JP2008148340A - 分散型直列制御システム - Google Patents
分散型直列制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008148340A JP2008148340A JP2007339548A JP2007339548A JP2008148340A JP 2008148340 A JP2008148340 A JP 2008148340A JP 2007339548 A JP2007339548 A JP 2007339548A JP 2007339548 A JP2007339548 A JP 2007339548A JP 2008148340 A JP2008148340 A JP 2008148340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- psic
- cables
- coupled
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】分散型検出、制御、通信を可能にするネットワークトポロジーにより、電源と、少なくとも2つの電導体を具備する通信チャンネルを介して電源ならびに相互がつながれる、複数のラインパワード直列インテリジェントセル(PSIC)と、各PSICに固有に参照符をつけるためのアドレス手段と、前記PSICのひとつに埋設したもしくは供給される制御論理にしたがって作動するためにPSICのひとつに結合された、少なくとも一つのペイロード素子と、を具備する。
【選択図】図2
Description
を行うのを妨げることになる。
したがって本発明の目的は、外部の制御マネジャーのかわりに、あるいはこれに加えて、セル内に一体的に記憶させた(stored integrally therein)制御論理によって各セルを制御できるようにし、かつセルを直列接続させてケーブル配線(cabling)を少なくできるようにした、分散型トポロジー(distribu
ted topology)を提供することにある。
電源と、
少なくとも2つの電導体(electrical conductors)を具備する通信チャンネルを介して電源ならびに相互がつながれる(coupled to the
power source and to each other)、複数のラインパワード直列インテリジェントセル(line−Powered, Serially connected Intelligent Cells(PSICs))と、
各PSICに固有に参照符をつける(uniquely referencing)ためのアドレス手段と、
前記PSICのひとつに埋設したもしくは供給される制御論理にしたがって作動するためにPSICのひとつに結合された、少なくとも一つのペイロード素子(payload
element)と、
を具備する。
本発明を理解し、実地での実施方法を知るために、ここで好ましい実施例をいくつか非制限的な例を通して、かつ添付図面を参照して、説明する。図中、
図1は、典型的な従来技術による分散型ネットワークを概略的に示す。
図2は、本発明による分散型ネットワークを概略的に示す。
図3は、図1のネットワークで用いられるPSICの主要構成部品を機能的に示すブロック図である。
図4は、かかるネットワークにおける個々のPSICのアドレス操作を行うための主要操作ステップを示すフロー図である。
号は撚線対19と18に沿って、第1PSIC13に逐次供給され、第1PSIC13から撚線対20、21に沿って、逐次第5PSIC17に供給される。いずれの場合も、状態データ(status data)がネットワーク内の各PSICによってマネジャー29に供給されることで、マネジャー29はネットワーク10内のすべてのセンサーとアクチュエーターの状態をモニターすることができる。
preceding PSIC)から電力ならびにデータを受取り、電力とデータを後続PSIC(a succeeding PSIC)に供給する。第3、第5PSIC15、17はもちろん、それぞれ別のPSICと接続するためのインターフェースを具備していてよいが、実際にはこのインターフェースは使われない。しかし、第1PSIC13は、電力を電源11から受けるものの、データはここから受けないという点で他のPSICとは異なっている。同じように、後続PSICから受取るデータを電源11に供給することはない。このことから、第1PSIC13は一般的なPSICアーキテクチャーを完全に具現しておらず、このアーキテクチャーについては第2PSIC14についてよりよく説明されている。
ンドリング(full duplex handling)を可能にする一方、同時に、第2モデム39が第1出力データ信号と第2入力データ信号の同時二重ハンドリングを可能にすることがわかる。したがって、PSIC14は4種類の独立した通信を同時に実行できる。
に修正可能であることが明らかであろう。このプロセスは、たとえばシステムのパワリングアップに当たって(on powering up the system)独立して実施できる。
ーターをもつ遠隔システムにネットワークを結合させるのに有用であろう。また、センサーはセンサーの状態に従って1つ以上の固定出力信号を生成するものであればどのような装置(device)でもよい。したがってたとえば、センサーはどのスイッチ位置が選択されたかによって出力が決まる手動セレクタースイッチでもよい。
電源と、
電源に結合され、少なくとも2つの導電体を具備するぞれぞれの通信チャンネルを介して互いに結合する、複数のラインーパワード直列インテリジェントセル(PSICs)と、
前記PSICのそれぞれを固有に参照するアドレス手段と、
前記PSICの一つに埋設されるかあるいは供給される制御論理に従って作動するためにPSICの一つに結合される少なくとも一つのペイロード素子と
からなるネットワークトポロジー。
電源に結合することで入力電力信号を受取る第1のポートと、
所定の論理に従って制御信号を生成するための処理手段と、
それぞれの後続PSICと結合するための少なくとも一つの第2のポートと、
第2のポートのそれぞれと処理手段とに結合されて、入力データ信号と、入力電力信号から発生する出力電力信号を受取り、データ信号を出力電力信号にスパーインポーズさせることにより、出力電力/データ信号を生成し、前記出力電力/データ信号をそれぞれの第2のポートに供給し、それぞれの第2のポートから前記入力データ信号を受取り、出力電力信号から入力データ信号を減結合するための各データ結合/減結合手段と、
からなる、上記1によるネットワークトポロジー。
先行PSICと結合して、第1の入力電力/データ信号を受取り、第2の出力データ信号を伝送するための第1のポートと、
第1の入力電力/データ信号から第1の入力データ信号と入力電力信号を減結合させる
ため、また第2の出力データ信号を入力電力信号にスーパーインポーズして第2の出力電力/データ信号を生成するために、第1ポートに結合された第1のデータ結合/減結合手段と、
それぞれ後続PSICに結合するための、それぞれ少なくとも一つの第2のポートと、
第1の出力データ信号と入力電力信号から得られた出力電力信号を受取り、第1の出力データ信号を出力電力信号にスーパーインポーズして第1の出力電力/データ信号を生成し、前記第1の出力電力とデータ信号とをそれぞれの第2ポートに供給し、それぞれ第2ポートから第2の入力データ信号を受取り、第2の入力データ信号を出力電力信号から減結合するために第2ポートのそれぞれに結合された第2のデータ結合/減結合手段と、
第1と第2の入力データ信号を受取り、所定の論理に従って制御信号を生成するために第1と第2のデータ結合/減結合手段に結合された処理手段と、
を含む、上記1によるネットワークトポロジー。
上記16によるPSIC。
先行PSICに結合してこれから第1の入力データ信号を受取り、これに対して第2の出力データ信号を送信するための第1のポートと、
前記第1のデータ信号を受取り、所定の論理に従って制御信号を生成するために第1のポートに結合された処理手段と、
それぞれのアクチュエーターまたはセンサーに結合し、処理手段に結合されることで制御信号を受取り、制御信号をそれぞれのアクチュエーターに供給するか、またはセンサー信号をそれぞれのセンサーから受取るために、それぞれ少なくとも一つのペイロード素子と、
それぞれの後続PSICに結合するために、それぞれ少なくとも一つの第2のポートと、
電源に結合して、電力を処理手段とセンサーおよび/またはアクチュエーターのそれぞれに供給するための第4のポートと、
を含む、上記1によるネットワークトポロジー。
合された通信ポートと、これに結合されたペイロード素子を、さらに含む上記21によるPSIC。
Claims (15)
- それぞれが少なくとも1対の撚線対を含み直流電力とデジタルデータ信号を同時に搬送する少なくとも第1,第2および第3のポイント−ツー−ポイントケーブル(point−to−point cables)と共に用いるための、複数のケーブルにデータ信号と電力を結合する装置であって、
前記第1のケーブルの一端に接続するための第1コネクタと、
前記第1のケーブルを渡るフル−デュープレックス(full−duplex)シリアルデジタルデータ通信を行うために、前記第1のコネクタに結合されている第1のモデムと、
前記第2のケーブルの一端に接続するための第2コネクタと、
前記第2のケーブルを渡るフル−デュープレックスシリアルデジタルデータ通信を行うために、前記第2のコネクタに結合されている第2のモデムと、
前記第3のケーブルの一端に接続するための第3コネクタと、
前記第3のケーブルを渡るフル−デュープレックスシリアルデジタルデータ通信を行うために、前記第3のコネクタに結合されている第3のモデムと、
直流電力を供給するための電力サプライと、
前記第1,第2,第3のコネクタ、前記第1,第2,第3のモデム、および前記電力サプライを収納する単一の囲み
を具備し、
前記第3のモデムは、前記第3と第1のケーブル間にデジタルデータ信号を通すために、前記第1のモデムに連結されており、
前記第3のモデムは、前記第3と第2のケーブル間にデジタルデータ信号を通すために、前記第2のモデムに連結されており、
前記電力サプライは、直流電力を前記第1と第2のケーブルに供給するために、前記第1と第2のコネクタに連結されており、
前記装置はネットワーク内でアドレス可能である
装置。 - 電源から電力を受けるために電源に接続可能な電力コネクタをさらに具備し、電力コネクタは少なくとも前記電力サプライの電力に結合されている、請求項1による装置。
- 少なくとも一つの前記第1と第2のケーブルの前記撚線対は、直流電力のみを運ぶために接続されている、請求項1による装置。
- 直流電力は、個別の専用配線を用いて各ケーブルを渡って搬送される、請求項1に記載の装置。
- 直流電力とデータ信号は、少なくとも一つの前記ケーブルの同一の線対を渡って搬送される、請求項1による装置。
- 前記装置が、手動で割り当てられたアドレスを持つ、請求項1による装置。
- 前記装置が、自動的に割り当てられたアドレスを持つ、請求項1による装置。
- 前記第1のケーブルを渡る通信が、前記第2のケーブルを渡る通信とは独立している、請求項1による装置。
- データの発信源または目的地である少なくとも一つのエクイプメント(equipment)で用いられる、多重ケーブルを渡る直流電力とデータ信号の搬送のためのシステム
であって、
それぞれ少なくとも一つの電力消費回路を含む第1,第2および第3の装置と、一つの建物内の第1と第2のポイント−ツー−ポイントケーブルを具備し、
前記ケーブルはそれぞれ、少なくとも2つの導電体を具備し、前記第1のケーブルは、前記第1と第2の装置を結合して第1のデジタルデータ双方向通信リンクを形成するために接続されており、前記第2のケーブルは、前記第1と第3の装置を結合して第2のデジタルデータ双方向通信リンクを形成するために接続されており、前記第一と第二のケーブルはそれぞれ、電力とデータ信号を同時に搬送するために接続されており、前記装置はそれぞれデータの発信源または目的地であるエクイプメントであるか、あるいは、データの発信源または目的地であるエクイプメントに接続可能であるかのいずれかであり、前記装置のうち少なくとも第1の装置は電源を前記第1と第2のケーブルに結合するために電源に接続可能であり、前記装置のうち少なくとも二つは、前記装置に接続された各ケーブルを渡って搬送された電力による電力供給を受けている、
システム。 - 前記第1の通信リンクを渡る通信が、前記第2の通信リンクを渡る通信を妨げない、請求項9によるシステム。
- 前記第1と第2の通信リンクで、同じプロトコルが用いられる、請求項9によるシステム。
- 直流電力とデジタルデータ信号は、別個の線を渡り前記ケーブルの少なくとも一つの内を搬送される請求項9によるシステム。
- 直流電力とデジタルデータ信号は、同一線を渡り前記ケーブルの少なくとも一つの内を搬送される、請求項9によるシステム。
- 前記装置の少なくとも一つはネットワーク内でアドレス可能である、請求項9によるシステム。
- 前記の装置のうちの前記少なくとも一つは、前記装置のうち前記少なくとも一つと通信するデータ端末エクイプメント(DTE)によって割り当てられたアドレスを持つ、請求項9によるシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL11945496A IL119454A (en) | 1996-10-21 | 1996-10-21 | Distributed serial control system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51917398A Division JP4359860B2 (ja) | 1996-10-21 | 1997-06-16 | 分散型直列制御システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199774A Division JP5143876B2 (ja) | 1996-10-21 | 2010-09-07 | 分散型直列制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008148340A true JP2008148340A (ja) | 2008-06-26 |
JP4633784B2 JP4633784B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=11069392
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51917398A Expired - Fee Related JP4359860B2 (ja) | 1996-10-21 | 1997-06-16 | 分散型直列制御システム |
JP2007339548A Expired - Fee Related JP4633784B2 (ja) | 1996-10-21 | 2007-12-28 | 分散型直列制御システム |
JP2009098942A Expired - Fee Related JP4355028B2 (ja) | 1996-10-21 | 2009-04-15 | 分散型直列制御システム |
JP2010199774A Expired - Fee Related JP5143876B2 (ja) | 1996-10-21 | 2010-09-07 | 分散型直列制御システム |
JP2012210616A Expired - Lifetime JP5607122B2 (ja) | 1996-10-21 | 2012-09-25 | 分散型直列制御システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51917398A Expired - Fee Related JP4359860B2 (ja) | 1996-10-21 | 1997-06-16 | 分散型直列制御システム |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009098942A Expired - Fee Related JP4355028B2 (ja) | 1996-10-21 | 2009-04-15 | 分散型直列制御システム |
JP2010199774A Expired - Fee Related JP5143876B2 (ja) | 1996-10-21 | 2010-09-07 | 分散型直列制御システム |
JP2012210616A Expired - Lifetime JP5607122B2 (ja) | 1996-10-21 | 2012-09-25 | 分散型直列制御システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0932959B1 (ja) |
JP (5) | JP4359860B2 (ja) |
DE (1) | DE69711904T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7446491B2 (en) * | 2005-02-24 | 2008-11-04 | Abb Ltd. | Intelligent power management for actuators |
WO2012097142A2 (en) * | 2011-01-12 | 2012-07-19 | Tait Towers, Inc. | System for providing power and control signals to devices |
JP6713427B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2020-06-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 負荷駆動システムおよび負荷駆動方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213990A (ja) * | 1990-12-10 | 1992-08-05 | Seiwa Denki Kk | 2線式データ収集装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954349A (ja) * | 1982-09-22 | 1984-03-29 | Morii Dengiyou Kk | デ−タ伝送方式 |
JPS6295047A (ja) * | 1985-10-22 | 1987-05-01 | Omron Tateisi Electronics Co | 多重伝送装置 |
IT1232090B (it) * | 1989-05-04 | 1992-01-23 | Sgs Thomson Microelectronics | Sistema di collegamento tra un unita di elaborazione principale e del le unita periferiche |
JP2710073B2 (ja) * | 1990-07-06 | 1998-02-10 | 松下電器産業株式会社 | 電力線搬送通信システム |
JP3308611B2 (ja) * | 1992-12-02 | 2002-07-29 | マツダ株式会社 | 多重伝送装置 |
-
1997
- 1997-06-16 EP EP97925261A patent/EP0932959B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-16 JP JP51917398A patent/JP4359860B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-16 DE DE69711904T patent/DE69711904T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2007339548A patent/JP4633784B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009098942A patent/JP4355028B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-07 JP JP2010199774A patent/JP5143876B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-25 JP JP2012210616A patent/JP5607122B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213990A (ja) * | 1990-12-10 | 1992-08-05 | Seiwa Denki Kk | 2線式データ収集装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5607122B2 (ja) | 2014-10-15 |
DE69711904T2 (de) | 2002-11-21 |
JP2010283887A (ja) | 2010-12-16 |
JP4359860B2 (ja) | 2009-11-11 |
EP0932959B1 (en) | 2002-04-10 |
JP2001502864A (ja) | 2001-02-27 |
EP0932959A1 (en) | 1999-08-04 |
DE69711904D1 (de) | 2002-05-16 |
JP2009159642A (ja) | 2009-07-16 |
JP4633784B2 (ja) | 2011-02-16 |
JP2013042515A (ja) | 2013-02-28 |
JP5143876B2 (ja) | 2013-02-13 |
JP4355028B2 (ja) | 2009-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5841360A (en) | Distributed serial control system | |
US8121132B2 (en) | Local area network for distributing data communication, sensing and control signals | |
EP1678593B1 (en) | Lan with integrated energy and information transmission over the same line | |
KR100646591B1 (ko) | 직렬 지능셀의 근거리 통신망 | |
US20100008371A1 (en) | Routing facility for a subsea electronics module | |
JP5607122B2 (ja) | 分散型直列制御システム | |
US20100020813A1 (en) | Routing facility for a subsea electronics module | |
JP3889717B2 (ja) | 光通信システムの信号中継装置 | |
JP2005110090A (ja) | 負荷制御システム | |
JPS62219721A (ja) | ゲ−トウエイ | |
EP1968206A1 (en) | Control signal transmission | |
JPH08320701A (ja) | 情報コンセントおよびプラグ | |
IL147407A (en) | Local network for transmitting data communications and signals for reception and control | |
JP2007214707A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080728 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |