JP2009196113A - Connection device and connection method for drum - Google Patents
Connection device and connection method for drum Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009196113A JP2009196113A JP2008037474A JP2008037474A JP2009196113A JP 2009196113 A JP2009196113 A JP 2009196113A JP 2008037474 A JP2008037474 A JP 2008037474A JP 2008037474 A JP2008037474 A JP 2008037474A JP 2009196113 A JP2009196113 A JP 2009196113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- flange
- shaft
- sliding member
- connecting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 22
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 21
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 50
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タイヤ成型ドラムの中心軸とタイヤ成型機本体の駆動軸とを連結する装置及び方法に関し、特に、タイヤ成型ドラムの着脱が容易であるとともに、その装着時には十分な連結力を確保できるドラムの連結装置及び連結方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for connecting a central axis of a tire molding drum and a drive shaft of a tire molding machine body, and in particular, the tire molding drum can be easily attached and detached, and a sufficient coupling force can be ensured when the tire molding drum is mounted. The present invention relates to a drum connecting device and a connecting method.
従来、タイヤ成型装置においては、成型するタイヤのサイズに応じたタイヤ成型ドラムをタイヤ成型機に装着して、異なるサイズのタイヤを成型することが行われている。
図6は、従来のタイヤ成型装置の模式的な側面図である。
このタイヤ成型装置は、内部にモータ等の駆動機構を備えた成型機本体93と、この成型機本体93に回転可能かつ水平方向に片持ち支持された駆動軸94と、この駆動軸94の一端と連結した回転軸92と、回転軸92に取り付けられたタイヤ成型ドラム91とから成っている。
Conventionally, in a tire molding apparatus, a tire molding drum corresponding to the size of a tire to be molded is mounted on a tire molding machine to mold tires of different sizes.
FIG. 6 is a schematic side view of a conventional tire molding apparatus.
The tire molding apparatus includes a molding machine
この回転軸92と駆動軸94は、互いに連結のために当接する一端部にフランジを有し、回転軸92と駆動軸94とを連結するときには、このフランジを突き合わせた状態でそのフランジ面に形成された孔にボルトを挿入し、ナットで締め付けて回転軸92と駆動軸94とを固定して連結を行っている。
このタイヤ成型装置でタイヤ成型ドラム91を別サイズのものに交換するときは、上記駆動軸94と回転軸92のボルト、ナットによる固定を解除して回転軸92を取り外し、他のタイヤ成型ドラム91を備えた回転軸92を、同様にボルト、ナットで駆動軸94に取り付ける作業を行う。
The
When exchanging the
しかしながら、このフランジ面をナットで固定又は固定解除して行う連結及び連結解除(分離)方法では、ナットの締め付け作業があるため、工数が多く連結及び分離に時間が掛かり、タイヤ成型機全体の可動率が低下するという問題がある。
また、このナットの締め付け作業は、足場が悪いところで行わざるを得ない場合があり、安全性の観点からみて好ましくないが、この作業は人手に頼らなければならず、自動化するのが難しいという問題がある。
However, in the connection and connection release (separation) method in which the flange surface is fixed or unfixed with a nut, there is a work for tightening the nut. There is a problem that the rate decreases.
In addition, this nut tightening work may be unavoidably carried out in a poor scaffolding, which is not preferable from the viewpoint of safety, but this work has to be relied on manually and is difficult to automate. There is.
これに対し、ボルトナットを極力使用せずに駆動軸と回転軸とを連結するタイヤ成型ドラムの連結装置及び方法も知られている(特許文献1参照)。
図7はこの連結装置を拡大して示す軸線方向断面図であり、図8は図7に示す矢視II−IIからみた断面図である。
On the other hand, there is also known a tire molding drum coupling device and method for coupling a drive shaft and a rotary shaft without using bolts and nuts as much as possible (see Patent Document 1).
FIG. 7 is an axial cross-sectional view showing the coupling device in an enlarged manner, and FIG. 8 is a cross-sectional view seen from the arrow II-II shown in FIG.
この連結装置は図示しないタイヤ成型ドラムの中心軸101と、これと連結するための図示しない成型機本体側の駆動軸102とから成る。
タイヤ成型ドラムの中心軸101には、後端側(成型機本体側)にその外周にそって所定の間隔で形成されたフランジ108が形成されている(図8参照)。
成型機本体側の駆動軸102は、一端が図示しない成型機本体によって回転可能に支持され、先端側(タイヤ成型ドラム側)には大径部分107が一体に連結されている。
This connecting device comprises a
The
One end of the
大径部分107は、所定の厚みを有する円環状の部材であり、その外周面に沿ってねじ105が形成されており、このねじ105に筒状部材104が螺合されている。
筒状部材104は、大径部分107と螺合している側と反対側、即ち先端側(タイヤ成型ドラム側)に半径方向中心軸線周りに回動自在なカムローラ106が例えば90°の角度間隔をおいて周上に複数個(図では4つ)取り付けられている(図8参照)。
The large-
The
この連結装置において、中心軸101と駆動軸102とを連結するときは、まず、筒状部材104を回動させて、カムローラ106を破線で描かれた位置、即ちカムローラ106の不作用位置に変位させた状態で、図7に示すように中心軸101のフランジ108を、変位させたカムローラ106間から筒状部材104内に挿入する。
次いで、筒状部材104を回動させることで、それぞれのカムローラ106をフランジ108上に乗り上げさせ、フランジ108を駆動軸102側に押圧させて、両軸101,102を連結する。
In this connecting device, when connecting the
Next, by rotating the
また、図9は特許文献1に記載された別の連結装置の軸線方向断面図であり、図10は図9に示す矢視IV−IVからみた断面図である。
中心軸121は、後端側(成型機本体側)に円環状のフランジ123が取り付けられている。また、駆動軸122は、先端側(タイヤ成型ドラム側)に中心軸のフランジ123と連結する円環状のフランジ124が取り付けられている。
9 is a cross-sectional view in the axial direction of another connecting device described in Patent Document 1, and FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV shown in FIG.
The
上記フランジ123,124は、図10に示す、略半円形状を成した一端部を互いにヒンジ結合した断面略コ字状の円弧状部材128,129と、この円弧状部材128の他端部に回動可能に枢着されたボルト130及びナット131と、円弧状部材129の他端部に形成されたクレビス部材132とから成るヒンジドクランプ134で連結される。
The
即ち、ボルト130が枢着された端部と、クレビス部材132が形成された端部とを閉合させ、ナット131を締めることで、円弧状部材128,129に形成された溝135に、フランジ123,124を嵌合させて、中心軸121と駆動軸122とを連結させる。
That is, the end portion on which the
以上で説明した特許文献1に記載された連結装置によれば、ボルトナットの使用を減少させることができ、作業の安全性を向上させ、人的な労力を低減させることができる。
しかしながら、図7及び図8に示した連結装置は、その連結にカムローラ106及びねじ105を用いているため、駆動軸102と中心軸101の連結・分離を繰り返すうちに、カムローラ106の摩耗やかじり、またねじ105の摩耗やゆるみが発生し、連結力が低下することもあり得る。
また、図9及び図10に示した連結装置は、クランプ134を固定するために人手でナット締めを行わざるを得ず、まだ作業性の問題については改善の余地がある。
However, since the coupling device shown in FIGS. 7 and 8 uses the
Further, the coupling device shown in FIGS. 9 and 10 has to be manually tightened with nuts to fix the
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、駆動軸とドラムの軸の連結作業を自動で効率よく行い、ドラムの交換作用の作業性を向上させることである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to automatically and efficiently connect the drive shaft and the drum shaft and to improve the workability of the drum exchange operation. is there.
本願発明は、ドラム軸と、ドラム駆動軸とを連結するドラム連結装置であって、ドラム軸とドラム駆動軸はそれぞれその対向端部の連結部と、前記一方の連結部に摺動自在に設けた摺動部材と、摺動部材を他方の連結部に係止する係止手段と、付勢力で摺動部材を一方向に摺動させる弾発部材と、弾発部材の付勢力に抗して摺動部材を逆方向に押圧する押圧手段と、を有し、弾発部材はその付勢力で前記摺動部材を一方向に摺動させて前記連結部の連結端同士を接合し、かつ押圧手段は摺動部材を弾発部材の付勢力に抗して逆方向に摺動させて前記連結端同士の接合を解除することを特徴とする。
本願発明は、またドラムの連結方法であって、ドラム軸と、ドラム駆動軸とを連結するドラム連結方法であって、ドラム軸とドラム駆動軸の一方の連結端に摺動自在に設けた摺動部材を他方の連結端に係止する工程と、前記摺動部材を弾発部材の付勢力で摺動させて前記他方の連結端を一方の連結端に接合する工程と、前記摺動部材に流体圧を作用して前記摺動部材を前記付勢力に抗して摺動させて前記連結端の接合を解除する工程と、を有することを特徴とする。
The present invention relates to a drum connecting device for connecting a drum shaft and a drum drive shaft, wherein the drum shaft and the drum drive shaft are slidably provided at a connecting portion at the opposite end and the one connecting portion, respectively. A sliding member, a locking means for locking the sliding member to the other connecting portion, a resilient member for sliding the sliding member in one direction with a biasing force, and a biasing force of the resilient member. Pressing means that presses the sliding member in the reverse direction, and the elastic member slides the sliding member in one direction with its urging force to join the connecting ends of the connecting portions, and The pressing means is characterized in that the sliding member is slid in the opposite direction against the urging force of the elastic member to release the connection between the connecting ends.
The invention of the present application is also a drum connection method for connecting a drum shaft and a drum drive shaft, wherein the slide shaft is slidably provided at one connection end of the drum shaft and the drum drive shaft. A step of locking the moving member to the other connecting end, a step of sliding the sliding member with an urging force of a resilient member, and joining the other connecting end to the one connecting end, and the sliding member And applying a fluid pressure to slide the sliding member against the biasing force to release the connection end.
本発明によれば、駆動軸とドラムの軸の連結作業を自動で行うことができ、しかも十分な連結力を確保することができる。そのため、ドラムの交換作業の作業性を向上させることができる。 According to the present invention, the connecting operation of the drive shaft and the drum shaft can be automatically performed, and a sufficient connecting force can be ensured. Therefore, the workability of the drum replacement work can be improved.
以下、本発明のドラムの連結装置の1実施形態をタイヤ成型装置におけるタイヤ成型ドラムとタイヤ成型装置の駆動軸の連結を例に採って、添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of a drum coupling device of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings, taking as an example the coupling of a tire molding drum in a tire molding device and a drive shaft of the tire molding device.
図1は、本実施形態に係るタイヤ成型ドラムの連結装置の側断面図であり、図2は、図1に示す矢視I−Iからみたタイヤ成型ドラムの連結装置の断面図である。
タイヤ成型ドラムの連結装置は、タイヤ成型ドラムの中心軸1と、これが連結するタイヤ成型機本体側の駆動軸2とのそれぞれの連結端近傍の連結部に構成されている。
FIG. 1 is a side sectional view of a tire molding drum coupling device according to this embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the tire molding drum coupling device as viewed from the direction of arrows II shown in FIG.
The tire molding drum coupling device is configured in a coupling portion in the vicinity of each coupling end of the central shaft 1 of the tire molding drum and the driving
中心軸1は、先端側(図中左側:以下、左側という)に図示しないタイヤ成型ドラムが設けられた円筒状の軸本体1aと、軸本体1aの後端側(図中右端:以下、右側という)に所定の厚みを有するフランジ3が形成された連結部である円筒状の大径部1bとから成っている。
上記大径部1bには駆動軸2の連結部の後述する小径部2bを挿入(嵌合)するための孔22が形成されている。孔22と中心孔20の間に形成された平面は、上記駆動軸2の先端部を挿入したときの先端部との当接面1cとなる。
また、大径部1bには、図2に示すように、大径部1bの外周に等間隔(本実施形態では、90°毎)に設けられた扇状のフランジ3が形成されており、このフランジ3は、後述する係止枠10に設けられた切欠部11a,11b,11c,11dの形状に対応している。
The central shaft 1 includes a
The
Further, as shown in FIG. 2, the large-
駆動軸2は、右側が図示しないタイヤ成型機本体によって回転可能に支持された軸本体2aと、軸本体2aの左側に一体に形成された連結部である小径部2bとから成っており、中心軸1と同様全体として円筒状を成している。
小径部2bの外周上の右側には、所定の径を有する円環状の固定壁4が嵌合して配置されており、この固定壁4の外周部分には図示左方に環状に突出した突出部4aが形成されている。また、小径部2bの外周には、上記固定壁4に隣接して、軸方向に移動可能な摺動部材の一例である円環状のピストン5が配置されている。
固定壁4の左壁面と、突出部4aの内周面と、ピストン5の右側面と、小径部2bの外周面は密封された気室7を構成しており、かつ固定壁4には、一端が前記気室7内に開口し他端が外気に開口したエア給排気通路8が設けられている。このエア給排気通路8を介して気室7に押圧手段の一例である図示しない圧力供給源からエアを給気し又は外気に排気することで、ピストン5を図中左右方向に移動することができる。
The
An annular
The left wall surface of the
ピストン5の中心軸1の大径部1bのフランジ3に対向する端部側には、フランジ3と同一の外径を有する連結部であるフランジ9が一体に形成されており、このフランジ9及び前記フランジ3外周は、その両フランジを収容可能な係止手段の一例である断面逆U字型の環状の係止枠10内に収容されている。この係止枠10は、後述するように、例えば人間が工具等を用いてフランジ9の周方向に回動する。
A flange 9, which is a connecting portion having the same outer diameter as the
図3は、上記係止枠10の拡大断面図である。
係止枠10は、円筒状の係止枠底壁部10aと、その左側(タイヤ成型ドラム側)に設けられた側壁部10bと、右側に設けられた側壁部10cとから成っている。
図2に示すように、この係止枠10の左側の側壁部10bには、中心軸1と駆動軸2を連結する際に、中心軸1の上記扇状のフランジ3が通過する隙間となる切欠部11a,11b,11c,11dがフランジ3と同間隔(本実施形態では、90°毎)に形成されている。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the locking
The locking
As shown in FIG. 2, the left
図4は、図3に示した矢視III−IIIから係止枠10の円弧に沿って切断したときの断面の展開図であり、図4A〜図4Dはそれぞれ異なる実施形態の展開図を示している。
図4Aに示すように、本実施形態の係止枠10の側壁部10bの内壁面12は、切欠部11bから隣接する切欠部11aに向かって、その壁厚が漸次変化するように、ここでは厚くなるように形成されている。即ち、左右の側壁部10b,10c間の幅が上記切欠部11bから11aに近づくに従って狭くなるようにテーパー状に形成されている。
図2に示した各切欠部11c,11d,11aからそれぞれ隣接する切欠部11b,11c,11dにおける内壁面12に関しても同様の形状を成している。
4 is a developed view of a cross section when cut along the arc of the locking
As shown in FIG. 4A, the
The
なお、上記内壁面12は、各11b,11c,11d,11aとそれぞれ隣接する切欠部11a,11b,11c,11d間の全長に渡って厚くなるように形成されているが、例えば、図4Bに示すように、切欠部11bから初めは壁厚は一定で途中から漸次厚くなるように形成してもよいし、図4Cに示すように、切欠部11bから初めは漸次厚くなり途中から一定になるように形成してもよいし、図4Dに示すように、切欠部11bから初めは壁厚が一定で、途中から厚くなり、その後一定になるように形成してもよい。
このように係止枠10内のフランジ通路に幅狭の部分(狭窄部)を設けたことにより、例えば後述する皿ばねの伸縮量が小さい場合でもフランジ同士は十分に結合可能である。
In addition, although the said
Thus, by providing the narrow part (narrowing part) in the flange channel | path in the latching
再び図1を参照すると、図示のように、駆動軸2の小径部2bの先端部には、ピストン5に隣接して弾発部材の一例である略円錐台形の皿バネ15がその向きを交互に反対にして所定枚数(図では10枚)嵌合されており、他方、皿バネ15の保持ストッパとして上記小径部2bの先端部側に設けた外周溝にリング16が嵌合されている。
皿バネ15は、その付勢力でピストン5を右方へ付勢し、気室7内のエアをエア給排気通路8から排出させるとともに、ピストン5を最後端へ移動させる。
なお、この皿バネ15に代えてピストン5を右方へ付勢できる他の手段、例えばコイルバネ等の弾発部材を、小径部2bの外周に配置してもよい。
Referring again to FIG. 1, as shown in the drawing, a substantially
The
Instead of the
中心軸1の大径部1bとピストン5のフランジ9の当接面には、それぞれ中心から半径方向に延びる溝が形成されており、このフランジ9側の溝には図1に示すように、駆動軸2と中心軸1との回り止めを行う回り止めキー17が植え込まれている。この回り止めキー17により、連結後の中心軸1は駆動軸2の駆動力を受けて回転する。
Grooves extending in the radial direction from the center are formed on the contact surfaces of the large-
次に、図1及び図2を参照して、上記連結装置を用いて中心軸1を駆動軸2に連結する手順を説明する。
図5は、この連結装置を用いて中心軸1を駆動軸2に連結する手順を説明するフロー図である。
まず、図示しない給気手段からエア給排気通路8を介して気室7内にエアを供給する。このエアの注入によりピストン5は左側へ移動し、ピストン5のフランジ9に被せた係止枠10を、中心軸1の着脱を行うための位置(着脱位置)へ移動させる(S101)。
Next, with reference to FIG.1 and FIG.2, the procedure which connects the center axis | shaft 1 to the
FIG. 5 is a flowchart for explaining the procedure of connecting the central shaft 1 to the
First, air is supplied from the air supply means (not shown) into the air chamber 7 through the air supply / exhaust passage 8. The
次に、図示しないタイヤ成型ドラムを取り付けた中心軸1を、例えばクレーンで吊り上げ、その大径部1bのフランジ3の位置を側壁部10bの切欠部11a,11b,11c,11dの位置に整合させて、その状態でフランジ3を切欠部11a,11b,11c,11dを通して係止枠10の内部に収容し、駆動軸2の小径部2bを中心軸1の大径部1bの孔22に嵌合する(S102)。
なお、このときフランジ9の左側端面の溝に植え込まれた回り止めキー17に、大径部1bの右側の面に形成された溝の位置を整合させて、当該溝内に回り止めキー17を嵌合させてフランジ3,9を回り止め結合する。
Next, the center shaft 1 to which a tire molding drum (not shown) is attached is lifted by a crane, for example, and the position of the
At this time, the position of the groove formed on the right side surface of the
次に、フランジ3を係止枠10の内部に収容した状態で、工具等を用いて人手により係止枠10を周方向(図2中矢印方向)に回動させる(S103)。つまり両フランジ3、9を回動する係止枠3の両側壁部10b、10c内で相対移動させる。その際、係止枠10の側壁部10b、10cの間隔は上記切欠部間で漸次変化し、この場合、両フランジ3、9は側壁部10b、10cの間隔が漸次狭くなる方向に相対移動するから、係止枠10を所定の角度回動させると、両フランジ3、9は、側壁部10b、10c間の狭い間隙(狭窄部)に阻まれてそれ以上相対移動は不可となり、密着した状態で係止枠10の両側壁10b、10c間で締め付け挟持されることになる。
また、係止枠10を回動させることにより、切欠部11a,11b,11c,11dと、フランジ3との位置がずれるため、フランジ3は上記側壁部10bで係止され外れる虞はない。
Next, in a state where the
Further, since the positions of the
上記両フランジ3,9を密着させた後、気室7内への給気を停止し(S104)、気室7内のエアを排気すると、ピストン5は皿バネ15の付勢力で右方に移動し、そのフランジ9が係止枠10の側壁部10cを押圧する結果、係止枠10の側壁部10cの内壁面でフランジ3の左側の面を押圧し、中心軸1は駆動軸2側へ強く引き寄せられ、駆動軸2の小径部2bの先端部が中心軸1の大径部1bの当接面1cに接合(圧接)した状態で、中心軸1と駆動軸2が強固に連結される。
After the
中心軸1を駆動軸2から取り外すときは、上記と逆の手順で行う。即ち、図示しないクレーン等で中心軸1を支持しながら、気室7内にエア給排気通路8からエアを給気してピストン5を、皿バネ15の付勢力に抗して図示左方に移動する。次に、係止枠10を図2中矢印と反対方向に回動させ、フランジ3と係止枠10の切欠部11a,11b,11c,11dの位置を合わせた後、フランジ3を切欠部11a,11b,11c,11dを通して外す。これにより中心軸1が駆動軸2から取り外される。
When removing the central shaft 1 from the
以上で説明したように、タイヤ成型ドラムの連結作業において、空気圧及び皿バネの付勢力を利用することで、人手による作業を不要とし、ワンタッチで、しかも強固にタイヤ成型ドラムの中心軸1と駆動軸2とを連結することができる。
As described above, in the connecting operation of the tire molding drum, by using the air pressure and the biasing force of the disc spring, the manual operation is unnecessary, and the tire molding drum is driven with the central shaft 1 of the tire molding drum firmly and with one touch. The
なお、ドラム軸(中心軸)とドラム駆動軸を押圧接合させるために、皿バネ15などの弾発部材ではなく、空気圧等の流体圧を用いた連結装置も考えられるが、流体の圧力が低下したときに軸の連結力が低下し、締結が分離する虞がある。そのため、空気圧などの流体圧を採用することは困難と考えられてきたが、本願発明では皿バネ等の弾発部材を用いることで空気圧などの流体圧を用いる場合に想定される問題を解決でき、安全かつ確実にタイヤ成型ドラムの連結ができる。
In order to press-join the drum shaft (center shaft) and the drum drive shaft, a connecting device that uses fluid pressure such as air pressure instead of a resilient member such as a
以上、本発明をタイヤ成型ドラムに例を採ってその実施形態の説明を行ったが、本発明は、タイヤの成型ドラムに限らず、他ドラム或いは他の治工具の取り付け、取り外し作業にも適用することができる。また、上記説明では駆動軸側に弾性部材やピストン機構を備えたものとして説明したが、逆にドラム軸側に備えることも可能である。 The embodiment of the present invention has been described above by taking the tire molding drum as an example. However, the present invention is not limited to the tire molding drum, but can be applied to other drums or other jigs and tools. can do. In the above description, the elastic member and the piston mechanism are provided on the drive shaft side. However, it is also possible to provide the drum shaft side.
1,101,121・・・中心軸、1a,2a・・・軸本体、1b・・・大径部、1c・・・当接面、2,102・・・駆動軸、2b・・・小径部、3,9,108,123,124・・・フランジ、4・・・固定壁、4a・・・突出部、5・・・ピストン、7・・・気室、8・・・エア給排気通路、10・・・係止枠、10a・・・係止枠底壁部、10b,10c・・・側壁部、11a,11b,11c,11d,110・・・切欠部、12・・・内壁面、15・・・皿バネ、16・・・リング、17,111,136・・・回り止めキー、91・・・タイヤ成型ドラム、92・・・回転軸、93・・・成型機本体、94・・・駆動軸、104・・・筒状部材、105・・・台形ねじ、106・・・カムローラ、107・・・大径部分、126,127・・・傾斜面、128,129・・・円弧状部材、130・・・ボルト、131・・・ナット、132・・・クレビス部材、134・・・ヒンジドクランプ、135・・・溝。
1, 101, 121 ... Center shaft, 1a, 2a ... Shaft body, 1b ... Large diameter part, 1c ... Contact surface, 2,102 ... Drive shaft, 2b ...
Claims (8)
ドラム軸とドラム駆動軸はそれぞれその対向端部の連結部と、
前記一方の連結部に摺動自在に設けた摺動部材と、摺動部材を他方の連結部に係止する係止手段と、付勢力で摺動部材を一方向に摺動させる弾発部材と、弾発部材の付勢力に抗して摺動部材を逆方向に押圧する押圧手段と、を有し、
弾発部材はその付勢力で前記摺動部材を一方向に摺動させて前記連結部の連結端同士を接合し、かつ押圧手段は摺動部材を弾発部材の付勢力に抗して逆方向に摺動させて前記連結端同士の接合を解除することを特徴とするドラムの連結装置。 A drum connecting device for connecting a drum shaft and a drum drive shaft,
Each of the drum shaft and the drum drive shaft has a connecting portion at its opposite end,
A sliding member slidably provided on the one connecting portion, a locking means for locking the sliding member to the other connecting portion, and a resilient member that slides the sliding member in one direction with an urging force And pressing means for pressing the sliding member in the reverse direction against the biasing force of the elastic member,
The elastic member slides the sliding member in one direction with its urging force to join the connecting ends of the connecting portions, and the pressing means reverses the sliding member against the urging force of the elastic member. A drum connecting device, wherein the connecting ends are released by sliding in a direction.
前記押圧手段は、流体の給排出により作動及び不作動の切り替えが可能な流体加圧手段であることを特徴とするドラムの連結装置。 The drum connecting device according to claim 1,
The drum connecting device according to claim 1, wherein the pressing means is a fluid pressurizing means capable of switching between operation and non-operation by supply and discharge of fluid.
前記他方の連結部は径方向に間隔を隔てて配置された複数のフランジを有し、前記係止手段は前記フランジに係止することを特徴とするドラムの連結装置。 In the drum connecting device according to claim 1 or 2,
The other connecting portion has a plurality of flanges arranged at intervals in the radial direction, and the locking means is locked to the flange.
係止手段は、底壁及び側壁からなる断面逆U字状をなす回動自在な環状体からなり、前記摺動部材外周のフランジに外嵌すると共に、その一方の側壁に他方の連結部の前記フランジが通過可能な複数の切欠を有し、
前記他方の連結部のフランジを挿通した状態で係止手段を回動することで、前記一方の側壁を当該フランジに係止することを特徴とするドラムの連結装置。 In the drum connection device according to any one of claims 1 to 3,
The locking means is a rotatable annular body having an inverted U-shaped cross section consisting of a bottom wall and a side wall. The locking means is externally fitted to the flange on the outer periphery of the sliding member, and the other connecting portion is attached to one side wall thereof. A plurality of notches through which the flange can pass;
A drum connecting device characterized in that the one side wall is locked to the flange by rotating the locking means in a state where the flange of the other connecting portion is inserted.
前記他方の連結部のフランジと摺動部材外周のフランジは回り止め部材で互いに回り止め連結されることを特徴とするドラムの連結装置。 The drum connecting device according to claim 4,
The drum connecting device, wherein the flange of the other connecting portion and the flange on the outer periphery of the sliding member are connected to each other by a rotation preventing member.
係止手段の前記側壁間に、その回動時に相対移動する前記回り止め連結されたフランジを停止させて拘束する幅狭部が形成されていることを特徴とするドラムの連結装置。 The drum connecting device according to claim 5,
A drum connecting device characterized in that a narrow portion is formed between the side walls of the locking means to stop and constrain the rotation-connected flange that moves relative to the side wall when rotating.
前記幅狭部は、前記側壁の厚みが変更するテーパー部として形成されていることを特徴とするドラムの連結装置。 In the drum connecting device according to claim 6,
The said narrow part is formed as a taper part from which the thickness of the said side wall changes, The coupling device of the drum characterized by the above-mentioned.
ドラム軸とドラム駆動軸の一方の連結端に摺動自在に設けた摺動部材を他方の連結端に係止する工程と、前記摺動部材を弾発部材の付勢力で摺動させて前記他方の連結端を一方の連結端に接合する工程と、前記摺動部材に流体圧を作用して前記摺動部材を前記付勢力に抗して摺動させて前記連結端の接合を解除する工程と、を有することを特徴とするドラムの連結方法。 A drum coupling method for coupling a drum shaft and a drum drive shaft,
A step of engaging a sliding member slidably provided at one connecting end of the drum shaft and the drum driving shaft with the other connecting end, and sliding the sliding member with an urging force of a resilient member. Joining the other connecting end to one connecting end, and applying fluid pressure to the sliding member to slide the sliding member against the biasing force to release the joining of the connecting end. And a step of connecting the drums.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037474A JP2009196113A (en) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | Connection device and connection method for drum |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037474A JP2009196113A (en) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | Connection device and connection method for drum |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009196113A true JP2009196113A (en) | 2009-09-03 |
Family
ID=41140209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008037474A Pending JP2009196113A (en) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | Connection device and connection method for drum |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009196113A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011518692A (en) * | 2008-04-24 | 2011-06-30 | ヴェーエムイー ホーランド ベー. ヴェー. | Equipment for assembling tires |
CN106313594A (en) * | 2016-08-25 | 2017-01-11 | 特拓(青岛)轮胎技术有限公司 | Spring thrust disc auxiliary device of tire secondary method forming machine |
-
2008
- 2008-02-19 JP JP2008037474A patent/JP2009196113A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011518692A (en) * | 2008-04-24 | 2011-06-30 | ヴェーエムイー ホーランド ベー. ヴェー. | Equipment for assembling tires |
CN106313594A (en) * | 2016-08-25 | 2017-01-11 | 特拓(青岛)轮胎技术有限公司 | Spring thrust disc auxiliary device of tire secondary method forming machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6502163B2 (en) | Eccentric screw pump | |
US9561508B2 (en) | Roller for high pressure roller grinder, roller grinder, and method for assembling a roller for a roller grinder | |
US8596425B2 (en) | Brake structure of rotary table | |
JP2007298123A (en) | Divided type mechanical seal | |
JP6399777B2 (en) | Tightening device | |
JP2009196113A (en) | Connection device and connection method for drum | |
CN105916647A (en) | Tool free bolt system for a saw blade | |
JP5265961B2 (en) | Blade attachment / detachment assist device | |
CN102016744A (en) | Rotary manual release | |
JP4477849B2 (en) | Rolling machine for rolling rods or pipes | |
JP4156976B2 (en) | Connecting device for tire molding drum | |
WO2006070725A1 (en) | Shaft sealing device | |
KR100819164B1 (en) | Hydraulic chuck for a winding machine | |
JP3351515B2 (en) | mechanical seal | |
JP5701683B2 (en) | Shaft seal device | |
JP6680483B2 (en) | Chucking device | |
JPH0861379A (en) | Bearing fixing device | |
JP2023156199A (en) | Desorption jig for pipe joint, pipe joint and method for desorbing male joint and female joint | |
KR20190123625A (en) | Removing apparatus for welding bead of tubular components | |
JP2001039668A (en) | Rotation support device of barrel windup drum | |
CN221087361U (en) | Numerical control machining tool convenient to operate | |
JP4421994B2 (en) | Clamp mechanism of slitter device | |
JP2011102611A (en) | Rotary joint | |
JP4685051B2 (en) | Mill pot in ball mill equipment | |
JP2744887B2 (en) | Lubrication device in tool holder |