JP2008015799A - Communication device and device remote management system - Google Patents
Communication device and device remote management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008015799A JP2008015799A JP2006186507A JP2006186507A JP2008015799A JP 2008015799 A JP2008015799 A JP 2008015799A JP 2006186507 A JP2006186507 A JP 2006186507A JP 2006186507 A JP2006186507 A JP 2006186507A JP 2008015799 A JP2008015799 A JP 2008015799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management information
- management
- information
- communication
- central
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信装置及び機器遠隔管理システムに関し、詳細には、複数の機器の管理に必要な管理情報を収集して中央管理装置に送信する通信装置及び該通信装置から中央管理装置が管理情報を受け取って機器の集中管理を行う機器遠隔管理システムに関する。 The present invention relates to a communication device and a device remote management system. More specifically, the present invention relates to a communication device that collects management information necessary for managing a plurality of devices and transmits it to a central management device. The present invention relates to a device remote management system that receives centralized control and centrally manages devices.
従来からファクシミリ装置、複写装置、複合装置、プリンタ装置等のOA(Office Automation )機器等の機器においては、その消耗品の保守管理や機器のメンテナンスを容易なものとするために、機器と該機器のメーカのサービスセンタ等の中央管理装置とを該機器に接続した通信アダプタ等の通信装置を介して有線または無線の通信回線で接続して、該中央管理装置が、該機器のメンテナンス管理情報や稼働状況、故障発生の有無等の各種管理情報を該通信装置を介して収集し、該収集した管理情報を蓄積・解析して、該機器のメンテナンス管理、故障修理管理、消耗品管理等の各種管理を実行する。 2. Description of the Related Art Conventionally, in devices such as facsimile machines, copiers, multifunction devices, and printer devices such as OA (Office Automation) devices, in order to facilitate maintenance management of the consumables and maintenance of the devices, the devices and the devices Connected to a central management device such as a service center of the manufacturer by a wired or wireless communication line via a communication device such as a communication adapter connected to the device. Collect various management information such as operating status, presence / absence of failure, etc. via the communication device, accumulate and analyze the collected management information, and various maintenance management, failure repair management, consumables management, etc. Perform management.
このような中央管理装置によって通信装置を経由して複数の機器を管理する機器遠隔管理システムにおいては、従来、一般的に、通信装置が、所定タイミングに、その接続されている各機器に対して管理情報(カウンタ値等)の収集要求を送信し、各機器から管理情報の応答を受信するという方式で機器から管理情報を収集して、通信装置が、該収集した管理情報を内部メモリ等の保存領域に保持し、また、所定時刻に該保持している管理情報を中央管理装置に送信して、中央管理装置が、受信した管理情報を自己の保存領域に保持して、機器の管理に利用する。 In a remote device management system in which a central management device manages a plurality of devices via a communication device, conventionally, a communication device is generally connected to each connected device at a predetermined timing. The management information is collected from the devices by transmitting a management information (counter value, etc.) collection request and receiving a management information response from each device, and the communication device stores the collected management information in an internal memory or the like. The management information stored in the storage area is transmitted to the central management apparatus at a predetermined time, and the central management apparatus stores the received management information in its own storage area for managing the device. Use.
また、従来の機器遠隔管理システムにおいては、任意タイミングで中央管理装置から通信装置に対して機器のカウンタ値等の管理情報の収集を要求し、通信装置が管理対象の機器の管理情報を取得して、全ての管理対象の機器の管理情報を中央管理装置に返答する。 Also, in a conventional remote device management system, the central management device requests the communication device to collect management information such as a device counter value at an arbitrary timing, and the communication device acquires the management information of the device to be managed. Then, the management information of all devices to be managed is returned to the central management device.
さらに、機器遠隔管理システムにおいては、従来から機器に異常が発生してSC(センターコール信号)が発生すると、機器は、カウンタ値等の管理情報を含むSC情報を通信装置を経由させて中央管理装置に送信している。 Further, in the remote device management system, when an abnormality occurs in the device and an SC (center call signal) is generated, the device centrally manages SC information including management information such as a counter value via a communication device. Sending to the device.
そして、従来の機器遠隔管理システムは、各機器毎に通信装置を設けて機器毎に通信を行って管理していたが、近年、ネットワークの普及に伴って管理対象の機器がネットワーク接続されるようになってきており、また、機器が休止状態にあるときにも適切に管理情報の取得を行う必要がある。 In the conventional remote device management system, a communication device is provided for each device and communication is performed for each device. However, in recent years, with the spread of networks, devices to be managed are connected to the network. In addition, it is necessary to appropriately acquire management information even when the device is in a dormant state.
そこで、本出願人は、先に、データ通信装置が、接続されている複数の画像形成装置の管理情報を定期と定期以前の早期時期に収集して中央管理装置に渡す画像形成装置管理システム、データ通信装置及び画像形成装置管理方法を提案している(特許文献1参照)。すなわち、この従来技術にあっては、定期の管理情報収集タイミングに機器の電源がオフ等の理由で収集できない状態の発生を、定期以前の早期時期の収集でカバーして、管理情報を可能な限り多く収集しようとしている。 Therefore, the present applicant, first, the image forming apparatus management system in which the data communication apparatus collects management information of a plurality of connected image forming apparatuses at a regular period and an early period before the regular period, and passes them to the central management apparatus, A data communication apparatus and an image forming apparatus management method have been proposed (see Patent Document 1). That is, with this conventional technology, it is possible to collect management information by covering the occurrence of a state that cannot be collected due to the power-off of the device at the regular management information collection timing, by collecting the earlier period before the regular period. Try to collect as much as possible.
しかしながら、上記従来技術にあっては、管理情報をより多く収集することはできるが、その分、中央管理装置との通信データが多くなり、通信時間が長くなって、通信コストを削減しつつ適切な機器の遠隔管理を行う上で、改良の必要があった。 However, in the above prior art, more management information can be collected, but the communication data with the central management apparatus increases accordingly, the communication time becomes longer, and it is appropriate while reducing the communication cost. It was necessary to improve the remote management of various devices.
すなわち、機器を管理するための管理情報は、その数も多く、対象とする機器の数が多くなると、そのデータ量も増大し、通信時間が長くなって、通信コストが高くなるとともに、通信回線のトラフィックも混雑することとなる。 In other words, the number of management information for managing devices increases, and as the number of target devices increases, the amount of data increases, the communication time increases, the communication cost increases, and the communication line increases. Traffic will also be congested.
そして、従来技術にあっては、管理情報の内容に変化が発生しているか否かにかかわらず、できる限り多くの管理情報を、管理対象の全ての機器から収集して送信しているため、その分、通信データ量が多くなって、通信時間が長くなり、通信回線の通信トラフィックへの混雑をきたすだけでなく、通信コストが高くなるという問題があった。 And in the prior art, regardless of whether or not the content of the management information has changed, as much management information as possible is collected and transmitted from all managed devices, Accordingly, there is a problem that the amount of communication data is increased, the communication time is increased, communication traffic on the communication line is not only congested, and the communication cost is increased.
そこで、本発明は、通信トラフィックへの負荷を削減し、かつ、通信コストを削減しつつ、管理対象の機器の管理に必要な管理情報を適切に収集して中央管理装置に送信し、安価かつ高速に機器の管理を行うことのできる通信装置及び機器遠隔管理システムを提供することを目的としている。 Therefore, the present invention reduces the load on communication traffic and reduces the communication cost, and appropriately collects management information necessary for managing managed devices and transmits it to the central management device. It is an object of the present invention to provide a communication device and a device remote management system capable of managing devices at high speed.
請求項1記載の発明の通信装置は、それぞれ機器の接続されているネットワークに接続され、あるいは、各機器に内蔵または外部接続され、有線または無線の所定の通信回線で、該機器の管理を行う中央管理装置と接続され、該機器の管理に必要な所定の管理情報を各機器から取得して、該通信回線を介して該中央管理装置に送信する通信装置において、所定の収集タイミングに前記各機器に管理情報取得要求を行って前記管理情報を取得する管理情報取得手段と、該管理情報取得手段が各機器から取得した最新の管理情報を該各機器を特定して保管する管理情報保管手段と、該取得した各機器の新たな管理情報と該管理情報保管手段に保管されている管理情報を比較する比較手段と、該比較手段が該両管理情報に相違があると判断した管理情報についてのみ前記中央管理装置に送信する制御手段と、を備えていることにより、上記目的を達成している。 The communication device according to the first aspect of the invention is connected to a network to which the device is connected, or is built in or externally connected to each device, and manages the device through a predetermined wired or wireless communication line. In a communication device that is connected to a central management device, acquires predetermined management information necessary for management of the device from each device, and transmits it to the central management device via the communication line, Management information acquisition means for making a management information acquisition request to a device to acquire the management information, and management information storage means for specifying and storing the latest management information acquired from each device by the management information acquisition means A comparison unit that compares the acquired new management information of each device with the management information stored in the management information storage unit, and a management unit that determines that the comparison unit has a difference between the management information By being and a control means for transmitting to the central station only broadcast, it has achieved the above objects.
請求項2記載の発明の機器遠隔管理システムは、それぞれ機器の接続されているネットワークに接続されあるいは各機器に内蔵または外部接続された通信装置と該機器の管理を行う中央管理装置とが有線または無線の所定の通信回線で接続され、該通信装置が該機器の管理に必要な所定の管理情報を各機器から取得して、該通信回線を介して該中央管理装置に送信し、該中央管理装置が、該管理情報に基づいて各機器の管理を行う機器遠隔管理システムにおいて、前記通信装置は、所定の収集タイミングに各機器に前記各機器に管理情報取得要求を行って前記管理情報を取得する管理情報取得手段と、該管理情報取得手段の取得した最新の管理情報を該各機器を特定して保管する管理情報保管手段と、該取得した各機器の新たな管理情報と該管理情報保管手段に保管されている管理情報を比較する比較手段と、該比較手段が該両管理情報に相違があると判断した管理情報についてのみ前記中央管理装置に送信する制御手段と、を備えていることにより、上記目的を達成している。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a device remote management system in which a communication device connected to a network to which a device is connected or built in or externally connected to each device and a central management device for managing the device are wired or Connected by a predetermined wireless communication line, the communication apparatus acquires predetermined management information necessary for management of the apparatus from each apparatus, and transmits the management information to the central management apparatus via the communication line. In a device remote management system in which a device manages each device based on the management information, the communication device makes a management information acquisition request to each device at a predetermined collection timing to obtain the management information. Management information acquisition means, management information storage means for identifying and storing the latest management information acquired by the management information acquisition means, new management information for each acquired apparatus, and Comparing means for comparing management information stored in the physical information storage means, and control means for transmitting to the central management device only the management information that the comparing means has determined that there is a difference between the two management information. The above-mentioned purpose is achieved.
上記各場合において、例えば、請求項3に記載するように、前記通信装置は、予め設定された所定期間毎のタイミングを前記収集タイミングとして、前記各機器から前記管理情報を収集するものであってもよい。
In each of the above cases, for example, as described in
また、例えば、請求項4に記載するように、前記通信装置は、前記中央管理装置から指示されるタイミングを前記収集タイミングとして、前記各機器から前記管理情報を収集するものであってもよい。 For example, as described in claim 4, the communication device may collect the management information from the devices with the timing instructed from the central management device as the collection timing.
さらに、例えば、請求項5に記載するように、前記制御手段は、前記比較手段が前記新旧の管理情報に相違がないと判断した管理情報については、該管理情報に変化がない旨の情報のみを前記中央管理装置に送信するものであってもよい。 Further, for example, as described in claim 5, the control means, for management information determined by the comparison means that there is no difference between the old and new management information, is only information indicating that there is no change in the management information. May be transmitted to the central management apparatus.
また、例えば、請求項6に記載するように、前記機器は、故障等の所定の異常状態が発生すると、前記管理情報を付加したサービスコールを前記通信装置を介して前記中央管理装置に送信するサービスコール機能を有し、該通信装置は、該サービスコールが機器から発生されると、該サービスコールを前記中央管理装置に送信するとともに、前記比較手段が該サービスコールに付加されている管理情報と前記管理情報保管手段の該機器の管理情報を比較し、該比較手段が両管理情報に相違があると判断した管理情報についてのみ該サービスコールに付加して前記中央管理装置に送信し、該中央管理装置は、該サービスコールに管理情報が付加されているか判別し、管理情報が付加されていると、該付加されている管理情報のみが変化しその他の管理情報については変化がないとし、管理情報が付加されていないと、全ての管理情報に変化がないとして、前記機器の管理を行ってもよい。 For example, when a predetermined abnormal state such as a failure occurs, the device transmits a service call to which the management information is added to the central management device via the communication device. The communication device has a service call function, and when the service call is generated from a device, the communication device transmits the service call to the central management device and management information added to the service call by the comparison unit And the management information of the device of the management information storage means, and only the management information that the comparison means determines that there is a difference between the management information is added to the service call and transmitted to the central management device, The central management device determines whether or not management information is added to the service call. When management information is added, only the added management information changes and the others And there is no change for the management information, if not added management information, as there is no change in any of the management information, may perform management of the equipment.
さらに、例えば、請求項7に記載するように、前記通信装置は、前記比較手段が、前記サービスコールを発生した前記機器の前記両管理情報に相違がないと判断すると、前記制御手段が、該サービスコールに管理情報の変化がない旨の情報のみを付加して前記中央管理装置に送信するものであってもよい。 Further, for example, as described in claim 7, when the communication unit determines that there is no difference between the management information of the devices that have generated the service call, the control unit Only information indicating that there is no change in management information may be added to the service call and transmitted to the central management apparatus.
また、例えば、請求項8に記載するように、前記機器は、消費電力を削減する所定の省エネルギーモードを備え、該省エネルギーモードにおいて前記通信装置から前記管理情報の収集要求があると、省エネルギーモードであることを示す省エネルギーモード情報と前記管理情報を該通信装置に通知するとともに、該省エネルギーモードから復帰すると、省エネルギーモード解除コールを通信装置に送信し、該通信装置は、受け取った該管理情報と該省エネルギーモード情報を前記管理情報保管手段に保管し、該省エネルギーモード情報が該管理情報保管手段に保管されている機器に対しては、前記管理情報の収集要求を中止し、前記機器から前記省エネルギーモード解除コールが送られてくると、前記管理情報保管手段から該機器の省エネルギーモード情報を削除してもよい。 Further, for example, as described in claim 8, the device includes a predetermined energy saving mode for reducing power consumption, and when there is a collection request for the management information from the communication device in the energy saving mode, the device is in the energy saving mode. Notifying the communication device of energy saving mode information indicating the existence and the management information, and returning from the energy saving mode, an energy saving mode release call is transmitted to the communication device, and the communication device transmits the received management information and the management information to the communication device. Energy saving mode information is stored in the management information storage means, and for the devices in which the energy saving mode information is stored in the management information storage means, the management information collection request is stopped, and the energy saving mode is transmitted from the device. When a release call is sent, the management information storage means saves the device The Modo information may be deleted.
さらに、例えば、請求項9に記載するように、前記通信装置は、前記省エネルギーモード情報が該管理情報保管手段に保管されている機器に対しては、少なくとも、該省エネルギーモード情報が該管理情報保管手段に保管された後の2回目以降の前記中央管理装置への前記管理情報の送信においては、該機器の管理情報の該中央管理装置への送信を中止するものであってもよい。 Further, for example, as described in claim 9, the communication device has at least the energy saving mode information stored in the management information storage for the device in which the energy saving mode information is stored in the management information storage means. In the transmission of the management information to the central management apparatus after the second time after being stored in the means, the transmission of the management information of the device to the central management apparatus may be stopped.
また、例えば、請求項10に記載するように、前記機器は、前記省エネルギーモードとして、該省エネルギーモードが所定時間経過すると該機器の電源をオフにし、所定の復帰条件で電源をオンにするとともに、電源オン通知を前記通信装置に行い、前記通信装置は、前記機器から該電源オン通知があると、前記管理情報保管手段から前記省エネルギーモード情報を削除してもよい。 Further, for example, as described in claim 10, the device, as the energy saving mode, when the energy saving mode has passed a predetermined time, the device is turned off, and the device is turned on under a predetermined return condition. The communication device may perform a power-on notification, and the communication device may delete the energy saving mode information from the management information storage unit when the power-on notification is received from the device.
本発明の通信装置によれば、管理対象の各機器から該機器の管理に必要な管理情報を取得し、該取得した管理情報と以前に取得した最新の管理情報を比較して、該両管理情報に相違のある管理情報についてのみ、機器の管理を行う中央管理装置に送信するので、通信装置から中央管理装置に送信するデータ量を削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストを削減することができるとともに、中央管理装置が機器の管理を適切に行うことができる。 According to the communication apparatus of the present invention, management information necessary for management of the device is acquired from each device to be managed, the acquired management information is compared with the latest management information acquired previously, and the both management Only the management information with different information is transmitted to the central management device that manages the equipment, so the necessary management information can be transmitted while reducing the amount of data transmitted from the communication device to the central management device. Traffic and communication costs can be reduced, and the central management apparatus can appropriately manage the devices.
また、本発明の機器遠隔管理システムによれば、管理対象の各機器に接続または内蔵されている通信装置が、該各機器から該機器の管理に必要な管理情報を取得し、該取得した管理情報と以前に取得した最新の管理情報を比較して、該両管理情報に相違のある管理情報についてのみ、機器の管理を行う中央管理装置に送信するので、通信装置から中央管理装置に送信するデータ量を削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストを削減することができるとともに、中央管理装置が機器の管理を適切に行うことができる。 Further, according to the device remote management system of the present invention, a communication device connected to or built in each device to be managed acquires management information necessary for managing the device from each device, and the acquired management The information is compared with the latest management information acquired previously, and only the management information that is different between the two management information is transmitted to the central management device that manages the device, so the communication device transmits it to the central management device Necessary management information can be transmitted while reducing the amount of data, communication traffic and communication costs can be reduced, and the central management apparatus can appropriately manage the devices.
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, since the Example described below is a suitable Example of this invention, various technically preferable restrictions are attached | subjected, However, The scope of the present invention limits this invention especially in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.
図1〜図7は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第1実施例を示す図であり、図1は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第1実施例を適用した機器遠隔管理システム1のシステム構成図である。
1 to 7 are diagrams showing a first embodiment of the communication apparatus and device remote management system of the present invention, and FIG. 1 is applied to the first embodiment of the communication apparatus and device remote management system of the present invention. 1 is a system configuration diagram of a device
図1において、機器遠隔管理システム1は、中央管理装置CKと複数の顧客先である顧客サイトKSの仲介装置を備えていない複数の機器としての複写装置100a〜100n、各複写装置100a〜100n用の仲介装置200及び仲介装置付き複写装置300が通信網NWで接続されており、通信網NWとしては、公衆回線やインターネット等のネットワーク等の有線または無線の通信回線が利用される。
Referring to FIG. 1, a device
中央管理装置CKは、機器のメーカやサービス提供会社等のサービスセンタ等に設置されたサーバ装置であり、各種の管理データを格納する管理用データベースを備えている。管理用データベースには、各顧客毎に、当該顧客サイトKSでの管理対象の機器に関するネットワーク機器構成、顧客情報及び技術情報等の管理情報が格納され、ネットワーク機器構成・管理情報は、例えば、各顧客サイトKSのネットワーク構成と当該ネットワークに接続されている機器の構成、当該機器の機種、機番、納入日、設置場所情報等の各情報で構成され、管理対象である機器とネットワーク構成を特定できる情報である。顧客情報は、例えば、顧客名、住所、電話番号、FAX番号、機器管理者、ネットワーク管理者等で構成され、顧客及び連絡先、特に機器管理者とネットワーク管理者への連絡先情報等を特定できる情報である。技術情報は、例えば、機種、機番、印刷枚数やスキャナ枚数等のカウント値、故障コード、推定原因等から構成され、故障した管理対象の機器の現象に対する原因と処置をある程度特定できる情報である。 The central management device CK is a server device installed in a service center or the like of a device manufacturer or a service provider company, and includes a management database for storing various management data. The management database stores, for each customer, management information such as network device configuration, customer information, and technical information related to devices to be managed at the customer site KS. The network configuration of the customer site KS and the configuration of the devices connected to the network, the device model, model number, delivery date, installation location information, etc. Information that can be done. Customer information consists of, for example, customer name, address, telephone number, FAX number, device administrator, network administrator, etc., and specifies customer and contact information, especially contact information for device administrators and network administrators. Information that can be done. The technical information includes, for example, a model, a machine number, a count value such as the number of printed sheets and the number of scanners, a failure code, an estimated cause, and the like, and is information that can identify to some extent a cause and a measure for a phenomenon of a failed managed device. .
顧客サイトKSの管理対象機器としての各複写装置100a〜100nは、LAN(Local Area Network:ローカルネットワーク)等のネットワークで接続され、仲介装置200と接続されている。なお、各複写装置100a〜100nの接続は、各複写装置100a〜100n間をディジーチェーンという数珠つなぎで連結接続し、最初の複写装置100a〜100nが仲介装置200に接続していてもよい。仲介装置200は、通信網NWを介して中央管理装置CKに接続されている。
Each of the copying
仲介装置付き複写装置300は、仲介装置を内蔵しており、通信網NWを介して中央管理装置CKに接続されている。 The copying apparatus with an intermediary device 300 incorporates an intermediary device, and is connected to the central management device CK via a communication network NW.
中央管理装置CKは、仲介装置200を介して複数の管理対象機器である複写装置100a〜100nを遠隔管理するとともに、管理対象機器である仲介装置付き複写装置300を直接遠隔管理する。
The central management device CK remotely manages a plurality of
そして、本実施例の機器遠隔管理システム1は、遠隔管理を実現するため、各装置に、RPC(Remote Procedure Call)により、相互実装するアプリケーションのメソッドに対する処理の要求、応答を送受信する機能を有しており、また、RPCを実現するために、SOAP(Simple Object Access Protocol)、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、FTP(File Transfer Protocol)等のプロトコルを利用することができる。
In order to realize remote management, the device
また、上記の接続環境において、仲介装置200と通信網NWとの間及び仲介装置付き複写装置300と通信網NWとの間にファイアウォールがある場合には、中央管理装置CKが直接に仲介装置200や仲介装置付き複写装置300に要求を送信する際に、ファイアウォールにはじかれるという問題点があるため、仲介装置200及び仲介装置付き複写装置300から定期的に中央管理装置CKにポーリングを行うと、ファイアウォールのHTTPレスポンスが通過できる特性を利用して、HTTPレスポンスに要求を載せるという方策を用いることができる。 In the above connection environment, if there are firewalls between the mediation device 200 and the communication network NW and between the mediation device-equipped copying apparatus 300 and the communication network NW, the central management device CK directly connects the mediation device 200. When a request is transmitted to the copying apparatus 300 with an intermediary apparatus, there is a problem that it is repelled by a firewall. Therefore, when the central management apparatus CK is periodically polled from the intermediary apparatus 200 and the copying apparatus with an intermediary apparatus 300, It is possible to use a policy of placing a request on the HTTP response by utilizing the characteristic that the HTTP response of the firewall can pass.
そこで、以降の説明では、中央管理装置CKから仲介装置200または仲介装置付き複写装置300に要求を送信する場合には、全て、仲介装置200または仲介装置付き複写装置300からの定期ポーリンクを行った後に、HTTPレスポンスに要求を載せて送信するものとし、その詳細な説明は省略する。 Therefore, in the following description, when a request is transmitted from the central management apparatus CK to the intermediary apparatus 200 or the intermediary apparatus-equipped copying apparatus 300, periodic polling is performed from the intermediary apparatus 200 or the intermediary apparatus-equipped copying apparatus 300. After that, it is assumed that the request is transmitted in the HTTP response, and detailed description thereof is omitted.
上記中央管理装置CKは、図2に示すようにブロック構成されており、制御部11、操作端末12、データベース13、通信端末14、モデム15及びプロキシサーバ16等を備えている。モデム15は、通信網NW、特に、公衆回線を介して仲介装置200を経由して複写装置100a〜100nとの間で通信プロトコルを交換して接続し、また、仲介装置付き複写装置300との間で通信プロトコルを交換して接続する。通信端末14は、制御部11の制御下で、モデム15の通信を制御し、プロキシサーバ16は、通信網NWがインターネットであるときに、仲介装置200または複写装置100a〜100n及び仲介装置付き複写装置300と通信して、セキュリティ管理を行う。操作端末12は、キーボード、マウス、ディスプレイ等で構成されたオペレータによる各種データの入力インタフェースである。データベース13は、複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300等の管理対象機器の管理に用いる各種管理パラメータ(管理情報)、管理プログラム、オペレータが入力するデータを記憶するパラメータ記憶エリア21と複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300のカウンタ値を記憶するカウンタ記憶エリア22から構成される。制御部11は、図示しないCPU(Central Processing Unit )、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等から構成させるマイクロコンピュータを備え、中央管理装置CKの全体的を制御して、複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300からの管理情報(管理パラメータ)の受信機能を実現し、また、該管理情報に基づく複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300の管理を行う。
The central management device CK has a block configuration as shown in FIG. 2, and includes a control unit 11, an
上記仲介装置(通信装置)200は、図3に示すようにブロック構成されており、CPU201、RTC202、HDD(ハードディスク:不揮発性記憶媒体)203、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)204、モデム205、PHY206、RS485I/F207、ROM208等から構成され、各部は、バス209で接続されている。
The intermediary device (communication device) 200 has a block configuration as shown in FIG. 3, and includes a
RTC(リアルタイムクロック)202は、発振器、分周器等を備え、クロック信号を生成する内部時計である。モデム205は、通信網NW、特に、公衆回線を介して、中央管理装置CKのモデム15と信号の交換を行って接続する。HDD203は、複写装置100a〜100nの更新用ファームウェアを保持し、SDRAM204は、CPU201の動作に必要な各種データを保持する。PHY206は、ローカルネットワークを介して複写装置100a〜100nに接続し、また、通信網NW、特に、インターネットを介して中央管理装置CKのプロキシサーバ16と接続するインタフェースである。PHY206には、CE(カスタマー・エンジニア)端末が接続され、CE端末が、PHY206を通じて、仲介装置200のWebUIを表示させることができる。RS485I/F207は、複写装置100a〜100nのPII/F118(図4参照)と接続するインターフェースである。なお、HDD203または/及びSDRAM204は、機器遠隔管理処理で使用する各種データ、特に、管理情報を記憶する管理情報保管手段として機能する。
An RTC (real time clock) 202 is an internal clock that includes an oscillator, a frequency divider, and the like and generates a clock signal. The
仲介装置200は、複写装置100a〜100nに対して、状態情報やカウンタ情報等の管理情報、ファームウェアバージョン情報の収集、生死確認(故障有無の確認)、IPアドレス不明や変更による接続不可状態下の検索、ファームウェア更新、コマンドの実行等の要求をメソッド単位で送信する機能、また、複写装置100a〜100nからのメソッドに対する応答を受信し、中央管理装置CKに通報する機能を有している。また、仲介装置200は、複写装置100a〜100nから定期あるいは即時的にまたは不定期的な異常通報、サプライ通報、起動通報、カウンタ未収集通報等を受信し、中央管理装置CKに通報する機能を有している。さらに、仲介装置200は、スケジューラ機能、ファイル送受信機能、保持するファームウェアの取捨機能を有し、これらの各機能を実現する際のパラメータを設定する。例えば、仲介装置200は、情報の収集タイミング、ファームウェア更新タイミング、コマンド実行タイミング、通報タイミングなどのパラメータを設定する。また、仲介装置200は、WebUI画面表示機能を備えており、CE端末と接続することにより、WebUIから、管理対象となる情報の収集、生死確認、IPアドレス不明や変更による接続不可状態下の検索を行うことができる。
The intermediary device 200 collects management information such as status information and counter information, firmware version information collection, life / death confirmation (confirmation of failure / non-existence), IP address unknown / changeable connection status with respect to the copying
そして、仲介装置200は、図4に示すようにソフトウェア構成されており、アプリケーション層210、サービス層220およびプロトコル層230の3層から構成されている。アプリケーション層210は、デバイスコントローラメソッド群211とNRSアプリケーションメソッド群212を有している。デバイスコントローラメソッド群211は、複写装置100a〜100nの情報管理や通信の設定等を行うためのプログラムである。NRSアプリケーションメソッド群212は、複写装置100a〜100nのカウンタ収集(管理情報の収集)、複写装置100a〜100nの設定変更、複写装置100a〜100nの生死確認、中央管理装置CKへのカウンタ通知、異常通知の各メソッドを備え、中央管理装置CKからの要求に従って、複写装置100a〜100nに動作を行わせたりするためのプログラムである。
The mediation apparatus 200 is configured by software as shown in FIG. 4, and includes three layers, an
サービス層220は、セキュリティサービス221、対電子装置通信サービス222、対中央管理装置通信サービス223、スケジューラサービス224を備えている。セキュリティサービス221は、内部情報等の外部への不正流出を予防する等のジョブを生成し、実行するモジュールである。対電子装置通信サービス222は、仲介装置200が管理対象機器である複写装置100a〜100nとの間の情報の送受信を実現するモジュールであり、対中央管理装置通信サービス223は、仲介装置200が中央管理装置CKとの間の情報の送受信を実現するモジュールである。スケジューラサービス224は、所定の設定時間情報に基づいて、各メソッド群の処理を実施させるモジュールである。
The
プロトコル層230は、情報の送受信対象に応じたプロトコルを用いて情報の送受信を行うジョブを生成し、実行するモジュールである。 The protocol layer 230 is a module that generates and executes a job for transmitting / receiving information using a protocol corresponding to an information transmission / reception target.
そして、仲介装置付き複写装置300の内蔵する仲介装置は、図示しないが、上記仲介装置200と同様の機能を有している。 The intermediary apparatus incorporated in the copying apparatus with intermediary apparatus 300 has the same function as the intermediary apparatus 200, although not shown.
上記複写装置100a〜100nは、図5に示すようにブロック構成されており、コントローラボード110、操作パネル121、FCU(ファクシミリコントロールユニット)122、USB(Universal Serial Bus)123、IEEE1394 124、プロッタ/スキャナエンジン125及び周辺機126等を備えている。
The copying
コントローラボード110は、CPU(Central Processing Unit )111、SDRAM112、フラッシュメモリ113、ハードディスク(HDD)114、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)115、遠隔管理システム用メモリ116、NIC(Network Interface Card)117、PI(通信インターフェイスユニット)118及びモデム119等を備えている。
The
SDRAM112は、各種プログラムを記憶するメモリ、また、CPU111がデータ処理時に使用するメモリである。フラッシュメモリ113は、ブートプログラムやOS(Operating System)イメージを記憶するメモリであり、また、各種不揮発性を必要とするデータ(機種機番、IPアドレス等)を記憶するメモリである。HDD114は、不揮発性記憶媒体であり、更新用ファームウェア、実行用ファームウェアを記憶する。 The SDRAM 112 is a memory that stores various programs, and a memory that the CPU 111 uses during data processing. The flash memory 113 is a memory that stores a boot program and an OS (Operating System) image, and a memory that stores data (model number, IP address, etc.) that require various non-volatility. The HDD 114 is a nonvolatile storage medium, and stores update firmware and execution firmware.
CPU111は、SDRAM112、フラッシュメモリ113及びHDD114のプログラムに基づいてデータ演算を行い、複写装置110a〜110nの各部を制御して、複写装置110a〜110nとしての処理を実行するとともに、後述する機器遠隔管理処理での被管理処理を行う。 The CPU 111 performs data calculation based on programs in the SDRAM 112, the flash memory 113, and the HDD 114, controls each unit of the copying apparatuses 110a to 110n, executes processing as the copying apparatuses 110a to 110n, and performs remote device management described later. Performs managed processing in the process.
ASIC115は、CPU111の制御対象となるデバイスの共有化を図り、アーキテクチャの面からアプリケーション等の開発の高効率化を支援するものである。遠隔管理システム用メモリ116は、機器遠隔管理システム1における機器遠隔管理処理での被管理処理の各機能を実現するのに必要な各種データを記憶するメモリである。NIC117は、ローカルネットワークを介して仲介装置200に接続され、また、仲介装置200からインターネット等の通信網NWを介して中央管理装置CKのプロキシサーバ16と接続するインタフェースである。PI118は、仲介装置200のRS485I/F207、または、ラインアダプタを介して、中央管理装置CKのモデム15と接続するインターフェースである。モデム119は、公衆回線である通信網NWを介して、中央管理装置CKのモデム15と接続する。
The
操作パネル121は、各種操作キー及びファンクションキー等を備えるとともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)を備え、操作キーからは、複写装置100a〜100nに各種動作を行わせるのに必要な各種命令等が入力され、ディスプレイには、操作キーから入力された命令内容や複写装置100a〜100nからオペレータに通知する各種情報が表示される。
The
FCU122は、回線の捕捉、発信先電話番号である選択信号の送出、着信の検出等を行って、回線からの発呼に対して自動着呼し、回線への自動発呼処理を行うとともに、相手ファクシミリ装置との間でファクシミリ制御信号を交換し、ファクシミリ通信手順を実行する。
The
USB123には、USBデバイスが接続され、CPU111の制御下で、該接続されるUSBデバイスとの間でデータの授受を行う。
A USB device is connected to the
IEEE1394 124は、外部のスキャナやプロッタ等との接続に使用される。
The
プロッタ/スキャナエンジン125は、ASIC115から受け取った画像データに基づいて用紙に画像を印刷出力し、また、原稿を主走査・副走査して該原稿の画像データを読み取ってASIC115に出力する。プロッタ/スキャナエンジン125には、後処理機やADF(自動原稿送り装置)等の周辺機126が接続されている。
The plotter /
そして、複写装置100a〜100nは、図6に示すようにソフトウェア構成されており、アプリケーションモジュール層130、サービスモジュール層150、汎用OS層160等からなる。複写装置100a〜100nは、CPU111がASIC115を経由してフラッシュメモリ113内のブートプログラムを起動させることで、これらのプログラムを起動させ、さらに、OSイメージを読み出して、SDRAM112をロードしてOSに展開し、OSを起動させる。そして、複写装置100a〜100nは、さらに必要に応じて、フラッシュメモリ113内の各アプリケーションやサービス等のプログラムを読み出し、SDRAM112にロードして展開し起動させることにより、各機能を実現することができる。
The copying
アプリケーションモジュール層130は、NRS131、CSS132、コピーアプリ(アプリケーション)133、ファックスアプリ134、プリンタアプリ135、スキャナアプリ136、ネットファイルアプリ137、ウェブアプリ138を備え、また、GW−API−IF139を挟んで、OCS140、ECS141、MCS142、NCS143、FCS144、SCS145、DCS146、UCS147を備えている。
The
NRS131は、ネットワークを介してデータを送受信する際のデータの変換を行う等のネットワークを介した機器遠隔管理に関する機能及びスケジューラ機能を有するアプリケーションであり、CSS132は、公衆回線を会した遠隔管理に関する機能を実現するアプリケーションである。コピーアプリ133、ファクスアプリ134、プリンタアプリ135、スキャナアプリ136、ネットファイルアプリ137、ウェブアプリ138は、それぞれ名前の通り、コピー機能、ファックス機能、プリンタ機能、スキャナ機能、ネットファイル操作機能及びウェブサービスの各サービスを実現するアプリケーションである。
The
OCS140は、操作パネル121を制御するモジュールであり、ECS141は、エンジンユニット125を制御するモジュールである。MCS142は、メモリ制御をするモジュールであり、NCS143は、ネットワークとアプリケーションモジュール層130の各アプリケーションとの仲介処理を行わせるモジュールである。FCS144は、ファクシミリ機能を実現するモジュールであり、SCS145は、コマンド内容に応じたアプリケーションモジュール層130の各アプリケーションの起動管理及び終了管理を行うモジュールである。DCS146は、HDD114やコントローラボード110上のメモリに記憶している画像ファイルをSMTPやFTPを用いて送受信するモジュールであり、UCS147は、機器利用者が登録した宛先情報や宛先情報等のユーザ情報を管理するモジュールである。
The
SRM150は、システムの制御及びリソースの管理を行うモジュールであり、汎用OS160は、UNIX(登録商標)、LINUX等のオペレーティングシステムである。
The
なお、複写装置100a〜100nは、IMH170を備えており、IMH170は、一時的に画像データを入れておくメモリを管理するモジュールである。
The copying
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の機器遠隔管理システム1は、仲介装置200が顧客サイトKSの複写装置100a〜100nの管理情報を所定タイミングで取得して中央管理装置CKに送信し、また、仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、該仲介装置付き複写装置300の管理情報を取得して中央管理装置CKに送信するが、このとき、前回の管理情報との差分のみを中央管理装置CKに送信する。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300に付いても同様である。
Next, the operation of this embodiment will be described. In the device
まず、機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nの設置(複写装置100a〜100nが管理対象として仲介装置200経由で中央管理装置CKに登録)時に、中央管理装置CKが複写装置100a〜100nのカウンタのカウント値等の管理情報収集日時(間隔)及び仲介装置200の保存領域に保持されている収集済の管理情報(カウンタのカウント値等)の通知日時(間隔)の設定コマンドを仲介装置200に送信する。仲介装置200は、上記設定コマンドが送られてくると、自身のスケジューラに該設定コマンドの内容を設定し、タイミングがきたときに管理情報の収集、収集した管理情報の中央管理装置CKへの通知を行う。
First, the device
すなわち、機器遠隔管理システム1は、図7に示すように、中央管理装置CKが仲介装置200に収集・通報日時(間隔)の設定コマンドを送信して、仲介装置200が、該設定コマンドに応じて、自己のスケジューラに管理情報の収集日時及び通報(通知)日時を設定登録する。
That is, in the device
仲介装置200は、スケジューラに設定登録した所定の収集日時(収集タイミング)になると、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の機器(複写装置100a〜100n)の管理に必要な各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域(管理情報保管手段)に保存する。
When the mediation device 200 reaches a predetermined collection date and time (collection timing) set and registered in the scheduler, the intermediary device 200 stores various management information necessary for managing devices (copying
そして、仲介装置200は、1回目の通報の場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報(最新管理情報)として保存領域に保存する。 Then, in the case of the first notification, the intermediary device 200 transmits all the management information that is all the count values in the storage area to the central management device CK, and reports the reported management information (count value). Save as information (latest management information) in the save area.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
次に、仲介装置200は、2回目以降のスケジューラに設定登録した所定の収集日時になると、同様に、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を保存領域の前回通報した通報管理情報(通報値)と比較して、その差分のみを中央管理装置CKに通報するとともに、最新値を通報した値(通報値)として保存領域に保存する。すなわち、今回収集した管理情報と前回収集した管理情報を比較して、両管理情報に相違のある管理情報のみを通報する。
Next, when the mediation device 200 reaches a predetermined collection date and time registered and registered in the second and subsequent schedulers, it similarly collects various management information such as counter count values from the copying
中央管理装置CKは、該受信した管理情報(カウント値)に基づいて前回受信値である前回受信管理情報を補完し、データベース13に保存する。
The central management device CK supplements the previous reception management information, which is the previous reception value, based on the received management information (count value) and stores it in the
そして、機器遠隔管理システム1は、上記2回目以降の管理情報収集及び通報処理を、設定されたスケジューラの日時に応じて処理する。
Then, the device
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、管理対象の各複写装置100a〜100nに接続されている仲介装置200が、各複写装置100a〜100nから複写装置100a〜100nの管理に必要な管理情報を取得し、取得した管理情報と以前に取得した最新の管理情報を比較して、該両管理情報に相違のある管理情報についてのみ、中央管理装置CKに送信している。具体的には、仲介装置200は、両管理情報の差分をとって、該差分を中央管理装置CKに送信しており、両管理情報に差がないとき、すなわち一致しているときには、管理情報の送信を行わない。
As described above, in the device
したがって、仲介装置200から中央管理装置CKに送信するデータ量を削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストを削減することができるとともに、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Accordingly, necessary management information can be transmitted while reducing the amount of data transmitted from the mediation apparatus 200 to the central management apparatus CK, communication traffic and communication costs can be reduced, and the copying
また、本実施例の機器遠隔管理システム1は、仲介装置200が、予め中央管理装置CKから設定された所定期間毎のタイミングを収集タイミングとして、各複写装置100a〜100nから管理情報を収集している。
In the device
したがって、管理対象機器としての複写装置100a〜100nの管理に必要な管理情報を必要なタイミングで、通信トラフィックと通信コストを削減しつつ適切に収集することができる。
Therefore, it is possible to appropriately collect management information necessary for managing the copying
図8は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第2実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 8 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the second embodiment of the communication apparatus and the device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、顧客サイトKSの仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を所定タイミングで取得して中央管理装置CKに送信し、また、仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、該仲介装置付き複写装置300の管理情報を所定タイミングで取得して中央管理装置CKに送信するが、このとき、前回の管理情報と一致しているときには、管理情報の変動無い旨の情報のみを中央管理装置CKに送信する。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300に付いても同様である。
In the device
まず、機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nの設置時に、中央管理装置CKが複写装置100a〜100nのカウンタのカウント値等の管理情報収集日時(間隔)及び仲介装置200の保存領域に保持されている収集済の管理情報(カウンタのカウント値等)の通知日時(間隔)の設定コマンドを仲介装置200に送信する。仲介装置200は、上記設定コマンドが送られてくると、自身のスケジューラに該設定コマンドの内容を設定し、タイミングがきたときに管理情報の収集、収集した管理情報の中央管理装置CKへの通知を行う。
First, when the copying
すなわち、機器遠隔管理システム1は、図8に示すように、中央管理装置CKが仲介装置200に収集・通報日時(間隔)の設定コマンドを送信して、仲介装置200が、該設定コマンドに応じて、自己のスケジューラに管理情報の収集日時及び通報(通知)日時を設定登録する。
That is, in the device
仲介装置200は、スケジューラに設定登録した所定の収集日時になると、各複写装置100a〜100nに値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値の収集等の機器(複写装置100a〜100n)の管理に必要な各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
When the mediation device 200 reaches a predetermined collection date and time registered and registered in the scheduler, the mediation device 200 issues a value collection request to each of the copying
そして、仲介装置200は、1回目の通報の場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, in the case of the first notification, the intermediary device 200 transmits all the management information that is all the count values in the storage area to the central management device CK, and reports the reported management information (count value). Save it in the save area as information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
次に、仲介装置200は、2回目以降のスケジューラに設定登録した所定の収集日時になると、同様に、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を前回通報した通報管理情報(通報値)と比較して、両者が一致していると、管理情報(カウント値)に変動が無い旨の情報を中央管理装置CKに通報するとともに、最新値を通報した値(通報値)として保存領域に保存する。
Next, when the mediation device 200 reaches a predetermined collection date and time registered and registered in the second and subsequent schedulers, it similarly collects various management information such as counter count values from the copying
中央管理装置CKは、該受信した管理情報(カウント値)に基づいて前回受信値である前回受信管理情報を補完し、データベース13に保存する。すなわち、中央管理装置CKは、今回受信した管理情報が前回受信した管理情報と異なるときには、今回受信した管理情報を最新の管理情報として保存し、今回受信した内容が管理情報に変動がない旨であると、前回受信した管理情報をそのまま最新の管理情報として保存する。
The central management device CK supplements the previous reception management information, which is the previous reception value, based on the received management information (count value) and stores it in the
そして、機器遠隔管理システム1は、上記2回目以降の管理情報収集及び通報処理を、設定されたスケジューラの日時に応じて処理する。
Then, the device
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、管理対象の各複写装置100a〜100nに接続されている仲介装置200が、各複写装置100a〜100nから複写装置100a〜100nの管理に必要な管理情報を取得し、取得した管理情報と以前に取得した最新の管理情報を比較して、該両管理情報に相違のない管理情報については、管理情報に変化がない旨の情報のみ、中央管理装置CKに送信している。
As described above, in the device
したがって、仲介装置200から中央管理装置CKに送信するデータ量をより一層削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストをより一層削減することができるとともに、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Accordingly, it is possible to transmit necessary management information while further reducing the amount of data transmitted from the intermediary device 200 to the central management device CK, further reduce communication traffic and communication cost, and
図9は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第3実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 9 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the third embodiment of the communication apparatus and device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、仲介装置200が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて複写装置100a〜100nの管理情報を収集・取得して中央管理装置CK送信し、また、仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて該仲介装置付き複写装置300の管理情報を取得して中央管理装置CKに送信するが、このとき、前回管理情報の送信がないときには、全ての管理情報を送信し、前回管理情報を送信しているときには、前回の管理情報との差分のみを中央管理装置CKに送信する。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300に付いても同様である。
In the device
まず、機器遠隔管理システム1は、中央管理装置CKが、複写装置100a〜100nのカウンタのカウント値等の管理情報収集を要求する収集要求コマンドを仲介装置200に送信する。仲介装置200は、上記収集要求コマンドが送られてくると、所定のタイミングで管理情報の収集を行い、収集した管理情報を中央管理装置CKへ通知する。
First, in the device
すなわち、機器遠隔管理システム1は、図9に示すように、中央管理装置CKが、管理情報(カウント値)の収集を要求する収集要求コマンド(値の収集要求)を仲介装置200に送信すると、仲介装置200が、該収集要求コマンドに応じて、所定のタイミングで、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
That is, as shown in FIG. 9, when the central management device CK transmits a collection request command (value collection request) for requesting collection of management information (count value) to the mediation device 200, as shown in FIG. In response to the collection request command, the mediation apparatus 200 collects various management information such as a counter count value from the copying
そして、仲介装置200は、1回目の通報の場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, in the case of the first notification, the intermediary device 200 transmits all the management information that is all the count values in the storage area to the central management device CK, and reports the reported management information (count value). Save it in the save area as information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
次に、仲介装置200は、2回目以降の所定タイミングに中央管理装置CKから収集要求コマンドが送られてくると、同様に、その後の所定タイミングに、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を前回通報した通報管理情報(通報値)と比較して、その差分のみを中央管理装置CKに通報(返答)するとともに、最新値を通報した値(通報値)として保存領域に保存する。
Next, when the collection request command is sent from the central management device CK at a predetermined timing after the second time, the intermediary device 200 similarly receives the count value of the counter from the copying
中央管理装置CKは、該受信した管理情報(カウント値)に基づいて前回受信値である前回受信管理情報を補完し、データベース13に保存する。
The central management device CK supplements the previous reception management information, which is the previous reception value, based on the received management information (count value) and stores it in the
そして、機器遠隔管理システム1は、上記2回目以降の管理情報収集及び通報処理を、中央管理装置CKからの収集要求がある毎に実行する。
The device
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、管理対象の各複写装置100a〜100nに接続されている仲介装置200が、中央管理装置CKから指定されたタイミングを収集タイミングとして、各複写装置100a〜100nから管理情報を収集・取得し、取得した管理情報と以前に取得した最新の管理情報(通報値)を比較して、該両管理情報に相違のある管理情報についてのみ、中央管理装置CKに送信している。
As described above, in the device
したがって、機器としての複写装置100a〜100nの管理に必要な管理情報を必要なタイミングで、通信トラフィックと通信コストを削減しつつ適切に収集することができる。
Therefore, it is possible to appropriately collect management information necessary for managing the copying
図10は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第4実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 10 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the fourth embodiment of the communication apparatus and device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、各複写装置100a〜100n及び仲介装置付き複写装置300が故障等の異常が発生した際に中央管理装置CKにサービスコール(SC)信号を送信するが、このサービスコール(SC)信号に管理情報(カウント値等)を付随(付加)させて仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡し、仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、サービスコール(SC)信号を中央管理装置CKに送信するが、このとき、前回管理情報の送信がないときには、全ての管理情報をサービスコール(SC)信号に付加して送信し、前回管理情報を送信しているときには、前回の管理情報との差分のみをサービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに送信する。。
The device
なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300についても同様である。
In the following description, in order to simplify the description, a case will be described in which the intermediary device 200 transmits management information of the copying
まず、機器遠隔管理システム1は、各複写装置100a〜100nが、故障等の異常が発生した際に中央管理装置CKにサービスコール(SC)信号を送信するが、このサービスコール(SC)信号に管理情報(カウント値等)を付随(付加)させて仲介装置200に渡す。
First, the remote
仲介装置200は、複写装置100a〜100nから渡された管理情報を最新値(最新の管理情報)として自己の保存領域に保存する。
The intermediary device 200 stores the management information passed from the copying
そして、仲介装置200は、前回中央管理装置CKに管理情報の送信を行っていない場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を、サービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, when the mediation device 200 has not transmitted management information to the central management device CK last time, the mediation device 200 adds all management information that is all count values in the storage area to the service call (SC) signal. The management information (count value) transmitted to the central management device CK is stored in the storage area as report management information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
次に、仲介装置200は、2回目以降、すなわち、仲介装置200から中央管理装置CKに管理情報を前回送信しているときには、複写装置100a〜100nが、故障等の異常が発生した際に中央管理装置CKに送信するサービスコール(SC)信号に管理情報(カウント値等)を付随(付加)させて仲介装置200に渡す。
Next, when the mediation device 200 has transmitted management information from the mediation device 200 to the central management device CK for the second time or later, that is, when the copying
仲介装置200は、複写装置100a〜100nから渡された管理情報を最新値(最新の管理情報)として自己の保存領域に保存する。
The intermediary device 200 stores the management information passed from the copying
そして、仲介装置200は、前回中央管理装置CKに管理情報の送信を行っているので、保存領域の最新値を前回通報した通報管理情報(通報値)と比較して、その差分のみを中央管理装置CKに通報するとともに、最新値を通報した値(通報値)として保存領域に保存する。 And since the intermediary device 200 has transmitted the management information to the central management device CK last time, the latest value in the storage area is compared with the report management information (report value) reported last time, and only the difference is centrally managed. In addition to reporting to the device CK, the latest value is stored in the storage area as the reported value (report value).
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)に基づいて前回受信値を補完して、最新の管理情報としてデータベース13に保存する。
The central management device CK supplements the previous received value based on the received management information (count value) and stores it in the
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nが、故障等の所定の異常状態が発生して、管理情報を付加したサービスコールを発生すると、仲介装置200が、該サービスコールを中央管理装置CKに送信するとともに、該サービスコールに付加されている管理情報と保存領域に保管されている該複写装置100a〜100nの管理情報に相違があると、該相違のある管理情報を該サービスコールに付加して中央管理装置CKに送信し、中央管理装置CKが、該サービスコールに管理情報が付加されているか判別し、管理情報が付加されていると、該付加されている管理情報のみが変化しその他の管理情報については変化がないとし、管理情報が付加されていないと、全ての管理情報に変化がないとして、複写装置100a〜100nの管理を行う。
As described above, in the device
したがって、サービスコール発生時における管理情報の送信においても、仲介装置200から中央管理装置CKに送信するデータ量を削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストを削減することができるとともに、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Therefore, also in the transmission of management information when a service call occurs, it is possible to transmit necessary management information while reducing the amount of data transmitted from the mediation device 200 to the central management device CK, thereby reducing communication traffic and communication cost. In addition, the copying
図11は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第5実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 11 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the fifth embodiment of the communication apparatus and the device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、各複写装置100a〜100n及び仲介装置付き複写装置300が故障等の異常が発生した際に中央管理装置CKにサービスコール(SC)信号を送信するが、このサービスコール(SC)信号に管理情報(カウント値等)を付随(付加)させて仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡し、仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、サービスコール(SC)信号を中央管理装置CKに送信するが、このとき、前回管理情報の送信がないときには、全ての管理情報をサービスコール(SC)信号に付加して送信し、前回管理情報を送信していて、前回の管理情報と一致しているときには、情報の変動無い旨の情報をサービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに送信する。
The device
なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300についても同様である。
In the following description, in order to simplify the description, a case where the mediating apparatus 200 collects management information of the copying
まず、機器遠隔管理システム1は、各複写装置100a〜100nが、故障等の異常が発生した際に中央管理装置CKにサービスコール(SC)信号を送信するが、このサービスコール(SC)信号に管理情報(カウント値等)を付随(付加)させて仲介装置200に渡す。
First, the remote
仲介装置200は、複写装置100a〜100nから渡された管理情報を最新値(最新の管理情報)として自己の保存領域に保存する。
The intermediary device 200 stores the management information passed from the copying
そして、仲介装置200は、前回中央管理装置CKに管理情報の送信を行っていない場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を、サービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, when the mediation device 200 has not transmitted management information to the central management device CK last time, the mediation device 200 adds all management information that is all count values in the storage area to the service call (SC) signal. The management information (count value) transmitted to the central management device CK is stored in the storage area as report management information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
次に、2回目以降、すなわち、仲介装置200から中央管理装置CKに管理情報を前回送信しているときには、複写装置100a〜100nは、故障等の異常が発生した際に中央管理装置CKに送信するサービスコール(SC)信号に管理情報(カウント値等)を付随(付加)させて仲介装置200に渡し、仲介装置200は、複写装置100a〜100nから渡された管理情報を最新値(最新の管理情報)として自己の保存領域に保存するが、前回中央管理装置CKに管理情報の送信を行っているので、保存領域の最新値を前回通報した通報管理情報(通報値)と比較して、両者が一致していると、管理情報(カウント値)に変動が無い旨の情報をサービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに通報するとともに、最新値を通報した値(通報値)として保存領域に保存する。また、仲介装置200は、両管理情報が一致しないときには、例えば、その差分をサービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに送信する。
Next, after the second time, that is, when management information has been transmitted from the mediation apparatus 200 to the central management apparatus CK last time, the copying
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)に基づいて、前回受信値を補完して、最新の管理情報としてデータベース13に保存する。
Based on the received management information (count value), the central management device CK supplements the previous received value and stores it in the
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nが、故障等の所定の異常状態が発生して、管理情報を付加したサービスコールを発生すると、仲介装置200が、該サービスコールを中央管理装置CKに送信するとともに、該サービスコールに付加されている管理情報と保存領域に保管されている該複写装置100a〜100nの管理情報に相違のない管理情報については、管理情報に変化が無い旨の情報のみを、サービスコール(SC)信号に付加して中央管理装置CKに送信している。
As described above, in the device
したがって、サービスコール(SC)信号の発生時における管理情報の通知において、仲介装置200から中央管理装置CKに送信するデータ量をより一層削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストをより一層削減することができるとともに、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Therefore, in the notification of the management information when the service call (SC) signal is generated, the necessary management information can be transmitted while further reducing the amount of data transmitted from the mediation device 200 to the central management device CK. Communication costs can be further reduced, and the copying
図12は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第6実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 12 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the sixth embodiment of the communication apparatus and the device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、仲介装置200が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて顧客サイトKSの複写装置100a〜100nの管理情報を収集・取得して中央管理装置CK送信し、また、仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて該仲介装置付き複写装置300の管理情報を取得して中央管理装置CKに送信するが、複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300が、消費電力を削減するオフモード(所定の省エネルギーモード)を備えていて、このオフモードに移行した後に、管理情報の収集要求があると、管理情報にオフモードフラグ(省エネルギーモード情報)を付随させて仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡してオフモード中の2回目以降の管理情報の収集を中止し、また、オフモードから他のモードに移行すると、オフモード解除コールを仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡す。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300に付いても同様である。
In the device
まず、機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nの設置時に、中央管理装置CKが複写装置100a〜100nのカウンタのカウント値等の管理情報収集日時(間隔)及び仲介装置200の保存領域に保持されている収集済の管理情報(カウンタのカウント値等)の通知日時(間隔)の設定コマンドを仲介装置200に送信する。仲介装置200は、上記設定コマンドが送られてくると、自身のスケジューラに該設定コマンドの内容を設定し、タイミングがきたときに管理情報の収集、収集した管理情報の中央管理装置CKへの通知を行う。また、複写装置100a〜100nは、消費電力を削減するために待機時等において主要部以外の各部への供給電力の削減や停止を行うオフモードと、該オフモード以外のコピーモード、プリントモード等の他のモードと、を備えており、オフモードになるとオフモードフラグをセットして、該オフモードになって最初の管理情報の収集要求が仲介装置200からあると、オフモードフラグを管理情報に付随(付加)させて仲介装置200に渡し、また、オフモードから他のモードに移行すると、オフモードフラグをリセットして、仲介装置200にオフモード解除コールにオフモードフラグを付随させて仲介装置200に渡す。そして、仲介装置200は、各複写装置100a〜100nからのオフモードフラグのセット、リセットを内部メモリにセットして、このオフモードフラグのセット、リセットに基づいて各複写装置100a〜100nへの管理情報の収集要求の制御を行う。
First, when the copying
すなわち、機器遠隔管理システム1は、図12に示すように、中央管理装置CKが仲介装置200に収集・通報日時(間隔)の設定コマンドを送信して、仲介装置200が、該設定コマンドに応じて、自己のスケジューラに管理情報の収集日時及び通報(通知)日時を設定登録する。
That is, in the device
仲介装置200は、スケジューラに設定登録した所定の収集日時になると、複写装置100a〜100nからのオフモードフラグの状態をチェックし、オフモードフラグがセットされていないと、各複写装置100a〜100nに値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
The mediation apparatus 200 checks the state of the off mode flag from the copying
そして、仲介装置200は、1回目の通報の場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, in the case of the first notification, the intermediary device 200 transmits all the management information that is all the count values in the storage area to the central management device CK, and reports the reported management information (count value). Save it in the save area as information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
そして、仲介装置200は、2回目以降の通報の場合には、上記第1実施例または第2実施例の場合と同様に、管理情報の差分のみ、または、変化が無い旨の情報の通報を行う。 Then, in the case of the second and subsequent notifications, the intermediary device 200 reports only the difference in management information or information indicating that there is no change, as in the first embodiment or the second embodiment. Do.
その後、複写装置100a〜100nは、他モードからオフモードに移行すると、オフモードフラグをセットする。その後に、仲介装置200は、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照して、オフモードフラグがセットされていないと、値の収集要求を行う。このとき、複写装置100a〜100nは、オフモードに移行していてオフモードフラグがセットされているので、カウント値等の管理情報にオフモードフラグを付随(付加)し、該オフモードフラグを付加した管理情報を仲介装置200に渡す。仲介装置200は、該各複写装置100a〜100nからの管理情報を、最新値として自己の保存領域に保存するとともに、オフモードフラグが付加されていると、該オフモードフラグの付加されている管理情報の送信元の複写装置100a〜100nに対応させて内部メモリにオフモードフラグをセットする。
Thereafter, when the copying
その後、仲介装置200は、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照し、オフモードフラグがセットされていると、該複写装置100a〜100nへの値の収集要求を行わず、通報日時になると、保存している管理情報を中央管理装置CKに送信する。
Thereafter, when the collection date and time set and registered in the scheduler is reached, the intermediary device 200 refers to the off mode flag in the internal memory, and when the off mode flag is set, collects values to the copying
そして、複写装置100a〜100nは、オフモードが解除されて他のモードに移行すると、オフモードフラッグをリセットし、リセットしたオフモードフラグをオフモード解除コールに付随させて仲介装置200に渡す。
Then, when the off mode is canceled and the
仲介装置200は、リセットされたオフモードフラグの付随されたオフモード解除コールが複写装置100a〜100nから送られてくると、内部メモリのオフモードフラグをリセットさせ、その後、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照して、オフモードフラグがセットされていないと、値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
When the off-mode release call accompanied by the reset off-mode flag is sent from the copying
そして、仲介装置200は、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, the intermediary device 200 transmits all management information that is all count values in the storage area to the central management device CK, and stores the reported management information (count value) in the storage area as report management information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、各複写装置100a〜100nが、オフモードにおいて仲介装置200から管理情報の収集要求があると、オフモードであることを示すオフモードフラグ(省エネルギーモード情報)と管理情報を仲介装置200に通知するとともに、オフモードから復帰すると、オフモード解除コールを仲介装置200に送信し、仲介装置200が、受け取った管理情報とオフモードフラグを内部メモリに保管、すなわち、オフモードフラグをセットし、オフモードフラグがセットされている複写装置100a〜100nに対しては、管理情報の収集要求を中止し、複写装置100a〜100nからオフモード解除コールが送られてくると、該複写装置100a〜100nのオフモードフラグをリセット(削除)する。
As described above, when the copying
したがって、複写装置100a〜100nがオフモードを備えている場合にも、仲介装置200から中央管理装置CKに送信するデータ量を削減しつつ必要な管理情報を送信することができ、通信トラフィックと通信コストを削減することができるとともに、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Accordingly, even when the copying
図13は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第7実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 13 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the seventh embodiment of the communication apparatus and device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、仲介装置200が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて複写装置100a〜100nの管理情報を収集・取得して中央管理装置CK送信し、また、仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて該仲介装置付き複写装置300の管理情報を取得して中央管理装置CKに送信するが、複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300が、消費電力を削減するオフモードを備えていて、このオフモードに移行した後に、管理情報の収集要求があると、管理情報にオフモードフラグを付随させて仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡し、オフモードでは、仲介装置200から中央管理装置CKへの管理情報の通知を行わない。また、複写装置100a〜100nは、オフモードから他のモードに移行すると、オフモード解除コールを仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡して、仲介装置200や仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、オフモードフラグのリセットを行って、中央管理装置CKへの管理情報の通知を再開する。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300に付いても同様である。
In the device
まず、機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nの設置時に、中央管理装置CKが複写装置100a〜100nのカウンタのカウント値等の管理情報収集日時(間隔)及び仲介装置200の保存領域に保持されている収集済の管理情報(カウンタのカウント値等)の通知日時(間隔)の設定コマンドを仲介装置200に送信する。仲介装置200は、上記設定コマンドが送られてくると、自身のスケジューラに該設定コマンドの内容を設定し、タイミングがきたときに管理情報の収集、収集した管理情報の中央管理装置CKへの通知を行う。また、複写装置100a〜100nは、消費電力を削減するために待機時等において主要部以外の各部への供給電力の削減や停止を行うオフモード(所定の省エネルギーモード)と、該オフモード以外のコピーモード、プリントモード等の他のモードと、を備えており、オフモードになるとオフモードフラグ(省エネルギーモード情報)をセットして、該オフモードになって最初の管理情報の収集要求が仲介装置200からあると、オフモードフラグを管理情報に付随(付加)させて仲介装置200に渡し、オフモードでは、仲介装置200から中央管理装置CKへの2回目以降の管理情報の通知を行わない。また、複写装置100a〜100nは、オフモードから他のモードに移行すると、オフモードフラグをリセットして、仲介装置200にオフモード解除コールにオフモードフラグを付随させて仲介装置200に渡す。そして、仲介装置200は、各複写装置100a〜100nからのオフモードフラグのセット、リセットを内部メモリにセットして、このオフモードフラグのセット、リセットに基づいて各複写装置100a〜100nへの管理情報の収集要求の制御及び上記中央管理装置CKへの管理情報の通知の制御を行う。
First, when the copying
すなわち、機器遠隔管理システム1は、図13に示すように、中央管理装置CKが仲介装置200に収集・通報日時(間隔)の設定コマンドを送信して、仲介装置200が、該設定コマンドに応じて、自己のスケジューラに管理情報の収集日時及び通報(通知)日時を設定登録する。
That is, in the device
仲介装置200は、スケジューラに設定登録した所定の収集日時になると、複写装置100a〜100nからのオフモードフラグの状態をチェックし、オフモードフラグがセットされていないと、各複写装置100a〜100nに値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
The mediation apparatus 200 checks the state of the off mode flag from the copying
そして、仲介装置200は、1回目の通報の場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, in the case of the first notification, the intermediary device 200 transmits all the management information that is all the count values in the storage area to the central management device CK, and reports the reported management information (count value). Save it in the save area as information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
そして、仲介装置200は、2回目以降の通報の場合には、上記第1実施例または第2実施例の場合と同様に、管理情報の差分のみ、または、変化が無い旨の情報の通報を行う。 Then, in the case of the second and subsequent notifications, the intermediary device 200 reports only the difference in management information or information indicating that there is no change, as in the first embodiment or the second embodiment. Do.
その後、複写装置100a〜100nは、他モードからオフモードに移行すると、オフモードフラグをセットする。その後に、仲介装置200は、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照して、オフモードフラグがセットされていないと、値の収集要求を行う。このとき、複写装置100a〜100nは、オフモードに移行していてオフモードフラグがセットされているので、カウント値等の管理情報にオフモードフラグを付随(付加)し、該オフモードフラグを付加した管理情報を仲介装置200に送信する。仲介装置200は、該各複写装置100a〜100nからの管理情報を、最新値として自己の保存領域に保存するとともに、オフモードフラグが付加されていると、該オフモードフラグの付加されている管理情報の送信元の複写装置100a〜100nに対応させて内部メモリにオフモードフラグをセットする。
Thereafter, when the copying
その後、仲介装置200は、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照し、オフモードフラグがセットされていると、該複写装置100a〜100nへの値の収集要求を行わず、通報日時になると、保存している管理情報の中央管理装置CKへの送信も中止する。
Thereafter, when the collection date and time set and registered in the scheduler is reached, the intermediary device 200 refers to the off mode flag in the internal memory, and when the off mode flag is set, collects values to the copying
そして、複写装置100a〜100nは、オフモードが解除されて他のモードに移行すると、オフモードフラッグをリセットし、リセットしたオフモードフラグをオフモード解除コールに付随させて仲介装置200に渡す。
Then, when the off mode is canceled and the
仲介装置200は、リセットされたオフモードフラグの付随されたオフモード解除コールが複写装置100a〜100nから送られてくると、内部メモリのオフモードフラグをリセットさせ、その後、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照して、オフモードフラグがセットされていないと、値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
When the off-mode release call accompanied by the reset off-mode flag is sent from the copying
そして、仲介装置200は、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, the intermediary device 200 transmits all management information that is all count values in the storage area to the central management device CK, and stores the reported management information (count value) in the storage area as report management information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、オフモードフラグがセットされている複写装置100a〜100nに対しては、少なくとも、オフモードフラグがセットされた後の2回目以降の中央管理装置CKへの管理情報の送信においては、該複写装置100a〜100nの管理情報の中央管理装置CKへの送信を中止している。
As described above, the device
したがって、複写装置100a〜100nがオフモード中の仲介装置200から中央管理装置CKへの通信トラフィックと通信コストをより一層削減することができるとともに、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Therefore, it is possible to further reduce the communication traffic and communication cost from the intermediary device 200 to the central management device CK when the copying
図14は、本発明の通信装置及び機器遠隔管理システムの第8実施例を適用した機器遠隔管理システムによる機器遠隔管理シーケンス図である。 FIG. 14 is a device remote management sequence diagram by the device remote management system to which the eighth embodiment of the communication apparatus and device remote management system of the present invention is applied.
なお、本実施例の機器遠隔管理システムは、上記第1実施例の機器遠隔管理システム1と同様の機器遠隔管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
The device remote management system of this embodiment is applied to the device remote management system similar to the device
本実施例の機器遠隔管理システム1は、仲介装置200が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて複写装置100a〜100nの管理情報を収集・取得して中央管理装置CK送信し、また、仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、中央管理装置CKからの管理情報の収集要求に応じて該仲介装置付き複写装置300の管理情報を取得して中央管理装置CKに送信するが、複写装置100a〜100nや仲介装置付き複写装置300が、消費電力を削減するとともに所定の経過時間が経過すると主電源をオフにするオフモード(所定の省エネルギーモード)を備えていて、このオフモードに移行した後に、管理情報の収集要求があると、管理情報にオフモードフラグ(省エネルギーモード情報)を付随させて仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡し、仲介装置200や仲介装置付き複写装置300の仲介装置は、オフモードフラグをセットして、該オフモードでは、中央管理装置CKへの2回目以降の管理情報の通知を行わない。また、複写装置100a〜100nは、主電源がオフになってから再度主電源がオンになったときに、電源オン通知を仲介装置200または仲介装置付き複写装置300の仲介装置に渡して、仲介装置200や仲介装置付き複写装置300の仲介装置が、オフモードフラグをリセットする。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、仲介装置200が複写装置100a〜100nの管理情報を収集して中央管理装置CKに送信して、管理を行う場合について説明するが、仲介装置付き複写装置300に付いても同様である。
In the device
まず、機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nの設置時に、中央管理装置CKが複写装置100a〜100nのカウンタのカウント値等の管理情報収集日時(間隔)及び仲介装置200の保存領域に保持されている収集済の管理情報(カウンタのカウント値等)の通知日時(間隔)の設定コマンドを仲介装置200に送信する。仲介装置200は、上記設定コマンドが送られてくると、自身のスケジューラに該設定コマンドの内容を設定し、タイミングがきたときに管理情報の収集、収集した管理情報の中央管理装置CKへの通知を行う。また、複写装置100a〜100nは、消費電力を削減するために待機時等において主要部以外の各部への供給電力の削減や停止を行うオフモードと、該オフモード以外のコピーモード、プリントモード等の他のモードと、を備えており、オフモードになるとオフモードフラグをセットして、該オフモードになって最初の管理情報の収集要求が仲介装置200からあると、オフモードフラグを管理情報に付随(付加)させて仲介装置200に渡し、仲介装置200は、オフモードフラグをセットし、このオフモードでは、中央管理装置CKへの2回目以降の管理情報の通知を行わない。また、複写装置100a〜100nは、オフモードが所定の経過時間経過すると、主電源をオフにし、その後、主電源がオンされると、通常では、オフモードで主電源が一旦オフになった後に再度オンになっても、オフモード解除コールを行わないので、電源オン通知を仲介装置200に行う。そして、仲介装置200は、各複写装置100a〜100nからのオフモードフラグのセット、リセットを内部メモリにセットして、このオフモードフラグのセット、リセットに基づいて各複写装置100a〜100nへの管理情報の収集要求の制御を行うとともに、複写装置100a〜100nから電源オン通知があると、オフモードフラグをリセットする。
First, when the copying
すなわち、機器遠隔管理システム1は、図14に示すように、中央管理装置CKが仲介装置200に収集・通報日時(間隔)の設定コマンドを送信して、仲介装置200が、該設定コマンドに応じて、自己のスケジューラに管理情報の収集日時及び通報(通知)日時を設定登録する。
That is, in the device
仲介装置200は、スケジューラに設定登録した所定の収集日時になると、複写装置100a〜100nからのオフモードフラグの状態をチェックし、オフモードフラグがセットされていないと、各複写装置100a〜100nに値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値の収集等の機器(複写装置100a〜100n)の管理に必要な各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
The mediation apparatus 200 checks the state of the off mode flag from the copying
そして、仲介装置200は、1回目の通報の場合には、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, in the case of the first notification, the intermediary device 200 transmits all the management information that is all the count values in the storage area to the central management device CK, and reports the reported management information (count value). Save it in the save area as information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
そして、仲介装置200は、2回目以降の通報の場合には、上記第1実施例または第2実施例の場合と同様に、管理情報の差分のみ、または、変化が無い旨の情報の通報を行う。 Then, in the case of the second and subsequent notifications, the intermediary device 200 reports only the difference in management information or information indicating that there is no change, as in the first embodiment or the second embodiment. Do.
その後、複写装置100a〜100nは、他モードからオフモードに移行すると、オフモードフラグをセットして、その後に、仲介装置200は、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照して、オフモードフラグがセットされていないと、値の収集要求を行う。このとき、複写装置100a〜100nは、オフモードに移行していてオフモードフラグがセットされているので、カウント値等の管理情報にオフモードフラグを付随(付加)させ、該オフモードフラグを付加した管理情報を仲介装置200に送信して、仲介装置200が、該各複写装置100a〜100nからの管理情報を、最新値として自己の保存領域に保存するとともに、オフモードフラグが付加されていると、該オフモードフラグの付加されている管理情報の送信元の複写装置100a〜100nに対応させて内部メモリにオフモードフラグをセットする。
Thereafter, when the copying
その後、仲介装置200は、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照し、オフモードフラグがセットされていると、該複写装置100a〜100nへの2回目以降の値の収集要求を行わず、保存している管理情報の中央管理装置CKへの送信も中止する。
Thereafter, when the collection date and time set and registered in the scheduler is reached, the mediation apparatus 200 refers to the off-mode flag in the internal memory. If the off-mode flag is set, the mediation apparatus 200 performs the second and subsequent times to the copying
そして、複写装置100a〜100nは、オフモードが所定の経過時間経過すると、主電源をオフにし、その後、オペレータによって主電源がオンにされたり、ファクシミリ受信が発生したりすると、主電源をオンにする。複写装置100a〜100nは、主電源がオンになると、電源オン通知を仲介装置200に送る。仲介装置200は、電源オン通知を複写装置100a〜100nから受信すると、内部メモリのオフモードフラグをリセットさせ、その後、スケジューラに設定登録されている収集日時になると、内部メモリのオフモードフラグを参照して、オフモードフラグがセットされていないと、値の収集要求を行って、複写装置100a〜100nからカウンタのカウント値等の各種管理情報の収集を行い、収集した最新値を自己の保存領域に保存する。
The copying
そして、仲介装置200は、保存領域内の全てのカウント値である全ての管理情報を中央管理装置CKに送信し、通報した管理情報(カウント値)を通報管理情報として保存領域に保存する。 Then, the intermediary device 200 transmits all management information that is all count values in the storage area to the central management device CK, and stores the reported management information (count value) in the storage area as report management information.
中央管理装置CKは、受信した管理情報(カウント値)を保存領域であるデータベース13に保存する。
The central management device CK stores the received management information (count value) in the
このように、本実施例の機器遠隔管理システム1は、複写装置100a〜100nが、オフモードとして、オフモードが所定時間経過すると複写装置100a〜100nの電源をオフにし、所定の復帰条件で電源をオンにするとともに、電源オン通知を仲介装置200に行うモードを備え、仲介装置200が、複写装置100a〜100nから電源オン通知があると、オフモードフラグをリセットする。
As described above, in the device
したがって、複写装置100a〜100nが、電源をオフするオフモードを備えている場合に、該オフモードでオフした電源がオンされたときに、電源オン通知によって仲介装置200のオフモードフラグを適切にリセットして、適切に管理情報の収集と送信を再開することができ、通信トラフィックと通信コストを削減しつつ、複写装置100a〜100nの管理を適切に行うことができる。
Accordingly, when the copying
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 The invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to the above, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
本発明は、複数の機器を安価かつ効率的に集中管理する通信装置及び機器遠隔管理システム一般に適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to a communication device and a device remote management system in general that centrally manage a plurality of devices at low cost and efficiently.
1 機器遠隔管理システム
CK 中央管理装置
11 制御部
12 操作端末
13 データベース
14 通信端末
15 モデム
16 プロキシサーバ
21 パラメータ記憶エリア
KS 顧客サイト
100a〜100n 複写装置
110 コントローラボード
111 CPU
112 SDRAM
113 フラッシュメモリ
114 HDD
115 ASIC
116 遠隔管理システム用メモリ
117 NIC
118 PI
119 モデム
121 操作パネル
122 FCU
123 USB
124 IEEE1394
125 プロッタ/スキャナエンジン
126 周辺機
130 アプリケーションモジュール層
131 NRS
132 CSS
133 コピーアプリ
134 ファックスアプリ
135 プリンタアプリ
136 スキャナアプリ
137 ネットファイルアプリ
138 ウェブアプリ
139 GW−API−IF
140 OCS
141 ECS
142 MCS
143 NCS
144 FCS
145 SCS
146 DCS
147 UCS
150 サービスモジュール層(SRM)
160 汎用OS層
170 IMH
200 仲介装置
201 CPU
202 RTC
203 HDD
204 SDRAM
205 モデム
206 PHY
207 RS485I/F
208 ROM
209 バス
210 アプリケーション層
211 デバイスコントローラメソッド群
212 NRSアプリケーションメソッド群
220 サービス層
221 セキュリティサービス
222 対電子装置通信サービス
223 対中央管理装置通信サービス
224 スケジューラサービス
230 プロトコル層
DESCRIPTION OF
112 SDRAM
113 Flash memory 114 HDD
115 ASIC
116 Memory for
118 PI
119
123 USB
124 IEEE 1394
125 Plotter /
132 CSS
133
140 OCS
141 ECS
142 MCS
143 NCS
144 FCS
145 SCS
146 DCS
147 UCS
150 Service Module Layer (SRM)
160 General-
200
202 RTC
203 HDD
204 SDRAM
205
207 RS485 I / F
208 ROM
209
Claims (10)
The device, as the energy-saving mode, turns off the power of the device when the energy-saving mode has elapsed for a predetermined time, turns on the power under a predetermined return condition, and notifies the communication device of power-on, and the communication device 10. The communication apparatus or device remote management system according to claim 8 or 9, wherein when the power-on notification is received from the device, the energy saving mode information is deleted from the management information storage unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186507A JP2008015799A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Communication device and device remote management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186507A JP2008015799A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Communication device and device remote management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008015799A true JP2008015799A (en) | 2008-01-24 |
Family
ID=39072748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006186507A Pending JP2008015799A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Communication device and device remote management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008015799A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008329A (en) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Brother Industries Ltd | Administration device and computer program |
JP2011045176A (en) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Tdk-Lambda Corp | Uninterruptible power supply unit, application program, computer system, backup processing method and program |
JP2011186903A (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | Remote monitoring device and data access method in the device |
DE102012207282A1 (en) | 2011-05-23 | 2012-11-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Management device and method therefor |
US8370469B2 (en) | 2008-09-17 | 2013-02-05 | Ricoh Company, Limited | Management device, management method, and recording medium for synchronizing information from management devices |
JP2013250997A (en) * | 2013-08-19 | 2013-12-12 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus |
JP2014219907A (en) * | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Power management system, electronic device, and program |
JP6064216B1 (en) * | 2015-11-12 | 2017-01-25 | 株式会社Pfu | Peripheral device management system, management device, and management method |
JP2021111052A (en) * | 2020-01-08 | 2021-08-02 | ブラザー工業株式会社 | Terminal management processing program, terminal management apparatus and terminal management system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003023500A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Remote monitoring device |
JP2004265388A (en) * | 2003-02-12 | 2004-09-24 | Ricoh Co Ltd | Communication device, its remote management system, and control method and program against occurrence of abnormal condition |
JP2005231158A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Job processing apparatus and job processing system |
JP2006054832A (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote-supervisory control system and center server therefor, equipment-monitor controller therefor and communication method therefor remote-supervisory control system |
JP2006171946A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Canon Inc | Printer state monitoring system |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006186507A patent/JP2008015799A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003023500A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Remote monitoring device |
JP2004265388A (en) * | 2003-02-12 | 2004-09-24 | Ricoh Co Ltd | Communication device, its remote management system, and control method and program against occurrence of abnormal condition |
JP2005231158A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Job processing apparatus and job processing system |
JP2006054832A (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote-supervisory control system and center server therefor, equipment-monitor controller therefor and communication method therefor remote-supervisory control system |
JP2006171946A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Canon Inc | Printer state monitoring system |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8370469B2 (en) | 2008-09-17 | 2013-02-05 | Ricoh Company, Limited | Management device, management method, and recording medium for synchronizing information from management devices |
US9860105B2 (en) | 2008-09-17 | 2018-01-02 | Ricoh Company, Limited | Management device, management method, and recording medium |
JP2011008329A (en) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Brother Industries Ltd | Administration device and computer program |
JP2011045176A (en) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Tdk-Lambda Corp | Uninterruptible power supply unit, application program, computer system, backup processing method and program |
JP2011186903A (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | Remote monitoring device and data access method in the device |
CN102857657A (en) * | 2011-05-23 | 2013-01-02 | 佳能株式会社 | Management apparatus and method thereof |
US8638464B2 (en) | 2011-05-23 | 2014-01-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Collecting history information of an image forming device while the image forming device is in a power saving mode |
DE102012207282A1 (en) | 2011-05-23 | 2012-11-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Management device and method therefor |
DE102012207282B4 (en) | 2011-05-23 | 2023-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Management device and method therefor |
JP2014219907A (en) * | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Power management system, electronic device, and program |
US9563190B2 (en) | 2013-05-10 | 2017-02-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Power management system, electronic apparatus, and computer-readable medium |
JP2013250997A (en) * | 2013-08-19 | 2013-12-12 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus |
JP6064216B1 (en) * | 2015-11-12 | 2017-01-25 | 株式会社Pfu | Peripheral device management system, management device, and management method |
JP2017091311A (en) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | 株式会社Pfu | Peripheral device management system, management device and management method |
US10102095B2 (en) | 2015-11-12 | 2018-10-16 | Pfu Limited | Peripheral management system, management device, and management method |
JP2021111052A (en) * | 2020-01-08 | 2021-08-02 | ブラザー工業株式会社 | Terminal management processing program, terminal management apparatus and terminal management system |
JP7384039B2 (en) | 2020-01-08 | 2023-11-21 | ブラザー工業株式会社 | Terminal management processing program, terminal management device, and terminal management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008015799A (en) | Communication device and device remote management system | |
US8793369B2 (en) | Management system, image forming apparatus, and method therefor | |
US10298697B2 (en) | Device management system and information processing apparatus, configured to obtain data from static server when data cannot be obtained from dynamic server | |
US20040148379A1 (en) | Remote management system, intermediary apparatus therefor, and method of updating software in the intermediary apparatus | |
US8570550B2 (en) | Method and system for remote management of print devices | |
KR101534385B1 (en) | Data processing apparatus | |
JP2004222247A (en) | Communication equipment, remote management system for communication equipment, control method for communication equipment, and program | |
US9875240B2 (en) | Report creating system, report creating apparatus, and report creating method | |
US7979726B2 (en) | Information processing apparatus using server copy of predetermined information when storing part is in power saving mode | |
US8531712B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US20130246599A1 (en) | Management apparatus, management target apparatus, and apparatus installation method for remote management system | |
JP4809272B2 (en) | Remote management system and management information acquisition control method | |
JP2006099300A (en) | Device setting management of device to be connected to network | |
JP2003271398A (en) | Image forming device and equipment management program for the same device | |
JP4347645B2 (en) | Remote management system and its communication device, control method, and program | |
JP2004030625A (en) | Remote management system, its mediation device, management device, secret information setting method and program | |
JP2004297777A (en) | Electronic device, its remote management system, log management method and program | |
JP2020043416A (en) | Apparatus management system and apparatus management method | |
US20210212164A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium, terminal management apparatus, and terminal management system | |
JP2009157599A (en) | Equipment information collecting device, equipment information collection method, and program | |
JP5691483B2 (en) | Image forming apparatus, remote management method, and program | |
JP4726659B2 (en) | Remote management system | |
JP2016152461A (en) | Cloud system, router, management server, and program | |
JP2014059715A (en) | Request transmission device, apparatus, request transmission system, request transmission method, and program | |
JP2004348294A (en) | Image processing device management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090423 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120626 |