JP2008053899A - Automatic lock system of portable terminal, portable terminal, automatic lock method of portable terminal and program - Google Patents
Automatic lock system of portable terminal, portable terminal, automatic lock method of portable terminal and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008053899A JP2008053899A JP2006226299A JP2006226299A JP2008053899A JP 2008053899 A JP2008053899 A JP 2008053899A JP 2006226299 A JP2006226299 A JP 2006226299A JP 2006226299 A JP2006226299 A JP 2006226299A JP 2008053899 A JP2008053899 A JP 2008053899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- external
- external terminal
- detected
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯端末の紛失時や盗難時に第三者による不正利用を防止するための携帯端末の自動ロックシステム,携帯端末,携帯端末の自動ロック方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a mobile terminal automatic lock system, a mobile terminal, a mobile terminal automatic lock method, and a program for preventing unauthorized use by a third party when the mobile terminal is lost or stolen.
携帯端末の紛失時や盗難時に携帯端末を自動的にロック状態にすることは、例えば、特開平9−64967号公報(特許文献1)や特開2005−151392号公報(特許文献2)に開示されている。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-64967 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-151392 (Patent Document 2) disclose that the mobile terminal is automatically locked when the mobile terminal is lost or stolen. Has been.
特許文献1においては、微弱電力の無線通信を介して接続される携帯電話機とロック解除装置を有し、携帯電話機がロック解除装置から送信されるロック解除コードを一定時間以上受信できなかった場合に携帯電話機をロック状態にする、ことが記載されている。 In Patent Document 1, when a mobile phone and a lock release device are connected via wireless communication with weak power, and the mobile phone has failed to receive an unlock code transmitted from the lock release device for a certain time or more. It describes that the mobile phone is locked.
また、特許文献2においては、近距離無線通信を介して接続される携帯電話機と付属ユニットを有し、携帯電話機は付属ユニットとの通信ができなくなったときに携帯電話機をロック状態にする、ことが記載されている。
上述した特許文献1または2においては、携帯電話機とロック解除装置や付属ユニットとの無線通信ができなくなったときに携帯電話機をロックするようにしている。このため、ユーザはロック解除装置や付属ユニットを携帯電話機とともに常に携帯していなければならないという問題がある。また、ロック解除装置や付属ユニットを紛失した場合は、携帯電話機は常時ロックされてしまうという問題も発生する。
In
本発明の目的は、以上の課題を解決する携帯端末の自動ロックシステム,携帯端末,携帯端末の自動ロック方法およびプログラムを提供することにある。 The objective of this invention is providing the automatic lock system of a portable terminal, the portable terminal, the automatic lock method of a portable terminal, and a program which solve the above subject.
本発明の第1の携帯端末の自動ロックシステムは、携帯端末と外部端末とを備えた携帯端末の自動ロックシステムであって、
前記携帯端末は、検出時刻毎に関連する外部端末が予め登録された記憶手段と、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定するロック設定手段とを有し、
前記外部端末は、前記携帯端末に近距離無線通信により端末識別情報を送信する送信手段を有する。
An automatic lock system for a mobile terminal according to a first aspect of the present invention is an automatic lock system for a mobile terminal including a mobile terminal and an external terminal,
The portable terminal includes a storage unit in which an external terminal related to each detection time is registered in advance, a detection unit that detects an external terminal existing in the vicinity by short-range wireless communication when the detection time is reached, the detected external terminal, Collating means for collating whether the external terminal registered for the corresponding detection time in the storage means matches; and a lock setting means for setting the own terminal in a locked state when no matching external terminal is detected. Have
The external terminal has transmission means for transmitting terminal identification information to the portable terminal by short-range wireless communication.
本発明の第2の携帯端末の自動ロックシステムは、本発明の第1の携帯端末の自動ロックシステムにおいて、前記検出時刻対応の外部端末が前記記憶手段に複数登録されていた場合、前記ロック設定手段は、登録されていた外部端末の少なくとも一つが検出されたときはロック状態に設定しないことを特徴とする。 According to a second mobile terminal automatic lock system of the present invention, in the first mobile terminal automatic lock system of the present invention, when a plurality of external terminals corresponding to the detection time are registered in the storage means, the lock setting is performed. The means is characterized in that the lock state is not set when at least one of the registered external terminals is detected.
本発明の第3の携帯端末の自動ロックシステムは、本発明の第1の携帯端末の自動ロックシステムにおいて、前記検出時刻対応の外部端末が前記記憶手段に複数登録されていた場合、前記ロック設定手段は、登録されていた外部端末が一つでも検出されなかったときにロック状態に設定することを特徴とする。 A third mobile terminal automatic lock system according to the present invention is the first mobile terminal automatic lock system according to the present invention, wherein when a plurality of external terminals corresponding to the detection time are registered in the storage means, the lock setting is performed. The means is characterized in that the lock state is set when even one registered external terminal is not detected.
本発明の第4の携帯端末の自動ロックシステムは、携帯端末と外部端末とを備えた携帯端末の自動ロックシステムであって、
前記携帯端末は、検出時刻毎に関連する外部端末が予め登録された記憶手段と、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合に、所定時間間隔で周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する繰り返し検出手段と、前記繰り返し検出手段による検出を所定回数繰り返しても前記一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定するロック設定手段とを有し、
前記外部端末は、前記携帯端末に近距離無線通信により端末識別情報を送信する送信手段を有する。
A fourth mobile terminal automatic locking system of the present invention is a mobile terminal automatic locking system including a mobile terminal and an external terminal,
The portable terminal includes a storage unit in which an external terminal related to each detection time is registered in advance, a detection unit that detects an external terminal existing in the vicinity by short-range wireless communication when the detection time is reached, the detected external terminal, The collating means for collating whether or not the external terminal registered in the storage means corresponding to the corresponding detection time matches, and when no matching external terminal is detected, the external terminal existing in the vicinity is approached at a predetermined time interval. Repetitive detecting means for detecting by distance wireless communication, and lock setting means for setting the own terminal in a locked state when the matching external terminal is not detected even if the detection by the repetitive detecting means is repeated a predetermined number of times. ,
The external terminal has transmission means for transmitting terminal identification information to the portable terminal by short-range wireless communication.
本発明の第5の携帯端末の自動ロックシステムは、本発明の第4の携帯端末の自動ロックシステムにおいて、前記検出時刻対応の外部端末が前記記憶手段に複数登録されていた場合、登録されていた外部端末の少なくとも一つが検出されたときは、前記繰り返し検出手段による検出または前記ロック設定手段によるロック設定を行わないことを特徴とする。 A fifth mobile terminal automatic lock system of the present invention is registered in the fourth mobile terminal automatic lock system of the present invention when a plurality of external terminals corresponding to the detection time are registered in the storage means. When at least one of the external terminals is detected, the detection by the repeated detection means or the lock setting by the lock setting means is not performed.
本発明の第6の携帯端末の自動ロックシステムは、本発明の第4の携帯端末の自動ロックシステムにおいて、前記検出時刻対応の外部端末が前記記憶手段に複数登録されていた場合、登録されていた外部端末が一つでも検出されなかったときに、前記繰り返し検出手段による検出または前記ロック設定手段によるロック設定を行うことを特徴とする。 The sixth mobile terminal automatic locking system of the present invention is registered in the fourth mobile terminal automatic locking system of the present invention when a plurality of the external terminals corresponding to the detection times are registered in the storage means. When even one external terminal is not detected, detection by the repeated detection means or lock setting by the lock setting means is performed.
本発明の第7の携帯端末の自動ロックシステムは、本発明の第1〜第6のいずれかの携帯端末の自動ロックシステムにおいて、前記検出時刻対応の外部端末は設定パターン別に前記記憶手段に登録され、前記照合手段はユーザにより指定された設定パターンに基づいて前記照合を行うことを特徴とする。 According to a seventh mobile terminal automatic lock system of the present invention, in any one of the first to sixth mobile terminal automatic lock systems of the present invention, the external terminal corresponding to the detection time is registered in the storage means for each set pattern. The collating means performs the collation based on a setting pattern designated by a user.
本発明の第8の携帯端末の自動ロックシステムは、本発明の第1〜第7のいずれかの携帯端末の自動ロックシステムにおいて、前記携帯端末は、ロック解除操作がなされたときに、周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する解除時検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する解除時照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合にロック解除を無効とするロック解除手段とを、さらに有する。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an automatic lock system for a portable terminal according to any one of the first to seventh portable terminals according to the present invention. Release time detection means for detecting an existing external terminal by short-range wireless communication, and release time check means for checking whether the detected external terminal matches the external terminal registered in the storage means corresponding to the corresponding detection time And unlocking means for invalidating unlocking when no matching external terminal is detected.
本発明の第1の携帯端末は、検出時刻毎に関連する外部端末が予め登録された記憶手段と、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定するロック設定手段とを有する。 The first portable terminal of the present invention includes a storage unit in which an external terminal related to each detection time is registered in advance, a detection unit that detects an external terminal existing in the vicinity by short-range wireless communication at the detection time, and a detection The collating means for collating whether the external terminal registered in the storage means and the external terminal registered corresponding to the corresponding detection time match, and when the matching external terminal is not detected, the own terminal is set to the locked state. And lock setting means.
本発明の第2の携帯端末は、検出時刻毎に関連する外部端末が予め登録された記憶手段と、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合に、所定時間間隔で周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する繰り返し検出手段と、前記繰り返し検出手段による検出を所定回数繰り返しても前記一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定するロック設定手段とを有する。 The second portable terminal of the present invention includes a storage unit in which an external terminal related to each detection time is registered in advance, a detection unit that detects an external terminal existing in the vicinity by short-range wireless communication at the detection time, and a detection The matching means for checking whether the external terminal registered in the storage means matches the corresponding external time and the matching external terminal are present in the vicinity at a predetermined time interval when no matching external terminal is detected. Repetitive detecting means for detecting an external terminal to be performed by short-range wireless communication, and lock setting for setting the own terminal in a locked state when the matching external terminal is not detected even after the detection by the repetitive detecting means is repeated a predetermined number of times Means.
本発明の第3の携帯端末は、本発明の第1または第2の携帯端末において、前記検出時刻対応の外部端末は設定パターン別に前記記憶手段に登録され、前記照合手段はユーザにより指定された設定パターンに基づいて前記照合を行うことを特徴とする。 According to a third portable terminal of the present invention, in the first or second portable terminal of the present invention, the external terminal corresponding to the detection time is registered in the storage unit according to a setting pattern, and the collating unit is designated by a user. The collation is performed based on a setting pattern.
本発明の第4の携帯端末は、本発明の第1,第2または第3の携帯端末において、ロック解除操作がなされたときに、周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する解除時検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する解除時照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合にロック解除を無効とするロック解除手段とを、さらに有する。 The fourth mobile terminal of the present invention is a release that detects an external terminal in the vicinity by short-range wireless communication when an unlocking operation is performed in the first, second, or third mobile terminal of the present invention. The time detection means, the release time collating means for collating whether the detected external terminal matches the external terminal registered in the storage means corresponding to the corresponding detection time, and when the matching external terminal is not detected Unlocking means for invalidating unlocking is further provided.
本発明の第1の携帯端末の自動ロック方法は、所定時刻対応に登録された外部端末が所定時刻に携帯端末の周辺に存在するか否かを携帯端末が判別し、存在しなかった場合に前記携帯端末は自端末をロック状態に設定することを特徴とする。 According to the first automatic locking method of the portable terminal of the present invention, when the portable terminal determines whether or not the external terminal registered corresponding to the predetermined time exists around the portable terminal at the predetermined time and does not exist. The portable terminal sets its own terminal in a locked state.
本発明の第2の携帯端末の自動ロック方法は、携帯端末と外部端末とを用いた携帯端末の自動ロック方法であって、
検出時刻毎に関連する外部端末を前記携帯端末に予め登録するステップと、前記携帯端末が検出時刻になると周辺に存在する外部端末を検出するステップと、検出した外部端末と該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを前記携帯端末が照合するステップと、一致する外部端末が検出されなかった場合に前記携帯端末が自端末をロック状態に設定するステップとを有する。
A second mobile terminal automatic locking method of the present invention is a mobile terminal automatic locking method using a mobile terminal and an external terminal,
Preregistering relevant external terminals for each detection time in the mobile terminal, detecting external terminals in the vicinity when the mobile terminal reaches the detection time, and registering the detected external terminal and corresponding detection time The portable terminal has a step of checking whether or not the external terminal being matched matches, and the portable terminal sets the terminal in a locked state when no matching external terminal is detected.
本発明の第3の携帯端末の自動ロック方法は、携帯端末と外部端末とを用いた携帯端末の自動ロック方法であって、
検出時刻毎に関連する外部端末を前記携帯端末に予め登録するステップと、前記携帯端末が検出時刻になると周辺に存在する外部端末を検出するステップと、検出した外部端末と該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを前記携帯端末が照合するステップと、一致する外部端末が検出されなかった場合に、前記携帯端末が所定時間間隔で周辺に存在する外部端末を検出するステップと、検出を所定回数繰り返しても前記一致する外部端末が検出されなかった場合に前記携帯端末が自端末をロック状態に設定するステップとを有する。
A third mobile terminal automatic locking method of the present invention is a mobile terminal automatic locking method using a mobile terminal and an external terminal,
Preregistering relevant external terminals for each detection time in the mobile terminal, detecting external terminals in the vicinity when the mobile terminal reaches the detection time, and registering the detected external terminal and corresponding detection time The mobile terminal collates whether the external terminal is matched, and if the matching external terminal is not detected, the mobile terminal detects an external terminal present in the vicinity at a predetermined time interval. And a step in which the portable terminal sets its own terminal in a locked state when the matching external terminal is not detected even after repeated detection a predetermined number of times.
本発明の第1のプログラムは、検出時刻毎に関連する外部端末を予め登録する機能、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する機能、検出した外部端末と該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する機能、一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定する機能、をコンピュータに実現させる。 The first program of the present invention has a function of pre-registering related external terminals for each detection time, a function of detecting external terminals existing in the vicinity at the detection time by short-range wireless communication, a detected external terminal and corresponding detection The computer realizes a function of checking whether or not the external terminal registered corresponding to the time corresponds, and a function of setting the own terminal in a locked state when no matching external terminal is detected.
本発明の第2のプログラムは、検出時刻毎に関連する外部端末を予め登録する機能、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する機能、検出した外部端末と該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する機能、一致する外部端末が検出されなかった場合に、所定時間間隔で周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する機能、検出を所定回数繰り返しても前記一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定する機能、をコンピュータに実現させる。 The second program of the present invention has a function of pre-registering related external terminals for each detection time, a function of detecting external terminals existing in the vicinity by short-range wireless communication at the detection time, a detected external terminal and corresponding detection A function to check whether the external terminal registered for time correspondence matches, or a function to detect an external terminal present in the vicinity at a predetermined time interval by short-range wireless communication when a matching external terminal is not detected The computer realizes a function of setting its own terminal in a locked state when the matching external terminal is not detected even after repeated detection a predetermined number of times.
本発明においては、ユーザの生活パターンを考慮して周辺に存在する外部端末を検出時刻毎に登録しておき、それぞれの検出時刻において登録された外部端末が周辺に存在しなかった場合にロック設定するようにしている。これにより、携帯端末の紛失や盗難時に自動的に携帯端末をロック状態にすることができるため、第三者による不正な携帯端末の利用を防止できるという効果が得られる。 In the present invention, the external terminals existing in the vicinity are registered at each detection time in consideration of the user's life pattern, and the lock setting is performed when the external terminals registered at the respective detection times do not exist in the vicinity. Like to do. Accordingly, since the mobile terminal can be automatically locked when the mobile terminal is lost or stolen, there is an effect that unauthorized use of the mobile terminal by a third party can be prevented.
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態の構成を示す図であり、携帯端末10と外部端末20とを備えている。携帯端末10と外部端末20は、近距離無線通信(例えば、ブルートゥース等)により接続される。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an embodiment of the present invention, which includes a mobile terminal 10 and an
携帯端末10は、携帯電話機,PHS(Personal Handyphone System),PDA(Personal Digital Assistance)等の携帯情報端末である。この携帯端末10は、アンテナ11と、無線部12と、近距離無線用アンテナ13と、近距離無線通信部14と、操作部15と、表示部16と、制御部17と、記憶部18とを備えている。無線部12は図示しない基地局との間でアンテナ11を介して無線信号の送受信を行う通信装置であり、近距離無線通信部14は近距離無線用アンテナ13を介してブルートゥース等の近距離無線通信を行う機能を備えている。操作部15はテンキー,機能キー,ポインティングデバイス等の入力装置であり、表示部16はLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置である。
The mobile terminal 10 is a mobile information terminal such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), or a PDA (Personal Digital Assistance). The mobile terminal 10 includes an antenna 11, a
制御部17は、CPU(Central Processing Unit)等の制御装置であり、プログラムに
より動作を制御される。この制御部17は、
・関連する(ユーザの生活パターンにおいて周辺に存在する)外部端末20の識別情報を記憶部18に登録する機能と、
・検出時刻対応の該当外部端末20を設定パターン毎に登録する機能と、
・設定パターンを登録,更新する機能と、
・所定の検出時刻になったときに、近距離無線通信の範囲内に存在する外部端末20から識別情報を取得し、設定パターン,時刻対応に登録された外部端末20の識別情報と一致するかを照合する機能、
・照合の結果、一致しなかった場合、または、近距離無線通信の範囲内に外部端末20が存在せず識別情報が取得できなかった場合に、携帯端末10をダイヤルロック状態にする機能と、
を備えている。
The
A function of registering identification information of the related external terminal 20 (existing in the user's life pattern) in the storage unit 18;
A function of registering the corresponding
-A function to register and update setting patterns,
Whether the identification information is acquired from the
A function of placing the mobile terminal 10 in the dial lock state when the result of the collation is that they do not match, or when the
It has.
記憶部18は読み出し,書き込み可能な記憶装置であり、関連端末識別情報登録領域181と、検出時刻/関連端末登録領域182と、設定パターン登録領域183とを含んでいる。
The storage unit 18 is a readable / writable storage device, and includes a related terminal identification information registration area 181, a detection time / related terminal registration area 182, and a setting
関連端末識別情報登録領域181には、図2(関連端末識別情報登録領域181に格納されるデータの一例)に示すように、関連端末と、その識別情報とが対応付けられて予め登録されている。なお、関連端末とは、ユーザの生活パターンにおいて周辺に存在する外部端末20のことであり、例えば、家族や友人の携帯端末とか、自宅のPC(パーソナルコンピュータ)、会社のPC等である。また、識別情報とは、外部端末20を識別するための情報であり、例えば、製造番号,端末ID,電話番号等である。
In the related terminal identification information registration area 181, as shown in FIG. 2 (an example of data stored in the related terminal identification information registration area 181), the related terminal and its identification information are registered in advance in association with each other. Yes. The related terminal refers to the
検出時刻/関連端末登録領域182には、図3(検出時刻/関連端末登録領域182に格納されるデータの一例)に示すように、設定パターン,検出時刻対応に関連端末が登録されている。設定パターンは、平日,休日等のユーザの生活パターンに対応しており、複数種類が登録されている。検出時刻は、携帯端末10が周辺に存在する外部端末20の識別情報を検出する時刻のことであり、図3においては、一例として0時から1時間毎に設定している。検出時刻対応に登録されている関連端末は、検出時刻にユーザの周辺(携帯端末10の近距離無線通信の範囲内)に存在する筈である外部端末20を意味している。例えば、設定パターン1の場合、午前0時,1時,2時,3時,4時,5時,6時の検出時刻においては、ユーザが自宅で睡眠中であるため、周辺に存在する自宅PCが登録されている。また、午前7時,8時の検出時刻においては、ユーザが車で通勤する時間帯であるため、車のカー・ナビゲータが登録されている。なお、この関連端末は一つでもよいし、複数でもよい。一つの外部端末20に絞れない検出時刻においては、考えられる複数の外部端末20を登録しておくことが望ましい。また、設定パターン3のように、全ての検出時刻対応に全ての関連端末を登録することも可能である。
In the detection time / related terminal registration area 182, as shown in FIG. 3 (an example of data stored in the detection time / related terminal registration area 182), related terminals are registered in correspondence with setting patterns and detection times. The setting patterns correspond to user life patterns such as weekdays and holidays, and a plurality of types are registered. The detection time is the time at which the mobile terminal 10 detects the identification information of the
設定パターン登録領域183には、図4(設定パターン登録領域183に格納されるデータの一例)に示すように、現在どの設定パターンが適用されているのかが登録されている。
In the setting
次に、本発明の一実施の形態の動作について図1〜図5を参照して説明する。図5は、本発明の一実施の形態の動作を示すフローチャートである。 Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
図5を参照すると、まず、事前の準備として、ユーザは、関連端末の識別情報を予め登録する。詳細には、ユーザは携帯端末10に備えたロック登録機能を起動し、表示部16に表示された識別情報登録画面上に操作部15から関連端末と識別情報を入力して登録要求する。制御部17は、入力された関連端末と識別情報を対応付けて関連端末識別情報登録領域181に格納する(図2参照)(ステップA1)。次に、ユーザは検出時刻,関連端末登録画面上に検出時刻と対応する関連端末とを操作部15から入力する。設定パターンが複数ある場合は、設定パターン毎に検出時刻と対応する関連端末とを入力する。制御部17は、入力された情報を設定パターン毎に検出時刻/関連端末登録領域182に格納する(図3参照)とともに、入力された設定パターン名(設定パターン1,2,3等)を設定パターン登録領域183に格納する(ステップA2)。次に、ユーザは設定パターン登録画面上で適用したい設定パターン名(例えば、設定パターン1)を操作部15から選択する。制御部17は、選択された設定パターン1を適用パターンとして登録する(図4参照)。なお、この設定パターンの選択は、必要に応じて(例えば、平日から休日、休日から平日に替わる場合等)行われる(ステップA3)。
Referring to FIG. 5, first, as a preliminary preparation, the user registers in advance identification information of related terminals. Specifically, the user activates the lock registration function provided in the mobile terminal 10 and requests registration by inputting the related terminal and the identification information from the operation unit 15 on the identification information registration screen displayed on the
上述したステップA1〜A3による準備が終了したとして、次に、携帯端末10のダイヤルロック設定時の動作について説明する。 Assuming that the preparations in steps A1 to A3 described above are completed, the operation of the mobile terminal 10 when setting the dial lock will be described.
携帯端末10の制御部17は、定期的に(例えば、10分毎)検出時刻/関連端末登録領域182を参照し、検出時刻になったかを確認する(ステップA4)。検出時刻になると、制御部17は近距離無線通信部14を介して近距離無線通信範囲内に存在する外部端末20の識別情報を取得する(ステップA5)。ステップA5において識別情報を取得できなかった場合、すなわち、近距離無線通信範囲内に外部端末20が存在しなかった場合は、制御部17は携帯端末10をダイヤルロック状態に設定し、機能の一部または全ての利用を制限する(ステップA6→ステップA10)。
The
ステップA5において識別情報を取得できた場合は、制御部17は設定パターン登録領域183を参照し、現在適用されている設定パターンを取得する(ステップA6→ステップA7)。次に、制御部17は検出時刻/関連端末登録領域182を参照し、現在適用されている設定パターン,検出時刻に対応して登録されている関連端末を取得し、取得した関連端末の識別情報を関連端末識別情報登録領域181から取得する(ステップA8)。そして、制御部17は、ステップA5で取得した外部端末20の識別情報とステップA8で取得した関連端末の識別情報とを照合し、一致するかを判別する(ステップA9)。一致した場合は、制御部17はロックを設定せず、次の検出時刻になるまで処理を終了する。なお、検出時刻/関連端末登録領域182において、同じ設定パターン,同じ検出時刻に対応した関連端末が複数登録されている場合で、それらの内少なくとも一つの関連端末が検出された場合にはロックを設定しない(ステップA9→ステップA4)。一致しなかった場合、すなわち、設定パターン,検出時刻対応に登録された関連端末が近距離無線通信範囲内に存在しなかった場合は、制御部17は携帯端末10をダイヤルロック状態に設定し、機能の一部または全ての利用を制限する。なお、関連端末が複数登録されていた場合は、登録された全ての関連端末が近距離無線通信範囲内に存在しなかった場合に、制御部17は携帯端末10をダイヤルロック状態に設定する(ステップA9→ステップA10)。
When the identification information can be acquired in step A5, the
以上説明したように、本実施の形態においては、ユーザの生活パターンを考慮して周辺に存在する外部端末20を検出時刻毎に登録しておき、それぞれの検出時刻において登録された外部端末20が周辺に存在しなかった場合にダイヤルロックを設定するようにしている。これにより、携帯端末10の紛失や盗難時に自動的に携帯端末10をロック状態にすることができるため、第三者による不正な携帯端末10の利用を防止できるという効果が得られる。なお、本実施の形態においては、ユーザは携帯端末10だけを携帯すればよく、背景技術で説明したロック解除装置や付属ユニット等を携帯することなく、上記の効果が得られるという特徴を有している。
As described above, in the present embodiment, the
また、本実施の形態においては、検出時刻毎の外部端末20の登録にあたり、平日や休日等、ユーザの生活パターンが異なる場合に対応できるよう複数の設定パターンを設け、ユーザが設定パターンを随時選択するようにしている。このため、ユーザの生活パターンに細かく追随した携帯端末10の自動ロックが可能になるという効果が得られる。
Further, in the present embodiment, when registering the
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。 Next, another embodiment of the present invention will be described.
上述した一実施の形態においては、検出時刻に対応する関連端末が周辺に存在しなかった場合に、携帯端末10を自動的にロックするとして説明した。すなわち、検出時刻における一回の検出でロックする,しないを判断していた。これに対し、本実施の形態においては、検出時刻に関連端末が検出できなくても、引き続き所定時間間隔(例えば10分間隔)で検出し、所定回数(例えば、3回)連続して関連端末が検出できなかった場合にロックするようにした点が異なる。本実施の形態の構成は一実施の形態の構成(図1)と同じである。 In the above-described embodiment, it has been described that the mobile terminal 10 is automatically locked when the related terminal corresponding to the detection time does not exist in the vicinity. That is, it is determined whether or not to lock by one detection at the detection time. On the other hand, in the present embodiment, even if the related terminal cannot be detected at the detection time, the related terminal is continuously detected at a predetermined time interval (for example, every 10 minutes) and continuously for a predetermined number of times (for example, 3 times). The difference is that it locks when it cannot be detected. The configuration of the present embodiment is the same as the configuration of the embodiment (FIG. 1).
次に、本実施の形態の動作について図6を参照して説明する。図6は、本発明の他の実施の形態の動作を示すフローチャートである。 Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of another embodiment of the present invention.
図6を参照すると、ステップB1〜B9の動作は、図5(一実施の形態)のステップA1〜A9の動作と同じであるため、説明を省略する。但し、一実施の形態のステップA6,A9ではNOの場合にダイヤルロックを設定するようになっていたが、本実施の形態のステップB6,B9ではNOの場合にステップB10に進む点が異なっている。 Referring to FIG. 6, the operations in steps B1 to B9 are the same as the operations in steps A1 to A9 in FIG. However, in steps A6 and A9 of the embodiment, the dial lock is set in the case of NO, but in steps B6 and B9 of the present embodiment, the process proceeds to step B10 in the case of NO. Yes.
ステップB6において、携帯端末10の制御部17が外部端末20の識別情報を取得できなかった場合、すなわち、近距離無線通信範囲内に外部端末20が存在しなかった場合は、ステップB10に進む。また、ステップB9において、外部端末20から取得した識別情報と予め登録された関連端末の識別情報とが一致しなかった場合、すなわち、設定パターン,検出時刻対応に登録された関連端末が近距離無線通信範囲内に存在しなかった場合は、ステップB10に進む。
In step B6, if the
ステップB10においては、制御部17は図示しない時計部を参照し、所定時間間隔(例えば10分間隔)で近距離無線通信部14を介して外部端末20の識別情報を取得する。
In step B10, the
ステップB10において識別情報を取得できた場合は(ステップB11のYES)、制御部17は設定パターン登録領域183を参照し、現在適用されている設定パターンを取得する。次に、制御部17は検出時刻/関連端末登録領域182を参照し、現在適用されている設定パターン,検出時刻に対応して登録されている関連端末を取得し、取得した関連端末の識別情報を関連端末識別情報登録領域181から取得する。なお、このとき、取得される関連端末はステップB6,B9における検出時刻対応に登録された関連端末である。そして、制御部17は、ステップB10で取得した外部端末20の識別情報と登録された関連端末の識別情報とを照合し、一致するかを判別する(ステップB12)。一致した場合は、制御部17はロックを設定せず、次の検出時刻になるまで処理を終了する(ステップB12→ステップB4)。
When the identification information can be acquired in step B10 (YES in step B11), the
ステップB10において識別情報を取得できなかった場合(ステップB11のNO)、すなわち、近距離無線通信範囲内に外部端末20が存在しなかった場合、または、ステップB12において一致しなかった場合は、ステップB13に進む。ステップB13においては、制御部17は所定時間間隔(10分間隔等)の検出回数が所定回数(3回等)になったかを判断する。例えば、ステップB6,B9における検出が検出時刻13時における検出で関連端末が存在しなかった場合、13時10分,13時20分,13時30分と10分間隔で外部端末20の検出を行い、13時30分における検出で所定回数の3回に達することになる。ステップB13において、所定回数に達した場合は、制御部17は携帯端末10をダイヤルロック状態に設定し、機能の一部または全ての利用を制限する(ステップB14)。
If the identification information could not be acquired in step B10 (NO in step B11), that is, if the
以上説明したように、本実施の形態においては、検出時刻に関連端末が検出できなくても、その後所定時間内(例えば、30分以内)に検出できればロックを設定せず、所定時間内に検出できなかった場合にロックを設定するようにした。これにより、ユーザのスケジュールが少しずれたような場合、例えば、会社に予定より少し遅刻して出社したような場合等においては自動ロックが設定されないため、一実施の形態に比べ、より柔軟な自動ロックの設定が可能になるという効果が得られる。 As described above, in this embodiment, even if the related terminal cannot be detected at the detection time, if it can be detected within a predetermined time (for example, within 30 minutes), the lock is not set and the detection is performed within the predetermined time. The lock was set when it was not possible. As a result, when the user's schedule deviates slightly, for example, when the employee leaves the office a little later than scheduled, the automatic lock is not set. The effect that the lock can be set is obtained.
次に、本発明の応用例,変形例等について説明する。 Next, application examples and modification examples of the present invention will be described.
・上述した一実施の形態または他の実施の形態においては、携帯端末10のロックをダイヤルロックとして説明したが、ダイヤルロックに限定されず、他のロック(オールキーロック等)であっても本発明が適用可能なことは明らかである。 -In one embodiment mentioned above or other embodiment, although the lock of the portable terminal 10 was demonstrated as a dial lock, it is not limited to a dial lock, even if it is other locks (all key lock etc.) It is clear that the invention is applicable.
・上述した一実施の形態または他の実施の形態においてはロック設定時について説明したが、自動ロック解除時にも、所定解除操作(暗証番号等)に加え、外部端末20の識別情報一致をロック解除条件とするようにしてもよい。このときは、ユーザ操作によるロックであるのか、自動ロックによるロックであるのかを示す情報を制御部17が記憶部18の図示しない記憶領域に記憶しておく。なお、ユーザ操作によるロックの場合は、所定解除操作によりロック解除とする。
In the above-described embodiment or other embodiments, the lock setting has been described. However, when automatic unlocking is performed, in addition to a predetermined unlocking operation (such as a password), the identification information match of the
・上述した一実施の形態または他の実施の形態においては、関連端末の識別情報の登録時にユーザが操作部15から識別情報を入力するとして説明したが、携帯端末10が関連端末から近距離無線通信により識別情報を取得し、それを登録するようにしてもよい。 -In one embodiment mentioned above or other embodiment, although demonstrated that a user inputs identification information from the operation part 15 at the time of registration of identification information of a related terminal, the portable terminal 10 is short-distance wireless from a related terminal. The identification information may be acquired by communication and registered.
・上述した一実施の形態または他の実施の形態においては、同一検出時刻対応の関連端末が複数登録されている場合、登録されている関連端末の少なくとも一つが検出されたときはロックしないとして説明した。これに対し、登録された複数の関連端末が一つでも検出されなかったときにロックするようにしてもよい。 In the above-described embodiment or other embodiments, when a plurality of related terminals corresponding to the same detection time are registered, it is assumed that locking is not performed when at least one of the registered related terminals is detected. did. On the other hand, the lock may be performed when any one of the plurality of registered related terminals is not detected.
・上述した一実施の形態または他の実施の形態においては、携帯端末10は携帯電話機,PHS,PDA等の携帯情報端末として説明したが、ノート型パーソナルコンピュータ,音楽再生プレーヤ等の携帯する電子機器であってもよい。 In the above-described embodiment or other embodiments, the portable terminal 10 has been described as a portable information terminal such as a mobile phone, PHS, or PDA. However, the portable electronic device such as a notebook personal computer or a music player It may be.
・なお、上述した一実施の形態,他の実施の形態のいずれの形態で自動ロックを設定するかを、ユーザが携帯端末10に設定するようにしてもよい。この場合、携帯端末10の制御部17は設定された形態情報に応じた制御を行う。
-In addition, you may make it a user set to the portable terminal 10 whether automatic lock is set in any form of one embodiment mentioned above or other embodiment. In this case, the
10 携帯端末
11 アンテナ
12 無線部
13 近距離無線用アンテナ
14 近距離無線通信部
15 操作部
16 表示部
17 制御部
18 記憶部
181 関連端末識別情報登録領域
182 検出時刻/関連端末登録領域
183 設定パターン登録領域
20 外部端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Mobile terminal 11
Claims (17)
前記携帯端末は、検出時刻毎に関連する外部端末が予め登録された記憶手段と、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定するロック設定手段とを有し、
前記外部端末は、前記携帯端末に近距離無線通信により端末識別情報を送信する送信手段を有することを特徴とする携帯端末の自動ロックシステム。 An automatic lock system for a mobile terminal including a mobile terminal and an external terminal,
The portable terminal includes a storage unit in which an external terminal related to each detection time is registered in advance, a detection unit that detects an external terminal existing in the vicinity by short-range wireless communication when the detection time is reached, the detected external terminal, Collating means for collating whether the external terminal registered for the corresponding detection time in the storage means matches; and a lock setting means for setting the own terminal in a locked state when no matching external terminal is detected. Have
The mobile terminal automatic lock system according to claim 1, wherein the external terminal has a transmission means for transmitting terminal identification information to the mobile terminal by short-range wireless communication.
前記携帯端末は、検出時刻毎に関連する外部端末が予め登録された記憶手段と、検出時刻になると周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する検出手段と、検出した外部端末と前記記憶手段に該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを照合する照合手段と、一致する外部端末が検出されなかった場合に、所定時間間隔で周辺に存在する外部端末を近距離無線通信により検出する繰り返し検出手段と、前記繰り返し検出手段による検出を所定回数繰り返しても前記一致する外部端末が検出されなかった場合に自端末をロック状態に設定するロック設定手段とを有し、
前記外部端末は、前記携帯端末に近距離無線通信により端末識別情報を送信する送信手段を有することを特徴とする携帯端末の自動ロックシステム。 An automatic lock system for a mobile terminal including a mobile terminal and an external terminal,
The portable terminal includes a storage unit in which an external terminal related to each detection time is registered in advance, a detection unit that detects an external terminal existing in the vicinity by short-range wireless communication when the detection time is reached, the detected external terminal, The collating means for collating whether or not the external terminal registered for the corresponding detection time in the storage means matches, and when no matching external terminal is detected, the external terminals present in the vicinity are close at predetermined time intervals. Repetitive detection means for detecting by distance wireless communication, and lock setting means for setting the own terminal in a locked state when the matching external terminal is not detected even if the detection by the repeat detection means is repeated a predetermined number of times. ,
The mobile terminal automatic lock system according to claim 1, wherein the external terminal has a transmission means for transmitting terminal identification information to the mobile terminal by short-range wireless communication.
検出時刻毎に関連する外部端末を前記携帯端末に予め登録するステップと、前記携帯端末が検出時刻になると周辺に存在する外部端末を検出するステップと、検出した外部端末と該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを前記携帯端末が照合するステップと、一致する外部端末が検出されなかった場合に前記携帯端末が自端末をロック状態に設定するステップとを有することを特徴とする携帯端末の自動ロック方法。 A mobile terminal automatic locking method using a mobile terminal and an external terminal,
Preregistering relevant external terminals for each detection time in the mobile terminal, detecting external terminals in the vicinity when the mobile terminal reaches the detection time, and registering the detected external terminal and corresponding detection time The portable terminal collates whether the external terminal is matched, and the portable terminal sets its own terminal in a locked state when no matching external terminal is detected. An automatic locking method for mobile terminals.
検出時刻毎に関連する外部端末を前記携帯端末に予め登録するステップと、前記携帯端末が検出時刻になると周辺に存在する外部端末を検出するステップと、検出した外部端末と該当検出時刻対応に登録されている外部端末とが一致するかを前記携帯端末が照合するステップと、一致する外部端末が検出されなかった場合に、前記携帯端末が所定時間間隔で周辺に存在する外部端末を検出するステップと、検出を所定回数繰り返しても前記一致する外部端末が検出されなかった場合に前記携帯端末が自端末をロック状態に設定するステップとを有することを特徴とする携帯端末の自動ロック方法。 A mobile terminal automatic locking method using a mobile terminal and an external terminal,
Preregistering relevant external terminals for each detection time in the mobile terminal, detecting external terminals in the vicinity when the mobile terminal reaches the detection time, and registering the detected external terminal and corresponding detection time The mobile terminal collates whether the external terminal is matched, and if the matching external terminal is not detected, the mobile terminal detects an external terminal present in the vicinity at a predetermined time interval. And a step of the mobile terminal setting its own terminal in a locked state when the matching external terminal is not detected even after repeated detection a predetermined number of times.
Function for pre-registering related external terminals for each detection time, function for detecting external terminals existing in the vicinity by short-range wireless communication when the detection time comes, and external terminals registered for the detected external terminals and corresponding detection times A function for checking whether or not the matching external terminal is detected, a function for detecting an external terminal present in the vicinity at a predetermined time interval by short-range wireless communication, even if the detection is repeated a predetermined number of times A program for causing a computer to realize a function of setting its own terminal in a locked state when a matching external terminal is not detected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226299A JP2008053899A (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Automatic lock system of portable terminal, portable terminal, automatic lock method of portable terminal and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226299A JP2008053899A (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Automatic lock system of portable terminal, portable terminal, automatic lock method of portable terminal and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053899A true JP2008053899A (en) | 2008-03-06 |
Family
ID=39237528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006226299A Pending JP2008053899A (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Automatic lock system of portable terminal, portable terminal, automatic lock method of portable terminal and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008053899A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010206668A (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal apparatus and program |
WO2014088236A1 (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and mobile terminal for controlling screen lock |
CN113067938A (en) * | 2021-03-29 | 2021-07-02 | 西安闻泰信息技术有限公司 | Method for preventing intelligent terminal from being lost and intelligent terminal |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09322246A (en) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio portable terminal equipment |
JP2000276247A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | Portable terminal security system and portable terminal |
JP2001237950A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | Portable information device |
JP2002366529A (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Toshiba Corp | System and method for authenticating equipment |
-
2006
- 2006-08-23 JP JP2006226299A patent/JP2008053899A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09322246A (en) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio portable terminal equipment |
JP2000276247A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | Portable terminal security system and portable terminal |
JP2001237950A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | Portable information device |
JP2002366529A (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Toshiba Corp | System and method for authenticating equipment |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010206668A (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal apparatus and program |
WO2014088236A1 (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and mobile terminal for controlling screen lock |
US9549323B2 (en) | 2012-12-03 | 2017-01-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and mobile terminal for controlling screen lock |
US10278075B2 (en) | 2012-12-03 | 2019-04-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and mobile terminal for controlling screen lock |
US11109233B2 (en) | 2012-12-03 | 2021-08-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and mobile terminal for controlling screen lock |
US11751053B2 (en) | 2012-12-03 | 2023-09-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and mobile terminal for controlling screen lock |
CN113067938A (en) * | 2021-03-29 | 2021-07-02 | 西安闻泰信息技术有限公司 | Method for preventing intelligent terminal from being lost and intelligent terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9002270B1 (en) | Two-factor user authentication using near field communication | |
KR101296863B1 (en) | Entry authentication system using nfc door lock | |
EP3612692B1 (en) | Multi-step vehicle entry authorization | |
US10362480B2 (en) | Systems, methods and apparatuses for enabling wearable device user access to secured electronics systems | |
JP4232985B2 (en) | Portable terminal device and program | |
US20050221798A1 (en) | Method and apparatus for providing proximity based authentication, security, and notification in a wireless system | |
US20110109433A1 (en) | Method for accessing a locked object | |
WO2015142813A1 (en) | Wireless door locking system | |
CN102342084A (en) | Systems and methods for controlling operation of mobile station | |
JP2013109695A (en) | Application lock release system and application lock release program | |
JP2006303747A (en) | Mobile phone and function control method | |
JPH0964967A (en) | Dial lock system for portable telephone set | |
JP2016132918A (en) | Key function management system | |
JP2007113306A (en) | Keyless entry system and its method, key information management device, vehicle, key issue method, and vehicle operation control method | |
JP2008053899A (en) | Automatic lock system of portable terminal, portable terminal, automatic lock method of portable terminal and program | |
WO2019156016A1 (en) | Device operation controller, device operation control method, and computer program | |
JP2006287503A (en) | Security enhancement system, security enhancement method, and its program | |
US9231660B1 (en) | User authentication using near field communication | |
JP2004360222A (en) | Authentication information distribution server | |
JP7206794B2 (en) | mobile control system | |
JP2007214801A (en) | Operator authentication management system | |
JP2002161656A (en) | Entering/leaving managing system and method for controlling the same | |
JP2014136910A (en) | Portable terminal and electronic key device | |
JP2006188844A (en) | Cellular phone and electric lock system | |
JP6148503B2 (en) | Lock control method for mobile communication terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080619 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090715 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110705 |