JP2008033062A - Optical scanner and image forming apparatus equipped with the same - Google Patents
Optical scanner and image forming apparatus equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008033062A JP2008033062A JP2006207153A JP2006207153A JP2008033062A JP 2008033062 A JP2008033062 A JP 2008033062A JP 2006207153 A JP2006207153 A JP 2006207153A JP 2006207153 A JP2006207153 A JP 2006207153A JP 2008033062 A JP2008033062 A JP 2008033062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- light beam
- light
- image
- scanning device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、感光体上に光ビームを照射して静電潜像を形成する光走査装置と、これを備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an optical scanning apparatus that forms an electrostatic latent image by irradiating a photosensitive member with a light beam, and an image forming apparatus including the optical scanning apparatus.
光源から射出される光ビームを透過して感光体上に結像させるfθレンズに反射防止用のコーィテング無しのレンズを採用した場合、fθレンズによって光源へ反射される光ビームの反射光量は多くなる。このコーティング無しのfθレンズによって反射された光ビームは光源から射出される光ビームに影響を及ぼし、これにより、露光不良が発生して出力画像に白スジや黒スジ等の画像ムラが生じるという問題がある。 When an anti-reflection coating lens is used as the fθ lens that transmits the light beam emitted from the light source and forms an image on the photoreceptor, the amount of reflected light of the light beam reflected by the fθ lens to the light source increases. . The light beam reflected by the uncoated fθ lens affects the light beam emitted from the light source, which causes a problem in that exposure failure occurs and image unevenness such as white stripes and black stripes occurs in the output image. There is.
そこで、fθレンズのレンズ面形状を変更することで、fθレンズによって反射した光ビームを拡散させる光走査装置がある。(特許文献1)。 Therefore, there is an optical scanning device that diffuses the light beam reflected by the fθ lens by changing the lens surface shape of the fθ lens. (Patent Document 1).
これによると、反射した光ビームを拡散させるため、光源に戻る光ビームの反射光量が減衰する。このため、光源から射出される光ビームは影響を受けず、これにより、露光不良を起こすこがないため、出力画像のムラを防止することができる。
しかしながら、この光走査装置では、fθレンズのレンズ面形状を変更するため、露光性能が変わってしまうことが考えられる。 However, in this optical scanning device, it is conceivable that the exposure performance changes because the lens surface shape of the fθ lens is changed.
特に、fθレンズに単レンズを使用した場合に、主走査方向及び副走査方向に曲面が設けられているため露光性能に大きく影響する。 In particular, when a single lens is used as the fθ lens, the exposure performance is greatly affected because curved surfaces are provided in the main scanning direction and the sub-scanning direction.
本発明は、上記事実を考慮し、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することが課題である。 An object of the present invention is to prevent unevenness of an output image while maintaining the exposure characteristics in consideration of the above facts.
本発明の請求項1に係る光走査装置は、光ビームを射出する光源と、前記光源より射出された光ビームを整形する光学系と、前記光学系によって整形された光ビームを偏向走査する光偏向器と、 前記光偏向器により偏向走査された光ビームを露光面上に結像させると共に、反射防止用のコーティングが施されていないfθレンズと、を有する光走査装置において、前記光学系には光量減衰素子が設けられていることを特徴とする。 An optical scanning device according to a first aspect of the present invention includes a light source that emits a light beam, an optical system that shapes the light beam emitted from the light source, and light that deflects and scans the light beam shaped by the optical system. An optical scanning device comprising: a deflector; and an fθ lens that forms an image of a light beam deflected and scanned by the optical deflector on an exposure surface and is not coated with an antireflection coating. Is characterized in that a light quantity attenuating element is provided.
上記構成によれば、fθレンズに反射防止用のコーティングが施されていないため、コーティングが施されている場合と比較すると、fθレンズによって光源側へ戻る光ビームの反射光量は多くなる。 According to the above configuration, since the anti-reflection coating is not applied to the fθ lens, the amount of reflected light of the light beam returned to the light source side by the fθ lens is increased compared to the case where the coating is applied.
しかし、光学系には光量減衰素子が設けられているため、fθレンズによって反射され光源に戻ってきた光ビームは、光量減衰素子を透過することで反射光量が減衰される。 However, since the optical system is provided with a light amount attenuating element, the reflected light amount of the light beam reflected by the fθ lens and returning to the light source is attenuated by passing through the light amount attenuating element.
このように、光源に戻ってくる光ビームの反射光量が減衰されるため、光源から射出される光ビームは影響を受けない。このため、露光不良を起こすことなく、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することができる。 In this way, since the amount of reflected light of the light beam returning to the light source is attenuated, the light beam emitted from the light source is not affected. For this reason, it is possible to prevent unevenness of the output image while maintaining the exposure characteristics without causing exposure failure.
また、光源から出射される光ビームを高光量としても光量減衰素子で減衰されるので適切な光量となる。このように、高光量で光源を使用できるため、低光量出射時に起きるドループ抑止効果もある。 Further, even if the light beam emitted from the light source has a high light amount, it is attenuated by the light amount attenuating element, so that the appropriate light amount is obtained. In this way, since the light source can be used with a high light amount, there is also a droop suppression effect that occurs when emitting a low light amount.
本発明の請求項2に係る光走査装置は、請求項1記載において、前記光量減衰素子は、減衰コーティングが施され、光ビームを主走査方向へ結像させるシリンドリカルレンズであることを特徴とする。 The optical scanning device according to a second aspect of the present invention is the optical scanning device according to the first aspect, wherein the light amount attenuating element is a cylindrical lens that is provided with an attenuation coating and forms an image of the light beam in the main scanning direction. .
上記構成によれば、光量減衰素子は、減衰コーティングが施されたシリンドリカルレンズである。このように、光学系を構成する既存の部品にコーティングを施すことで、別部品を追加する必要もなく、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することができる。 According to the above configuration, the light amount attenuating element is a cylindrical lens to which an attenuation coating is applied. In this way, by coating the existing parts constituting the optical system, it is not necessary to add another part, and unevenness of the output image can be prevented while maintaining the exposure characteristics.
本発明の請求項3に係る光走査装置は、請求項2記載において、前記シリンドリカルレンズの光源側のレンズ面に減衰コーティングが施されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the optical scanning device according to the second aspect, the lens surface on the light source side of the cylindrical lens is provided with an attenuation coating.
上記構成によれば、シリンドリカルレンズの光源側のレンズ面に減衰コーティングが施されている。このため、光偏向器側の面に減衰コーティングが施されている場合と比較すると、光源から射出された光ビームがシリンドリカルレンズで反射して光源へ直接戻る光ビームの反射光量を減衰させることができる。 According to the above configuration, the attenuation coating is applied to the lens surface on the light source side of the cylindrical lens. For this reason, compared with the case where an attenuation coating is applied to the surface on the optical deflector side, the amount of light reflected from the light beam reflected from the cylindrical lens and directly returned to the light source can be attenuated. it can.
本発明の請求項4に係る光走査装置は、請求項1記載において、前記光量減衰素子は、減衰コーティングが施され、光ビームの向きを変える反射部材であることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the optical scanning device according to the first aspect, wherein the light amount attenuating element is a reflecting member that is provided with an attenuation coating and changes the direction of the light beam.
上記構成によれば、光量減衰素子は、減衰コーティングが施された反射部材である。このように、反射部材のコーティングを減衰コーティングに変更するだけで、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することができる。 According to the above configuration, the light amount attenuating element is a reflecting member to which an attenuation coating is applied. As described above, it is possible to prevent unevenness of the output image while maintaining the exposure characteristics only by changing the coating of the reflecting member to the attenuation coating.
本発明の請求項5に係る光走査装置は、請求項1乃至4何れか1項に記載において、前記fθレンズが単レンズであることを特徴とする。 An optical scanning device according to a fifth aspect of the present invention is the optical scanning device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the fθ lens is a single lens.
上記構成によれば、fθレンズが単レンズであるため、光偏向器側の面に副走査方向のR面が設けられている。これにより、fθレンズで反射した光ビームは、光源近傍で副走査方向に結像する。このため、光源から射出される光ビームは影響を受けやすくなる。しかし、光学系には、光量減衰素子が設けられているため、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することができる。 According to the above configuration, since the fθ lens is a single lens, the R surface in the sub-scanning direction is provided on the surface on the optical deflector side. As a result, the light beam reflected by the fθ lens forms an image in the sub-scanning direction near the light source. For this reason, the light beam emitted from the light source is easily affected. However, since the light quantity attenuation element is provided in the optical system, it is possible to prevent unevenness in the output image while maintaining the exposure characteristics.
本発明の請求項6に係る光走査装置は、請求項5記載において、前記fθレンズは、前記fθレンズによって反射された光ビームが、主走査方向及び副走査方向共に前記光源付近にて結像する曲面を持つことを特徴とする。 An optical scanning device according to a sixth aspect of the present invention is the optical scanning device according to the fifth aspect, wherein the light beam reflected by the fθ lens forms an image in the vicinity of the light source in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. It is characterized by having a curved surface.
上記構成によれば、fθレンズによって反射された光ビームは、主走査方向及び副走査方向共に光源近傍で結像する。このため、光源から射出される光ビームは影響を受けやすくなる。しかし、光学系には光量減衰素子が設けられているため、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することができる。 According to the above configuration, the light beam reflected by the fθ lens forms an image near the light source in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. For this reason, the light beam emitted from the light source is easily affected. However, since the light amount attenuating element is provided in the optical system, it is possible to prevent unevenness in the output image while maintaining the exposure characteristics.
本発明の請求項7に係る画像形成装置は、請求項1乃至6の何れか1項に記載の光走査装置を備えたことを特徴とする。 An image forming apparatus according to a seventh aspect of the present invention includes the optical scanning device according to any one of the first to sixth aspects.
上記構成によれば、画像形成装置は、請求項1乃至6何れか1項に記載された光走査装置を備えているため、出力画像のムラを防止することができ、画質を向上させることができる。 According to the above configuration, since the image forming apparatus includes the optical scanning device according to any one of claims 1 to 6, unevenness of the output image can be prevented and image quality can be improved. it can.
本発明によれば、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent unevenness of an output image while maintaining exposure characteristics.
第1実施形態の光走査装置20が搭載された画像形成装置100を図1〜図9に従って説明する。
An
図9に示されるように、画像形成装置100の筐体102内の下部には、画像形成装置100から引出し可能な給紙カセット21が配置されており、給紙カセット21には、画像形成装置100の画像形成部111に供給されるシート材Pが積載されている。
As shown in FIG. 9, a
給紙カセット21に積層されたシート材Pは、ピックアップロール104によって順次取り出され、さらに、回転駆動する給紙ロール122と分離ロール112とから構成される給紙手段によって、一枚ずつ搬送される構成となっている。
The sheet materials P stacked on the
また、筐体102内の所定位置には、搬送ロール106が配置されており、シート材Pを搬送する搬送経路108を構成している。また、搬送経路108の両側にはガイド部材128が配置されており、ガイド部材128はシート材Pを搬送経路108に沿って案内する。なお、以下において、単に「上流」、「下流」というときは、搬送方向の上流及び下流をそれぞれ意味するものとする。
In addition, a
搬送経路108の途中には、感光体ドラム110がシート材Pに接触するように配置されており、シート材Pに接触しつつ回転するようになっている。感光体ドラム110の表面は、図示しない帯電装置で帯電された後、光走査装置20によって画像情報に応じた光ビームが照射されて静電潜像が形成される。そしてこの静電潜像に対し、現像装置114からトナーが供給されトナー像として可視化される。なお、光走査装置20に関しては詳細を後述する。
In the middle of the
画像形成部111は、感光体ドラム110と転写ロール130とで構成され、感光体ドラム110は、転写ロール130との間でシート材Pを挟持して、シート材Pに密着する。これにより、感光体ドラム110上のトナー像がシート材Pに転写され、シート材Pに画像が形成される。
The
感光体ドラム110の下流側には、定着装置116が配置されている。定着装置116は、2つのロールから構成され、内部にヒータを備えた加熱ロール116Hと、加圧ロール116Nとを備えている。そして、これら2つのロールでシート材Pを挟持し回転搬送することでシート材Pを加熱し、シート材Pのトナー像をシート材Pに定着させる。
A
定着装置116の下流側には、排出ロール118が配置されており、トナー画像が定着されたシート材Pは、排出ロール118によって筐体102の側面に設けられた排出トレイ126へ排出される構成となっている。
A
なお、筐体102の上方にはスキャナ120が設けられており、用紙等に形成された画像情報を読み取ることができるようになっている。
A
上記構成による画像形成装置100では、次のようにして画像が形成される。
In the
まず、電圧が印加された図示しない帯電器は、感光体ドラム110の表面を予定の電位で一様にマイナス帯電する。
First, a charger (not shown) to which a voltage is applied uniformly charges the surface of the
続いて、スキャナ120によって読み取られた画像情報に基づいて光走査装置20が帯電された感光体ドラム110の上に静電潜像を形成する。
Subsequently, based on the image information read by the
すなわち、図示しない制御装置から供給される画像データに基づき、光走査装置20によって画像データに対応した静電潜像が感光体ドラム110上に形成される。さらに、この静電潜像は、現像装置114から供給されるトナーによってトナー画像として可視化される。
That is, based on image data supplied from a control device (not shown), an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed on the
そこで、給紙カセット21から、ピックアップロール104によって取り出されたシート材Pが、給紙ロール122と分離ロール112によって一枚ずつガイド124に沿って搬送経路108に送り出され、搬送ロール106に挟持搬送されて感光体ドラム110と転写ロール130の間を通りトナー画像がシート材Pに転写される。この転写されたトナー画像は、定着装置116に備えられた加熱ロール116Hと加圧ロール116Nの間を通過することでシート材Pに定着され,シート材Pは排出ロール118によって排出トレイ126に排出される。
Therefore, the sheet material P taken out from the
次に、光走査装置20について詳細に説明する。
Next, the
図1及び図2に示すように、光走査装置20は、箱状のハウジング22と、このハウジング22の開口部分を塞ぐカバー24(図3参照)を備えている。なお、図1及び図2については、ハウジング22内の機構を見やすくするためカバー24の記載を省略する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ハウジング22内には、光源としてのレーザダイオード(LD)26が配設されている。そして、レーザダイオード(LD)26から感光体ドラム110に至るまでの光路中には、コリメータレンズ28、スリット29、シリンドリカルレンズ30、光偏向器32、fθレンズ34、及び反射ミラー40が配置されている。シリンドリカルレンズ30の面構成は光源側が凸R面である。
A laser diode (LD) 26 as a light source is disposed in the
また、光偏向器32は、ポリゴンミラー36とこのポリゴンミラー36を回転させるモータ38とで構成されており、レーザダイオード26から射出された光ビームは、コリメータレンズ28で平行光とされ、さらに、シリンドリカルレンズ30で光ビームの主走査方向に線状となるようにポリゴンミラー36上に結像される。線状に結像された光ビームは、ポリゴンミラー36の回転によって所定方向に主走査(偏向)され、反射防止用のコーティングが施されていないfθレンズ52によって走査速度補正された後に,反射ミラー40によって反射され、感光体ドラム110(図3参照)を露光する。
The
なお、図3に示されるように、カバー24には、反射ミラー40によって反射した光ビームを透過させる防塵ガラス42がカバー24の開口部24Aに設けられている。
As shown in FIG. 3, the
ここで、本実施形態のfθレンズ34は、一枚構成の単レンズであるため、fθレンズ34のポリゴンミラー36側のレンズ面34Aは、主走査方向、副走査方向ともにR面形状とされている。また、fθレンズ34には反射防止用のコーティングが施されていないため、反射防止用のコーティングが施されている場合と比較すると、fθレンズによってレーザダイオード26側へ戻る光ビームの反射光量は多くなる。
Here, since the
詳細には、レーザダイオード26から射出された光ビームは、プラスチック材料のfθレンズ34のレンズ面34Aで4%程度ポリゴンミラー36側へ反射される。
Specifically, the light beam emitted from the
図4(A)に示されるように、レーザダイオード26から射出される光ビームの一部は、fθレンズ34のレンズ面34Aで反射する。さらに、この反射光ビームは、ポリゴンミラー36によって反射して、シリンドリカルレンズ30及びコリメータレンズ28を透過して、図4(B)に示すようにレーザダイオード26の近傍で主走査方向に結像する。
As shown in FIG. 4A, a part of the light beam emitted from the
さらに、図6に示されるように、レーザダイオード26(図5参照)から射出される光ビームの一部は、fθレンズ34のレンズ面34Aで反射し、ポリゴンミラー36によって反射して、さらに、図5(A)に示すように、シリンドリカルレンズ30及びコリメータレンズ28を透過して、図5(B)に示すようにレーザダイオード26の近傍で副走査方向に結像する。
Further, as shown in FIG. 6, a part of the light beam emitted from the laser diode 26 (see FIG. 5) is reflected by the
そして、レーザダイオード26の近傍で結像した光ビームは、図7に示すレーザダイオード26の発光面26Aで反射されて、再び図1に示すfθレンズ34に向いて反射され、fθレンズ34によって走査速度補正された後に,反射ミラー40によって反射され感光体ドラム110(図3参照)を露光する。
The light beam formed in the vicinity of the
このように、fθレンズ34のレンズ面34Aで反射した反射光ビームがレーザダイオード26の発光面26Aで反射して感光体ドラム110(図3参照)を露光することで、図8に示すように出力画像にスジが現れ所謂ゴーストが発生する。特に、このスジは、出力画像のバックグランドにハーフトーン色(淡色)を使用する時に顕著に現れる。fθレンズ34のレンズ面34Aからの反射光も走査しているため、レーザダイオード26の発光面26Aで反射している時間のみ感光体ドラム110を露光するため、露光幅が短く(約2mm)筋状に見える。
As described above, the reflected light beam reflected by the
しかし、図1に示されるように、本実施形態のシリンドリカルレンズ30のレーザダイオード26側のレンズ面30Aには、光ビームの光量を減衰させる減衰コーティングとしての二酸化チタン(TiO2 )膜がコーティングされているため、光ビームの透過率は50%とされる。
However, as shown in FIG. 1, the
この構成により、レーザダイオード26から射出される光ビームは、レンズ面30Aの二酸化チタン(TiO2 )膜を透過することで光ビームの光量が50%減衰する。また、二酸化チタン(TiO2 )膜を透過した光ビームの一部は、fθレンズ34のレンズ面34Aで反射し、さらにポリゴンミラー36によって反射して、ポリゴンミラー36からレーザダイオード26に戻る光ビームは、シリンドリカルレンズ30の二酸化チタン(TiO2 )膜がコーティングされたレンズ面30Aを再度透過して、再び50%減衰されレーザダイオード26の近傍で結像する。このように、レーザダイオード26から射出された光ビームがfθレンズ34によって反射されてレーザダイオード26に戻ってくる場合、シリンドリカルレンズ30のレンズ面30Aを2回透過することで、レーザダイオード26に戻る光ビームの反射光量は、出射光量の1%(50%×4%×50%)となる。つまり、感光体ドラム110上でのメインビームとの相対光量が、1%のため画像欠陥を発生させない。
With this configuration, the light beam emitted from the
このように、レーザダイオード26に戻る光ビームの光量を減衰させることで、レーザダイオード26に戻る光ビームがレーザダイオード26の発光面26A(図7参照)で反射して感光体ドラム110(図3参照)を露光することで発生する出力画像のムラを防止することができる。
In this way, by attenuating the light amount of the light beam returning to the
また、本実施形態では、シリンドリカルレンズ30のレーザダイオード26側のレンズ面30Aに二酸化チタン(TiO2 )膜が施されているため、ポリゴンミラー36側のレンズ面30Bに二酸化チタン(TiO2 )膜が施されている場合と比較するとレーザダイオード26から射出された光ビームがシリンドリカルレンズ30で反射してレーザダイオード26へ直接戻る光ビームの反射光量を減衰させることができる。このため、効果的に出力画像のムラを防止することができる。
Further, in the present embodiment, since the
また、fθレンズ34のレンズ面形状を変更することで、レーザダイオード26に戻る光ビームを拡散させ、レーザダイオード26に戻ってくる光ビームの反射光量を減衰させる方法と比較すると、レンズ面形状を変更しないため、露光特性を保ったまま出力画像のムラを防止することがきる。
Further, by changing the lens surface shape of the
また、レーザダイオード26から出射される光ビームを高光量としてもシリンドリカルレンズ30で減衰されるので適切な光量となる。このように、高光量でレーザダイオード26を使用できるため、低光量出射時に起きるドループ抑止効果もある。ドループとは、パルス幅が長くなるにつれて1ビットパルス内での光出力の低下(ドループ)が顕在化し始める現象を指す。
Further, even if the light beam emitted from the
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、光ビームの反射光量を減衰させるため、減衰コートとして誘電体膜である二酸化チタン(TiO2 )膜を施したが、他の誘電体膜を施してもよく、また、金属膜等を施して反射光量を減衰させてもよい。 Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It is clear to the contractor. For example, in the above embodiment, in order to attenuate the amount of reflected light beam, a titanium dioxide (TiO 2 ) film, which is a dielectric film, is applied as an attenuation coat, but other dielectric films may be applied, The amount of reflected light may be attenuated by applying a metal film or the like.
また、本実施形態では、シリンドリカルレンズ30のレンズ面30Aに二酸化チタン(TiO2 )膜を施したが、他のレンズ面に二酸化チタン(TiO2 )膜を施して反射光量を減衰させてもよい。
In this embodiment, the titanium dioxide (TiO 2 ) film is applied to the
次に本発明の光走査装置20が採用された画像形成装置100の第2実施形態を図10〜図12に従って説明する。
Next, a second embodiment of the
なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, about the same member as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
この実施形態では第1実施形態のように、シリンドリカルレンズ30に二酸化チタン(TiO2 )膜を施しているのではなく、それに替えて、図10、図11に示されるように、コリメータレンズ28とシリンドリカルレンズ30との間に設けられた反射部材としての反射ミラー50に二酸化チタン(TiO2 )膜が施されている。
In this embodiment, the
図12に示されるように、レーザダイオード26から射出された光ビームが反射ミラー50によって反射され、シリンドリカルレンズ30とポリゴンミラー36を通してfθレンズ34によって反射される。fθレンズ34によって反射されてレーザダイオード26に戻る光ビームは再度反射ミラー50によって反射され、レーザダイオード26の近傍で結像する。
As shown in FIG. 12, the light beam emitted from the
このように、二酸化チタン(TiO2 )膜が施された反射ミラー50で光ビームを反射させることで、レーザダイオード26に戻ってくる光ビームの反射光量を減衰させることができる。
In this way, by reflecting the light beam with the
また、反射ミラー50の表面保護コーティングに二酸化チタン(TiO2 )膜を付加するだけで、光量を減衰させることができるため、安価な構成となっている。あるいは、反射ミラー50のアルミコーティング仕様の変更(膜数など)のみで反射光量を減衰させるので、安価な構成となっている。
Further, since the amount of light can be attenuated simply by adding a titanium dioxide (TiO 2 ) film to the surface protective coating of the
20 光走査装置
26 レーザダイオード(光源)
30 シリンドリカルレンズ
30A レンズ面
32 光偏向器
50 反射ミラー(反射部材)
100 画像形成装置
20
30
32
100 Image forming apparatus
Claims (7)
前記光学系には光量減衰素子が設けられていることを特徴とする光走査装置。 A light source that emits a light beam, an optical system that shapes the light beam emitted from the light source, an optical deflector that deflects and scans the light beam shaped by the optical system, and deflected and scanned by the optical deflector In an optical scanning device having an image of a light beam on an exposure surface and an fθ lens not coated with an antireflection coating,
An optical scanning device characterized in that a light amount attenuating element is provided in the optical system.
An image forming apparatus comprising the optical scanning device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006207153A JP4747983B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Optical scanning device and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006207153A JP4747983B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Optical scanning device and image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008033062A true JP2008033062A (en) | 2008-02-14 |
JP4747983B2 JP4747983B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=39122550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006207153A Expired - Fee Related JP4747983B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Optical scanning device and image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4747983B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010198000A (en) * | 2009-02-02 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | Optical scanning device, image forming apparatus and optical communication system |
US8022347B2 (en) | 2008-06-23 | 2011-09-20 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning device, image forming apparatus, and optical scanning method having a plurality of light intensity control devices with a switching unit |
JP2012042653A (en) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Ricoh Co Ltd | Optical scanning device and image forming apparatus |
JP2012155248A (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Kyocera Document Solutions Inc | Optical scanning device and image formation device having the same |
US8305627B2 (en) | 2008-02-25 | 2012-11-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, misregistration correction control method and computer-readable information recording medium |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09236764A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Brother Ind Ltd | Optical scanner |
JPH11242173A (en) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Toshiba Corp | Exposure device |
JP2001518647A (en) * | 1997-09-29 | 2001-10-16 | イーストマン コダック カンパニー | Optical scanner system with laser beam power attenuation mechanism |
JP2004226500A (en) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Ricoh Co Ltd | Laser scanning device and image forming apparatus |
JP2006178130A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Canon Inc | Scanning optical apparatus and image forming apparatus |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006207153A patent/JP4747983B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09236764A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Brother Ind Ltd | Optical scanner |
JP2001518647A (en) * | 1997-09-29 | 2001-10-16 | イーストマン コダック カンパニー | Optical scanner system with laser beam power attenuation mechanism |
JPH11242173A (en) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Toshiba Corp | Exposure device |
JP2004226500A (en) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Ricoh Co Ltd | Laser scanning device and image forming apparatus |
JP2006178130A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Canon Inc | Scanning optical apparatus and image forming apparatus |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8305627B2 (en) | 2008-02-25 | 2012-11-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, misregistration correction control method and computer-readable information recording medium |
US8022347B2 (en) | 2008-06-23 | 2011-09-20 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanning device, image forming apparatus, and optical scanning method having a plurality of light intensity control devices with a switching unit |
JP2010198000A (en) * | 2009-02-02 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | Optical scanning device, image forming apparatus and optical communication system |
US8670472B2 (en) | 2009-02-02 | 2014-03-11 | Ricoh Company, Limited | Optical scanning device and image forming apparatus |
US8929412B2 (en) | 2009-02-02 | 2015-01-06 | Ricoh Company, Limited | Optical scanning device and image forming apparatus |
JP2012042653A (en) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Ricoh Co Ltd | Optical scanning device and image forming apparatus |
JP2012155248A (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Kyocera Document Solutions Inc | Optical scanning device and image formation device having the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4747983B2 (en) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8228583B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
JP4747983B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus having the same | |
JP3492971B2 (en) | Optical scanning device, scanning optical system, scanning image forming optical element, optical scanning method, ghost image prevention method, image forming apparatus | |
JP2008110553A (en) | Scanning optical apparatus and image forming apparatus mounting this | |
JP4566398B2 (en) | Optical scanning device, multi-beam scanning device, and image forming apparatus | |
JP2004029671A (en) | Multi-beam scanning optical system | |
JP3740339B2 (en) | Optical scanning optical system, multi-beam optical scanning optical system, and image forming apparatus using the same | |
JP4444605B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP7443176B2 (en) | Optical scanning device and image forming device | |
JP7417425B2 (en) | Optical scanning device and image forming device | |
US6341030B1 (en) | Light beam optical scanner and image forming apparatus | |
JP4307869B2 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4323652B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP2004226500A (en) | Laser scanning device and image forming apparatus | |
JP2007233137A (en) | Optical scanner and image forming apparatus with same | |
JP5321953B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2011154118A (en) | Light scanning optical device, and image forming apparatus using the same | |
JP2009210715A (en) | Light source device, optical scanner using the same and image forming apparatus | |
JP2001083445A (en) | Laser optical scanner | |
KR100644686B1 (en) | Light scanning unit and electrophotographic image forming apparatus with the same | |
JP2001318333A (en) | Scanning optical device and image forming device using the same | |
KR20100073756A (en) | Laser scanning unit and image forming apparatus employing the same | |
JP2004014583A (en) | Semiconductor laser, optical writing device, and image forming device | |
JP2004029830A (en) | Optical scanner and image forming apparatus using the same | |
JP2005345719A (en) | Optical scanner and image forming apparatus using same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4747983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |