JP2009090769A - 車両における動力装置 - Google Patents
車両における動力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009090769A JP2009090769A JP2007262089A JP2007262089A JP2009090769A JP 2009090769 A JP2009090769 A JP 2009090769A JP 2007262089 A JP2007262089 A JP 2007262089A JP 2007262089 A JP2007262089 A JP 2007262089A JP 2009090769 A JP2009090769 A JP 2009090769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shifter
- shift
- clutch
- arm
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/40—Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/54—Transmission for changing ratio
- B60K6/547—Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/08—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
- F16H63/20—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
- F16H63/22—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate the final output mechanisms being simultaneously moved by the final actuating mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
- B60K2006/4808—Electric machine connected or connectable to gearbox output shaft
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
【課題】モータジェネレータを備えた車両における動力装置において、燃料消費率を向上させ、しかも高速走行の際にモータジェネレータの発熱を防止する。
【解決手段】変速機12のシフトフォークF1〜F3,FBを作動させるインナレバー31は、軸線方向のセレクト運動と回動方向のシフト運動により変速機12のギヤ列G1〜G6,GBを切り換える。動力装置はセレクト運動方向と平行に第1位置と第2位置の間で移動可能に支持された切離し用シフタ40を備え、インナレバーは、最高速段となるギヤ列を選択すれば、シフト運動によりその一部が第1位置にある切離し用シフタに係合し、その状態でセレクト運動方向にさらに移動して切離し用シフタを第2位置に移動させる。この移動により、切離し用シフタは連動機構45を介して切離し用クラッチ25を作動させて、モータジェネレータ20を出力軸16から切り離す。
【選択図】図1
【解決手段】変速機12のシフトフォークF1〜F3,FBを作動させるインナレバー31は、軸線方向のセレクト運動と回動方向のシフト運動により変速機12のギヤ列G1〜G6,GBを切り換える。動力装置はセレクト運動方向と平行に第1位置と第2位置の間で移動可能に支持された切離し用シフタ40を備え、インナレバーは、最高速段となるギヤ列を選択すれば、シフト運動によりその一部が第1位置にある切離し用シフタに係合し、その状態でセレクト運動方向にさらに移動して切離し用シフタを第2位置に移動させる。この移動により、切離し用シフタは連動機構45を介して切離し用クラッチ25を作動させて、モータジェネレータ20を出力軸16から切り離す。
【選択図】図1
Description
本発明は、電流が供給されれば電動機として作動し回転駆動されれば発電機として作動するモータジェネレータを備えた自動車などの車両における動力装置に関する。
ハイブリッド車などの車両に使用される動力装置には、例えば特許文献1に開示されたように、エンジンにより駆動される変速機よりも後側で駆動車輪に直接連結される出力軸に回転電機を連結したものがある。このような車両における動力装置によれば、回転電機は電流を供給すれば変速機を介することなく駆動車輪を駆動するモータとして作動し、また出力軸側から駆動されればジェネレータとして作動して発電を行うことが可能である。
特開2006−166491号公報(段落〔0018〕、段落〔0025〕、段落〔0037〕、段落〔0046〕、図1、図3)。
図9は、バッテリより電流が供給されれば電動機として作動するとともに、外部から回転駆動されれば発電機として作動するモータジェネレータの、低速回転対応設計の場合((a) で示す)と高速回転対応設計の場合((b) で示す)における、回転速度に対するトルクの特性を示す図であり、図の上半部は電動機としての特性を示し、図の下半部は発電機としての特性を示している。図9の細線で表した複数の等高線状の略楕円形状はモータジェネレータの効率を示しており、内側となる略楕円形状ほど効率が高い範囲を示している。また多数の×印は、10モード走行パターンで燃料消費率を測定した際における車両の実際の使用ポイントを示している。この図9の(a) と(b) を比較すれば、車両の実際の使用ポイントを示す×印は、(b) よりも(a) の方が内側となる略楕円形状内に入っているものが多く、従って低速回転対応形のモータジェネレータを使用すれば高速回転対応形のモータジェネレータを使用した場合に比して効率が高い範囲で使用される頻度が高くなるので、燃料消費率を向上させることができることを示している。しかしながら低速回転対応形のモータジェネレータは、回転速度が高い範囲では高速回転対応形のモータジェネレータよりも効率が低下するので、高速走行の際にはモータジェネレータの発熱が増大し高温になって冷却が必要になり、また燃料消費率が悪くなるという問題がある。
これに対し図10は、5段変速機を備えそれよりも後側で駆動車輪に直接連結される出力軸にモータジェネレータが連結された車両における、車速に対する駆動車輪の駆動力及び走行抵抗の特性を示す図であり、第1〜第5の各変速段における車速に対する内燃機関による駆動力の特性は各特性曲線S1〜S5に示すとおりであり、車速に対するモータジェネレータによる駆動力の特性は特性曲線Mに示すとおりである。自動車の車速の変動範囲は低速から高速まで広範囲であるので、これに使用するモータジェネレータはこの広い回転数範囲をカバーするように設計する必要があるが、それは事実上困難である。一方、車速に対する車両の走行抵抗は、路面状況などにより異なるが、通常はほゞ走行抵抗曲線Rに示すとおりである。そして走行抵抗曲線Rがモータジェネレータによる駆動力特性曲線Mがよりも大となる車速がVa以上となる高速範囲では、モータジェネレータにより車輪の駆動力を増大させる効果は殆ど期待できない。またこの高速範囲ではモータジェネレータの発電効率が低下するので発電量も少なくなる。
そこで本発明は、車速が高速となる高速段のギヤ列が選択される範囲では出力軸とモータジェネレータの間の動力伝達を遮断する切離し用クラッチを設けることにより、モータジェネレータを備えた車両における動力装置における燃料消費率を向上させ、しかも高速走行の際におけるモータジェネレータの発熱及び燃料消費率が悪くなるのを防止して上述した問題を解決することを目的とする。
このために、本発明による車両における動力装置は、エンジンにより回転駆動される入力軸とこれと平行に配置された主軸の間に互いに並列に設けられた複数のギヤ列と、それぞれ1つのシフトフォークにより作動され入力軸と主軸の間で動力を伝達する1つのギヤ列を複数のギヤ列から選択する複数のクラッチと、セレクト運動及びシフト運動可能に支持されセレクト運動により各シフトフォークから1つを選択するとともに選択されたシフトフォークをシフト運動により移動させて各クラッチを作動させるインナレバーと、主軸に連結されて駆動車輪を回転駆動する出力軸と、動力伝達機構を介して出力軸に連結され電流が供給されればエンジンと協働して出力軸を駆動する電動機として作動するとともに出力軸から駆動されれば発電機として作動するモータジェネレータと、動力伝達機構の一部に設けられて複数のギヤ列のうち最高速段となるギヤ列が選択された状態では出力軸とモータジェネレータの間の動力伝達を遮断する切離し用クラッチを備えてなる車両における動力装置において、インナレバーのセレクト運動方向と平行に第1位置と第2位置の間で移動可能に支持された切離し用シフタを備え、インナレバーは、セレクト運動及びシフト運動により最高速段となるギヤ列が選択されれば、シフト運動によりその一部が第1位置にある切離し用シフタに係合し、その状態でセレクト運動方向にさらに移動して切離し用シフタを第2位置に移動させ、切離し用クラッチは、切離し用シフタが第1位置にあるときは切離し用クラッチを係合させ第2位置にあるときは切離し用クラッチを離脱させる連動機構を介して切離し用シフタに連結されたことを特徴とするものである。
前項に記載の車両における動力装置において、インナレバーは円筒状の本体部と軸線方向に間をおいてそれから半径方向に突出するギヤ切換アームと切離し用アームよりなるものとし、インナレバーのセレクト運動及びシフト運動はそれぞれ本体部の軸線方向運動及び回動運動とし 、切離し用シフタには本体部側に突出する係合アームを設けるとともに、この係合アームにはギヤ切換アームが最高速段となるギヤ列を選択するクラッチを作動させるシフトフォークを選択しかつ切離し用シフタが第1位置にある状態においてインナレバーのシフト運動とともに揺動する切離し用アームと係合可能な切欠きを形成し、連動機構は、インナレバーのセレクト運動方向と平行となる切離し用シフタの壁部にセレクト運動方向と傾斜して形成されたカム溝と、各シフトフォークの移動方向と平行に移動可能に配置され切離し用クラッチを作動させる切離し用フォークに連結されてカム溝と摺動自在に係合される従動ピンよりなるカム機構を備えたものとすることが好ましい。
また前項に記載の車両における動力装置において、切離し用シフタの係合アームは切離し用アームが通過可能な隙間をおいて互いに対向する1対とするとともに、各係合アームにそれぞれ切欠きを形成することが好ましい。
請求項1に記載の発明によれば、インナレバーのセレクト運動方向と平行に第1位置と第2位置の間で移動可能に支持された切離し用シフタを備え、インナレバーは、セレクト運動及びシフト運動により最高速段となるギヤ列が選択されれば、シフト運動によりその一部が第1位置にある切離し用シフタに係合し、その状態でセレクト運動方向にさらに移動して切離し用シフタを第2位置に移動させ、切離し用クラッチ25は、切離し用シフタが第1位置にあるときは切離し用クラッチを係合させ第2位置にあるときは切離し用クラッチを離脱させる連動機構を介して切離し用シフタに連結されているので、車速が高速となる際に使用される最高速段のギヤ列が選択されれば切離し用クラッチは離脱されて、出力軸とモータジェネレータの間の動力伝達は遮断され、モータジェネレータが作動されることはなくなる。前述のように高速回転対応形のモータジェネレータよりも効率が高い範囲で使用される頻度が高い低速回転対応形のモータジェネレータは、回転速度が高い範囲では効率が低下するので、高速走行の際にはモータジェネレータの発熱が増大し高温になって冷却が必要になり、また燃料消費率も悪くなるという問題がある。しかしこの請求項1の発明によれば、車速が高速となる際に使用される最高速段のギヤ列が選択されれば、上述のようにモータジェネレータが作動されることはなくなるので、高速回転対応形のモータジェネレータよりも効率が高い範囲で使用される頻度が高く、従って全体として燃料消費率を向上させることができる低速回転対応形のモータジェネレータを使用した場合でも、高速走行の際にモータジェネレータの発熱が増大して高温になり冷却が必要になるという問題が生じることはなくなる。また、切離し用クラッチを作動させる切離し用シフタと、ギヤ列を選択するクラッチは、共通のインナレバーにより作動されるようになっているので、車両における動力装置の構造が簡略化されて製造コストを低下させることができる。
インナレバーは円筒状の本体部と軸線方向に間をおいてそれから半径方向に突出するギヤ切換アームと切離し用アームよりなるものとし、インナレバーのセレクト運動及びシフト運動はそれぞれ本体部の軸線方向運動及び回動運動とし、切離し用シフタには本体部側に突出する係合アームを設けるとともに、この係合アームにはギヤ切換アームが最高速段となるギヤ列を選択するクラッチを作動させるシフトフォークを選択しかつ切離し用シフタが第1位置にある状態においてインナレバーのシフト運動とともに揺動する切離し用アームと係合可能な切欠きを形成し、連動機構は、インナレバーのセレクト運動方向と平行となる切離し用シフタの壁部にセレクト運動方向と傾斜して形成されたカム溝と、各シフトフォークの移動方向と平行に移動可能に配置され切離し用クラッチを作動させる切離し用フォークに連結されてカム溝と摺動自在に係合される従動ピンよりなるカム機構を備えたものとした請求項2の発明によれば、インナレバーにより切離し用シフタを作動させるための構造は簡略化され、また切離し用フォークは各シフトフォークと平行に移動するように配置されているので、フロントエンジンフロントドライブ形式やリヤエンジンリヤドライブ形式などの入力軸及び主軸と平行に出力軸及びモータジェネレータを配置した車両における動力装置に適した構造が得られる。
また、切離し用シフタの係合アームは切離し用アームが通過可能な隙間をおいて互いに対向する1対とするとともに、各係合アームにそれぞれ切欠きを形成した請求項3の発明によれば、インナレバー31の軸線方向セレクト運動によりギヤ切換アームが最高速段となるギヤ列を選択するクラッチを作動させるシフトフォークを選択した状態において、回動方向が互いに逆向きとなる2つのシフト運動の何れにおいても切離し用アームが揺動して切離し用シフタの各切欠きと係合するので、最高速段となるギヤ列だけでなくその1つ下の高速段のギヤ列を選択した場合にも切離し用シフタを第2位置に移動させて切離し用クラッチを離脱させることができ、これにより高速時における出力軸とモータジェネレータの間の動力伝達を遮断する車速範囲を拡大することができる。
以下に、図1〜図8により、本発明による車両における動力装置を実施するための最良の形態の説明をする。この実施形態の車両における動力装置は、変速機の入力軸及び主軸と平行に出力軸が配置されたフロントエンジンフロントドライブ形式の自動車に本発明を適用した例を示し、エンジン10と、変速機12と、差動機構15と、モータジェネレータ20と、切離し用クラッチ25と、切離し用シフタ40と、連動機構45を主要な構成部材とするものである。
先ず図1により全体的構造の説明をする。変速機ケース11内には、入力軸12aと主軸12bが互いに平行に配置されて回転自在に支持され、この両軸12a,12bの間には、第1〜第6変速ギヤ列(第1速〜第6速ギヤ対)G1〜G6と後進ギヤ列GBが互いに並列に設けられている。第1及び第2変速ギヤ列G1,G2の各駆動ギヤは入力軸12aに固定され、各被動ギヤは主軸12bに回転自在に支持されて、各被動ギヤの間には第1切換クラッチC1が設けられている。第3〜第6変速ギヤ列G3〜G6の各駆動ギヤは入力軸12aに回転自在に支持されて、各2個の駆動ギヤの間には第2及び第3切換クラッチC2,C3が設けられ、各被動ギヤは主軸12bに固定されている。後進ギヤ列GBの駆動ギヤは入力軸12aに固定され、被動ギヤは主軸12bに回転自在に支持されて、主軸12bとの間には後進切換クラッチCBが設けられている。後進ギヤ列GBの駆動ギヤと被動ギヤは遊転ギヤ(図示省略)を介して噛合されている。
各切換クラッチC1〜C3は、周知のシンクロメッシュ機構よりなるもので、入力軸12aまたは主軸12bに固定されたクラッチハブLの外周にスプライン係合されたスリーブMが軸線方向に往復動して両側のギヤに固定された係合部材Nに係合することにより、両側のギヤをクラッチハブLに選択的に連結するものである。後進切換クラッチCBは、クラッチハブLの片側だけにギヤが設けられている点を除き、各切換クラッチC1〜C3と同一構造である。変速機12は以上の各部分により構成され、その入力軸12aはクラッチ13を介してエンジン10のクランク軸10aにより回転駆動されている。
主軸12bと平行に配置された出力軸16は中間部が差動機構15を介して同軸的に連結された2つの部分16a,16bよりなり、この両部分16a,16bは変速機ケース11により回転自在に支持されるとともにそれぞれの外端部はジョイント及びドライブシャフトを介して左右の各駆動車輪(何れも図示省略)に連結されている。変速機12の主軸12bと出力軸16は、主軸12bの一端に固定された出力駆動ギヤ14aと差動機構15のケースに固定された出力被動ギヤ14bが噛合することにより連結されている。
変速機ケース11には出力軸16と平行にモータジェネレータ20が支持され、動力伝達機構17及び切離し用クラッチ25を介して出力軸16に連結されている。動力伝達機構17は、モータジェネレータ20と同軸的に変速機ケース11に支持されたクラッチ軸17bと、その一端に固定されて出力被動ギヤ14bと噛合されるギヤ17aよりなるものである。切離し用クラッチ25は動力伝達機構17とモータジェネレータ20の間に設けられた周知のシンクロメッシュ機構よりなるもので、クラッチ軸17bの末端部に固定されたクラッチハブ26の外周にスプライン係合されたスリーブ27が軸線方向に往復動してモータジェネレータ20のロータ軸21に固定された係合部材28に係合することにより、クラッチ軸17bとモータジェネレータ20を離脱可能に連結するものである。
このモータジェネレータ20は低速回転対応形のもので、エンジン10に出力の余裕がない状態ではバッテリより電流が供給されエンジン10と協働して出力軸を駆動する電動機として作動し、駆動車輪側からエンジン10が駆動される状態あるいはエンジン10の出力に余裕がある状態では出力軸16により駆動され発電を行ってバッテリに充電する発電機として作動するよう制御されるものである。なおここで言う低速回転対応形のモータジェネレータとは自動車の低速〜中速走行速度に対応する特性のモータジェネレータを意味し、高速回転対応形のモータジェネレータとは自動車の中速〜高速走行速度に対応する特性のモータジェネレータを意味している。
次に図2及び図3により、第1〜第3切換クラッチC1〜C3及び後進切換クラッチCBを作動させて変速及び後進ギヤ列G1〜G6,GBから、入力軸12aと主軸12bの間で動力を伝達する1つのギヤ列を選択する機構の説明をする。変速機ケース11には一平面上に並んで配置された4本のフォークシャフト35〜38が、入力軸12a及び主軸12bと平行に軸線方向摺動可能に支持されている。各フォークシャフト35〜38は中立位置とその両側のシフト位置の間で軸線方向に移動可能であり、それぞれコ字状切欠き35b〜38bが形成された切換ヘッド35a〜38aが固定され、また各切換及び後進クラッチC1〜C3,CBの各スリーブMと係合して軸線方向に往復動させる変速及び後進シフトフォークF1〜F3,FBが固定されている。また変速機ケース11には、各フォークシャフト35〜38が配置される平面と平行でかつそれらの軸線方向と直交して、1本のシフトアンドセレクトシャフト30が、軸線方向のセレクト運動及び回動方向のシフト運動可能に支持されている。このシフトアンドセレクトシャフト30には、同軸的に固定された円筒状の本体部31aと、軸線方向に間をおいてそれから半径方向に突出するギヤ切換アーム31bと切離し用アーム31cよりなるインナレバー31が設けられ、シフトアンドセレクトシャフト30とともにセレクト運動及びシフト運動可能である。ギヤ切換アーム31bの先端部31b1の外縁は、各コ字状切欠き35b〜38bを実質的に隙間なく通過可能な部分円筒状になっている。
この実施形態では、シフトアンドセレクトシャフト30は、シフトレバー位置、スロットル開度、車速、エンジントルクなどの自動車の作動状態に応じて作動する制御装置により自動的に作動される。各フォークシャフト35〜38が中立位置にある状態において、インナレバー31はセレクト方向に移動してギヤ切換アーム31bにより複数の切換ヘッド35a〜38aから1つの切換ヘッドを選択してそのコ字状切欠内に先端部31b1を係合させる。そしてギヤ切換アーム31bをシフト方向の何れか一方に揺動させて選択された切換ヘッドと対応するフォークシャフト及びシフトフォークを移動させて、ギヤ列G1〜G6,GBからそのシフトフォークとその移動方向と対応する1つのギヤ列を選択する。このようにして選択されたギヤ列により、入力軸12aと主軸12bの間の動力伝達がなされる。
次に図2、図4〜図8により、切離し用クラッチ25を作動させる機構の説明をする。この機構は、上述したように変速及び後進ギヤ列G1〜G6,GBから1つのギヤ列を選択するインナレバー31により作動される切離し用シフタ40と、その作動を切離し用クラッチ25に伝達する連動機構45よりなるものである。主として図2、図4及び図5に示すように、切離し用シフタ40は、シフトアンドセレクトシャフト30と各フォークシャフト35〜38の間の位置で、シフトアンドセレクトシャフト30と平行に各フォークシャフト35〜38に向かって変速機ケース11から突出する1対のシフタ支持ピン41により支持され、図2、図5〜図7に示す第1位置と図8に示す第2位置の間で移動自在である。切離し用シフタ40にはインナレバー31が設けられるシフトアンドセレクトシャフト30側に、移動方向から見て断面形状が倒立L形で互いに向かい合う1対の係合アーム40aが形成され、各係合アーム40aの先端は、インナレバー31の切離し用アーム31cが通過可能な隙間40cをおいて互いに対向されている。各係合アーム40aの先端部の移動方向中央部には、インナレバー31のシフト運動とともに揺動する切離し用アーム31cと実質的に隙間なく係合可能な切欠き40bが形成されている。
連動機構45は、主として図2、図4及び図5に示すように、各フォークシャフト35〜38と平行でそれらと略同一平面上に並んで変速機ケース11に軸線方向摺動可能に支持された切離し用ロッド46を有し、この切離し用ロッド46には切離し用クラッチ25のスリーブ27と係合してこれを往復動させる切離し用フォーク49と、カム機構48を介して切離し用シフタ40に連結される切換ヘッド47が固定されている。切換ヘッド47は、切離し用シフタ40のシフトアンドセレクトシャフト30と反対側でこれと平行となる壁部40dに接近して設けられ、カム機構48は切離し用シフタ40の壁部40dにシフトアンドセレクトシャフト30のセレクト運動方向と傾斜して形成されたカム溝48aと、切換ヘッド47に固定されてカム溝48aと摺動自在に係合される従動ピン48bにより構成されている。
図6に示すように、インナレバー31のギヤ切換アーム31bが最高速段の変速ギヤ列G6を選択する切換クラッチC3を作動させるシフトフォークF3のフォークシャフト37を選択していない状態では、切離し用シフタ40は第1位置にあり、カム機構48及び切離し用ロッド46を介して切離し用シフタ40に連結された切離し用フォーク49は、図4の実線で示すように右向きに移動された位置にあって切離し用クラッチ25は係合され、モータジェネレータ20は出力軸16とともに回転する。インナレバー31のギヤ切換アーム31bをシフト方向で中立位置とし、中立位置にある各コ字状切欠き35b〜38b内を通してセレクト方向に移動し、図7(a) に示すように、ギヤ切換アーム31bを切換ヘッド37aのコ字状切欠き37bに係合して、最高速段となる第6速変速ギヤ列G6を選択する切換クラッチC3を作動させるシフトフォークF3のフォークシャフト37を選択すれば、切離し用アーム31cは軸線方向において切離し用シフタ40の各係合アーム40aの切欠き40bと整列される。
この状態でインナレバー31をシフト方向に回動して、最高速段である第6速変速ギヤ列G6が選択される向きにギヤ切換アーム31bを揺動させれば、切離し用アーム31cもともに揺動して、図7(b) に示すように一方の係合アーム40aの切欠き40bに係合される。この状態でインナレバー31をさらに右向きにセレクト運動させて、切離し用シフタ40は切離し用アーム31cとともに移動し、図7に示す第1位置から図8に示す第2位置まで移動させる。切換ヘッド37aのコ字状切欠き37bは、この移動によりギヤ切換アーム31bがコ字状切欠き37bから外れないように、その他のコ字状切欠きよりも長さを大としている。切離し用シフタ40の第1位置から第2位置への移動は、カム機構48により切離し用ロッド46の軸線方向移動に変換され、切換ヘッド47に設けられた切離し用フォーク49は図4において実線の位置から二点鎖線49Aで示すように左向きに移動され、切離し用フォーク49と係合されたスリーブ27も図1において左向きに移動されて切離し用クラッチ25は解除され、出力軸16と切離し用クラッチ25の間の動力伝達は遮断される。
シフトアンドセレクトシャフト30をセレクト方向において戻して図7に示すように切離し用シフタ40を第1位置に戻せば、切離し用クラッチ25が係合されて、モータジェネレータ20は出力軸16とともに回転するようになる。図7(b) に示す状態からギヤ切換アーム31bをシフト方向に揺動して中立位置とし、さらに逆向きに揺動させれば、第5速変速ギヤ列G5が選択されると同時に切離し用アーム31cは他方の係合アーム40aの切欠き40bに係合される。この状態で先ほどと同様、インナレバー31をさらに右向きにセレクト運動させれば、前述と同様にして切離し用シフタ40は第1位置から第2位置まで移動し、切離し用フォーク49及びこれに係合されたスリーブ27も同様に移動され、切離し用クラッチ25は解除されて出力軸16と切離し用クラッチ25の間の動力伝達は遮断される。すなわちこの実施形態では、最高速段となる第6速変速ギヤ列G6を選択した場合だけでなく、そのすぐ下の高速段である第5速変速ギヤ列G5を選択した場合にも出力軸16と切離し用クラッチ25の間の動力伝達は遮断される。
モータジェネレータを備えた自動車などの車両における動力装置では、前述のように低速回転対応形のモータジェネレータを使用すれば、高速回転対応形のモータジェネレータを使用した場合に比して10モード走行パターンの際の燃料消費率を全体として向上させることはできるが、高速走行の際にモータジェネレータの発熱が増大して高温になって冷却が必要になり、また燃料消費率が悪くなるという問題が生じる。しかしながら上述した実施形態によれば、最高速段となる第6速ギヤ列G6あるいはそのすぐ下の高速段である第5速変速ギヤ列G5が選択されれば切離し用シフタ40は第2位置に移動され、切離し用クラッチ25は離脱されて、出力軸とモータジェネレータの間の動力伝達は遮断されるので、燃料消費率を向上させることができる低速回転対応形のモータジェネレータ20を使用した場合でも、高速走行の際にモータジェネレータ20の発熱が増大し高温になって冷却が必要になったり、燃料消費率が悪くなるという問題が生じることはなくなる。
また上述した実施形態では、切離し用クラッチ25を作動させる切離し用シフタ40は、ギヤ列を選択するクラッチC1〜C3,CBを作動させるインナレバー31のセレクト運動方向と平行に移動可能に支持されるとともに、切離し用シフタ40の係合アーム40aに形成した切欠き40bにシフト運動により揺動するインナレバー31の切離し用アーム31cを係合して移動させており、変速機12と切離し用シフタ40は共通のインナレバー31により作動されるので、車両における動力装置の構造は簡略化される。
また上述した実施形態では、切離し用フォーク49が一体的に連結される切換ヘッド47と切離し用シフタ40の間にはカム機構48が設けられて、切離し用フォーク49は切換クラッチC1〜C3を作動させる各シフトフォークF1〜F3,FBと平行に移動するように配置されているので、フロントエンジンフロントドライブ形式やリヤエンジンリヤドライブ形式などの入力軸12a及び主軸12bと平行に出力軸16及びモータジェネレータ20を配置した車両における動力装置に適した構造が得られる。
また上述した実施形態では、切離し用シフタ40にはそれぞれ切欠き40bが形成された1対の係合アーム40aを対向して設けるとともに、最高速段である第6速変速ギヤ列G6とそのすぐ下の高速段である第5速変速ギヤ列G5を1つの第3切換クラッチC3により切換選択するようにすることにより、最高速段となる第6速変速ギヤ列G6を選択した場合だけでなく、そのすぐ下の高速段である第5速変速ギヤ列G5を選択した場合にも出力軸16と切離し用クラッチ25の間の動力伝達は遮断されるようにしており、このようにすれば、高速時における出力軸とモータジェネレータの間の動力伝達を遮断する車速範囲を拡大することができる。しかしながら本発明はこれに限られるものではなく、切欠き40bを形成した係合アーム40aを切離し用シフタ40の片側だけに設け、最高速段となる変速ギヤ列を選択した場合だけに切離し用アーム31cが切欠き40bと係合し、インナレバー31をさらにセレクト方向に移動させて出力軸16と切離し用クラッチ25の間の動力伝達は遮断されるようにしてもよい。
10…エンジン、12a…入力軸、12b…主軸、16…出力軸、17…動力伝達機構、20…モータジェネレータ、25…切離し用クラッチ、31…インナレバー、31a…本体部、31b…ギヤ切換アーム、31c…切離し用アーム、40…切離し用シフタ、40a…係合アーム、40b…切欠き、40c…隙間、40d…壁部、45…連動機構、48…カム機構、48a…カム溝、48b…従動ピン、49…切離し用フォーク、C1〜C3,CB…クラッチ、F1〜F3,FB…シフトフォーク、G1〜G6,GB…ギヤ列。
Claims (3)
- エンジンにより回転駆動される入力軸とこれと平行に配置された主軸の間に互いに並列に設けられた複数のギヤ列と、それぞれ1つのシフトフォークにより作動され前記入力軸と前記主軸の間で動力を伝達する1つのギヤ列を前記複数のギヤ列から選択する複数のクラッチと、セレクト運動及びシフト運動可能に支持され前記セレクト運動により前記各シフトフォークから1つを選択するとともに選択された前記シフトフォークを前記シフト運動により移動させて前記各クラッチを作動させるインナレバーと、前記主軸に連結されて駆動車輪を回転駆動する出力軸と、動力伝達機構を介して前記出力軸に連結され電流が供給されればエンジンと協働して前記出力軸を駆動する電動機として作動するとともに出力軸から駆動されれば発電機として作動するモータジェネレータと、前記動力伝達機構の一部に設けられて前記複数のギヤ列のうち最高速段となるギヤ列が選択された状態では前記出力軸と前記モータジェネレータの間の動力伝達を遮断する切離し用クラッチを備えてなる車両における動力装置において、
前記インナレバーのセレクト運動方向と平行に第1位置と第2位置の間で移動可能に支持された切離し用シフタを備え、前記インナレバーは、前記セレクト運動及びシフト運動により最高速段となる前記ギヤ列が選択されれば、前記シフト運動によりその一部が前記第1位置にある前記切離し用シフタに係合し、その状態で前記セレクト運動方向にさらに移動して前記切離し用シフタを前記第2位置に移動させ、前記切離し用クラッチは、前記切離し用シフタが前記第1位置にあるときは前記切離し用クラッチを係合させ前記第2位置にあるときは前記切離し用クラッチを離脱させる連動機構を介して前記切離し用シフタに連結されたことを特徴とする車両における動力装置。 - 請求項1に記載の車両における動力装置において、前記インナレバーは円筒状の本体部と軸線方向に間をおいてそれから半径方向に突出するギヤ切換アームと切離し用アームよりなり、前記インナレバーのセレクト運動及びシフト運動はそれぞれ前記本体部の軸線方向運動及び回動運動であり、前記切離し用シフタには前記本体部側に突出する係合アームを設けるとともに、この係合アームには前記ギヤ切換アームが最高速段となる前記ギヤ列を選択するクラッチを作動させるシフトフォークを選択しかつ前記切離し用シフタが前記第1位置にある状態において前記インナレバーのシフト運動とともに揺動する前記切離し用アームと係合可能な切欠きを形成し、前記連動機構は、前記インナレバーのセレクト運動方向と平行となる前記切離し用シフタの壁部に前記セレクト運動方向と傾斜して形成されたカム溝と、前記各シフトフォークの移動方向と平行に移動可能に支持され前記切離し用クラッチを作動させる切離し用フォークに連結されて前記カム溝と摺動自在に係合される従動ピンよりなるカム機構を備えたことを特徴とする車両における動力装置。
- 請求項2に記載の車両における動力装置において、前記切離し用シフタの係合アームは前記切離し用アームが通過可能な隙間をおいて互いに対向する1対とするとともに、各係合アームにそれぞれ前記切欠きを形成したことを特徴とする車両における動力装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007262089A JP2009090769A (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | 車両における動力装置 |
US12/245,151 US20090090571A1 (en) | 2007-10-05 | 2008-10-03 | Driving unit for vehicle |
EP08017457A EP2045160A1 (en) | 2007-10-05 | 2008-10-03 | Driving unit for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007262089A JP2009090769A (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | 車両における動力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009090769A true JP2009090769A (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=40259194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007262089A Pending JP2009090769A (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | 車両における動力装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090090571A1 (ja) |
EP (1) | EP2045160A1 (ja) |
JP (1) | JP2009090769A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011246066A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動制御装置 |
JP2012066609A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動制御装置 |
JP2013018416A (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Aisin Ai Co Ltd | 手動変速機 |
JP2013071528A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Daihatsu Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2013531765A (ja) * | 2010-04-30 | 2013-08-08 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | ドライブトレイン |
JP2014069727A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Aisin Ai Co Ltd | ハイブリッド車の動力伝達装置 |
CN105599590A (zh) * | 2015-11-25 | 2016-05-25 | 唐山爱信齿轮有限责任公司 | 一种混合动力汽车用三挡混动变速器及三挡混合驱动方法 |
JP2019189146A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社日立ニコトランスミッション | ハイブリッド型トランスミッション |
JPWO2021065798A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010010435A1 (de) * | 2010-02-26 | 2012-01-26 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Antriebssystem und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Antriebssystems, insbesondere für ein Kraftfahrzeug |
US8444517B2 (en) | 2010-10-28 | 2013-05-21 | Chrysler Group Llc | Hybrid transmission |
JP5422544B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2014-02-19 | アイシン・エーアイ株式会社 | 車両の動力伝達制御装置 |
JP5801068B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2015-10-28 | アイシン・エーアイ株式会社 | 手動変速機 |
CN103358877A (zh) * | 2012-04-10 | 2013-10-23 | 阿尔特汽车技术股份有限公司 | 增程式电动汽车的动力系统及其增程式电动汽车 |
CN103818227B (zh) * | 2014-03-19 | 2017-02-08 | 张望 | 摩托车发动机油电混合动力 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3783463B2 (ja) * | 1999-04-15 | 2006-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車の駆動制御装置 |
DE10165096B3 (de) * | 2000-07-18 | 2015-08-13 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Getriebe |
JP3715272B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2005-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の動力伝達装置 |
US7739464B1 (en) * | 2004-06-30 | 2010-06-15 | Symantec Operating Corporation | Consistent backups of data using a roll-back log |
JP4344681B2 (ja) | 2004-12-02 | 2009-10-14 | 本田技研工業株式会社 | インナーロータ型回転電機 |
US7584226B2 (en) * | 2005-05-24 | 2009-09-01 | International Business Machines Corporation | System and method for peer-to-peer grid based autonomic and probabilistic on-demand backup and restore |
US7743028B1 (en) * | 2005-07-13 | 2010-06-22 | Symantec Corporation | Incremental backup of partial volumes |
US7669021B2 (en) * | 2006-02-21 | 2010-02-23 | Microsoft Corporation | File system based offline disk management |
-
2007
- 2007-10-05 JP JP2007262089A patent/JP2009090769A/ja active Pending
-
2008
- 2008-10-03 EP EP08017457A patent/EP2045160A1/en not_active Withdrawn
- 2008-10-03 US US12/245,151 patent/US20090090571A1/en not_active Abandoned
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013531765A (ja) * | 2010-04-30 | 2013-08-08 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | ドライブトレイン |
JP2011246066A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動制御装置 |
JP2012066609A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動制御装置 |
JP2013018416A (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Aisin Ai Co Ltd | 手動変速機 |
JP2013071528A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Daihatsu Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2014069727A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Aisin Ai Co Ltd | ハイブリッド車の動力伝達装置 |
CN105599590A (zh) * | 2015-11-25 | 2016-05-25 | 唐山爱信齿轮有限责任公司 | 一种混合动力汽车用三挡混动变速器及三挡混合驱动方法 |
JP2019189146A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社日立ニコトランスミッション | ハイブリッド型トランスミッション |
JP7133343B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-09-08 | 株式会社日立ニコトランスミッション | ハイブリッド型トランスミッション |
JPWO2021065798A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ||
WO2021065798A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用駆動伝達装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2045160A1 (en) | 2009-04-08 |
US20090090571A1 (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009090769A (ja) | 車両における動力装置 | |
JP4572956B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP2019178741A (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP5287576B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
EP2375101B1 (en) | Motor-vehicle double-clutch transmission with gear shift device comprising a rotary drum and motor-vehicle hybrid propulsion system including such a transmission | |
JP4973487B2 (ja) | 複数クラッチ式変速機 | |
US20070227283A1 (en) | Parking lock mechanism for automatic transmission | |
JP5907676B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP5498706B2 (ja) | ハイブリッド式動力伝達装置 | |
JP2009107626A (ja) | ハイブリッド車両用動力伝達装置 | |
CN103363065A (zh) | 自动化手动变速器 | |
US20060053966A1 (en) | Vehicle-use automatic transmission device | |
JP2012201117A (ja) | ハイブリッド車の変速装置 | |
CN201925421U (zh) | 电动汽车的双离合自动变速器 | |
JP2019178740A (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP2012201116A (ja) | ハイブリッド車の走行駆動装置 | |
JP4930029B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2011025911A (ja) | ハイブリッド車両用自動変速機 | |
JP5801068B2 (ja) | 手動変速機 | |
CN106032836B (zh) | 用于车辆的混合动力变速器 | |
JP5815988B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP5802478B2 (ja) | 手動変速機 | |
JP2012056510A (ja) | ハイブリッド車両の駆動装置 | |
CN204641391U (zh) | 一种双离合器动力总成 | |
JP4226578B2 (ja) | 電動機を備えた変速装置 |