodynamic bearing device according to the sixth or seventh invention, wherein the ring seal member has a substantially L-shaped cross section along a radial direction of a substantially annular member. It has a shape.
ここでは、リングシール部材の形状として、径方向に沿った断面が略L字型形状となるような略円環状の部材を用いている。 Here, as the shape of the ring seal member, a substantially annular member having a substantially L-shaped cross section along the radial direction is used.
これにより、略L字型の屈曲部が、ハブの内周面に向くように配置することで、リングシール部材の外周側と内周側とに、それぞれテーパシール部として機能する隙間を設けることができる。具体的には、リングシール部材の外周面とハブの垂下部との間の隙間、リングシール部材の内周面とスリーブとの間の隙間、をテーパシール部とすることができる。よって、簡易な構成により、径方向に沿って複数のテーパシール部を形成することができる。 As a result, by arranging the substantially L-shaped bent portion so as to face the inner peripheral surface of the hub, a gap functioning as a taper seal portion is provided on each of the outer peripheral side and the inner peripheral side of the ring seal member. Can do. Specifically, the gap between the outer peripheral surface of the ring seal member and the hanging portion of the hub, and the gap between the inner peripheral surface of the ring seal member and the sleeve can be used as a taper seal portion. Therefore, a plurality of taper seal portions can be formed along the radial direction with a simple configuration.
第9の発明に係る流体軸受装置は、第6から第8の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置であって、リングシール部材は、テーパシール部と外気とを連通させるベンチホールを有している。 A hydrodynamic bearing device according to a ninth invention is the hydrodynamic bearing device according to any one of the sixth to eighth inventions, wherein the ring seal member has a bench hole for communicating the taper seal portion with the outside air. is doing.
ここでは、ハブの内周面に取り付けられたリングシール部材に対して、テーパシール部と外気とを連通させるベンチホールを1つあるいは複数設けている。 Here, the ring seal member attached to the inner peripheral surface of the hub is provided with one or a plurality of bench holes that allow the taper seal portion and the outside air to communicate with each other.
ここで、上記ベンチホールは、例えば、断面が略L字型形状のリングシール部材の底面あるいは外周面に、周方向に沿って1つまたは複数設けられていればよい。 Here, for example, one or a plurality of the bench holes may be provided along the circumferential direction on the bottom surface or the outer peripheral surface of the ring seal member having a substantially L-shaped cross section.
これにより、流体軸受装置に対して衝撃が付与された際に、テーパシール部の周辺が密閉状態となってしまうことを回避することができる。よって、潤滑流体に混入した気泡を、スムーズに外気へと排出することができる。 Thereby, when an impact is applied to the hydrodynamic bearing device, it is possible to avoid the periphery of the taper seal portion from being sealed. Therefore, the bubbles mixed in the lubricating fluid can be smoothly discharged to the outside air.
第10の発明に係る流体軸受装置は、第1から第9の発明に係る流体軸受装置であって、複数のテーパシール部は、軸方向におけるハブ側に向かって径が大きくなる方向に沿って配置されている。 A hydrodynamic bearing device according to a tenth invention is the hydrodynamic bearing device according to the first to ninth inventions, wherein the plurality of tapered seal portions are along a direction in which the diameter increases toward the hub side in the axial direction. Has been placed.
ここでは、スリーブの径方向外側に形成される複数のテーパシール部について、軸方向におけるハブ側に向かって径が大きくなるような向きで形成している。 Here, the plurality of tapered seal portions formed on the outer side in the radial direction of the sleeve are formed in such a direction that the diameter increases toward the hub side in the axial direction.
ここで、上述した向きでテーパシール部を形成する構成としては、例えば、ハブ側に向かって径が大きくなる傾斜面を含むリングシール部材を配置したり、ハブの内周面やスリーブの外周面を上記方向に沿って斜めに形成したりすればよい。 Here, as a configuration for forming the taper seal portion in the above-described direction, for example, a ring seal member including an inclined surface whose diameter increases toward the hub side is arranged, or the inner peripheral surface of the hub or the outer peripheral surface of the sleeve May be formed obliquely along the above direction.
これにより、ハブを含む回転側の部材が回転した際に生じる遠心力がテーパシール部付近にある潤滑流体に付与された場合でも、テーパシール部の形状によって、ハブ側へと潤滑流体を移動させることができる。この結果、潤滑流体に遠心力がかかった状態でも、テーパシール部の界面からの潤滑流体の漏れ出しを効果的に抑制して、流体軸受装置を長寿命化することができる。 Thereby, even when the centrifugal force generated when the rotation-side member including the hub rotates is applied to the lubricating fluid in the vicinity of the tapered seal portion, the lubricating fluid is moved to the hub side depending on the shape of the tapered seal portion. be able to. As a result, even when centrifugal force is applied to the lubricating fluid, leakage of the lubricating fluid from the interface of the taper seal portion can be effectively suppressed, and the life of the hydrodynamic bearing device can be extended.
第11の発明に係る流体軸受装置は、第1から第10の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置であって、ハブとスリーブとの間の隙間に形成された流体溜まり部をさらに備えている。 A hydrodynamic bearing device according to an eleventh invention is the hydrodynamic bearing device according to any one of the first to tenth inventions, further comprising a fluid reservoir formed in a gap between the hub and the sleeve. ing.
ここでは、軸回転型の流体軸受装置において、軸とスリーブとの間を含む微小隙間に充填され軸受部に対して供給される潤滑流体を、ハブとスリーブとの対向面の間において保持する流体溜まり部を設けている。すなわち、ハブとスリーブとの対向面の間には、動圧発生溝を設けることなく流体溜まり部として用いている。 Here, in a shaft rotation type hydrodynamic bearing device, a fluid that fills a minute gap including between the shaft and the sleeve and supplies the lubricating fluid supplied to the bearing portion between the opposed surfaces of the hub and the sleeve. A reservoir is provided. In other words, a dynamic pressure generating groove is not provided between the opposed surfaces of the hub and the sleeve, and the fluid is used as a fluid reservoir.
これにより、軸受部に対して供給される潤滑流体を、テーパシール部とラジアル軸受部との間の微小隙間において十分に確保することができる。よって、潤滑流体が蒸発等によって減少した場合でも軸受性能の低下を回避して流体軸受装置の長寿命化を図ることができる。 Thereby, the lubricating fluid supplied with respect to a bearing part is fully securable in the micro clearance gap between a taper seal part and a radial bearing part. Therefore, even when the lubricating fluid decreases due to evaporation or the like, it is possible to avoid a decrease in bearing performance and to extend the life of the hydrodynamic bearing device.
第12の発明に係る流体軸受装置は、第11の発明に係る流体軸受装置であって、ハブは、スリーブとの対向面に、流体溜まり部として利用される空間を拡大する凹部を有している。 A hydrodynamic bearing device according to a twelfth aspect of the present invention is the hydrodynamic bearing device according to the eleventh aspect of the present invention, wherein the hub has a recess that expands a space used as a fluid reservoir portion on the surface facing the sleeve. Yes.
これにより、ハブとスリーブとの間の隙間を流体溜まり部として利用している構成において、例えば、ハブ側の面に掘り込み加工等して凹部を設けることで、流体溜まり部の大きさ(体積)を容易に拡大することができる。よって、軸受部分に対して供給される潤滑流体を十分に貯留することが可能な流体軸受装置を構成することができる。 Accordingly, in the configuration in which the gap between the hub and the sleeve is used as a fluid reservoir, for example, the size (volume) of the fluid reservoir is provided by providing a recess by digging or the like in the surface on the hub side. ) Can be easily expanded. Therefore, it is possible to configure a hydrodynamic bearing device capable of sufficiently storing the lubricating fluid supplied to the bearing portion.
第13の発明に係る流体軸受装置は、第11の発明に係る流体軸受装置であって、スリーブは、流体溜まり部として、半径方向において軸方向高さが異なる凹部を有している。 A hydrodynamic bearing device according to a thirteenth invention is the hydrodynamic bearing device according to the eleventh invention, wherein the sleeve has a recess having a different axial height in the radial direction as a fluid reservoir.
これにより、ハブとスリーブとの間の隙間を流体溜まり部として利用している構成において、例えば、スリーブの一部に掘り込み加工等して半径方向における凹部を設けることで、流体溜まり部の大きさ(体積)を容易に拡大することができる。よって、軸受部分に対して供給される潤滑流体を十分に貯留することが可能な流体軸受装置を構成することができる。 Accordingly, in the configuration in which the gap between the hub and the sleeve is used as a fluid reservoir, for example, by providing a recess in the radial direction by digging into a part of the sleeve, the size of the fluid reservoir is increased. The thickness (volume) can be easily increased. Therefore, it is possible to configure a hydrodynamic bearing device capable of sufficiently storing the lubricating fluid supplied to the bearing portion.
第14の発明に係る流体軸受装置は、第1から第13の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置であって、ラジアル軸受部とスラスト軸受部とをさらに備えている。ラジアル軸受部およびスラスト軸受部の少なくとも一方は、潤滑流体に対して循環力を付与する非対称溝を有している。 A fluid dynamic bearing device according to a fourteenth invention is the fluid dynamic bearing device according to any one of the first to thirteenth inventions, further comprising a radial bearing portion and a thrust bearing portion. At least one of the radial bearing portion and the thrust bearing portion has an asymmetric groove that imparts a circulation force to the lubricating fluid.
ここでは、軸とスリーブとの間の隙間を含む微小隙間に形成される軸受部(ラジアル軸受部および/またはスラスト軸受部)には、非対称な動圧発生溝が形成されている。 Here, an asymmetrical dynamic pressure generating groove is formed in a bearing portion (radial bearing portion and / or thrust bearing portion) formed in a minute gap including a gap between the shaft and the sleeve.
これにより、軸受部に流入した潤滑流体には、所望の方向に向かって微小隙間に沿って移動する循環力が付与される。この結果、気泡が混入した潤滑流体を気泡ごと循環させることで、気泡をスムーズに外気へと排出することができる。 As a result, the lubricating fluid that has flowed into the bearing portion is given a circulating force that moves along the minute gap in a desired direction. As a result, the bubbles can be smoothly discharged to the outside air by circulating the lubricating fluid mixed with the bubbles together with the bubbles.
第15の発明に係る流体軸受装置は、第1から第14の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置であって、ハブおよびスリーブの対向面いずれか一方に形成された螺旋状の溝をさらに有している。 A hydrodynamic bearing device according to a fifteenth aspect of the present invention is the hydrodynamic bearing device according to any one of the first to fourteenth aspects of the present invention, wherein a spiral groove formed on either one of the opposed surfaces of the hub and the sleeve is provided. In addition.
ここでは、軸回転型の流体軸受装置において、ハブとスリーブとの対向面の一方に、径方向外側に向かって気泡を誘導するための螺旋状の溝を設けている。 Here, in the shaft rotation type hydrodynamic bearing device, a spiral groove for guiding bubbles toward the radially outer side is provided on one of the opposed surfaces of the hub and the sleeve.
これにより、衝撃が付与された際等において潤滑流体に混入した気泡が、ハブとスリーブとの間の微小隙間に移動した際には、螺旋状の溝によってスムーズに径方向外側に気泡を誘導して、径方向外側に配置されたテーパシール部から外気へと排出することができる。 As a result, when the bubbles mixed in the lubricating fluid move to the minute gap between the hub and the sleeve when an impact is applied, the bubbles are smoothly guided radially outward by the spiral groove. Thus, the air can be discharged from the taper seal portion disposed on the radially outer side to the outside air.
第16の発明に係る流体軸受装置は、第1から第15の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置であって、ハブおよびスリーブの対向面の間の隙間は、径方向外側に向かって大きくなる。 A hydrodynamic bearing device according to a sixteenth invention is the hydrodynamic bearing device according to any one of the first to fifteenth inventions, wherein the gap between the facing surfaces of the hub and the sleeve is directed radially outward. growing.
ここでは、軸回転型の流体軸受装置において、ハブとスリーブとの対向面の間の微小隙間が、径方向において大きさが変化するように形成されている。具体的には、上記微小隙間は、径方向外側に向かって隙間が大きくなるように形成されている。 Here, in the shaft rotation type hydrodynamic bearing device, the minute gap between the opposed surfaces of the hub and the sleeve is formed so that the size thereof changes in the radial direction. Specifically, the minute gap is formed such that the gap increases toward the outside in the radial direction.
これにより、ハブを含む回転体側が回転した際に付与される遠心力によって潤滑流体が径方向外側に向かって移動することを、微小隙間の毛管力(表面張力)によって抑制することができる。この結果、遠心力による作用によって潤滑流体が径方向外側へ移動して、テーパシール部から漏れ出すことを防止することができる。 Thereby, it can suppress by a capillary force (surface tension) of a micro clearance gap that a lubricating fluid moves toward a radial direction outer side by the centrifugal force provided when the rotary body side containing a hub rotates. As a result, it is possible to prevent the lubricating fluid from moving outward in the radial direction by the action of the centrifugal force and leaking from the taper seal portion.
第17の発明に係るスピンドルモータは、第1から第16の発明のいずれか1つに係る流体軸受装置を備えている。 A spindle motor according to a seventeenth aspect includes the hydrodynamic bearing device according to any one of the first to sixteenth aspects.
これにより、装置全体として薄型化の要求を満たしつつ、ラジアル軸受部の長さを十分に確保するとともに、軸受部に対して供給される潤滑流体を十分に貯留して長寿命化を図ることが可能なスピンドルモータを得ることができる。 As a result, the length of the radial bearing portion can be sufficiently secured while satisfying the demand for thinning as a whole device, and the lubricating fluid supplied to the bearing portion can be sufficiently stored to extend the life. A possible spindle motor can be obtained.
第18の発明に係る記録再生装置は、第17の発明に係るスピンドルモータを備えている。 A recording / reproducing apparatus according to an eighteenth aspect includes the spindle motor according to the seventeenth aspect.
これにより、装置全体として薄型化の要求を満たしつつ、ラジアル軸受部の長さを十分に確保するとともに、軸受部に対して供給される潤滑流体を十分に貯留して長寿命化を図ることが可能な記録再生装置を得ることができる。 As a result, the length of the radial bearing portion can be sufficiently secured while satisfying the demand for thinning as a whole device, and the lubricating fluid supplied to the bearing portion can be sufficiently stored to extend the life. A possible recording / reproducing apparatus can be obtained.
本発明に係る流体軸受装置によれば、装置全体として薄型化の要求を満たしつつ、ラジアル軸受部の長さを十分に確保するとともに、軸受部に対して供給される潤滑流体を十分に貯留して長寿命化を図ることができる。 According to the fluid dynamic bearing device of the present invention, the length of the radial bearing portion is sufficiently secured while satisfying the demand for thinning the entire device, and the lubricating fluid supplied to the bearing portion is sufficiently stored. To extend the service life.
(実施形態1)
本発明の一実施形態に係る流体軸受装置20を搭載したスピンドルモータ10について、図1〜図5(b)を用いて説明すれば以下の通りである。
(Embodiment 1)
A
[スピンドルモータ10全体の構成]
本実施形態に係るスピンドルモータ10は、図1に示すように、ロータマグネット16、複数のコイルが巻回されたステータ17、ベース18およびロータハブ(ハブ)15等を含む流体軸受装置20を備えている。
[Configuration of the entire spindle motor 10]
As shown in FIG. 1, the
ロータマグネット16は、ロータハブ15の内周面側において、円周方向に多極着磁されて取り付けられており、コイルに順次通電することにより対向するステータ17との間において回転磁界を発生させることで、シャフト12を中心としてロータハブ15を回転させる。
The
ベース18は、ステータ17やロータマグネット16等のモータ部品が配置されている。そして、その略中心部分には、スリーブ11を固着するための中空円筒部18aおよびその中心に開けられた穴18bが設けられている。そのベース18の穴18bを形成する部分には、コイルが巻線されたコアからなるステータ17が接着等によって固定されている。
The
流体軸受装置20は、シャフト12を中心として磁気記録ディスクを回転させるために、磁気記録ディスクが搭載されたロータハブ15を含む回転側の部材を固定側の部材(スリーブ11等)に対してスムーズに回転させる。なお、流体軸受装置20の構成については、後段にて詳述する。
Since the
[流体軸受装置20の構成]
流体軸受装置20は、図1および図2(a)に示すように、スリーブ11、シャフト12、スラストフランジ13、スラスト板14、ロータハブ15、リングシール部材19、第1・第2テーパシール部(テーパシール部)21,22、および流体溜まり部23を有している。
[Configuration of Fluid Bearing Device 20]
1 and 2A, the
(スリーブ11)
スリーブ11は、軸受孔11aを有しており、鉄、鉄合金、銅、銅合金等の金属材料等によって形成され、ベース18に対して固定されている。また、スリーブ11は、図2(a)に示すように、軸方向に沿って形成された連通孔11bと、シャフト12の外周面と対向する軸受孔11aの内周面側に形成されたラジアル動圧発生溝(ラジアル軸受部)11cと、を有している。
(Sleeve 11)
The
連通孔11bは、スリーブ11を軸方向に貫通するように形成された貫通穴であって、ラジアル動圧発生溝11c等によって形成される潤滑流体26の流れによって、軸受部を含む隙間内において潤滑流体26を循環させる。
The
ラジアル動圧発生溝11cは、ヘリングボーン形状の動圧発生溝であって、回転側であるシャフト12が回転することにより動圧を発生させる。また、ラジアル動圧発生溝11cは、軸方向において非対称のヘリングボーン形状となっている。例えば、図2(b)に示すように、軸方向に配置された2つのラジアル動圧発生溝11cのどちらか一方、または両方の溝パターンをα>βとなるように形成する。このため、スリーブ11とシャフト12との間の隙間(ラジアル軸受部)において所望の方向へ潤滑流体26の流れが形成される(図2(b)の場合には、図2(a)においてラジアル軸受部内においても上から下向きに循環する流れが形成される)。これにより、流体軸受装置20内において効率よく潤滑流体26を循環させて、潤滑流体26内に混入した気泡を効果的に外部空間へと排出することができる。
The radial dynamic
また、ラジアル動圧発生溝(ラジアル軸受部)11c(図2参照)およびスラスト動圧発生溝(スラスト軸受部)13cを含むシャフト12とスリーブ11の軸受孔11aとの間、およびスラストフランジ13とスリーブ11との間およびスラストフランジ13とスラスト板14との間の隙間には、潤滑流体26が充填されている。この潤滑流体26は、シャフト12等の回転側が回転するとポンピング圧力を発生させる。
Further, between the
なお、ラジアル動圧発生溝11cは、スリーブ11側ではなく、シャフト12側に形成されていてもよい。また、ラジアル動圧発生溝11cとしては、ヘリングボーン形状ではなく、2つのスパイラル形状(略ハの字形状)であってもよい。さらに、ラジアル軸受部とスラスト軸受部の双方の特性を備える円錐軸受でもよい。
The radial dynamic
(シャフト12)
シャフト12は、金属材料で構成された、直径が約2.0〜4.0mmの円筒状の外周面を有する部材(例えば、円柱状部材、円筒状部材)であって、軸受孔11a内に回転可能な状態で挿入されている。また、シャフト12の下端部には、中心部分に円形の開口を有する円板状のスラストフランジ13がカシメ、圧入、溶接等によって接合される。なお、スラストフランジ13は、シャフト12と一体成形されていてもよい。シャフト12は回転中心の軸として用いられることから、例えば、SUS等の比較的硬度が高いものが使われており、切削および研磨等によって加工される。
(Shaft 12)
The
(スラストフランジ13)
スラストフランジ13は、略円板状の部材であって、上述したように、シャフト12に対して固定、または一体的に設けられている。そして、スラストフランジ13は、スリーブ11とスラスト軸受部材であるスラスト板14とで囲まれた空間に収納されている。
(Thrust flange 13)
The
スラストフランジ13の下面は、スラスト板14に対向し、スラスト動圧発生溝14cが形成されている。スラストフランジ13の上面の周辺部はスリーブ11の下方に形成された段部に対向している。また、スラストフランジ13のスリーブ11に対向する上面には、スラスト動圧発生溝13cが形成されている。なお、スラスト動圧発生溝13cは、対向するスリーブ11の段差部に形成されていてもよい。また、ロータハブ15がマグネット等によって図1において下向きに吸引されている場合には、スラスト動圧発生溝がなくてもよい場合がある。
The lower surface of the
(スラスト板14)
スラスト板14は、流体軸受装置20の下部開口を覆うように取り付けられた略円板状の部材であって、その上部表面にはスラスト動圧発生溝14cが形成されている。
(Thrust plate 14)
The
なお、スラスト動圧発生溝14cが形成される面は、本実施形態の構成に限定されるものではなく、軸方向において隙間を確保しつつ対向する面のいずれか一方に形成されていればよい。すなわち、スラストフランジ13の下面、あるいはスラストフランジ13の上面のいずれか一方にスラスト動圧発生溝13c,14cが形成されていてもよい。
The surface on which the thrust dynamic pressure generating groove 14c is formed is not limited to the configuration of the present embodiment, and may be formed on any one of the opposing surfaces while ensuring a gap in the axial direction. . That is, the thrust dynamic
(ロータハブ15)
ロータハブ15は、略カップ状の形状であって、略中心部分に貫通孔を有している。この貫通孔には、シャフト12の上端部が圧入接着工法等によって固着されている。ロータハブ15には、スピンドルモータ10のロータマグネット16が取り付けられており、ステータ17に対して半径方向において対向している。また、ロータハブ15には、図示しない磁気記録ディスク等が固定され、他の構成とともに全体でハードディスク装置のような磁気記録再生装置を構成する。さらに、ロータハブ15は、スリーブ11と対向する側の面から軸方向に沿って突出した垂下部15aを有している。
(Rotor hub 15)
The
(リングシール部材19)
リングシール部材19は、図2に示すように、径方向に沿った断面形状が略L字型の略円環状の部材であって、スリーブ11の外周面上部に形成された段差部11eに当接した状態で接着によって固定されている。また、リングシール部材19は、図3のA−A線断面図に示すように、軸方向に対して略垂直に延伸する略L字型断面の屈曲部付近に、第2テーパシール部22と外部空間とを連通させるベンチホール19aを有している。さらに、リングシール部材19は、外周面側および内周面側に、それぞれ第1・第2テーパシール部21,22を形成する。
(Ring seal member 19)
As shown in FIG. 2, the
なお、このベンチホール19aは、図3に示すように、周方向に沿って1つ設けられていてもよいし、複数設けられていてもよい(図6(a)および図7(a)参照)。また、ベンチホール19aは、略L字型断面の底面側(屈曲部)に設けられていてもよいし、略軸方向に沿った側面側に設けられていてもよい。ベンチホール19aの位置は、できるだけ連通孔11bから離れて配置する方が好適である。例えば、図3に示すように、連通孔11bの位置とベンチホール19aの位置とは、シャフト12を中心として反対の位置に設けられている。これは、衝撃や振動が加わったときに、連通孔11bを介して潤滑流体26が押し出されることがあり、押し出された潤滑流体が第1テーパシール部21や第2テーパシール部22の液面高さを変化させ、ベンチホール19aから漏れ出すことも考えられるからである。ただし、通常はそのようなことが発生してもベンチホール19aから漏れ出さないようにリングシール部材19の寸法を決めている。これは後述する他の実施形態(D)の図12についても同様である。
As shown in FIG. 3, one or
(第1テーパシール部21)
第1テーパシール部21は、リングシール部材19の外周面とロータハブ15の垂下部15aとの対向面との間に形成された略円環状のシール部であって、外部空間に面する潤滑流体26の第1の界面を形成する。
(First taper seal portion 21)
The first
第1テーパシール部21は、リングシール部材19側の面が、略鉛直方向に沿ったロータハブ15の垂下部15aの内周面に対して傾斜した状態で形成されている。より詳細には、第1テーパシール部21は、潤滑流体26の第1の界面から奥側に向かって狭くなる隙間を形成している。これにより、ロータハブ15とシャフト12およびスリーブ11との間に形成される隙間に充填された潤滑流体26を、毛管力によって保持することができる。
The first
(第2テーパシール部22)
第2テーパシール部22は、リングシール部材19の内周面とスリーブ11との対向面との間に形成された略円環状のシール部であって、リングシール部材19の底面に対向配置された潤滑流体26の第2の界面を形成する。
(Second taper seal portion 22)
The second
第2テーパシール部22は、スリーブ11の外周面が、略鉛直方向に沿ったリングシール部材19側の面に対して傾斜した状態で形成されている。より詳細には、第2テーパシール部22は、潤滑流体26の第2の界面から奥側に向かって狭くなる隙間を形成している。これにより、ロータハブ15とシャフト12およびスリーブ11との間に形成される隙間に充填された潤滑流体26を、毛管力によって保持することができる。
The second
なお、第2テーパシール部22において形成される第2の界面は、リングシール部材19の底面に対向配置されているため、大部分は外部空間には面していない。ただし、上述したリングシール部材19の一部に形成されたベンチホール19aによって第2の界面と外部空間とを連通させている。これにより、流体軸受装置20へ衝撃が付与された際に、ロータハブ15等に対するスリーブ11の相対位置が移動して第2の界面が密閉空間となってしまうことを回避して、潤滑流体26の界面のバランスが崩れてしまうことを防止することができる。また、第2テーパシール部22が接する空間は、ベンチホール19aを介してのみ外部と連通しているため、潤滑流体26の蒸発粒子が滞留しやすく、蒸発量が抑えられるという効果もある。
In addition, since the 2nd interface formed in the 2nd
(流体溜まり部23)
流体溜まり部23は、ロータハブ15とスリーブ11との対向面間における隙間に形成されている。これにより、ラジアル動圧発生溝11cを含むラジアル軸受部と、潤滑流体26の開口部とを径方向において離間し、その間の距離を十分に確保することができる。よって、ラジアル軸受部の軸方向長さを十分に確保して流体軸受装置20の角度剛性を向上させるとともに、流体溜まり部23においてラジアル軸受部等に供給される潤滑流体26を十分に貯留することができる。この結果、蒸発や漏れ出し等によって徐々に潤滑流体26の量が減少していった場合でも、軸受部に供給される潤滑流体26の量を十分に確保して装置の長寿命化を図ることができる。
(Fluid reservoir 23)
The
<流体軸受装置20への注油方法>
本実施形態では、上述した構成を備えたスピンドルモータ10に搭載された流体軸受装置20内の所定の隙間に対して、以下のような手順によって潤滑流体26の注油を行う。
<Oil lubrication method to the
In the present embodiment, the lubricating
すなわち、まず、図4に示すように、ロータハブ15が下になるようにして流体軸受装置20を真空チャンバ50内へ載置する。
That is, first, as shown in FIG. 4, the
次に、真空チャンバ50内を真空状態とする。
次に、図4および図5に示すように、リングシール部材19の上面付近、つまり第1・第2テーパシール部21,22に対して、ディスペンサ等の注油器51を用いて所定量の潤滑流体26の注油を行う。このとき、注油された潤滑流体26が径方向外側へとこぼれ落ちることがないように、ロータハブ15の垂下部15aの外周側の部分に、軸方向に突出した段差15aa等の流体移動防止部を設けられていることが好ましい。なお、この流体移動防止部は、段差15aa以外にも、撥油剤が塗布された部分であってもよい。
Next, the
Next, as shown in FIGS. 4 and 5, a predetermined amount of lubrication is applied to the vicinity of the upper surface of the
次に、真空チャンバ50内を真空状態から大気圧になるまで開放することで、図5に示すように、注油された潤滑流体26が気圧差によって流体軸受装置20内の所定の隙間へ充填されていく。このとき、リングシール部材19上に注油された潤滑流体26は、第1テーパシール部21には直接充填される。一方、第2テーパシール部22には、第1テーパシール部21から移動した、あるいはベンチホール19aを介して移動した潤滑流体26が充填されていく。さらに、第2テーパシール部22へと充填された潤滑流体26は、ロータハブ15とスリーブ11との対向面間の隙間に形成された流体溜まり部23に充填され、その後、スリーブ11とシャフト12、スラストフランジ13等との間の隙間に形成されたラジアル軸受部やスラスト軸受部等へも充填される。
Next, by opening the
ここで、流体軸受装置20内の所定の隙間に対して充填された潤滑流体26は、外部空間と面している第1テーパシール部21において界面の高さ位置の調整が行われる。これにより、リングシール部材19によって大部分が外部空間とは遮断されている第2テーパシール部22における界面の高さ位置まで、第1テーパシール部21における界面との釣り合いによって調整することができる。
Here, the lubricating
[本流体軸受装置20の特徴]
(1)
本実施形態の流体軸受装置20では、図1および図2に示すように、スリーブ11の軸受孔11a内に回転可能な状態で挿入されたシャフト12を回転中心として、ロータハブ15等の回転側の部材を回転させる。そして、流体軸受装置20は、スリーブ11の径方向外側において、潤滑流体26を保持する略円環状のテーパシール部(第1テーパシール部21および第2テーパシール部22)を複数有している。
[Features of the hydrodynamic bearing device 20]
(1)
In the
これにより、略円環状のテーパシール部を1つしか有しない従来の流体軸受装置と比較して、テーパシール部を複数設けることによって潤滑流体の貯留体積を増大させることができる。また、テーパシール部を複数有していることで、潤滑流体26に対して働く表面張力も大きくすることができる。よって、テーパシール部において潤滑流体26を強固に保持しながら、従来よりも多くの潤滑流体26を貯留することで、蒸発や外部への漏れ出し等による潤滑流体26の減少を防止することができる。
Thereby, compared with the conventional hydrodynamic bearing device which has only one substantially annular taper seal part, the storage volume of the lubricating fluid can be increased by providing a plurality of taper seal parts. In addition, the surface tension acting on the lubricating
また、複数のテーパシール部をスリーブ11よりも径方向外側に設けていることで、スリーブ11とシャフト12との間の隙間に形成されるラジアル軸受部を長くとることができる。
Further, by providing the plurality of taper seal portions on the radially outer side than the
この結果、軸受部を含む隙間内に十分な量の潤滑流体26を強固に保持することで、流体軸受装置20の長寿命化を図るとともに、ラジアル軸受部の長さも十分に確保することで角度剛性に優れた流体軸受装置20を得ることができる。
As a result, a sufficient amount of the lubricating
(2)
本実施形態の流体軸受装置20では、図2等に示すように、スリーブ11の外周面に沿って取り付けられた略円環状のリングシール部材19をさらに備えている。そして、このリングシール部材19の外内周面側にそれぞれテーパシール部(第1・第2テーパシール部21,22)を形成している。
(2)
The
これにより、リングシール部材19を追加するだけで、容易にスリーブ11の径方向外側に複数のテーパシール部21,22を設けることができる。具体的には、ロータハブ15(垂下部15a)の内周面とリングシール部材19の外周面との間の隙間に第1テーパシール部21を、スリーブ11の外周面とリングシール部材19の内周面との間の隙間に第2テーパシール部22を、それぞれ形成することができる。
Thereby, the
(3)
本実施形態の流体軸受装置20では、図2等に示すように、上述したように、スリーブ11の径方向外側に複数のテーパシール部を設けるために取り付けられたリングシール部材19は、径方向に沿った断面が略L字型形状を有する。
(3)
In the
これにより、略L字型形状の軸方向に沿った部分をスリーブ11の外周面およびロータハブ15の垂下部15aに対して隙間を開けた状態で、略L字型形状の屈曲部分をスリーブ11の外周面に当接させた状態で固定することができる。この結果、簡易な構成のリングシール部材19を取り付けるだけで、スリーブ11の径方向外側へ複数のテーパシール部を設けることができる。
As a result, a substantially L-shaped bent portion of the
(4)
本実施形態の流体軸受装置20では、図3に示すように、上述したように、スリーブ11の径方向外側に複数のテーパシール部を設けるために取り付けられたリングシール部材19は、略水平方向に突出した略L字型の断面形状の屈曲部の一部に、内径側に配置された第2テーパシール部22と外部空間とを連通させるベンチホール19aを有する。
(4)
In the
ここで、略L字型断面の屈曲部をスリーブ11の外周面に当接させた状態で固定した構成では、図2等に示すように、スリーブ11の外周面とリングシール部材19の内周面との間の隙間に形成される第2テーパシール部22が外部空間から遮断された状態となる。この状態において、流体軸受装置20に対して軸方向における振動や衝撃が付与された場合には、ロータハブ15とリングシール部材19の上面およびスリーブ11の上面との間の隙間が塞がれて第2テーパシール部22が密閉空間になってしまう。このように密閉空間となった第2テーパシール部22では、負圧が発生して、潤滑流体26内に気泡が生じたり、潤滑流体26の界面が不安定になったりするおそれがある。
Here, in the configuration in which the bent portion of the substantially L-shaped cross section is fixed in a state of being in contact with the outer peripheral surface of the
これにより、ベンチホール19aを介して第2テーパシール部22を外部空間と連通させることで、流体軸受装置20に対して軸方向における衝撃等が付与された場合でも、第2テーパシール部22を含む空間が密閉されることはない。この結果、第2テーパシール部22における界面を安定化させて、第2テーパシール部22からの潤滑流体26の漏れ出し等を防止することができる。
Thereby, even when an impact or the like in the axial direction is applied to the
(5)
本実施形態の流体軸受装置20は、図2等に示すように、スリーブ11とシャフト12との間の隙間に形成されるラジアル軸受部と、スリーブ11の径方向外側に設けられた第1・第2テーパシール部21,22と、の間には、ロータハブ15とスリーブ11との対向面間の隙間に形成された流体溜まり部23を有している。
(5)
As shown in FIG. 2 and the like, the
これにより、スリーブ11の径方向外側に設けられた複数のテーパシール部に加えて、スリーブ11とロータハブ15との対向面間における隙間に潤滑流体26を貯留する空間を設けることで、従来よりも大幅に流体軸受装置20内に貯留される潤滑流体26の量を増加させることができる。この結果、隙間内に保持された潤滑流体26が蒸発、漏れ出し等によって少しずつ減少した場合でも、従来よりも長い期間、ラジアル・スラスト軸受部に対して潤滑流体26を供給し続けることができる。よって、さらに効果的に、流体軸受装置20の長寿命化を図ることができる。
Thereby, in addition to the plurality of tapered seal portions provided on the outer side in the radial direction of the
(6)
本実施形態の流体軸受装置20では、図2に示すように、スリーブ11の内周面とシャフト12の外周面のいずれか一方に形成されたラジアル動圧発生溝11cが軸方向に対して非対称に形成されている。
(6)
In the
これにより、流体軸受装置20内に形成された微小隙間内に充填された潤滑流体26に対して所望の方向へ移動する力を付与し、連通孔11bを含む循環経路内において循環させることができる。この結果、流体軸受装置20に対して衝撃が付与された際等において、潤滑流体26内に気泡が混入した場合でも、効率よく潤滑流体26を循環させることで、効果的に気泡を外部空間へと排出することができる。よって、潤滑流体26内への気泡の混入に起因する潤滑流体26の漏れ出し等を防止することができる。
Thereby, the force which moves to the desired direction with respect to the lubricating
(7)
本実施形態のスピンドルモータ10は、図1に示すように、上述した流体軸受装置20を搭載している。
(7)
As shown in FIG. 1, the
これにより、流体軸受装置20の長寿命化を図るとともに、ラジアル軸受部の長さも十分に確保することで角度剛性に優れた流体軸受装置20を得ることができるという上記と同様の効果を奏するスピンドルモータ10を得ることができる。
As a result, the
(実施形態2)
本発明の他の実施形態に係る流体軸受装置320を搭載したスピンドルモータ310について、図13〜図15を用いて説明すれば以下の通りである。
(Embodiment 2)
A
本実施形態のスピンドルモータ310に搭載された流体軸受装置320は、図13および図14に示すように、スリーブ11の径方向外側に第1・第2テーパシール部21,22を形成するために設けられるリングシール部材319が、スリーブ11の外周面側ではなく、ロータハブ(ハブ)315の垂下部315a側に取り付けられているという点で、上記実施形態1の流体軸受装置20とは異なっている。
As shown in FIGS. 13 and 14, the
すなわち、本実施形態の流体軸受装置320は、上記実施形態1の流体軸受装置20と同様に、スリーブ11の径方向外側に複数のテーパシール部を形成するためのリングシール部材319を備えている。
That is, the
リングシール部材319は、図14に示すように、断面が略L字型の略円環状の部材であって、その外周面とロータハブ315の垂下部315aの内周面との間の隙間には、第1テーパシール部21が形成される。一方、リングシール部材319の内周面とスリーブ11の外周面との間の隙間には、第2テーパシール部22が形成される。さらに、リングシール部材319は、径方向外側に向かって延伸する底部分に形成されたベンチホール19aを有している。
As shown in FIG. 14, the
ベンチホール319aは、図14に示すように、軸方向に対して略垂直に延伸する略L字型断面の屈曲部付近に形成された略半月状の開口(図15参照)であって、第1テーパシール部21と外部空間とを連通させる。なお、ベンチホール319aは、図15に示すように、周方向に沿って1つ設けられていてもよいし、複数設けられていてもよい。また、ベンチホール319aは、略L字型断面の底面側(屈曲部)に設けられていてもよいし、略軸方向に沿った側面側に設けられていてもよい。ベンチホール319aの位置は、できるだけ連通孔11bから離れて配置する方が好適である。例えば、図15に示すように、連通孔11bの位置とベンチホール319aの位置とは、シャフト12を中心として反対の位置に設けられている。これは、衝撃や振動が加わったときに、連通孔11bを介して潤滑流体26が押し出されることがあり、押し出された潤滑流体が第1テーパシール部21や第2テーパシール部22の液面高さを変化させ、ベンチホール319aから漏れ出すことも考えられるからである。ただし、通常はそのようなことが発生してもベンチホール319aから漏れ出さないようにリングシール部材319の寸法を決めている。
As shown in FIG. 14, the
また、リングシール部材319の径方向における内外周面側にそれぞれ形成される第1・第2テーパシール部21,22は、図14に示すように、軸方向に対して斜め方向に沿って配置されている。より詳細には、第1・第2テーパシール部21,22は、軸方向におけるロータハブ315側に向かって径が大きくなる方向に沿って形成されている。具体的には、例えば、第1・第2テーパシール部21,22を形成するリングシール部材319やスリーブ11、ロータハブ315の垂下部315aの対向面を、軸方向におけるロータハブ315側に向かって径が大きくなるように斜めに形成すればよい。
Further, the first and second
これにより、第1・第2テーパシール部21,22の界面付近に存在する潤滑流体26に対して、回転側部材(ロータハブ315等)の回転に伴って生じる遠心力が付与された場合でも、第1・第2テーパシール部21,22が斜めに形成されているため、界面から遠ざかる方向に潤滑流体26を移動させることができる。よって、ロータハブ315等の回転中に、第1・第2テーパシール部21,22の界面付近から潤滑流体26が漏れ出してしまうことを効果的に回避することができる。
Thereby, even when the centrifugal force generated with the rotation of the rotation side member (the
本実施形態では、上記実施形態1と同様に、ロータハブ315の内周面側に固定されたリングシール部材319を用いて、スリーブ11の径方向外側に複数のテーパシール部(第1・第2テーパシール部21,22)を設けている。このため、略円環状のテーパシール部を1つしか有しない従来の流体軸受装置と比較して、潤滑流体26の貯留体積を増大させることができる。また、テーパシール部を複数有していることで、潤滑流体26に対して働く表面張力も大きくすることができる。よって、テーパシール部において潤滑流体26を強固に保持しながら、従来よりも多くの潤滑流体26を貯留することで、蒸発や外部への漏れ出し等による潤滑流体26の減少を防止することができる。
In the present embodiment, similarly to the first embodiment, a plurality of tapered seal portions (first and second) are provided on the radially outer side of the
また、複数のテーパシール部をスリーブ11よりも径方向外側に設けていることで、スリーブ11とシャフト12との間の隙間に形成されるラジアル軸受部を長くとることができる。
Further, by providing the plurality of taper seal portions on the radially outer side than the
この結果、軸受部を含む隙間内に十分な量の潤滑流体26を強固に保持することで、流体軸受装置320の長寿命化を図るとともに、ラジアル軸受部の長さも十分に確保することで角度剛性に優れた流体軸受装置320を得ることができる。
As a result, a sufficient amount of the lubricating
また、本実施形態の流体軸受装置320では、ロータハブ315の内周面側にリングシール部材319を取り付けているため、リングシール部材319もロータハブ315とともに回転する。このため、回転側の部材と固定側の部材とに挟まれたリングシール部材319の内周面側の第2テーパシール部22の界面は、外周面側の第1テーパシール部21の界面よりも変動しやすい状態となる。よって、スリーブ11の外周面側にリングシール部材319を固定した構成と比較して、上述した変動し易い界面が、リングシール部材319の外周面側から内周面側へと移動するため、その周辺の潤滑流体26に掛かる遠心力を低減して、潤滑流体26の漏れ出しを防止することができる。
Further, in the
[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention.
(A)
上記実施形態では、スリーブ11が単体の金属製部材として形成されている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(A)
In the above-described embodiment, an example in which the
例えば、図6(a)および図6(b)、図7(a)および図7(b)に示すように、インナースリーブ61aとアウタースリーブ61bという2つの部品によって構成されるスリーブ61であってもよい。なお、インナースリーブ61aは表面が封孔処理されたものを用いてもよいし、封孔処理されていないものを用いてもよい。
For example, as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), 7 (a) and 7 (b), there is a
この場合には、シャフト12のスラストフランジ13が軸方向において移動した際にインナースリーブ61aだけに負荷が掛かることのないように、図7(b)に示すように、スラストフランジ13がアウタースリーブ61bの段差部61baの部分に当接するような構成となっていることが好ましい。
In this case, as shown in FIG. 7B, the
(B)
上記実施形態では、シャフト12に対してスラストフランジ13が取り付けられた、いわゆるフランジタイプの流体軸受装置20を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(B)
In the above embodiment, the so-called flange-type
例えば、図8に示すように、シャフト72に対してフランジ部がない、いわゆるフランジレスタイプの流体軸受装置70であってもよい。この場合には、連通穴73aが形成された抜け止め部材73を設けることにより、シャフト72がスリーブ71の軸受孔71a内から抜けてしまうことを回避することができる。
For example, as shown in FIG. 8, a so-called flangeless type
(C)
上記実施形態では、ロータハブ15とスリーブ11との対向面間における隙間がほぼ均一となっている構成を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(C)
In the embodiment described above, the configuration in which the gap between the opposed surfaces of the
例えば、図9に示すように、ロータハブ(ハブ)85とスリーブ81との対向面間に形成された流体溜まり部83に相当する隙間が径方向外側に向かって広くなる構成を採用してもよい。この場合には、毛管力によって径方向内側へ向かう吸引力を潤滑流体に対して付与することができるため、回転中にかかる遠心力によって潤滑流体が径方向外側へと飛ばされてしまうことを防止することができる。
For example, as shown in FIG. 9, a configuration may be adopted in which a gap corresponding to the
(D)
上記実施形態では、ロータハブ15とスリーブ11との対向面のいずれにも動圧発生溝を形成することなく、上記対向面間の隙間を流体溜まり部として利用する構成を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(D)
In the embodiment described above, the configuration in which the gap between the facing surfaces is used as a fluid reservoir without forming a dynamic pressure generating groove on any of the facing surfaces of the
例えば、図10に示すように、上記対向面における一方の面、例えば、スリーブ91の上面に、螺旋状(スパイラル状)の溝91aを形成してもよい。この場合には、スリーブ91とロータハブ15との対向面間の隙間が、軸受部を構成する隙間と比較して大きいため動圧が立つこともなく、径方向内側の圧力を径方向外側に対して高くすることで、潤滑流体26内に混入した気泡をスムーズに径方向外側にある解放部(第1・第2の界面)から排出することができる。
For example, as shown in FIG. 10, a spiral (spiral) groove 91 a may be formed on one surface of the facing surface, for example, the upper surface of the
なお、上記螺旋状の溝は、スリーブ側に限らず、それに対向するロータハブ側に形成されていてもよい。 The spiral groove is not limited to the sleeve side, and may be formed on the rotor hub side facing it.
(E)
上記実施形態では、ロータハブ15とスリーブ11との対向面のいずれにも動圧発生溝を形成することなく、上記対向面間の隙間を流体溜まり部として利用する構成を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(E)
In the embodiment described above, the configuration in which the gap between the facing surfaces is used as a fluid reservoir without forming a dynamic pressure generating groove on any of the facing surfaces of the
例えば、ロータハブとスリーブとの対向面の少なくとも一方に、スラスト動圧発生溝が形成されていてもよい。この場合でも、径方向において複数のテーパシール部を配置した構成によって、軸受部に供給される潤滑流体を十分に貯留することができる。 For example, a thrust dynamic pressure generating groove may be formed on at least one of the opposing surfaces of the rotor hub and the sleeve. Even in this case, the lubricating fluid supplied to the bearing portion can be sufficiently stored by the configuration in which the plurality of tapered seal portions are arranged in the radial direction.
(F)
上記実施形態では、シャフト12が回転側の部材となる、いわゆる軸回転型の流体軸受装置を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(F)
In the above-described embodiment, a so-called shaft rotation type hydrodynamic bearing device in which the
例えば、図12に示すように、シャフト212が固定側の部材となる軸固定型の流体軸受装置220を搭載したスピンドルモータ210に対して、本発明の構成を適用することも可能である。この場合でも、スリーブ211の径方向外側に取り付けられたリングシール部材219の外内周側の双方についてテーパシール部を形成することで、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
For example, as shown in FIG. 12, the configuration of the present invention can be applied to a
(G)
上記実施形態では、流体軸受装置20の径方向において略円環状のテーパシール部21,22が2つ設けられている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(G)
In the above embodiment, an example in which two substantially circular
例えば、上記径方向において略円環状のテーパシール部が3つ以上設けられている構成であってもよい。この場合でも、通常よりもテーパシール部において潤滑流体を大量に保持することができるため、薄型化の要求を満たしつつラジアル軸受部の長さを確保し、かつ流体軸受装置の長寿命化を図ることができる。 For example, a configuration in which three or more substantially circular tapered seal portions in the radial direction are provided may be employed. Even in this case, since a larger amount of lubricating fluid can be held in the taper seal portion than usual, the length of the radial bearing portion is ensured while satisfying the demand for thinning, and the life of the hydrodynamic bearing device is extended. be able to.
(H)
上記実施形態では、流体軸受装置20内の隙間に充填された潤滑流体26を循環させる循環力を付与するための非対称溝を、ラジアル動圧発生溝11cとして形成した例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(H)
In the above-described embodiment, an example has been described in which the asymmetric groove for applying the circulation force for circulating the lubricating
例えば、スラスト動圧発生溝だけを非対称溝としてもよいし、ラジアル・スラスト動圧発生溝の双方を非対称溝としてもよい。 For example, only the thrust dynamic pressure generating groove may be an asymmetric groove, or both the radial and thrust dynamic pressure generating grooves may be asymmetric grooves.
(I)
上記実施形態では、本発明に係る流体軸受装置20を、スピンドルモータ10に対して搭載した例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(I)
In the above-described embodiment, an example in which the
例えば、図11に示すように、記録再生ディスク151に対して記録再生を行う記録ヘッド(記録再生ヘッド部)152を有する磁気記録再生装置(記録再生装置)150に搭載されるスピンドルモータ110(流体軸受装置120)に対しても本発明の適用は当然に可能である。
For example, as shown in FIG. 11, a spindle motor 110 (fluid) mounted on a magnetic recording / reproducing apparatus (recording / reproducing apparatus) 150 having a recording head (recording / reproducing head unit) 152 that performs recording / reproducing on a recording / reproducing
また、記録再生装置としては、磁気記録再生装置に限らず、例えば、光ディスク等の他の記録再生装置に対しても搭載可能である。 Further, the recording / reproducing apparatus is not limited to the magnetic recording / reproducing apparatus, and can be mounted on other recording / reproducing apparatuses such as an optical disk.
(J)
上記実施形態では、スリーブ11とロータハブ15,315との対向するフラットな面同士の間に、流体溜まり部23を設けた例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(J)
In the embodiment described above, an example in which the
例えば、図16に示すように、ロータハブ(ハブ)415におけるスリーブ11との対向面に形成された凹部415bを有する流体軸受装置420であってもよい。
For example, as shown in FIG. 16, a
この場合には、ロータハブ415側に形成された凹部415bによって流体溜まり部423の体積を大きくすることができるため、軸受部に対して供給される潤滑流体26をさらに十分に確保することができる。よって、流体軸受装置420を長寿命化することができる。
In this case, since the volume of the
なお、凹部415bとしては、図16に示すように、連通孔11bに対向するロータハブ415の部分は隙間を小さくし、その径方向外側から凹部を設けるようにすることが肝要である。これにより、連通孔11bから流れ出す潤滑流体26を、確実に軸受部の方向へと循環させることができる。
As shown in FIG. 16, it is important that the portion of the
(K)
上記実施形態では、スリーブ11とロータハブ15,315との対向するフラットな面同士の間に、流体溜まり部23を設けた例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(K)
In the embodiment described above, an example in which the
例えば、図17に示すように、半径方向において軸方向高さが異なる部分(凹部515b)を有するスリーブ511を設けることで、スリーブ511とロータハブ315との対向面の間に流体溜まり部523を形成した流体軸受装置520のような構成であってもよい。
For example, as shown in FIG. 17, by providing a sleeve 511 having a portion (
なお、スリーブ511の一部に形成される凹部515bとしては、図17に示すように、連通孔11bの開口部と軸受孔周辺は流体溜まり部523と同様に、微小隙間にしておくことが肝要である。これにより、連通孔11bから流出する潤滑流体26を、効果的に軸受部の方向へと循環させることができる。
As shown in FIG. 17, it is important that the
本発明の流体軸受装置は、装置全体として薄型化の要求を満たしつつ、ラジアル軸受部の長さを十分に確保するとともに、軸受部に対して供給される潤滑流体を十分に貯留して長寿命化を図ることができるという効果を奏することから、流体軸受装置を搭載した、例えば、HDD用スピンドルモータや高密度光ディスク用スピンドルモータ等に搭載される流体軸受装置に対して広く適用可能である。 The hydrodynamic bearing device of the present invention ensures a sufficient length of the radial bearing portion while satisfying the demand for thinning as a whole device, and also sufficiently stores the lubricating fluid supplied to the bearing portion and has a long service life. Therefore, the present invention can be widely applied to a hydrodynamic bearing device equipped with a hydrodynamic bearing device, for example, an HDD spindle motor or a high-density optical disc spindle motor.
10 スピンドルモータ
11 スリーブ
11a 軸受孔
11b 連通孔
11c ラジアル動圧発生溝(ラジアル軸受部)
11e 段差部
12 シャフト
13 スラストフランジ
13c スラスト動圧発生溝(スラスト軸受部)
14 スラスト板
14c スラスト動圧発生溝(スラスト軸受部)
15 ロータハブ(ハブ)
15a 垂下部
15aa 段差
16 ロータマグネット
17 ステータ
18 ベース
18a 中空円筒部
18b 穴
19 リングシール部材
19a ベンチホール
20 流体軸受装置
21 第1テーパシール部(テーパシール部)
22 第2テーパシール部(テーパシール部)
23 流体溜まり部
26 潤滑流体
50 真空チャンバ
51 注油器
61 スリーブ
61a インナースリーブ
61b アウタースリーブ
61ba 段差部
70 流体軸受装置
71 スリーブ
71a 軸受孔
72 シャフト
73 抜け止め部材
73a 連通穴
81 スリーブ
83 流体溜まり部
85 ロータハブ(ハブ)
91 スリーブ
91a 溝
95 ロータハブ(ハブ)
110 スピンドルモータ
120 流体軸受装置
150 磁気記録再生装置(記録再生装置)
151 記録再生ディスク
152 記録ヘッド(記録再生ヘッド部)
210 スピンドルモータ
211 スリーブ
212 シャフト
219 リングシール部材
220 流体軸受装置
310 スピンドルモータ
315 ロータハブ(ハブ)
315a 垂下部
319 リングシール部材
319a ベンチホール
320 流体軸受装置
415 ロータハブ(ハブ)
415a 垂下部
415b 凹部
420 流体軸受装置
423 流体溜まり部
511 スリーブ
515b 凹部
520 流体軸受装置
523 流体溜まり部
DESCRIPTION OF
11e Stepped
14 Thrust plate 14c Thrust dynamic pressure generating groove (Thrust bearing)
15 Rotor hub (hub)
15a Hanging
22 Second taper seal (taper seal)
23
91
110
151 Recording / Reproducing
210
315a Hanging
415a Suspended
Claims (18)
前記軸が潤滑流体を介して回転可能な状態で装填される軸受孔を有するスリーブと、
前記スリーブにおける前記軸受孔の開放端側を覆うように、前記軸を中心として回転する回転体側に取り付けられたハブと、
前記スリーブの径方向外側において、前記ハブの一部と前記スリーブとの間に配置されており、前記潤滑流体を保持する複数の略円環状のテーパシール部と、
を備えている流体軸受装置。 The axis,
A sleeve having a bearing hole in which the shaft is rotatably loaded via a lubricating fluid;
A hub attached to the rotating body rotating around the shaft so as to cover the open end side of the bearing hole in the sleeve;
A plurality of substantially annular taper seal portions that are disposed between a part of the hub and the sleeve on a radially outer side of the sleeve and hold the lubricating fluid;
A hydrodynamic bearing device.
請求項1に記載の流体軸受装置。 A ring-shaped ring seal member attached to the outer peripheral surface of the sleeve, wherein the plurality of taper seal portions are respectively formed on an inner peripheral side and an outer peripheral side;
The hydrodynamic bearing device according to claim 1.
略円環状の外周面と前記ハブにおける前記スリーブとの対向面から前記スリーブ側に向かって略垂直に延伸した垂下部との間において第1テーパシール部を形成し、
略円環状の内周面と前記スリーブの外周面との間において第2テーパシール部を形成する、
請求項2に記載の流体軸受装置。 The ring seal member is
Forming a first taper seal portion between a substantially annular outer peripheral surface and a drooping portion extending substantially perpendicularly from the surface of the hub facing the sleeve toward the sleeve;
Forming a second taper seal portion between the substantially annular inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the sleeve;
The hydrodynamic bearing device according to claim 2.
請求項2または3に記載の流体軸受装置。 The ring seal member has a substantially L-shaped cross-sectional shape along the radial direction of the substantially annular member.
The hydrodynamic bearing device according to claim 2.
請求項2から4のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 The ring seal member has a bench hole for communicating the taper seal portion with the outside air,
The hydrodynamic bearing device according to any one of claims 2 to 4.
請求項1に記載の流体軸受装置。 It is attached to the inner peripheral surface of the hub, and further comprises a substantially annular ring seal member in which the plurality of tapered seal portions are formed on the inner peripheral side and the outer peripheral side, respectively.
The hydrodynamic bearing device according to claim 1.
略円環状の外周面と前記ハブにおける前記スリーブとの対向面から前記スリーブ側に向かって略垂直に延伸した垂下部との間において第1テーパシール部を形成し、
略円環状の内周面と前記スリーブの外周面との間において第2テーパシール部を形成する、
請求項6に記載の流体軸受装置。 The ring seal member is
Forming a first taper seal portion between a substantially annular outer peripheral surface and a drooping portion extending substantially perpendicularly from the surface of the hub facing the sleeve toward the sleeve;
Forming a second taper seal portion between the substantially annular inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the sleeve;
The hydrodynamic bearing device according to claim 6.
請求項6または7に記載の流体軸受装置。 The ring seal member has a substantially L-shaped cross-sectional shape along the radial direction of the substantially annular member.
The hydrodynamic bearing device according to claim 6 or 7.
請求項6から8のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 The ring seal member has a bench hole for communicating the taper seal portion with the outside air,
The hydrodynamic bearing device according to any one of claims 6 to 8.
請求項1から9のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 The plurality of tapered seal portions are arranged along a direction in which the diameter increases toward the hub side in the axial direction.
The hydrodynamic bearing device according to any one of claims 1 to 9.
請求項1から10のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 A fluid reservoir formed in a gap between the hub and the sleeve;
The hydrodynamic bearing device according to claim 1.
請求項11に記載の流体軸受装置。 The hub has a recess that enlarges a space used as the fluid reservoir on a surface facing the sleeve.
The hydrodynamic bearing device according to claim 11.
請求項11に記載の流体軸受装置。 The sleeve has a recess having a different axial height in the radial direction as the fluid reservoir.
The hydrodynamic bearing device according to claim 11.
前記ラジアル軸受部および前記スラスト軸受部の少なくとも一方は、前記潤滑流体に対して循環力を付与する非対称溝を有している、
請求項1から13のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 A radial bearing portion and a thrust bearing portion;
At least one of the radial bearing portion and the thrust bearing portion has an asymmetric groove that imparts a circulation force to the lubricating fluid.
The hydrodynamic bearing device according to claim 1.
請求項1から14のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 A spiral groove formed on any one of the opposed surfaces of the hub and the sleeve;
The hydrodynamic bearing device according to claim 1.
請求項1から15のいずれか1項に記載の流体軸受装置。 The gap between the opposite surfaces of the hub and the sleeve increases toward the radially outer side.
The hydrodynamic bearing device according to any one of claims 1 to 15.
A recording / reproducing apparatus comprising the spindle motor according to claim 17.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008195513A JP2009197996A (en) | 2008-01-22 | 2008-07-29 | Fluid bearing device, spindle motor having the same and recording and reproducing device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008012010 | 2008-01-22 | ||
JP2008195513A JP2009197996A (en) | 2008-01-22 | 2008-07-29 | Fluid bearing device, spindle motor having the same and recording and reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009197996A true JP2009197996A (en) | 2009-09-03 |
Family
ID=41141702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008195513A Pending JP2009197996A (en) | 2008-01-22 | 2008-07-29 | Fluid bearing device, spindle motor having the same and recording and reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009197996A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101079465B1 (en) | 2009-10-29 | 2011-11-03 | 삼성전기주식회사 | Hydrodynamic bearing assembly and motor including the same |
CN103633771A (en) * | 2012-08-23 | 2014-03-12 | 三星电机株式会社 | Motor and hard disk drive including the same |
-
2008
- 2008-07-29 JP JP2008195513A patent/JP2009197996A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101079465B1 (en) | 2009-10-29 | 2011-11-03 | 삼성전기주식회사 | Hydrodynamic bearing assembly and motor including the same |
CN103633771A (en) * | 2012-08-23 | 2014-03-12 | 三星电机株式会社 | Motor and hard disk drive including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102738942B (en) | Motor and disk drive device | |
JP4084843B2 (en) | Hydrodynamic bearing device and manufacturing method thereof | |
US8315012B2 (en) | Spindle motor including communicating channel, and disk drive apparatus | |
JP2002354742A (en) | Spindle motor | |
US20070230840A1 (en) | Hydrodynamic bearing rotary device and information apparatus | |
JP2011080597A (en) | Fluid dynamic pressure bearing, motor, and recording medium drive device | |
US8013487B2 (en) | Hydrodynamic bearing device, and spindle motor and information apparatus equipped with same | |
JP2007252168A (en) | Fluid-bearing type rotary device | |
JP2006194400A (en) | Spindle motor and rotating device | |
US8427777B2 (en) | Disk drive device provided with lubricant-filled fluid dynamic bearing | |
JP2007292107A (en) | Fluid bearing type rotating device | |
KR20130035395A (en) | Spindle motor | |
JP2008121849A (en) | Dynamic pressure fluid bearing device, spindle motor and record reproduction device | |
JP2005528873A (en) | Rotating shaft conical fluid dynamic bearing | |
JP2007162922A (en) | Fluid bearing type rotating device | |
JP2006074981A (en) | Hydrodynamic pressure bearing spindle motor | |
US7153028B2 (en) | Hydrodynamic bearing system | |
US7350975B2 (en) | Hydrodynamic bearing device and spindle motor | |
JP2004176816A (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP2009197996A (en) | Fluid bearing device, spindle motor having the same and recording and reproducing device | |
US8467145B1 (en) | Spindle motor | |
JP5220359B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JP2009180295A (en) | Oil-leakage preventing cap | |
JP2008008312A (en) | Fluid bearing device, motor, and recording and reproducing device | |
US20090116148A1 (en) | Hydrodynamic bearing device and spindle motor equipped with same, and information apparatus |