JP2008296083A - Water purifier - Google Patents
Water purifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008296083A JP2008296083A JP2007141942A JP2007141942A JP2008296083A JP 2008296083 A JP2008296083 A JP 2008296083A JP 2007141942 A JP2007141942 A JP 2007141942A JP 2007141942 A JP2007141942 A JP 2007141942A JP 2008296083 A JP2008296083 A JP 2008296083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water purifier
- water
- battery
- purifier according
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、浄水器に関し、詳細には、作動状態を表示する液晶表示装置を備えた浄水器に関する。 The present invention relates to a water purifier, and more particularly, to a water purifier including a liquid crystal display device that displays an operation state.
中空糸膜等を用いたフィルタを使って水を濾過する浄水器が知られている。この種の浄水器では、一定量の水を濾過するとフィルタカートリッジを交換する必要があるため、フィルムカートリッジを通過した水の量を計測する流量計を備え、計測した流量を制御装置の記憶部に積算して記憶しておき、積算値が所定値に達すると、フィルタカートリッジを新しいフィルタカートリッジ交換する必要がある旨を使用者に通知している。 A water purifier that filters water using a filter using a hollow fiber membrane or the like is known. Since this type of water purifier needs to replace the filter cartridge when a certain amount of water is filtered, it is equipped with a flow meter that measures the amount of water that has passed through the film cartridge, and the measured flow rate is stored in the storage unit of the control device. Accumulated and stored, and when the accumulated value reaches a predetermined value, the user is notified that a new filter cartridge needs to be replaced.
又、浄水器が、流入した水道水(原水)を、フィルタカートリッジで濾過して吐出させる濾過モードと、フィルタカートリッジを通さずにそのまま吐出させる原水モードとを切り換える機構を有する場合には、浄水器が現在、何れのモードにあるのかを使用者に通知している。 In addition, when the water purifier has a mechanism for switching between a filtration mode in which the flowing tap water (raw water) is filtered and discharged by a filter cartridge and a raw water mode in which the water is discharged without passing through the filter cartridge, the water purifier Is informing the user of which mode it is currently in.
このような浄水器の作動状態の通知を行うための手段として、液晶装置を使用した表示装置を用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。 It is known to use a display device using a liquid crystal device as means for performing notification of the operating state of such a water purifier (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載されている浄水器では、液晶装置を使用した表示装置が一のコイン型電池を電源としているが、一のコイン型電池だけでは、供給される電力が少ないため、液晶装置の光源として使用できる発光素子が制限されるという問題があった。
また、コイン型電池等の電池の寿命を考慮して、表示機能等を制限しなければならないという問題もあった。
In the water purifier described in
There is also a problem that the display function and the like must be restricted in consideration of the life of a battery such as a coin-type battery.
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、種々の発光素子を使用可能な表示装置を備えた浄水器を提供することを目的としている。
また、本発明は、表示機能に関する制限が少ない浄水器を提供することを目的とする。
This invention is made | formed in order to solve the problem mentioned above, and it aims at providing the water purifier provided with the display apparatus which can use a various light emitting element.
Moreover, an object of this invention is to provide the water purifier with few restrictions regarding a display function.
本発明によれば
原水を受け入れる原水流入口と、前記原水を濾過するカートリッジと、濾過済みの浄水を吐出する吐出口と、作動状態を示す表示装置を備えた浄水器であって、
該表示装置が、光源と、該光源からの光を利用して表示を行う表示部と、電源装置と、制御装置とを備え、
前記電源装置が複数の電源を備えている、
ことを特徴とする浄水器が提供される。
According to the present invention, a water purifier comprising a raw water inlet that receives raw water, a cartridge that filters the raw water, a discharge port that discharges filtered purified water, and a display device that indicates an operating state,
The display device includes a light source, a display unit that performs display using light from the light source, a power supply device, and a control device.
The power supply device comprises a plurality of power supplies;
The water purifier characterized by this is provided.
このような構成によれば、作動に高電圧を必要とする光源を使用することが可能となり、種々の色あるいは光度での表示が可能となる。 According to such a configuration, it is possible to use a light source that requires a high voltage for operation, and display in various colors or luminosities is possible.
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の電源が、電池と、該電池とは異なる種類の電池又は電池以外の電源とを含む。 According to another preferable aspect of the present invention, the plurality of power sources include a battery and a power source different from the battery or a power source other than the battery.
本発明の他の好ましい態様によれば、前記表示装置が、液晶表示装置である。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の電源が、直列配置された複数種の電池によって構成されている。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の電源が、少なくとも1つの電池と太陽電池とによって構成されている。
According to another preferred aspect of the present invention, the display device is a liquid crystal display device.
According to another preferred aspect of the present invention, the plurality of power sources are constituted by a plurality of types of batteries arranged in series.
According to another preferred aspect of the present invention, the plurality of power sources are constituted by at least one battery and a solar battery.
本発明の他の好ましい態様によれば、前記光源がRGB発光素子である。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記光源がEL素子である。
According to another preferred aspect of the present invention, the light source is an RGB light emitting element.
According to another preferred aspect of the present invention, the light source is an EL element.
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の電源が、1又は2種類以上の一次電池と、二次電池とによって構成されている。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記二次電池が、水力発電装置と該水力発電装置から給電される二次電池によって構成されている。
According to another preferred aspect of the present invention, the plurality of power sources are constituted by one or more types of primary batteries and a secondary battery.
According to another preferred aspect of the present invention, the secondary battery is constituted by a hydroelectric generator and a secondary battery fed from the hydroelectric generator.
このような構成を有する本発明によれば、種々の発光素子を使用可能な表示装置を備えた浄水器が提供される。
また、本発明によれば、表示機能に関する制限が少ない浄水器が提供される。
According to this invention which has such a structure, the water purifier provided with the display apparatus which can use a various light emitting element is provided.
Moreover, according to this invention, the water purifier with few restrictions regarding a display function is provided.
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態の浄水器1の構成を説明する。図1は浄水器1の斜視図であり、図2は図1のII−II線に沿って一部分を破断した浄水器1の平面図であり、図3は浄水器1の底面図である。
Hereinafter, with reference to an accompanying drawing, composition of
浄水器1は、水道の蛇口等に接続されるタイプ、いわゆる蛇口直結型の浄水器であり、図1ないし図3に示されているように、本体ケーシング2と、フィルタカートリッジ4とを備えている。フィルタカートリッジ4は、水道の蛇口等から本体ケーシング2に流入した水を濾過する中空糸膜フィルタ等の濾過材を収容しており、本体ケーシング2に対し着脱可能とされている。
The
本実施形態の浄水器1は、通常のフィルタカートリッジであるスタンダードタイプと、濾過可能な水の量が多く寿命が長いハイグレードタイプの2種類のフィルタカートリッジが使用可能とされている。
The
本実施形態では、2種類のフィルタカートリッジの一方、例えば、ハイグレードタイプの本体ケーシング2との接続部に磁石が埋め込まれ、本体ケーシング2のフィルタカートリッジ接続部近傍に、この磁石からの磁気を検出する磁気センサが取付けられている。
In this embodiment, a magnet is embedded in one of the two types of filter cartridges, for example, a connection portion with the high-grade type
フィルタカートリッジ4が本体ケーシング2に取付けられたとき、磁気センサが磁気を検出すると、浄水器の作動を管理するマイコンP等の制御装置は、取付けられたフィルタカートリッジ4が多いハイグレードであると判断し、磁気センサが磁気を検出しなければ、取付けられたフィルタカートリッジ4が少ないスタンダードタイプであると判断する。そして、制御装置は、この判断結果に基づいて、取付けられたフィルタカートリッジの濾過可能水量を設定する。
When the
本体ケーシング2には、原水口6、切り換えレバー8、液晶表示部10等が設けられている。原水口6は、環状の固定具12を介して水道の蛇口に接続され、水道水を本体ケーシング2内に導入するための開口部として機能する。
The
切り換えレバー8は、浄水器1からの吐出モードを、原水口6に流入した水道水(原水)をフィルタカートリッジ4内の濾過材で濾過して吐出させる「清水モード」と、原水を濾過することなく直接、吐出させる「原水モード」と、原水をシャワー状に吐出させる「シャワーモード」との間で切り換えるための切り換え手段である。
The
本実施形態の浄水器1の切り換えレバー8は、一端を中心に本体ケーシング2に回動自在に連結されたレバー基部8aと、レバー基部8aの他端に接続された切り換えレバー本体8bとを備えている。レバー本体8bは、一端(図1では右側端)側のみでレバー基部8aに支持され、本体ケーシング2から使用者側方向に離間した位置で横方向に延びている構成である。このため、コンパクトで、左利きのユーザにも使い易い。さらに、レバー本体8aと本体ケーシング2との距離は、切り換えレバーの切り換え時に、ユーザが指を挟まない距離とされている。
The
浄水器1は、レバー本体8bを上下させ、切り換えレバー8を、レバー基部8aを中心に回転させることにより、「清水」、「原水」、および「シャワー」のいずれかの吐出モードを選択できるように構成されている。
The
図2に示されているように、本体ケーシング2内には、フィルタカートリッジ4が濾過した水の量を計量する流量計14が設けられている。流量計14は、フィルタカートリッジ4の下流側に配置され、フィルタカートリッジ4から流出する水、即ちフィルタカートリッジ4によって濾過された水(清水)の量(濾過水量)を計測するように構成されている。
As shown in FIG. 2, a
流量計14で計測された濾過水量の値は、本体ケーシング2に内蔵され浄水器1の作動を管理するマイコンP等の制御装置に送られ、制御装置において、積算され記憶される。本実施形態の浄水器1は、この濾過水量の積算値が所定値に達するとフィルタカートリッジ4の交換が必要になる。
The value of the filtered water amount measured by the
図1および図3に示されているように、本体ケーシング2の下面には、「清水モード」が選択されたときにフィルタカートリッジ4内の濾過材で濾過された水道水すなわち清水が吐出される清水吐出口16と、「原水モード」が選択されたときに原水すなわちフィルタカートリッジ4を経由しない水道水が直接、吐出される原水吐出口18と、「シャワーモード」が選択されたときに原水がシャワー状に吐出される原水シャワー口20とが形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, tap water filtered by the filter medium in the
さらに、本体ケーシング2の下面には、制御装置に記憶されている濾過水量の積算値をリセットするためのリセットスイッチ22が設けられている。本実施形態の浄水器1は、フィルタカートリッジを新しいフィルタカートリッジに交換したときに、ユーザがリセットスイッチ22を操作して制御装置に記憶されている濾過水量の積算値をゼロにリセットし、新しいフィルタカートリッジが濾過する水量の積算を開始させる構成である。
Further, a
液晶表示部10は浄水器1の状態を示す表示部である。図1および図2に示されているように、液晶表示部10は、第1表示窓24と、第2表示窓26とを備えている。第1表示窓24は、内部の液晶表示パネル28の表示内容を透視できるように透明部材で覆われている。
The liquid
本実施形態は、液晶表示パネル28に設けられている、余命表示部32と、清水サイン部34と、バッテリ交換サイン部36とが、第1表示窓24から透視できるように構成されている。
余命表示部32は、フィルタカートリッジ2が濾過可能な水量(すなわちフィルタカートリッジの余命)をデジタル表示する表示部であり、清水サイン部34は、フィルタカートリッジ2によって濾過された浄水が吐出されていることを示す清水サインが点灯する表示部であり、バッテリ交換サイン部36は、制御装置、LED等を作動させる電池の残量を知らせる表示部である。
In the present embodiment, the life
The remaining
また、本実施形態では、第2表示窓26から、第2表示窓26の下方に配置された切り換えレバー8の回転軸に付された「清水」、「原水」、および「シャワー」の表示のうち切り換えレバー8の回転によって現在、選択されている吐出モードに対応する表示が透視できるように構成されている。
Further, in the present embodiment, the indications of “Shimizu”, “Raw”, and “Shower” attached from the
さらに、図2に示されているように、浄水器1では、本体ケーシング2の側面に、電池室37が形成されている。電池室37は本体ケーシング2から外方に向かって開口する凹部であり、電池室蓋Lによって開口端が密閉されるように構成されている。電池室蓋Lは、裏面に円筒状の電池保持部Hを備えている。電池保持部Hは、図2に示されているように、浄水器1の制御装置、液晶表示装置10等に給電する電源装置を構成する二つのコイン型電池Bを直列状態で重ねて収容できるように構成されている。したがって、浄水器1では、電源装置が複数の電源(コイン型電池)を備えている。
Furthermore, as shown in FIG. 2, in the
電池を直列に接続すると、得られる電圧は基本的に電池の個数に比例して高くなる。本実施形態では3Vの2つの電池を直列に接続することで、6Vの電圧が得られ、作動させるために高い電圧を必要とするLED素子、例えば、青色LED素子の安定的な使用が可能となる。青色は、一般に、「安全」、「清潔」、「安らぎ」等をイメージさせる色であり、かつ、「清水」をイメージさせる色としてもとして定着しており、浄水器への使用が最も望まれていた色である。 When the batteries are connected in series, the voltage obtained is basically increased in proportion to the number of batteries. In this embodiment, by connecting two 3V batteries in series, a voltage of 6V can be obtained, and it is possible to stably use an LED element that requires a high voltage to operate, for example, a blue LED element. Become. Blue is generally a color that gives the image of “safety”, “cleanliness”, “peacefulness”, etc., and has been well established as a color that gives an image of “Shimizu”, and is most desirable for use in water purifiers. The color that I had.
本実施形態の浄水器1では、コイン型電池Bを2個使用することにより高電圧が得られるので、光源として青色LEDを安定的に使用することができ、その結果、光の三原色であるRGB(赤色、緑色、青色)の全てを使用することが可能となり、RGB発光素子を使用することで白色をはじめ、様々な発色を表現することが可能となる。
In the
本実施態様では、同種のコイン型電池を直列配置しているが、他種のコイン型電池あるいは、コイン型電池と他の電池を、必要十分な電圧を確保できるように直列配置または並列配置した構成でもよい。 In this embodiment, coin-type batteries of the same type are arranged in series, but other types of coin-type batteries or coin-type batteries and other batteries are arranged in series or in parallel so as to ensure a necessary and sufficient voltage. It may be configured.
次に、液晶表示部10の構成を説明する。図4は、図2のVI−VI線に沿って破断した液晶表示部10の断面図であり、図5は、図2のV−V線に沿って破断した液晶表示部10の断面図である。
Next, the configuration of the liquid
図4に示されているように、液晶表示部10は、制御回路が取付けられた回路基板36と、回路基板36の一方の面に固定され制御回路によって制御される表示器38と、回路基板36と表示器38とが収容され一端が開口した外装ケース40とを備えている。
As shown in FIG. 4, the liquid
回路基板36および表示器38は、回路基板36が外装ケース40の開口側に配置されるようにして、外装ケース40内に取付けられている。外装ケース40は、本体ケーシング2上部の一部分を構成する部材である(図1、図2)。
The
本実施形態では、表示器38は、液晶表示パネル(液晶表示素子)42と、バックライトユニットを構成する断面楔形の導光板44およびRGB発光素子46とを備えた液晶表示器であり、外装ケース40の開口側から、導光板44、液晶表示パネル46の順に配置されている。液晶表示パネル46は、表示面が外装ケース40の開口と反対方向を向くように配置され、制御装置の制御により、第1の表示窓24を通して所定の表示を行うように構成されている。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、RGB発光素子46は、赤色LED、緑色LEDおよび青色LED4の3つのLEDからなり、導光板44の肉厚側の端面44aに光を入射させるように配置され、導光板44とともに端面入射型バックライトを構成している。光の三原色であるRGB発光素子を使用することで、様々な組み合わせにより白色を含め様々な発光色を表現することが可能となる。
In the present embodiment, the RGB
図4および図5に示されているように、回路基板36は、外装ケース40の開口内に固定されている枠状の液晶ホルダ48の外方側(外装ケース40開口側)位置に取付けられることによって、外装ケース40に固定されている。また、表示器38は、液晶ホルダ48の他方の側に取付けられることによって、外装ケース40に固定されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
図4および図5に示されているように、回路基板36の裏面(図4および図5における下方)側で、外装ケース40の開口は一液硬化型樹脂50によって封止されている。一液硬化型樹脂50は、外装ケース40の開口端を構成する側壁の先端に形成されている側壁厚さ方向の段部40b上にも配置され、開口全体を覆っている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the opening of the
一液硬化型樹脂としては、ポリアミド系樹脂、スチレン系樹脂等が挙げられるが、外装ケース26に用いるABS樹脂やポリカーボネイト樹脂に対する接着性の面や、成型温度による影響、溶融粘度の面などから、天然脂肪酸であるダイマー酸をベースとしたポリアミド系樹脂を用いるのが好ましい。
Examples of the one-part curable resin include polyamide-based resins and styrene-based resins. From the aspect of adhesiveness to the ABS resin and polycarbonate resin used for the
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲内で種々の変更、変形が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made within the scope of the technical idea described in the claims.
上記実施形態の浄水器1のRGB発光素子に代えて、EL素子、特に有機EL素子を使用してもよい。このような構成は、鮮明で明るく薄型の表示装置を構成することができるので、浄水器に好ましい。
Instead of the RGB light emitting elements of the
その他、複数の電池を直列に接続するなどして高い電圧を得る電源装置を用いることによって使用可能となる装置としては、浄水器からの音声発生装置、浄水器の振動装置、浄水器以外の場所に向かっての信号発信装置などが挙げられる。これらを用いて使用者にカートリッジ交換等を報知することが可能となる。 Other devices that can be used by using a power supply device that obtains a high voltage by connecting a plurality of batteries in series, such as a sound generator from a water purifier, a vibration device for a water purifier, and a place other than a water purifier For example, a signal transmission device directed toward the. By using these, it is possible to notify the user of cartridge replacement or the like.
また、本発明の浄水器に設けられる複数の電源は、直列接続された複数のコイン型電池に限定されるものではなく、目的により自由に選定できる。 Moreover, the several power supply provided in the water purifier of this invention is not limited to the several coin type battery connected in series, It can select freely by the objective.
複数の電源として、コイン型電池等の電池と、図6に示されているような太陽電池52の組み合わせも有効である。この組み合わせにより、コイン型電池等の電池の消耗を抑制し、コイン型電池等の電池の電池寿命を延長することができる。太陽電池52の設置場所に関しては光が良く当たり、回路部の近辺した場所が好ましいので、液晶表示部10に隣接した場所が好ましい。
A combination of a battery such as a coin-type battery and a
太陽電池をコイン型電池等の電池と併用することにより、太陽電池から電力を得ることができない暗い状態で浄水器を使用する際にも、流量計および液晶表示部を作動させることが可能となる。 By using the solar battery together with a battery such as a coin-type battery, the flowmeter and the liquid crystal display unit can be operated even when the water purifier is used in a dark state where power cannot be obtained from the solar battery. .
また、従来はコイン型電池等の電池の消耗を抑制するため、液晶表示部10の表示を清水通水時のみに制限せざるを得ない場合があったが、太陽電池等を併用する構成によって、コイン型電池等の電池の消耗を抑制できるので、「清水」モード以外のモード時、または常時、表示部の表示を行うことが可能となる。「清水」、「原水」等の濾過モードをカートリッジ寿命、電池交換の表示と共に液晶表示部に表示することも可能となる。
Conventionally, in order to suppress the consumption of a battery such as a coin-type battery, the display of the liquid
また、複数の電源として、コイン型電池等の電池と、二次電池とを組み合わせて使用してもよい。この組み合わせも、コイン型電池等の電池の寿命を延長することが可能となる。 Further, as a plurality of power sources, a battery such as a coin-type battery and a secondary battery may be used in combination. This combination can also extend the life of a battery such as a coin-type battery.
二次電池の一例としては、図7に示されているような、発電用タービン54と、発電用タービン54によって回転駆動される発電機(水力発電装置)56と、発電機56によって充電される二次電池58によって構成されるものがある。
As an example of the secondary battery, as shown in FIG. 7, a
発電用タービン54は、原水口と、フィルタカートリッジへの原水の流れを切り換える切り換え弁との間に配置されるのが好ましい。二次電池58は、コイン型電池等の電池とともに、浄水器の電源を構成する。
The
このような構成でも、コイン型電池等の電池の消耗を抑制でき、「清水」モード以外のモード時、または常時、表示装置の表示を行うことが可能となる。「清水」、「原水」等の濾過モードをカートリッジ寿命、電池交換の表示と共に液晶表示部に表示することも可能となる。 Even with such a configuration, consumption of a battery such as a coin-type battery can be suppressed, and display on the display device can be performed in a mode other than the “Shimizu” mode or at all times. Filter modes such as “Shimizu” and “Raw water” can be displayed on the liquid crystal display unit together with the display of cartridge life and battery replacement.
また、このような構成によれば、コイン型電池用の電池が併用されているので、低流量で発電機が十分な発電ができない場合にも電力が確保でき、流量計および液晶表示部を作動させることが可能となる。 In addition, according to such a configuration, since a coin-type battery is also used, electric power can be secured even when the generator cannot generate sufficient power at a low flow rate, and the flowmeter and the liquid crystal display unit are operated. It becomes possible to make it.
1:浄水器
2:本体ケーシング
4:フィルタカートリッジ
6:原水口
8:切り換えレバー
10:液晶表示部
37:電池室
L:電池室蓋
H:電池保持部
B:コイン型電池
1: Water purifier 2: Main body casing 4: Filter cartridge 6: Raw water port 8: Switching lever 10: Liquid crystal display unit 37: Battery chamber L: Battery chamber lid H: Battery holding unit B: Coin-type battery
Claims (9)
該表示装置が、光源と、該光源からの光を利用して表示を行う表示部と、電源装置と、制御装置とを備え、
前記電源装置が複数の電源を備えている、
ことを特徴とする浄水器。 A water purifier comprising a raw water inlet for receiving raw water, a cartridge for filtering the raw water, a discharge port for discharging filtered purified water, and a display device indicating an operating state,
The display device includes a light source, a display unit that performs display using light from the light source, a power supply device, and a control device.
The power supply device comprises a plurality of power supplies;
A water purifier characterized by that.
請求項1に記載の浄水器。 The plurality of power sources include a battery and a battery of a type different from the battery or a power source other than the battery.
The water purifier according to claim 1.
請求項1又は2に記載の浄水器。 The display device is a liquid crystal display device;
The water purifier according to claim 1 or 2.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の浄水器。 The plurality of power supplies are constituted by a plurality of types of batteries arranged in series.
The water purifier according to any one of claims 1 to 3.
請求項1ないし4いずれか1項に記載の浄水器。 The plurality of power sources are constituted by solar cells and batteries other than solar cells,
The water purifier according to any one of claims 1 to 4.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の浄水器。 The light source is an RGB light emitting element;
The water purifier according to any one of claims 1 to 5.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の浄水器。 The light source is an EL element;
The water purifier according to any one of claims 1 to 5.
請求項1ないし7いずれか1項に記載の浄水器。 The plurality of power sources are constituted by one or more types of primary batteries and secondary batteries.
The water purifier according to any one of claims 1 to 7.
請求項8に記載の浄水器。 The secondary battery is composed of a hydroelectric generator and a secondary battery fed from the hydroelectric generator,
The water purifier according to claim 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007141942A JP2008296083A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Water purifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007141942A JP2008296083A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Water purifier |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111923A Division JP2013173143A (en) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | Water purifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008296083A true JP2008296083A (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=40170123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007141942A Pending JP2008296083A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Water purifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008296083A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101486383B1 (en) * | 2012-09-17 | 2015-01-26 | 엘지전자 주식회사 | Water Purifier |
JP2017154103A (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 株式会社日本トリム | Apparatus for generating electrolysis water |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05293465A (en) * | 1992-04-23 | 1993-11-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Water purifying plant |
JPH0896793A (en) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Secondary battery and electric equipment mounted with this secondary battery |
JPH08103763A (en) * | 1995-09-20 | 1996-04-23 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | Water purifier |
JP2000325957A (en) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Water purifier |
JP2002066561A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Zojirushi Corp | Ionized water producer |
JP2002292365A (en) * | 2000-12-06 | 2002-10-08 | Toray Ind Inc | Water cleaner |
JP2002361230A (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-17 | Ngk Insulators Ltd | Water purifier with lead content displaying part |
JP2003260460A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Toto Ltd | Water purification apparatus |
JP2004330194A (en) * | 2004-08-06 | 2004-11-25 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Water purifier |
JP2007083110A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Citizen Watch Co Ltd | Water purifier |
JP2007108249A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Sony Corp | Display device and its driving method |
-
2007
- 2007-05-29 JP JP2007141942A patent/JP2008296083A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05293465A (en) * | 1992-04-23 | 1993-11-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Water purifying plant |
JPH0896793A (en) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Secondary battery and electric equipment mounted with this secondary battery |
JPH08103763A (en) * | 1995-09-20 | 1996-04-23 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | Water purifier |
JP2000325957A (en) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Water purifier |
JP2002066561A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Zojirushi Corp | Ionized water producer |
JP2002292365A (en) * | 2000-12-06 | 2002-10-08 | Toray Ind Inc | Water cleaner |
JP2002361230A (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-17 | Ngk Insulators Ltd | Water purifier with lead content displaying part |
JP2003260460A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Toto Ltd | Water purification apparatus |
JP2004330194A (en) * | 2004-08-06 | 2004-11-25 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Water purifier |
JP2007083110A (en) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Citizen Watch Co Ltd | Water purifier |
JP2007108249A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Sony Corp | Display device and its driving method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101486383B1 (en) * | 2012-09-17 | 2015-01-26 | 엘지전자 주식회사 | Water Purifier |
JP2017154103A (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 株式会社日本トリム | Apparatus for generating electrolysis water |
WO2017150526A1 (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-08 | 株式会社日本トリム | Electrolyzed water generation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN201711036U (en) | Water purifier | |
JP2018075572A (en) | Water purification system using ultraviolet LED | |
CN102172446A (en) | Intelligent electronic controller of water purifier | |
WO2006007260A8 (en) | Fluid filter assembly for a dispensing faucet | |
KR100870160B1 (en) | Water purifier | |
US8665673B2 (en) | Clock shower head | |
JP2008296083A (en) | Water purifier | |
KR200429787Y1 (en) | The handle of the faucet of a water purifier | |
JP2013173143A (en) | Water purifier | |
JP5130597B2 (en) | Water purifier | |
JP2007315812A (en) | Flow sensor | |
CN210683385U (en) | Water purifier utilizing water energy to generate electricity | |
CN210423819U (en) | Water diversion mark structure and water distributor thereof | |
JP2002266394A (en) | Water temperature indicating device for water discharged from faucet | |
JP3951724B2 (en) | Water purifier | |
KR20020023090A (en) | Indicator of water purifier noting filter exchange | |
JP2004344888A (en) | Water cleaner | |
JPH11169844A (en) | Water purifier | |
JPWO2010082469A1 (en) | Water purifier | |
JP7448366B2 (en) | water purifier | |
JP2007175616A (en) | Water purifier | |
JP2008119691A (en) | Water purifier | |
TWM575820U (en) | Water supply system capable of indicating state of filter | |
CN219510258U (en) | Faucet capable of detecting quality of water | |
JP4952557B2 (en) | Water purifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100519 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110520 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121015 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20121212 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130304 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130829 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20140313 |