JP2008267339A - Fuel managing device of construction machine - Google Patents
Fuel managing device of construction machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008267339A JP2008267339A JP2007114282A JP2007114282A JP2008267339A JP 2008267339 A JP2008267339 A JP 2008267339A JP 2007114282 A JP2007114282 A JP 2007114282A JP 2007114282 A JP2007114282 A JP 2007114282A JP 2008267339 A JP2008267339 A JP 2008267339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- engine
- construction machine
- density
- egr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は建設機械の燃料管理装置に関するものであり、特に、ディーゼルエンジンを搭載した建設機械において軽油以外の燃料の使用を防止するとともに発生する不良排気ガスを減少させる燃料管理装置に関するものである。 The present invention relates to a fuel management device for a construction machine, and more particularly to a fuel management device that prevents the use of fuel other than light oil and reduces generated exhaust gas in a construction machine equipped with a diesel engine.
従来、油圧ショベルやブルドーザ、道路舗設車両などの建設機械にはディーゼルエンジンが搭載されており、使用燃料は軽油のみが認められている。しかし、灯油や重油でも稼動することができるため、実状としては、燃料価格の安い灯油や重油などが使用される可能性がある。これら不許可燃料の使用が原因で、エンジンの故障や不良排気ガスの発生などの問題が起こっている。 Conventionally, construction machines such as hydraulic excavators, bulldozers, and road paving vehicles are equipped with diesel engines, and only diesel oil is allowed as the fuel. However, since kerosene or heavy oil can also be operated, kerosene or heavy oil with low fuel prices may be used in practice. Due to the use of these non-permitted fuels, problems such as engine failure and generation of defective exhaust gas are occurring.
近時、排出ガス3次規制に対応したエンジンが開発され、排出ガスをクリーンにすることが要求されており、不良排気ガスをなくすために、不許可燃料の使用を防止する必要性が高まっている。 Recently, an engine that complies with the tertiary emission regulations has been developed, and it is required to clean the exhaust gas, and there is a growing need to prevent the use of unauthorized fuel in order to eliminate defective exhaust gas. Yes.
燃料の種類を識別する装置としては、燃料に所定の光量の光信号を投光する投光手段と、この光信号が燃料中の所定の光通路を伝播した後にその光信号の少なくとも一部を受け取るための受光手段と、この受光手段によって受光した光信号に応答してその光量が所定の基準レベルより高いか否かを判別する電気的回路手段と、この電気的回路手段からの出力に応答し電気的回路手段における判別結果を表示する表示手段とを備えた燃料判別装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a device for identifying the type of fuel, there are a light projecting means for projecting a light signal of a predetermined light quantity on the fuel, and at least a part of the light signal after the light signal propagates through a predetermined light path in the fuel. A light receiving means for receiving, an electric circuit means for determining whether the light quantity is higher than a predetermined reference level in response to an optical signal received by the light receiving means, and a response to an output from the electric circuit means There is known a fuel discriminating device including display means for displaying the discrimination result in the electric circuit means (see, for example, Patent Document 1).
上記燃料判別装置は、燃料に投光された光信号が、所定の光通路を伝播する間に光量が減衰する度合い、すなわち光透過度の違いによって燃料の種類を判別するものである。例えばガソリンのような赤色着色された燃料と、軽油のように被着色燃料では光透過度に大きな差があるので、ガソリンと他の燃料を確実に識別できる。 The fuel discriminating apparatus discriminates the type of fuel based on the degree of attenuation of the amount of light while the optical signal projected to the fuel propagates through a predetermined optical path, that is, the difference in light transmittance. For example, there is a large difference in light transmittance between a fuel colored red such as gasoline and a fuel to be colored such as light oil, so that gasoline and other fuels can be reliably distinguished.
また、燃料タンク内に化学量または物理量を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づいて燃料の種類を判別する判別手段を備えた燃料判別装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。 There is also known a fuel discriminating device provided with a detecting means for detecting a chemical quantity or a physical quantity in a fuel tank and a discriminating means for discriminating the type of fuel based on the detection result of the detecting means (for example, Patent Document 2). reference).
上記燃料判別装置は、燃料タンクへの収容が考えられる液体燃料の化学量や物理量、たとえば光スペクトルや電気抵抗などの計測結果を予め記憶しておき、検出手段の実測値を前記計測結果と照合することにより、液体燃料の種類を判別するものである。
特許文献1記載の発明は、燃料に投光された光信号の光透過度の違いによって燃料の種類を判別するものであり、ガソリンと軽油のように明らかに光透過度に大きな差がある燃料については確実に識別できるが、軽油と灯油のように光透過度に大きな差がないものや、軽油に灯油を混合した場合などでは正確な識別が困難である。
The invention described in
特許文献2記載の発明は、予め記憶してある燃料固有の化学量や物理量と、検出手段の実測値を比較照合するものであるが、光スペクトルの計測装置などが高価であるためコストアップの要因となる。
The invention described in
また、特許文献1及び2ともに燃料の種類を判別し、燃料の種類の誤りによる事故を未然に防止するものであるが、発生する不良排気ガスを減少させる点に関しては、特に記載されていない。
Further, both
そこで、建設機械の使用燃料を簡単に判別し、不許可燃料の使用を防止して不許可燃料によるエンジン故障を未然に防止するとともに発生する不良排気ガスを減少させるために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。 Therefore, technical issues to be solved to easily determine the fuel used for construction machinery, prevent the use of unauthorized fuel, prevent engine failure due to unauthorized fuel, and reduce the generated exhaust gas The present invention aims to solve this problem.
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、建設機械に搭載され、該建設機械のエンジンに使用される燃料の使用可否を判別する建設機械の燃料管理装置において、前記建設機械の燃料タンクまたは燃料系に導入された燃料の密度に応じた信号を出力する密度センサを有する検出手段と、該密度センサにより検出された被識別燃料の密度が所定の範囲内か否かを判定する制御手段と、エンジンの排出ガスを再循環させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)と、該EGRを制御するエンジンコントローラを設け、所定のタイミングにて検出された燃料密度が所定の範囲内か否かを前記制御手段により判定し、該判定信号を前記エンジンコントローラに導出するとともに該判定結果に基づいて前記EGRを制御するようにした建設機械の燃料判別装置を提供する。
The present invention has been proposed to achieve the above object, and the invention according to
この構成によれば、使用されている燃料について、所定のタイミングにて検出された燃料密度が、予め測定されている正規燃料密度に対して規定範囲外にあったときは、コントローラが使用不可の判定信号を発し、エンジンコントローラがこの判定信号を受けたときは、EGRバルブなどを制御して排出ガスのエンジンへの戻し量を制限する。 According to this configuration, when the fuel density detected at a predetermined timing is outside the specified range with respect to the normal fuel density measured in advance, the controller cannot be used. When a determination signal is issued and the engine controller receives this determination signal, the amount of exhaust gas returned to the engine is limited by controlling an EGR valve or the like.
請求項2記載の発明は、請求項1において、検出手段は密度センサが燃料の密度を検出したときにおける被識別燃料の温度を検出する温度センサを有し、所定のタイミングにて検出された燃料密度と燃料温度が所定の範囲内か否かを制御手段により判定し、該判定結果に基づいてEGRを制御するようにした建設機械の燃料管理装置を提供する。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the detection means includes a temperature sensor that detects the temperature of the identified fuel when the density sensor detects the fuel density, and the fuel detected at a predetermined timing. There is provided a fuel management device for a construction machine in which whether or not the density and the fuel temperature are within a predetermined range is determined by a control means, and EGR is controlled based on the determination result.
この構成によれば、被識別燃料の密度と温度の両方が所定の範囲内か否か判定して制御が行われる。 According to this configuration, control is performed by determining whether both the density and temperature of the fuel to be identified are within a predetermined range.
請求項3記載の発明は、請求項1または2において、エンジンコントローラは、EGRを制御する代わりに判定結果に基づいてエンジンへの燃料噴射量を制御するようにした建設機械の燃料判別装置を提供する。 A third aspect of the present invention provides the fuel discrimination device for a construction machine according to the first or second aspect, wherein the engine controller controls the fuel injection amount to the engine based on the determination result instead of controlling the EGR. To do.
この構成によれば、使用されている燃料について、所定のタイミングにて検出された燃料密度が、予め測定されている正規燃料密度に対して規定範囲外にあったときは、制御手段が使用不可の判定信号を発し、エンジンコントローラがこの判定信号を受けたときは、燃料噴射装置を制御してエンジンへの燃料噴射量を制限する。 According to this configuration, when the fuel density detected at a predetermined timing is outside the specified range with respect to the normal fuel density measured in advance, the control means cannot be used. When the engine controller receives this determination signal, the fuel injection device is controlled to limit the fuel injection amount to the engine.
請求項1記載の発明は、検出された燃料密度に基づいて使用不可の判定信号が発せられると、エンジンコントローラがEGRバルブなどを制御して排出ガスのエンジンへの戻し量を制御するので、不正燃料の使用によるEGR構成部品の劣化や故障を防止し、不良排気ガスを減少させることができる。 In the first aspect of the invention, when an unusable determination signal is issued based on the detected fuel density, the engine controller controls the EGR valve and the like to control the return amount of the exhaust gas to the engine. Deterioration and failure of EGR components due to the use of fuel can be prevented, and defective exhaust gas can be reduced.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の効果に加えて、燃料密度と燃料温度の両方を検出して該燃料密度と燃料温度が所定の範囲内か否かを判定するため、より正確な制御が可能になる。
In addition to the effect of the invention of
請求項3記載の発明は、検出された燃料密度に基づいて使用不可の判定信号が発せられると、エンジンコントローラが燃料噴射装置を制御してエンジンへの燃料噴射量を制限するので、不正燃料の使用によるエンジン構成部品の劣化や故障を防止し、不良排気ガスを減少させることができる。 According to the third aspect of the present invention, when an unusable determination signal is issued based on the detected fuel density, the engine controller controls the fuel injection device to limit the amount of fuel injected into the engine. It is possible to prevent deterioration and failure of engine components due to use, and to reduce defective exhaust gas.
建設機械の使用燃料を簡単に判別し、不許可燃料の使用を防止して不許可燃料によるエンジン故障を未然に防止するとともに発生する不良排気ガスを減少させるという目的を達成するために、本発明は建設機械に搭載され、該建設機械のエンジンに使用される燃料の使用可否を判別する建設機械の燃料管理装置において、前記建設機械の燃料タンクまたは燃料系に導入された燃料の密度に応じた信号を出力する密度センサを有する検出手段と、該密度センサにより検出された被識別燃料の密度が所定の範囲内か否かを判定する制御手段と、エンジンの排出ガスを再循環させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)と、該EGRを制御するエンジンコントローラを設け、所定のタイミングにて検出された燃料密度が所定の範囲内か否かを前記制御手段により判定し、該判定信号を前記エンジンコントローラに導出するとともに該判定結果に基づいて前記EGRを制御することにより実現した。 In order to achieve the object of easily discriminating the fuel used in construction machinery, preventing the use of non-permitted fuel to prevent engine failure due to the non-permitted fuel, and reducing the generated exhaust gas. Is a fuel management device for a construction machine that is mounted on a construction machine and determines whether or not the fuel used for the engine of the construction machine can be used, according to the density of the fuel introduced into the fuel tank or fuel system of the construction machine A detecting means having a density sensor for outputting a signal, a control means for determining whether or not the density of the identified fuel detected by the density sensor is within a predetermined range, and an EGR (Exhaust) for recirculating the exhaust gas of the engine Gas recirculation) and an engine controller for controlling the EGR are provided by the control means to determine whether the fuel density detected at a predetermined timing is within a predetermined range. Determined and achieved by controlling the EGR based on the determination result as to derive the decision signal to the engine controller.
以下、本発明の建設機械の燃料管理装置について、好適な実施例をあげて説明する。 Hereinafter, the fuel management device for a construction machine according to the present invention will be described with reference to preferred embodiments.
図1は、本発明に係る燃料管理装置を実行する燃料管理システムの概略構成を示す図である。図1において、この燃料管理システムは、建設機械20に搭載された燃料判別装置1、エンジン8及び該エンジン8の周辺機器と、通信衛星2、基地局3及び管理センター4とを備え、前記燃料判別装置1からの情報は、送信装置19から前記通信衛星2及び基地局3を介して管理センター4へ送信される。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a fuel management system for executing a fuel management apparatus according to the present invention. In FIG. 1, the fuel management system includes a fuel
燃料判別装置1は、機械本体コントローラ(第2制御手段)5、検出手段6、燃料コントローラ(第1制御手段)14及び燃料レベルセンサ15等で構成され、機械本体コントローラ(第2制御手段)5には、前記燃料コントローラ(第1制御手段)14及び燃料レベルセンサ15と、建設機械20のエンジン8を始動する始動キー9が装着されるキースイッチユニット10と、エンジン8の駆動を制御するエンジンコントローラ11と、報知装置16及び送信装置19が接続され、前記エンジン8にはエンジン回転数センサ18と燃料噴射装置22とEGRバルブ23が装着されており、該エンジン回転数センサ18、燃料噴射装置22、EGRバルブ23及び排出ガスの流路を切り換える切換バルブ24が前記エンジンコントローラ11に接続されている。また、前記切換バルブ24には排気ガス浄化装置25が接続されている。
The
前記キースイッチユニット10は、始動キー9が差し込まれるキー穴(図示せず)を有し、始動キー9の挿脱自在の位置である「LOCK」位置から「ON」位置及び「START」位置に切り換え可能なキースイッチ(図示せず)を備えている。
The
前記機械本体コントローラ(第2制御手段)5は、マイクロコンピュータを主体として構成されており、燃料コントローラ(第1制御手段)14により識別された燃料を使用して良いか否を判定して建設機械20の運転を管理するための制御信号を出力する制御手段としての燃料判定部5a及び該燃料判定部5aで使用不可の判定がなされたときにエンジン停止等により機械の操作が行えないように牽制制御を行う機械操作牽制手段17を備えている。
The machine main body controller (second control means) 5 is composed mainly of a microcomputer, and determines whether or not the fuel identified by the fuel controller (first control means) 14 can be used. The
また、機械本体コントローラ(第2制御手段)5は、始動キー9がキー穴に差し込まれ、キースイッチが「ON」位置に回動されたとき、すなわちオン操作されたときに、燃料判定部5aによる燃料判定動作を実行させ、燃料判定部5aで燃料の使用が許可されたときにだけ、さらにキースイッチが「ON」位置から「START」位置に回動した際にエンジン始動制御を行う。他方、燃料判定部5aで不正燃料と判定されたときには、キースイッチを「ON」位置から「START」位置に回動してもエンジンが始動しない様に制御し、かつ、報知装置16により建設機械20のオペレータにその旨を文字表示あるいは音声で報知する機能と、送信装置19及び通信衛星2、基地局3を介して管理センター4にその旨を通報する機能も有している。
Further, the machine main body controller (second control means) 5 is configured such that when the
検出手段6は、燃料の密度センサ12と温度センサ13とで構成されている。密度センサ12は被識別燃料の密度を検出して燃料コントローラ(第1制御手段)14に信号を出力し、温度センサ13は密度センサ12が密度を検出している被識別燃料の温度を検出して燃料コントローラ(第1制御手段)14に出力する。燃料コントローラ(第1制御手段)14は、密度センサ12からの信号に基づき、使用燃料が軽油であるか、それ以外の燃料であるか等の、燃料の種類を識別して機械本体コントローラ(第2制御手段)5の燃料判定部5aに出力するようになっている。
The detection means 6 includes a
なお、温度センサ13で測定された温度は、燃料コントローラ(第1制御手段)14に設けられている燃料−密度換算手段14aにより、密度センサ12で測定された結果を15℃時の温度−密度に換算し、15℃換算時の燃料密度として燃料の種類を識別するもので、これにより燃料温度(温度環境)に影響されないで燃料の識別が正確にできるようになっている。
The temperature measured by the
ここで、エンジン8の排気系に装着されているEGRは、一度排出されたガスの一部を再び吸入空気に混合させてエンジン8に戻すことにより、燃焼温度を低下させてNOXを低減させるものである。排出ガスのエンジンへの戻し量は、前記エンジンコントローラ11の制御によりEGRバルブ23あるいはソレノイドにて調整する。
Here, EGR that is mounted in the exhaust system of the
EGRでエンジン8に戻されない排出ガスは、DPF(Diesel Particulate Filter)やNOX触媒などの排気ガス浄化装置25を通過して外部へ排出されるが、エンジンコントローラ11の制御により切換バルブ24が切り換えられると、前記排気ガス浄化装置25を通らずに外部へ排出されるように形成してある。
Exhaust gas which is not returned to the
図2は、燃料タンク21の説明図であり、該燃料タンク21には、導入されている燃料の密度を検出する密度センサ12と、導入されている燃料の温度を検出する温度センサ13と、燃料の充填量を検出する燃料レベルセンサ15が設けられ、前記密度センサ12の検出信号及び温度センサ13の検出信号に基づいて燃料コントローラ(第1制御手段)14の燃料−密度換算手段14aにおいて燃料の種類が識別され、該識別情報が前記機械本体コントローラ(第2制御手段)5の燃料判定部5aに出力される。なお、符号26は燃料タンク21内の燃料を噴射ポンプ(図示せず)へ供給するためのサクションパイプである。
FIG. 2 is an explanatory diagram of the
そして、密度センサ12にて燃料密度を検出し、必要に応じて、温度センサ13が検出する燃料温度を考慮しつつ、検出した燃料密度が予め測定されている正規燃料密度に対して規定範囲外にあったときは、機械本体コントローラ(第2制御手段)5が使用不可の判定信号を発する。
Then, the fuel density is detected by the
エンジンコントローラ11がこの判定信号を受けたときは、EGRバルブ23を制御して排出ガスのエンジン8への戻し量を制限する。したがって、不正燃料の使用によるEGR構成部品の劣化や故障を防止することができる。
When the engine controller 11 receives this determination signal, it controls the
また、エンジンコントローラ11が燃料噴射装置22を制御して、エンジン8への燃料噴射量を制限することにより、不正燃料の使用によるエンジン構成部品の劣化や故障を防止することができる。
In addition, the engine controller 11 controls the
そして、上記制御を行うとともに、上記使用不可の判定信号を機械本体コントローラ(第2制御手段)5の機械操作牽制手段17が受けたときは、例えばエンジン停止やエンジン回転数強制低下など、機械の操作が行えないように牽制制御してもよい。したがって、不許可燃料でのエンジン駆動が継続できなくなり、エンジン8の故障や不良排気ガスの発生など問題を解消することができる。
When the above-mentioned control is performed and the machine operation restraining means 17 of the machine main body controller (second control means) 5 receives the unusable determination signal, for example, the engine is stopped or the engine speed is forcibly reduced. Control may be performed so that the operation cannot be performed. Therefore, engine driving with non-permitted fuel cannot be continued, and problems such as failure of the
図3は、燃料の使用可否を判定する燃料判定部14bを燃料コントローラ(第1制御手段)14に設けたもので、この場合の燃料判別装置1は、検出手段6と燃料コントローラ(第1制御手段)14及び燃料レベルセンサ15により構成される。該燃料判定部14bは前記機械本体コントローラ(第2制御手段)5に備えられている燃料判定部5aと同じ機能を有し、前記検出手段6の密度センサ12及び温度センサ13で検出された被識別燃料の密度及び温度に基づいて燃料の種類に関する情報が前記燃料コントローラ(第1制御手段)14に入力されたときは、該燃料コントローラ(第1制御手段)14の燃料判定部14bで使用可否の判定を行い、該判定信号を機械本体コントローラ(第2制御手段)5に出力する。
FIG. 3 shows a fuel controller (first control means) 14 provided with a
なお、機械本体コントローラ(第2制御手段)5または燃料コントローラ(第1制御手段)14から出力する使用不可の判定信号に基づいて、通信衛星2を介して基地局3へデータを送信したり、あるいは、エンジン停止やエンジン回転数低下、機械操作不能などの遠隔操作を行うように構成することもできる。
Based on the unusable determination signal output from the machine main body controller (second control means) 5 or the fuel controller (first control means) 14, data is transmitted to the base station 3 via the
そして、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。 The present invention can be variously modified without departing from the spirit of the present invention, and the present invention naturally extends to the modified ones.
1 燃料判別装置
2 通信衛星
3 基地局
4 管理センター
5 機械本体コントローラ(第2制御手段)
5a 燃料判定部
6 検出手段
8 エンジン
9 キースイッチ
10 キースイッチユニット
11 エンジンコントローラ
12 密度センサ
13 温度センサ
14 燃料コントローラ(第1制御手段)
14a 燃料−密度換算手段
14b 燃料判定部
15 燃料レベルセンサ
16 報知装置
17 機械操作牽制手段
18 エンジン回転数センサ
19 送信装置
20 建設機械
21 燃料タンク
22 燃料噴射装置
23 EGRバルブ
24 切換バルブ
25 排気ガス浄化装置
26 サクションパイプ
DESCRIPTION OF
5a
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記建設機械の燃料タンクまたは燃料系に導入された燃料の密度に応じた信号を出力する密度センサを有する検出手段と、該密度センサにより検出された被識別燃料の密度が所定の範囲内か否かを判定する制御手段と、エンジンの排出ガスを再循環させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)と、該EGRを制御するエンジンコントローラを設け、所定のタイミングにて検出された燃料密度が所定の範囲内か否かを前記制御手段により判定し、該判定信号を前記エンジンコントローラに導出するとともに該判定結果に基づいて前記EGRを制御するようにしたことを特徴とする建設機械の燃料管理装置。 In a construction machine fuel management device that determines whether or not a fuel used for an engine of the construction machine is mounted on the construction machine,
Detection means having a density sensor that outputs a signal corresponding to the density of fuel introduced into the fuel tank or fuel system of the construction machine, and whether the density of the identified fuel detected by the density sensor is within a predetermined range Is provided with a control means for determining whether or not the exhaust gas recirculation (EGR) for recirculating the exhaust gas of the engine and an engine controller for controlling the EGR, and whether the fuel density detected at a predetermined timing is within a predetermined range. A fuel management device for a construction machine, wherein the control means determines whether or not, derives the determination signal to the engine controller, and controls the EGR based on the determination result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114282A JP2008267339A (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Fuel managing device of construction machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114282A JP2008267339A (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Fuel managing device of construction machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008267339A true JP2008267339A (en) | 2008-11-06 |
Family
ID=40047133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007114282A Pending JP2008267339A (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Fuel managing device of construction machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008267339A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010133392A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | System for controlling soundness of diesel engine fuel and method for assessing soundness of diesel engine fuel |
JP2015169135A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 株式会社デンソー | fuel property detecting device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04109055A (en) * | 1990-08-27 | 1992-04-10 | Nissan Motor Co Ltd | Exhaust gas recirculation control device for diesel engine |
JP2004239229A (en) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | Device for fuel-property judgement of internal combustion engine |
JP2005009431A (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Hydraulic drive system of working machine |
JP2005188341A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | Exhaust emission control device of diesel engine |
JP2005256618A (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Toyota Industries Corp | Egr device |
WO2006011553A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Komatsu Ltd. | Intake controller of internal combustion engine |
-
2007
- 2007-04-24 JP JP2007114282A patent/JP2008267339A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04109055A (en) * | 1990-08-27 | 1992-04-10 | Nissan Motor Co Ltd | Exhaust gas recirculation control device for diesel engine |
JP2004239229A (en) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | Device for fuel-property judgement of internal combustion engine |
JP2005009431A (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Hydraulic drive system of working machine |
JP2005188341A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | Exhaust emission control device of diesel engine |
JP2005256618A (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Toyota Industries Corp | Egr device |
WO2006011553A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Komatsu Ltd. | Intake controller of internal combustion engine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010133392A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | System for controlling soundness of diesel engine fuel and method for assessing soundness of diesel engine fuel |
WO2010067806A1 (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | 三菱重工業株式会社 | System for controlling soundness of diesel engine fuel and method for assessing soundness of diesel engine fuel |
CN102216596A (en) * | 2008-12-08 | 2011-10-12 | 三菱重工业株式会社 | System for controlling soundness of diesel engine fuel and method for assessing soundness of diesel engine fuel |
JP2015169135A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 株式会社デンソー | fuel property detecting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4637062B2 (en) | Work machine fuel property discrimination system and work machine fuel property discrimination method | |
TWI332085B (en) | ||
EP0956437B1 (en) | Aqueous fuel emulsion identification system and anti-tampering device for an internal combustion engine | |
CN110219744A (en) | Electronic throttle failure solution, device, system and storage medium | |
JP2010208382A (en) | Abnormality detection and vehicle tracking device | |
EP1584802A2 (en) | Control method for an exhaust gas purification system and an exhaust gas purification system | |
JP4658632B2 (en) | LPI fuel pump diagnostic system | |
JP2008261259A (en) | Fuel discrimination device of construction machine | |
JP2008267339A (en) | Fuel managing device of construction machine | |
JP4688935B2 (en) | How to identify the threshold of exhaust pollutant gas to control the operation of the car in "stop and start" mode | |
CN1940274A (en) | Apparatus for and method of performing start preparation for vehicular engine | |
JP5973055B2 (en) | Fuel filter diagnostic apparatus and diagnostic method | |
CN101070805B (en) | Security software layer protection for engine start | |
KR101631235B1 (en) | A coercion output limiting and monitering apparatus for in-use vehicles | |
JP4726849B2 (en) | Construction machine fuel discriminator | |
JP4614984B2 (en) | Construction machine fuel discriminator | |
JP2008267340A (en) | Fuel managing device of construction machine | |
JPWO2012073356A1 (en) | Control device for bi-fuel engine | |
JP4535461B2 (en) | Construction machine fuel discriminator | |
JP2008261260A (en) | Fuel discrimination device of construction machine | |
JP4620076B2 (en) | Fuel monitoring equipment for construction machinery | |
JP2009073206A (en) | Erroneous fuel supplying prevention control and erroneous fuel supplying prevention system | |
KR102383326B1 (en) | Fuel switching control method of bi-fuel vehicle | |
KR100992817B1 (en) | System for detecting fault check function of vehicle and method thereof | |
JP4577727B2 (en) | Construction machinery fuel management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |