JP2009145742A - Method for manufacturing wire grid polarizer - Google Patents
Method for manufacturing wire grid polarizer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009145742A JP2009145742A JP2007324656A JP2007324656A JP2009145742A JP 2009145742 A JP2009145742 A JP 2009145742A JP 2007324656 A JP2007324656 A JP 2007324656A JP 2007324656 A JP2007324656 A JP 2007324656A JP 2009145742 A JP2009145742 A JP 2009145742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- stamper
- film
- metal
- wire grid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ワイヤグリッド偏光子の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a wire grid polarizer.
近年、光利用効率に優れ、薄型化が容易なワイヤグリッド偏光子が注目されている。ワイヤグリッド偏光子の製造方法としては、幾つかの方式が提案されている。
例えば、特許文献1の従来技術には、硝子基板上に金属薄膜を成膜し、この金属薄膜上に熱硬化材料またUV硬化材料からなるポリマーを塗布し、表面に微細パターンが形成されたモールドによって、微細パターンをポリマーに転写し、ポリマーおよび金属薄膜をエッチングすることで、硝子基板上にワイヤグリッドを形成するワイヤグリッド偏光子の製造方法が記載されている。この製造方法は、モールドによって微細パターンを形成する工程に、いわゆる熱ナノインプリント法または光ナノインプリント法を用いた製造方法である。
また、特許文献1には、同様のナノインプリント法を用い、下部基板の領域に非接着層を形成し、次に下部基板上にポリマー層、フレキシブルポリマー基板を形成し、このフレキシブルポリマー基板に金属薄膜を蒸着し、この金属薄膜をエッチングして金属格子パターンを形成し、ウェハ全体をダイシングして、ダイシングされたウェハから非接着層が形成された下部基板を分離するフレキシブルワイヤグリッド偏光子の製造方法が記載されている。
また、特許文献2には、微細パターンをフィルム上に連続的に形成する技術として、微細パターンが表面に形成されたモールドローラを用いたワイヤグリッド偏光フィルム(ワイヤグリッド偏光子)のグリッド製造用モールドの製造方法が記載されている。
For example, in the prior art of
In
しかしながら、上記のような従来のワイヤグリッド偏光子の製造方法には以下のような問題があった。
特許文献1に記載の技術では、エッチングマスクとして用いる微細パターンを有する樹脂層を、ナノインプリント法によって形成するため、例えば電子ビーム(EB)リソグラフィー法などによって微細パターンを描画してパターニングする場合に比べると効率的に製造することができるものの、さらに製造効率を向上することが強く求められている。
例えば、光ナノインプリント法を用いる場合、基材およびスタンパーの少なくともいずれかは、樹脂を光硬化させるため、例えば、紫外(UV)光などの照射光を透過させる必要があるが、ワイヤグリッド偏光子では、基材に金属を成膜する必要があるため、光透過性のスタンパーを用いる必要がある。また、ワイヤグリッド偏光子の金属格子のグレーティングピッチ(例えば、200nm以下)に対応する微細凹凸形状を設ける必要がある。
そのため、スタンパーとしては、石英板の表面に、EBリソグラフィー法などで描画して、微細凹凸形状をパターニングしたものが用いられる。このような石英板の微細凹凸形状は、きわめて破損しやすく取り扱いに注意を要し、また耐久性に乏しいという問題がある。
また、石英板は、サイズや形状に制約があるため、大面積に製造して量産性を向上するといったことが困難であるという問題がある。また、ロール間に渡した基材フィルムを搬送して搬送経路上で連続的に成形することで製造効率を向上した、いわゆるロールtoロール方式の工法には向かないという問題がある。
また、熱ナノインプリント法を用いる場合には、スタンパーで加熱押圧を繰り返すため、微細凹凸形状の耐久性を確保する必要があるので、スタンパーの製造コストが増大するという問題がある。
また、これに関連する技術として、特許文献2には、高分子基板にグリッド構造層を設けて、その表面の一部に金属膜を堆積させることによって、ワイヤグリッド偏光子を製造する方法において、モールドローラによって高分子基板上の高分子薄膜上に連続的にグリッド構造層(微細凹凸形状)を成形する技術が記載されているものの、このようなモールドローラの製造方法については何ら開示されていない。そのため、例えば、光透過性および耐久性を有するモールドローラや、加熱押圧を繰り返しても耐久性のあるモールドローラがどのようにして得られるか不明であり、特許文献1の技術に容易に適用できるものではない。
However, the conventional method for manufacturing a wire grid polarizer as described above has the following problems.
In the technique described in
For example, when the optical nanoimprint method is used, at least one of the base material and the stamper needs to transmit irradiation light such as ultraviolet (UV) light in order to photocure the resin. Since it is necessary to form a metal film on the substrate, it is necessary to use a light transmissive stamper. Further, it is necessary to provide a fine uneven shape corresponding to the grating pitch (for example, 200 nm or less) of the metal grid of the wire grid polarizer.
For this reason, as the stamper, a pattern obtained by patterning a fine concavo-convex shape by drawing on the surface of a quartz plate by an EB lithography method or the like is used. Such a fine concavo-convex shape of a quartz plate has a problem that it is very easy to break and requires attention in handling, and has poor durability.
In addition, since the quartz plate is limited in size and shape, there is a problem that it is difficult to manufacture a large area and improve mass productivity. In addition, there is a problem that it is not suitable for a so-called roll-to-roll method in which manufacturing efficiency is improved by conveying a base film passed between rolls and continuously forming the film on a conveyance path.
Further, in the case of using the thermal nanoimprint method, since heating and pressing are repeated with a stamper, it is necessary to ensure the durability of the fine uneven shape, and there is a problem that the manufacturing cost of the stamper increases.
In addition, as a technique related to this,
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、ワイヤグリッド偏光子の生産性を向上することができるワイヤグリッド偏光子の製造方法を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above problems, and it aims at providing the manufacturing method of the wire grid polarizer which can improve the productivity of a wire grid polarizer.
上記の課題を解決するために、本発明のワイヤグリッド偏光子の製造方法は、光透過性の基材上に微細な金属格子を備えるワイヤグリッド偏光子の製造方法であって、表面に微細凹凸形状を有する金属スタンパーを用いて光透過性を有する樹脂基材上に、前記微細凹凸形状を転写して光透過性を有する樹脂スタンパーを形成する樹脂スタンパー形成工程と、該樹脂スタンパー形成工程で形成された前記樹脂スタンパーの、前記微細凹凸形状が形成された表面に離型処理を施す離型処理工程と、前記基材上に金属膜を成膜する金属膜形成工程と、該金属膜形成工程で形成された前記金属膜上に、光硬化性樹脂を塗布し、前記離型処理工程で離型処理された前記樹脂スタンパーを前記金属膜上に塗布された光硬化性樹脂に押圧状態に保持し、該光硬化性樹脂を、前記樹脂スタンパー側から光を照射して硬化させる樹脂成形工程と、該樹脂成形工程で硬化された前記光硬化樹脂から、前記樹脂スタンパーを剥離させて、前記金属膜上に、前記樹脂スタンパーの前記微細凹凸形状が転写された樹脂格子層を形成する樹脂スタンパー剥離工程と、該樹脂スタンパー剥離工程で形成された前記樹脂格子層をマスクとして前記基板上の前記金属膜をエッチングするエッチング工程とを備える方法とする。
この発明によれば、樹脂スタンパー形成工程を行うことで、金属スタンパーの微細凹凸形状が転写された樹脂スタンパーを形成し、離型処理工程を行ってこれに離型処理を施す。そして、金属膜形成工程によって金属膜が成膜された基材に対して、光硬化性樹脂を塗布し、その上に樹脂スタンパーを押圧状態に保持して、樹脂スタンパー側から光を照射して、光硬化性樹脂を硬化させる樹脂成形工程を行う。すなわち、樹脂スタンパーを成形型とする光硬化性樹脂の成形を行う。次に、樹脂スタンパー剥離工程で、樹脂スタンパーを剥離して、樹脂格子層を形成する。そして、エッチング工程を行うことで、樹脂格子層をマスクとして基板上の金属膜をエッチングすることで、微細な金属格子を形成することができる。
このように離型処理工程を備えているため、樹脂スタンパーの樹脂材料は、樹脂格子層を形成する光硬化性樹脂と同材質や同種類の材質を使うことができる。また、樹脂スタンパーは、次の樹脂成形工程では、金属スタンパーによって精度よく新たに形成した樹脂スタンパーを成形型として用いるので、製造の繰り返しによる樹脂スタンパーの劣化を防止することができる。
In order to solve the above-described problems, a method of manufacturing a wire grid polarizer of the present invention is a method of manufacturing a wire grid polarizer including a fine metal grating on a light-transmitting substrate, and has fine irregularities on the surface. A resin stamper forming step of forming a light transparent resin stamper by transferring the fine uneven shape onto a light transparent resin base material using a metal stamper having a shape, and forming in the resin stamper forming step A mold release treatment step of performing a mold release treatment on the surface of the resin stamper on which the fine irregularities are formed, a metal film formation step of forming a metal film on the substrate, and the metal film formation step A photo-curable resin is applied onto the metal film formed in step (1), and the resin stamper that has been subjected to the release process in the release process is held in a pressed state by the photo-curable resin applied on the metal film. And the light A resin molding step of irradiating the resin with light from the resin stamper side and curing the resin stamper from the photocured resin cured in the resin molding step, on the metal film, A resin stamper peeling step for forming the resin lattice layer to which the fine uneven shape of the resin stamper is transferred, and the metal film on the substrate is etched using the resin lattice layer formed in the resin stamper peeling step as a mask. And an etching step.
According to the present invention, a resin stamper forming step is performed to form a resin stamper to which the fine concavo-convex shape of the metal stamper is transferred, and a mold release process step is performed to perform a mold release process. Then, a photocurable resin is applied to the base material on which the metal film is formed by the metal film forming process, the resin stamper is held in a pressed state, and light is irradiated from the resin stamper side. Then, a resin molding step of curing the photocurable resin is performed. That is, the photocurable resin is molded using the resin stamper as a mold. Next, in the resin stamper peeling step, the resin stamper is peeled to form a resin lattice layer. Then, by performing the etching process, a fine metal lattice can be formed by etching the metal film on the substrate using the resin lattice layer as a mask.
Since the mold release process is provided as described above, the resin material of the resin stamper can be made of the same material or the same kind of material as the photo-curable resin that forms the resin lattice layer. Moreover, since the resin stamper uses the resin stamper newly formed with high accuracy by a metal stamper as a molding die in the next resin molding step, it is possible to prevent deterioration of the resin stamper due to repeated manufacturing.
本発明のワイヤグリッド偏光子の製造方法によれば、金属スタンパーで形成された光透過性の樹脂スタンパーに離型処理を施し、この樹脂スタンパーにより光硬化性樹脂の樹脂成形工程を行うため、ワイヤグリッド偏光子の生産性を向上することができるという効果を奏する。 According to the method for manufacturing a wire grid polarizer of the present invention, a light-transmitting resin stamper formed of a metal stamper is subjected to a mold release treatment, and a resin molding step of a photocurable resin is performed using the resin stamper. There is an effect that the productivity of the grid polarizer can be improved.
以下では、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。
本発明の実施形態に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法で製造されるワイヤグリッド偏光子の一例の概略構成を示す金属格子の延設方向に直交する面内における模式的な部分断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
The manufacturing method of the wire grid polarizer which concerns on embodiment of this invention is demonstrated.
FIG. 1 is a schematic partial cross section in a plane perpendicular to the extending direction of a metal grid, showing a schematic configuration of an example of a wire grid polarizer manufactured by a method of manufacturing a wire grid polarizer according to an embodiment of the present invention. FIG.
まず、本実施形態のワイヤグリッド偏光子の製造方法によって製造されるワイヤグリッド偏光子の一例であるワイヤグリッド偏光子1について説明する。
ワイヤグリッド偏光子1は、図1に示すように、可撓性を有する光透過性の基材フィルム1aの一方の面に、幅w、高さtbの略矩形断面を有する複数の金属格子1bがピッチp(ただし、p>w)で平行に形成され、各金属格子1b上に、略同幅で厚さtcの樹脂格子1cがそれぞれ形成されてなる。このため、本実施形態の樹脂格子1cは、金属格子1bと同じピッチpの平行ライン群からなる格子状パターンを構成している。金属格子1b、樹脂格子1cの延設方向は、図1の紙面奥行き方向である。
First, the
As shown in FIG. 1, the
基材フィルム1aの厚さtaは、例えば、ロール間に張架してロールの回転方向に搬送可能な可撓性および強度を有していれば、適宜の厚さを採用することができる。材質にもよるが、例えば、1μm〜250μmの厚さが好適である。
基材フィルム1aの光透過性は、少なくとも、使用条件においてワイヤグリッド偏光子1が透過させるべき光の波長に対する光透過性を有していればよい。
基材フィルム1aの材質としては、例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂の一種であるポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)樹脂、環状オレフィンポリマー(COP)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ノルボルネン系樹脂、ポリイミド樹脂などを採用することができる。
The thickness t a of the
The light transmittance of the
Examples of the material of the
金属格子1bのピッチpは、ワイヤグリッド偏光子1を使用する波長域によっても異なるが、例えば、可視光領域の波長に対して使用する場合、50nm〜200nmが好ましい。
また、金属格子1bの厚さtbは、150nm〜250nmであることが好ましく、より良好な光学性能を得るためには、175nm〜200nmであることが望ましい。
金属格子1bの材質は、例えば、アルミニウム、シリコン、すず、銀、インジウム、銅、金、マグネシウムなどの金属、またはこれらを含む合金などを採用することができる。またこれらの金属または合金を、複数を用いて高さ方向に積層させた構成としてもよい。
金属の屈折率からの推定では、アルミニウムが最も好適である。
The pitch p of the
The thickness t b of the
As the material of the
Aluminum is most suitable when estimated from the refractive index of the metal.
樹脂格子1cは、金属格子1bを覆って設けられているため、金属格子1bの表面を保護したり、金属格子1bの酸化を防ぐ機能を有している。ただし、樹脂格子1cとその厚さtcとは、ワイヤグリッド偏光子1の偏光特性に大きくは関係しないので、樹脂格子1cを削除した構成としてもよい。
Since the
次に、このようなワイヤグリッド偏光子1を製造する本実施形態のワイヤグリッド偏光子の製造方法について説明する。
図2は、本発明の実施形態に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法を行うワイヤグリッド偏光子製造装置のナノインプリント工程部の概略構成について説明する模式的な装置構成図である。図3は、本発明の実施形態に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法を行うワイヤグリッド偏光子製造装置のエッチング工程部の概略構成について説明する模式的な装置構成図である。
Next, the manufacturing method of the wire grid polarizer of this embodiment which manufactures such a
FIG. 2 is a schematic device configuration diagram illustrating a schematic configuration of a nanoimprint process unit of a wire grid polarizer manufacturing apparatus that performs a method of manufacturing a wire grid polarizer according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic device configuration diagram illustrating a schematic configuration of an etching process unit of a wire grid polarizer manufacturing apparatus that performs a method of manufacturing a wire grid polarizer according to an embodiment of the present invention.
本方法は、樹脂スタンパー形成工程、離型処理工程、金属膜形成工程、樹脂成形工程、樹脂スタンパー剥離工程、およびエッチング工程を備え、これらの工程を、以下に述べる順序で行うことで、ワイヤグリッド偏光子1を製造する方法である。本実施形態では、これらの工程を、図2、3に示すワイヤグリッド偏光子製造装置100を用いて行う。
The method includes a resin stamper forming step, a mold release processing step, a metal film forming step, a resin molding step, a resin stamper peeling step, and an etching step. By performing these steps in the order described below, a wire grid is formed. This is a method for manufacturing the
まず、ワイヤグリッド偏光子製造装置100の概略構成について説明する。
ワイヤグリッド偏光子製造装置100は、樹脂スタンパー形成工程、離型処理工程、金属膜形成工程、樹脂成形工程、および樹脂スタンパー剥離工程を行うナノインプリント工程部100Aと、エッチング工程を行うエッチング工程部100Bとからなる。
First, a schematic configuration of the wire grid
The wire grid
ナノインプリント工程部100Aは、図2に示すように、軸方向が図示奥行き方向に延ばされて、互いに平行に離間して配置されたメインロール103、109に、長尺の樹脂フィルム4を、それぞれ掛け回すとともにそれぞれの間で略水平に張架し、メインロール103からメインロール109に向かって連続搬送できるようになっている。
樹脂フィルム4は、不図示の樹脂フィルム供給ロールから巻き出され、図2の左側からローラ102に向けて、略水平に搬送されるようになっている。
メインロール103、109の外周部には、それぞれ、樹脂フィルム4を巻き掛けて搬送させるローラ102、104,およびローラ108、111が設けられている。これら、メインロール103、109、ローラ102、104、108、111には、少なくともメインロール103、109を含む一部または全部に対して、図示の駆動機構から回転力が伝達され、樹脂フィルム4を同方向かつ同速度に回転搬送できるようになっている。
以下では、特に搬送経路を断らない限り、このような樹脂フィルム4の搬送方向、搬送経路に基づいて、部材などの相対位置関係を、上流側、下流側などと表す場合がある。
As shown in FIG. 2, the
The
Hereinafter, the relative positional relationship of members and the like may be expressed as an upstream side, a downstream side, and the like based on the conveyance direction and the conveyance path of the
メインロール103の外周部において樹脂フィルム4が巻き掛けられた部分には、樹脂フィルム4およびメインロール103に向けて径方向外側からUV光113aを照射するUV光源113が配置されている。また、メインロール109の外周部において樹脂フィルム4が巻き掛けられた部分には、樹脂フィルム4およびメインロール109に向けて径方向外側からUV光114aを照射するUV光源114が配置されている。
A
ローラ102より上流側には、不図示の樹脂フィルム供給ロールとローラ102との間で略水平に張架された樹脂フィルム4上で、樹脂フィルム4にUV硬化樹脂101aを塗布する塗工ヘッド101が配置されている。
ローラ104、108の間の樹脂フィルム4の上方には、上流側から、プラズマ105aを照射するプラズマ処理ヘッド105と、離型処理剤106aを塗布する塗工ヘッド106とがこの順に配置されている。
On the upstream side of the
Above the
塗工ヘッド106とローラ108との間の搬送経路上には、不図示の金属膜フィルム供給ロールから巻き出されて略水平方向に搬送された後述する金属膜フィルム51を、樹脂フィルム4上に反転して重ね合わせるための搬送ローラ107が設けられている。このため、樹脂フィルム4がメインロール109に巻き掛けられた部分では、樹脂フィルム4に重ね合わされた金属膜フィルム51が、樹脂フィルム4とメインロール109との間で挟持された状態で搬送されるようになっている。
金属膜フィルム51の搬送経路において、搬送ローラ107より上流側には、金属膜フィルム51の上方から、UV硬化樹脂110aを塗布する塗工ヘッド110が配置されている。
On the transport path between the
In the transport path of the
本実施形態では、ローラ111の下流側において、樹脂フィルム4と金属膜フィルム51とをそれぞれ、剥離して互いに異なる搬送方向に搬送できるようになっている。そして少なくとも剥離された樹脂フィルム4は、不図示の巻き取りローラに巻き取るようになっている。ここで、剥離された金属膜フィルム51は後述する樹脂格子層8を表面に備える樹脂格子フィルム52となっている。
そして、ローラ111の上側の対向位置には、ローラ111の下流側で樹脂フィルム4と金属膜フィルム51との間に加えられる剥離力が上流側に伝達されないように、重ね合わされた樹脂フィルム4、金属膜フィルム51をローラ111との間で挟持して回転支持するローラ112が設けられている。
In the present embodiment, the
And, at the opposite position on the upper side of the
エッチング工程部100Bは、図3に示すように、内部の排気を行ってそれぞれ真空状態を保つ真空チャンバー120、122が、これら相互の雰囲気が混合しないように排気を行って真空状態を保つバッファー槽121を介して隣接配置されたものである。
As shown in FIG. 3, the
真空チャンバー120は、ナノインプリント工程部100Aで形成された樹脂格子フィルム52を回転搬送して、樹脂格子フィルム52の樹脂部分に異方性ドライエッチングを施す部分である。
本実施形態では、ドライエッチングとして、反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching、RIE)を行うため、樹脂格子フィルム52を回転可能に保持して高周波電圧を印加する電極ロール124と、電極ロール124に高周波電圧を供給する高周波電源128と、電極ロール124上で樹脂格子フィルム52を巻き掛けて回転可能に保持する搬送ローラ123、126と、内部に反応性ガスG1を導入して反応性ガスG1のイオンを含むプラズマ125aを発生し多数の孔部からこのプラズマ125aを電極ロール124側に噴射するシャワープレート125と、シャワープレート125に高周波電圧を印加する高周波電源127とを備える。
The
In this embodiment, in order to perform reactive ion etching (RIE) as dry etching, an
電極ロール124は、エッチング中、巻き掛けられた樹脂格子フィルム52の熱変形を防止するため、不図示の冷却機構が設けられており、樹脂格子フィルム52の温度を一定範囲に保つことができるようになっている。
また、電極ロール124上に巻き掛けられた樹脂格子フィルム52およびシャワープレート125の間には、樹脂格子フィルム52の露出領域を規制する遮蔽板129が設けられている。これにより、ドライエッチングは、遮蔽板129の端部で囲われた開口部内に到達した樹脂格子フィルム52に対してのみ行われる。
The
Further, a
真空チャンバー122は、搬送ローラ126により水平方向に巻き出されて、バッファー槽121を通過した樹脂格子フィルム52を回転搬送して、樹脂格子フィルム52の金属膜部分に異方性ドライエッチングを施す部分である。
本実施形態では、ドライエッチングとして、RIEを行うため、樹脂格子フィルム52を回転可能に保持して高周波電圧を印加する電極ロール131と、電極ロール131に高周波電圧を供給する高周波電源135と、電極ロール131上で樹脂格子フィルム52を巻き掛けて回転可能に保持する搬送ローラ130、133と、内部に反応性ガスG2を導入して反応性ガスG2のイオンを含むプラズマ132aを発生し多数の孔部からこのプラズマ132aを電極ロール131側に噴射するシャワープレート132と、シャワープレート132に高周波電圧を印加する高周波電源134とを備える。
The
In this embodiment, in order to perform RIE as dry etching, an
電極ロール131は、エッチング中、巻き掛けられた樹脂格子フィルム52の熱変形を防止するため、不図示の冷却機構が設けられており、樹脂格子フィルム52の温度を一定範囲に保つことができるようになっている。
また、電極ロール131上に巻き掛けられた樹脂格子フィルム52およびシャワープレート132の間には、樹脂格子フィルム52の露出領域を規制する遮蔽板129が設けられている。これにより、ドライエッチングは、遮蔽板129の端部で囲われた開口部内に到達した樹脂格子フィルム52に対してのみ行われる。
搬送ローラ133によって巻き出された樹脂格子フィルム52は、不図示の搬出機構により、真空チャンバー122の外部に排出される。
The
Further, a
The
次に、ワイヤグリッド偏光子製造装置100の動作とともに、本発明の実施形態に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法について説明する。
図4(a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法の各製造工程の模式的な工程説明図である。図5(d)、(e)、(f)は、図4に続く各製造工程の模式的な工程説明図である。図6(g)、(h)は、図5に続く各製造工程の模式的な工程説明図である。これらの各図は、いずれも、図1と同様なワイヤグリッド偏光子の金属格子の延設方向に直交する面内における部分断面図を示す(図7も同じ)。
Next, the wire grid polarizer manufacturing method according to the embodiment of the present invention will be described along with the operation of the wire grid
4 (a), 4 (b), and 4 (c) are schematic process explanatory views of each manufacturing process of the manufacturing method of the wire grid polarizer according to the embodiment of the present invention. 5D, 5E, and 5F are schematic process explanatory views of each manufacturing process subsequent to FIG. FIGS. 6G and 6H are schematic process explanatory diagrams of the respective manufacturing processes following FIG. Each of these drawings shows a partial cross-sectional view in the plane perpendicular to the extending direction of the metal grid of the wire grid polarizer similar to that in FIG. 1 (the same applies to FIG. 7).
まず、金属スタンパー形成工程を行う。本工程は、表面に凹凸部3aを有する金属スタンパー3を形成する工程である。
図4(a)に示すように、石英ガラスからなるマスター基板2の表面に、ワイヤグリッド偏光子1の微細凹凸形状の幅寸法に対応して、溝幅がw、溝ピッチがp、深さがhの矩形状断面溝が、紙面奥行き方向に延ばされた直線グレーティング構造からなる凹凸部2aを形成する。
深さhは、樹脂格子1cの高さtcより大きな深さとすればよく、例えば、30nm〜200nmが好適である。
凹凸部2aの形成方法としては、周知のEBリソグラフィー法を採用することができる。すなわち、石英ガラス上に感光剤を塗布しEB描画、現像することで凹凸部2aに対応するマスクパターンを作成する。そして、ドライエッチングによって溝を形成し、マスクパターンを除去することで、マスター基板2が得られる。
ここで、マスクパターンは、EB描画法以外にも、例えば、2光束干渉法、エレクトロスピニング法、偏光フェムト秒レーザーの表面干渉法などを採用してもよい。
First, a metal stamper forming process is performed. This step is a step of forming the
As shown in FIG. 4A, on the surface of the
The depth h may be larger than the height t c of the
As a method for forming the
Here, in addition to the EB drawing method, for example, a two-beam interference method, an electrospinning method, a surface interference method of a polarized femtosecond laser, or the like may be employed as the mask pattern.
次に、図4(b)に示すように、マスター基板2の凹凸部2aを原版とする複版として、凹凸関係が反転した凹凸部3aを有する金属スタンパー3を作製する。
本実施形態では、金属スタンパー3はニッケル電鋳法によって作製される。すなわち、凹凸部2a上に無電解ニッケルめっきによって薄膜導電膜層を形成し、その上に電解ニッケルめっきを施し、このメッキ部分をマスター基板2から剥離することで作成される。
以上で金属スタンパー形成工程が終了する。
Next, as shown in FIG. 4B, a
In this embodiment, the
This completes the metal stamper forming step.
金属スタンパー3の厚さとしては、マスター基板2から剥離できUV硬化樹脂成形の金型として繰り返し利用できるような機械的強度を有し、かつメインロール103に巻き付けられる程度の可撓性を有していれば、適宜の厚さとすることができる。例えば、0.1mm〜0.5mm程度の厚さが好適である。
The
なお、金属スタンパー3の作製方法は、ニッケル電鋳法に限定されるものではなく、他の金属を用いた電鋳法でもよい。また、凹凸部2a上に金属層を形成する方法としては、例えば、真空蒸着やスパッタリングなどの物理気相成長(Physical Vapor Deposition、PVD)や、化学気相成長(Chemical Vapor Deposition、CVD)などを用いてもよい。
The manufacturing method of the
次に、樹脂スタンパー形成工程を行う。本工程は、金属スタンパー3を用いて光透過性を有する樹脂フィルム4上に、凹凸部3aの形状を転写して光透過性を有する樹脂スタンパー50を形成する工程である。
すなわち、図4(c)に示すように、UV光113aに対する光透過性を有する樹脂フィルム4上に、UV硬化樹脂101aを塗布し、金属スタンパー3の凹凸部3aをUV硬化樹脂101aに押し付けた状態で、樹脂フィルム4側からUV光113aを照射する。これにより、UV硬化樹脂101aを硬化させるUV硬化樹脂成形を行い、金属スタンパー3を剥離する。
この結果、金属スタンパー3の凹凸部3aが樹脂層5の表面に転写され、凹凸部3aの凹凸関係が反転された凹凸部5aが形成される。
すなわち、本工程では、UV光113aを透過しない金属スタンパー3を用い、UV光113aを透過する樹脂フィルム4側からUV光113aを照射して、金属スタンパー3の凹凸部3aの形状をUV硬化樹脂101aに転写する光ナノインプリント法を行っている。
Next, a resin stamper forming step is performed. This step is a step of forming a light-transmitting
That is, as shown in FIG. 4C, the UV
As a result, the
That is, in this step, the
樹脂フィルム4の材質としては、例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエステル樹脂の一種であるPET、PC樹脂、COP、COC、ノルボルネン系樹脂、ポリイミド樹脂などを採用することができる。
樹脂フィルム4の材質とUV硬化樹脂101aとの接着性が良好でない場合には、予め樹脂フィルム4の表面に易接着処理を施しておくようにする。
As a material of the
If the adhesiveness between the material of the
UV硬化樹脂101aとしては、アクリルウレタン系UV硬化樹脂、またはそれにフッ素含有した樹脂などを採用することができる。例えば、光硬化性樹脂PAK−01(商品名;東洋合成工業株式会社製)やUVナノインプリント用含フッ素感光性樹脂NIF−A−1(商品名;旭硝子株式会社製)などの樹脂を挙げることができる。
UV硬化樹脂101aの粘度は、10mPas〜500mPasであることが好ましい。粘度が10mPasより低いと、インプリントした際に膜厚が薄くなりすぎて、樹脂フィルム4の凹凸やパーティクルの影響を受けやすくなる。粘度が500mPasより高いとUV硬化樹脂101aが凹凸部3aに充填されにくくなり、凹凸部5aの形状がなまりやすくなる。
As the UV
The viscosity of the UV
本実施形態では、本工程を図2に示すように、樹脂フィルム4をナノインプリント工程部100Aのメインロール103に巻き付けて回転搬送することで行う。
そのため、まず金属スタンパー3を凹凸部3aの延設方向が周方向となるように、メインロール103に巻き付けて固定する。図2では、金属スタンパー3が、メインロール103の周方向に一部に固定された場合の例を図示しているがこれは一例である。より製造効率を向上するには、金属スタンパー3は、メインロール103の略全周にわたって設けることが好ましい。また、複数の金属スタンパー3を周方向に間を空けて配置して固定する形態を採用してもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, this process is performed by winding the
Therefore, first, the
樹脂フィルム4は、不図示の樹脂フィルム供給ロールから巻き出されて、搬送ローラ102に巻き掛けられる。搬送ローラ102の上流に位置する塗工ヘッド101では、樹脂フィルム4の表面に、UV硬化樹脂101aを滴下して、1μm〜20μmの厚さに塗布する。そして、塗布されたUV硬化樹脂101aが、メインロール103上の金属スタンパー3の凹凸部3aに押し付けられ、UV硬化樹脂101aに凹凸部3aの形状がインプリントされる。
The
このとき、搬送ローラ102、メインロール103のそれぞれの回転線速を1cm/min〜10m/minに設定し、それぞれの軸間距離と、UV硬化樹脂101aの滴下量を予め適宜に設定することによって、ローラ102およびメインロール103が、樹脂フィルム4を、線圧9.8N/cm〜49N/cm(1kgf/cm〜5kgf/cm)でしごくように調整する。これにより、樹脂フィルム4が、UV硬化樹脂101aを介して、金属スタンパー3に良好に密着され、メインロール103上に、樹脂フィルム4、UV硬化樹脂101a、金属スタンパー3からなるラミネート構造が形成される。
At this time, by setting each rotation linear velocity of the
ここで、UV硬化樹脂101aの塗布量が少ないとインプリントした樹脂膜厚が薄くなりすぎて、樹脂フィルム4の表面の傷やゴミなどの微細な欠陥である、凹凸やパーティクルの影響を受けやすくなる。塗布量が多すぎると樹脂が溢れてしまう。
また、同様に、インプリントする圧力が強すぎるとインプリントした樹脂膜厚が薄くなりすぎて、樹脂フィルム4の凹凸やパーティクルの影響を受けやすくなり、弱すぎると金属スタンパー3の凹凸部3aの全体にUV硬化樹脂101aを充填できなくなり、凹凸部5aの形状がなまってしまう。
凹凸部3aの凸部先端と樹脂フィルム4との間隔(樹脂残渣部5c(図5(d)参照)の厚さ)は、樹脂フィルム4とUV硬化樹脂101aとの密着性を向上するとともに、樹脂フィルム4の凹凸やパーティクルの影響を受けないようにするため、0.5μm以上10μm以下とすることが好ましい。
Here, if the coating amount of the UV
Similarly, if the imprinting pressure is too strong, the imprinted resin film thickness becomes too thin and is easily affected by unevenness and particles of the
While the space | interval (thickness of the
そして、メインロール103に対向配置されたUV光源113から樹脂フィルム4を通してUV光113aを照射し、ラミネート構造を形成する樹脂フィルム4が搬送ローラ104に到達する前に、UV硬化樹脂101aの硬化を終了させる。これにより、金属スタンパー3と樹脂フィルム4との間に、UV硬化樹脂101aが硬化された樹脂層5が形成される。
UV光源113の露光量は、UV硬化樹脂101aの種類に応じて、例えば、10mJ/cm2〜1000mJ/cm2の範囲に設定するとよい。
UV光113aの露光量が少なすぎると、UV硬化樹脂101aの硬化が不十分となるため、凹凸部5aの形状がなまる場合がある。また、UV硬化樹脂101aの未反応物(未硬化物)が後工程でガス化して、エッチングを阻害する可能性がある。
UV光113aの露光量が多すぎると搬送速度を遅くすることになり、生産性に影響する。また、UV光源113の発熱の影響でフィルムがゆがむおそれがある。
Then, UV light 113 a is irradiated through the
Exposure of UV
If the exposure amount of the
If the exposure amount of the
ラミネート構造を形成する樹脂フィルム4が、搬送ローラ104に到達すると、図2に示すように、樹脂フィルム4は、搬送ローラ104に巻き掛けられて水平方向に搬送される。これにより、樹脂層5が、金属スタンパー3から剥離されて離型される。この結果、樹脂フィルム4と密着された樹脂層5を備えるフィルム状の樹脂スタンパー50が形成され、次工程に搬送される。
樹脂スタンパー50に形成された凹凸部5aは、凹凸部3aを反転した形状であり、マスター基板2の凹凸部2aと同形状になっている。
以上で、樹脂スタンパー形成工程が終了する。
When the
The
Thus, the resin stamper forming process is completed.
次に、離型処理工程を行う。本工程は、樹脂スタンパー形成工程で形成された樹脂スタンパーの微細凹凸形状が形成された表面に離型処理を施す工程である。
本実施形態では、樹脂スタンパー50が搬送ローラ104から搬送ローラ108に搬送される間に、離型処理剤を塗布するために、凹凸部5a表面を活性化する離型前処理、離型処理剤の塗布・乾燥をこの順に行う。
Next, a mold release process is performed. This step is a step of performing a mold release treatment on the surface of the resin stamper formed in the resin stamper forming step on which the fine irregularities are formed.
In this embodiment, in order to apply the mold release treatment agent while the
本実施形態の離型前処理は、樹脂スタンパー50の樹脂層5側に配置されたプラズマ処理ヘッド105により、凹凸部5aの表面にプラズマ105aに暴露するプラズマ処理を行う。
プラズマ処理としては、例えば、ロールtoロール対応の常圧プラズマ表面処理装置RD550(商品名;積水化学工業株式会社製)などによる大気プラズマ処理を採用することができる。
また、ナノインプリント工程部100Aを真空チャンバー内に設置する場合には、真空プラズマ処理を行ってもよい。この場合、プラズマ処理ヘッド105に代えて、樹脂フィルム4側で高周波電圧を印加する電極ロールに巻き掛けて搬送し、凹凸部5aの近傍にプラズマ形成用のガスを供給するロール搬送型プラズマ処理機を用いればよい。このようなプラズマ処理機により、例えば、高周波電圧が100W〜500W、ガス流量5sccm(1013.25hPa、25℃の条件下で、5cm3/min)〜100sccm(1013.25hPa、25℃の条件下で、100cm3/min)、ガス圧力1Pa〜50Paの条件下で、プラズマを形成し、10秒から1分間、凹凸部5aを暴露する、といった真空プラズマ処理を行えばよい。
In the pre-release treatment of the present embodiment, a plasma treatment is performed by exposing the surface of the concavo-
As the plasma treatment, for example, atmospheric plasma treatment using a normal-pressure plasma surface treatment apparatus RD550 (trade name; manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) compatible with roll-to-roll can be employed.
Further, when the
離型処理剤の塗布は、プラズマ処理ヘッド105の下流側の塗工ヘッド106によって離型処理剤106aを凹凸部5aの表面に滴下し、満遍なく塗布していく。離型処理剤106aの塗布量は、離型処理剤106aが凹凸部5aの表面に行き渡るように適宜設定する。離型処理剤106aの乾燥は、塗工ヘッド106から搬送ローラ108までの間の搬送経路における自然乾燥によるか、もしくは、この搬送経路上に、温風を供給する送風機などを配置して行う。
離型処理剤106aとしては、例えば、アルコール系フッ素コーティング剤などのUV硬化樹脂に対する離型性を向上できるものを採用する。例えば、オプツールHD1100(商品名;株式会社ハーベス製)や、ノベックEGC−1720(商品名;住友スリーエム株式会社製)などを採用することができる。
このようにして、図5(d)に示すように、凹凸部5aの表面上に離型処理部5bが形成される。
The release treatment agent is applied evenly by dropping the
As the mold
Thus, as shown in FIG.5 (d), the mold
金属膜形成工程は、基材フィルム1a上に金属膜7を成膜する工程である。
本実施形態では、予め真空蒸着法やスパッタリングによって、基材フィルム1a上に、150nm〜250nm、好ましくは175nm〜200nmの膜厚のアルミニウムを成膜し、金属膜フィルム51を形成しておく。
なお、金属の種類などによって、金属膜7とUV硬化樹脂110aとの間に良好な密着性が得られない場合には、UV硬化樹脂110aを塗布する前に、例えば、金属膜7上にシランカップリング剤などを塗布し乾燥させる、といった易接着処理を施すことが好ましい。
The metal film forming step is a step of forming the
In the present embodiment, aluminum having a film thickness of 150 nm to 250 nm, preferably 175 nm to 200 nm is formed in advance on the
If good adhesion cannot be obtained between the
樹脂成形工程は、金属膜形成工程で形成された金属膜フィルム51の金属膜7上に、UV硬化樹脂110aを塗布し、離型処理工程で離型処理された樹脂スタンパー50を金属膜7上に塗布されたUV硬化樹脂110aに押圧状態に保持し、UV硬化樹脂110aを、樹脂スタンパー50側からUV光114aを照射して硬化させる工程である。
すなわち、本工程では、UV光114aを透過する樹脂スタンパー50を用い、UV光114aを透過する基材フィルム1a側からUV光114aを照射して、樹脂スタンパー50の凹凸部5aの形状をUV硬化樹脂110aに転写する光ナノインプリント法を行っている。
UV硬化樹脂110aは、UV硬化樹脂101aと同様の材質の中から選ぶことができ、UV硬化樹脂101aと同材質であってもよい。粘度の条件は、UV硬化樹脂101aと同様とする。
In the resin molding process, the UV
That is, in this step, the
The UV
本実施形態では、本工程を図2に示すように、UV硬化樹脂110aが塗布された金属膜フィルム51を、ナノインプリント工程部100Aのメインロール109に巻き付けて回転搬送するとともに、金属膜フィルム51のUV硬化樹脂110aに対して、樹脂スタンパー50を押圧しつつ回転搬送することで行う。
そのため、メインロール109の上方で、金属膜7を上に向けて金属膜フィルム51を搬送し、その搬送経路上の塗工ヘッド110によって、UV硬化樹脂110aを滴下して、金属膜7上に塗布する。
そして、搬送ローラ107に巻き掛けて、UV硬化樹脂110aが下側に向くように、金属膜フィルム51を反転させ、樹脂スタンパー50の上側で対向させて、搬送ローラ108上に搬送させる。
これにより、金属膜フィルム51は、メインロール109に巻き付けられ、搬送ローラ108を介して、樹脂スタンパー50が、UV硬化樹脂110aに押し付けられる。この結果、図5(e)に示すように、UV硬化樹脂110aが、凹凸部5aと金属膜7との間に挟まれたラミネート構造が形成され、凹凸部5aの形状がUV硬化樹脂110aにインプリントされる。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the
Therefore, above the
Then, the
Thereby, the
UV硬化樹脂110aの塗布量および搬送ローラ108とメインロール109との軸間距離は、樹脂層5の凸部先端と、金属膜7との間に、硬化後に残渣部8b(図5(f)参照)の厚さが、樹脂パターンの凹凸部8aの高さと同等以下のUV硬化樹脂110aの層が残るように設定する。
The coating amount of the UV
そして、メインロール109に対向配置されたUV光源114から樹脂スタンパー50を通してUV光114aを照射し、ラミネートされた樹脂スタンパー50および金属膜フィルム51が搬送ローラ111に到達する前に、UV硬化樹脂110aの硬化を終了させる。これにより、金属膜フィルム51と樹脂スタンパー50との間に、凹凸部8aと残渣部8bとを有する樹脂格子層8(図5(f)参照)が形成される。
このとき、UV光源114の露光量は、UV硬化樹脂110aの種類に応じて、例えば、10mJ/cm2〜1000mJ/cm2の範囲に設定するとよい。
UV光114aの露光量が少なすぎると、UV硬化樹脂110aの硬化が不十分となるため、凹凸部8aの形状がなまる場合がある。また、UV硬化樹脂110aの未反応物(未硬化物)が後工程でガス化して、エッチングを阻害する可能性がある。
UV光114aの露光量が多すぎると搬送速度を遅くすることになり、生産性に影響する。また、UV光源114の発熱の影響でフィルムがゆがむおそれがある。
以上で、樹脂成形工程が終了する。
Then, the
At this time, the exposure amount of the UV
If the exposure amount of the
If the exposure amount of the
Thus, the resin molding process is completed.
次に、樹脂スタンパー剥離工程を行う。本工程は、樹脂成形工程で硬化されたUV硬化樹脂110aから、樹脂スタンパー50を剥離させて、金属膜7上に樹脂スタンパー50の凹凸部5aが転写された樹脂格子層8を形成する工程である。
ラミネートされた状態でメインロール109上を搬送された金属膜フィルム51および樹脂スタンパー50は、それぞれ、搬送ローラ112、111に巻き掛けられ、それぞれ異なる方向に分離して搬送される。このとき、凹凸部5aの表面には離型処理が施され、離型処理部5bが形成されているため、樹脂スタンパー50は、容易に樹脂格子層8から剥離していく。
この結果、金属膜フィルム51の金属膜7表面には、樹脂格子層8が残り、図5(f)に示すような樹脂格子フィルム52が形成される。凹凸部8aの形状は、凹凸部5aを反転した形状であり、したがって、凹凸部3aと同形状となる。樹脂格子フィルム52は、エッチング工程部100Bに搬送されて、次のエッチング工程が行われる。
一方、樹脂スタンパー50は、不図示の巻き取りリールに巻き取られ、廃棄されるか、または分別後にリサイクル処理される。
以上で、樹脂スタンパー剥離工程が終了する。
Next, a resin stamper peeling process is performed. This step is a step in which the
The
As a result, the
On the other hand, the
Thus, the resin stamper peeling step is completed.
次に、エッチング工程を行う。本工程は、樹脂スタンパー剥離工程で金属膜7上に形成された樹脂格子層8をマスクとして、基材フィルム1a上の金属膜7をエッチングする工程である。
本実施形態では、樹脂格子フィルム52がエッチング工程部100Bの真空チャンバー120に導入されると、搬送ローラ123に巻き掛けられ、基材フィルム1a側が電極ロール124の外周面に密着するように、電極ロール124に巻き掛けられて、搬送される。
シャワープレート125と電極ロール124とには、それぞれ高周波電源127、128によって、それぞれ13.56MHz、400kHzの高周波電圧が印加される。これにより、シャワープレート125内にプラズマ125aが発生して、電極ロール124側に噴射される。このとき、シャワープレート125には、樹脂格子層8をRIEするための反応性ガスG1が供給される。
反応性ガスG1としては、O2、Cl2、CF4、SF6などの反応性ガス、あるいはそれらにAr、He、N2などの不活性ガスを適量混入したものを採用することができる。
Next, an etching process is performed. This step is a step of etching the
In this embodiment, when the
High frequency voltages of 13.56 MHz and 400 kHz are applied to the
As the reactive gas G1, a reactive gas such as O 2 , Cl 2 , CF 4 , or SF 6 , or a gas in which an appropriate amount of an inert gas such as Ar, He, or N 2 is mixed can be used.
樹脂格子フィルム52が、遮蔽板129の開口部に到達すると、樹脂格子フィルム52の表面の樹脂格子層8がプラズマ125aに暴露され、厚さ方向に異方性エッチングされていく。電極ロール124は、不図示の冷却機構によって一定の温度範囲に冷却されているため、プラズマ125aに暴露される樹脂格子フィルム52の温度上昇を低減することができ、樹脂格子層8や基材フィルム1aの熱変形を抑止することができる。
そして、図6(g)に示すように、樹脂格子層8が厚さ方向にエッチングされていく。すなわち、残渣部8bが消失して、凹凸部8aの凸部のみが金属膜7上に残り、樹脂格子1cが形成される。
When the
Then, as shown in FIG. 6G, the
樹脂格子フィルム52が、遮光板129で覆われる位置まで搬送されると、プラズマ125aが遮蔽板129によって遮蔽されるため、エッチングの進行が停止される。そして、樹脂格子フィルム52はそのまま、搬送ローラ126に巻き掛けられ、水平方向に向きを変えて搬送される。
なお、良好な異方性エッチングを行うためには、真空チャンバー120の真空度を、1.33×102Pa(1Torr)以下にすることが好ましい。真空度が1.33×102Pa(1Torr)より大きくなると、RIEのエッチングの異方性が弱くなり、凹凸部8aのエッチング後の形状がなまってしまう。
When the
In order to perform favorable anisotropic etching, the degree of vacuum in the
搬送ローラ126に巻き掛けられた樹脂格子フィルム52は、バッファー槽121を経由して、真空チャンバー122に導入される。そして、搬送ローラ130に巻き掛けられ、基材フィルム1a側が電極ロール131の外周面に密着するように、電極ロール131に巻き掛けられて、搬送される。
シャワープレート132と電極ロール131とには、それぞれ高周波電源134、135によって、それぞれ13.56MHz、400kHzの高周波電圧が印加され、シャワープレート132内にプラズマ132aが発生して、電極ロール131側に噴射される。このとき、シャワープレート131には、金属膜7をRIEするための反応性ガスG2が供給される。
反応性ガスG2としては、金属膜7の金属の種類によっても異なるが、例えば、アルミニウムの場合、Cl2、あるいはCl2にBCl3(3塩化ホウ素)を混合した混合ガスなどを採用することができる。
The
High frequency voltages of 13.56 MHz and 400 kHz are respectively applied to the
For example, in the case of aluminum, Cl 2 or a mixed gas in which BCl 3 (boron trichloride) is mixed with Cl 2 may be employed as the
樹脂格子フィルム52が、遮蔽板129の開口部に到達すると、樹脂格子フィルム52の表面に露出した金属膜7がプラズマ132aに暴露され、厚さ方向に異方性エッチングされていく。電極ロール131は、不図示の冷却機構によって一定の温度範囲に冷却されているため、プラズマ132aに暴露される樹脂格子フィルム52の温度上昇を低減することができ、樹脂格子1cや基材フィルム1aの熱変形を抑止することができる。
そして、図6(h)に示すように、金属膜7が厚さ方向にエッチングされていく。すなわち、基材フィルム1aが露出し、金属膜7は、樹脂格子1cに覆われた直線格子状のパターンのみが残り、金属格子1bが形成される。
樹脂格子フィルム52が、遮光板129で覆われる位置まで搬送されると、プラズマ131aが遮蔽板129によって遮蔽されるため、エッチングの進行が停止される。そして、樹脂格子フィルム52はそのまま、搬送ローラ133に巻き掛けられ、水平方向に向きを変えて搬送され、真空チャンバー122の外部に搬出される。
なお、良好な異方性エッチングを行うためには、真空チャンバー124の真空度を、1.33×102Pa(1Torr)以下にすることが好ましい。真空度が1.33×102Pa(1Torr)より大きくなると、RIEのエッチングの異方性が弱くなり、金属格子1bの形状がなまってしまう。
以上で、エッチング工程が終了する。
以上の工程を行うことによって、図6(h)に示すように、ワイヤグリッド偏光子1が製造される。
When the
Then, as shown in FIG. 6H, the
When the
In order to perform favorable anisotropic etching, the degree of vacuum in the
Thus, the etching process is completed.
By performing the above steps, the
このように、本実施形態のワイヤグリッド偏光子の製造方法によれば、金属スタンパー3によって、繰り返し、樹脂スタンパー50を形成し、これに離型処理を施すことで、光ナノインプリント法における光透過性のスタンパーとして用いることができる。そのため、表面にUV硬化樹脂110aによる凹凸部8aを形成した樹脂格子フィルム52を形成することができる。そして、異方性エッチングにより、ワイヤグリッド偏光子1を形成することができる。
これらの各工程は、ワイヤグリッド偏光子製造装置100のように、基材フィルム1a、樹脂フィルム4をロールtoロール方式で連続搬送する搬送経路上で行うことができ、ワイヤグリッド偏光子1を連続的に製造することができる。したがって、ワイヤグリッド偏光子1の生産性を向上することができる。
As described above, according to the method of manufacturing the wire grid polarizer of the present embodiment, the
Each of these steps can be performed on a transport path for continuously transporting the
また、金属スタンパー3を、メインロール103に巻き付けてスタンパーロールを形成するので、金属スタンパー3を全周に巻き付けて、連続的に成形することで、ワイヤグリッド偏光子1の長さを自由に変え、長いワイヤグリッド偏光子1を容易に製造することができる。
また、樹脂スタンパー50は、スタンパーとして繰り返して使用されないため、スタンパーの摩耗や変形などの経時劣化による形状誤差が凹凸部8aに発生することはない。
そして、石英ガラス板などの製作に時間がかかり、繰り返し使用によって破損しやすいスタンパーは、マスター基板2として金属スタンパー3を形成する際に1度使うだけでよいので、安価で効率的な製造を行うことができる。
また、樹脂スタンパー50には、離型処理を施すことで、樹脂格子層8を形成するUV硬化樹脂110aと同材質または同種類に材質であっても容易に剥離することができる。そのため、UV硬化樹脂101aとして、UV硬化樹脂に対して離型性を有する特殊な樹脂材料を用いることなく、安価なUV硬化樹脂を用いることができる。
Further, since the
Further, since the
In addition, a stamper that takes time to manufacture a quartz glass plate or the like and is easily damaged by repeated use may be used only once when forming the
In addition, the
次に、本実施形態の第1変形例について説明する。
図7は、本発明の実施形態の第1変形例に係るワイヤグリッド偏光子の製造方法の一製造工程の模式的な工程説明図である。
Next, a first modification of the present embodiment will be described.
FIG. 7 is a schematic process explanatory diagram of one manufacturing process of the method for manufacturing the wire grid polarizer according to the first modification of the embodiment of the present invention.
本変形例のワイヤグリッド偏光子の製造方法は、上記実施形態のエッチング工程の後に、保護層形成工程を行うものである。
保護膜形成工程は、エッチング工程で残存した樹脂格子層8である樹脂格子1cを覆う保護層9を成膜する工程である。
本変形例では、図7に示すように、ワイヤグリッド偏光子1が形成された後、樹脂格子1c側に、例えば、透明誘電体材料であるSiO2、TiO2などからなる保護層9を形成する。これにより、ワイヤグリッド偏光子1Aが形成される。
保護層9の形成方法としては、抵抗加熱、EB、レーザー、誘導加熱などの加熱による真空蒸着法、スパッターを採用することができる。特に、スパッターは、成膜に方向性がないため、保護層9を透過する光の光学特性が良好となるので、より好ましい。
また、良好な偏光特性を得るには、金属格子1bの間を埋めないように保護層9を形成することが好ましい。
保護層9の厚さとしては、100nm〜1μmの範囲が好ましい。
保護層9が100nmよりも薄いと、保護膜として機能せず、1μmよりも厚いと、保護層9にクラックなどの欠陥が生じやすい。
The manufacturing method of the wire grid polarizer of this modification performs a protective layer formation process after the etching process of the said embodiment.
The protective film forming step is a step of forming a
In this modified example, as shown in FIG. 7, after the
As a method for forming the
In order to obtain good polarization characteristics, it is preferable to form the
The thickness of the
If the
このように、本変形例によれば、表面に保護層9を備えるワイヤグリッド偏光子1Aを形成することができるので、樹脂格子1cや金属格子1bを傷つけるおそれがなく、取り扱いが容易となる。例えば、連続的に形成されるワイヤグリッド偏光子1Aをリールに巻き取っても、表面が破損されるなどのトラブルが発生する可能性を低減することができる。
Thus, according to this modification, since the
次に、本実施形態の第2変形例について説明する。
本変形例のワイヤグリッド偏光子の製造方法は、上記実施形態において、樹脂スタンパー剥離工程を、ナノインプリント工程部100A内で行うことなく、樹脂スタンパー50および金属膜フィルム51のラミネート構造を保持したまま、一旦、巻き取りリールに巻き取る。そして、この巻き取りリールをエッチング工程部100B内に搬送してから、樹脂スタンパー剥離工程を行い、剥離された樹脂格子フィルム52に対して、上記実施形態と同様に、エッチング工程を行うようにした製造方法である。
本変形例によれば、ナノインプリント工程部100Aとエッチング工程部100Bとの間で、樹脂格子フィルム52をロールtoロール方式で搬送しなくてよいため、ナノインプリント工程部100Aと、エッチング工程部100Bとを互いに独立させ、設置場所も離れた別々の装置とすることができる。
また、樹脂スタンパー50が一種の保護層として機能するため、エッチング工程部100Bに搬送する過程で、凹凸部8aが損傷したり、ゴミが付着したりすることを防止することができる。
Next, a second modification of the present embodiment will be described.
The manufacturing method of the wire grid polarizer of the present modification example does not perform the resin stamper peeling process in the
According to this modification, since the
In addition, since the
なお、上記の説明では、基材および樹脂基材として、フィルム状の基材フィルム1a、樹脂フィルム4を用い、これらを連続搬送してワイヤグリッド偏光子1を製造する場合の例で説明したが、基材および樹脂基材は、単に適宜サイズにカットされたシート状、または板状としてもよい。また、上記各工程は、基材や樹脂基材ごとに、個別に非連続的に行ってもよい。
この場合、金属スタンパー3は、スタンパーロールを形成してもよいが、板状のスタンパー
+としてもよい。
In addition, in said description, although the film-
In this case, the
また、上記の説明では、樹脂スタンパー形成工程、樹脂成形工程を、それぞれUV光を用いた光ナノインプリント法を用いて行う場合の例で説明したが、光ナノインプリント法に用いる照射光の波長は、光硬化性樹脂の種類に応じて、適宜選択することができる。
また、樹脂スタンパー形成工程は、金属スタンパー3を成形型として、周知の熱ナノインプリント法を用いて行ってもよい。
In the above description, the resin stamper forming step and the resin molding step are described using an optical nanoimprint method using UV light, but the wavelength of irradiation light used for the optical nanoimprint method is light. It can select suitably according to the kind of curable resin.
Further, the resin stamper forming step may be performed by using a known thermal nanoimprint method using the
また、上記の説明では、ナノインプリント工程部100Aの室内を大気雰囲気とし、エッチング工程部100Bの室内を真空雰囲気とした場合の例で説明したが、離型処理工程を上記の大気プラズマ処理に代えて、上記に説明した真空プラズマ処理に置き換えれば、ナノインプリント工程部100Aの室内も真空雰囲気とすることができる。この場合、樹脂格子フィルム52を形成する各工程を真空雰囲気で行うことにより、異物の付着などが防止される。
また、ナノインプリント工程部100A内に、離型処理工程のみを行う真空チャンバーを設け、ナノインプリント工程部100A内の雰囲気を一室内で変えてもよい。
In the above description, the example in which the chamber of the
Further, a vacuum chamber for performing only the mold release process step may be provided in the
また、上記の説明では、ワイヤグリッド偏光子1の微細な金属格子1bが、平行に延びるライン・アンド・スペースのパターンを有する場合の例で説明したため、これに対応する微細凹凸形状である凹凸部3a、4a、5a、8aも平行に延びる凹凸溝のパターンから構成された。ただし、金属格子1cのパターンは、このようなパターンには限定されない。例えば、長さ方向の一部が分断され、破線状などとされた不連続のパターンであってもよい。また、パターンは、直線状とは限らず、一定ピッチを保って湾曲する曲線状のパターンであってもよい。そして、金属格子1bのパターンがこのように変形される場合、これに応じて凹凸部3a、4a、5a、8aも不連続溝や曲線溝などの微細凹凸形状とする。
Further, in the above description, since the fine metal grating 1b of the
また、上記の説明では、金属スタンパー形成工程を行う場合の例で説明したが、すでに金属スタンパーが形成されている場合や、金属スタンパーを購入して製造を行う場合には、それを用いて樹脂スタンパー形成工程から開始することができる。 In the above description, the example in which the metal stamper forming step is performed has been described. However, when the metal stamper is already formed or when the metal stamper is purchased and manufactured, the resin is used with the metal stamper. The stamper forming process can be started.
また、上記の実施形態、各変形例に記載された構成要素は、技術的に可能であれば、本発明の技術的思想の範囲内で適宜組み合わせて実施することができる。 In addition, the constituent elements described in the above embodiments and modifications may be implemented in appropriate combination within the scope of the technical idea of the present invention, if technically possible.
ここで、上記実施形態の用語と特許請求の範囲の用語との対応関係について名称が異なる場合について説明する。
基材フィルム1aは、光透過性の基材の一実施形態である。凹凸部3a、4a、5a、8aは、それぞれ微細凹凸形状の一実施形態である。樹脂フィルム4は、光透過性を有する樹脂基材の一実施形態である。UV硬化樹脂101a、110aは、それぞれ光硬化性樹脂の一実施形態である。メインロール103に金属スタンパー3を固定したものは、スタンパーロールの一実施形態である。UV光113a、114aは、それぞれ光硬化性樹脂を硬化させる光の一実施形態である。
Here, a case will be described where the names of the correspondence relationship between the terminology of the above embodiment and the terminology of the claims are different.
The
1、1A ワイヤグリッド偏光子
1a 基材フィルム(光透過性の基材)
1b 金属格子
1c 樹脂格子
2 マスター基板
2a、3a、5a、8a 凹凸部(微細凹凸形状)
3 金属スタンパー
4 樹脂フィルム(光透過性を有する樹脂基材)
5b 離型処理部
7 金属膜
8 樹脂格子層
8c 樹脂格子部
9 保護層
50 樹脂スタンパー
51 金属膜フィルム
52 樹脂格子フィルム
100 ワイヤグリッド偏光子製造装置
100A ナノインプリント工程部
100B エッチング工程部
101a、110a UV硬化樹脂(光硬化性樹脂)
103、109 メインロール
105 プラズマ処理ヘッド
105a プラズマ
106 塗工ヘッド
106a 離型処理剤
113、114 UV光源
113a、114a UV光(光)
120、122 真空チャンバー
124、131 電極ロール
125a、132a プラズマ
G1、G2 反応性ガス
1, 1A
3
5b
103, 109
120, 122
Claims (6)
表面に微細凹凸形状を有する金属スタンパーを用いて光透過性を有する樹脂基材上に、前記微細凹凸形状を転写して光透過性を有する樹脂スタンパーを形成する樹脂スタンパー形成工程と、
該樹脂スタンパー形成工程で形成された前記樹脂スタンパーの、前記微細凹凸形状が形成された表面に離型処理を施す離型処理工程と、
前記基材上に金属膜を成膜する金属膜形成工程と、
該金属膜形成工程で形成された前記金属膜上に、光硬化性樹脂を塗布し、前記離型処理工程で離型処理された前記樹脂スタンパーを前記金属膜上に塗布された光硬化性樹脂に押圧状態に保持し、該光硬化性樹脂を、前記樹脂スタンパー側から光を照射して硬化させる樹脂成形工程と、
該樹脂成形工程で硬化された前記光硬化樹脂から、前記樹脂スタンパーを剥離させて、前記金属膜上に、前記樹脂スタンパーの前記微細凹凸形状が転写された樹脂格子層を形成する樹脂スタンパー剥離工程と、
該樹脂スタンパー剥離工程で形成された前記樹脂格子層をマスクとして前記基板上の前記金属膜をエッチングするエッチング工程とを備えることを特徴とするワイヤグリッド偏光子の製造方法。 A method of manufacturing a wire grid polarizer comprising a fine metal grid on a light transmissive substrate,
A resin stamper forming step of forming a resin stamper having a light transmission property by transferring the fine uneven shape onto a resin base material having a light transmission property using a metal stamper having a fine unevenness shape on the surface;
A mold release treatment step of performing a mold release treatment on the surface of the resin stamper formed in the resin stamper formation step on which the fine concavo-convex shape is formed;
A metal film forming step of forming a metal film on the substrate;
A photocurable resin in which a photocurable resin is applied onto the metal film formed in the metal film forming step, and the resin stamper that has been subjected to a release treatment in the mold release processing step is applied onto the metal film. A resin molding step in which the photocurable resin is cured by irradiating light from the resin stamper side;
A resin stamper peeling step in which the resin stamper is peeled off from the photo-cured resin cured in the resin molding step to form a resin lattice layer on which the fine irregularities of the resin stamper are transferred on the metal film. When,
And a step of etching the metal film on the substrate using the resin lattice layer formed in the resin stamper peeling step as a mask.
前記樹脂スタンパー形成工程は、前記樹脂基材を一方向に搬送しつつ、前記スタンパーロールを前記樹脂基材の搬送速度に同期して回転させつつ、前記微細凹凸形状を転写することにより前記樹脂スタンパーを連続的に形成し、
前記離型処理工程は、前記樹脂スタンパーの搬送路上で前記離型処理を行い、
前記樹脂成形工程は、前記金属膜形成工程によって形成された前記金属膜を備える基材を、前記金属膜を前記樹脂スタンパーの前記微細凹凸形状に対向させた状態で、前記樹脂スタンパーの搬送方向に沿う方向に搬送して、連続的に行うことを特徴とする請求項2に記載のワイヤグリッド偏光子の製造方法。 Forming the metal stamper as a rotatable stamper roll,
In the resin stamper forming step, the resin stamper is transferred by transferring the fine concavo-convex shape while rotating the stamper roll in synchronization with the transfer speed of the resin substrate while conveying the resin substrate in one direction. Continuously forming,
The mold release process step performs the mold release process on a transport path of the resin stamper,
In the resin molding step, a base material provided with the metal film formed in the metal film forming step is arranged in the transport direction of the resin stamper in a state where the metal film is opposed to the fine uneven shape of the resin stamper. The method of manufacturing a wire grid polarizer according to claim 2, wherein the wire grid polarizer is continuously carried by being conveyed in a direction along the line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324656A JP2009145742A (en) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | Method for manufacturing wire grid polarizer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324656A JP2009145742A (en) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | Method for manufacturing wire grid polarizer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009145742A true JP2009145742A (en) | 2009-07-02 |
Family
ID=40916377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324656A Pending JP2009145742A (en) | 2007-12-17 | 2007-12-17 | Method for manufacturing wire grid polarizer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009145742A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011108887A (en) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Asahi Kasei Corp | Photosensitive resin laminate |
JP2011165821A (en) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Asahi Kasei Corp | Method of manufacturing fine etching mask, and exposure processing apparatus |
JP2012118520A (en) * | 2010-11-09 | 2012-06-21 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Fine concavo-convex pattern substrate |
JP2013525863A (en) * | 2010-04-27 | 2013-06-20 | ザ リージェンツ オブ ユニバーシティー オブ ミシガン | Display device with plasmon color filter and photovoltaic capability |
WO2014053706A1 (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | Iscent Oy | A method for producing micro- or nanostructures in polymeric film materials |
JP2016021298A (en) * | 2014-07-14 | 2016-02-04 | 東芝機械株式会社 | Conductive substrate, and apparatus and method for producing conductive substrate |
US9261753B2 (en) | 2011-04-20 | 2016-02-16 | The Regents Of The University Of Michigan | Spectrum filtering for visual displays and imaging having minimal angle dependence |
US9547107B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-17 | The Regents Of The University Of Michigan | Dye and pigment-free structural colors and angle-insensitive spectrum filters |
US20170075051A1 (en) | 2015-09-16 | 2017-03-16 | Korea Institute Of Machinery & Materials | Method of manufacturing wire grid polarizer |
US10969677B2 (en) | 2016-01-27 | 2021-04-06 | Lg Chem, Ltd. | Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask |
US10969686B2 (en) | 2016-01-27 | 2021-04-06 | Lg Chem, Ltd. | Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask and pattern formed thereby |
US11029596B2 (en) | 2016-01-27 | 2021-06-08 | Lg Chem, Ltd. | Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask and pattern formed thereby |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6418225A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Nippon Telegraph & Telephone | Etching device |
JP2007232792A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Nippon Zeon Co Ltd | Method of manufacturing grid polarizing film |
WO2007125857A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Konica Minolta Opto, Inc. | Process for producing optical film with uneven structure, optical film, wire grid polarizer, and retardation film |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007324656A patent/JP2009145742A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6418225A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Nippon Telegraph & Telephone | Etching device |
JP2007232792A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Nippon Zeon Co Ltd | Method of manufacturing grid polarizing film |
WO2007125857A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Konica Minolta Opto, Inc. | Process for producing optical film with uneven structure, optical film, wire grid polarizer, and retardation film |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011108887A (en) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Asahi Kasei Corp | Photosensitive resin laminate |
JP2011165821A (en) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Asahi Kasei Corp | Method of manufacturing fine etching mask, and exposure processing apparatus |
JP2013525863A (en) * | 2010-04-27 | 2013-06-20 | ザ リージェンツ オブ ユニバーシティー オブ ミシガン | Display device with plasmon color filter and photovoltaic capability |
JP2012118520A (en) * | 2010-11-09 | 2012-06-21 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Fine concavo-convex pattern substrate |
US9261753B2 (en) | 2011-04-20 | 2016-02-16 | The Regents Of The University Of Michigan | Spectrum filtering for visual displays and imaging having minimal angle dependence |
WO2014053706A1 (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | Iscent Oy | A method for producing micro- or nanostructures in polymeric film materials |
US9547107B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-17 | The Regents Of The University Of Michigan | Dye and pigment-free structural colors and angle-insensitive spectrum filters |
JP2016021298A (en) * | 2014-07-14 | 2016-02-04 | 東芝機械株式会社 | Conductive substrate, and apparatus and method for producing conductive substrate |
US20170075051A1 (en) | 2015-09-16 | 2017-03-16 | Korea Institute Of Machinery & Materials | Method of manufacturing wire grid polarizer |
JP2017058653A (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズKorea Institute Of Machinery & Materials | Method of manufacturing wire grid polarizer |
US9638851B2 (en) | 2015-09-16 | 2017-05-02 | Korea Institute Of Machinery & Materials | Method of manufacturing wire grid polarizer |
US10969677B2 (en) | 2016-01-27 | 2021-04-06 | Lg Chem, Ltd. | Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask |
US10969686B2 (en) | 2016-01-27 | 2021-04-06 | Lg Chem, Ltd. | Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask and pattern formed thereby |
US11029596B2 (en) | 2016-01-27 | 2021-06-08 | Lg Chem, Ltd. | Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask and pattern formed thereby |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009145742A (en) | Method for manufacturing wire grid polarizer | |
US7654815B2 (en) | Belt-shaped mold and nanoimprint system using the belt-shaped mold | |
CN102405436B (en) | Duplexer with polaroid, the display device panel being with supporting mass, display device panel, display device and their manufacture method | |
US7815430B2 (en) | Mold, production process of mold, imprint apparatus, and imprint method | |
US8986909B2 (en) | Imprinting device, method of fabricating the same, and method of patterning thin film using the same | |
TWI436404B (en) | Roll mold, method for fabricating the same and method for fabricating thin film pattern using the same | |
JP2007019466A (en) | Process for producing member having pattern, pattern transfer device and mold | |
TW201408472A (en) | Imprint method, and imprinting device | |
US20130340929A1 (en) | Method of manufacturing stamp for plasmonic nanolithography apparatus and plasmonic nanolithography apparatus | |
US8529714B2 (en) | Roll mold, method for fabricating the same and method for fabricating thin film pattern using the same | |
TWI592741B (en) | Photomask and method of manufacturing photomask | |
JP4280518B2 (en) | Polarizing optical element and manufacturing method thereof | |
KR20110098093A (en) | Apparatus of patterned sheet | |
JP2005017408A (en) | Polarizing optical element and manufacturing method thereof | |
WO2013031196A1 (en) | Method of manufacturing tape-like pattern medium | |
JP5516565B2 (en) | Optical film manufacturing apparatus and optical film manufacturing method | |
JP5502592B2 (en) | Imprint processing apparatus, imprint processing method, and imprint processed product | |
JP4569185B2 (en) | Method for forming film structure and film structure | |
JP5120007B2 (en) | Manufacturing method of uneven substrate | |
JP5497467B2 (en) | Fine etching mask manufacturing method and exposure processing apparatus | |
KR101401579B1 (en) | Method for fabricating wire grid polarizer | |
US11926113B2 (en) | Optical element and method for manufacturing optical element | |
JPH0821746A (en) | Roll-like stamper for optical encoder scale and manufacture of optical encoder scale using the same | |
JP5332584B2 (en) | Imprint mold, manufacturing method thereof, and optical imprint method | |
US20180292747A1 (en) | Processing apparatus of polarizer and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110630 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20111004 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130716 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |