JP2009150412A - Helical gear and power transmission device - Google Patents
Helical gear and power transmission device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009150412A JP2009150412A JP2007326303A JP2007326303A JP2009150412A JP 2009150412 A JP2009150412 A JP 2009150412A JP 2007326303 A JP2007326303 A JP 2007326303A JP 2007326303 A JP2007326303 A JP 2007326303A JP 2009150412 A JP2009150412 A JP 2009150412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- case
- diameter annular
- driven gear
- annular portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、はすば歯車および動力伝達装置に関し、特に、小径環状部と歯部を有する大径環状部とを支柱によって連結することにより、小径環状部と大径環状部の間に貫通孔を形成するようにしたはすば歯車および動力伝達装置に関する。 The present invention relates to a helical gear and a power transmission device, and in particular, a through-hole between a small-diameter annular portion and a large-diameter annular portion by connecting a small-diameter annular portion and a large-diameter annular portion having a tooth portion with a support column. The present invention relates to a helical gear and a power transmission device.
はすば歯車は、回転軸に対して歯筋がつる巻状に傾斜して切られた円筒歯車であり、回転軸と平行に歯筋が切られた平歯車と歯筋の向きにおいて異なるようになっている。このはすば歯車は、平行に配置された2軸にそれぞれ固定され、これらはすば歯車同士が噛合することにより、2軸間において回転運動を伝達する。このはすば歯車は、平歯車に比べて噛み合い率が大きいため、大きいトルクを伝達するのに有利な歯車である。 Helical gears are cylindrical gears whose tooth traces are slanted in a spiral shape with respect to the rotation axis, and differ in the direction of the tooth traces from spur gears whose tooth traces are cut parallel to the rotation axis. It has become. The helical gears are respectively fixed to two shafts arranged in parallel, and these helical gears mesh with each other to transmit rotational motion between the two shafts. This helical gear has a higher meshing ratio than a spur gear, and is therefore an advantageous gear for transmitting a large torque.
このはすば歯車を備えた変速機としては、例えば、入力軸、出力軸およびファイナル軸のそれぞれにはすば歯車が嵌着されており、これらはすば歯車同士が歯合することによって入力軸に内燃機関から入力される回転運動が出力軸を介してファイナル軸に伝達され、ファイナル軸に入力された回転運動が車輪を駆動するドライブ軸に出力されるようになっている。 As a transmission equipped with this helical gear, for example, a helical gear is fitted to each of the input shaft, the output shaft, and the final shaft. The rotary motion input from the internal combustion engine to the shaft is transmitted to the final shaft via the output shaft, and the rotary motion input to the final shaft is output to the drive shaft that drives the wheels.
ところで、変速機において発生する騒音は、はすば歯車や軸、ベアリング等が回転することによって生じる騒音と、これらの振動が変速機ケース等に伝播して変速機ケース等が共振することによって発生する騒音とに大別される。 By the way, the noise generated in the transmission is generated when the helical gears, shafts, bearings, etc. rotate, and when these vibrations propagate to the transmission case etc. and the transmission case etc. resonates. It is roughly divided into noise.
従来、この変速機において発生する騒音は、主に変速機ケース等にリブを追加する等の対策を施すことにより、変速機ケース等の共振を防止することによって騒音の低減が試みられていた。 Conventionally, attempts have been made to reduce the noise generated in this transmission by preventing the resonance of the transmission case or the like by taking measures such as adding ribs to the transmission case or the like.
ところが、近年においては、内燃機関の低騒音化やタイヤが回転することによって発生する騒音の低減化、ボディの改良による風切り音の低減化等が確実に実現されてきており、変速機ケースにおいて発生する騒音を無視することができないようになってきている。 However, in recent years, the reduction in noise of internal combustion engines, the reduction of noise generated by the rotation of tires, and reduction of wind noise due to improvement of the body have been reliably realized. It is becoming impossible to ignore the noise.
加えて、近年においては、車両への変速機の搭載スペースの制約やトランスミッション自体の重量の制約等が一層厳しくなってきており、変速機ケース等への対策を実施することは非常に困難になっている。このため、変速機ケース等への対策以外の他の騒音低減技術の開発が必要となっている。 In addition, in recent years, restrictions on the space for mounting a transmission on a vehicle and restrictions on the weight of the transmission itself have become more severe, making it very difficult to implement countermeasures for transmission cases and the like. ing. For this reason, it is necessary to develop a noise reduction technique other than measures for the transmission case and the like.
このような要求に対してはすば歯車の構造を工夫して騒音の抑制や変速機の軽量化を図るようにしたものがあり、図11のように示される(例えば、特許文献1参照)。図11において、はすば歯車1は、入力軸や出力軸に嵌合される小径環状部としてのハブ部2と、ハブ部2の外周部から放射方向に延在する複数の支柱3と、支柱3の放射方向外端部にハブ部2の周囲を取り囲むように設けられた大径環状部4と、大径環状部4の放射方向外周面に設けられ、ハブ部2の軸線方向に対して傾斜する歯筋を有する歯部5(図11に一部を示す)とを備えており、支柱3の間に貫通孔6が形成されることによって肉抜きが施されている。
In response to such demands, there is a structure in which the structure of a helical gear is devised so as to suppress noise and reduce the weight of the transmission, as shown in FIG. 11 (see, for example, Patent Document 1). . In FIG. 11, the
このはすば歯車1にあっては、はすば歯車1の歯部5が噛合する際の放射方向および接線方向の弾性変形を許容することができるため、はすば歯車1の歯部5同士が噛合する際に歯部5同士が衝突して振動が発生することによって生ずる騒音や、はすば歯車1に加わる負荷が変動等することにより、歯部5の噛合のタイミングが変動することよって生ずる振動に起因する騒音を低減し、これらの振動が変速機ケース等に伝播して変速機ケース等が共振するのを抑制することができる。
In this
また、支柱3の間に貫通孔6が形成されることにより、はすば歯車1が肉抜きされるので、はすば歯車1の軽量化を図ることができ、結果的に変速機の軽量化を図ることができる。
しかしながら、このような従来のはすば歯車1にあっては、ハブ部2と大径環状部4の間を支柱3によって連結し、支柱3の間に貫通孔6を形成しているため、軽量を図ることができるが、はすば歯車1の回転方向に加わる荷重に対して支柱3の形状に工夫を施していないため、はすば歯車1のより一層の軽量化を図る余地がある。
However, in such a conventional
すなわち、はすば歯車1の歯部5を噛合させてはすば歯車1を回転させると、図12(a)(b)に示すように、はすば歯車1には、はすば歯車1の回転方向に加わる荷重Fに対して歯部5の歯筋5aと直交する法線方向の分力aと歯筋5aと平行な方向の分力bが加わる。
That is, when the
ここで、図12(a)(b)に示すように、支柱3の両側面3aをはすば歯車1の軸線方向に対して直交する方向に延在させ、支柱3の両側面3bをハブ部2の軸線方向と平行に延在させるようにして支柱3を薄肉にしたものを考える。
Here, as shown in FIGS. 12A and 12B, both
このとき、支柱3に加わる分力aおよび分力bに対して支柱3の内部応力の分布にばらつきが発生してしまい、特に、分力aに対する支柱3の内部応力の分布のばらつきが大きくなってしまう。
このため、支柱3の板厚を薄くしてしまうと、はすば歯車1の剛性および強度が低下してい、支柱3の板厚を厚くして支柱3に加わる分力aおよび分力bに対して剛性および強度が低下するのを防止する必要がある。したがって、従来のはすば歯車1の剛性および強度を保ちつつ、軽量化を図ることは困難であり、未だ改善がある。
At this time, the distribution of the internal stress of the
For this reason, if the plate thickness of the
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、剛性および強度を保ちつつ、軽量化を図ることができるはすば歯車およびはすば歯車を備えた動力伝達装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the conventional problems as described above, and can achieve reduction in weight while maintaining rigidity and strength, and a power transmission device including a helical gear. The purpose is to provide.
本発明に係るはすば歯車は、上記目的を達成するため、(1)回転軸の外周部に嵌合される小径環状部と、前記小径環状部の外周部から放射方向に延在する複数の支柱と、前記支柱の放射方向外端部に前記小径環状部の周囲を取り囲むように設けられた大径環状部と、前記大径環状部の放射方向外周面に形成され、前記小径環状部の軸線方向に対して傾斜する歯筋を有する歯部とを備えたはすば歯車において、前記支柱の外周両側面が前記歯筋の法線方向と同方向に延在するように、前記支柱を放射方向軸の軸周りに傾けたものから構成されている。 In order to achieve the above object, the helical gear according to the present invention includes (1) a small-diameter annular portion fitted to the outer peripheral portion of the rotating shaft, and a plurality of radially extending portions from the outer peripheral portion of the small-diameter annular portion. And a large-diameter annular portion provided to surround the periphery of the small-diameter annular portion at the radially outer end of the post, and the small-diameter annular portion formed on the radially outer peripheral surface of the large-diameter annular portion. In the helical gear having a tooth portion having a tooth trace inclined with respect to the axial direction of the post, the outer peripheral side surfaces of the support pillar extend in the same direction as the normal direction of the tooth trace. Is tilted around the radial axis.
この構成により、支柱の外周両側面が歯筋の法線方向と同方向に延在するように、支柱が放射方向軸の軸周りに傾けられるので、はすば歯車の回転方向に加わる荷重に対して、歯部に対して直交する方向の分力と歯筋と平行な方向の分力が支柱に加わった場合に、この歯筋に直交する方向の分力と平行な方向の分力に対する支柱の内部応力の分布を均一にすることができる。 With this configuration, the struts are tilted around the radial axis so that the outer peripheral side surfaces of the struts extend in the same direction as the normal line of the tooth traces. On the other hand, when a component force in a direction perpendicular to the tooth part and a component force in a direction parallel to the tooth trace are applied to the column, the component force in a direction parallel to the component force in the direction perpendicular to the tooth trace is applied. The distribution of the internal stress of the support can be made uniform.
このため、支柱の肉厚を、はすば歯車の回転方向に対する荷重に対して強度および剛性を維持するための必要最小限度の肉厚にすることができ、支柱の軽量化を図ることができる。 For this reason, the thickness of the column can be reduced to the minimum necessary for maintaining the strength and rigidity against the load in the rotating direction of the helical gear, and the column can be reduced in weight. .
上記(1)に記載のはすば歯車において、(2)前記支柱が、前記小径環状部の軸方向と同方向に延在する外周両側面を有するものから構成されている。 The helical gear described in (1) above is configured such that (2) the support column has both outer peripheral side surfaces extending in the same direction as the axial direction of the small-diameter annular portion.
この構成により、支柱が、小径環状部の軸方向と同方向に延在する外周両側面を有するので、打ち抜き等によって小径環状部と大径環状部の間に貫通孔を形成することにより、小径環状部と大径環状部の間に支柱を形成する場合に、打ち抜き方向と支柱の外周両側面の方向とを同じ方向にすることができ、支柱を簡単に形成することができる。 With this configuration, the support column has both outer peripheral side surfaces that extend in the same direction as the axial direction of the small-diameter annular portion, so by forming a through hole between the small-diameter annular portion and the large-diameter annular portion by punching or the like, When forming a support | pillar between an annular part and a large diameter annular part, the punching direction and the direction of the outer peripheral both sides of a support | pillar can be made into the same direction, and a support | pillar can be formed easily.
上記(1)(2)に記載のはすば歯車において、(3)前記支柱の放射方向内端部が前記小径円筒部を囲むように連接されるものから構成されている。 In the helical gear described in (1) and (2) above, (3) a radial inner end portion of the support column is connected so as to surround the small diameter cylindrical portion.
この構成により、支柱の放射方向内端部が小径円筒部を囲むように連接されるので、支柱の放射方向外端部にはすば歯車の回転方向にモーメントが加わった場合に、支柱の放射方向内端部の剛性を高くすることができ、支柱の肉厚を、はすば歯車の回転方向に対する荷重に対して強度および剛性を維持するための必要最小限度の肉厚にすることができ、支柱の軽量化を図ることができる。 With this configuration, the radial inner end of the column is connected so as to surround the small-diameter cylindrical portion, so that when the moment is applied to the radial outer end of the column in the rotational direction of the helical gear, The rigidity of the inner end of the direction can be increased, and the thickness of the strut can be made the minimum necessary to maintain the strength and rigidity against the load in the rotation direction of the helical gear. The weight of the support can be reduced.
本発明に係る動力伝達装置は、(4)上記のはすば歯車を有する動力伝達装置であって、ケースと、前記ケースに収納された入力軸および出力軸と、前記入力軸および前記出力軸に前記小径環状部が嵌合され、前記大径環状部の歯部が互いに噛合する前記はすば歯車と、前記入力軸および出力軸を前記ケースに回転自在に支持する軸受とを備え、前記ケースの底面に貯留される潤滑油を前記入力軸または出力軸に設けられた前記はすば歯車によって掻き上げるようにしたものから構成されている。 The power transmission device according to the present invention is (4) a power transmission device having the above-mentioned helical gear, wherein the case, the input shaft and the output shaft housed in the case, the input shaft and the output shaft The helical gear is engaged with the small-diameter annular portion, and the teeth of the large-diameter annular portion are engaged with each other, and a bearing that rotatably supports the input shaft and the output shaft on the case, The lubricating oil stored on the bottom surface of the case is made up of the helical gear provided on the input shaft or the output shaft.
この構成により、支柱の外周両側面が歯筋の法線方向と同方向に延在するように、支柱が放射方向軸の軸周りに傾けられるので、入力軸のはすば歯車と出力軸のはすば歯車の噛合面において、はすば歯車の回転方向に加わる荷重に対して、歯部の歯筋と直交する方向の分力と歯筋と平行な方向の分力が支柱に加わった場合に、この歯筋に直交する方向の分力と平行な方向の分力に対する支柱の内部応力の分布を均一にすることができる。 With this configuration, the struts are tilted around the radial axis so that the outer peripheral side surfaces of the struts extend in the same direction as the normal direction of the tooth trace, so the helical gear of the input shaft and the output shaft On the meshing surface of the helical gear, a component force in a direction perpendicular to the tooth trace of the tooth portion and a component force in a direction parallel to the tooth trace are applied to the support column with respect to the load applied in the rotation direction of the helical gear. In this case, it is possible to make the distribution of the internal stress of the support column uniform with respect to the component force in the direction parallel to the component force perpendicular to the tooth trace.
このため、支柱の肉厚を、はすば歯車の回転方向に対する荷重に対して強度および剛性を維持するための必要最小限度の肉厚にすることができ、支柱の軽量化を図ることができる。この結果、動力伝達装置の軽量化を図ることができる。 For this reason, the thickness of the column can be reduced to the minimum necessary for maintaining the strength and rigidity against the load in the rotating direction of the helical gear, and the column can be reduced in weight. . As a result, the power transmission device can be reduced in weight.
また、支柱の外周両側面が歯筋の法線方向と同方向に延在するように、支柱が放射方向軸の軸周りに傾けられるので、支柱をプロペラとして機能させることができ、ケースの底面に貯留される潤滑油を入力軸または出力軸に設けられたはすば歯車によって掻き上げたときに、支柱によって潤滑油の流動に指向性を与えることができる。 In addition, since the struts are tilted around the radial axis so that both outer peripheral sides of the struts extend in the same direction as the normal direction of the tooth traces, the struts can function as propellers, and the bottom of the case When the lubricating oil stored in the cylinder is scraped up by a helical gear provided on the input shaft or the output shaft, directivity can be given to the flow of the lubricating oil by the support.
このため、はすば歯車の近傍に入力軸または出力軸を軸支する軸受が位置している場合には、支柱によって潤滑油を軸受に強制的に供給して軸受を潤滑することができ、動力伝達装置の潤滑性能を向上させることができる。 For this reason, when the bearing that supports the input shaft or the output shaft is located in the vicinity of the helical gear, the bearing can be lubricated by forcibly supplying lubricating oil to the bearing by the support column, The lubrication performance of the power transmission device can be improved.
上記(4)に記載の動力伝達装置において、(5)前記ケースに設けられ、前記ケース内の圧力と前記ケース外の圧力差に応じて前記ケース内と外部との間で空気を流通させるブリーザ装置を有するものから構成されている。 (5) The power transmission device according to (4), wherein (5) a breather is provided in the case and allows air to flow between the inside and outside of the case in accordance with a pressure difference inside the case and a pressure outside the case. It is comprised from what has an apparatus.
この構成により、支柱をプロペラとして機能させることができるので、はすば歯車の回転時に気流の流れを生じさせることができ、ケース内の気圧を最適化することができる。 With this configuration, the support column can function as a propeller, so that an air flow can be generated when the helical gear rotates, and the atmospheric pressure in the case can be optimized.
このため、はすば歯車によって掻き上げられる潤滑油量が多くなったときに、外気に対してケース内の一部分の気圧が他の部分に対して高くなるのを防止することができ、ブリーザ手段から潤滑油が吹き出してしまうのを防止することができる。 For this reason, when the amount of lubricating oil scooped up by the helical gear increases, it is possible to prevent the air pressure in one part of the case from becoming higher than the other part with respect to the outside air. Therefore, it is possible to prevent the lubricating oil from being blown out.
本発明によれば、剛性および強度を保ちつつ、軽量化を図ることができるはすば歯車およびはすば歯車を備えた動力伝達装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the power transmission device provided with the helical gear which can achieve weight reduction, maintaining a rigidity and intensity | strength, and a helical gear can be provided.
以下、本発明に係るはすば歯車および動力伝達装置の実施の形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of a helical gear and a power transmission device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1〜図9は、本発明に係るはすば歯車および動力伝達装置の第1の実施の形態を示す図であり、本発明を動力伝達装置としての手動変速機を有するトランスアクスルに適用した例を示している。
(First embodiment)
1 to 9 are views showing a first embodiment of a helical gear and a power transmission device according to the present invention, and the present invention is applied to a transaxle having a manual transmission as a power transmission device. An example is shown.
まず、構成を説明する。
図1は手動変速機を備えたトランスアクスルを示す図である。図1において、トランスアクスル20は、変速機21を備えており、変速機21は、ケースとしての第1のケース22および第2のケース23によって画成される空間に収納された入力軸および回転軸としてのインプットシャフト32と、インプットシャフト32に取付けられたファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37およびリバースドライブギヤ38とを備えている。
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is a view showing a transaxle provided with a manual transmission. In FIG. 1, the
また、ファーストドライブギヤ33およびセカンドドライブギヤ34はインプットシャフト32に固定されており、インプットシャフト32と共に回転するようになっている。
また、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36およびフィフスドライブギヤ37はインプットシャフト32に対して空転可能となっており、所定のシンクロ機構のスリーブ39、40をインプットシャフト32の軸線方向(以下、単に軸線方向という)にスライドさせることにより、インプットシャフト32と結合してインプットシャフト32と共に回転する。
また、インプットシャフト32はクラッチを介して内燃機関であるエンジンに連結されており、インプットシャフト32はエンジンからの駆動力によって回転する。
The
Further, the
Further, the
また、変速機21は、出力軸および回転軸としてのアウトプットシャフト41を備えており、このアウトプットシャフト41は、インプットシャフト32と略平行に延在し、このアウトプットシャフト41にはファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46および出力ギヤ47が設けられている。
The
出力ギヤ47、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45はアウトプットシャフト41に固定されており、アウトプットシャフト41と共に回転する。
The
また、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43はアウトプットシャフト41に対して空転可能であり、スリーブ48を軸線方向にスライドさせることでアウトプットシャフト41に噛み合ってアウトプットシャフト41と共に回転するようになっている。
Further, the first driven
また、スリーブ48の外周にはリバースドリブンギヤ49が取付けられており、リバースドライブギヤ38とリバースドリブンギヤ49の間にはリバースアイドラギヤ50が介装されている。
A reverse driven
このリバースアイドラギヤ50は、車両の前進走行時においては、リバースドライブギヤ38およびリバースドリブンギヤ49の何れにも噛み合っていない。また、車両の後退時には、リバースアイドラギヤ50はリバースドライブギヤ38およびリバースドリブンギヤ49に噛み合い、インプットシャフト32の回転がリバースドライブギヤ38、リバースアイドラギヤ50およびリバースドリブンギヤ49を経由してアウトプットシャフト41に伝達される。
The
また、ファーストドライブギヤ33とファーストドリブンギヤ42が1速を構成し、セカンドドライブギヤ34とセカンドドリブンギヤ43が2速を構成し、サードドライブギヤ35とサードドリブンギヤ44が3速を構成し、フォースドライブギヤ36とフォースドリブンギヤ45が4速を構成し、フィフスドライブギヤ37とフィフスドリブンギヤ46が5速を構成している。
The
また、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46は、はすば歯車から構成されており、各ドライブギヤ33〜38と各ドリブンギヤ42〜46とは、インプットシャフト32およびアウトプットシャフト41の軸線方向に対して所定角度である45°のねじれ角で噛み合っている。
The
また、フォークシャフト51は、シフトフォーク52およびシフトフォーク53によって5速用のシンクロ機構のスリーブ40とリバースアイドラギヤ50とに接続されており、その長手方向にスライドすることにより、スリーブ40が5速用のシンクロ機構を作動させてフィフスドライブギヤ37をインプットシャフト32に接続するか、またはリバースアイドラギヤ50をリバースドライブギヤ38およびリバースドリブンギヤ49に噛み合わせる。
Further, the
また、フォークシャフト54は、シフトフォーク55により3速および4速用のシンクロ機構のスリーブ39に接続されており、フォークシャフト54を長手方向にスライドさせることでスリーブ39が3速または4速用のシンクロ機構を作動させる。これにより、サードドライブギヤ35またはフォースドライブギヤ36の何れかがインプットシャフト32と共に回転する。
Further, the
フォークシャフト56は、シフトフォーク57により1速および2速用のシンクロ機構のスリーブ48に接続されており、フォークシャフト56が長手方向にスライドすると、スリーブ48が1速または2速用のシンクロ機構に噛合する。これによりファーストドリブンギヤ42またはセカンドドリブンギヤ43の何れかがアウトプットシャフト41と共に回転する。
The
これらフォークシャフト51、54、56は図示しないシフトレバーのシフト操作に伴う操作力を、フォークシャフト51、54、56を介してスリーブ39、40、48に伝達するとともに、スリーブ39、40、48を軸線方向に摺動させて、シフト位置に応じてサードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、ファーストドリブンギヤ42およびセカンドドリブンギヤ43に噛合させるようになっている。
These
また、出力ギヤ47は差動装置のリングギヤ58と噛み合っており、このリングギヤ58はデフケース59に固定され、デフケース59とリングギヤ58が共に回転するようになっている。
The
また、出力ギヤ47およびリングギヤ58は、はすば歯車から構成されており、出力ギヤ47およびリングギヤ58は、インプットシャフト32およびアウトプットシャフト41の軸線方向に対して所定角度である45°のねじれ角で噛合している。
The
また、デフケース59にはピニオンシャフト60によりピニオンギヤ61が自転可能かつ公転可能に保持されており、ピニオンギヤ61は1対のサイドギヤ62と噛み合っている。このサイドギヤ62にはスプラインにより出力部材63が接続されており、出力部材63から出力された回転力はドライブシャフトを通じて車輪に伝達される。
The
一方、インプットシャフト32およびアウトプットシャフト41の軸方向一端部は、軸受としての玉軸受71、72を介してトランスアクスル20の第1のケース22に回転自在に取付けられており、インプットシャフト32およびアウトプットシャフト41の軸方向他端部は、軸受としての円筒ころ軸受73、74を介してトランスアクスル20の第2のケース23に回転自在に取付けられている。
On the other hand, one axial end portion of the
また、デフケース59の一端部は、軸受としての円すいころ軸受75を介してトランスアクスル20の第1のケース22に回転自在に取付けられており、デフケース59の他端部は、軸受としての円すいころ軸受76を介してトランスアクスル20の第2のケース23に回転自在に取付けられている。
One end portion of the
また、第1のケース22の底面には潤滑油O(図2参照)が貯留されており、この潤滑油は、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46の下方を浸している。
In addition, lubricating oil O (see FIG. 2) is stored on the bottom surface of the
また、第1のケース22の下方にはセパレートプレート65が設けられており、このセパレートプレート65は、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46に僅かな隙間を介して対向している。
A
また、図2に示すように、セパレートプレート65は、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46の周方向に沿って湾曲している。なお、図2では、セカンドドリブンギヤ43の下方のセパレートプレート65の形状を示している。
As shown in FIG. 2, the
このセパレートプレート65は、第1のケース22の底面に貯留された潤滑油をセパレートプレート65とファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46の下方の潤滑油量が少なくするように、潤滑油を分離することにより、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46によって掻き上げられる潤滑油の量を少なくして、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46の攪拌抵抗が増大するのを防止するようにしている。
In the
また、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46によって掻き上げられた潤滑油は、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38およびファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46のそれぞれの噛合面に供給されるようになっており、これら各ドライブギヤ33〜38と各ドリブンギヤ42〜46の噛合面は、潤滑油によって潤滑される。
Further, the lubricant driven up by the first driven
また、第2のケース23の底面には潤滑油が貯留されており、この潤滑はリングギヤ58の下方を浸している。この潤滑油は、リングギヤ58によって掻き上げられることにより、リングギヤ58と出力ギヤ47の噛合面に供給されることにより、リングギヤ58と出力ギヤ47の噛合面を潤滑している。
Further, lubricating oil is stored on the bottom surface of the
また、第2のケース23には図示しないキャッチタンクが設けられており、リングギヤ58によって掻き上げられた潤滑油がキャッチタンクに一時的に貯留されることにより、第2のケース23の底面の潤滑油の水位を低くしてリングギヤ58の攪拌抵抗が小さくされる。
The
また、はすば歯車からなるファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46、出力ギヤ47およびリングギヤ58は、図3、図4のように示される。なお、各ギヤの大きさは異なるが、基本的な構成は同一であるため、セカンドドリブンギヤ43の構成について説明する。
The
なお、以後、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46、出力ギヤ47およびリングギヤ58の各部の説明を行う場合に、セカンドドリブンギヤ43と同一の符号を用いて説明を行うものとする。
Hereinafter, the
図3、図4において、セカンドドリブンギヤ43は、アウトプットシャフト41にスプライン嵌合される小径環状部81と、小径環状部81の外周部から放射方向に延在する複数の支柱82と、支柱82の放射方向外端部に小径環状部81の周囲を取り囲むように設けられた大径環状部83と、大径環状部83の放射方向外周面に形成され、小径環状部81の軸線方向、すなわち、アウトプットシャフト41の軸線方向に対して45°の角度で傾斜する歯筋84aを有する歯部84とを含んで構成されている。
3 and 4, the second driven
また、図5に示すように、支柱82は、支柱82の外周両側面82aは歯筋84aの法線方向と同方向に延在するように、支柱82の放射方向軸の軸周りに傾けられており、支柱82の外周両側面82aと直交する外周両側面82bは歯筋84aと同方向に延在している。したがって、支柱82の間には貫通孔85が形成される。
Further, as shown in FIG. 5, the
なお、セカンドドリブンギヤ43の材質を樹脂から構成する場合には、金型を用いて貫通孔85を肉抜きすることにより、支柱82を形成すればよく、セカンドドリブンギヤ43の材質を金属から構成する場合には、切削加工によって貫通孔85を肉抜きするようにすればよい。
When the material of the second driven
また、図1に示すように、第1のケース22の上部にはブリーザ手段としてのブリーザ装置77が設けられており、このブリーザ装置77は、第1のケース22の上方から突出するホース78と、ホース78の端部を閉止するプラグ79とを備えており、ホース78とプラグ79の間には空気の通過を許容し、潤滑油の通過を阻止する隙間が形成されている。
Further, as shown in FIG. 1, a
このブリーザ装置77は、第1のケース22と第2のケース23によって画成される空間の圧力と第1のケース22および第2のケース23の外方の圧力差に応じて第1のケース22と第2のケース23によって画成される空間と外部との間で空気を流通させるようになっている。
The
次に、作用を説明する。
車両の運転時に、貫通孔85を有するはすば歯車からなるファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46、リングギヤ58および出力ギヤ47がそれぞれ噛合する際に、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46、出力ギヤ47およびリングギヤ58の放射方向および接線方向の弾性変形を許容することができる。
Next, the operation will be described.
When driving the vehicle, a
このため、サードドライブギヤ35およびサードドリブンギヤ44等の歯部84同士が衝突して振動が発生することによって生ずる騒音や、サードドライブギヤ35およびサードドリブンギヤ44等に加わる負荷が変動等することにより、噛合のタイミングが変動することよって生ずる振動に起因する騒音を低減し、これらの振動が第1のケース22や第2のケース23に伝播して第1のケース22や第2のケース23等が共振するのを抑制することができる。
For this reason, the noise generated when the
また、セパレートプレート65によって分離された少量の潤滑油が、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46によって掻き上げられ、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38およびファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45、フィフスドリブンギヤ46のそれぞれの噛合面に供給されて各ギヤが潤滑される。
A small amount of lubricating oil separated by the
また、第2のケース23の底面に貯留される潤滑油がリングギヤ58によって掻き上げられることにより、リングギヤ58と出力ギヤ47の噛合面に供給され、リングギヤ58と出力ギヤ47の噛合面が潤滑される。
Further, the lubricating oil stored on the bottom surface of the
ここで、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46の支柱82の外周両側面82aは歯筋84aの法線方向と同方向に延在するように、支柱82の放射方向軸の軸周りに傾けられているため、支柱82は、プロペラとしての機能を発揮することになる。
すなわち、支柱82が傾いているため、支柱82の外周両側面82aの手前側に衝突した潤滑油が外周両側面82aに沿って外周両側面82aの手前側から奥側に移動することになる。
Here, the
That is, since the
このため、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46とファーストドリブンギヤ42およびフォースドライブギヤ36とによって掻き上げられた潤滑油の流動が支柱82によって指向性を有することになり、この潤滑油は、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46とファーストドリブンギヤ42およびフォースドライブギヤ36とに隣接する玉軸受72に供給されて玉軸受72が潤滑される。
For this reason, the flow of the lubricating oil scraped up by the force driven
また、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46からフォースドライブギヤ36およびフィフスドライブギヤ37に掻き上げられた潤滑油がフォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37の支柱82によってフォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37に隣接する玉軸受71に供給され、玉軸受71が潤滑される。
Further, the lubricating oil scraped up from the force driven
また、ファーストドリブンギヤ42によって掻き上げられた潤滑油がファーストドライブギヤ33の支柱82によってファーストドライブギヤ33に隣接する円筒ころ軸受73に供給され、円筒ころ軸受73が潤滑される。
Further, the lubricating oil scraped up by the first driven
また、ファーストドリブンギヤ42によって掻き上げられた潤滑油が出力ギヤ47の支柱82によって出力ギヤ47に隣接する円筒ころ軸受74に供給され、円筒ころ軸受74が潤滑される。
Further, the lubricating oil scraped up by the first driven
また、リングギヤ58によって掻き上げられた潤滑油がリングギヤ58の支柱82によってリングギヤ58に隣接する円すいころ軸受75に供給され、円すいころ軸受75が潤滑される。
Further, the lubricating oil scraped up by the
このように本実施の形態では、支柱82をプロペラとして機能させることができ、第1のケース22の底面に貯留される潤滑油をフィフスドライブギヤ37等によって掻き上げたときに、支柱82によって潤滑油の流動に指向性を与えることができ、支柱82を有するフィフスドリブンギヤ46、フィフスドライブギヤ37、ファーストドリブンギヤ42、フォースドライブギヤ36、ファーストドリブンギヤ42およびリングギヤ58に隣接する軸受71、72、73、74、75に支柱82から潤滑油を強制的に供給することにより、効率良く潤滑することができ、トランスアクスル20の潤滑性能を向上させることができる。
Thus, in the present embodiment, the
また、ファーストドライブギヤ33、セカンドドライブギヤ34、サードドライブギヤ35、フォースドライブギヤ36、フィフスドライブギヤ37、リバースドライブギヤ38、ファーストドリブンギヤ42、セカンドドリブンギヤ43、サードドリブンギヤ44、フォースドリブンギヤ45およびフィフスドリブンギヤ46の支柱82によって第1のケース22および第2のケース23によって画成される空間内の気流の流れを生じさせ、空間内の気圧を最適化することができ、空間の一部の圧力が他の部分の圧力よりも高くなってしまうのを防止することができる。
The
このため、ブリーザ装置77の近傍の第1のケース22および第2のケースによって画成される空間内の圧力が高くなるとともに、この空間内で循環する潤滑油量が多くなった場合に、ブリーザ装置77から潤滑油が吹き出してしまう、所謂、ブリーザ吹きが発生するのを防止することができる。
Therefore, when the pressure in the space defined by the
一方、本実施の形態の支柱82を有するセカンドドリブンギヤ43等は、図5に示すように、セカンドドリブンギヤ43等の回転方向に加わる荷重Fに対して歯部84の歯筋84aと直交する方向の分力aと歯筋84aと平行な方向の分力bが加わる。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the second driven
本実施の形態では、図5に示すように、支柱82の外周両側面82aを歯部84の歯筋84aの法線方向に延在させ、支柱82の外周両側面82bを歯筋84aと平行に延在させるようにしたので、歯筋84aに直交する方向の分力aと平行な方向bの分力に対する支柱82の内部応力の分布を均一にすることができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the outer peripheral side surfaces 82a of the
このため、支柱82の肉厚を、セカンドドリブンギヤ43等の回転方向に対する荷重Fに対して強度および剛性を維持するための必要最小限度の肉厚にすることができ、支柱82の軽量化を図ることができる。したがって、セカンドドリブンギヤ43等の軽量化を図ることができ、結果的にトランスアクスル20の軽量化を図ることができる。
For this reason, the thickness of the
なお、本実施の形態では、支柱82の外周両側面82aと直交する外周両側面82bを歯筋84aと同方向に延在させているが、図6に示すように、支柱82の外周両側面82aと直交する外周両側面82bを小径環状部81の軸方向と同方向に延在させるようにしてもよい。このようにすれば、打ち抜き等によって小径環状部81と大径環状部83の間に貫通孔85を形成することにより、小径環状部81と大径環状部83の間に支柱82を形成する場合に、打ち抜き方向と支柱82の外周両側面82bの方向とを同じ方向にすることができ、支柱82を簡単に形成することができる。
In this embodiment, the outer peripheral side surfaces 82b orthogonal to the outer peripheral both
また、図7、図8に示すように、小径環状部81を囲むように支柱91の放射方向内端部を連接し、支柱91の放射方向内端を除いた小径環状部81と大径環状部83の間に貫通孔92を形成するようにしてもよい。
Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the radial inner end of the
このようにすれば、支柱91の放射方向内端部を連接することができるため、支柱91の放射方向外端部にセカンドドリブンギヤ43等の回転方向にモーメントが加わった場合に、支柱91の放射方向内端部の剛性を高くすることができ、支柱91の肉厚を、セカンドドリブンギヤ43等の回転方向に対する荷重に対して強度および剛性を維持するための必要最小限度の肉厚にすることができ、支柱91の軽量化を図ることができる。
In this way, since the radially inner end of the
(第2の実施の形態)
図9、図10は、本発明に係るはすば歯車および動力伝達装置の第2の実施の形態を示す図であり、本発明を動力伝達装置としての自動変速機を有するトランスアクスルに適用した例を示している。なお、はすば歯車の構成は第1の実施の構成と同一であるため、はすば歯車の説明は第1の実施の形態のはすば歯車を説明した図面を用いて説明する。
また、本実施の形態の自動変速機では、はすば歯車が適用されるのは出力ギヤと差動装置であるため、差動装置の構成を具体的に説明し、自動変速機の構成については、スケルトン図を用いて説明を行う。
(Second Embodiment)
9 and 10 are views showing a second embodiment of the helical gear and the power transmission device according to the present invention, and the present invention is applied to a transaxle having an automatic transmission as a power transmission device. An example is shown. Since the configuration of the helical gear is the same as that of the first embodiment, the description of the helical gear will be made using the drawings describing the helical gear of the first embodiment.
Further, in the automatic transmission according to the present embodiment, the helical gear is applied to the output gear and the differential device. Therefore, the configuration of the differential device will be specifically described, and the configuration of the automatic transmission. Will be described using a skeleton diagram.
図9において、トランスアクスル110は、ケース111に回転可能に固定され、かつ互いに平行に配置される第1の軸心112cを回転中心とする入力軸112および第2の軸心120cを回転中心とするカウンタ軸120を備えており、左右の車軸131の回転中心であって、第1の軸心112cおよび第2の軸心120cに平行な第3の軸心130cを含む3軸構成とされている。
In FIG. 9, a
第1の軸心112c上には、入力軸112に連結されたロックアップクラッチ付トルクコンバータ108、第1遊星歯車装置115を主体として構成されている第1変速部114、第2遊星歯車装置117と第3遊星歯車装置118とを主体として構成されている第2変速部116および第1変速部114と第2変速部116との間に出力ギヤ119が同心に備えられている。
On the
また、カウンタ軸120上には第2の軸心120c上に回転可能に配設されるとともに、出力ギヤ119より大径であって出力ギヤ119と噛合されてカウンタギヤ対121が構成されるドリブンギヤ122およびドリブンギヤ122より小径のデフドライブギヤ124が配設されている。
A driven gear is disposed on the
また、第3の軸心130c上には車軸131に連結されるかさ歯車式の差動歯車装置132が配設されている。差動歯車装置132にはデフドライブギヤ124と噛合されるデフドライブギヤ124より大径であってデフケース133に固定されて第3の軸心130cを回転中心とするデフリングギヤ134が設けられている。
A bevel gear type
このように構成されたトランスアクスル110は内燃機関であるエンジン106と駆動輪136との間に設けられ、エンジン106の出力を左右の駆動輪136に伝達する。具体的には、エンジン106の出力はエンジン106のクランク軸107に連結されるトルクコンバータ108を介して入力軸112に伝達されて、入力軸112は、エンジン106により第1の軸心112c周りに回転駆動され、さらにその回転が第1変速部114および第2変速部116を介して第1の軸心112c周りに回転する出力ギヤ119に伝達される。
The
そして、出力ギヤ119からの動力、すなわち、出力ギヤ119の回転がドリブンギヤ122、デフドライブギヤ124およびデフリングギヤ134を介することで減速されつつ、差動歯車装置132および車軸131を介して左右の駆動輪136に伝達されてエンジン106により左右の駆動輪136が回転駆動される。
The power from the
第1変速部114は、ダブルピニオン型の第1遊星歯車装置115から構成されている。この第1遊星歯車装置115は、第1サンギヤS1、互いに噛合する複数対の第1遊星歯車P1、この第1遊星歯車P1を自転および公転可能に支持する第1キャリアCA1、第1遊星歯車P1を介して第1サンギヤS1と噛合する第1リングギヤR1を備えている。
The
また、第1キャリアCA1は第1中間出力経路を構成する伝達部材M1を介して入力軸112に連結されており、入力軸112の回転速度は変速比「1.0」でその伝達部材M1から第2変速部116側に出力される。
The first carrier CA1 is connected to the
第1サンギヤS1は回転不能にケース111に一体的に固定されており、第1リングギヤR1は入力軸112の回転を減速して出力する第2中間出力経路を構成する伝達部材M2に連結されて、第1変速部114は入力軸112の回転を第1中間出力経路とその第1中間出力経路に対して変速比が大きいために減速回転させられる第2中間出力経路とをそれぞれ介して第2変速部116に出力する。
The first sun gear S1 is integrally fixed to the
第2変速部116は、シングルピニオン型の第2遊星歯車装置117およびダブルピニオン型の第3遊星歯車装置118から構成されている。この第2遊星歯車装置117は、第2サンギヤS2、第2遊星歯車P2、この第2遊星歯車P2を自転および公転可能に支持する第2キャリアCA2、第2遊星歯車P2を介して第2サンギヤS2と噛合する第2 リングギヤR2を備えている。
The
第3遊星歯車装置118は、第3サンギヤS3、互いに噛合する複数対の第3遊星歯車P3、この第3遊星歯車P3を自転および公転可能に支持する第3キャリアCA3、第3 遊星歯車P3を介して第3サンギヤS3と噛合する第3リングギヤR3を備えている。
The third
また、第2遊星歯車装置117および第3遊星歯車装置118は、第2キャリアCA2 および第3キャリアCA3が共通の部品によって構成されているとともに、第2リングギヤR2および第3リングギヤR3が共通の部品によって構成され、かつ第2遊星歯車P2 が互いに噛合する一対の第3遊星歯車P3のいずれか1つを兼ねているラビニヨ型の遊星歯車列とされている。
Further, the second planetary gear device 117 and the third
第2変速部116においては、第2サンギヤS2は、第4クラッチC4を介して第1中間出力経路に対応する第1キャリアCA1に選択的に連結されるとともに、第3クラッチC3を介して第2中間出力経路に対応する第1リングギヤR1に選択的に連結され、さらに第1ブレーキB1を介してケース111に選択的に連結され、第2キャリアCA2と第3キャリアCA3とが一体的に連結されて第2クラッチC2を介して第1中間出力経路に対応する入力軸112に選択的に連結されるとともに、第2ブレーキB2を介してケース111に選択的に連結され、第2リングギヤR2と第3リングギヤR3とが一体的に連結されて出力ギヤ119に連結され、第3サンギヤS3は、第1クラッチC1を介して第2 中間出力経路に対応する第1リングギヤR1に選択的に連結されている。
In the
また、第2ブレーキB2と平行に一方向クラッチF1が設けられており、エンジン106の動力により駆動輪136が回転駆動されるパワーオン走行となる場合のみ、第2キャリアCA2および第3キャリアCA3が一方向クラッチF1の自動係合によりケース111に連結される。
In addition, the one-way clutch F1 is provided in parallel with the second brake B2, and the second carrier CA2 and the third carrier CA3 are only in the case of power-on running in which the driving
一方、図10に示すように、ケース111の下方に位置してケース111の一部を構成し、ケース111と独立した空間を有するケースとしてのケース部141には、ドリブンギヤ122、デフドライブギヤ124およびデフリングギヤ134が収納されており、出力ギヤ119はドリブンギヤ122に噛合している。また、これらドリブンギヤ122、デフドライブギヤ124およびデフリングギヤ134は、第1の実施の形態と同様にはすば歯車から構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 10, a driven
すなわち、ドリブンギヤ122、デフドライブギヤ124およびデフリングギヤ134は、カウンタ軸120およびデフケース133にスプライン嵌合される小径環状部81と、小径環状部81の外周部から放射方向に延在する複数の支柱82と、支柱82の放射方向外端部に小径環状部81の周囲を取り囲むように設けられた大径環状部83と、大径環状部83の放射方向外周面に形成され、小径環状部81の軸線方向、すなわち、カウンタ軸120およびデフケース133の軸線方向に対して45°の角度で傾斜する歯筋84aを有する歯部84とを含んで構成されている(図3、図4参照)。
That is, the driven
また、支柱82は、支柱82の外周両側面82aは歯筋84aの法線方向と同方向に延在するように、支柱82の放射方向軸の軸周りに傾けられており、支柱82の外周両側面82aと直交する外周両側面82bは歯筋84aと同方向に延在している。したがって、支柱82の間には貫通孔85が形成される(図5参照)。
Further, the
また、ケース部141の底面には潤滑油が貯留されており、この潤滑油は、ドリブンギヤ122およびデフリングギヤ134の下方を浸している。この潤滑油は、デフリングギヤ134によって掻き上げられることにより、デフドライブギヤ124とデフリングギヤ134の噛合面を潤滑するとともに、ドリブンギヤ122によって掻き上げられることにより、ドリブンギヤ122と出力ギヤ119の噛合面を潤滑するようになっている。
Lubricating oil is stored on the bottom surface of the
また、カウンタ軸120およびデフケース133は、図示しないベアリングによってケース部141に回転自在に取付けられており、このベアリングは、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122を挟むようにして設けられている。
The
また、ケース部141にはブリーザ手段としてのブリーザ装置142が取付けられており、このブリーザ装置142は、ケース部141の上方から突出するホースと、ホースの端部を閉止するプラグとを備え、ホースとプラグの間に設けられた隙間を通して空気の通過を許容し、潤滑油の通過を阻止するようになっている。
Also, a
なお、ケース部141の上方には図示しないキャッチタンクが設けられており、デフリングギヤ134およびドリブンギヤ122によって掻き上げられた潤滑油がキャッチタンクに一時的に貯留されることにより、ケース部141の底面の潤滑油の水位を低くしてデフリングギヤ134およびドリブンギヤ122の攪拌抵抗が小さくなる。
A catch tank (not shown) is provided above the
このような構成を有するトランスアクスル110にあっては、車両の運転時に、貫通孔85を有するはすば歯車からなるデフリングギヤ134およびデフドライブギヤ124とデフリングギヤ134および出力ギヤ119とがそれぞれ噛合する際、これらデフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびデフリングギヤ134の放射方向および接線方向の弾性変形を許容することができる。
In the
このため、デフリングギヤ134とデフドライブギヤ124等の歯部84同士が衝突して振動が発生することによって生ずる騒音や、デフリングギヤ134とデフドライブギヤ124等に加わる負荷が変動等することにより、噛合のタイミングが変動することよって生ずる振動に起因する騒音を低減し、これらの振動がケース部141に伝播してケース部141が共振するのを抑制することができる。
For this reason, the noise generated when the
また、デフリングギヤ134とドリブンギヤ122によって潤滑油が掻き上げられ、この潤滑油がデフリングギヤ134とデフドライブギヤ124の噛合面およびドリブンギヤ122および出力ギヤ119の噛合面に供給されて各ギヤが潤滑される。
Further, the lubricating oil is scraped up by the
ここで、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122の支柱82の外周両側面82aは歯筋84aの法線方向と同方向に延在するように、支柱82の放射方向軸の軸周りに傾けられているため、支柱82は、プロペラとしての機能を発揮することになる。
Here, both outer peripheral side surfaces 82a of the
このため、デフリングギヤ134とデフドライブギヤ124とによって掻き上げられた潤滑油の流動が支柱82によって指向性を有することになり、この潤滑油は、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122に隣接するベアリングに供給されてベアリングが潤滑される。
For this reason, the flow of the lubricating oil scraped up by the
このように本実施の形態では、支柱82をプロペラとして機能させることができ、ケース部141の底面に貯留される潤滑油をデフリングギヤ134およびドリブンギヤ122によって掻き上げたときに、支柱82によって潤滑油の流動に指向性を与えることができ、支柱82を有するデフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122に隣接するベアリングに支柱82から潤滑油を強制的に供給することにより、ベアリングを効率良く潤滑することができ、トランスアクスル20の潤滑性能を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the
また、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122の支柱82によってケース部141によって画成される空間内の気流の流れを生じさせ、空間内の気圧を最適化することができ、ケース部141内において空間の一部の圧力が他の部分の圧力よりも高くなってしまうのを防止することができる。このため、ブリーザ装置142の近傍の圧力が高くなるとともに、空間内で循環する潤滑油量が多くなった場合に、ブリーザ装置142から潤滑油が吹き出してしまう、所謂、ブリーザ吹きが発生するのを防止することができる。
Further, the
また、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122の回転方向に加わる荷重Fに対して歯部84の歯筋84aと直交する方向の分力aと歯筋84aと平行な方向の分力bが加わるが、本実施の形態では、支柱82の両側面82aを歯部84の歯筋84aの法線方向に延在させ、支柱82の外周両側面82bを歯筋84aと平行に延在させるようにしたので、歯筋84aに直交する方向の分力aと平行な方向bの分力に対する支柱82の内部応力の分布を均一にすることができ、第1の実施の形態と同様に、支柱82の肉厚を、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122の回転方向に対する荷重Fに対して強度および剛性を維持するための必要最小限度の肉厚にすることができ、支柱82の軽量化を図ることができる。
Further, the component force a in the direction orthogonal to the
したがって、デフリングギヤ134、デフドライブギヤ124およびドリブンギヤ122の軽量化を図ることができ、結果的にトランスアクスル110の軽量化を図ることができる。
Therefore, it is possible to reduce the weight of the
また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time is illustrative in all respects and is not limited to this embodiment. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
以上のように、本発明に係るはすば歯車および動力伝達装置は、剛性および強度を保ちつつ、軽量化を図ることができるという効果を有し、小径環状部と歯部を有する大径環状部とを支柱によって連結することにより、小径環状部と大径環状部の間に貫通孔を形成するようにしたはすば歯車および動力伝達装置等として有用である。 As described above, the helical gear and the power transmission device according to the present invention have an effect that the weight can be reduced while maintaining rigidity and strength, and a large-diameter ring having a small-diameter annular portion and a tooth portion. It is useful as a helical gear, a power transmission device, or the like in which a through hole is formed between the small-diameter annular portion and the large-diameter annular portion by connecting the portions to each other with a support column.
22 第1のケース(ケース部)
23 第2のケース(ケース部)
32 インプットシャフト(回転軸、入力軸)
33 ファーストドライブギヤ(はすば歯車)
34 セカンドドライブギヤ(はすば歯車)
35 サードドライブギヤ(はすば歯車)
36 フォースドライブギヤ(はすば歯車)
37 フィフスドライブギヤ
38 リバースドライブギヤ(はすば歯車)
41 アウトプットシャフト(回転軸、出力軸)
42 ファーストドリブンギヤ(はすば歯車)
43 セカンドドリブンギヤ(はすば歯車)
44 サードドリブンギヤ(はすば歯車)
45 フォースドリブンギヤ(はすば歯車)
46 フィフスドリブンギヤ(はすば歯車)
47 出力ギヤ(はすば歯車)
81 小径環状部
82、91 支柱
82a、82b 外周両側面
83 大径環状部
84 歯部
84a 歯筋
71、72 玉軸受(軸受)
73、74、円筒ころ軸受(軸受)
75、76 円すいころ軸受(軸受)
77、142 ブリーザ装置(ブリーザ手段)
122 ドリブンギヤ(はすば歯車)
124 デフドライブギヤ(はすば歯車)
134 デフリングギヤ(はすば歯車)
141 ケース部(ケース)
22 First case (case part)
23 Second case (case part)
32 Input shaft (rotary shaft, input shaft)
33 First drive gear (helical gear)
34 Second drive gear (helical gear)
35 Third drive gear (helical gear)
36 Force drive gear (helical gear)
37
41 Output shaft (rotary shaft, output shaft)
42 First driven gear (helical gear)
43 Second driven gear (helical gear)
44 Third driven gear (helical gear)
45 Force driven gear (helical gear)
46 Fifth driven gear (helical gear)
47 Output gear (helical gear)
81 Small-diameter
73, 74, cylindrical roller bearings (bearings)
75, 76 Tapered roller bearing (bearing)
77, 142 Breather device (breather means)
122 Driven gear (helical gear)
124 Differential drive gear (helical gear)
134 Defring gear (helical gear)
141 Case part (case)
Claims (5)
前記支柱の外周両側面が前記歯筋の法線方向と同方向に延在するように、前記支柱を放射方向軸の軸周りに傾けたことを特徴とするはすば歯車。 A small-diameter annular portion fitted to the outer peripheral portion of the rotating shaft, a plurality of struts extending in a radial direction from the outer peripheral portion of the small-diameter annular portion, and a periphery of the small-diameter annular portion at a radial outer end portion of the post. A lotus provided with a large-diameter annular portion provided so as to surround, and a tooth portion having a tooth trace formed on the radial outer peripheral surface of the large-diameter annular portion and inclined with respect to the axial direction of the small-diameter annular portion. In the case of gears,
A helical gear characterized in that the struts are tilted around the radial axis so that both outer peripheral side surfaces of the struts extend in the same direction as the normal direction of the tooth traces.
ケースと、前記ケースに収納された入力軸および出力軸と、前記入力軸および前記出力軸に前記小径環状部が嵌合され、前記大径環状部の歯部が互いに噛合する前記はすば歯車と、前記入力軸および出力軸を前記ケースに回転自在に支持する軸受とを備え、
前記ケースの底面に貯留される潤滑油を前記入力軸または出力軸に設けられた前記はすば歯車によって掻き上げるようにしたことを特徴とする動力伝達装置。 A power transmission device having a helical gear according to any one of claims 1 to 3,
A helical gear in which the small-diameter annular portion is fitted to the case, the input shaft and the output shaft accommodated in the case, and the teeth of the large-diameter annular portion are engaged with each other. And a bearing that rotatably supports the input shaft and the output shaft on the case,
A power transmission device characterized in that the lubricating oil stored on the bottom surface of the case is scraped up by the helical gear provided on the input shaft or the output shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007326303A JP2009150412A (en) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | Helical gear and power transmission device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007326303A JP2009150412A (en) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | Helical gear and power transmission device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009150412A true JP2009150412A (en) | 2009-07-09 |
Family
ID=40919759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007326303A Pending JP2009150412A (en) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | Helical gear and power transmission device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009150412A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120263497A1 (en) * | 2010-10-06 | 2012-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Gear drive apparatus, driving device including gear drive apparatus, and image forming device including gear drive apparatus |
JP2015143548A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 愛知機械工業株式会社 | Clutch switching device and transmission equipped with same |
-
2007
- 2007-12-18 JP JP2007326303A patent/JP2009150412A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120263497A1 (en) * | 2010-10-06 | 2012-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Gear drive apparatus, driving device including gear drive apparatus, and image forming device including gear drive apparatus |
US8670694B2 (en) * | 2010-10-06 | 2014-03-11 | Ricoh Company, Ltd. | Gear drive apparatus, driving device including gear drive apparatus, and image forming device including gear drive apparatus |
JP2015143548A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 愛知機械工業株式会社 | Clutch switching device and transmission equipped with same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4790608B2 (en) | Double clutch transmission | |
JP4998185B2 (en) | Automatic transmission | |
US20080287245A1 (en) | Differential apparatus for vehicle | |
JP2008298231A (en) | Final reduction gear | |
JP2010090979A (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP2014098402A (en) | Dual clutch type automatic transmission | |
JP6487664B2 (en) | Differential | |
JP2015123843A (en) | Hybrid vehicle driving system | |
US20130231213A1 (en) | Transmission with double-sun, annular gear, and outer gear coplanar gear set | |
JP6160478B2 (en) | Drive device for hybrid vehicle | |
US10975942B1 (en) | Axle assembly having a differential assembly | |
JPWO2011093432A1 (en) | Automotive power take-off unit | |
JP5727745B2 (en) | Gear support structure | |
JP2009150412A (en) | Helical gear and power transmission device | |
JP2010065741A (en) | Lubricating structure for vehicular automatic transmission | |
JP2009144891A (en) | Final reduction gear | |
JP2011153680A (en) | Power transmission device | |
JP6658225B2 (en) | Planetary gear set | |
JP2010216591A (en) | Reduction gear | |
JP7278694B2 (en) | oil supply structure | |
JP6413918B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP2019184016A (en) | Power transmission device | |
WO2017142060A1 (en) | Power transmission device | |
JP6097759B2 (en) | Deceleration mechanism | |
JP2021055785A (en) | Differential case |