JP2007005957A - Digital amplifier - Google Patents
Digital amplifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007005957A JP2007005957A JP2005181440A JP2005181440A JP2007005957A JP 2007005957 A JP2007005957 A JP 2007005957A JP 2005181440 A JP2005181440 A JP 2005181440A JP 2005181440 A JP2005181440 A JP 2005181440A JP 2007005957 A JP2007005957 A JP 2007005957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output signal
- filter
- phase
- amplitude
- switching circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Abstract
Description
本発明はデジタルアンプに関し、特に、フィードバックループ上にローパスフィルタを備えたデジタルアンプに用いて好適なものである。 The present invention relates to a digital amplifier, and is particularly suitable for use in a digital amplifier having a low-pass filter on a feedback loop.
従来のA級/AB級アンプをアナログアンプと呼ぶのに対し、D級アンプは、パワーMOSFETをスイッチング動作させてスピーカ等の負荷を駆動する特徴を有することから、デジタルアンプとも呼ばれる。デジタルアンプは、従来のアナログアンプに比べ、電力効率が良い。そのため、近年におけるオーディオ機器の小型化・低消費電力化の要求を背景に、デジタルアンプを採用するオーディオ機器が増えている。 A conventional class A / AB amplifier is referred to as an analog amplifier, whereas a class D amplifier is also referred to as a digital amplifier because it has a feature of driving a load such as a speaker by switching the power MOSFET. Digital amplifiers are more power efficient than conventional analog amplifiers. For this reason, audio devices that employ digital amplifiers are increasing against the background of recent demands for smaller and lower power consumption of audio devices.
デジタルアンプの方式の1つに、PWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)方式がある。PWM方式は、アナログオーディオ信号と三角波の振幅とを比較して、パルス幅変調されたPWM信号を生成し、当該PWM信号によってパワーMOSFETをスイッチングする方式である。PWM方式は、そのほとんどがアナログ回路で構成される。 One of digital amplifier systems is a PWM (Pulse Width Modulation) system. The PWM method is a method in which an analog audio signal and the amplitude of a triangular wave are compared to generate a pulse width modulated PWM signal, and the power MOSFET is switched by the PWM signal. Most of the PWM methods are composed of analog circuits.
図5は、PWM方式を採用した従来のデジタルアンプの構成を概略的に示すブロック図である。図5において、外部の信号源20より入力されるオーディオ信号は、フィードバックモジュール1を介してPWMモジュール2に入力される。PWMモジュール2は、フィードバックモジュール1から入力されたオーディオ信号に対してPWM変調に基づく変換処理を行い、PWM信号を得る。そして、得られたPWM信号を、スイッチング回路3を駆動するための制御信号として出力する。
FIG. 5 is a block diagram schematically showing a configuration of a conventional digital amplifier employing the PWM method. In FIG. 5, an audio signal input from an
PWMモジュール2にオーディオ信号が入力されないときは、PWMモジュール2からはデューティ比50%のパルス信号が出力される。一方、PWMモジュール2にオーディオ信号が入力されると、上述のパルス信号が入力信号に応じてパルス幅変調されたPWM信号が出力される。このPWM信号によりスイッチング回路3のパワーMOSFETQ1,Q2が交互にオン/オフされることにより、PWM信号が増幅され、この増幅されたPWM信号によりLCフィルタ4を介してスピーカ30などの負荷が駆動される。
When no audio signal is input to the
スピーカ30より出力される音声の低い歪率と低出力インピーダンスの実現を目的として、LCフィルタ4の出力側からフィードバックモジュール1に負帰還がかけられている。従来、この負帰還動作を安定的に行うことを目的とした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、PWMモジュール2でPWM信号を生成する際に、PWM信号にキャリア成分が生じるが、これがLCフィルタ4からフィードバックモジュール1にフィードバックされると、フィードバックモジュール1で非線形現象が生じ、残留ノイズや歪みの悪化につながる。このような非線形現象が生じないようにするために、キャリア成分を除去するためのローパスフィルタ(LPF)5がフィードバックループ中に設けられる。
In addition, when generating a PWM signal by the
しかしながら、LPF5によってキャリア成分を充分に除去するためには、LPF5のカットオフ周波数をかなり小さくする必要がある。すなわち、図6に示すように、キャリア成分のレベルが充分に落ちきるようにLPF5の減衰率を2倍にするためには、カットオフ周波数を1/2にする必要がある。ところが、カットオフ周波数を小さくすると、高周波のフィードバックがかからなくなり、負帰還をかける意味がなくなってしまうという問題があった。 However, in order to sufficiently remove the carrier component by the LPF 5, it is necessary to considerably reduce the cut-off frequency of the LPF 5. That is, as shown in FIG. 6, in order to double the attenuation factor of the LPF 5 so that the level of the carrier component can be sufficiently lowered, the cut-off frequency needs to be halved. However, if the cut-off frequency is reduced, there is a problem that high-frequency feedback is not applied and the meaning of applying negative feedback is lost.
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、フィードバックループ上に設けたLPFのカットオフ周波数を小さくすることなく、PWMモジュールで生じたキャリア成分を充分に除去できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and can sufficiently remove the carrier component generated in the PWM module without reducing the cutoff frequency of the LPF provided on the feedback loop. The purpose is to.
上記した課題を解決するために、本発明のデジタルアンプでは、LCフィルタの出力信号とスイッチング回路の出力信号とを加算し、その加算結果をローパスフィルタに入力するようにしている。
好ましくは、LCフィルタの出力信号の位相とスイッチング回路の出力信号の位相とが互いに反転した状態となるように位相の調整を行う。また、LCフィルタの出力信号の振幅とスイッチング回路の出力信号の振幅とが共に同じ状態となるように振幅の調整を行う。
In order to solve the above-described problem, the digital amplifier of the present invention adds the output signal of the LC filter and the output signal of the switching circuit, and inputs the addition result to the low-pass filter.
Preferably, the phase adjustment is performed so that the phase of the output signal of the LC filter and the phase of the output signal of the switching circuit are inverted from each other. In addition, the amplitude is adjusted so that the amplitude of the output signal of the LC filter and the amplitude of the output signal of the switching circuit are both the same.
スイッチング回路の出力信号とLCフィルタの出力信号とは位相がほぼ反転した状態にあるので、この2つの信号が加算されると、双方の信号中に含まれているキャリア成分が互いに打ち消しあって除去される。これにより、ローパスフィルタのカットオフ周波数を小さくしなくても、キャリア成分を充分に除去することができる。また、LCフィルタの出力信号とスイッチング回路の出力信号の位相、振幅を調整することにより、キャリア成分が相殺される度合いを高め、キャリア成分をより効果的に除去することができる。 Since the output signal of the switching circuit and the output signal of the LC filter are in an almost inverted phase, when these two signals are added, the carrier components contained in both signals cancel each other and are removed. Is done. As a result, the carrier component can be sufficiently removed without reducing the cut-off frequency of the low-pass filter. Further, by adjusting the phase and amplitude of the output signal of the LC filter and the output signal of the switching circuit, the degree of cancellation of the carrier component can be increased and the carrier component can be more effectively removed.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係るデジタルアンプの構成例を示す図である。なお、図1において、図5に示した構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付している。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a digital amplifier according to the present embodiment. In FIG. 1, components having the same functions as those shown in FIG.
図1において、フィードバックモジュール1は、例えばリニア増幅器などで構成され、その正端子に外部の信号源20より供給されるオーディオ信号が入力されるとともに、負端子にLPF5を通じてフィードバックされるオーディオ信号が入力されるようになっている。
In FIG. 1, the feedback module 1 is composed of, for example, a linear amplifier. An audio signal supplied from an
PWMモジュール2(本発明のパルス幅変調回路に相当)は、フィードバックモジュール1より入力されるオーディオ信号に対してパルス幅変調に基づく変換処理を行うことにより、PWM信号(本発明のパルス幅変調信号に相当)を生成する。そして、得られたPWM信号を、スイッチング回路3を駆動するための制御信号として出力する。
The PWM module 2 (corresponding to the pulse width modulation circuit of the present invention) performs a conversion process based on the pulse width modulation on the audio signal input from the feedback module 1 to thereby generate a PWM signal (the pulse width modulation signal of the present invention). Equivalent). Then, the obtained PWM signal is output as a control signal for driving the
PWMモジュール2にオーディオ信号が入力されないときは、PWMモジュール2からはデューティ比50%のパルス信号が出力される。一方、PWMモジュール2にオーディオ信号が入力されると、上述のパルス信号が入力信号に応じてパルス幅変調されたPWM信号が出力される。
When no audio signal is input to the
スイッチング回路3は、PWMモジュール2より出力されるPWM信号により駆動され、当該PWM信号を増幅して出力する。すなわち、PWM信号によりスイッチング回路3のパワーMOSFETQ1,Q2が交互にオン/オフされることにより、PWM信号が増幅される。
The
スイッチング回路3から出力されたPWM信号は、LCフィルタ4を介してスピーカ30などの負荷に加えられる。すなわち、スイッチング回路3により増幅されたPWM信号は、LCフィルタ4を通してアナログオーディオ信号となり、スピーカ30より出力される。なお、LCフィルタ4は、コイルL1とコンデンサC1とにより構成されている。
The PWM signal output from the
LCフィルタ4を通過したオーディオ信号は、PWMモジュール2の入力段に設けられたフィードバックモジュール1にフィードバックされる。このLCフィルタ4の出力段からフィードバックモジュール1へのフィードバックループ上に、キャリア成分を除去するためのLPF5が設けられている。
The audio signal that has passed through the
本実施形態では、LCフィルタ4の出力信号に加えて、スイッチング回路3の出力信号(LCフィルタ4への入力信号)もLPF5を介してフィードバックモジュール1にフィードバックするようにしている。その際、LCフィルタ4の出力信号に対してスイッチング回路3の出力信号を加算し、その加算結果をLPF5に入力するようにしている。
In this embodiment, in addition to the output signal of the
LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号とを加算するに当たっては、双方の出力信号の位相が互いに反転した状態(180°位相がずれた状態)となるように位相の調整を行うのが好ましい。そのために、本実施形態では位相調整回路6を設けている。また、LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号とを加算するに当たって、双方の出力信号の振幅が共に同じ状態となるように振幅の調整を行うのが好ましい。そのために、本実施形態では振幅調整回路7を設けている。
When the output signal of the
位相調整回路6は、LCフィルタ4の出力段とLPF5との間に設けられており、抵抗R3とコンデンサC2とから構成されている。この位相調整回路6は、LCフィルタ4の出力信号の位相をずらして、LCフィルタ4の出力信号の位相とスイッチング回路3の出力信号の位相とが互いに反転した状態となるように位相の調整を行う。
The
振幅調整回路7は、スイッチング回路3の出力段(LCフィルタ4の入力段)とLPF5との間に設けられており、分圧用の抵抗R1,R2から構成されている。この振幅調整回路7は、スイッチング回路3の出力信号の振幅を下げて、LCフィルタ4の出力信号の振幅とスイッチング回路3の出力信号の振幅とが共に同じ状態となるように振幅の調整を行う。
The
位相調整回路6で位相調整された信号は、抵抗R4を介してLPF5に入力される。また、振幅調整回路7で振幅調整された信号は、抵抗R5を介してLPF5に入力される。このとき、抵抗R4を通過した信号と、抵抗R5を通過した信号とが加算された状態でLPF5に入力される。
The signal whose phase is adjusted by the
図2は、LCフィルタ4の出力段(A点)、位相調整回路6の出力段(B点)および振幅調整回路7の出力段(C点)における電圧の波形を示す図である。また、図3は、LCフィルタ4の出力段(A点)および位相調整回路6の出力段(B点)における周波数−位相特性を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating voltage waveforms at the output stage of the LC filter 4 (point A), the output stage of the phase adjustment circuit 6 (point B), and the output stage of the amplitude adjustment circuit 7 (point C). FIG. 3 is a diagram showing frequency-phase characteristics at the output stage (point A) of the
図3に示すように、LCフィルタ4の出力段(A点)における電圧波形の位相は、キャリア周波数のところで−180°から若干ずれた位相となっている。これに対して、位相調整回路6を設けて、抵抗R3およびコンデンサC2の値を適切な値に設定することにより、位相調整回路6の出力段(B点)における電圧波形の位相が、キャリア周波数のところでちょうど180°反転するようにする。こうすると、図2のように、LCフィルタ4の出力信号の位相とスイッチング回路3の出力信号の位相とが互いに180°反転した状態となる。
As shown in FIG. 3, the phase of the voltage waveform at the output stage (point A) of the
一方、スイッチング回路3の出力段に振幅調整回路7を設け、分圧用の抵抗R1,R2の値を適切な値に設定することにより、スイッチング回路3の出力段(C点)における電圧を下げる。こうすると、図2のように、LCフィルタ4の出力信号の波高値とスイッチング回路3の出力信号の波高値とが互いに等しい状態となる。
On the other hand, the
このように、位相が互いに180°反転し、かつ、電圧レベルの揃った信号を加算することにより、LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号の双方に含まれているキャリア成分が互いに打ち消し合い、LCフィルタ4の出力段におけるキャリア成分が除去される。
In this way, by adding the signals whose phases are inverted by 180 ° and having the same voltage level, the carrier components contained in both the output signal of the
なお、図3に示すように、LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号との位相ズレ(180°反転した状態からのズレ)は僅かであるので、位相調整回路6を設けずにLCフィルタ4の出力信号をそのまま加算の対象としても、キャリア成分の除去効果は期待できる。また、振幅調整回路7を設けずにスイッチング回路3の出力信号をそのまま加算の対象としても、キャリア成分のレベルを減衰させることはできる。ただ、LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号の位相および振幅を調整することにより、キャリア成分が相殺される度合いを高めることができ、キャリア成分をより効果的に除去することができる。
As shown in FIG. 3, the phase shift between the output signal of the
以上詳しく説明したように、本実施形態によれば、LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号とを加算し、その加算結果をLPF5に入力するようにしたので、LCフィルタ4の出力信号に含まれているキャリア成分を、スイッチング回路3に含まれているキャリア成分で相殺して除去することができる。これにより、キャリア成分を除去するためにLPF5のカットオフ周波数を小さくする必要をなくすことができる。LPF5にn次フィルタを用いた場合には、従来と同等程度にキャリア成分を除去するのに、従来と比べてLPF5のカットオフ周波数を約2n倍に設定することができる。
As described above in detail, according to the present embodiment, the output signal of the
ところで、スイッチング回路3の出力信号は方形波のため、キャリア周波数以外の高調波も含まれる。しかし、例えば2次高調波の周波数は基本波(キャリア)の2倍の周波数となるため、当該2次高調波の周波数でLPF5の減衰量は、キャリア周波数での減衰量に比べて6[dB/oct]だけ大きくなっている。また、3次以上の高調波の周波数でのLPF5の減衰量は更に大きくなっている。したがって、スイッチング回路3の出力信号をLCフィルタ4の出力信号に加算したとしても、LPF5を通過することにより、高調波は充分に減衰する。
By the way, since the output signal of the
なお、上記実施形態では、LCフィルタ4の出力信号に対して位相の調整を行い、スイッチング回路3の出力信号に対して振幅の調整を行う例について説明したが、本発明はこれに限定されない。フィードバック信号の位相および振幅の調整の仕方は、上記実施形態と異なっても良い。例えば、LCフィルタ4の出力信号に対して位相および振幅の調整を行うようにしても良い。
In the above embodiment, the example in which the phase is adjusted for the output signal of the
図4は、本実施形態によるデジタルアンプの他の構成例を示す図である。この4図において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。図4に示すデジタルアンプでは、図1に示した振幅調整回路7がなく、位相調整回路6の代わりに位相・振幅調整回路8を設けている。
FIG. 4 is a diagram illustrating another configuration example of the digital amplifier according to the present embodiment. In FIG. 4, those given the same reference numerals as those shown in FIG. 1 have the same functions, and therefore redundant description is omitted here. In the digital amplifier shown in FIG. 4, the
位相・振幅調整回路8は、LCフィルタ4の出力段とLPF5との間に設けられており、オペアンプOP、抵抗R6〜R8およびコンデンサC3により構成されている。オペアンプOPは、LCフィルタ4の出力信号の振幅を増幅させる働きをする。また、コンデンサC3は、LCフィルタ4の出力信号の位相をずらす働きをする。
The phase /
すなわち、位相・振幅調整回路8は、LCフィルタ4の出力信号の位相をずらして、LCフィルタ4の出力信号の位相とスイッチング回路3の出力信号の位相とが互いに反転した状態となるように位相の調整を行うとともに、LCフィルタの出力信号4の振幅を上げて、LCフィルタ4の出力信号の振幅とスイッチング回路3の出力信号の振幅とが共に同じ状態となるように振幅の調整を行う。
That is, the phase /
また、上記実施形態では、LCフィルタ4の出力信号とスイッチング回路3の出力信号とを加算してLPF5に入力するようにしているが、本発明はこれに限定されない。例えば、LCフィルタ4の出力信号を2系統に分けて、一方の出力信号の位相はそのままとし、他方の出力信号の位相を180°反転させる。そして、これら2系統の出力信号を加算してLPF5に入力するようにしても良い。このようにすれば、振幅の調整は全く行う必要がなくなる。
In the above embodiment, the output signal of the
また、上記実施形態では、パルス幅変調の例としてPWM方式を挙げて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ΔΣ方式のデジタルアンプにも本発明を適用することが可能である。 In the above embodiment, the PWM method has been described as an example of pulse width modulation, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a ΔΣ digital amplifier.
その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. In other words, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features thereof.
本発明は、フィードバックループ上にローパスフィルタを備えたデジタルアンプに有用である。 The present invention is useful for a digital amplifier having a low-pass filter on a feedback loop.
1 フィードバックモジュール
2 PWMモジュール
3 スイッチング回路
4 LCフィルタ
5 LPF
6 位相調整回路
7 振幅調整回路
8 位相・振幅調整回路
1
6
Claims (6)
上記パルス幅変調信号により駆動され、上記パルス幅変調信号を増幅して出力するスイッチング回路と、
上記スイッチング回路から出力される上記パルス幅変調信号が入力されるLCフィルタと、
上記LCフィルタの出力段から上記パルス幅変調回路の入力段へのフィードバックループ上に設けられたローパスフィルタとを備え、
上記LCフィルタの出力信号に対して上記スイッチング回路の出力信号を加算し、その加算結果を上記ローパスフィルタに入力するように成したことを特徴とするデジタルアンプ。 A pulse width modulation circuit that performs conversion processing based on pulse width modulation on an input signal and generates a pulse width modulation signal;
A switching circuit driven by the pulse width modulation signal and amplifying and outputting the pulse width modulation signal;
An LC filter to which the pulse width modulation signal output from the switching circuit is input;
A low pass filter provided on a feedback loop from the output stage of the LC filter to the input stage of the pulse width modulation circuit,
A digital amplifier characterized in that the output signal of the switching circuit is added to the output signal of the LC filter, and the addition result is input to the low-pass filter.
上記LCフィルタの出力信号の振幅と上記スイッチング回路の出力信号の振幅とが共に同じ状態となるように振幅の調整を行う振幅調整回路とを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のデジタルアンプ。 A phase adjustment circuit that adjusts the phase so that the phase of the output signal of the LC filter and the phase of the output signal of the switching circuit are inverted by 180 °;
The amplitude adjustment circuit for adjusting the amplitude so that the amplitude of the output signal of the LC filter and the amplitude of the output signal of the switching circuit are both in the same state. Digital amplifier.
上記スイッチング回路の出力信号の振幅を下げて、上記LCフィルタの出力信号の振幅と上記スイッチング回路の出力信号の振幅とが共に同じ状態となるように振幅の調整を行う振幅調整回路とを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のデジタルアンプ。 A phase adjustment circuit that adjusts the phase so that the phase of the output signal of the LC filter and the phase of the output signal of the switching circuit are inverted by 180 ° by shifting the phase of the output signal of the LC filter;
An amplitude adjustment circuit that lowers the amplitude of the output signal of the switching circuit and adjusts the amplitude so that the amplitude of the output signal of the LC filter and the amplitude of the output signal of the switching circuit are both in the same state; The digital amplifier according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181440A JP2007005957A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Digital amplifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181440A JP2007005957A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Digital amplifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007005957A true JP2007005957A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37691162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005181440A Withdrawn JP2007005957A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Digital amplifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007005957A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11088662B2 (en) | 2017-07-13 | 2021-08-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Digital amplifier and output device |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005181440A patent/JP2007005957A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11088662B2 (en) | 2017-07-13 | 2021-08-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Digital amplifier and output device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7649410B2 (en) | Systems and methods for improving performance in a digital amplifier by adding an ultrasonic signal to an input audio signal | |
EP2304871B1 (en) | Switching power amplifier and method of controlling the same | |
US8829990B2 (en) | Attenuating non-linear noise in an amplifier with alternating DC-offset correction | |
JP4909412B2 (en) | Amplifier using interleaved signals for PWM ripple suppression | |
EP2290812B1 (en) | Concept, method and apparatus of improved distortion switched-mode amplifier | |
JP2006333437A (en) | Digital amplifier and switching power source | |
US7221297B2 (en) | D/A converter and output amplifying circuit | |
KR102225018B1 (en) | Configurable Control Loop Topology for Pulse Width Modulated Amplifiers | |
US7113030B2 (en) | Class-D power amplifier capable of eliminating excessive response phenomenon when returning to a steady state from an abnormal state and an amplification method thereof | |
JP2017175586A (en) | Self-excited class d amplifier of btl output | |
US20060145755A1 (en) | Square wave modulation design for a class-D audio amplifier | |
JP4444037B2 (en) | Digital pulse width modulation signal generator | |
JP2004088431A (en) | Class d amplifier | |
JP2007005957A (en) | Digital amplifier | |
US11088662B2 (en) | Digital amplifier and output device | |
US20200412320A1 (en) | An electronic filter apparatus | |
EP3531555A1 (en) | Method for suppressing high frequency noise in output by a class d amplifier and class d amplifier | |
WO2022195995A1 (en) | Digital power amplifier, speaker driving system, and speaker driving method | |
TWI353720B (en) | ||
Yoneya | Pulse width and position modulation for fully digital audio amplifier | |
JP2007060510A (en) | Digital amplifier | |
JP2007067554A (en) | Class-d amplifier | |
KR100952176B1 (en) | A structure of digital audio amplifier | |
JP2008092428A (en) | Digital amplifier | |
JP2007243530A (en) | Method and device for voice amplification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |