JP2007122354A - Peripheral device and electronic equipment system - Google Patents
Peripheral device and electronic equipment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007122354A JP2007122354A JP2005312927A JP2005312927A JP2007122354A JP 2007122354 A JP2007122354 A JP 2007122354A JP 2005312927 A JP2005312927 A JP 2005312927A JP 2005312927 A JP2005312927 A JP 2005312927A JP 2007122354 A JP2007122354 A JP 2007122354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- data communication
- connector
- electronic device
- peripheral device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は周辺機器および電子機器システムに関し、特にパーソナルコンピュータ等の電子機器のインターフェース部に接続されるデータ通信装置などの周辺機器と、その電子機器および周辺機器を含む電子機器システムに関する。 The present invention relates to a peripheral device and an electronic device system, and more particularly to a peripheral device such as a data communication apparatus connected to an interface unit of an electronic device such as a personal computer, and an electronic device system including the electronic device and the peripheral device.
従来、パーソナルコンピュータ等の電子機器に接続される周辺機器が多く用いられている。例えば、電子機器のインターフェース部にデータ通信装置を接続し、そのデータ通信装置によってデータの無線送受信を可能にする構成がある。特許文献1には、プリンタやCRT(Cathode Ray Tube)などの出力装置のインターフェース部に、通信機能を有するPCカードが装着されたアダプタモジュールを接続して、出力装置のデータへの送受信を可能にした構成が開示されている。
Conventionally, peripheral devices connected to electronic devices such as personal computers are often used. For example, there is a configuration in which a data communication device is connected to an interface unit of an electronic device, and data can be wirelessly transmitted and received by the data communication device. In
また、特許文献2,3には、電子機器のUSB(Universal Serial Bus)ポートに接続されるカードリーダーなどの周辺機器が開示されている。これらの周辺機器には、メモリカードなどのカードが装着されるカードスロットが設けられている。 Patent Documents 2 and 3 disclose peripheral devices such as a card reader connected to a USB (Universal Serial Bus) port of an electronic device. These peripheral devices are provided with a card slot into which a card such as a memory card is inserted.
一方、データ通信を行うためにSIM(Subscriber Identify Module)カードを使用する場合がある。SIMカードは、電話番号やユーザIDなど、通信事業者との契約に関する情報が格納されており、携帯電話機に装着されて使用されることが多いが、パーソナルコンピュータ等に接続されるデータ通信装置に装着して用いることもできる。1枚のSIMカードを様々な電子機器に抜き差しして用いることによって、そのSIMカードに記憶された単一の契約情報(電話番号等)に従う通信が様々な電子機器において可能になる。従って、各電子機器毎に別個に通信契約を結ぶ必要がなく、様々な電子機器を使い分けながら、必要および用途に応じた情報通信を容易に行うことができる。なお、ここで言うSIMカードとは、UIM(User Identify Module)カードを含む。
前記したように、一つの通信契約に基づき様々な電子機器を使い分けて通信を行う場合には、その都度1つのSIMカードが抜き差しされて用いられる。使用者の作業性を考慮すると、SIMカードの着脱が容易であることが好ましい。 As described above, when communication is performed using various electronic devices based on one communication contract, one SIM card is inserted and removed each time. Considering the workability of the user, it is preferable that the SIM card can be easily attached and detached.
一方、通信のために重要な契約情報が記憶され、さらに処理装置も内蔵しているSIMカードが破損することはできるだけ避けなければならない。例えば、パーソナルコンピュータ等の電子機器のインターフェース部にデータ通信装置を接続する場合、データ通信装置に設けられているコネクタを直接接続する構成であっても、中継ケーブルを介して接続する構成であっても、使用者がデータ通信装置に自由に触れることができる。そして、このデータ通信装置に装着されているSIMカードが外部に露出し手動で抜き差しできる構成であると、機器の作動中にSIMカードを抜いてしまうことも可能であり、SIMカード自体またはSIMカードに記憶されているデータが破損するおそれがある。機器の作動中、すなわち電力が供給されている状態でSIMカードが抜き差しされると、過大電流が流れるなどしてSIMカードおよびそれに記憶されているデータが破損する可能性が高い。SIMカードの抜き差しは、機器の電源がオフの状態のときに行うことが望ましい。 On the other hand, it is necessary to avoid, as much as possible, damage to the SIM card storing important contract information for communication and further incorporating the processing device. For example, when a data communication device is connected to an interface unit of an electronic device such as a personal computer, even if the connector provided in the data communication device is directly connected, the connection is made via a relay cable. In addition, the user can freely touch the data communication device. If the SIM card attached to the data communication device is exposed to the outside and can be manually inserted and removed, it is possible to remove the SIM card during operation of the device, either the SIM card itself or the SIM card. The data stored in the may be damaged. If the SIM card is inserted or removed while the device is operating, that is, with power supplied, there is a high possibility that the SIM card and the data stored therein will be damaged due to an excessive current flowing. It is desirable to insert / remove the SIM card when the power of the device is off.
そのため、携帯電話機やデータ通信装置等において、機器の作動中にはSIMカードを抜き差し不能にして、SIMカードの破損を防ぐ方策が考えられている。一般的な携帯電話機等では、機器の内部にSIMカードの装着部を設け、この装着部を蓋で覆う構成が採用されている。しかし、装着部を覆う蓋の開閉が煩雑であると、SIMカードの抜き差しが面倒で使用者の作業性が悪く不便である。これに対して、使用者の作業性を考慮して蓋を容易に開閉できる構成にすると、機器の作動中にもSIMカードを容易に抜き差し可能になり、その結果、誤ってSIMカードを抜き差しする可能性が生じる。 For this reason, in mobile phones, data communication devices, and the like, a measure has been considered that prevents the SIM card from being damaged by making it impossible to insert and remove the SIM card during operation of the device. A general mobile phone or the like employs a configuration in which a SIM card mounting portion is provided inside a device and this mounting portion is covered with a lid. However, if the opening and closing of the lid covering the mounting portion is complicated, it is troublesome to insert and remove the SIM card, which is inconvenient and inconvenient for the user. On the other hand, if the configuration is such that the lid can be easily opened and closed in consideration of the workability of the user, the SIM card can be easily inserted and removed even during operation of the device, and as a result, the SIM card is erroneously inserted and removed. A possibility arises.
このように、様々な電子機器に装着されて用いられることがあるSIMカードに関しては、SIMカードの抜き差し作業の作業性と、破損防止の安全性とがトレードオフになっているといえる。 As described above, regarding the SIM card that may be used by being mounted on various electronic devices, it can be said that the workability of the SIM card insertion / removal work and the safety of preventing damage are a trade-off.
引用文献4には、カードスロットからのカードの取り出しを構造的に規制するロック機構と、ロック状態の検出手段と、制御手段とを有する構成が開示されている。この構成では、ロック機構のロック状態が検出されると、電子機器のインターフェース部が、カードとの間で信号の転送が可能な活性状態に設定される。一方、ロック機構のロック解除状態が検出されると、インターフェース部が、カードとの間で信号の転送が不可能な非活性状態に設定される。この構成によると、電子機器の作動中にカードが抜き差しされて破損することは防げるが、機構に関しても電気回路に関しても構成が非常に複雑になる。また、カードの抜き差しにはロック機構の解除操作が必要である。 Cited Document 4 discloses a configuration having a lock mechanism that structurally restricts the card removal from the card slot, a lock state detection means, and a control means. In this configuration, when the lock state of the lock mechanism is detected, the interface unit of the electronic device is set to an active state in which signals can be transferred to and from the card. On the other hand, when the unlocking state of the lock mechanism is detected, the interface unit is set to an inactive state in which signal transfer with the card is impossible. According to this configuration, it is possible to prevent the card from being inserted and removed during the operation of the electronic device, but the configuration is very complicated with respect to the mechanism and the electric circuit. Also, the lock mechanism must be released to insert or remove the card.
そこで、本発明の目的は、簡単な構成であって、SIMカード等のカードの抜き差し作業は容易であるが、接続されている電子機器の作動中にはカードを抜き差しすることができない周辺機器と、その電子機器および周辺機器を含む電子機器システムを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a peripheral device that has a simple configuration and allows easy insertion / removal of a card such as a SIM card, but cannot be inserted / removed during operation of a connected electronic device. Another object is to provide an electronic device system including the electronic device and peripheral devices.
本発明は、カードが着脱可能であり、電子機器に接続されて用いられる周辺機器が、電子機器のインターフェース部に接続されるコネクタ部と、コネクタ部に隣接して設けられている、カードが装着されるカードスロットとを有することを特徴とする。この構成によると、コネクタ部を電子機器に接続した状態では、コネクタ部に隣接するカードスロットの前方に隙間が殆ど生じない。従って、周辺機器が電子機器に接続された作動状態で、カードの抜き差しが行われることは不可能である。カードはSIMカードであってもよく、データ通信機能を有していてもよい。コネクタ部はUSBコネクタであり、インターフェース部はUSBポートであってもよい。 In the present invention, a card is detachable, and a peripheral device that is used by being connected to an electronic device is provided adjacent to the connector portion connected to the interface portion of the electronic device, and the connector portion. Card slot. According to this configuration, when the connector portion is connected to the electronic device, there is almost no gap in front of the card slot adjacent to the connector portion. Therefore, it is impossible to insert / remove the card while the peripheral device is connected to the electronic device. The card may be a SIM card and may have a data communication function. The connector unit may be a USB connector, and the interface unit may be a USB port.
カードスロットへのカードの装着方向は、コネクタ部のインターフェース部への接続方向に平行で、かつ同じ向きまたは反対向きであることが好ましい。その場合、コネクタ部がインターフェース部に接続された状態でのカードの抜き差しを不可能にする構成が形成しやすい。 The card mounting direction in the card slot is preferably parallel to the connection direction of the connector section to the interface section and in the same direction or in the opposite direction. In that case, it is easy to form a configuration that makes it impossible to insert and remove the card in a state where the connector portion is connected to the interface portion.
本発明の電子機器システムは、前記したいずれかの構成の周辺機器と、インターフェース部が設けられている壁部を有する電子機器とを含み、壁部は、電子機器に接続された状態の周辺機器のカードスロットの前方を塞ぐ部分を有していることを特徴とする。 The electronic device system of the present invention includes a peripheral device having any one of the above-described configurations and an electronic device having a wall portion provided with an interface portion, and the wall portion is connected to the electronic device. It has the part which plugs up the front of the card slot.
また、本発明のもう1つの電子機器システムは、前記したいずれかの構成の周辺機器と、インターフェース部を有する電子機器と、周辺機器のコネクタ部と電子機器のインターフェース部とを接続させる中継ケーブルとを含み、中継ケーブルは、コネクタ部が接続されるソケット部と、ソケット部に隣接し、ソケット部にコネクタ部が接続された状態の周辺機器のカードスロットの前方を塞ぐ壁部とを有していることを特徴とする。 Another electronic device system according to the present invention includes a peripheral device having any one of the above-described configurations, an electronic device having an interface unit, a relay cable that connects a connector unit of the peripheral device and an interface unit of the electronic device. The relay cable includes a socket portion to which the connector portion is connected, and a wall portion that is adjacent to the socket portion and blocks the front of the card slot of the peripheral device in a state where the connector portion is connected to the socket portion. It is characterized by being.
本発明によると、周辺機器が電子機器に接続された状態では、コネクタ部に隣接するカードスロットの前方に殆ど隙間が生じないため、カードの抜き差しは物理的に不可能である。そのため、周辺機器が電子機器に接続されている作動状態で誤ってカードを抜き取って破損させてしまうことが防げる。しかも、周辺機器および電子機器の構成を複雑化させる必要がない。 According to the present invention, when the peripheral device is connected to the electronic device, there is almost no gap in front of the card slot adjacent to the connector portion, so that the card cannot be physically inserted or removed. Therefore, it is possible to prevent the card from being accidentally pulled out and damaged in the operating state where the peripheral device is connected to the electronic device. In addition, it is not necessary to complicate the configuration of peripheral devices and electronic devices.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1には本発明の一実施形態のデータ通信装置1が示されている。このデータ通信装置1は、詳述しないが、公知のデータ通信装置と同様なハードウェア構造がケース2内に内蔵されており、公知のデータ通信装置と同様なソフトウェアが格納されたものである。そして、SIMカード3が装着されると、そのSIMカード3に記憶された情報に基づいて通信機能を果たすことができる。このデータ通信装置1には、SIMカード3を装着するためのカードスロット4が設けられている。また、例えば図2(a),(b)に示すパーソナルコンピュータ6等の電子機器に接続するためのコネクタ部であるUSBコネクタ5が設けられている。
FIG. 1 shows a
本発明のデータ通信装置1の大きな特徴は、USBコネクタ5に隣接する位置にカードスロット4が配置されていることである。さらに本実施形態では、USBコネクタ5をパーソナルコンピュータ6等の電子機器のインターフェース部であるUSBポート7に差し込む方向と、カードスロット4内にSIMカード3を差し込む方向とが、互いに平行かつ反対向きになっている。
A major feature of the
このデータ通信装置1をパーソナルコンピュータ6に接続した状態が、図2に示されている。この接続について説明すると、まず、データ通信装置1のカードスロット4にSIMカード3が挿入される。そして、このデータ通信装置1のUSBコネクタ5がパーソナルコンピュータ6のUSBポート7に挿入される。こうしてデータ通信装置1のパーソナルコンピュータ6への接続が完了する。詳述しないが、USBポート7およびUSBコネクタ5を介してパーソナルコンピュータ6からデータ通信装置1に電力が供給され、データ通信装置1内のハードウェアおよびソフトウェアが作動して、通信機能を果たすことができる。例えば、データ通信装置1によって、パーソナルコンピュータ6内のデータを送信したり、インターネット等のネットワークからのデータをパーソナルコンピュータ6に取り込んだりすることができる。
A state in which the
この接続状態において、SIMカード3を取り外す際には、まず、USBポート7からUSBコネクタ5を抜き取って、データ通信装置1をパーソナルコンピュータ6から取り外す。この時に、データ通信装置1への電力供給は絶たれ、データ通信装置1はオフ状態になる。それから、USBコネクタ5に隣接しているカードスロット4からSIMカード3を抜き取る。SIMカード3を抜き取る時点では、既にUSBコネクタ5がUSBポート7から外されているため、データ通信装置1には電力は供給されていない。従って、SIMカード3に過大な電流が加わるおそれはない。
In this connection state, when removing the SIM card 3, first, the USB connector 5 is removed from the USB port 7, and the
データ通信装置1がパーソナルコンピュータ6に接続されたままの状態、すなわちUSBコネクタ5がUSBポート7に挿入されたままの状態では、カードスロット4の前方がパーソナルコンピュータ6の壁部6aに塞がれているため、SIMカード3をカードスロット4から抜き出すことはできない。すなわち、USBコネクタ5がUSBポート7に挿入されている状態、すなわちデータ通信装置1に電力が供給される可能性がある状態では、SIMカード3を取り外すことができない。これは、過大な電流が加わるなどしてSIMカード3およびそれに記憶されているデータが破損するのを防ぐために非常に有効である。
In a state where the
図3は、本実施形態のデータ通信装置1と電子機器の、前記したのとは異なる接続形態を示している。これは、電子機器の形状などの問題によって、電子機器のUSBポートが設けられている壁面に、データ通信装置1を直接接続して保持することが困難な場合を想定した構成である。図3に示す例では、電子機器として小型の携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)8を用い、このPDA8のUSBポートとデータ通信装置1のUSBコネクタ5とが、中継ケーブル10を介して接続されている。ここで用いられる中継ケーブル10は、図4に示すように一方のソケット部11に壁部11aが形成されたものである。他方のソケット部9は、壁部が設けられておらず、従来の中継ケーブルのソケット部と同じである。
FIG. 3 shows a connection form different from that described above between the
この中継ケーブル10のソケット部11にデータ通信装置1のUSBコネクタ5を挿入すると、USBコネクタ5に隣接しているカードスロット4の前方は、壁部11aによって塞がれる。従って、USBコネクタ5が中継ケーブル10に接続されている限り、すなわちデータ通信装置1に電力が供給される可能性がある状態では、SIMカード3を取り外すことができない。
When the USB connector 5 of the
このように、本発明のデータ通信装置1は、電子機器に直接接続される場合にも、壁部11aを有する中継ケーブル10を介して電子機器に接続される場合にも、同様な効果が得られる。なお、データ通信装置1を電子機器6,8に接続した状態で、カードスロット4の前面と壁部6a,11aは密着していてもよいが、僅かな隙間をおいて近接対向していてもよい。すなわち、この接続状態で、カードスロット4の前面と壁部6a,11aとの間に、SIMカード3の抜き差し作業ができる程の広い隙間が生じなければよい。
As described above, the
なお、電子機器としては、図2に示すパーソナルコンピュータ6や図3に示すPDA8以外にも、プリンタやCRTや携帯電話機など様々な電子機器が用いられる。また、周辺機器としては、データ通信装置に限られず、カードが装着され、電子機器に接続されて機能するあらゆる周辺機器が用いられる。カードとしては、SIMカード3に限られず、PCカードやICカードやメモリカードなど、周辺機器のカードスロットに装着されて周辺機器の動作を補助したりデータの電気的な読み取りおよび書き込みが行われたりするあらゆるカードが用いられる。なお、図面中では小型のSIMカード3とそれに対応する小型のカードスロット4を図示しているが、他の種類のカードを用いる場合には、そのカードの大きさおよび形状に対応するカードスロットを適宜形成すればよい。コネクタ部やインターフェース部やソケット部は、前記したUSB規格のものに限られず、様々な規格のものを用いることができる。
In addition to the
1 データ通信装置(周辺機器)
2 ケース
3 SIMカード(カード)
4 カードスロット
5 USBコネクタ(コネクタ部)
6 パーソナルコンピュータ(電子機器)
6a 壁部
7 USBポート(インターフェース部)
8 PDA(電子機器)
9 他方のソケット部
10 中継ケーブル
11 ソケット部
11a 壁部
1 Data communication equipment (peripheral equipment)
2 Case 3 SIM card (card)
4 Card slot 5 USB connector (connector part)
6 Personal computer (electronic equipment)
6a Wall 7 USB port (interface part)
8 PDA (electronic equipment)
9
Claims (6)
前記電子機器のインターフェース部に接続されるコネクタ部と、前記コネクタ部に隣接して設けられている、前記カードが装着されるカードスロットとを有することを特徴とする周辺機器。 In peripheral devices that are detachable and connected to electronic devices,
A peripheral device comprising: a connector portion connected to an interface portion of the electronic device; and a card slot provided adjacent to the connector portion and into which the card is inserted.
前記壁部は、前記電子機器に接続された状態の前記周辺機器の前記カードスロットの前方を塞ぐ部分を有している、電子機器システム。 A peripheral device according to any one of claims 1 to 4, and an electronic device having a wall portion on which the interface portion is provided,
The said wall part is an electronic device system which has a part which block | closes the front of the said card slot of the said peripheral device in the state connected to the said electronic device.
前記中継ケーブルは、前記コネクタ部が接続されるソケット部と、前記ソケット部に隣接し、該ソケット部に前記コネクタ部が接続された状態の前記周辺機器の前記カードスロットの前方を塞ぐ壁部とを有している、電子機器システム。 5. The peripheral device according to claim 1, an electronic device having the interface unit, and a relay cable that connects the connector unit of the peripheral device and the interface unit of the electronic device. ,
The relay cable includes a socket portion to which the connector portion is connected, a wall portion that is adjacent to the socket portion and blocks the front of the card slot of the peripheral device in a state where the connector portion is connected to the socket portion. Having an electronic equipment system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312927A JP2007122354A (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Peripheral device and electronic equipment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312927A JP2007122354A (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Peripheral device and electronic equipment system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122354A true JP2007122354A (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=38146148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005312927A Pending JP2007122354A (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Peripheral device and electronic equipment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007122354A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2188872A1 (en) * | 2007-08-24 | 2010-05-26 | Novatel Wireless, Inc | Electronic card arrangement |
JP2010219043A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Asustek Computer Inc | Adapter, and portable electronic appliance |
JP2015106537A (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 株式会社リコー | Power supply cable, relay connector, and electronic equipment unit |
US9052871B2 (en) | 2012-06-20 | 2015-06-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Recess for memory card |
EP3065059A1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-07 | SafeNet Data Security (Israel) Ltd. | USB device with connector having integrated flash memory card slot |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001307801A (en) * | 2000-04-17 | 2001-11-02 | Kuurii Components Kk | Connector for memory card |
JP2003502727A (en) * | 1999-05-11 | 2003-01-21 | ソケット コミュニケイションズ インコーポレイテッド | High density removable expansion module with I / O and second level removable expansion memory |
JP2003346091A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Symbol Technologies Inc | Connection of user identity module to compact card case |
WO2004034318A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp. | Ic card and adapter |
JP2005234838A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Uim adapter |
-
2005
- 2005-10-27 JP JP2005312927A patent/JP2007122354A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003502727A (en) * | 1999-05-11 | 2003-01-21 | ソケット コミュニケイションズ インコーポレイテッド | High density removable expansion module with I / O and second level removable expansion memory |
JP2001307801A (en) * | 2000-04-17 | 2001-11-02 | Kuurii Components Kk | Connector for memory card |
JP2003346091A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Symbol Technologies Inc | Connection of user identity module to compact card case |
WO2004034318A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp. | Ic card and adapter |
JP2005234838A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Uim adapter |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2188872A1 (en) * | 2007-08-24 | 2010-05-26 | Novatel Wireless, Inc | Electronic card arrangement |
EP2188872A4 (en) * | 2007-08-24 | 2011-11-30 | Novatel Wireless Inc | Electronic card arrangement |
JP2010219043A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Asustek Computer Inc | Adapter, and portable electronic appliance |
US8436740B2 (en) | 2009-03-16 | 2013-05-07 | Asustek Computer, Inc. | Adapter and portable electronic device |
US9052871B2 (en) | 2012-06-20 | 2015-06-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Recess for memory card |
JP2015106537A (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 株式会社リコー | Power supply cable, relay connector, and electronic equipment unit |
EP3065059A1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-07 | SafeNet Data Security (Israel) Ltd. | USB device with connector having integrated flash memory card slot |
WO2016142934A1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | Safenet Data Security (Israel) Ltd. | Usb device with connector having integrated flash memory card slot |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW472184B (en) | Smart card computer adaptor | |
US6542358B1 (en) | Retractable platform with wireless electrical interface | |
JP2005072005A (en) | Eight-pin audio jack electrical connector of reduced size | |
CN101336402A (en) | Electronic apparatus | |
JP4647158B2 (en) | Information processing apparatus and external unit | |
JP2007122354A (en) | Peripheral device and electronic equipment system | |
KR101394027B1 (en) | USB dual cable device | |
JP2008225939A (en) | Usb plug and usb equipment with the same | |
EP1605386A2 (en) | Radio communication card | |
JP2003534674A (en) | Patient separation program interface for programming hearing aids | |
KR101180107B1 (en) | Storing apparatus for mobile communication terminal | |
CN211088689U (en) | Electronic equipment | |
CN202454842U (en) | Electric connector with built-in signal gain circuit | |
US6964576B2 (en) | Enabling components to be removed without hot swap circuitry | |
JP5022160B2 (en) | Tray-type card connector | |
CN207651764U (en) | Adapter | |
JP2000208952A (en) | Electronic apparatus | |
JP2008022129A (en) | Mobile equipment for usb wireless communication | |
JPH0934592A (en) | Information processor | |
JP2015106537A (en) | Power supply cable, relay connector, and electronic equipment unit | |
KR101097566B1 (en) | Mobile terminal | |
TWI221448B (en) | Photo printer having a detachable connect module | |
JP4698185B2 (en) | Information equipment card | |
JP4483616B2 (en) | Connector with incorrect insertion prevention function and electronic device | |
JP2002216911A (en) | Connector and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100908 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20101108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |