JP2009131493A - Sleep inducing apparatus - Google Patents
Sleep inducing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009131493A JP2009131493A JP2007310969A JP2007310969A JP2009131493A JP 2009131493 A JP2009131493 A JP 2009131493A JP 2007310969 A JP2007310969 A JP 2007310969A JP 2007310969 A JP2007310969 A JP 2007310969A JP 2009131493 A JP2009131493 A JP 2009131493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleep
- stimulus
- depth
- subject
- massage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被験者の睡眠を誘導する誘眠装置に関する。 The present invention relates to a hypnotic device that induces sleep of a subject.
夜などに睡眠する場合や車両の運転者が仮眠をとる場合などに、早期に睡眠を誘導するための誘眠装置が開発されている。誘眠装置としては、例えば、特許文献1に記載の装置では、覚醒時に人間が快適と感じる温度に室温を設定すると略同時に、物理刺激を加え始め、約10分経過後に刺激量を減少させはじめ、その後15分かけて次第に減少させゼロとしている。これにより、誘眠効果の促進を図っている。
In the case of sleeping at night or when the driver of the vehicle takes a nap, a wakefulness device for inducing sleep early has been developed. For example, in the device described in
また、特許文献2に記載の装置では、人間の閉眼状態における眼球運動で睡眠ステージを判定し、睡眠ステージが進行するほど(即ち眠気が深まるほど)、刺激レベルを低下させる。これにより、入眠効果の促進を図っている。
特許文献1に記載の装置では、室温の設定内容や刺激の与え方が、人間の閉眼状態や覚醒状態や入眠状態に関係なく画一的に規定されている。このため、人間の生体の状態が考慮されていないことから、人間が眠るまでの時間をより短くすることができる余地がある。
In the apparatus described in
また、特許文献2に記載の装置では、人間に対する刺激の与え方が、眼球運動で判定した睡眠ステージに基づいている。このように、睡眠ステージに基づく刺激の与え方は考慮されているが、人間の放熱に基づく刺激の与え方まで考慮されていないことから、人間が眠るまでの時間をより短くすることができる余地がある。
Moreover, in the apparatus described in
そこで、本発明は、人間が眠るまでの時間をより短くすることが可能な誘眠装置を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a wake-up device that can shorten the time until a human sleeps.
発明者は、上記した課題を解決するため鋭意検討し、人間の睡眠の深さだけでなく、人間の放熱量にも基づいた刺激の与え方を考慮することにより、人間が眠るまでの時間をより短くすることが可能なことが分かった。本発明は、この知見に基づいてなされたものである。 The inventor has intensively studied to solve the above-mentioned problems, and considers how to give stimulation based not only on the depth of human sleep but also on the amount of heat released by humans, thereby reducing the time until a human sleeps. It turned out that it can be made shorter. The present invention has been made based on this finding.
本発明に係る誘眠装置は、被験者の生体情報を取得する生体情報取得手段と、生体情報取得手段で取得した生体情報に基づいて、被験者の睡眠の深さを示すための睡眠深度を判定する判定手段と、生体情報取得手段で取得した生体情報に基づいて、被験者の放熱量を取得する放熱量取得手段と、判定手段で判定した睡眠深度と、放熱量取得手段で取得した放熱量とに基づく刺激を被験者に付与する刺激付与手段と、を備えることを特徴とする。 The awakening device according to the present invention determines a sleep depth for indicating the depth of sleep of a subject based on biometric information acquisition means for acquiring biometric information of the subject and biometric information acquired by the biometric information acquisition means. Based on the means, the heat release amount acquisition means for acquiring the heat release amount of the subject based on the biological information acquired by the biological information acquisition means, the sleep depth determined by the determination means, and the heat release amount acquired by the heat release amount acquisition means And a stimulus imparting means for imparting a stimulus to the subject.
この誘眠装置では、生体情報取得手段により被験者の生体情報を取得し、判定手段により生体情報に基づいて被験者の睡眠深度を判定するとともに、放熱量取得手段により生体情報に基づいて被験者の放熱量を取得する。そして、誘眠装置では、判定手段により判定した睡眠深度と、放熱量取得手段により取得した放熱量とに基づく刺激を刺激付与手段により被験者に付与する。ここで、被験者の睡眠の深さを示す睡眠深度だけでなく、被験者の放熱量にも基づいた刺激の与え方が考慮されているため、人間が眠るまでの時間をより短くすることができる。 In this wakefulness device, the biological information of the subject is acquired by the biological information acquisition means, the sleep depth of the subject is determined based on the biological information by the determination means, and the heat release amount of the subject is determined based on the biological information by the heat dissipation amount acquisition means. get. Then, in the hypnotic device, a stimulus based on the sleep depth determined by the determination unit and the heat release amount acquired by the heat release amount acquisition unit is applied to the subject by the stimulus applying unit. Here, since the method of giving the stimulus based on not only the sleep depth indicating the depth of sleep of the subject but also the heat radiation amount of the subject is considered, the time until the human sleeps can be further shortened.
本発明の上記誘眠装置では、判定手段は、睡眠深度を睡眠の深さに応じて四種類に分類して判定し、刺激付与手段は、判定手段で判定した睡眠深度が睡眠の深さが最も浅い種類の睡眠深度であり、且つ、放熱量取得手段で取得した放熱量が減少し始める条件が満たされるまで被験者に対する刺激の付与を継続するとともに、当該条件が満たされた場合に被験者に付与する刺激を抑制する構成としてもよい。 In the above wakefulness device of the present invention, the determination means classifies the sleep depth into four types according to the sleep depth, and the stimulus applying means determines that the sleep depth determined by the determination means is the sleep depth most. It is a shallow type of sleep depth, and the stimulus is continuously applied to the subject until the condition that the amount of heat release acquired by the heat release amount acquisition means starts decreasing, and is given to the subject when the condition is satisfied. It is good also as a structure which suppresses irritation | stimulation.
この誘眠装置では、判定手段により睡眠深度を四種類に分類して判定し、判定手段で判定した睡眠深度が睡眠の深さが最も浅い種類の睡眠深度であり、且つ、放熱量取得手段で取得した放熱量が減少し始める条件が満たされるまで被験者に対する刺激の付与を継続するとともに、当該条件が満たされた場合に被験者に付与する刺激を抑制する。この条件が満たされるまで被験者に対する刺激の付与を継続することにより、被験者の血行が良くなり、放熱量の増加が継続される。ここで、この条件が満たされた場合に刺激を抑制することにより、放熱量が減少し始めて睡眠の深さが現時点よりも次に深い種類の睡眠深度に移行する際の被験者に対する不要な刺激が抑制されるため、睡眠の深さを円滑により深くすることができる。このため、人間が眠るまでの時間をより短くすることができる。 In this hypnotic device, the determination unit classifies and determines the sleep depth into four types, the sleep depth determined by the determination unit is the sleep depth of the type with the shallowest sleep depth, and is acquired by the heat dissipation amount acquisition unit The application of the stimulus to the subject is continued until the condition where the released heat release starts to be satisfied, and the stimulus applied to the subject is suppressed when the condition is satisfied. By continuing to give the stimulus to the subject until this condition is satisfied, the blood circulation of the subject is improved and the increase in the heat radiation amount is continued. Here, by suppressing stimulation when this condition is satisfied, unnecessary stimulation to the subject when the amount of heat release starts to decrease and the depth of sleep shifts to the next deepest sleep depth than the current time Since it is suppressed, the depth of sleep can be made deeper smoothly. For this reason, the time until a human sleeps can be shortened.
本発明の上記誘眠装置では、刺激付与手段は、上記条件が満たされた場合に、刺激の付与を停止する構成としてもよい。 In the arousal device of the present invention, the stimulus applying unit may stop applying the stimulus when the above condition is satisfied.
この誘眠装置では、刺激付与手段により、上記条件が満たされた場合に刺激の付与を停止する。ここで、この条件が満たされた場合に刺激の付与を停止することにより、睡眠の深さが現時点よりも次に深い種類の睡眠深度に移行する際の被験者に対する不要な刺激がなくなるため、睡眠の深さをより円滑により深くすることができる。このため、人間が眠るまでの時間をより短くすることができる。 In this hypnotic device, the stimulus application means stops applying the stimulus when the above condition is satisfied. Here, when this condition is satisfied, by stopping the application of stimulation, unnecessary stimulation to the subject when the depth of sleep shifts to the next deeper type of sleep depth than the current time disappears, so sleep The depth of can be made smoother and deeper. For this reason, the time until a human sleeps can be shortened.
本発明は、人間が眠るまでの時間をより短くすることができる。 The present invention can shorten the time until a human sleeps.
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を附し、重複する説明は省略する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate understanding of the description, the same components in the drawings are denoted by the same reference numerals as much as possible, and redundant description will be omitted.
本実施の形態では、本発明に係る誘眠装置を、車両に搭載され、早期に運転者(被験者)を睡眠に誘導する誘眠装置に適用する。本実施の形態に係る誘眠装置では、与える刺激はマッサージ刺激である。また、以下では、運転者の睡眠の深さを示すための用語として、睡眠段階という用語を用いて説明する。睡眠段階という用語は、睡眠深度や、睡眠ステージや、覚醒度や、眠気度などといった用語と同様に、睡眠の深さを示す用語である。睡眠段階は、睡眠の深さに応じて四段階(即ち四種類)に分類でき、睡眠段階1〜睡眠段階4と表記される。睡眠段階1は、睡眠の深さが最も浅い段階であり、睡眠段階4は、睡眠の深さが最も深い段階である。
In the present embodiment, the wakefulness device according to the present invention is applied to a wakefulness device that is mounted on a vehicle and induces a driver (subject) to sleep at an early stage. In the hypnotic device according to the present embodiment, the stimulus to be applied is a massage stimulus. Moreover, below, it demonstrates using the term sleep stage as a term for showing a driver | operator's sleep depth. The term sleep stage is a term indicating the depth of sleep, as is the case with terms such as sleep depth, sleep stage, arousal level, and sleepiness level. The sleep stage can be classified into four stages (that is, four types) according to the depth of sleep, and is expressed as
図1〜図9を参照して、本実施の形態に係る誘眠装置1について説明する。図1は、本実施の形態に係る誘眠装置の構成図である。図2は、深部体温の低下度と睡眠段階との関係図である。図3は、睡眠段階と放熱量との関係図である。図4は、閉眼してからの経過時間と睡眠段階との関係図である。図5は、体温低下の度合を示す体温低下度と放熱量との関係図である。図6は、放熱量と生体に働きかけるエネルギー量との関係図である。図7は、誘眠装置1の一部の外観の例とマッサージ刺激の与え方とを示す図である。図8は、誘眠装置1において行われる処理手順を示すフローチャートである。図9は、誘眠装置1によるマッサージ刺激を付与した場合と、マッサージ刺激を付与しなかった場合との入眠潜時の測定結果を比較した図である。
With reference to FIG. 1 to FIG. 9, a
誘眠装置1は、運転者が眠るまでの時間をより短くするために、運転者の睡眠段階と放熱量とに基づくマッサージ刺激を呈示する。特に、誘眠装置1では、マッサージ刺激が入眠を阻害していないかを判定するために睡眠段階を判定しつつ、マッサージ刺激により体温放熱を積極的に促すことで、生体から放熱させて体温低下を促し、速やかな睡眠を確保する。そして、放熱量が下がり始めると、睡眠を阻害しないようにするために運転者に呈示するマッサージ刺激を抑制する。
The
そのために、誘眠装置1は、生体計測センサ11(生体情報取得手段)、ECU12、および刺激呈示部13(刺激付与手段)を備えている。なお、ECU12は、睡眠段階判定部14(判定手段)、放熱量取得部15(放熱量取得手段)、および刺激呈示判定部16(刺激付与手段)を有している。
For this purpose, the
各部について具体的に説明する前に、図2〜図6を参照して、睡眠段階と、放熱量と、放熱量と密接に関連する体温と、生体に働きかけるエネルギー量(即ちマッサージ刺激の強さ)と、の互いの関係について説明しておく。基礎的な前提として、人間が眠くなる場合、人間の生体は、体内の臓器および筋肉系の活動を低下させるために、これらの活動に必要なエネルギー量を低下させるとともに、生体内に残存している熱量を体内から対外へ放出しようとする。従って、体温低下度、即ち放熱する際の温度に比例して、放熱量も増加する。 Before describing each part in detail, referring to FIGS. 2 to 6, the sleep stage, the amount of heat released, the body temperature closely related to the amount of heat released, and the amount of energy acting on the living body (ie, the intensity of massage stimulation) ) And their mutual relations. As a basic premise, when a human becomes sleepy, the human living body reduces the amount of energy required for these activities in order to reduce the activities of the internal organs and muscle system, and remains in the living body. Try to release the amount of heat from the body to the outside. Accordingly, the amount of heat release increases in proportion to the degree of decrease in body temperature, that is, the temperature at which heat is released.
まず、図2に示すように、生体の深部体温の低下度が大きくなるにつれて、低下し始めにおいて睡眠段階(即ち眠気)が急激に上昇し、その後徐々にゆるやかなカーブを描いて、その後は低下度がどんなに大きくなろうとも睡眠段階は一定(睡眠段階2)となる。即ち、寝息が立つ睡眠段階2よりも眠りが深くなる段階では生体が安定するため、深部体温は一定に保たれる。なお、体温調節機構の働きにより、深部体温が低下した分だけ放熱しており、この放熱の分だけ入眠時に生体表面の体温上昇が起きている。これは、例えば、眠たくなってきた乳児の身体はポカポカと温かくなっていることから実感することができる。以上の関係から、深部体温の低下し始めにおいて睡眠段階が急上昇するといえる。
First, as shown in FIG. 2, as the degree of decrease in the deep body temperature of the living body increases, the sleep stage (that is, drowsiness) suddenly increases at the beginning of the decrease, and then gradually draws a gentle curve, and then decreases. No matter how large the degree, the sleep stage is constant (sleep stage 2). That is, since the living body is stabilized at the stage where the sleep becomes deeper than the
次に、図3に示すように、眠気有りの状態から睡眠段階1の状態になる前後で放熱量が急激に増加し、ピーク地点Pが示す最大放熱量に達すると放熱量は減少し始める。そして、睡眠段階2になる前後で放熱量が急激に減少し、睡眠段階3になるときには放熱量はほぼゼロとなる。深部体温の低下のための放熱は睡眠段階1のときで最大量となり、睡眠段階2以降は、生体を安定させるために放熱量は単調に減少すると考えられる。このため、放熱量がピーク地点Pに達するまでは、生体の表面の血行を促して生体内の体温の低下を促すために刺激マッサージを付与することが有効であるといえる。一方、放熱量が上記最大放熱量に達した直後、即ち放熱量が減少し始めた場合には、生体表面の血行促進は不要となるため、刺激マッサージの抑制(好ましくは停止)を行うことが有効であるといえる。
Next, as shown in FIG. 3, the amount of heat release increases rapidly before and after the sleepy state changes to the
次に、図4に示すように、運転者が覚醒状態から眠気を催して閉眼してからマッサージ刺激の呈示を開始し、睡眠段階1の状態であって且つ放熱量が減少し始めるまでの時間をマッサージ刺激呈示時間Tとして、この時間Tが経過するまでマッサージ刺激を付与し、この時間Tが経過した後は刺激マッサージの抑制(好ましくは停止)を行う。このようにすることで、睡眠段階2の状態になるまでは、経過時間にほぼ比例して睡眠の深さが深くなる。即ち、マッサージ刺激呈示時間Tの経過前におけるマッサージ刺激の付与と、マッサージ刺激呈示時間Tの経過後におけるマッサージ刺激の抑制とによって、運転者の速やかな眠りが促される。なお、睡眠が深くなるにつれて、運転者はマッサージ刺激などの外部刺激を感じにくくなる。
Next, as shown in FIG. 4, the time from when the driver awakes from sleepiness and closes his eyes to start presenting massage stimulation and is in the
次に、図5に示すように、生体の体温低下度と放熱量との間には、ほぼ比例した関係がある。即ち、体温が低下した分だけ、放熱されるといえる。 Next, as shown in FIG. 5, there is a substantially proportional relationship between the body temperature decrease degree and the heat radiation amount of the living body. That is, it can be said that heat is radiated as much as the body temperature decreases.
次に、図6に示すように、放熱量と生体に働きかけるエネルギー量(即ちマッサージ刺激の強さ)との間には、ほぼ比例した関係がある。即ち、マッサージ刺激を付与した分だけ、生体の表面の血行が良くなって放熱されるといえる。この関係から、放熱を促すためのエネルギー量(即ちマッサージ刺激の強さ)が算出される。 Next, as shown in FIG. 6, there is a substantially proportional relationship between the amount of heat released and the amount of energy acting on the living body (that is, the intensity of massage stimulation). That is, it can be said that the blood circulation on the surface of the living body is improved and the heat is radiated as much as the massage stimulus is applied. From this relationship, the amount of energy for promoting heat dissipation (that is, the intensity of massage stimulation) is calculated.
以下に各部について具体的に説明する。 Each part will be specifically described below.
生体計測センサ11は、運転者の睡眠段階を判定したり運転者の放熱量を取得したりするために必要な、運転者の生体情報を取得するセンサである。生体計測センサ11は、計測によって取得した生体情報を睡眠段階判定部14および放熱量取得部15のそれぞれに出力する。生体計測センサ11は、例えば、ヘッドレストに取り付けられた脳波センサや、シートの表面全体に取り付けられた心拍数センサおよび呼吸センサや、ステアリングに貼り付けられた体温計、皮膚電位センサ、および筋電センサや、運転席の周囲に取り付けられたサーモグラフィや、バックミラー近傍に取り付けられた眼球運動センサなどである。
The
睡眠段階判定部14は、生体計測センサ11で取得した生体情報に基づいて、運転者の睡眠段階がどの段階にあるかを判定する部分である。この判定に用いる生体情報は、例えば、上記脳波センサにより取得された脳波である(深部体温を用いてもよいが、非侵襲計測として脳波を用いるのが好ましい)。睡眠段階は、上述したように睡眠の深さに応じて四段階に分類でき、それぞれ睡眠段階1〜睡眠段階4と表記される。睡眠段階判定部14は、どの段階にあるか判定した結果を刺激呈示判定部16に出力する。
The sleep
放熱量取得部15は、生体計測センサ11で取得した各種生体情報に基づいて、運転者の放熱量に関する情報を取得する部分である。放熱量取得部15は、例えば、体温計やサーモグラフィで取得した生体情報に基づいて放熱量に関する情報を取得する。放熱量取得部15は、取得した放熱量に関する情報を刺激呈示判定部16に出力する。
The heat dissipation
刺激呈示判定部16は、睡眠段階判定部14で判定した睡眠段階と、放熱量取得部15で取得した放熱量とに基づいて、運転者に付与するマッサージ刺激の与え方を決定する部分である。より詳しくは、刺激呈示判定部16は、まず、運転者が眠気を催して閉眼してからマッサージ刺激の付与を開始することを決定して、その決定を刺激呈示部13に出力する。そして、睡眠段階判定部14が睡眠段階1と判定し、且つ、放熱量取得部15が取得した放熱量が減少し始める条件が満たされるまで、刺激呈示判定部16は、運転者に対するマッサージ刺激の付与を継続することを決定して、その決定を刺激呈示部13に出力する。
The stimulus
また、刺激呈示判定部16は、この条件が満たされた場合に、運転者に付与するマッサージ刺激を抑制(好ましくは停止)することを決定して、その決定を刺激呈示部13に出力する。なお、マッサージ刺激の抑制には、図7に示すように、マッサージ周期tを長くするなどして刺激周期を変更することや、マッサージ刺激の効果が弱い部位に刺激呈示部位を変更すること(例えば、背中部分での強さを弱めるとともに、腰部分での強さを強めること)なども含まれる。刺激呈示判定部16には、上記出力を行うようなプログラムが組み込まれている。
In addition, when this condition is satisfied, the stimulation
刺激呈示部13は、刺激呈示判定部16が決定したマッサージ刺激の与え方に従って、運転者に対してマッサージ刺激を付与する。刺激呈示部13は、例えば、図7に示すような運転者の背部骨格筋に連続して圧力をかけてマッサージを行うローラ131や、自動車に搭載されて上記圧力をかけることが可能なエアバッグなどである。なお、刺激呈示部13は、刺激により運転者の体温上昇を促すものであれば特に限定されず、例えば、温熱刺激やツボ刺激でもよい。
The
引き続き、図7を参照して、誘眠装置1の一部の外観の例と、マッサージ刺激の与え方とについて説明する。刺激呈示部13の一例としてのローラ131は、運転者の腰から背中にかけて上下に移動しながら圧力をかけることによりマッサージを行う。上述したマッサージ刺激呈示時間Tの間に、ローラ131の上下移動の一往復が一回〜数回行われ、この時間Tが経過した後は刺激マッサージの抑制(ここでは停止)を行う。
Next, with reference to FIG. 7, an example of a part of the appearance of the
引き続き、図8を参照して、運転者が覚醒状態から眠気を催して閉眼してから誘眠装置1において行われる処理手順について説明する。まず、最初のステップS01で、刺激呈示部13により運転者に対してマッサージ刺激が呈示される。次に、ステップS02で、生体計測センサ11により運転者の生体情報が取得される。このとき更に、放熱量取得部15がこの生体情報に基づいて放熱量を取得する。次に、ステップS03で、生体計測センサ11で取得した生体情報に基づいて、運転者の睡眠段階がどの段階にあるかが睡眠段階判定部14により判定される。
Next, with reference to FIG. 8, a processing procedure performed in the
ステップS04では、判定された睡眠段階が睡眠段階1であるか否かが刺激呈示判定部16により判定される。ここで、判定された睡眠段階は睡眠段階1でないと判定された場合、上記ステップS01に戻る。一方、判定された睡眠段階は睡眠段階1であると判定された場合、後述のステップS05に移行する。
In step S04, the stimulus
ステップS05では、放熱量取得部15が取得した放熱量が減少し始めたか否かが刺激呈示判定部16により判定される。ここで、放熱量は減少し始めていないと判定された場合、上記ステップS01に戻る。一方、放熱量は減少し始めたと判定された場合、後述のステップS06に移行する。
In step S05, the stimulus
ステップS06では、運転者に付与するマッサージ刺激を抑制(ここでは終了)することが刺激呈示判定部16により決定されて、その決定が刺激呈示部13に出力される。そして、刺激呈示部13は、マッサージ刺激を抑制(ここでは終了)する。
In step S <b> 06, it is determined by the stimulus
引き続き、図9を参照して、誘眠装置1による上記のマッサージ刺激を付与した場合(a)と、上記のマッサージ刺激を付与しなかった場合(b)との入眠潜時の測定結果の比較について説明する。マッサージ刺激を付与しなかった場合(b)では、人間が閉眼状態になってから眠り始める(即ち睡眠段階2になる)までの時間、即ち入眠潜時は約6〜7分であった。これに対して、誘眠装置1による上記のマッサージ刺激(即ち、睡眠段階1であると判定され、且つ、放熱量が減少し始めたと判定された場合にマッサージ刺激を抑制するマッサージ方法)を付与した場合(a)では、入眠潜時は5分未満であった。このように、誘眠装置1による上記のマッサージ刺激を付与した結果、人間が眠るまでの時間をより短くすることができた。
Next, referring to FIG. 9, the comparison of the measurement results of the sleep onset latency in the case where the massage stimulation by the
引き続き、本実施の形態の作用効果について説明する。本実施の形態によれば、生体計測センサ11により運転者の生体情報を取得し、睡眠段階判定部14により生体情報に基づいて運転者の睡眠深度を判定するとともに、放熱量取得部15により生体情報に基づいて運転者の放熱量を取得する。そして、睡眠段階判定部14により判定した睡眠段階と、放熱量取得部15により取得した放熱量とに基づくマッサージ刺激を刺激呈示部13により運転者に付与する。
Subsequently, the function and effect of the present embodiment will be described. According to the present embodiment, the
ここで、運転者の睡眠段階に無関係で画一的なマッサージ刺激の与え方ではなく運転者それぞれの生体の様子が考慮されているため、更に、運転者の睡眠段階だけでなく、運転者の放熱量にも基づいたマッサージ刺激の与え方が考慮されているため、運転者が眠るまでの時間をより短くすることができる。また、取得した運転者の生体情報に基づいてマッサージ刺激を付与するため、事前に多くのデータ入力をする必要がない。 Here, since the state of each driver's living body is considered rather than how to give a uniform massage stimulus regardless of the driver's sleep stage, not only the driver's sleep stage but also the driver's sleep stage is considered. Since the method of giving massage stimulation based on the amount of heat release is considered, the time until the driver sleeps can be further shortened. Moreover, since massage stimulation is given based on the acquired driver's biological information, it is not necessary to input a lot of data in advance.
また、この誘眠装置1では、睡眠段階判定部14により睡眠段階を四種類に分類して判定し、判定した睡眠段階が睡眠段階1であり、且つ、放熱量取得部15で取得した放熱量が減少し始める条件が満たされるまで運転者に対するマッサージ刺激の付与が継続される。また、当該条件が満たされた場合に、運転者に付与するマッサージ刺激が抑制される。このように、上記条件が満たされるまで運転者に対するマッサージ刺激の付与が継続されることにより、運転者の血行が良くなり、放熱量の増加が継続されて、より深い眠りへ促される。ここで、上記条件が満たされた場合、生体自ら深部体温の低下傾向にあることから、マッサージ刺激を抑制することにより、放熱量が減少し始めて睡眠段階2に移行する際の運転者に対して睡眠を阻害する不要な刺激が抑制されるため、睡眠の深さを円滑により深くすることができる。このため、運転者が眠るまでの時間をより短くすることができる。
Further, in the
また、この誘眠装置1では、刺激呈示部13により、上記条件が満たされた場合にマッサージ刺激の付与を停止する。ここで、この条件が満たされた場合にマッサージ刺激の付与を停止することにより、睡眠段階2に移行する際の運転者に対する不要なマッサージ刺激がなくなるため、睡眠の深さをより円滑により深くすることができる。このため、運転者が眠るまでの時間をより短くすることができる。
Further, in the
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、生体計測センサ11により取得された表面温度や深部体温と、運転者の通常字の放熱量(即ち基礎代謝量)と、眠りを誘う体温低下度とから、入眠に必要な生体に働きかけるエネルギー量(即ちマッサージ刺激の強さ)を計算して、計算によって求まったエネルギー量に応じたマッサージ刺激を運転者に呈示してもよい。また、マッサージ刺激の呈示を開始すると同時に温熱刺激を与えてもよく、更に、マッサージ刺激の呈示を抑制すると同時にこの温熱刺激を抑制してもよい。
The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, the energy that acts on the living body necessary for falling asleep from the surface temperature and the deep body temperature acquired by the
また、上記誘眠装置1は、自動車や消防車やパトロールカー等の車両以外でも、シートやベッドや椅子を用いた機器等に搭載可能であれば搭載対象は特に限定されず、例えば医療機器や寝具に搭載されてもよい。
In addition to the vehicle such as an automobile, a fire truck or a patrol car, the wake-up
1…誘眠装置、11…生体計測センサ、12…ECU、13…刺激呈示部、14…睡眠段階判定部、15…放熱量取得部、16…刺激呈示判定部、131…ローラ、P…ピーク地点。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記生体情報取得手段で取得した前記生体情報に基づいて、前記被験者の睡眠の深さを示すための睡眠深度を判定する判定手段と、
前記生体情報取得手段で取得した前記生体情報に基づいて、前記被験者の放熱量を取得する放熱量取得手段と、
前記判定手段で判定した前記睡眠深度と、前記放熱量取得手段で取得した前記放熱量とに基づく刺激を前記被験者に付与する刺激付与手段と、
を備えることを特徴とする誘眠装置。 Biometric information acquisition means for acquiring biometric information of the subject;
Determination means for determining a sleep depth for indicating the depth of sleep of the subject based on the biological information acquired by the biological information acquisition means;
Based on the biological information acquired by the biological information acquisition means, a heat dissipation amount acquisition means for acquiring the heat dissipation amount of the subject,
Stimulus applying means for applying a stimulus to the subject based on the sleep depth determined by the determining means and the heat dissipation amount acquired by the heat dissipation amount acquiring means;
A hypnotic device comprising:
前記刺激付与手段は、前記判定手段で判定した前記睡眠深度が睡眠の深さが最も浅い種類の睡眠深度であり、且つ、前記放熱量取得手段で取得した前記放熱量が減少し始める条件が満たされるまで前記被験者に対する前記刺激の付与を継続するとともに、当該条件が満たされた場合に前記被験者に付与する前記刺激を抑制する、
ことを特徴とする請求項1に記載の誘眠装置。 The determining means determines the sleep depth by classifying the sleep depth into four types according to the depth of sleep,
The stimulus applying means satisfies the condition that the sleep depth determined by the determination means is the sleep depth of the type with the shallowest sleep depth, and the heat release amount acquired by the heat release amount acquisition means starts to decrease. And continuing to give the stimulus to the subject until the condition is satisfied, suppressing the stimulus to be given to the subject when the condition is satisfied,
The hypnotic device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2に記載の誘眠装置。
The stimulus applying means stops applying the stimulus when the condition is satisfied;
The hypnotic device according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310969A JP2009131493A (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Sleep inducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310969A JP2009131493A (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Sleep inducing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131493A true JP2009131493A (en) | 2009-06-18 |
Family
ID=40864028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007310969A Pending JP2009131493A (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Sleep inducing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009131493A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105377129A (en) * | 2013-04-17 | 2016-03-02 | 皇家飞利浦有限公司 | Adjustment of sensory stimulation intensity to enhance sleep slow wave activity |
JP2018038678A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社フジ医療器 | Massage machine |
CN108478926A (en) * | 2018-05-02 | 2018-09-04 | 清华大学深圳研究生院 | The method that the wearable device of body temperature can be automatically adjusted and adjust body temperature |
WO2018235536A1 (en) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Device for estimating likelihood of becoming drowsy and system for inducing wakefulness |
WO2019066075A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 京セラ株式会社 | Sleep assessment system, massage system, control method, and electronic device |
JP2019057301A (en) * | 2011-07-05 | 2019-04-11 | サウジ アラビアン オイル カンパニー | Systems, computer media and computer-implemented methods for monitoring and improving cognitive and emotive health of employees |
JP2020179026A (en) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sleep inducing device, sleep inducing method, arousal inducing device and arousal inducing method |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007310969A patent/JP2009131493A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019057301A (en) * | 2011-07-05 | 2019-04-11 | サウジ アラビアン オイル カンパニー | Systems, computer media and computer-implemented methods for monitoring and improving cognitive and emotive health of employees |
CN105377129A (en) * | 2013-04-17 | 2016-03-02 | 皇家飞利浦有限公司 | Adjustment of sensory stimulation intensity to enhance sleep slow wave activity |
JP2018038678A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社フジ医療器 | Massage machine |
CN107802478A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-16 | 富士医疗器股份有限公司 | Massager |
WO2018235536A1 (en) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Device for estimating likelihood of becoming drowsy and system for inducing wakefulness |
WO2019066075A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 京セラ株式会社 | Sleep assessment system, massage system, control method, and electronic device |
CN108478926A (en) * | 2018-05-02 | 2018-09-04 | 清华大学深圳研究生院 | The method that the wearable device of body temperature can be automatically adjusted and adjust body temperature |
JP2020179026A (en) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sleep inducing device, sleep inducing method, arousal inducing device and arousal inducing method |
JP7233007B2 (en) | 2019-04-26 | 2023-03-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sleep induction device and sleep induction method |
JP2023052969A (en) * | 2019-04-26 | 2023-04-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sleep inducing device, and sleep inducing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6868422B2 (en) | Physical condition estimation device, physical condition estimation system and processor | |
US11883210B2 (en) | Method for estimating physical condition, physical condition estimation apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP5958553B2 (en) | Sleep control device and sleep control method | |
JP2009131493A (en) | Sleep inducing apparatus | |
Gilbert et al. | Thermoregulation as a sleep signalling system | |
US8647253B2 (en) | Sleep control device and control method therefor | |
JP5195859B2 (en) | Sleeping device | |
JP4596023B2 (en) | Sleeping device | |
JP2010068941A (en) | Apparatus and method for inducing sleep | |
JP6279157B2 (en) | Environmental control device and air conditioning system | |
CA2516093A1 (en) | Automated insomnia treatment system | |
JP2008200486A (en) | Refreshing device and vehicle equipped with refreshing device | |
JP2010220649A (en) | Sleeping device and method of maintaining sleep | |
JP7248921B2 (en) | vehicle seat | |
JP3053318B2 (en) | Body stimulator | |
JP2011083474A (en) | Sleep depth estimation device and sleep depth estimation method | |
JP2014004091A (en) | Sleep controller | |
JP6010952B2 (en) | Deep body temperature rise induction system | |
JP2012110528A (en) | Sleep device | |
WO2022085364A1 (en) | Sleep control apparatus | |
Nygard | Cerebral circulation prevailing during sleep and hypnosis. | |
JP2023052969A (en) | Sleep inducing device, and sleep inducing method | |
Shalit | Efficiency of psychotherapy involving altered states of consciousness: A call to reconsider our spiritual stance at the clinic | |
Koulack | Rapid eye movements and visual imagery during sleep. | |
JP5811880B2 (en) | Sleep control device |