JP2008075732A - Motorcycle - Google Patents
Motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008075732A JP2008075732A JP2006254892A JP2006254892A JP2008075732A JP 2008075732 A JP2008075732 A JP 2008075732A JP 2006254892 A JP2006254892 A JP 2006254892A JP 2006254892 A JP2006254892 A JP 2006254892A JP 2008075732 A JP2008075732 A JP 2008075732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear case
- breather
- rear wheel
- tube
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/027—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、後輪の側方にオイルが入っているギヤケースを備え、このギヤケースにギヤケース内を外気に連通するブリーザ通路を備える自動二輪車に関する。 The present invention relates to a motorcycle including a gear case containing oil on the side of a rear wheel, and a breather passage communicating with the outside of the gear case.
後輪の側方にオイルが入っているギヤケースを設け、このギヤケースにケース内を外気に連通するブリーザ通路を備え、パワーユニットの出力はギヤケースを介して後輪に伝達するようにした自動二輪車が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の第6図において、ファイナルギヤケース本体21(符号は同公報のものを流用する。以下同じ。)には、プロペラシャフトの駆動力をリヤホイール6に伝動する一対のギヤセット3、4が内蔵され、ファイナルギヤケース本体21(以下、ギヤケース21と云う。)の内部にはオイルが入っている。 In FIG. 6 of Patent Document 1, a pair of gear sets 3 and 4 that transmit the driving force of the propeller shaft to the rear wheel 6 are provided in the final gear case main body 21 (the reference numeral is the same as that of the same publication). Oil is contained inside the final gear case main body 21 (hereinafter referred to as the gear case 21).
ギヤケース21には、ケース内を外気に連通するチャンバ23が形成され、このチャンバ23には管部材27を介してキャップ31が被せられている。
チャンバー23は、ギヤケース21の内側に形成され、キャップ31は、リヤホイール6の側部に覆われているため、車両の外観性が損なわれることはない。
The
Since the
しかし、ギヤケース21の内側にチャンバー23を形成するため、ギヤケース21は大きくなる。ギヤケース21が大きくなると、ギヤケース21の周囲に部品を配置する場合に、部品の配置に制約がでる虞がある。
However, since the
本発明は、ギヤケースの周囲に十分なスペースを確保することができる自動二輪車を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a motorcycle that can secure a sufficient space around a gear case.
請求項1に係る発明は、後輪の側方にオイルが入っているギヤケースを備え、このギヤケースにケース内を外気に連通するブリーザ通路を備え、パワーユニットの出力はギヤケースを介して後輪に伝達するようにした自動二輪車において、ブリーザ通路は、ギヤケースの上部に設けるブリーザ穴と、このブリーザ穴に接続するブリーザチューブとで構成し、ギヤケースが後輪に臨む背面に、後輪の車軸を中心とする環状凹部を備え、この環状凹部に嵌合してラビリンス構造を形成する環状凸部を後輪のハブに備え、環状凹部に沿って、ブリーザチューブを下方へ延ばしたことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is provided with a gear case containing oil on the side of the rear wheel, the gear case having a breather passage communicating with the outside air inside the case, and the output of the power unit is transmitted to the rear wheel through the gear case. In the motorcycle, the breather passage is composed of a breather hole provided in the upper part of the gear case and a breather tube connected to the breather hole, and the rear side of the gear case facing the rear wheel is centered on the axle of the rear wheel. An annular concave portion is provided, and an annular convex portion that fits into the annular concave portion to form a labyrinth structure is provided in the hub of the rear wheel, and the breather tube is extended downward along the annular concave portion.
請求項2に係る発明では、環状凹部は、ギヤケースに付設するリング部材に備え、このリング部材にブリーザチューブを止める爪部を一体形成したことを特徴とする。 The invention according to claim 2 is characterized in that the annular recess is provided in a ring member attached to the gear case, and a claw portion for stopping the breather tube is integrally formed on the ring member.
請求項3に係る発明は、ギヤケースの表面にオイル注入穴を備え、ギヤケースの背面にブリーザ穴を備え、このブリーザ穴に背面から表面に向かって管部材を挿入し、この管部材にブリーザチューブの一端を接続するようにし、表面を上、背面を下にした状態でオイルを注入したときに、管部材の先端が注入したオイルより上に出るように構成したことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, an oil injection hole is provided on the surface of the gear case, a breather hole is provided on the back surface of the gear case, a tube member is inserted into the breather hole from the back surface to the surface, and a breather tube is inserted into the tube member. One end is connected, and when the oil is injected with the front side facing up and the back side facing down, the tip of the pipe member comes out above the injected oil.
請求項1に係る発明では、ブリーザ通路は、ギヤケースの上部に設けるブリーザ穴と、このブリーザ穴に接続するブリーザチューブとで構成し、ギヤケースが後輪に臨む背面に、後輪の車軸を中心とする環状凹部を備え、この環状凹部に嵌合してラビリンス構造を形成する環状凸部を後輪のハブに備え、環状凹部に沿って、ブリーザチューブを下方へ延ばした。 In the invention according to claim 1, the breather passage is constituted by a breather hole provided in the upper part of the gear case and a breather tube connected to the breather hole, and the rear surface of the gear case facing the rear wheel is centered on the axle of the rear wheel. An annular convex portion that is fitted to the annular concave portion to form a labyrinth structure is provided in the hub of the rear wheel, and the breather tube is extended downward along the annular concave portion.
ギヤケースの内側にブリーザ通路を形成しないので、ギヤケースを大きくする必要はない。ギヤケースが大きくならないので、ギヤケースの周囲に十分なスペースを確保することができる。 Since the breather passage is not formed inside the gear case, it is not necessary to enlarge the gear case. Since the gear case does not become large, a sufficient space can be secured around the gear case.
請求項2に係る発明では、環状凹部は、ギヤケースに付設するリング部材に備え、このリング部材にブリーザチューブを止める爪部を一体形成したので、ブリーザチューブの係止構造を簡便にすることができる。加えて、ブリーザチューブを係止する係止部の部品点数を少なくでき、ブリーザチューブの係止部への組付を容易に行うことができる。 In the invention according to claim 2, since the annular recess is provided in the ring member attached to the gear case, and the claw portion for stopping the breather tube is integrally formed on the ring member, the structure for locking the breather tube can be simplified. . In addition, the number of parts of the locking portion for locking the breather tube can be reduced, and the assembly of the breather tube to the locking portion can be easily performed.
請求項3に係る発明では、ギヤケースの表面にオイル注入穴を備え、ギヤケースの背面にブリーザ穴を備え、このブリーザ穴に背面から表面に向かって管部材を挿入し、この管部材にブリーザチューブの一端を接続するようにし、表面を上、背面を下にした状態でオイルを注入したときに、管部材の先端が注入したオイルより上に出るように構成した。
表面を上にして上方からオイルを注入するとき、オイルの油面は表面に向かって挿入した管部材の先端よりも低い面となるため、オイルが管部材に入る心配はない。管部材にオイルが入らないので、ブリーザ機能を良好に発揮させることができる。
In the invention according to claim 3, an oil injection hole is provided on the surface of the gear case, a breather hole is provided on the back surface of the gear case, a tube member is inserted into the breather hole from the back surface to the surface, and a breather tube is inserted into the tube member. One end is connected, and when the oil is injected with the front side facing up and the back side facing down, the tip of the pipe member comes out above the injected oil.
When the oil is poured from above with the surface facing up, the oil surface of the oil is lower than the tip of the tube member inserted toward the surface, so there is no concern that the oil enters the tube member. Since oil does not enter the pipe member, the breather function can be exhibited well.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る自動二輪車の左側面図である。
自動二輪車10は、車体フレーム11を備え、この車体フレーム11を車両の前端部に設けたヘッドパイプ13と、このヘッドパイプ13から後方に延設したメインフレーム14と、このメインフレーム14の後端部から後方に延設したシートレール15、15(手前側の符号15のみ示す。)と、ヘッドパイプ13から斜め下方に延設したダウンフレーム16、16(手前側の符号16のみ示す。)と、これらのダウンフレーム16、16の後端とシートレール15、15の後端を連結するリヤフレーム17、17(手前側の符号17のみ示す。)と、これらのリヤフレーム17、17にピボット軸19を回動自在に取付け、このピボット軸19を中心に上下スイング可能に取付けるリヤフォーク21と、このリヤフォーク21の前部22とメインフレーム14の後部23を連結するリヤクッションユニット25とで構成した車両である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a left side view of a motorcycle according to the present invention.
The
また、自動二輪車10は、ヘッドパイプ13に操舵自在にフロントフォーク28を取付け、このフロントフォーク28の下端に前輪29を回転自在に取付け、フロントフォーク28の上部に操舵用ハンドル31を取付け、メインフレーム14とダウンフレーム16とで囲まれた空間にパワーユニット32としてのエンジン33を配置し、リヤフォーク21の後端部21bに後輪35を回動自在に取付け、後輪35を支持する後輪車軸36とエンジン33との間にエンジン33の駆動力を後輪35に伝達するシャフトドライブ装置40を配置したものである。
In the
エンジン33は、クランクケース41と、このクランクケース41から立ち上げた2つのシリンダ部42F、42Rを備えるV型2気筒のエンジンである。燃料供給装置、排気管、及び消音器などについては省略した。
The engine 33 is a V-type two-cylinder engine that includes a
45は燃料タンク、46は運転者シート、47はリヤフェンダ、48はヘッドライト、49はテールライト、51、51(手前側の符号51のみ示す。)はリヤウインカー、52は車体フレーム11を補強するガセット部材である。
45 is a fuel tank, 46 is a driver's seat, 47 is a rear fender, 48 is a headlight, 49 is a taillight, 51 and 51 (only the
図2は本発明に係る自動二輪車の後部左側面図である。
自動二輪車10は、車体フレーム11の一部を構成するリヤフレーム17から後方にピボット軸19を介してリヤフォーク21を上下揺動自在に設け、このリヤフォーク21の後端部21bに後輪35を設け、この後輪35の側方にギヤケース54を設け、このギヤケース54とパワーユニット32としてのエンジン33の出力軸55との間にドライブシャフト56を設け、エンジン33の出力をドライブシャフト56及びギヤケース54を介して後輪35に伝達するようにしたものである。
FIG. 2 is a rear left side view of the motorcycle according to the present invention.
In the
ギヤケース54は、リヤフォーク21の後端部21bに設けられている後輪車軸36に支持されるとともに、ギヤケース54の外周部54gとリヤフォーク21とを連結するトルクロッド57で回り止めが施されている。
The
なお、シートレール15、15(図手前側の符号15のみ示す。)から後方に後部フレーム61を延出し、この後部フレーム61にリヤフェンダ47や同乗者シート62などを取付ける。
図中、63はメインフレーム14の後部に設けられリヤクッションユニット25の上端部25tを保持するブラケットである。
A
In the figure, 63 is a bracket that is provided at the rear of the
図3は本発明に係る自動二輪車のシャフトドライブ装置及びその周辺部を説明する断面図である。以下、先ず、シャフトドライブ装置40の構造を説明し、次に、シャフトドライブ装置40及び後輪35を支持するリヤフォーク21について説明する。
FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining the shaft drive device and its peripheral portion of a motorcycle according to the present invention. Hereinafter, the structure of the
シャフトドライブ装置40は、ドライブシャフト56とドライブシャフト56の駆動力の方向を変換して後輪35に伝達する役割を担う装置である。シャフトドライブ装置40の構成は、エンジン(図2の符号33)の出力軸55に自在継手65を介して取付けるドライブシャフト56と、このドライブシャフト56の後端部56bに取付けるドライブシャフト側のギヤ66としてのドライブギヤ67と、このドライブギヤ67に噛み合い駆動力の方向を変換するファイナルドリブンギヤ68と、前記ギヤ67、68を収納するギヤケース54とを主要構成とする。
The
ファイナルドリブンギヤ68は、スリーブ73に圧入されている。このスリーブ73は、ベアリング94、96によって支持されている。スリーブ73には、ダンパ押さえ74が取付けられてスリーブ73と一体で回転し、このダンパ押さえ74には、ボルト77を介してダンパ部材75が取付けられている。
また、後輪車軸36の外周には、スペーサ71を介して軸受72が配置されており、この軸受72と別の軸受95によって、ギヤケース54を含むファイナルギヤユニットが支持されている。
The final driven
A
ファイナルドリブンギヤ68と後輪35の間には緩衝装置を設ける。本実施例において、緩衝装置は、ダンパ部材75である。このダンパ部材75をファイナルドリブンギヤ68と後輪35のハブ76との間に介在させ、ドライブシャフト56のトルクを後輪35に伝達するとともに、トルクの変動によるショックを和らげる。
A shock absorber is provided between the final driven
ギヤケース54は、本体部81とこの本体部81を車両の内方から外方に向けて覆う蓋部82からなる。そして、本体部81に蓋部82を合わせ、締結部材83で固定する。ギヤケース54の内部にギヤ室84が形成され、このギヤ室84にドライブギヤ67とこのドライブギヤ67に噛み合うファイナルドリブンギヤ68が配置される。ギヤ室84は、オイル注入穴85を備え、このオイル注入穴85からオイルが注入される。なお、オイル注入穴85は、通常、キャップ86で塞がれている。
The
蓋部82には、内方からリング部材88としてのダストガードプレート87が取付けられ、このダストガードプレート87にギヤ室84と大気を連通するブリーザチューブ89が取付けられている。
図中、91〜94、96、97はベアリング、101〜105はシール部材、107はディスクブレーキユニット、108はディスクブレーキ板、109は後輪車軸36をリヤフォーク21に固定するナットである。
A
In the drawing, 91 to 94, 96 and 97 are bearings, 101 to 105 are seal members, 107 is a disc brake unit, 108 is a disc brake plate, and 109 is a nut for fixing the
リヤフォーク21は、一方の延出部111と、他方の延出部112と、これら一方の延出部111と他方の延出部112とを連結するクロス部113とからなる。
The
一方の延出部111とクロス部113とは、鋳造にて一体に形成されている。また、他方の延出部112は、角パイプ134に中実部材135を連結させたものである。
つまり、リヤフォーク21は、複数の部材が連結されたものであり、これら複数の部材の連結方法は、溶接による。リヤフォーク21を分割構成とすることで、一方の延出部111とクロス部113を形成する部分の鋳造を容易に行うことができる。
One extension part 111 and the
That is, the
図4は本発明に係るギヤケースの断面図であり、ギヤケース54が後輪(図3の符号35)に臨む背面141に、後輪車軸36を中心とする環状凹部142を備える。環状凹部142は、ギヤケース54に付設するリング部材88に備えられている。
この環状凹部142に嵌合してラビリンス構造143を形成する環状凸部144を後輪のハブ(図3の符号76)に備え、環状凹部142の内側にブリーザチューブ収納部146を形成する。
なお、ギヤケース54の表面147には、オイル注入穴85が備えられ、このオイル注入穴85にはオイル注入穴85を塞ぐキャップ86が設けられている。
4 is a cross-sectional view of the gear case according to the present invention. The
An annular
An
図3及び図4を参照して、ギヤケース54側のリング部材88としてのダストガードプレート87に設けた環状凹部142に、後輪35のハブ76側に設けた環状凸部144を合わせ、ラビリンス構造143を形成することで、軸受72やベアリング93などへの異物の侵入を防止する。本発明では、ラビリンス構造143の内側にブリーザチューブ89を配置することで、ラビリンス構造143に防塵機能とともに、ブリーザチューブ89を覆う機能をもたせるようにした。
3 and 4, the labyrinth structure is formed by aligning the annular
図5は図4の5矢視図であり、環状凹部142に沿って、ブリーザチューブ収納部146を設け、このブリーザチューブ収納部146にブリーザチューブ89を収納するとともに、ブリーザチューブ89を下方へ延ばした。
環状凹部142は、ギヤケース54に付設するリング部材88に備え、このリング部材88のブリーザチューブ収納部146にブリーザチューブ89を止める爪部148・・・(・・・は複数を示す。以下同じ。)を一体形成した。
FIG. 5 is a view taken in the direction of
The
環状凹部142は、ギヤケース54に付設するリング部材88に備え、このリング部材88にブリーザチューブ89を止める爪部148・・・を一体形成したので、ブリーザチューブ89の係止構造を簡便にすることができる。加えて、ブリーザチューブ89を係止する係止部の部品点数を少なくでき、ブリーザチューブ89の係止部への組付を容易に行うことができる。
Since the
また、ブリーザチューブ89の下部は、ギヤケース54や後輪のハブ(図3の符号76の下部に配置されるので、外方からブリーザチューブ89を見え難くすることができる。
このように、ブリーザチューブ89を外部から見え難くしたので、ギヤケース54周りの外観性を高めることができる。
Further, since the lower portion of the
Thus, since the
また、ブリーザ通路151は、ギヤケース54の内部に形成されていないので、ギヤケース54が大きくなることはなく、車両の外観性の低下につながることはない。
Moreover, since the
図6は図5の6−6線断面図であり、ブリーザ通路151は、ギヤケース54の上部に設けるブリーザ穴152と、このブリーザ穴152に接続するブリーザチューブ89とで構成し、ブリーザ穴152に第1管部材153と第2管部材154からなる管部材155を挿入し、第1管部材153の先端153tをギヤケース54内の最も外方の面Sに近接するように配置し、第1管部材153の末端153bに第2管部材154の先端154tを当て、第2管部材154の末端154bにブリーザチューブ89の一端89aを接続する。
6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 in FIG. 5. The
すなわち、ギヤケース54の表面147にオイル注入穴(図3の符号85)を備え、ギヤケース54の背面141にブリーザ穴152を備え、このブリーザ穴152に背面141から表面147に向かって管部材155を挿入し、この管部材155にブリーザチューブ89の一端89aを接続するようにした。
That is, an oil injection hole (
図7は管部材の構造及び作用を説明する図であり、管部材155の1つを構成する第1管部材153の先端153tが、注入したオイルの面より上に出るように構成した。
(a)において、ギヤケース54の表面147を上、背面141を下にした状態でキャップ86を外し、オイルカップCからギヤケースのオイル注入穴85にオイルを注入する。
(b)はオイルを注入する前のブリーザ通路151を示し、(c)はオイルを注入した後のブリーザ通路151を示す。
FIG. 7 is a view for explaining the structure and operation of the pipe member, and the tip 153t of the first pipe member 153 constituting one of the
In (a), the
(B) shows the breather channel |
ギヤケース54の表面147を上、背面141を下にした状態で上方からオイルを注入したときに、管部材155の先端155tが注入したオイルの油面Mより上に出るように構成した。
When oil is injected from above with the
表面147を上にして上方からオイルを注入するとき、オイルの油面Mは表面147に向かって挿入した管部材155の先端155tよりも低い面となるため、オイルは管部材155に入る心配はない。管部材155にオイルが入らないので、ブリーザ機能を良好に発揮させることができる。
When oil is injected from above with the
以上に述べた自動二輪車のギヤケースの作用を次に述べる。
図3〜図5を参照して、ブリーザ通路151は、ギヤケース54の上部に設けるブリーザ穴152と、このブリーザ穴152に接続するブリーザチューブ89とで構成し、ギヤケース54が後輪35に臨む背面141に、後輪車軸36を中心とする環状凹部142を備え、この環状凹部142に嵌合してラビリンス構造143を形成する環状凸部144を後輪35のハブ37に備え、環状凹部142に沿って、ブリーザチューブ89を下方へ延ばした。
The operation of the motorcycle gear case described above will be described next.
3 to 5, the
ギヤケース54の内側にブリーザ通路151を形成しないので、ギヤケース54を大きくする必要はない。ギヤケースが大きくならないので、ギヤケース54の周囲に十分なスペースを確保することができ、ギヤケース54の周囲の部品配置に制約を与えることもない。
Since the
図8はブリーザチューブの配置を説明する図であり、ブリーザチューブ89は、ギヤケース54の上部54cに設けるブリーザ穴152に接続され、リング部材88に備える環状凹部142に沿って下方に延出され、ブリーザチューブ89の下部89dは、ギヤケース54や後輪のハブ76の下部に位置する。
ブリーザチューブ89の下部89dは、ギヤケース54や後輪ハブ37の下部に配置され、視認し難い位置となるので、車両の外観性を損なうことはない。
FIG. 8 is a view for explaining the arrangement of the breather tube. The
The
ブリーザチューブ89を下方へ長く延ばすことにより、ギヤケース54内へ異物を混入し難くすることができる。また、車両が傾いたときなどに、ギヤケース内のオイルが漏れる心配はない。
By extending the
なお、ブリーザチューブ89は、下方へ長く延出され、ブリーザチューブ89の下部89dは、ギヤケース54や後輪ハブ37の下部に配置されているが、適宜、短縮することは差し支えなく、ブリーザチューブ89の長さは、任意に設定可能なものである。
The
尚、請求項1では、リング部材を省き、直接ギヤケースに溝部を形成することは差し支えない。 In claim 1, the ring member may be omitted and the groove portion may be directly formed in the gear case.
本発明は、ブリーザ通路を備える自動二輪車のギヤケースに好適である。 The present invention is suitable for a gear case of a motorcycle having a breather passage.
10…自動二輪車、32…パワーユニット、35…後輪、36…後輪の車軸、54…ギヤケース、76…後輪のハブ、85…オイル注入穴、88…リング部材、89…ブリーザチューブ、89a…ブリーザチューブの一端、141…ギヤケースの背面、142…環状凹部、143…ラビリンス構造、144…環状凸部、147…ギヤケースの表面、148…爪部、151…ブリーザ通路、152…ブリーザ穴、155…管部材、155a…管部材の先端。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ブリーザ通路は、前記ギヤケースの上部に設けるブリーザ穴と、このブリーザ穴に接続するブリーザチューブとで構成し、
前記ギヤケースが前記後輪に臨む背面に、前記後輪の車軸を中心とする環状凹部を備え、この環状凹部に嵌合してラビリンス構造を形成する環状凸部を後輪のハブに備え、
前記環状凹部に沿って、前記ブリーザチューブを下方へ延ばしたことを特徴とする自動二輪車。 A motorcycle having a gear case containing oil on the side of the rear wheel, a breather passage communicating with the outside air inside the case, and the output of the power unit being transmitted to the rear wheel via the gear case In
The breather passage is constituted by a breather hole provided in an upper portion of the gear case, and a breather tube connected to the breather hole,
The rear face of the gear case facing the rear wheel is provided with an annular recess centered on the axle of the rear wheel, and the rear wheel hub is provided with an annular protrusion that fits into the annular recess to form a labyrinth structure.
A motorcycle, wherein the breather tube extends downward along the annular recess.
前記表面を上、前記背面を下にした状態でオイルを注入したときに、前記管部材の先端が注入したオイルより上に出るように構成したことを特徴とする請求項1記載の自動二輪車。 An oil injection hole is provided on the surface of the gear case, the breather hole is provided on the back surface of the gear case, a tube member is inserted into the breather hole from the back surface to the surface, and one end of the breather tube is inserted into the tube member. To connect,
2. The motorcycle according to claim 1, wherein when the oil is injected with the front side up and the back side down, the tip of the pipe member comes out above the injected oil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254892A JP4897409B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254892A JP4897409B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Motorcycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008075732A true JP2008075732A (en) | 2008-04-03 |
JP4897409B2 JP4897409B2 (en) | 2012-03-14 |
Family
ID=39348022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254892A Expired - Fee Related JP4897409B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Motorcycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4897409B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009049608A1 (en) | 2008-11-27 | 2010-06-02 | Honda Motor Co., Ltd. | motorcycle |
WO2015097711A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | DONGA, Rajendrabhai Vallabhbhai | Motorcycle transmission and suspension system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56153661A (en) * | 1980-04-28 | 1981-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Alkaline battery |
JPS5738947A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-03 | Akae Kikai Kogyo Kk | Drum type classifier |
JPH02393Y2 (en) * | 1984-08-11 | 1990-01-08 | ||
JPH05133450A (en) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Suzuki Motor Corp | Transmission box of motor scooter |
-
2006
- 2006-09-20 JP JP2006254892A patent/JP4897409B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56153661A (en) * | 1980-04-28 | 1981-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Alkaline battery |
JPS5738947A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-03 | Akae Kikai Kogyo Kk | Drum type classifier |
JPH02393Y2 (en) * | 1984-08-11 | 1990-01-08 | ||
JPH05133450A (en) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Suzuki Motor Corp | Transmission box of motor scooter |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009049608A1 (en) | 2008-11-27 | 2010-06-02 | Honda Motor Co., Ltd. | motorcycle |
US9822867B2 (en) | 2008-11-27 | 2017-11-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Gear case for motorcycle |
DE102009049608B4 (en) | 2008-11-27 | 2024-03-14 | Honda Motor Co., Ltd. | motorcycle |
WO2015097711A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | DONGA, Rajendrabhai Vallabhbhai | Motorcycle transmission and suspension system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4897409B2 (en) | 2012-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4920026B2 (en) | Motorcycle | |
US7882919B2 (en) | Shaft drive device | |
US8376079B2 (en) | Motorcycle | |
CA2791184A1 (en) | Hybrid saddle-type vehicle | |
JP5123806B2 (en) | Shaft drive motorcycle | |
JP4814739B2 (en) | Motorcycle | |
JP4897409B2 (en) | Motorcycle | |
JP4881685B2 (en) | Motorcycle | |
JP5174578B2 (en) | Motorcycle | |
JP5258487B2 (en) | Shaft drive motorcycle | |
JP2009101924A (en) | Motorcycle | |
JP4820252B2 (en) | Motorcycle | |
JP5258486B2 (en) | Shaft drive motorcycle | |
JP3564977B2 (en) | Motorcycle with unit swing type engine | |
JP6256068B2 (en) | Gear support structure for cam gear train mechanism of motorcycle | |
JPH0141558B2 (en) | ||
JP2019199866A (en) | Riding type vehicle | |
JP2009041690A (en) | Front fork for saddle-riding type vehicle and motorcycle equipped therewith | |
JP2007030865A (en) | Vehicle frame, straddling type vehicle and method for manufacturing vehicle frame | |
JPS647919B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4897409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |