JP2007043754A - Mobile station - Google Patents
Mobile station Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007043754A JP2007043754A JP2006300500A JP2006300500A JP2007043754A JP 2007043754 A JP2007043754 A JP 2007043754A JP 2006300500 A JP2006300500 A JP 2006300500A JP 2006300500 A JP2006300500 A JP 2006300500A JP 2007043754 A JP2007043754 A JP 2007043754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zone
- radio
- broadcast information
- mobile station
- standby
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動通信システムにおいて、無線基地局から到来する受信波に基づいて自局が待ち受けるべき無線ゾーンを決定する移動局に関する。 The present invention relates to a mobile station that determines a radio zone in which the local station should wait based on a received wave coming from a radio base station in a mobile communication system.
近年、移動通信システムには車載形、携帯形その他の多様な移動局がアクセスし、これら移動局の数は複数の通信事業体によって行われる競争の下で増大しつつある。
また、このような移動通信システムでは、特にトラヒックが多い都市の中心部には、小さな送信電力によりマイクロセルやピコセルを形成する無線基地局が適宜設置されることによりマルチレイヤセルが構成されている。
In recent years, mobile communication systems are accessed by various mobile stations such as in-vehicle, portable, and the like, and the number of these mobile stations is increasing under the competition performed by a plurality of communication entities.
In such a mobile communication system, a multi-layer cell is configured by appropriately installing a radio base station that forms a micro cell or a pico cell with a small transmission power, particularly in the center of a city with a lot of traffic. .
さらに、このような送信電力が小さい無線基地局は、地下道やトンネルにも設置され、不感地帯に対する無線ゾーンの拡大に供されている。
図14は、従来の移動通信システムの構成例を示す図である。
図において、無線基地局611、612はそれぞれ互いに隣接する無線ゾーン621、6
22を形成し、これらの無線ゾーンの内、無線ゾーン621 には、階層的にマイクロセル
63とピコセル64とをそれぞれ形成する無線基地局613 、614 が設置される。さらに、無線ゾーン621、622、マイクロセル63およびピコセル64には、通信サービスの対象となる移動局651〜65Nが位置する。
Furthermore, such wireless base stations with low transmission power are also installed in underpasses and tunnels, and are used to expand the wireless zone to dead zones.
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional mobile communication system.
In the figure, radio base stations 61 1 and 61 2 are adjacent to
2 2 is formed, of these radio zones, the radio zone 62 1, hierarchically microcell 63 and the picocell 64 and the forming respective radio base station 61 3, 61 4 are installed. Further, mobile stations 65 1 to 65 N that are communication service targets are located in the wireless zones 62 1 and 62 2 , the micro cell 63, and the pico cell 64.
また、無線基地局611 では、アンテナ661 は空中線共用器671 を介して送受信部681 のアンテナ端子に接続され、その送受信部681 の制御端子には基地局制御装置691 の入出力端子が接続される。送受信部681 が有するライン端子と基地局制御装置691 の通信ポートとは、伝送装置701 および通信リンク711 を介して図示されない制御局に接続される。
In the radio base station 61 1 , the
なお、無線基地局612〜614の構成については、無線基地局611 の構成と同じであるから、以下では、簡単のため、対応する各構成要素に添え番号をそれぞれ「2」〜「4」とする同じ符号を付与し、ここではその説明および図示を省略する。
さらに、移動局651 では、アンテナ721 は空中線共用器731 を介して送受信部741 のアンテナ端子に接続され、その送受信部741 の変調入力と復調出力とにはそれぞれマイク751 とスピーカ761 とが接続される。送受信部741 の制御端子は制御部771 の制御端子に接続され、その制御部771 の入出力端子には、表示操作部781 が接続される。
The configuration of the radio base station 61 2 to 61 4, since it is the same as the configuration of the wireless base station 61 1, the following, for simplicity, each corresponding subscript number for each component "2" to " The same reference numeral “4” is assigned, and the description and illustration thereof are omitted here.
Further, in the mobile station 65 1 , the
なお、移動局652〜65Nの構成については、移動局651 の構成と同じであるから、以下では、簡単のため、対応する各構成要素に添え番号をそれぞれ「2」〜「N」とする同じ符号を付与し、ここではその説明および図示を省略する。
このような構成の移動通信システムにおける無線基地局611 では、基地局制御装置691 は、通信リンク711 および伝送装置701 を介して図15に示すように、後述する「待ち受け許可レベル」および「待ち受け劣化レベル」を含む報知情報を生成し、送受信部681 、空中線共用器671 およびアンテナ661 を介して予め決められた制御用の無線チャネル(以下、単に「制御チャネル」という。)にその報知情報を送信する。
The configuration of the mobile stations 65 2 to 65 N is the same as the configuration of the mobile station 65 1 , and in the following, for the sake of simplicity, the corresponding constituent elements are denoted by “2” to “N”, respectively. The same reference numerals are given, and the description and illustration thereof are omitted here.
In the radio base station 61 1 in the mobile communication system having such a configuration, the base
なお、報知情報には、上述した「待ち受け許可レベル」および「待ち受け劣化レベル」に併せて、その報知情報であることを示す「メッセージ種別」、移動局に対して指示すべき送信電力を示す「移動局送信電力指定」、該当する無線ゾーン(サービスエリア)の位置を示す「位置番号」その他が含まれるが、これらの情報については、本願発明には直接関係がないので、ここではその説明を省略する。 In the broadcast information, in addition to the above “standby permission level” and “standby deterioration level”, “message type” indicating the broadcast information, and transmission power to be instructed to the mobile station “ “Mobile station transmission power designation”, “position number” indicating the position of the corresponding radio zone (service area), etc. are included, but these information are not directly related to the present invention. Omitted.
また、移動局651〜65Nの内、例えば、移動局651 では、制御部771 は、自局が位置し得る無線ゾーンの全てについて、これらの無線ゾーンを形成する無線基地局から上述した報知情報が伝送される無線チャネルの全てを示す制御チャネルテーブルを有する。さらに、制御部771 は、電源が投入されると送受信部741 を統括的に制御することにより、上述した制御チャネルテーブルに登録された制御チャネルの電界強度L1 を順次計測し(図16(1))、その電界強度と予め決められた閾値Lthとの大小関係を判別する(図16(2))。
Further, of the mobile stations 65 1 to 65 N , for example, in the mobile station 65 1 , the
制御部771 は、このような判別の過程で閾値Lthより大きい電界強度が得られた制御チャネルについては、その制御チャネルと電界強度とを対応付けて主記憶の予め決められた領域(以下、単に「入圏候補レジスタ」という。)に格納する(図16(3))。
さらに、制御部771 は、制御チャネルテーブルに登録された全ての制御チャネルについてこのような一連の処理(以下、単に「計測処理」という。)を完結すると、その時点で入圏候補レジスタに何らかの制御チャネルが記憶されているか否かを判別し(図16(4))、その判別の結果が真である場合には、その入圏候補レジスタの内容を電界強度の昇順にソーティングする(図16(5))。
For the control channel for which the electric field strength greater than the threshold value L th is obtained in the process of such determination, the
Further, when the
また、制御部771 は、そのソーティングの処理が完結したときに入圏候補レジスタを参照し、電界強度の昇順に登録された個々の制御チャネルを介して上述した報知情報を受信する(図16(6))と共に、電界強度を再度計測する(図16(7))。さらに、制御部771 は、その電界強度L2 と報知情報に含まれる「待ち受け許可レベル」Lthとを比較し(図16(8))、前者が後者を下回る場合には入圏候補レジスタに登録されている他の制御チャネルについても同様の比較を行う(図16(9))。なお、以下では、このようにして計測処理に続いて行われる一連の処理については、単に「入圏判定処理」という。制御部771 は、上述した比較を行うことにより、何れの制御チャネルについても電界強度が「待ち受け許可レベル」Lthを下回ることを認識した場合には、上述した計測処理を再び開始する(図16(10))。
Further, the
しかし、これらの何れかの制御チャネルの電界強度が「待ち受け許可レベル」を超える場合には、制御部771 は、その制御チャネルを自局が位置登録や発信を行ったり着信呼を待ち受けるべき無線ゾーンの制御チャネルとして確定し(図16(11))、かつ待ち受け
状態に移行する(図16(12))。
なお、上述した位置登録、発信および着信呼の待ち受けにかかわる移動局651 および無線基地局611 の各部の動作については、本願発明に直接関係がないので、以下では、その説明を省略する。
However, when the electric field strength of any one of these control channels exceeds the “waiting permission level”, the
Incidentally, the above-described position registration, the outgoing and incoming calls mobile station 65 1 and the radio base station 61 1 of the operation of each part involved in waiting for, since not directly related to the present invention, in the following, description thereof is omitted.
また、無線基地局612〜614および移動局652〜65Nの動作については、それぞれ無線基地局611 および移動局651 における上述した動作と同じであるから、ここではその説明を省略する。
なお、本発明に関連する先行技術としては、後述する特許文献1に掲載されるように、「PBXのメモリに有線電話機とコードレス端末機との対応関係が登録され、発呼に際してコードレス端末機を外すと有線電話機がPBXに発呼信号と入力された相手電話番号とを送出し、PBXは、相手電話番号に基づいて有線電話機に対応するコードレス端末機との間でコードレス接続装置を介して呼設定処理を行い、該コードレス端末機と相手先電話端末間の通話パスを確定し、着信時に、コードレス端末が有線電話機に載置されている場合には、有線電話機を呼び出すことによって、ハンドセットと同様の感覚によるコードレス端末機の使用と、家庭用の子機としてのコードレス端末機の使用とを可能とする点に特徴があるコードレス端末制御システム」がある。
As prior art related to the present invention, as disclosed in
ところで、上述した従来例では、移動局651 は、例えば、図17に点線で示すようにマイクロセル63の内側であって無線ゾーン621 との境界に近い地点に位置し、かつ無線基地局611 から到来する受信波が無線基地局613 から到来する受信波より高い受信電界強度で受信された場合には、実際に自局が位置するマイクロセル63の外側に形成された無線ゾーン621 において待ち受け状態に移行した。 By the way, in the above-described conventional example, the mobile station 65 1 is located inside the micro cell 63 and close to the boundary with the wireless zone 62 1 as shown by a dotted line in FIG. When a received wave arriving from 61 1 is received with a higher received electric field strength than a received wave arriving from the radio base station 61 3, a radio zone 62 formed outside the microcell 63 where the own station is actually located. In 1 it moved to the standby state.
このような場合には、本来的に高いトラヒックを吸収するために設けられたマイクロセル63やピコセル64が移動局651 によってアクセスされないために、そのトラヒックが無線基地局611 の負荷となり、運用効率やサービス品質が低下する可能性が高かった。
また、移動局651 は、その移動の速度や経路に応じて変動する無線伝送路の伝搬特性に起因して無線基地局611 から到来する受信波の伝搬損失が増大すると、無用に出圏して上述した計測処理を行ったり、出圏することなく自局に生起した呼が完了呼となって通話状態に移行できても通話品質が低下して無用に通話中チャネル切り替えを行う可能性が高かった。
In such a case, since the microcell 63 and the picocell 64 originally provided to absorb high traffic are not accessed by the mobile station 65 1 , the traffic becomes a load on the radio base station 61 1 , There was a high possibility that efficiency and service quality would decrease.
In addition, the mobile station 65 1 uses the mobile station 651 unnecessarily when the propagation loss of the received wave from the radio base station 61 1 increases due to the propagation characteristics of the radio transmission path that fluctuates according to the speed and route of the movement. Possibility of performing the above-mentioned measurement processing or switching the channel during use unnecessarily because the call quality deteriorates even if the call that has occurred in the local station becomes a complete call without going out of service and can enter the call state Was expensive.
さらに、マイクロセル63やピコセル64が無線ゾーン621 の内側に位置する不感地帯の救済を目的として形成された場合には、同様にして移動局651 は実際に位置するセルの外側に位置する無線ゾーンにおいて待ち受け状態に移行するために、その不感地帯の救済が効率的には行われなかった。
本発明は、無線基地局が動的に設定したトラヒックの分布に適応し、かつ自局が実際に位置する無線ゾーンに確度高く入圏して待ち受け状態に移行できる移動局を提供することを目的とする。
Further, when the micro cell 63 or the pico cell 64 is formed for the purpose of relieving the dead zone located inside the wireless zone 62 1 , the mobile station 65 1 is similarly located outside the actually located cell. In order to shift to the standby state in the wireless zone, the dead zone was not efficiently relieved.
An object of the present invention is to provide a mobile station that adapts to traffic distribution dynamically set by a radio base station and can enter a radio zone where the own station is actually located with high accuracy and enter a standby state. And
第一の発明では、「無線ゾーンを形成し、該無線ゾーンの優先度情報を送信する複数の基地局を備えた移動通信システムにおいて使用される移動局において、受信状況の優劣の順よりも、受信した無線ゾーンの優先度の順を優先的に用いて無線ゾーンの選択を行う制御手段を備えたことを特徴とする移動局」を用いる。
第二の発明では、「無線ゾーンを形成し、該無線ゾーンの優先度情報を送信する複数の基地局を備えた移動通信システムにおいて使用される移動局において、該移動局が所定の受信状況下で基地局からの信号を受信可能な複数のゾーンから1つのゾーンを選択する際に、受信状況の優劣の順よりも、受信した無線ゾーンの優先度の順を優先的に用いて無線ゾーンの選択を行う制御手段を備えたことを特徴とする移動局」を用いる。
In the first invention, “in a mobile station used in a mobile communication system having a plurality of base stations that form a radio zone and transmit priority information of the radio zone, in order of superiority or inferiority of reception status, A mobile station characterized by comprising control means for selecting a radio zone by using the priority order of the received radio zones preferentially is used.
In the second invention, “in a mobile station used in a mobile communication system having a plurality of base stations that form a radio zone and transmit priority information of the radio zone, the mobile station is in a predetermined reception situation. When selecting one zone from a plurality of zones that can receive signals from the base station, the priority order of the received wireless zones is used in preference to the order of superiority or inferior reception status. A mobile station characterized by comprising control means for performing selection is used.
第三の発明では、「階層的なセル構造を形成し、セルの優先度の順を含む情報を報知する複数の無線基地局を備えた移動通信システムにおいて使用される移動局において、最も良好な受信状況を提供するセルよりも、優先度が最も高いセルが優先されるように、セル選択を行う制御手段を備えたことを特徴とする移動局」を用いる。
図1は、本発明に関連した第一の発明の原理ブロック図である。
In the third invention, “in a mobile station used in a mobile communication system having a plurality of radio base stations that form a hierarchical cell structure and broadcast information including the order of priority of cells” A mobile station characterized by comprising control means for selecting a cell so that a cell having the highest priority is given priority over a cell providing reception status is used.
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the first invention related to the present invention.
本発明に関連した第一の発明は、複数の無線ゾーンを個別に形成し、かつ予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局11〜1Nと、複数の無線ゾーンの内、手順に適応した基準を満たす何れかの無線ゾーンを待ち受けゾーンとして選定し、その待ち受けゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局2とを備え、複数の無線基地局11〜1Nには、複数の無線ゾーンのトラヒックの分布を設定するトラヒック制御手段3と、複数の無線ゾーンについて、トラヒック制御手段3によって設定された分布の下で与えられる確率密度の順に付された優先度を含む報知情報を生成し、その報知情報を自局が形成する無線ゾーンに送信する報知手段4を有し、移動局2には、報知手段4によって送信された報知情報を手順に基づいて受信する報知情報受信手段5と、報知情報受信手段5によって受信された報知情報に含まれる個々の優先度の昇順に、その優先度に対応した無線ゾーンを待ち受けゾーンの選定の対象とする待ち受け制御手段6とを有して構成される。
A first invention related to the present invention includes a plurality of
図2は、本発明に関連した第二ないし第十五の発明の原理ブロック図である。
本発明に関連した第二の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、その無線ゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位に個別に割り付けられた無線チャネルの識別情報が配置されてなる報知情報をこれらの無線チャネルの内、そのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する報知手段13を有し、移動局12には、報知手段13によって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段14と、報知情報受信手段14によって受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応する無線チャネルについて、電界強度を計測する計測手段15と、計測手段15によって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、積層順位が最下位であるものが割り付けられたゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16とを有することを特徴とする。
FIG. 2 is a principle block diagram of the second to fifteenth inventions related to the present invention.
In a second invention related to the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第三の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、その無線ゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位に識別子が配置されてなる報知情報をそのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する報知手段13aを有し、移動局12には、報知手段13aによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段14aと、報知情報受信手段14aによって受信された報知情報に含まれる個々の識別子に対応するゾーンについて、電界強度を計測する計測手段15aと、計測手段15aによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回るゾーンの内、積層順位が最下位であるゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16aとを有することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第四の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、そのゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と、個別に割り付けられた無線チャネルの識別情報とが対応付けられてなる報知情報をこれらの無線チャネルの内、そのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する報知手段13bを有し、移動局12には、報知手段13bによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段14bと、報知情報受信手段14bによって受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応する無線チャネルについて、電界強度を計測する計測手段15bと、計測手段15bによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、報知情報受信手段14bによって受信された報知情報において、識別情報が最下位の積層順位に対応するゾーンを求めると共に、そのゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16bとを有することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第五の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、そのゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と、個別に割り付けられた識別子とが対応付けられてなる報知情報をこれらの無線チャネルの内、そのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する報知手段13cを有し、移動局12には、報知手段13cによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段14cと、報知情報受信手段14cによって受信された報知情報に含まれる個々の識別子に対応するゾーンについて、電界強度を計測する計測手段15cと、計測手段15cによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回るゾーンの内、報知情報受信手段14bによって受信された報知情報において、識別子が最下位の積層順位に対応するゾーンを求めると共に、そのゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16cとを有することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第六の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、そのゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーンに割り付けられた無線チャネルに、その無線チャネルを示す識別情報に併せて、そのゾーンに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と個別に識別情報が対応付けられてなる報知情報を送信する報知手段13dを有し、移動局12には、報知手段13dによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段14dと、報知情報受信手段14dによって受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応する無線チャネルについて、電界強度を計測する計測手段15dと、計測手段15dによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、報知情報受信手段14dによって受信された報知情報において、識別情報が何らかの積層順位に対応するものを優先しつつその積層順位が最下位であるものが割り付けられた無線チャネルを求めると共に、その無線チャネルが割り付けられたゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16dとを有することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第七の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、そのゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーンに、その無線チャネルを示す識別情報に併せて、そのゾーンに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と個別に識別子が対応付けられてなる報知情報を送信する報知手段13eを有し、移動局12には、報知手段13eによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段14eと、報知情報受信手段14eによって受信された報知情報に含まれる個々の識別子に対応するゾーンについて、電界強度を計測する計測手段15eと、計測手段15eによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回るゾーンの内、報知情報受信手段14eによって受信された報知情報において、識別子が何らかの積層順位に対応するものを優先しつつその積層順位が最下位であるものが割り付けられたゾーンを求めると共に、そのゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16eとを有することを特徴とする。
In a seventh invention related to the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第八の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、その無線ゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーンに割り付けられた無線チャネルに、そのゾーンがこれに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンに対してそれぞれ同位および下位であることを示す積層順と、これらのゾーン、無線ゾーンおよび極小ゾーンに個別に割り付けられた無線チャネルの識別情報とが配置されてなる報知情報を送信する報知手段13fを有し、移動局12には、報知手段13fによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、その報知情報の形式に基づいて個別に含まれる全ての識別情報とこれらの識別情報に対応した無線チャネルが割り付けられたゾーンの積層順位とを求める報知情報受信手段14fと、報知情報受信手段14fによって求められた個々の識別情報に対応する無線チャネルについて、電界強度を計測する計測手段15fと、計測手段15fによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、積層順位が最下位であるものが割り付けられたゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16fとを有することを特徴とする。
In an eighth invention related to the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第九の発明は、単数または複数の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる単数または複数の極小ゾーンとを個別に形成し、予め決められた手順に基づいて無線チャネル設定制御を行う複数の無線基地局111〜11Nと、複数の無線基地局111〜11Nの何れかによって形成された無線ゾーンに手順に基づいてアクセスし、その無線ゾーンを介して通信サービスの提供を受ける移動局12とを備え、複数の無線基地局111〜11Nには、自局が形成するゾーンに、そのゾーンがこれに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンに対してそれぞれ同位および下位であることを示す積層順と、これらのゾーン、無線ゾーンおよび極小ゾーンを個別に示す識別子とが配置されてなる報知情報を送信する報知手段13gを有し、移動局12には、報知手段13gによって送信された報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、その報知情報の形式に基づいて個別に含まれる全ての識別子とこれらの識別子に対応したゾーンの積層順位とを求める報知情報受信手段14gと、報知情報受信手段14gによって求められた個々の識別子に対応するゾーンについて、電界強度を計測する計測手段15gと、計測手段15gによって計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回るゾーンの内、報知情報受信手段14gによって求められた積層順位が最下位であるゾーンを通信サービスの提供を受ける待ち受けゾーンとして確定する待ち受け制御手段16gとを有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, one or a plurality of radio zones and one or a plurality of minimum zones overlapping the radio zones are individually formed, and radio channel setting control is performed based on a predetermined procedure. A wireless zone formed by any one of the plurality of
本発明に関連した第十の発明は、本発明に関連した第二ないし第七の発明の何れかにかかわる移動通信システムにおいて、報知手段には、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて予め個別に設定された閾値を積層順位に対応付けて報知情報に付加する手段を含み、待ち受け制御手段16は、報知手段によって報知情報に付加された閾値を電界強度との比較の対象とすることを特徴とする。 A tenth invention related to the present invention is the mobile communication system according to any one of the second to seventh inventions related to the present invention, wherein the notifying means includes a zone formed by the own station and a radio zone overlapping therewith. And a threshold value individually set for the minimal zone in association with the stacking order and added to the notification information. The standby control means 16 compares the threshold value added to the notification information by the notification means with the electric field strength. It is a target.
本発明に関連した第十一の発明は、本発明に関連した第二ないし第七の発明の何れかにかかわる移動通信システムにおいて、報知手段には、自局が形成するゾーンについて、予め設定された閾値をその閾値の標準値との差分として示す相対値を報知情報に付加する手段を含み、報知情報受信手段には、報知情報に付加された相対値をその報知情報が受信されたゾーンに対応付けて求める手段を含み、待ち受け制御手段は、計測手段によって計測された個々の電界強度について、その電界強度が計測されたゾーンに対応付けられて報知情報受信手段によって求められた相対値と標準値との和を比較の対象とすることを特徴とする。 In an eleventh invention related to the present invention, in the mobile communication system according to any one of the second to seventh inventions related to the present invention, the notification means is preset for a zone formed by the own station. Means for adding a relative value indicating the threshold value as a difference from the standard value of the threshold value to the broadcast information, and the broadcast information receiving means includes the relative value added to the broadcast information in the zone where the broadcast information is received. The standby control means includes a relative value obtained by the notification information receiving means in association with the zone in which the electric field strength is measured for each electric field strength measured by the measuring means. It is characterized in that a sum with a value is a comparison target.
本発明に関連した第十二の発明は、本発明に関連した第二ないし第七の発明の何れかにかかわる移動通信システムにおいて、報知手段には、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、予め個別に設定された閾値をこれらの閾値の共通の標準値との差分として示す相対値を積層順位に対応付けて報知情報に付加する手段を含み、待ち受け制御手段は、相対値と標準値との和を電界強度との比較の対象とすることを特徴とする。 A twelfth invention related to the present invention is the mobile communication system according to any one of the second to seventh inventions related to the present invention, wherein the notification means includes a zone formed by the own station, and a radio overlapping therewith. The zone and the minimum zone include means for adding a relative value indicating a threshold value set individually in advance as a difference from a common standard value of these threshold values to the notification information in association with the stacking order. The sum of the relative value and the standard value is a target for comparison with the electric field strength.
本発明に関連した第十三の発明は、本発明に関連した第二ないし第十二の発明の何れかにかかわる移動通信システムにおいて、移動局12には、自局が位置し得る無線ゾーンの電界強度をリサイクリックに計測してその電界強度と入圏が許容される下限値とを比較し、前者が後者を上回るときにその計測および比較の処理を打ち切ると共に、該当する無線ゾーンを報知情報受信手段14が報知情報を受信すべき候補として選定する入圏判定手段17を備えたことを特徴とする。 A thirteenth invention related to the present invention is the mobile communication system according to any one of the second to twelfth inventions related to the present invention. When the field strength is measured cyclically, the field strength is compared with the lower limit value that allows entry, and when the former exceeds the latter, the measurement and comparison process is terminated, and the corresponding radio zone is notified. The receiving means 14 is provided with an in-zone determining means 17 for selecting notification information as a candidate to be received.
本発明に関連した第十四の発明は、本発明に関連した第二ないし第十三の発明の何れかにかかわる移動通信システムにおいて、待ち受け制御手段は、計測手段によって計測された電界強度について、その計測の対象となったゾーンの積層順位の降順に閾値との比較を行い、前者が後者を上回ったときに該当するゾーンを待ち受けゾーンとして確定することを特徴とする。 A fourteenth invention related to the present invention is the mobile communication system according to any one of the second to thirteenth inventions related to the present invention, wherein the standby control means is configured to measure the electric field strength measured by the measuring means. A comparison is made with threshold values in descending order of the stacking order of the zones to be measured, and when the former exceeds the latter, the corresponding zone is determined as a standby zone.
本発明に関連した第十五の発明は、本発明に関連した第十三の発明にかかわる移動通信システムにおいて、計測手段は、入圏判定手段17によって候補として選定された無線ゾーンについて、計測を省略し、かつその入圏判定手段によって計測された電界強度を代用する手段を含むことを特徴とする。
図3は、本発明に関連した第十六の発明の原理ブロック図である。
A fifteenth invention related to the present invention is the mobile communication system according to the thirteenth invention related to the present invention, wherein the measuring means measures the wireless zone selected as a candidate by the
FIG. 3 is a block diagram showing the principle of the sixteenth invention related to the present invention.
本発明に関連した第十六の発明は、複数の無線基地局が個別に形成する無線ゾーンについて、予め設定されたトラヒックの分布の降順に付された優先度を含む報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信する報知情報受信手段21と、複数の無線ゾーンの内、報知情報受信手段21によって受信された報知情報に含まれる優先度に対応した無線ゾーンについて、その優先度の昇順に手順に適応した基準を満たすか否かを判別し、その判別の結果が真である無線ゾーンを待ち受けゾーンとして選定する待ち受け手段23と、待ち受け手段23によって選定された待ち受けゾーンを介して、複数の無線基地局の内、その待ち受けゾーンを形成する無線基地局による通信サービスの提供を受ける通信制御手段25とを備えて構成される
本発明に関連した第一の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局11〜1Nに個別に備えられたトラヒック制御手段3はこれらの無線基地局11〜1Nが形成する無線ゾーンについてトラヒックの分布を設定し、報知手段4はその分布の下で与えられる確率密度の順に付された優先度を含む報知情報をその無線ゾーンに送信する。
In a sixteenth aspect related to the present invention, radio channel setting control is performed on broadcast information including priorities assigned in descending order of a preset traffic distribution for radio zones individually formed by a plurality of radio base stations. The broadcast information receiving means 21 that receives the information according to the above procedure, and the radio zones corresponding to the priorities included in the broadcast information received by the broadcast information receiving means 21 among the plurality of wireless zones, in ascending order of priority. It is determined whether or not a criterion adapted to the procedure is satisfied, and a
一方、移動局2では、報知情報受信手段5はこのような報知情報を受信し、待ち受け制御手段6はその報知情報に含まれる個々の優先度の昇順に、その優先度に対応した無線ゾーンを待ち受けゾーンの選定の対象とする。
上述した優先度については、一般に、無線基地局11〜1Nが自局に発生した事象に応じて適宜設定することができるので、これらの無線基地局11〜1Nの実際の運用状況や運用形態に適合しつつ各無線ゾーンに入圏する移動局の分布が動的に可変される。
On the other hand, in the
In general, the above-described priorities can be appropriately set according to the events generated by the
本発明に関連した第二の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N は、それぞれ無線ゾーンまたは他の無線ゾーンに重なる極小ゾーンを形成する。これらの無線基地局111 〜11N に個別に設けられた報知手段13は、このようにして自局が形成する無線ゾーンとこれに重なる他の無線ゾーンと極小ゾーンとについて、上述したように重なる順位を示す積層順位に個別に割り付けられた無線チャネルの識別情報からなる報知情報をこれらの無線チャネルの内、そのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する。
In the mobile communication system according to the second invention related to the present invention, the
移動局12では、報知情報受信手段14は上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15は受信された報知情報に含まれる個別の識別情報に対応した無線チャネルの電界強度を計測する。さらに、待ち受け制御手段16は、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、上述した積層順位が最下位であるものが割り付けられたゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
したがって、移動局12は、自局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、これらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択することにより待ち受け状態に移行することができる。
本発明に関連した第三の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N は、それぞれ無線ゾーンまたは他の無線ゾーンに重なる極小ゾーンを形成する。これらの無線基地局111 〜11N に個別に設けられた報知手段13aは、このようにして自局が形成する無線ゾーンとこれに重なる他の無線ゾーンと極小ゾーンとについて、上述したように重なる順位を示す積層順位に個別に割り付けられた識別子からなる報知情報をそのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する。
Therefore, when there are a plurality of radio zones formed at the position of the
In the mobile communication system according to the third invention related to the present invention, the
移動局12では、報知情報受信手段14aは上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15aは受信された報知情報に含まれる個別の識別子に対応する無線チャネルの電界強度を計測する。さらに、待ち受け制御手段16は、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線ゾーンの内、上述した積層順位が最下位であるゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
したがって、移動局12は、自局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、これらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択することにより待ち受け状態に移行することができる。
本発明に関連した第四の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N に備えられた報知手段13bは、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と、個別に割り付けられた無線チャネルの識別情報とが対応付けられてなる報知情報をこれらの無線チャネルの内、そのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する。
Therefore, when there are a plurality of radio zones formed at the position of the
In the mobile communication system according to the fourth invention related to the present invention, the notification means 13b provided in the
移動局12では、報知情報受信手段14bは上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15bは受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応する無線チャネルについて、電界強度を計測する。待ち受け制御手段16bは、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、報知情報受信手段14bによって受信された報知情報において、識別情報が最下位の積層順位に対応するゾーンを求めると共に、そのゾーンが割り付けられたゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
すなわち、移動局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、その移動局はこれらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択することにより待ち受け状態に移行することができ、かつ報知情報には積層順位の如何にかかわらず識別情報が盛り込まれるので、無線ゾーンにかかわる増設や構成の変更に対する柔軟性が向上する。
本発明に関連した第五の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N に備えられた報知手段13cは、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と、個別に割り付けられた識別子とが対応付けられてなる報知情報をこれらの無線チャネルの内、そのゾーンに割り付けられた無線チャネルに送信する。
That is, when there are a plurality of radio zones formed at the position of the mobile station, the mobile station can shift to a standby state by preferentially selecting a minimum zone among these radio zones, and Since the identification information is included in the notification information regardless of the stacking order, the flexibility for expansion and configuration change related to the radio zone is improved.
In the mobile communication system according to the fifth invention related to the present invention, the notification means 13c provided in the
移動局12では、報知情報受信手段14cは上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15cは受信された報知情報に含まれる個々の識別子に対応したゾーンについて、電界強度を計測する。待ち受け制御手段16cは、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線ゾーンの内、報知情報受信手段14cによって受信された報知情報において、識別子が最下位の積層順位に対応するゾーンを求めると共に、そのゾーンが割り付けられたゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
すなわち、移動局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、その移動局はこれらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択して待ち受け状態に移行することができ、かつ報知情報には積層順位の如何にかかわらず識別子が盛り込まれるので、無線ゾーンにかかわる増設や構成の変更に対する柔軟性が向上する。
本発明に関連した第六の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N に備えられた報知手段13dは、自局が形成するゾーンに割り付けられた無線チャネルに、その無線チャネルを示す識別情報に併せて、そのゾーンに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と個別に識別情報が対応付けられてなる報知情報を送信する。
That is, when there are a plurality of radio zones formed at the position of the mobile station, the mobile station can preferentially select a minimum zone among these radio zones and shift to a standby state, and notify Since the identifier is included in the information regardless of the stacking order, the flexibility for expansion or configuration change related to the wireless zone is improved.
In the mobile communication system according to the sixth invention related to the present invention, the notification means 13d provided in the
移動局12では、報知情報受信手段14dは上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15dは受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応した無線チャネルについて、電界強度を計測する。待ち受け制御手段16dは、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、報知情報受信手段14dによって受信された報知情報において、識別情報が何らかの積層順位に対応するものを優先しつつその積層順位が最下位であるものに割り付けられた無線チャネルを求めると共に、その無線チャネルが割り付けられたゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
すなわち、報知情報にはその報知情報を送信する無線基地局の積層順位が含まれず、かつ移動局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、その移動局はこれらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択して待ち受け状態に移行することができるので、このような報知情報が送信される無線チャネルの伝送効率が高められ、かつ無線ゾーンにかかわる増設や構成の変更に対する柔軟性が確保される。 That is, when the broadcast information does not include the stacking order of the radio base stations that transmit the broadcast information and there are multiple radio zones formed at the position of the mobile station, the mobile station Since the minimum zone can be selected with priority and can be shifted to the standby state, the transmission efficiency of the radio channel through which such broadcast information is transmitted can be improved, and the flexibility of expansion or configuration change related to the radio zone can be improved. Sex is secured.
本発明に関連した第七の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N に備えられた報知手段13eは、自局が形成するゾーンに、その無線チャネルを示す識別情報に併せて、そのゾーンに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、重なる順位を示す積層順位と個別に識別子とが対応付けられてなる報知情報を送信する。
移動局12では、報知情報受信手段14eは上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15eは受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応した無線チャネルについて、電界強度を計測する。待ち受け制御手段16dは、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回るゾーンの内、報知情報受信手段14eによって受信された報知情報において、識別子が何らかの積層順位に対応するものを優先しつつその積層順位が最下位である識別子が割り付けられたゾーンを求めると共に、そのゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the mobile communication system according to the seventh invention related to the present invention, the notification means 13e provided in the
In the
すなわち、報知情報にはその報知情報を送信する無線基地局の積層順位が含まれず、かつ移動局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、その移動局はこれらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択して待ち受け状態に移行することができるので、このような報知情報が送信される無線チャネルの伝送効率が高められ、かつ無線ゾーンにかかわる増設や構成の変更に対する柔軟性が確保される。 That is, when the broadcast information does not include the stacking order of the radio base stations that transmit the broadcast information and there are multiple radio zones formed at the position of the mobile station, the mobile station Since the minimum zone can be selected with priority and can be shifted to the standby state, the transmission efficiency of the radio channel through which such broadcast information is transmitted can be improved, and the flexibility of expansion or configuration change related to the radio zone can be improved. Sex is secured.
本発明に関連した第八の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N に備えられた報知手段13fは、自局が形成するゾーンに割り付けられた無線チャネルに、そのゾーンがこれに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンに対してそれぞれ同位および下位であることを示す積層順と、これらのゾーン、無線ゾーンおよび極小ゾーンに個別に割り付けられた無線チャネルの識別情報とが配置されてなる報知情報を送信する。
In the mobile communication system according to the eighth invention related to the present invention, the notification means 13f provided in the
移動局12では、報知情報受信手段14fは上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、計測手段15fは受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応した無線チャネルについて、電界強度を計測する。待ち受け制御手段16fは、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回る無線チャネルの内、積層順位が最下位であるものが割り付けられたゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
すなわち、報知情報にはその報知情報を送信する無線基地局以外の無線基地局によって形成されるゾーンの積層順位が含まれず、かつ移動局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、その移動局はこれらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択して待ち受け状態に移行することができるので、このような報知情報が送信される無線チャネルの伝送効率が高められ、かつ無線ゾーンにかかわる増設や構成の変更に対する柔軟性が確保される。 That is, the broadcast information does not include the stacking order of zones formed by radio base stations other than the radio base station that transmits the broadcast information, and there are a plurality of radio zones formed at the position of the mobile station, Since the mobile station can preferentially select the minimum zone among these radio zones and shift to the standby state, the transmission efficiency of the radio channel through which such broadcast information is transmitted is improved, and the radio station Flexibility for expansion and configuration changes related to zones is ensured.
本発明に関連した第九の発明にかかわる移動通信システムでは、無線基地局111 〜11N に備えられた報知手段13gは、自局が形成するゾーンに、そのゾーンがこれに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンに対してそれぞれ同位および下位であることを示す積層順と、これらのゾーン、無線ゾーンおよび極小ゾーンを個別に示す識別子とが配置されてなる報知情報を送信する。
In the mobile communication system according to the ninth invention related to the present invention, the notification means 13g provided in the
移動局12では、報知情報受信手段14gは、上述した報知情報を無線チャネル設定制御の手順に基づいて受信し、その報知情報の形式に基づいて個別に含まれる全ての識別子とこれらの識別子に対応したゾーンの積層順位とを求める。また、計測手段15eは、受信された報知情報に含まれる個々の識別情報に対応した無線チャネルについて、電界強度を計測する。待ち受け制御手段16gは、このようにして計測された電界強度と予め設定された閾値とを比較し、前者が後者を上回るゾーンの内、報知情報受信手段14gによって求められた積層順位が最下位であるゾーンを求め、かつそのゾーンを待ち受けゾーンとして待ち受けの対象とする。
In the
すなわち、報知情報にはその報知情報を送信する無線基地局の積層順位が含まれず、かつ移動局の位置に形成される無線ゾーンが複数ある場合には、その移動局はこれらの無線ゾーンの内、極小ゾーンを優先して選択して待ち受け状態に移行することができるので、このような報知情報が送信される無線チャネルの伝送効率が高められ、かつ無線ゾーンにかかわる増設や構成の変更に対する柔軟性が確保される。 That is, when the broadcast information does not include the stacking order of the radio base stations that transmit the broadcast information and there are multiple radio zones formed at the position of the mobile station, the mobile station Since the minimum zone can be selected with priority and can be shifted to the standby state, the transmission efficiency of the radio channel through which such broadcast information is transmitted can be improved, and the flexibility of expansion or configuration change related to the radio zone can be improved. Sex is secured.
本発明に関連した第十の発明にかかわる移動通信システムでは、本発明に関連した第二ないし第七の発明の何れかにかかわる移動通信システムにおいて、報知手段は自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて予め個別に設定された閾値を積層順位に対応付けて報知情報に付加し、待ち受け制御手段はこれらの閾値と電界強度との比較を個々のゾーンについて行う。 In the mobile communication system related to the tenth invention related to the present invention, in the mobile communication system related to any one of the second to seventh invention related to the present invention, the notification means is a zone formed by the own station, The thresholds individually set in advance for the overlapping wireless zone and the minimal zone are added to the notification information in association with the stacking order, and the standby control means compares these threshold values with the electric field strength for each zone.
すなわち、個々の無線ゾーンおよび極小ゾーンにおいて移動局が待ち受け状態に移行することが許容される最小の電界強度が無線基地局の主導の下で設定されるので、各無線ゾーンにかかわる運用の形態、トラヒックの分布、増設その他に対する柔軟な適応が可能となる。
本発明に関連した第十一の発明にかかわる移動通信システムでは、報知手段は自局が形成するゾーンについて、予め設定された閾値をその閾値の標準値との差分として示す相対値を報知情報に付加し、報知情報受信手段はその報知情報に付加された相対値を受信されたゾーンに対応付けて求める。さらに、待ち受け制御手段は、
計測手段によって計測された個々の電界強度については、その電界強度が計測されたゾーンに対応付けられ、かつ報知情報受信手段によって求められた相対値と標準値との和を比較の対象とする。
That is, since the minimum electric field strength that the mobile station is allowed to transition to the standby state in the individual radio zone and the minimum zone is set under the initiative of the radio base station, the mode of operation related to each radio zone, Flexible adaptation to traffic distribution, expansion, etc. becomes possible.
In the mobile communication system according to the eleventh invention related to the present invention, the notification means uses, as notification information, a relative value indicating a preset threshold as a difference from the standard value of the threshold for the zone formed by the own station. In addition, the broadcast information receiving means obtains the relative value added to the broadcast information in association with the received zone. Furthermore, the standby control means
For each electric field strength measured by the measuring means, the sum of the relative value and the standard value, which are associated with the zone where the electric field strength is measured and obtained by the notification information receiving means, is to be compared.
すなわち、各ゾーンにおいて移動局が待ち受け状態に移行することが許容される最小の電界強度が、その電界強度より値が小さい相対値としてゾーン毎に報知情報に盛り込まれるので、本発明に関連した第十の発明にかかわる移動通信システムに比べてその報知情報の送信に供される無線チャネルの伝送効率が高められる。
本発明に関連した第十二の発明にかかわる移動通信システムでは、報知手段は、自局が形成するゾーン、これに重なる無線ゾーンおよび極小ゾーンについて、予め個別に設定された閾値をその閾値の共通の標準値との差分として示す相対値を積層順位に対応付けて報知情報に付加し、待ち受け制御手段はこのような相対値と標準値との和を電界強度との比較の対象とする。
That is, the minimum electric field strength that is allowed for the mobile station to enter the standby state in each zone is included in the broadcast information for each zone as a relative value that is smaller than the electric field strength. Compared with the mobile communication system according to the tenth invention, the transmission efficiency of the radio channel used for transmitting the broadcast information is enhanced.
In the mobile communication system according to the twelfth invention related to the present invention, the notification means sets a threshold value set individually in advance for a zone formed by the own station, a radio zone overlapping with the zone, and a minimum zone. A relative value indicated as a difference from the standard value is added to the notification information in association with the stacking order, and the standby control means uses the sum of the relative value and the standard value as a target for comparison with the electric field strength.
すなわち、個々の無線ゾーンとその無線ゾーンに重なる極小ゾーンとの双方について、移動局が待ち受け状態に移行することが許容される最小の電界強度がその電界強度より値が小さい相対値として報知情報に盛り込まれるので、本発明に関連する第十一の発明にかかわる移動通信システムに比べて、さらに、その報知情報の送信に供される無線チャネルの伝送効率が高められる。 That is, for both the individual radio zone and the minimal zone that overlaps with the radio zone, the minimum electric field strength that the mobile station is allowed to enter the standby state is indicated in the broadcast information as a relative value that is smaller than the electric field strength. Therefore, compared with the mobile communication system according to the eleventh invention related to the present invention, the transmission efficiency of the radio channel used for transmitting the broadcast information is further increased.
本発明に関連した第十三の発明にかかわる移動通信システムでは、移動局12に備えられた入圏判定手段17は、自局が位置し得る無線ゾーンの電界強度をリサイクリックに計測してその電界強度と入圏が許容される下限値とを比較し、かつ前者が後者を上回るときにその計測および比較の処理を打ち切ると共に、該当する無線ゾーンを報知情報受信手段が報知情報を受信すべき候補として選定する。
In the mobile communication system according to the thirteenth invention related to the present invention, the in-zone determining means 17 provided in the
すなわち、移動局12は、極小ゾーンを含む全ての無線ゾーンについて電界強度の判別を行うことなく待ち受け状態に移行すべき無線ゾーンの候補を選定するので、本発明に関連する第二ないし第十二の発明にかかわる移動通信シテムに比べて、始動後や出圏後に速やかに待ち受け状態に移行できる。
本発明に関連した第十四の発明にかかわる移動通信システムでは、待ち受け制御手段は、計測手段によって計測された電界強度について、その計測の対象となったゾーンの積層順位の降順に閾値との比較を行い、前者が後者を上回ったときに該当するゾーンを待ち受けゾーンとして確定する。
That is, since the
In the mobile communication system according to the fourteenth invention related to the present invention, the standby control means compares the electric field intensity measured by the measuring means with the threshold value in the descending order of the stacking order of the zones to be measured. When the former exceeds the latter, the corresponding zone is determined as the standby zone.
すなわち、移動局12は、極小ゾーンを含む全ての無線ゾーンについて電界強度の判別を行うことなく待ち受け状態に移行すべき無線ゾーンを選定するので、本発明に関連した第二ないし第十三の発明にかかわる移動通信システムに比べて、始動後や出圏後に速やかに待ち受け状態に移行できる。
本発明に関連した第十五の発明にかかわる移動通信システムでは、本発明に関連した第十三の発明にかかわる移動通信システムにおいて、計測手段15は、入圏判定手段17によって候補として選定された無線ゾーンについて、計測を省略し、かつその入圏判定手段によって計測された電界強度を代用する。
That is, since the
In the mobile communication system according to the fifteenth invention related to the present invention, in the mobile communication system related to the thirteenth invention related to the present invention, the measuring means 15 is selected as a candidate by the entrance determining means 17 For the wireless zone, the measurement is omitted, and the electric field strength measured by the entrance determination means is substituted.
すなわち、移動局12は、待ち受け状態に移行するために閾値との大小関係を判別すべき電界強度の計測に要する時間が短縮されるので、本発明にかかわる第二ないし第十三の発明にかかわる移動通信システムに比べて、始動後や出圏後に速やかに待ち受け状態に移行できる。
本発明に関連した第十六の発明にかかわる移動局装置では、報知情報受信手段21は基地局から送信された報知情報を受信し、待ち受け手段23はその報知情報に優先度が含まれる個々の無線ゾーンについて、無線チャネル設定制御の手順に適応した基準を満たすか否かをその優先度の昇順に判別し、このような判別の結果が真である無線ゾーンを待ち受けゾーンとして選択する。通信制御手段25は、このようにして選定された待ち受けゾーンを形成する無線基地局を介して通信サービスの提供を受ける。
That is, the
In the mobile station apparatus related to the sixteenth invention related to the present invention, the broadcast information receiving means 21 receives broadcast information transmitted from the base station, and the standby means 23 is an individual information whose priority is included in the broadcast information. For the wireless zone, it is determined whether or not the criteria adapted to the wireless channel setting control procedure is satisfied in ascending order of priority, and the wireless zone for which the determination result is true is selected as the standby zone. The communication control means 25 is provided with a communication service via the radio base station that forms the standby zone selected in this way.
また、上述した優先度は、複数の無線基地局が形成する無線ゾーンについて、予め設定されたトラヒックの分布の降順に個々の無線基地局によって付される。
したがって、これらの無線ゾーンに入圏する移動局の分布は、無線基地局よって主導的に設定される優先度に応じて動的に設定される。
Further, the above-described priorities are assigned by individual radio base stations in the descending order of a preset traffic distribution for radio zones formed by a plurality of radio base stations.
Therefore, the distribution of mobile stations entering these wireless zones is dynamically set according to the priority set by the wireless base station.
上述したように本発明にかかわる移動局は、自局が実際に位置する無線ゾーンの内、トラヒックの吸収や不感地帯の救済を目的として形成された極小ゾーンや、無線基地局によって与えられる優先度が高いものを優先して選定することにより待ち受け状態に移行できる。
したがって、これらの発明が適用された移動通信システムでは、極小ゾーンに併せて無線周波数、ハードウエアその他の資源が有効に利用され、かつサービス品質が向上する。
As described above, the mobile station according to the present invention includes a minimum zone formed for the purpose of absorbing traffic and relieving the dead zone, and the priority given by the radio base station, among the radio zones where the own station is actually located. It is possible to shift to the standby state by preferentially selecting the one with a high value.
Therefore, in the mobile communication system to which these inventions are applied, the radio frequency, hardware and other resources are effectively used in combination with the minimum zone, and the service quality is improved.
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明の第一の実施形態の特徴は、無線基地局611〜614において基地局制御装置691〜694が制御チャネルに個別に送出する報知情報の構成と、このような報知情報に応じて移動局651〜65Nの制御部771 〜77N がそれぞれ行う無線チャネル設定制御の処理の手順とにあり、ハードウエアの構成については、図14に示す従来例と同じであるから、ここではその説明を省略する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Features of the first embodiment of the present invention, the configuration of the broadcast information by the
なお、本実施形態と図1に示すブロック図との対応関係については、無線基地局611〜614は無線基地局11〜1N、トラヒック制御手段3および報知手段4に対応し、移動
局651〜65Nは移動局2、報知情報受信手段5および待ち受け制御手段6に対応する。
以下、図14を参照して本発明の第一の実施形態の動作を説明する。
無線基地局611〜614では、基地局制御装置691〜694は、それぞれ無線ゾーン621〜624について曜日、時間帯その他の運用形態と、自局および予め決められた他局における実際のトラヒックの量の組み合わせに適応し、かつこれらの無線ゾーン621〜6
24に配分されるべきトラヒックの量を表す重みの組み合わせとを図示されないデータベ
ースとして有する。
As to the correspondence relationship between the block diagram shown in this embodiment and FIG. 1, the radio base station 61 1 to 61 4 correspond to the
The operation of the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
In the radio base station 61 1 to 61 4, the
Having a not shown database and combinations of weights representing the amount of traffic to be distributed to 2 4.
また、基地局制御装置691〜694は、それぞれ自局が形成する無線ゾーンに位置する移動局に生起した呼を無線チャネル設定制御の手順に基づいて監視することにより、その無線ゾーンにおけるトラヒックの量を計測し、そのトラヒックの量を図示されない通信リンクを介して互いに他局に通知する。
さらに、基地局制御装置691〜694は、それぞれこのようにして自局において計測されたトラヒックの量と、他局から個別に通知されたトラヒックの量と、その時点における曜日と時間帯との組み合わせに基づいて上述したデータベースを参照することにより、これらのトラヒックの量の組み合わせに適応した重みの組み合わせを求め、これらの組み合わせをそれぞれ無線ゾーン621〜624(あるいは無線基地局611〜614)に対応付けて報知情報に盛り込むと共に、その報知情報を送受信部681〜684、空中線共用器671〜674およびアンテナ661〜664を介して送信する。
The
Furthermore, the
一方、移動局651 では、制御部771 は、従来例と同様にして計測処理と入圏判定処理とを行うが、その入圏判定処理の過程では、入圏先としての条件を具備する無線ゾーンが複数ある場合には、上述した報知情報に盛り込まれた重みが大きいものほど優先して入圏先の候補とすることにより待ち受け状態に移行する。
このように本実施形態によれば、無線基地局の実際の運用状況や運用形態に適合しつつ動的に各無線ゾーンにおいて待ち受け状態となる移動局の分布が可変されるので、保守、運用その他の要求に柔軟に適応しつつ無線基地局、無線周波数その他資源の有効利用がはかられる。
On the other hand, in the mobile station 65 1 , the
As described above, according to the present embodiment, the distribution of mobile stations that dynamically enter a standby state in each radio zone while adapting to the actual operation status and operation mode of the radio base station can be varied. The wireless base station, the radio frequency and other resources can be effectively used while flexibly adapting to the demands of the system.
なお、本実施形態では、重みが曜日および時間帯に併せて各無線ゾーンにおけるトラヒックの分布に対応して設定されているが、本発明はこのような設定の方法に限定されず、例えば、種々の障害やその復旧、無線チャネルの輻輳のように、各無線基地局において行われる監視制御や無線チャネル設定制御の過程において認識される事象に対して、その事象に適応した重みが適宜設定されてもよい。 In this embodiment, the weight is set corresponding to the traffic distribution in each wireless zone in accordance with the day of the week and the time zone. However, the present invention is not limited to such a setting method, and for example, various For events recognized in the process of monitoring control and radio channel setting control performed at each radio base station, such as faults in the network and their recovery, and radio channel congestion, weights adapted to the events are appropriately set. Also good.
図4は、本発明の第二および第八の実施形態の動作フローチャートである。
本発明の特徴は、本実施形態では、無線基地局611〜614において基地局制御装置691〜694が制御チャネルに個別に送出する報知情報の構成と、このような報知情報に応じて移動局651〜65Nの制御部771〜77Nがそれぞれ行う無線チャネル設定制御の処理の手順とにあり、ハードウエアの構成については、図14に示す従来例と同じであるから、ここではその説明を省略する。
FIG. 4 is an operation flowchart of the second and eighth embodiments of the present invention.
Feature of the present invention, in the present embodiment, the configuration of the broadcast information by the
なお、本発明の第二の実施形態と図2および図3に示すブロック図との対応関係については、無線基地局611〜614は無線基地局111〜11Nおよび報知手段13、13a〜13gに対応し、移動局651〜65Nは移動局12、報知情報受信手段14、14a〜14g、21、計測手段15、15a〜15g、待ち受け制御手段16、16a〜16g、入圏判定手段17、待ち受け手段23および通信制御手段25に対応する。
Incidentally, the present invention to the correspondence between the block diagrams shown in the second embodiment and FIGS 2 and 3, the radio base station 61 1 to 61 4 are the
以下、図4および図14を参照して本発明の第二の実施形態の動作を説明する。なお、以下では、簡単のため、移動局651 〜65N の内、移動局651 が従来例と同様の地点に位置する場合について、各部の動作を説明する。
無線基地局611では、基地局制御装置691は、それぞれ自局が形成する無線ゾーンの局部に、既述のマイクロセル63やピコセル64のように階層的に形成される無線ゾーン(以下、「オーバーラップゾーン」という。)がない場合には、図15に示すような従来例と同様の形式の報知情報を送受信部681 、空中線共用器671 およびアンテナ661 を介して送信する。
The operation of the second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 4 and FIG. In the following, for simplicity, of the mobile station 65 1 to 65 N, for the case where the mobile station 65 1 is located at a point as in the conventional example, illustrating the operation of each section.
In the radio base station 61 1 , the base
しかし、反対に、このようなオーバーラップゾーンがある場合には、基地局制御装置691 には、自局が形成する制御チャネル(以下、単に「制御チャネル」という。)の識別番号C1 と、これらのオーバーラップゾーンに個別に割り付けられた制御チャネル(以下、「重複制御チャネル」という。)の識別番号C3 、C4 とが通信リンク711 および伝送装置701 を介して図示されない制御局から与えられる。基地局制御装置691 は、これらの制御チャネルと重複制御チャネルとの識別番号C1、C2〜C4 を取り込み、図5に網掛けをして示すように、これらの識別番号をオーバーラップゾーンの積層の順(あるいはその反対の順)に示す識別情報の列C4、C3、C1 を既述の「待ち受け許可レベル」および「待ち受け劣化レベル」と共に報知情報として送信する。
However, on the contrary, when there is such an overlap zone, the
一方、移動局651 では、制御部771 は、従来例と同様にして計測処理と入圏判定処理とを行うが、その入圏判定処理の過程では、電界強度L2 の計測の対象となった制御チャネルを介して受信された報知情報の形式について、上述した識別情報の列の有無を基準として図15に示す従来例と同じであるか否かの判別を行う(図4(1))。
さらに、制御部771 は、このような判別の結果が真である場合には従来例と同様の手順に基づいて入圏判定処理を行うことにより待ち受け状態に移行する(図4(2))。
On the other hand, the mobile station 65 1, the
Furthermore, when the result of such determination is true, the
しかし、反対にその結果が偽である場合には、制御部771 は、上述した報知情報に含まれる識別情報の列C4、C3、C1 を主記憶に予め確保された領域(以下、「入圏候補厳選レジスタ」という。)に格納する(図4(3))。また、制御部771 は、その入圏候補厳選レジスタに格納された識別情報C4、C3、C1 を順に参照することにより、これらの識別情報が個別に示す識別番号に対応した重複制御チャネルと制御チャネルとについて電界強度L3 を計測し(図4(4))、その電界強度とこれらのチャネルを介して報知情報として受信される待ち受け許可レベルLthと比較する(図4(5))。
On the other hand, if the result is false, the
さらに、制御部771 は、このような比較の下で電界強度L3 が待ち受け許可レベルLthを超える場合には入圏候補厳選レジスタの対応する識別情報を残すが、反対に下回る場合にはその対応する識別情報を消去する(図4(6))。
また、制御部771 は、このようにして入圏候補厳選テーブルに格納された全ての識別情報について上述した処理を完結すると、その時点で入圏候補厳選テーブルに何らかの識別情報が残っているか否かを判別する(図4(7))。さらに、制御部771 は、その判別の結果が偽である場合には、従来例と同様の手順に基づいて入圏判定処理を行うことにより待ち受け状態に移行する(図4(8))。
Further, the
In addition, when the
しかし、反対に真である場合には、制御部771 は、入圏候補厳選テーブルに最先に格納された識別情報で示される重複制御チャネル(または制御チャネル)を自局が待ち受けるべき無線ゾーンの制御チャネルとして確定し、その制御チャネルにおいて待ち受け状態に移行する(図4(9))。
このように本実施形態によれば、移動局651〜65Nは、無線ゾーン621 よりマイクロセル63を優先し、さらにそのマイクロセル63よりピコセル64を優先して待ち受けるべきゾーンとするので、単に制御チャネルの電界強度の昇順に優先してその対象が決定されていた従来例に比べて、実際に位置する無線ゾーンにおいて確度高く待ち受けを行うことができる。
However, if true, on the other hand, the
As described above, according to the present embodiment, the mobile stations 65 1 to 65 N give priority to the microcell 63 over the radio zone 62 1 and further set the picocell 64 over the microcell 63 to wait. Compared to the conventional example in which the target is determined in preference to the ascending order of the electric field strength of the control channel, it is possible to perform standby with higher accuracy in the wireless zone actually located.
なお、上述した実施形態では、本発明に関連した第二および第三の発明にかかわる移動通信システムの移動局651〜65Nとして本発明に関連した第十六の発明が適用された移動局が示されているが、その移動局は、本実施形態だけではなく後述する各実施形態にも同様にして適応する。
図6は、本発明の第三および第四の実施形態の動作フローチャートである。
In the above-described embodiment, the sixteenth invention related to the present invention is applied as the mobile stations 65 1 to 65 N of the mobile communication system related to the second and third inventions related to the present invention. However, the mobile station adapts not only to this embodiment but also to each embodiment described later.
FIG. 6 is an operation flowchart of the third and fourth embodiments of the present invention.
以下、図6および図14を参照して本発明の第三の実施形態の動作を説明する。なお、以下では、簡単のため、移動局651〜65Nの内、移動局651 が従来例と同様の地点に位置する場合について、各部の動作を説明する。
無線基地局611では、基地局制御装置691は、それぞれ自局が形成する無線ゾーン621 の局部に既述のマイクロセル63やピコセル64のようなオーバーラップゾーンがない場合には、図15に示すような従来例と同様の形式の報知情報を送受信部681 、空中線共用器671 およびアンテナ661 を介して送信する。
The operation of the third embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the following, for simplicity, of the mobile station 65 1 to 65 N, for the case where the mobile station 65 1 is located at a point as in the conventional example, illustrating the operation of each section.
In the radio base station 61 1 , the base
しかし、反対に、このようなオーバーラップゾーンがある場合には、基地局制御装置691 には、自局に割り付けられた制御チャネルの識別番号C1 と、これらのオーバーラップゾーンに割り付けられた重複制御チャネルの識別番号C3 、C4 とに併せて、これらの制御チャネルおよび重複制御チャネルが割り付けられた無線ゾーン621 、マイクロセル63およびピコセル64の重なる順序をゾーン毎に示す数値(積層順位)P1、P3、P4 が、通信リンク711 および伝送装置701 を介して図示されない制御局から与えられる。なお、このような数値については、以下では、単に「優先順位」といい、簡単のため、無線ゾーン621 、マイクロセル63、ピコセル64の順に「0(=P1)」、「1(=P3)」、「2(=P4)」であると仮定する。
On the contrary, if there is such an overlap zone, the
基地局制御装置691 は、上述した識別番号C1、C2〜C4 および優先順位P1、P3、P4 を取り込み、図7に網掛けを付して示すように、これらの識別番号と優先順位とを予め決められた形式の下で対応付けてなる識別情報の列(C1、P1、C3、P3、C4、P4)を既述の「待ち受け許可レベル」および「待ち受け劣化レベル」と共に報知情報として送信する。
The
一方、移動局651 では、制御部771 は、従来例と同様にして計測処理と入圏判定処理とを行うが、その入圏判定処理の過程では、電界強度L2 の計測の対象となった制御チャネルを介して受信された報知情報の形式について、図15に示す従来例と同じであるか否かを上述した識別情報の列の有無を基準として判別する(図6(1))。
さらに、制御部771 は、このような判別の結果が真である場合には従来例と同様の手順に基づいて入圏判定処理を行うことにより待ち受け状態に移行する(図6(2))。
On the other hand, the mobile station 65 1, the
Furthermore, when the result of such determination is true, the
しかし、反対にその結果が偽である場合には、制御部771 は、上述した報知情報に含まれる識別情報の列(C1、P1、C3、P3、C4、P4)を主記憶に予め確保された領域(以下、「入圏候補厳選レジスタ」という。)に格納する(図6(3))。さらに、制御部771 は、このようにして入圏候補厳選レジスタに格納された識別番号と優先順位との組み合わせをその優先順位の昇順にソーティングすると共に、全ての優先順位を削除することにより、識別番号のみからなる識別情報の列をその入圏候補厳選レジスタの上に生成する(図6(a))。
On the contrary, if the result is false, the
また、制御部771 は、その識別情報の列を構成する個々の識別情報C4、C3、C1 を順に参照することにより、これらの識別情報が個別に示す識別番号に対応した重複制御チャネルと制御チャネルについて電界強度L3 を計測し(図6(4))、その電界強度とこれらのチャネルを介して報知情報として受信される待ち受け許可レベルLthとを比較する(図6(5))。
Further, the
さらに、制御部771 は、このような比較の結果に応じて上述した第二の実施形態と同様の手順に基づいて待ち受け状態に移行する。なお、その手順に基づく処理については、図6に図4と同様の番号(6)〜(9)を付与して示して説明を省略する。
このように本実施形態によれば、無線基地局611〜614は、優先順位との対応関係が明確である限りその優先順位の順序に制約されることなく任意の順序で識別情報を報知情報として送出できる。したがって、無線基地局611〜614は無線ゾーンの増設や改修等に柔軟に適応しつつ運用され、かつ移動局651 〜65N は、上述した第二の実施形態と同様にして無線ゾーン621 よりマイクロセル63を優先し、さらにそのマイクロセル63よりピコセル64を優先して待ち受けるべきゾーンとすることができる。
Furthermore, the
According to this embodiment, the radio base station 61 1 to 61 4, the broadcast identification information in any order without being constrained to the order of their priority as long as correspondence between the priority is clear Can be sent as information. Therefore, the radio base station 61 1 to 61 4 is operated while flexibly adapting to an expansion and repair, etc. of the radio zone, and the mobile station 65 1 to 65 N are radio zone in the same manner as in the second embodiment described above 62 1 microcell 63 in preference, be a further zone to listen to prioritize picocell 64 than its microcell 63.
なお、本実施形態では、入圏候補厳選レジスタに一旦格納された識別情報の列(C1、P1、C3、P3、C4、P4)が一旦優先順位の昇順(または降順)にソーティングされ、続いて識別情報のみが残されているが、本発明はこのような処理手順に限定されず、例えば、優先順位を残したまま待ち受け状態に移行する際に優先順位が高い識別情報を優先する手順が採用されてもよい。 In this embodiment, the columns of identification information (C 1 , P 1 , C 3 , P 3 , C 4 , P 4 ) once stored in the entry candidate careful selection register are once in ascending order (or descending order) of the priority order. However, the present invention is not limited to such a processing procedure. For example, the identification information having a high priority when shifting to the standby state with the priority remaining. A procedure that prioritizes may be adopted.
また、本実施形態では、図7に示すように、無線基地局611 は無線ゾーン621 に割り付けられた制御チャネルの識別番号C1 に併せて、その無線ゾーン621 の優先順位P1 を報知情報として送信しているが、本発明はこのような構成に限定されず、優先順位P1 については、例えば、移動局651〜65Nにおいて他の無線ゾーン(マイクロセル63、ピコセル64を含む。)の優先順位との相対値が確実に識別できたり、最上位や最下位であることが自明である場合には、報知情報として送出されない構成であってもよい。さらに、このような構成では、報知情報の情報量の増加が抑えられてシステムの変更等に対する柔軟性が高められる。 Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 7, the radio base station 61 1 in accordance with the identification number C 1 of the control channel assigned to the radio zone 62 1, the priority P 1 of the radio zone 62 1 Although transmitted as broadcast information, the present invention is not limited to such a configuration, and for the priority P 1 , for example, in the mobile stations 65 1 to 65 N , other radio zones (microcell 63, picocell 64 are connected). In the case where the relative value with respect to the priority order is clearly identified, or when it is obvious that it is the highest order or the lowest order, the information may not be transmitted as notification information. Further, with such a configuration, an increase in the amount of information of the broadcast information is suppressed, and flexibility for system changes and the like is enhanced.
以下、図6および図14を参照して本発明の第四の実施形態の動作を説明する。なお、以下では、簡単のため、移動局651〜65Nの内、移動局651 が従来例と同様の地点に位置する場合について、各部の動作を説明する。
無線基地局611では、基地局制御装置691は、それぞれ自局が形成する無線ゾーン621 の局部に既述のマイクロセル63やピコセル64のようなオーバーラップゾーンがない場合には、図15に示すような従来例と同様の形式の報知情報を送受信部681 、空中線共用器671 およびアンテナ661 を介して送信する。
The operation of the fourth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the following, for simplicity, of the mobile station 65 1 to 65 N, for the case where the mobile station 65 1 is located at a point as in the conventional example, illustrating the operation of each section.
In the radio base station 61 1 , the base
しかし、反対に、このようなオーバーラップゾーンがある場合には、基地局制御装置691 には、図8に示すように、自局が形成する制御チャネルの優先順位P1 と識別番号C1 とに併せて、これらのオーバーラップゾーンに割り付けられ、かつ優先順位に無相関な順列を構成する重複制御チャネルの識別番号C4、C3とを示す識別情報の列(P1、C1、C4、C3)を既述の「待ち受け許可レベル」および「待ち受け劣化レベル」と共に報知情報として送信する。なお、優先順位P1 については、簡単のため「0」であると仮定する。
However, on the contrary, when there is such an overlap zone, the
一方、移動局651 では、制御部771 は、従来例と同様にして計測処理と入圏判定処理とを行うが、その入圏判定処理の過程では、電界強度L2 の計測の対象となった制御チャネルを介して受信された報知情報の形式について、図15に示す従来例と同じであるか否かを上述した識別情報の列の有無を基準として判別する(図6(1))。
さらに、制御部771 は、このような判別の結果が真である場合には従来例と同様の手順に基づいて入圏判定処理を行うことにより待ち受け状態に移行する(図6(2))。
On the other hand, the mobile station 65 1, the
Furthermore, when the result of such determination is true, the
しかし、反対にその結果が偽である場合には、制御部771 は、上述した報知情報に含まれる識別情報の列(P1、C1、C4、C3)から優先順位P1 と識別番号C1 とを抽出して主記憶に予め確保された領域(以下、「入圏候補厳選レジスタ」という。)に格納する(図6(3))。さらに、制御部771 は、識別情報C4、C3で示される重複制御チャネルの個々についても同様に電界強度L2 を計測し、かつその重複制御チャネルの優先順位と識別番号とを入圏候補厳選レジスタに追加して登録すると共に、その識別番号に併せて報知情報としてさらに何らかの識別番号が受信された場合には、このような識別番号についても同様の処理(ただし、重複する識別情報については、該当する処理の対象から除外する。)を反復する。
However, if the result is false, the
また、入圏候補厳選レジスタに待ち受けるべきゾーンの候補となる全ての無線ゾーンについて識別番号と優先順位とが格納されると、制御部771 は、既述の第三の実施形態と同様の手順に基づく処理(図6(a)、(4)〜(9))を行うことにより、待ち受け状態に移行する。
すなわち、制御部771 は、個々の無線ゾーンの上に形成される全てのマイクロセルやピコセルの優先順位が報知情報として一括して与えられなくても、自局が実際に位置する無線ゾーンの制御チャネルを特定して待ち受け状態に移行できる。
When the identification number and the priority order are stored for all the wireless zones that are candidates for the zone to be awaited in the entrance candidate careful selection register, the
That is, the
したがって、本実施形態によれば、既述の第三の実施形態に比べて制御チャネルの伝送効率が高められ、かつ多様な形態のサービスに対して柔軟に適応することが可能となる。
なお、上述した各実施形態では、重複制御チャネルおよび制御チャネルの識別番号が報知情報として送信されているが、このような構成に限定されず、例えば、これらの識別番号に代えて、ピコセル64、マイクロセル63および無線ゾーン621 の識別情報(以下、「ゾーン識別情報」という。)が報知情報として送信される場合には、移動局651〜
65Nがそのゾーン識別情報に対応した重複制御チャネルや制御チャネルを別途求めるこ
とにより、同様にして待ち受け状態に移行することも可能である。
Therefore, according to the present embodiment, the transmission efficiency of the control channel is improved compared to the third embodiment described above, and it is possible to flexibly adapt to various forms of services.
In each of the above-described embodiments, the duplicate control channel and the control channel identification number are transmitted as broadcast information. However, the present invention is not limited to such a configuration. For example, instead of these identification numbers, the pico cell 64, When identification information (hereinafter referred to as “zone identification information”) of the microcell 63 and the wireless zone 62 1 is transmitted as broadcast information, the mobile stations 65 1 to 65 1-
When 65 N separately obtains a duplicate control channel or control channel corresponding to the zone identification information, it is possible to shift to the standby state in the same manner.
また、このような構成では、ゾーン識別情報に対応した重複制御チャネルや制御チャネルを示す情報については、予め制御部771〜77Nの主記憶に確保された領域にテーブルとして登録されていてもよく、無線基地局611〜614と対向して行われる無線チャネルの設定制御の手順に基づいて(例えば、報知情報として)別途与えられてもよい。
図9は、本発明の第五の実施形態の動作フローチャートである。
Further, in such a configuration, information indicating the duplicate control channel and control channel corresponding to the zone identification information may be registered as a table in an area reserved in the main memory of the
FIG. 9 is an operation flowchart of the fifth embodiment of the present invention.
以下、図9および図14を参照して本発明の第五の実施形態の動作を説明する。なお、以下では、簡単のため、移動局651〜65Nの内、移動局651 が従来例と同様の地点に位置する場合について、各部の動作を説明する。
無線基地局611では、基地局制御装置691は、それぞれ自局が形成する無線ゾーン621 の局部にオーバーラップゾーンがない場合には、図15に示すような従来例と同様の形式の報知情報を送受信部681 、空中線共用器671 およびアンテナ661 を介して送信する。
The operation of the fifth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 9 and FIG. In the following, for simplicity, of the mobile station 65 1 to 65 N, for the case where the mobile station 65 1 is located at a point as in the conventional example, illustrating the operation of each section.
In the radio base station 61 1 , the
しかし、反対に、このようなオーバーラップゾーンがある場合には、基地局制御装置691 には、自局に割り付けられた制御チャネルの識別番号C1 と、これらのオーバーラップゾーンに個別に割り付けられた重複制御チャネルの識別番号C3、C4とに併せて、これらの制御チャネルおよび重複制御チャネルが割り付けられた無線ゾーン621 、マイクロセル63およびピコセル64について、重なる順序をゾーン毎に示す優先順位P1、P3、P4 と、待ち受け許可レベル、Lth1、Lth3、Lth4 と、待ち受け劣化レベルlth1、lth3、lth4 とが、通信リンク711 および伝送装置701 を介して図示されない制御局から与えられる。なお、上述した優先順位については、簡単のため、無線ゾーン621 、マイクロセル63、ピコセル64の順に「0(=P1)」、「1(=P3)」、「2(=P4)」であると仮定する。
However, on the contrary, if there is such an overlap zone, the
基地局制御装置691 は、上述した優先順位P1、P3、P4 、識別番号C1 、C2 〜C4 、待ち受け許可レベル、Lth1、Lth3、Lth4 および待ち受け劣化レベルlth1、lth3、lth4 を取り込み、図10に網掛けを付して示すように、これらを予め決められた形式の下で無線ゾーン単位に対応付けられた情報の列((P1 、C1、Lth1、lth1)、…(P4
、C4、Lth4、lth4))を報知情報として送信する。
The base
, C 4 , L th4 , l th4 )) are transmitted as broadcast information.
一方、移動局651 では、制御部771 は、従来例と同様にして計測処理と入圏判定処理とを行うが、その入圏判定処理の過程では、電界強度L2 の計測の対象となった制御チャネルを介して受信された報知情報の形式が図15に示す従来例と同じであるか否かを、上述した情報の列の有無を基準として判別する(図9(1))。
さらに、制御部771 は、このような判別の結果が真である場合には従来例と同様の手順に基づいて入圏判定処理を行うことにより待ち受け状態に移行する(図9(2))。
On the other hand, the mobile station 65 1, the
Furthermore, when the result of such determination is true, the
しかし、反対にその結果が偽である場合には、制御部771 は、上述した報知情報に含まれる情報の列((P1、C1、Lth1、lth1)、…(P4、C4、Lth4、lth4))を主記憶に予め確保された領域(以下、「入圏候補厳選レジスタ」という。)に格納する(図9(A))。さらに、制御部771 は、このようにして入圏候補厳選レジスタに格納された優先順位、識別番号、待ち受け許可レベルおよび待ち受け劣化レベルの組み合わせをその優先順位の昇順にソーティングすると共に、全ての優先順位を削除する(図9(a))ことにより、識別情報、待ち受け許可レベルおよび待ち受け劣化レベルの組み合わせの列をその入圏候補厳選レジスタの上に残す。なお、このような組み合わせの列については、以下では、簡単のため単に「列」という。
On the other hand, if the result is false, the
また、制御部771 は、その列に優先順位の昇順に配置された個々の識別番号C4、C3、C1 と待ち受け許可レベルLth4、Lth3、Lth1 とを順次参照することにより、これらの識別番号が個別に示す重複制御チャネルと制御チャネルとについて電界強度L3 を計測し(図9(4))、そのチャネルに対応する待ち受け許可レベルLthとの大小関係を順次判別する(図9(5))。
The
さらに、制御部771 はこのような判定の結果に基づいて既述の第三の実施形態と同様の手順に基づいて待ち受け状態に移行するが、その手順に基づく処理については、図9に図6と同様の番号(6)〜(9)を付与して示して説明を省略する。
このように本実施形態によれば、移動局651〜65Nは優先順位が大きい無線ゾーンを優先して自局が待ち受けるべきゾーンとして選択し、かつその待ち受けの許否の判断基準である電界強度の閾値が無線ゾーン単位に無線基地局の主導の下で動的に(あるいは静的に)設定される。
Further, the
As described above, according to the present embodiment, the mobile stations 65 1 to 65 N preferentially select the radio zone having a high priority as a zone that the local station should wait on, and the electric field strength that is a criterion for whether or not to wait for the mobile station. Is set dynamically (or statically) under the initiative of the radio base station for each radio zone.
したがって、無線ゾーン621、622、マイクロセル63、ピコセル64において待ち受け状態に移行する移動局の地理的な分布や数の適正化に併せて、個々の無線ゾーンの積層関係の柔軟な設定が可能となる。また、移動局651〜65Nは、既述の第二ないし第四の実施形態と同様にして、無線ゾーン621 よりマイクロセル63を優先し、さらにそのマイクロセルよりピコセル64を優先して待ち受けの候補とすることができる。 Therefore, in accordance with the optimization of the geographical distribution and the number of mobile stations that shift to the standby state in the wireless zones 62 1 and 62 2 , the microcell 63, and the picocell 64, it is possible to flexibly set the stacking relationship of individual wireless zones. It becomes possible. Also, the mobile stations 65 1 to 65 N give priority to the microcell 63 over the radio zone 62 1 and give priority to the picocell 64 over the microcell in the same manner as in the second to fourth embodiments described above. Can be a candidate for standby.
なお、本実施形態では、入圏候補厳選レジスタに格納された情報の列((P1 、C1、Lth1、lth1)、…(P4、C4、Lth4、lth4))が優先順位の昇順(または降順)にソーティングされた後に、識別番号、待ち受け許可レベルおよび待ち受け劣化レベルのみが残されているが、本発明はこのような構成に限定されず、例えば、これらの優先順位を消去することなく待ち受け状態に移行する際に優先順位が高い識別番号を優先する手順が採用されてもよい。 In the present embodiment, a sequence of information ((P 1 , C 1 , L th1 , l th1 ),... (P 4 , C 4 , L th4 , l th4 )) stored in the entrance candidate careful selection register is stored. Only the identification number, the standby permission level, and the standby degradation level remain after sorting in ascending order (or descending order) of priority, but the present invention is not limited to such a configuration. A procedure may be adopted in which an identification number having a higher priority is prioritized when shifting to a standby state without erasing.
図11は、本発明の第六の実施形態の動作フローチャートである。
以下、図11および図14を参照して本発明の第六の実施形態の動作を説明する。
無線基地局611では、基地局制御装置691は、それぞれ自局が形成する無線ゾーン621 の局部にオーバーラップゾーンがない場合には、図15に示すような従来例と同様の形式の報知情報を送受信部681 、空中線共用器671 およびアンテナ661 を介して送信する。
FIG. 11 is an operation flowchart of the sixth embodiment of the present invention.
The operation of the sixth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 11 and FIG.
In the radio base station 61 1 , the
しかし、反対に、何らかのオーバーラップゾーンがある場合には、基地局制御装置691 には、自局が形成する制御チャネルの識別番号C1 と、これらのオーバーラップゾーンに割り付けられた重複制御チャネルの識別番号C3、C4とに併せて、これらの制御チャネルおよび重複制御チャネルが割り付けられた無線ゾーン621 、マイクロセル63およびピコセル64について、積層関係をゾーン毎に示す優先順位P1、P3、P4 と、待ち受け許可レベルを予め決められた標準値L0 に対する相対値で示す補正値Δ1、Δ3、Δ4 と、待ち受け劣化レベルlth1、lth3、lth4とが、通信リンク711 および伝送装置701
を介して図示されない制御局から与えられる。なお、上述した優先順位については、簡単のため、無線ゾーン621 、マイクロセル63、ピコセル64の順に「0(=P1)」、「1(=P3)」、「2(=P4)」であると仮定する。
However, on the contrary, if there is any overlap zone, the
From a control station (not shown). For the sake of simplicity, the priorities described above are “0 (= P 1 )”, “1 (= P 3 )”, “2 (= P 4 ) in the order of the wireless zone 62 1 , microcell 63, and picocell 64. ) ".
基地局制御装置691 は、上述した識別番号C1、C2〜C4 、優先順位P1 、P3、P4
、補正値Δ1、Δ3、Δ4 および待ち受け劣化レベルlth1、lth3、lth4を取り込み、図12に網掛けを付して示すように、これらを予め決められた形式の下で無線ゾーン単位に対応付けてなる情報の列((P1、C1、Δ1、lth1)、…(P4、C4、Δ4、lth4))を報知情報として送信する。
The
, Correction values Δ 1 , Δ 3 , Δ 4 and standby deterioration levels l th1 , l th3 , l th4 are taken in, and these are wirelessly transmitted in a predetermined format as shown by shading in FIG. A sequence of information ((P 1 , C 1 , Δ 1 , l th1 ),... (P 4 , C 4 , Δ 4 , l th4 )) associated with the zone unit is transmitted as broadcast information.
一方、移動局651 では、制御部771 は、既述の第五の実施形態と同様にして計測処理と入圏判定処理とを行い、その入圏判定処理の過程において報知情報の形式が図15に示す従来例と同じであるか否かを上述した情報の列の有無を基準として判別する(図11(1))と共に、その判別の結果が真である場合には、従来例と同様の手順に基づいて入圏判定処理を行うことにより待ち受け状態に移行する(図11(2))。
On the other hand, in the mobile station 65 1 , the
しかし、反対にその結果が偽である場合には、制御部771 は、上述した報知情報に含まれる情報の列((P1、C1、Δ1、lth1)、…(P4、C4、Δ4、lth4))を主記憶に予め確保された領域(以下、「入圏候補厳選レジスタ」という。)に格納する。さらに、制御部771 は、このようにして入圏候補厳選レジスタに格納された優先順位、識別番号、補正値および待ち受け劣化レベルの組み合わせをその優先順位の昇順にソーティングすると共に、全ての優先順位を削除することにより、識別番号、補正値および待ち受け劣化レベルの組み合わせの列をその入圏候補厳選レジスタに格納する(図11(A))。なお、このような組み合わせの列については、以下では、簡単のため単に「列」という。
On the other hand, if the result is false, the
また、制御部771 は、その列に優先順位の昇順に配置された個々の識別番号C4、C3、C1 と補正値Δ4、Δ3、Δ1 を順次参照することにより、これらの識別番号が個別に示す識別番号に対応した重複制御チャネルと制御チャネルについて電界強度L3 を計測し(図11(4))、そのチャネルに対応する補正値Δと上述した標準値L0 との和との大小関係を順次判別する(図11(5))。
Further, the
さらに、制御部771 は、このような判定の結果に基づいて既述の第三の実施形態と同様の手順に基づいて待ち受け状態に移行するが、その手順に基づく処理については、図11に図9と同様の番号(6)〜(9)を付与して示して説明を省略する。
このように本実施形態によれば、待ち受け許可レベルより小さな値をとる補正値がその待ち受け許可レベルに代えて報知情報に盛り込まれ、かつ移動局651 〜65N は優先順位が大きい無線ゾーンほど優先して待ち受けの候補として選択できる。
Further, the
As described above, according to the present embodiment, a correction value that takes a value smaller than the standby permission level is included in the broadcast information instead of the standby permission level, and the mobile stations 65 1 to 65 N have higher priority in the wireless zone. Priority can be selected as a standby candidate.
したがって、制御チャネルの伝送効率が高く維持され、かつ既述の第五の実施形態と同様にして、無線ゾーン621、622、マイクロセル63、ピコセル64において待ち受け状態に移行する移動局の地理的な分布や数の適正化がはかられたり、個々の無線ゾーンにかかわる積層関係の動的な設定が可能となる。また、移動局651〜65Nは、無線ゾーン621 よりマイクロセル63やピコセル64を優先して待ち受けの候補とすることができる。 Therefore, the transmission efficiency of the control channel is maintained high, and the geography of the mobile station that shifts to the standby state in the radio zones 62 1 , 62 2 , microcell 63, and picocell 64 in the same manner as the fifth embodiment described above. It is possible to optimize the general distribution and number, and to dynamically set the stacking relationship related to each wireless zone. In addition, the mobile stations 65 1 to 65 N can prioritize the microcell 63 and the picocell 64 over the wireless zone 62 1 as candidates for standby.
なお、本実施形態では、入圏候補厳選レジスタに格納された情報の列((P1 、C1、Δ1、lth1)、…(P4、C4、Δ4、lth4))が優先順位の昇順(または降順)にソーティングされた後に、続いて識別情報、補正値および待ち受け劣化レベルのみが残されているが、本発明はこのような構成に限定されず、例えば、これらの優先順位を消去することなく待ち受け状態に移行する際に優先順位が高い識別番号を優先する手順が採用されてもよい。 In the present embodiment, a sequence of information ((P 1 , C 1 , Δ 1 , l th1 ),... (P 4 , C 4 , Δ 4 , l th4 )) stored in the entry candidate careful selection register After sorting in ascending order (or descending order) of priority, only the identification information, the correction value, and the standby deterioration level remain, but the present invention is not limited to such a configuration. A procedure may be adopted in which an identification number having a higher priority is given priority when shifting to a standby state without deleting the order.
また、本実施形態では、無線基地局が自局によって形成される無線ゾーンに隣接する全ての無線ゾーンに併せて、その無線ゾーンの上に形成されたマイクロセルやピコセルの全てに対応した補正値を報知情報として送信しているが、本発明はこのような構成に限定されず、例えば、これらの無線ゾーン、マイクロセルおよびピコセルを構成する各無線基地局が自局によって形成される無線ゾーンのみにかかわる補正値を報知情報として送信し、移動局が電界強度の計測の対象となる全ての制御チャネルから個別に補正値を取得することにより、同様の判定処理(図11(5))を行うこともできる。 Further, in this embodiment, the correction value corresponding to all the microcells and picocells formed on the radio zone in addition to all the radio zones adjacent to the radio zone formed by the radio base station. However, the present invention is not limited to such a configuration. For example, only the radio zone in which each radio base station constituting these radio zones, microcells, and picocells is formed by the own station. The same determination process (FIG. 11 (5)) is performed by transmitting the correction value related to the above as broadcast information, and the mobile station individually acquiring the correction value from all the control channels to be measured for the electric field strength. You can also.
さらに、本発明に関連した第十から第十二の発明に対応した実施形態では、待ち受け劣化レベルにかかわる処理が何ら記述されていないが、このような待ち受け劣化レベルについては、例えば、移動局が待ち受け状態に移行する際にその待ち受け状態から脱却するために従来例と同様にして行うべき判定処理の基準として適用できる。
また、このような場合には、移動局が上述した判定処理に先行して実際に待ち受け状態に移行した制御チャネル(または重複制御チャネル)以外の待ち受け劣化レベル状態を入圏候補厳選レジスタから削除することも可能である。
Furthermore, in the embodiments corresponding to the tenth to twelfth inventions related to the present invention, no processing related to the standby deterioration level is described, but for such a standby deterioration level, for example, the mobile station When shifting to the standby state, it can be applied as a criterion for determination processing to be performed in the same manner as the conventional example in order to escape from the standby state.
Also, in such a case, the standby degradation level state other than the control channel (or duplicate control channel) that the mobile station has actually shifted to the standby state prior to the determination process described above is deleted from the entrance candidate selection register. It is also possible.
さらに、上述した各実施形態では、入圏候補レジスタや入圏候補厳選レジスタに登録された識別番号で個別に示される制御チャネルについて、電界強度と待ち受け許可レベルとの大小関係が優先順位の昇順に判別され、前者が後者を上回る制御チャネル(あるいは重複制御チャネル)において待ち受けが行われているが、本発明はこのような構成に限定されず、例えば、同様に登録された識別番号で示される全ての制御チャネルについて、優先順位の如何にかかわらず電界強度を測定した後に優先順位の昇順に一括してこのような判別を行う手順も適用可能である。 Further, in each of the above-described embodiments, the magnitude relationship between the electric field strength and the standby permission level is in ascending order of priority for the control channels individually indicated by the identification numbers registered in the entry candidate register or the entry candidate careful selection register. The control channel (or duplicate control channel) in which the former exceeds the latter is discriminated, but the present invention is not limited to such a configuration. For example, all of the same identification numbers that are registered are used. For such control channels, it is also possible to apply a procedure for performing such discrimination in a batch in ascending order of priority after measuring the electric field strength regardless of the priority.
図13は、本発明の第七の実施形態の動作フローチャートである。
以下、図13および図14を参照して本発明の第七の実施形態の動作を説明する。
本実施形態の特徴は、計測処理の手順にあり、入圏判定処理とその他の処理については、既述の第二ないし第六の実施形態における処理と同じであるから、ここではその説明を省略する。
FIG. 13 is an operation flowchart of the seventh embodiment of the present invention.
The operation of the seventh embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
The feature of this embodiment lies in the procedure of the measurement process, and the entrance area determination process and other processes are the same as the processes in the second to sixth embodiments described above, so the description thereof is omitted here. To do.
また、図13に示す処理の内、図16に示す処理と同じものについて、同じ符号を付与して示し、ここではその説明する省略する。 移動局651 では、制御部771 は、電源が投入されると予め送受信部741 を統括して制御することにより、既述の制御チャネルテーブルに登録された制御チャネルの電界強度L1 を順次計測し(図13(1))、その電界強度と予め決められた閾値Lthとの大小関係を判別する(図13(2))。
In addition, among the processes shown in FIG. 13, the same processes as those shown in FIG. 16 are given the same reference numerals and explanation thereof is omitted here. In the mobile station 65 1 , the
制御部771 は、このような判別の過程で閾値Lthより大きい電界強度が得られた場合には、その電界強度と制御チャネルとを対応付けて入圏候補レジスタに格納する(図13(3))。
さらに、制御部771 は、制御チャネルテーブルに登録された他の制御チャネルについては何ら電界強度の測定を行うことなく入圏判定処理を開始する。
When the electric field strength greater than the threshold value L th is obtained in the process of such determination, the
Furthermore, the
このような入圏判定処理において制御チャネルを介して受信された報知情報の形式が従来例と異なる場合に起動される処理の過程では、その報知情報に優先順位の昇順の配列として含まれあるいは優先順位に対応して含まれる全ての識別情報に個別に対応した制御チャネルについて、電界強度の判定に併せて、その電界強度と待ち受け許可レベルとの大小関係が所定の順序で判別される。 In the process of the process activated when the format of the broadcast information received via the control channel is different from that in the conventional example in such an entrance area determination process, the broadcast information is included in the broadcast information as an ascending order of priority or priority. For the control channels individually corresponding to all the identification information included corresponding to the ranks, the magnitude relationship between the field strength and the standby permission level is determined in a predetermined order together with the determination of the field strength.
このように本実施形態によれば、移動局651〜65Nは、始動時に待ち受け状態に移行するために要する時間が短縮されるので、バッテリの交換や電源が投入された後にサービスが迅速に提供される。
以下、図4、図6、図9、図11、図13および図14を参照して本発明の第八の実施形態の動作を説明する。
As described above, according to the present embodiment, since the time required for the mobile stations 65 1 to 65 N to shift to the standby state at the time of start-up is shortened, the service is quickly performed after the battery is replaced or the power is turned on. Provided.
Hereinafter, the operation of the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4, 6, 9, 11, 13 and 14.
本実施形態と既述の第二ないし第七の実施形態との相違点は、計測処理と入圏判定処理との手順にある。
計測処理の過程では、制御部771 は、電界強度と制御チャネルとを対応付けて入圏候補レジスタに格納する際に、その制御チャネルについて先行して計測されている電界強度を併せてその格納の対象とする。
The difference between this embodiment and the second to seventh embodiments described above lies in the procedure of the measurement process and the entrance area determination process.
In the course of the measurement processing, when the
また、制御部771 は、電界強度L2、L3の計測を行う(図16(7)、図4(4)、図6(4)、図9(4)、図11(4))ときには、その計測の対象となる制御チャネルが上述した入圏候補レジスタに格納されているか否かを判別し、その判別の結果が真である場合には、このような計測を省略すると共に、このような制御チャネルについて同様に入圏候補レジスタに格納されている電界強度を電界強度L2 や電界強度L3 と見なして処理を続行する。
Further, the
このように本実施形態によれば、移動局が待ち受け状態への移行に先行して電界強度を計測すべき制御チャネルの総数が低減されるので、移動局の運用効率が高められ、かつサービス品質が向上する。
なお、上述した各実施形態では、図4、図5、図8および図10に示すように、入圏候補厳選レジスタに格納された全ての識別番号に対応する制御チャネル(無線ゾーン)について、電界強度が待ち受け許可レベルを上回っているか否かが判別されているが、本発明はこのような処理の手順に限定されず、例えば、これらの図に一点鎖線で示すように、何れかの制御チャネル(無線ゾーン)の電界強度が待ち受け許可レベルを上回る場合には、該当する制御チャネルや無線ゾーンにおいて待ち受け状態に移行することにより速やかに通信サービスの提供を受けることも可能である。
As described above, according to the present embodiment, the total number of control channels for which the mobile station should measure the electric field strength prior to the transition to the standby state is reduced, so that the operation efficiency of the mobile station is improved and the service quality is improved. Will improve.
In each of the above-described embodiments, as shown in FIGS. 4, 5, 8, and 10, the electric field is applied to the control channels (radio zones) corresponding to all the identification numbers stored in the entrance candidate selection register. It is determined whether or not the strength exceeds the standby permission level. However, the present invention is not limited to such a processing procedure. For example, as shown by a one-dot chain line in these drawings, any control channel is selected. When the electric field strength of (wireless zone) exceeds the standby permission level, it is possible to promptly receive a communication service by shifting to the standby state in the corresponding control channel or wireless zone.
また、上述した各実施形態では、各無線基地局が形成する無線ゾーンの周囲に互いに重なって形成される隣接ゾーンについては、何ら識別情報が送信されていないが、本発明はこのような構成に限定されず、例えば、自局が形成する無線ゾーンに対する相対的な優先順位が移動局において確実に識別されるならば、これらの隣接ゾーンについても識別情報が送信されてもよい。 Further, in each of the above-described embodiments, no identification information is transmitted for the adjacent zones formed to overlap each other around the radio zone formed by each radio base station, but the present invention has such a configuration. For example, if the relative priority with respect to the radio zone formed by the local station is reliably identified in the mobile station, the identification information may be transmitted for these adjacent zones.
さらに、上述した各実施形態では、報知情報には優先順位の昇順に対応した順列として種々の情報が盛り込まれているが、本発明はこのような形式の報知情報に限定されず、移動局においてこれらの優先順位との対応関係を確実に識別できるならば、例えば、優先順位の降順に対応した順列やその優先順位に対して予め決められた順序で対応する形成で生成された報知情報が適用されてもよい。 Furthermore, in each of the above-described embodiments, various information is included in the broadcast information as a permutation corresponding to the ascending order of priority. However, the present invention is not limited to such a form of broadcast information, and the mobile station If the correspondence with these priorities can be reliably identified, for example, the permutation corresponding to the descending order of the priorities or the notification information generated by the formation corresponding to the priorities in a predetermined order is applied. May be.
また、上述した各実施形態では、各無線ゾーン(無線基地局)に割り付けられた制御用の無線チャネル(報知情報の送信に供される。)のチャネル番号が報知情報に盛り込まれているが、本発明はこのようなチャネル番号に限定されず、例えば、各無線チャネルがTDMA方式のように時分割方式では構成されず、アナログの移動通信システムにおける無線チャネルのように単一の無線周波数を占有することによって形成される場合には、その無線周波数がチャネル番号に代えて適用されてもよい。 Moreover, in each embodiment mentioned above, although the channel number of the radio channel for control (it uses for transmission of alerting | reporting information) allocated to each radio | wireless zone (radio base station) is included in alerting | reporting information, The present invention is not limited to such channel numbers. For example, each radio channel is not configured in a time division manner as in the TDMA scheme, and occupies a single radio frequency like a radio channel in an analog mobile communication system. In the case of being formed, the radio frequency may be applied instead of the channel number.
さらに、上述した各実施形態では、予め決められたフレームフォーマットの下で予約されていないスペアフィールドが活用されることにより報知情報がディジタル伝送されているが、本発明はこのような構成に限定されず、そのスペアフィールドのサイズが十分には大きくない場合には、例えば、マルチフレームとして伝送されてもよく、移動局が確実に受信できるならば個別にあるいは分割して送信される複数のフレームとして伝送されてもよい。 Furthermore, in each of the embodiments described above, broadcast information is digitally transmitted by utilizing a spare field that is not reserved under a predetermined frame format. However, the present invention is limited to such a configuration. If the size of the spare field is not sufficiently large, for example, it may be transmitted as a multi-frame, for example, as a plurality of frames transmitted individually or divided if the mobile station can reliably receive the frame. May be transmitted.
また、上述した各実施形態では、報知情報が制御用の無線チャネルを介して伝送されているが、本発明は、このような無線チャネルを介して行われる無線チャネル設定制御方式に限定されず、無線チャネル設定制御方式や無線伝送方式の如何にかかわらず適用可能である。 In each of the above-described embodiments, the broadcast information is transmitted via a control radio channel, but the present invention is not limited to the radio channel setting control method performed via such a radio channel, The present invention can be applied regardless of the wireless channel setting control method and the wireless transmission method.
1,11,61 無線基地局
2,12,65 移動局
3 トラヒック制御手段4,13,13a〜13g 報知手段
5,14,14a〜14g 報知情報受信手段
6,16,16a〜16g 待ち受け制御手段
15,15a〜15g 計測手段
17 入圏判定手段
62 無線ゾーン
63 マイクロセル
64 ピコセル
66,72 アンテナ
67,73 空中線共用器
68,74 送受信部
69 基地局制御装置
70 伝送装置
71 通信リンク
75 マイク
76 スピーカ
77 制御部
78 表示操作部
1, 11, 61
Claims (3)
受信状況の優劣の順よりも、受信した無線ゾーンの優先度の順を優先的に用いて無線ゾーンの選択を行う制御手段、
を備えたことを特徴とする移動局。 In a mobile station used in a mobile communication system comprising a plurality of base stations that form a radio zone and transmit priority information of the radio zone,
Control means for selecting a radio zone by using the priority order of the received radio zone preferentially over the order of superiority or inferiority of the reception status;
A mobile station characterized by comprising:
該移動局が所定の受信状況下で前記基地局からの信号を受信可能な複数のゾーンから1つのゾーンを選択する際に、受信状況の優劣の順よりも、受信した無線ゾーンの優先度の順を優先的に用いて無線ゾーンの選択を行う制御手段、
を備えたことを特徴とする移動局。 In a mobile station used in a mobile communication system comprising a plurality of base stations that form a radio zone and transmit priority information of the radio zone,
When selecting one zone from a plurality of zones in which the mobile station can receive a signal from the base station under a predetermined reception situation, the priority of the received radio zone is higher than the priority order of the reception situation. Control means for selecting a wireless zone using the order of priority,
A mobile station characterized by comprising:
最も良好な受信状況を提供するセルよりも、前記優先度が最も高いセルが優先されるように、セル選択を行う制御手段、
を備えたことを特徴とする移動局。
In a mobile station used in a mobile communication system comprising a plurality of radio base stations that form a hierarchical cell structure and broadcast information including the order of priority of cells,
Control means for performing cell selection so that the cell having the highest priority is prioritized over the cell providing the best reception status;
A mobile station characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300500A JP4057628B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Mobile station and standby control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006300500A JP4057628B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Mobile station and standby control method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004184189A Division JP2004320809A (en) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | Mobile station |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007043754A true JP2007043754A (en) | 2007-02-15 |
JP4057628B2 JP4057628B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=37801228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006300500A Expired - Lifetime JP4057628B2 (en) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | Mobile station and standby control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4057628B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009025241A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment and wireless communication system |
WO2010031258A1 (en) * | 2008-09-19 | 2010-03-25 | 中兴通讯股份有限公司 | Cell reselection method and terminal |
WO2011004828A1 (en) | 2009-07-07 | 2011-01-13 | シャープ株式会社 | Cell reselecting method and mobile station device |
JP2011520364A (en) * | 2008-05-04 | 2011-07-14 | 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 | User information notification method, system and apparatus |
RU2491775C2 (en) * | 2007-11-16 | 2013-08-27 | Нтт Докомо, Инк. | Method of cell selection and mobile station |
-
2006
- 2006-11-06 JP JP2006300500A patent/JP4057628B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8170548B2 (en) | 2007-08-17 | 2012-05-01 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment terminal and radio communication system |
RU2471312C2 (en) * | 2007-08-17 | 2012-12-27 | Нтт Досомо, Инк. | User terminal and system of radio communication |
JP4564100B2 (en) * | 2007-08-17 | 2010-10-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | User device and radio communication system |
JPWO2009025241A1 (en) * | 2007-08-17 | 2010-11-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | User device and radio communication system |
KR101147311B1 (en) * | 2007-08-17 | 2012-05-18 | 가부시키가이샤 엔티티 도코모 | User equipment and wireless communication system |
WO2009025241A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment and wireless communication system |
RU2491775C2 (en) * | 2007-11-16 | 2013-08-27 | Нтт Докомо, Инк. | Method of cell selection and mobile station |
RU2491792C2 (en) * | 2007-11-16 | 2013-08-27 | Нтт Досомо, Инк. | Method of cell selection and mobile station |
JP2011520364A (en) * | 2008-05-04 | 2011-07-14 | 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 | User information notification method, system and apparatus |
WO2010031258A1 (en) * | 2008-09-19 | 2010-03-25 | 中兴通讯股份有限公司 | Cell reselection method and terminal |
RU2476011C2 (en) * | 2008-09-19 | 2013-02-20 | Зти Корпорейшн | Method and terminal for reselection of cell |
US8761776B2 (en) | 2008-09-19 | 2014-06-24 | Zte Corporation | Cell reselection method and terminal |
WO2011004828A1 (en) | 2009-07-07 | 2011-01-13 | シャープ株式会社 | Cell reselecting method and mobile station device |
US8731554B2 (en) | 2009-07-07 | 2014-05-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Cell reselecting method and mobile station device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4057628B2 (en) | 2008-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9713014B2 (en) | Communication control apparatus, communication control method, program, and terminal apparatus | |
USRE43138E1 (en) | Mobile communication system enabling efficient use of small-zone base stations | |
US10356628B2 (en) | Communication control apparatus, communication control method, program, and terminal apparatus | |
US8761786B2 (en) | System and method for assigning communication cells to servers in a cellular communication system | |
US10645698B2 (en) | Radio communication terminal and base station assignment method | |
JP4726060B2 (en) | Base station apparatus and wireless communication parameter updating method | |
US7558208B2 (en) | Method for balancing the load of a wireless local area network | |
JPS59208951A (en) | Method of providing service for vehicle unit | |
JP4057628B2 (en) | Mobile station and standby control method | |
US20130107768A1 (en) | Communication network system, node apparatus, and route selection method for communication network system | |
US12096301B2 (en) | Terminal apparatus, communication system, communication method, and computer-readable storage medium | |
US20180041945A1 (en) | Radio communication terminal and frequency assignment method | |
US12047818B2 (en) | Terminal apparatus, communication system, communication method, and computer-readable storage medium | |
JP4057627B2 (en) | Mobile communication system, radio base station and mobile station | |
JPH1013908A (en) | Mobile communication system and mobile station equipment | |
WO2020202385A1 (en) | Base station, communication system, communication method, and program | |
CN102273145A (en) | Handling of overloads and handovers in a communications network | |
JP2017516359A (en) | Method, apparatus and system for CoMP-based resource allocation | |
US20240049124A1 (en) | Best links for wireless clients | |
WO2019064466A1 (en) | User equipment | |
JP2004320809A (en) | Mobile station | |
US12035265B2 (en) | Base station, communication system, communication method, and program | |
JP3639127B2 (en) | Radio base station apparatus and radio base station control apparatus | |
KR20170125083A (en) | Cell selection | |
JP4575353B2 (en) | Mobile station equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |