JP2007208496A - Telephone device - Google Patents
Telephone device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007208496A JP2007208496A JP2006023370A JP2006023370A JP2007208496A JP 2007208496 A JP2007208496 A JP 2007208496A JP 2006023370 A JP2006023370 A JP 2006023370A JP 2006023370 A JP2006023370 A JP 2006023370A JP 2007208496 A JP2007208496 A JP 2007208496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- disaster
- service center
- storage service
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電話網上で伝言の蓄積サービスを行う伝言蓄積サービスセンタに電話をかけて、伝言の録音や再生を行うときの操作を自動化した電話装置に関する。 The present invention relates to a telephone apparatus that automates operations when recording and reproducing a message by calling a message storage service center that performs a message storage service on a telephone network.
このような伝言の蓄積サービスとして、例えばNTT東日本(東日本日本電信電話株式会社)が提供している「災害伝言ダイヤル」がある(http:www.ntt-east.co.jp/voiceml/index.html)。この災害伝言ダイヤルは、電話網上の蓄積型音声サービスの一種であり、利用者が電話機から「171番」にダイヤルすると、電話網に設けられた災害伝言蓄積サービスセンタから、「こちらは災害用伝言ダイヤルです。録音される方は1、再生される方は2、暗証番号を利用する録音は3、暗証番号を利用する再生は4をダイヤルして下さい。」というガイダンス音声が発信者の電話機へ送出される。ガイダンス音声に従ってダイヤルすることにより、災害伝言の録音、或いは再生を行うことができる。 One example of such a message storage service is “Disaster Message Dial” provided by NTT East (East Nippon Telegraph and Telephone Corporation) (http: www.ntt-east.co.jp/voiceml/index.html). ). This disaster message dial is a kind of storage voice service on the telephone network. When a user dials "171" from a telephone, the disaster message storage service center provided on the telephone network calls This is a message dial. Please dial 1 for recording, 2 for playback, 3 for recording using PIN, and 4 for playback using PIN. Is sent to. By dialing according to the guidance voice, it is possible to record or reproduce the disaster message.
しかしながら、上記災害伝言ダイヤルを利用して伝言を録音或いは再生したい人は、電話機に対し災害伝言蓄積サービスセンタへの発信操作、ガイダンス音声に応じた数字キーの操作、及び災害伝言の発声を行うことが必要である。 However, a person who wants to record or play back a message using the disaster message dial must make a call to the disaster message storage service center, operate numeric keys according to the guidance voice, and speak a disaster message. is required.
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、その目的は、電話機から伝言蓄積サービスセンタに対する発信、及び伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス音声に対する応答を自動化することである。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to automate the transmission from the telephone to the message storage service center and the response to the guidance voice from the message storage service center.
請求項1の発明は、伝言蓄積サービスセンタへ発信するセンタ発信手段と、前記伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス情報に対する応答信号を送出する応答信号送出手段と、前記センタ発信手段を起動させる起動手段とを備えたことを特徴とする電話装置である。
請求項2の発明は、請求項1記載の電話装置において、通信状態への遷移に応じて所定のタイミングをカウントするカウント手段を備え、前記応答信号送出手段は、前記カウント手段の出力に基づいて前記所定のタイミングで前記応答信号を送出することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1記載の電話装置において、前記応答信号は、伝言録音者又は再生者の電話番号、災害伝言の録音を行う旨の信号、及び予め記憶されている災害伝言の音声信号であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1記載の電話装置において、前記応答信号は、災害伝言の再生者の電話番号、及び災害伝言の再生を行う旨の信号であることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項4記載の電話装置において、前記伝言蓄積サービスセンタから送出された伝言の音声信号を受信する手段と、該受信した音声信号を録音する手段とを備えたことを特徴とする。
The invention of claim 1 is a center transmission means for transmitting to the message storage service center, a response signal transmission means for transmitting a response signal to the guidance information from the message storage service center, and an activation means for starting the center transmission means. A telephone device characterized by comprising:
According to a second aspect of the present invention, in the telephone device according to the first aspect, the telephone device further comprises a counting means for counting a predetermined timing in response to the transition to the communication state, and the response signal sending means is based on the output of the counting means. The response signal is transmitted at the predetermined timing.
According to a third aspect of the present invention, in the telephone device according to the first aspect, the response signal includes a telephone number of a message recorder or a player, a signal for recording a disaster message, and a disaster message stored in advance. It is an audio signal.
According to a fourth aspect of the present invention, in the telephone device according to the first aspect, the response signal is a telephone number of a disaster message player and a signal to reproduce the disaster message.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the telephone device according to the fourth aspect, further comprising means for receiving a voice signal of a message sent from the message storage service center and means for recording the received voice signal. Features.
(作用)
請求項1の発明によれば、起動手段を動作させることにより伝言蓄積サービスセンタへ発信し、伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス情報に対する応答信号を伝言蓄積サービスセンタへ送出する。
請求項2の発明によれば、起動手段を動作させることにより伝言蓄積サービスセンタへ発信し、通信状態への遷移に応じて所定のタイミングをカウントし、その所定のタイミングで伝言蓄積サービスセンタへ応答信号を送出する。
請求項3の発明によれば、起動手段を動作させることにより伝言蓄積サービスセンタへ発信し、伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス情報に対して、伝言の録音者又は再生者の電話番号、伝言の録音を行う旨の信号、及び予め記憶されている伝言の音声信号を伝言蓄積サービスセンタへ送出する。
請求項4の発明によれば、起動手段を動作させることにより伝言蓄積サービスセンタへ発信し、伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス情報に対して、伝言の録音者又は再生者の電話番号、及び伝言の再生を行う旨の信号を伝言蓄積サービスセンタへ送出する。
請求項5の発明によれば、起動手段を動作させることにより伝言蓄積サービスセンタへ発信し、伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス情報に対して伝言の再生を行う旨の信号、及び伝言の再生者又は録音者の電話番号を伝言蓄積サービスセンタへ送出し、伝言蓄積サービスセンタから送出された伝言の音声信号を受信して録音する。
(Function)
According to the first aspect of the present invention, the activation unit is operated to transmit to the message storage service center, and a response signal to the guidance information from the message storage service center is transmitted to the message storage service center.
According to the second aspect of the present invention, a message is transmitted to the message storage service center by operating the activation means, a predetermined timing is counted according to the transition to the communication state, and a response is sent to the message storage service center at the predetermined timing. Send a signal.
According to the third aspect of the present invention, the activation means is operated to transmit the message to the message storage service center, and for the guidance information from the message storage service center, the telephone number of the message recorder or the player, the message recording And a message voice signal stored in advance are sent to the message storage service center.
According to the fourth aspect of the present invention, the activation unit is operated to transmit the message to the message storage service center, and for the guidance information from the message storage service center, the telephone number of the message recorder or the player, and the message A signal for reproduction is sent to the message storage service center.
According to the invention of
本発明によれば、電話機にて、発信手段を起動させる起動手段を操作するのみで伝言蓄積サービスセンタに対する発信、及び伝言蓄積サービスセンタからのガイダンス音声に応じた応答を自動的に行える。 According to the present invention, it is possible to automatically make a response to the message storage service center and a response according to the guidance voice from the message storage service center by operating the activation means for starting the transmission means on the telephone.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態の電話装置の構成を説明するための図である。本実施形態の電話装置は、主装置1及びそれに収容されたN台(N≧2)のボタン電話機2-1〜2-Nからなるボタン電話装置である。主装置1は、1本以上の電話回線4に接続されており、電話回線4に接続された交換機5を介して災害伝言蓄積サービスセンタ6に接続される。また、主装置1は内線伝送路3によりボタン電話機2-1〜2-Nに接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a telephone device according to an embodiment of the present invention. The telephone device according to this embodiment is a key telephone device including the main device 1 and N (N ≧ 2) key telephones 2-1 to 2-N accommodated therein. The main apparatus 1 is connected to one or
主装置1は、電話回線4及びボタン電話機2-1〜2-Nの状態を管理すると共に、発信、終話、伝言蓄積、伝言再生、PB信号生成等の処理機能を有する制御部11と、電話回線4を終端制御する外線インタフェース部12と、内線伝送路3を介してボタン電話機2-1〜2-Nを収容する内線インタフェース部13と、外線インタフェース部12と内線インタフェース部13とを交換接続する交換処理部14と、制御部11での制御に必要な各種制御情報、外線情報、内線情報等を関連付けて記憶する記憶部15と、タイマ16とを備えている。
The main device 1 manages the state of the
ここで、記憶部15には便宜上、ユーザがボタン電話機2-1〜2-Nのマイクロホンや受話器から入力した災害伝言、及び災害伝言蓄積サービスセンタ6から受信した災害伝言が記憶される伝言音声記憶部15a、電話帳データが記憶される電話帳データ記憶部15bを図示した。また、電話帳データ記憶部15b内に、ユーザの自宅の電話番号を記憶するための災害伝言自宅電話番号記憶部15cと、安否確認相手の電話番号を記憶するための安否確認相手電話番号記憶部15dとを図示した。ここで、災害伝言自宅電話番号は、自分の安否情報等の災害伝言を災害伝言蓄積サービスセンタ6に録音するときの録音者を識別するための電話番号であり、自分宛の災害伝言を災害伝言蓄積サービスセンタ6から再生するときの再生者を識別するための電話番号でもある。また、安否確認相手電話番号は、被災者に対する安否情報を災害伝言蓄積サービスセンタ6に録音するときの録音者を識別するための電話番号であり、自分宛の災害伝言を災害伝言蓄積サービスセンタ6から再生するときの再生者を識別するための電話番号でもある。さらに、タイマ16は単一のブロックとして図示されているが、後述するように各種タイミングをカウントするための複数のタイマからなる。
Here, for the sake of convenience, the
各ボタン電話機2-1〜2-Nは、マイクロホン、スピーカ、及び受話器等からなる音声処理部、LCD表示部、LED発光部、各種ボタンを有する操作部を備えている。 Each of the key telephones 2-1 to 2-N includes an audio processing unit including a microphone, a speaker, a receiver, and the like, an LCD display unit, an LED light emitting unit, and an operation unit having various buttons.
災害伝言蓄積サービスセンタ6は交換機5に接続されており、交換機5及び電話回線4を介して接続された電話装置(ここでは、主装置1)に対し災害伝言の送信を促すためのガイダンス音声が予め記憶されたガイダンス音声記憶部21と、電話装置から送信された災害伝言を記憶するための伝言音声記憶部22と、ガイダンス音声に応答して電話装置から送信されたPB信号を識別するPB信号受信部23とを備えている。
The disaster message
以上の構成を有するボタン電話装置の動作について、〔1〕災害伝言蓄積サービスセンタ6に災害伝言を録音する場合、〔2〕災害伝言蓄積サービスセンタ6に録音された自分宛の災害伝言を聞く場合、〔3〕安否確認相手の災害伝言を聞く場合、の順に説明する。ここでは、ボタン電話機2-1を操作するものとして説明するが、他のボタン電話機についても動作は同じである。
Regarding the operation of the button telephone apparatus having the above configuration, [1] When recording a disaster message in the disaster message
〔1〕災害伝言蓄積サービスセンタ6に災害伝言を録音する場合
伝言センタ6に災害伝言を録音する前に、図2のフローチャートに示すように、録音者の自宅の電話番号を災害伝言自宅電話番号記憶部15cに登録する手順(ステップS1)、及び災害伝言を伝言音声記憶部15aに登録する手順(ステップS2)を実行する。
[1] When recording a disaster message in the disaster message
ステップS1では、ボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定のボタンの操作により図3Aに示す設定画面をLCD表示部に表示させ、その画面から所定のボタン操作により順次図3Bに示す共通設定選択画面、図3Cに示す災害伝言サービス選択画面、図3Dに示す被災地メニュー選択画面、図3Eに示す災害伝言自宅番号登録画面を表示させ、その画面上で自宅の電話番号(ここでは、0312345678)を入力する。 In step S1, the setting screen shown in FIG. 3A is displayed on the LCD display unit by operating a predetermined button provided on the operation unit of the key telephone 2-1, and the common screen shown in FIG. The setting selection screen, the disaster message service selection screen shown in FIG. 3C, the disaster area menu selection screen shown in FIG. 3D, and the disaster message home number registration screen shown in FIG. 3E are displayed, and the home phone number (here, 0312345678).
ステップS2では、自宅の電話番号を入力した後、図3Fに示す被災地メニュー選択画面、図3Gに示す災害伝言録音メニュー選択画面を表示させ、その画面上で「1 録音開始」を選択した後、災害伝言を発声する。この災害伝言はボタン電話機2-1のマイクロホン等により音声信号に変換され、内線伝送路3、内線インタフェース部13を通り、制御部11に送られ、制御部11により、伝言音声記憶部15aにおける自分の災害伝言を録音するためのエリアに記憶される。このとき、ボタン電話機2-1のLCD表示部には図3Hに示すような、災害伝言の録音中であること及び#ボタンにより録音動作が終了することが表示される。図3F〜3Hの操作を繰り返すことにより複数の異なる災害伝言を記憶することもできる。
In step S2, after entering the home phone number, the disaster area menu selection screen shown in FIG. 3F and the disaster message recording menu selection screen shown in FIG. 3G are displayed, and “1 start recording” is selected on the screen. Say a disaster message. This disaster message is converted into a voice signal by the microphone of the key telephone 2-1 and sent to the
上記の二つの手順により、災害伝言の自動録音のための設定操作が完了する。以後はユーザがボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定の起動ボタンを押すことにより、自動的に災害伝言蓄積サービスセンタ6へ発信し、接続が成功した場合は、災害伝言蓄積サービスセンタ6から送出されるガイダンス音声に応じて、自動的に災害伝言を伝言音声記憶部15aから読み出し、災害伝言蓄積サービスセンタ6の伝言音声記憶部22に自動的に記憶させる。以下、この動作について、図4のシーケンス図、及び図5の表示画面を参照しながら説明する。
With the above two procedures, the setting operation for automatic recording of the disaster message is completed. Thereafter, when the user presses a predetermined start button provided on the operation unit of the key telephone 2-1, the user automatically makes a call to the disaster message
起動ボタンが押されると、図4に示すように、主装置1は電話帳データ記憶部15bから災害伝言蓄積サービスセンタ6の電話番号(ここでは171番)を読み出し、発信する。交換機5は主装置1からの呼を災害伝言蓄積サービスセンタ6に接続する。災害伝言蓄積サービスセンタ6では、主装置1と接続されると、ガイダンス音声記憶部21から、「こちらは災害用伝言ダイヤルです。録音される方は1、再生される方は2、暗証番号を利用する録音は3、暗証番号を利用する再生は4をダイヤルして下さい。」という第1のガイダンス音声を読み出し、主装置1へ送信する。主装置1は、通信中への遷移の確認(CONNECTメッセージ受信、応答リバース検出、桁間タイムアウト等)を行った後に、PB信号の“1”を生成して送出し、タイマ16をスタートさせる。
When the start button is pressed, as shown in FIG. 4, the main device 1 reads the telephone number (171 here) of the disaster message
災害伝言蓄積サービスセンタ6は、そのPB信号を受信し、それが“1”であることを識別すると、「被災地の方はご自宅の電話番号、又は連絡を取りたい被災地の方の電話番号を、市外局番からダイヤルして下さい。被災地以外の方は連絡を取りたい被災地の方の電話番号を、市外局番からダイヤルして下さい。」という第2のガイダンス音声をガイダンス音声記憶部21から読み出し、主装置1へ送信する。主装置1は、タイマ16がタイムアップすると、災害伝言自宅電話番号記憶部15cから読み出した電話番号(0312345678)を表すPB信号を制御部11にて生成し、災害伝言蓄積サービスセンタ6へ送出する。
When the disaster message
災害伝言蓄積サービスセンタ6は、電話番号0312345678を表すPB信号を識別すると、「電話番号0312345678の伝言を録音します。プッシュ式の電話機をご利用の方は数字の1のあと♯を押して下さい。ダイヤル式の方はそのままお待ち下さい。なお、電話番号が誤りの場合は、もう一度おかけ直し下さい。ピッ」という第3のガイダンス音声をガイダンス音声記憶部21から読み出し、主装置1へ送信する。主装置1は、タイマ16がタイムアップすると、PB信号の“1♯”を生成して送出する。
When the disaster message
災害伝言蓄積サービスセンタ6は、そのPB信号を受信し、それが“1♯”であることを識別すると、「伝言をお預かりします。ピッという音のあとに30秒以内でお話下さい。お話が終わりましたら数字の9のあと♯を押して下さい。」という第4のガイダンス音声及び「ピッ」という録音開始合図音をガイダンス音声記憶部21から読み出し、主装置1へ順次送信する。主装置1の制御部11は、「ピッ」という録音開始合図音を検出すると、伝言音声記憶部15aに予め記憶されている災害伝言を読み出し、災害伝言蓄積サービスセンタ6へ送信した後に災害伝言蓄積サービスセンタ6に接続されている電話回線4を切断する。
When the disaster message
以上のシーケンスにより、主装置1の伝言音声記憶部15aに予め記憶されている災害伝言が災害伝言蓄積サービスセンタ6の伝言音声記憶部22に保存される。ここで、ボタン電話機2-1のLCD表示部には、起動ボタンが押されると図5Aに示すような災害伝言蓄積サービスセンタへ災害伝言を自動登録するモードの起動中である旨及び日時が表示され、録音が完了したときは、図5Bに示すような伝言の自動登録モードが終了した旨及び日時が表示される。
Through the above sequence, the disaster message stored in advance in the message
〔2〕災害伝言蓄積サービスセンタ6に録音された自分宛の災害伝言を聞く場合
ボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定のボタンの操作により図6Aに示す災害伝言サービス選択画面、図6Bに示す被災地メニュー選択画面、図6Cに示す災害伝言再生メニュー選択画面を表示させ、この画面上で「1 再生開始」を選択する。
[2] When listening to a disaster message for yourself recorded in the disaster message
被災地伝言再生メニュー選択画面にて「1 再生開始」が選択されると、図7に示すように、主装置1は電話帳データ記憶部15bから災害伝言蓄積サービスセンタ6の電話番号(ここでは171番)を読み出し、発信する。交換機5は主装置1からの呼を災害伝言蓄積サービスセンタ6に接続する。災害伝言蓄積サービスセンタ6では、主装置1と接続されると、ガイダンス音声記憶部21から前述した第1のガイダンス音声を読み出し、主装置1へ送信する。主装置1は、通信中への遷移の確認(CONNECTメッセージ受信、応答リバース検出、桁間タイムアウト等)を行った後に、PB信号の“2”を生成して送出し、タイマ16をスターとさせる。
When “1 playback start” is selected on the disaster area message playback menu selection screen, as shown in FIG. 7, the main apparatus 1 reads the telephone number (here, the disaster message storage service center 6) from the telephone directory data storage unit 15b. 171) is read and transmitted. The
災害伝言蓄積サービスセンタ6は、そのPB信号を受信し、それが“2”であることを識別すると、前述した第2のガイダンス音声をガイダンス音声記憶部21から読み出し、主装置1へ送信する。主装置1は、タイマ16がタイムアップすると、災害伝言自宅電話番号記憶部15cから読み出した電話番号(0312345678)を表すPB信号を制御部11にて生成し、災害伝言蓄積サービスセンタ6へ送出する。
When the disaster message
災害伝言蓄積サービスセンタ6は、電話番号0312345678を表すPB信号を識別すると、ガイダンス音声記憶部21から、「電話番号0312345678の伝言をお伝えします。プッシュ式の電話機をご利用の方は数字の1のあと♯を押して下さい。ダイヤル式の方はそのままお待ち下さい。なお、電話番号が誤りの場合は、もう一度おかけ直し下さい。ピッ」という第5のガイダンス音声を読み出し、主装置1は、タイマ16がタイムアップすると、PB信号の“1#”を生成して送出する。
When the disaster message
災害伝言蓄積サービスセンタ6は、そのPB信号を受信し、それが“1♯”であることを識別すると、「新しい伝言からお伝えします。伝言を繰り返すときは数字の8のあと♯を、次の伝言に移るときは数字の9のあと♯を押して下さい。」という第6のガイダンス音声をガイダンス音声記憶部21から読み出して主装置1へ送信し、次に伝言音声記憶部22から電話番号0312345678宛の災害伝言、例えば「よう子です。家族は皆無事で中央小学校に避難しました。落ち着いたら連絡します。」を読み出し、次いで「この伝言は○日午前/午後○時○分にお預かりしました。」というメッセージを生成して主装置1へ送信する。主装置1は、タイマ16がタイムアップすると、災害伝言蓄積サービスセンタ6から受信した信号を伝言音声記憶部15aにおける自分宛の伝言を録音するための専用エリアに記憶する。これにより、電話番号0312345678宛の災害伝言が録音される。
When the disaster message
主装置1は、災害伝言の受信終了と同時に、PB信号の“9#”を生成して送出する。災害伝言蓄積サービスセンタ6は、そのPB信号を受信し、それが“9♯”であることを識別すると、再生されていない伝言がある場合は、「次の伝言をお伝えします。伝言を繰り返すときは数字の8のあと♯を、次の伝言に移るときは数字の9のあと♯を押して下さい。」という第7のガイダンス音声をガイダンス音声記憶部21から読み出して主装置1へ送信する。主装置1は、後述するように、BT(ビジートーン)を検出する迄はタイマ16のタイムアップにより所定のタイミングで伝言の録音を繰り返す。
The main device 1 generates and transmits “9 #” of the PB signal simultaneously with the end of receiving the disaster message. When the disaster message
伝言が全て再生されたときは、災害伝言蓄積サービスセンタ6は、「お伝えする伝言は以上です。」に続けて「電話をお切り下さい。」という第8のガイダンス音声を送出し、次いで回線を切断する。交換機4は災害伝言蓄積サービスセンタ6から回線が切断されると、主装置1へBTを送出する。主装置1は、BTの検出に基づいて回線を切断する。
When all the messages have been played, the disaster message
ここで、ボタン電話機2-1のLCD表示部には、「1 再生開始」が選択されたとき、図6Dに示すように、被災者からの自分宛の災害伝言を自動再生するモードを起動中であること及び日時を表示させ、災害伝言を録音しているときは、図6Eに示すように、災害伝言蓄積サービスセンタに伝言があることを表示している。 Here, when “1 playback start” is selected on the LCD display section of the key telephone 2-1, a mode for automatically playing back the disaster message addressed to the self from the victim is being activated as shown in FIG. 6D. And when the disaster message is recorded, as shown in FIG. 6E, it is displayed that there is a message in the disaster message storage service center.
伝言音声記憶部15aに録音した自分宛の災害伝言を聞く場合には、ボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定のボタンの操作により、順次図8Aに示す災害伝言サービス選択画面、図8Bに示す被災地メニュー選択画面、図8Cに示す災害伝言再生メニュー選択画面を表示させ、この画面上で「2 再生内容確認」を選択する。この選択操作が行われると、主装置1は伝言音声記憶部15aから災害伝言を読み出し、ボタン電話機2-1のスピーカ又は受話器へ出力する。このとき、ボタン電話機2-1のLCD表示部には、図8Dに示すような、災害伝言を再生中であること、及び#ボタンを押すと再生が終了することを示す文字が表示される。
When listening to the disaster message recorded in the message
〔3〕安否確認相手の災害伝言を聞く場合
この場合、安否確認相手電話番号記憶部15dに予め登録されている電話番号に自動発信するので、まず安否確認相手電話番号記憶部15dに、安否を確認したい相手の電話番号を登録する手順について説明する。
ボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定のボタンの操作により、図9に示す設定画面をLCD表示部に表示させ、その画面から所定のボタン操作により順次図9Bに示す共通設定選択画面、図9Cに示す電話帳の名称入力画面、図9Dに示すフリガナ入力画面、図9Eに示す電話番号入力画面を選択すると共に、名称入力画面、フリガナ入力画面、電話番号入力画面、で、それぞれの入力を行う。
ここ迄は通常の電話帳データ登録手順と同じである。本実施形態では、次に図10Aに示すようなグループ選択画面の中で、例えばグループ2を災害時に安否を確認したい人の電話番号を登録するグループとして設定するか、又は図10Bに示すように個々の相手毎に災害時安否確認設定の有無を示すデータを追加する。さらに、図10C、Dに示すように、電話帳データとは別に災害時安否確認リストのテーブルを作成したり、電話帳データに対するリンク設定を作成したりしてもよい。
[3] When listening to the disaster message of the safety confirmation partner In this case, since the automatic transmission is made to the telephone number pre-registered in the safety confirmation partner telephone
The setting screen shown in FIG. 9 is displayed on the LCD display unit by operating a predetermined button provided on the operation unit of the key telephone 2-1, and the common setting selection screen shown in FIG. 9C, a phonebook name input screen shown in FIG. 9C, a reading input screen shown in FIG. 9D, and a telephone number input screen shown in FIG. 9E are selected, and each of the name input screen, reading input screen, and telephone number input screen Make input.
The procedure up to this point is the same as the normal phone book data registration procedure. In the present embodiment, next, in the group selection screen as shown in FIG. 10A, for example,
以上のようにして、安否確認相手電話番号記憶部15dに電話番号を登録した後に、安否確認相手の災害伝言を聞く場合は、ボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定のボタンの操作により、LCD表示部に図11Aに示す災害伝言サービス選択画面、図11Bに示す安否確認メニュー選択画面、図11Cに示す災害伝言再生メニュー選択画面表示させ、その画面上で「1 再生開始」を選択する。
As described above, after registering a telephone number in the safety confirmation partner telephone
被災地伝言再生メニュー選択画面にて「1 再生開始」が選択された場合の主装置1と災害伝言蓄積サービスセンタ6との間のデータのやりとりは図7に示した手順と同様である。ただし、図7の場合は、自分宛の伝言が再生されるのに対し、ここでは安否を確認したい相手の伝言が再生されること、図7の場合は、発信は1回であるのに対し、ここでは安否を確認したい人毎に発信→再生→回線切断を繰り返す。「1 再生開始」が選択された場合、ボタン電話機2-1のLCD表示部には、図11Dに示すような安否確認相手の災害伝言を自動再生するモードを起動中であること及び日時を表示させ、安否確認相手の災害伝言を伝言音声記憶部15aに録音しているときは、図11Eに示すように、災害伝言蓄積サービスセンタに伝言があることを表示している。図11において、X/Yは「安否確認相手の伝言有り件数/安否確認相手の総数」である。
Data exchange between the main apparatus 1 and the disaster message
伝言音声記憶部15aに録音した安否確認相手の災害伝言を聞く場合には、ボタン電話機2-1の操作部に設けられた所定のボタンの操作により、順次図12Aに示す災害伝言サービス選択画面、図12Bに示す安否確認メニュー選択画面、図12Cに示す災害伝言再生メニュー選択画面を表示させ、この画面上で「2 再生内容確認」を選択する。この選択操作が行われると、主装置1は伝言音声記憶部15aから災害伝言を読み出し、ボタン電話機2-1のスピーカ又は受話器へ出力する。このとき、ボタン電話機2-1のLCD表示部には、図12D及びE示すような、安否確認相手名、その災害伝言を再生中であること、及び#ボタンを押すと再生が終了することを示す文字が表示される。ここで、図12Dはある安否確認相手の伝言を再生中であることを示しており、図12Eは別の安否確認相手の伝言を再生中であることを示している。図12Dにて再生途中で#ボタンを押すと、図12Eに移行する。
When listening to the disaster message of the safety confirmation partner recorded in the message
なお、以上の実施形態は、本発明をボタン電話装置に適用したものであるが、本発明はボタン電話機に限らず、一般的な家庭用の固定電話機、携帯電話機等にも適用可能である。また、以上の実施形態では、災害伝言蓄積サービスセンタ6に録音された自分宛の災害伝言を聞く場合、及び安否確認相手の災害伝言を聞く場合に、その災害伝言を伝言音声記憶部15aに録音しているが、この録音を行うか否かの設定を行う手段を設けてもよい。
In the above embodiment, the present invention is applied to a button telephone apparatus. However, the present invention is not limited to a button telephone but can be applied to a general home fixed telephone, a mobile phone, and the like. Further, in the above embodiment, when listening to the disaster message recorded in the disaster message
1・・・主装置、2-1〜2-N・・・ボタン電話機、6・・・災害伝言蓄積サービスセンタ、11・・・制御部、15a,22・・・伝言音声記憶部、15b・・・電話帳データ記憶部、15c・・・災害伝言自宅電話番号記憶部、15d・・・安否確認相手電話番号記憶部、16・・・タイマ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Main apparatus, 2-1 to 2-N ... Key telephone, 6 ... Disaster message storage service center, 11 ... Control part, 15a, 22 ... Message voice memory part, 15b .. Phone book data storage unit, 15c ... Disaster message home phone number storage unit, 15d ... Safety confirmation partner phone number storage unit, 16 ... Timer.
Claims (5)
通信状態への遷移に応じて所定のタイミングをカウントするカウント手段を備え、前記応答信号送出手段は、前記カウント手段の出力に基づいて前記所定のタイミングで前記応答信号を送出することを特徴とする電話装置。 The telephone device according to claim 1, wherein
Counting means for counting a predetermined timing in response to transition to a communication state is provided, and the response signal sending means sends the response signal at the predetermined timing based on the output of the counting means. Telephone device.
前記応答信号は、伝言録音者又は再生者の電話番号、災害伝言の録音を行う旨の信号、及び予め記憶されている災害伝言の音声信号であることを特徴とする電話装置。 The telephone device according to claim 1, wherein
The telephone device characterized in that the response signal is a telephone number of a message recorder or a player, a signal for recording a disaster message, and a disaster message voice signal stored in advance.
前記応答信号は、災害伝言の再生者の電話番号、及び災害伝言の再生を行う旨の信号であることを特徴とする電話装置。 The telephone device according to claim 1, wherein
The telephone device according to claim 1, wherein the response signal is a telephone number of a disaster message player and a signal to reproduce the disaster message.
前記伝言蓄積サービスセンタから送出された伝言の音声信号を受信する手段と、該受信した音声信号を録音する手段とを備えたことを特徴とする電話装置。 The telephone device according to claim 4, wherein
A telephone apparatus comprising: means for receiving a voice signal of a message sent from the message storage service center; and means for recording the received voice signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006023370A JP2007208496A (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Telephone device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006023370A JP2007208496A (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Telephone device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007208496A true JP2007208496A (en) | 2007-08-16 |
Family
ID=38487582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006023370A Pending JP2007208496A (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Telephone device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007208496A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101957966A (en) * | 2010-05-31 | 2011-01-26 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | Method and system for realizing telephone ordering by utilizing mobile terminal |
CN108538873A (en) * | 2018-04-18 | 2018-09-14 | 德淮半导体有限公司 | Colored filter and back side illumination image sensor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154253A (en) * | 1984-12-26 | 1986-07-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Message board service system |
JPH0715515A (en) * | 1993-06-23 | 1995-01-17 | Apuriko Syst:Kk | Telephone communications system |
JPH07143265A (en) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | Facsimile equipment |
JP2003101617A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Toyo System Gijutsu:Kk | Telephone transmission system |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006023370A patent/JP2007208496A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61154253A (en) * | 1984-12-26 | 1986-07-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Message board service system |
JPH0715515A (en) * | 1993-06-23 | 1995-01-17 | Apuriko Syst:Kk | Telephone communications system |
JPH07143265A (en) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | Facsimile equipment |
JP2003101617A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Toyo System Gijutsu:Kk | Telephone transmission system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101957966A (en) * | 2010-05-31 | 2011-01-26 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | Method and system for realizing telephone ordering by utilizing mobile terminal |
CN108538873A (en) * | 2018-04-18 | 2018-09-14 | 德淮半导体有限公司 | Colored filter and back side illumination image sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005341040A (en) | Communications apparatus, communications system, communication method, and program | |
EP2247083A2 (en) | Method for communicating pre-recorded audible messages during a call and associated mobile device | |
JP2007208496A (en) | Telephone device | |
JP5151215B2 (en) | CONFERENCE SYSTEM AND TERMINAL DEVICE | |
JP2001230885A (en) | Method and system for replying voice mail with remarks | |
CN100411403C (en) | Network telephone terminal and network telephone calling, hearing method | |
JP4640707B2 (en) | Telephone device with automatic message transmission function | |
JP2002094652A (en) | Portable telephone | |
JP4631603B2 (en) | Audio data reproduction system, reproduction method, server apparatus, and program in PoC service | |
JP4849315B2 (en) | Telephone equipment | |
JP4966594B2 (en) | Hold notification method in key telephone apparatus and main apparatus thereof | |
KR100405591B1 (en) | Internet phone exchanger with gateway feature | |
JP5082551B2 (en) | Terminal device and conference system | |
JP3354614B2 (en) | Wireless telephone equipment | |
KR100575937B1 (en) | Method for serving incoming call in mobile terminal | |
JP3696032B2 (en) | Telephone | |
JP5088072B2 (en) | Telephone system | |
JP3783274B2 (en) | Communication terminal | |
JP3153194B2 (en) | Communication device | |
JP4062152B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP2001177623A (en) | Telephone set provided with function for receiving and transmitting telephone number information and its control method | |
JP2007096486A (en) | Mobile communication system selection method and mobile communication terminal used for the same | |
JP4651294B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2000115847A (en) | Caller number notice method in cordless telephone set with automatic answering telephone function | |
JP2006319766A (en) | Communication terminal device and method for guiding return call |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |