JP2006345035A - Moving picture printing device and method, and program - Google Patents
Moving picture printing device and method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006345035A JP2006345035A JP2005166598A JP2005166598A JP2006345035A JP 2006345035 A JP2006345035 A JP 2006345035A JP 2005166598 A JP2005166598 A JP 2005166598A JP 2005166598 A JP2005166598 A JP 2005166598A JP 2006345035 A JP2006345035 A JP 2006345035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion vector
- moving image
- frame
- image data
- end position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
本発明は、動画像に含まれるフレームをプリント出力する動画像プリント装置および方法並びに動画像プリント方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。 The present invention relates to a moving image printing apparatus and method for printing out a frame included in a moving image, and a program for causing a computer to execute the moving image printing method.
従来より、動画像の内容を短時間で把握する手法として、動画像を早送り再生する際にフレームを均等に間引いて表示したり、表示速度を変更して再生する手法が用いられている。また、動画像からフレームを間引く際に、動画像を解析することによりフレーム間の動きベクトルを検出し、動きベクトルに基づいて、ズームおよびパン等のカメラの操作開始位置または操作終了位置を推定し、推定した操作開始位置または操作終了位置のフレームを用いて、動画像のダイジェスト版を作成するシステムが提案されている(特許文献1参照)。また、カメラのズームやパン等のカメラの操作情報に基づいて、動画像から動画像を代表する代表画像を抽出する手法も提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、上記特許文献1,2に記載された手法は、動画像から静止画像を抽出してはいるものの、その抽出した静止画像をハードコピーとして残すことについては言及されていない。 However, although the methods described in Patent Documents 1 and 2 extract a still image from a moving image, there is no mention of leaving the extracted still image as a hard copy.
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、動画像から抽出した静止画像をハードコピーとして残せるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to allow a still image extracted from a moving image to remain as a hard copy.
本発明による動画像プリント装置は、動画像データを構成するフレーム間の動きベクトルを取得する動きベクトル取得手段と、
前記動きベクトルに基づいて、前記動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出する操作位置検出手段と、
前記操作開始位置、前記操作中間位置および前記操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームを前記動画像データから抽出するフレーム抽出手段と、
前記抽出したフレームをプリント出力するプリント手段とを備えたことを特徴とするものである。
A moving image printing apparatus according to the present invention includes a motion vector acquisition means for acquiring a motion vector between frames constituting moving image data,
An operation position detecting means for detecting at least one of an operation start position, an operation intermediate position, and an operation end position of the camera that has acquired the moving image data based on the motion vector;
Frame extraction means for extracting a frame at at least one of the operation start position, the operation intermediate position and the operation end position from the moving image data;
And a printing means for printing out the extracted frame.
「操作中間位置」としては、操作開始位置と操作終了位置との間であればいかなる位置であってもよいが、中央の位置であることが好ましい。 The “operation intermediate position” may be any position between the operation start position and the operation end position, but is preferably a central position.
なお、本発明による動画像プリント装置においては、前記動きベクトル取得手段を、前記動画像データに含まれる動きベクトルを抽出することにより前記動きベクトルを取得する手段としてもよい。 In the moving image printing apparatus according to the present invention, the motion vector acquisition unit may be a unit that acquires the motion vector by extracting a motion vector included in the moving image data.
また、本発明による動画像プリント装置においては、前記動きベクトル取得手段を、前記動画像データのフォーマットを判定し、該動画像データが動きベクトルを含むフォーマットである場合には、前記動画像データから前記動きベクトルを抽出することにより前記動きベクトルを取得し、それ以外の場合には前記動画像データを解析することにより前記動きベクトルを取得する手段としてもよい。 In the moving image printing apparatus according to the present invention, the motion vector acquisition means determines the format of the moving image data. If the moving image data is a format including a motion vector, the moving image data is obtained from the moving image data. The motion vector may be obtained by extracting the motion vector, and in other cases, the motion vector may be obtained by analyzing the moving image data.
本発明による動画像プリント方法は、動画像データを構成するフレーム間の動きベクトルを取得し、
前記動きベクトルに基づいて、前記動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出し、
前記操作開始位置、前記操作中間位置および前記操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームを前記動画像データから抽出し、
前記抽出したフレームをプリント出力することを特徴とするものである。
A moving image printing method according to the present invention acquires a motion vector between frames constituting moving image data,
Based on the motion vector, detect at least one of an operation start position, an operation intermediate position, and an operation end position of the camera that acquired the moving image data;
Extracting a frame at at least one of the operation start position, the operation intermediate position and the operation end position from the moving image data;
The extracted frame is printed out.
なお、本発明による動画像プリント方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。 In addition, you may provide as a program for making a computer perform the moving image printing method by this invention.
本発明によれば、動画像データを構成するフレーム間の動きベクトルが取得され、動きベクトルに基づいて、動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置が検出される。そして、検出された位置におけるフレームが抽出され、抽出されたフレームがプリント出力される。このため、動画像から抽出した静止画像をハードコピーとして残すことができる。 According to the present invention, a motion vector between frames constituting moving image data is acquired, and based on the motion vector, at least one of an operation start position, an operation intermediate position, and an operation end position of the camera that acquired the moving image data is acquired. The position is detected. Then, the frame at the detected position is extracted, and the extracted frame is printed out. For this reason, a still image extracted from a moving image can be left as a hard copy.
また、動画像データが例えばMPEGフォーマットのように、動きベクトルを含むものである場合には、動画像データに含まれる動きベクトルを抽出して動きベクトルを取得することにより、簡易に動きベクトルを取得することができる。 In addition, when the moving image data includes a motion vector as in, for example, the MPEG format, a motion vector can be easily acquired by extracting the motion vector included in the moving image data and acquiring the motion vector. Can do.
また、動画像データのフォーマットを判定し、動画像データが動きベクトルを含むフォーマットである場合には、動画像データから動きベクトルを抽出することにより動きベクトルを取得し、そうでない場合には、動画像データを解析することにより動きベクトルを取得するようにすれば、どのようなフォーマットの動画像データからも、静止画像のプリントを得ることができる。 In addition, the format of the moving image data is determined, and if the moving image data is a format including a motion vector, the motion vector is obtained by extracting the motion vector from the moving image data. If a motion vector is acquired by analyzing image data, a still image print can be obtained from moving image data in any format.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の第1の実施形態による動画像プリント装置の構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように第1の実施形態による動画像プリント装置1は、装置1を構成する各部の制御を行うCPU12と、CPU12を動作させるプログラムおよび各種定数が記録されているROM、並びにCPU12が処理を実行する際の作業領域となるRAMにより構成されるメインメモリ14と、メインメモリ14を制御するメモリ制御部16とを備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a moving image printing apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the moving image printing apparatus 1 according to the first embodiment includes a
また、動画像プリント装置1は、デジタルビデオカメラ等により取得した動画像データを記録した記録媒体2から動画像データを読み出したり、記録媒体2に動画像データを記録したりするためのメモリ制御部18と、後述するように抽出したフレームをプリント出力するプリント部20と、プリント部20を制御するプリント制御部22とを備える。
The moving image printing apparatus 1 also reads out moving image data from a recording medium 2 on which moving image data acquired by a digital video camera or the like is recorded, and records a moving image data on the recording medium 2. 18, a
また、動画像プリント装置1は、動画像データから動きベクトルを抽出する動きベクトル抽出部24と、動きベクトルに基づいて動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出する操作位置検出部26と、操作位置検出部26が検出した位置のフレームを動画像データから抽出するフレーム抽出部28とを備える。
In addition, the moving image printing apparatus 1 includes a motion
なお、第1の実施形態においては、動画像データはMPEGフォーマットであるものとする。MPEGフォーマットにおいて、動画像データを構成するフレームとしては、そのフレーム内でのみ圧縮を行うことによりそのフレーム自身で画像を構成することが可能なフレーム内符号化フレーム(Iフレーム)、フレーム内圧縮の他に時間軸順方向のみの予測を取り入れ、フレーム内符号化フレームとの差異を元にした圧縮を行った順方向フレーム間予測符号化フレーム(Pフレーム)、およびフレーム内圧縮の他に前後フレームとの差異を利用した双方向予測的圧縮を採用した双方向フレーム間予測符号化フレーム(Bフレーム)がある。MPEGフォーマットにおいては、GOP(Group of Picture)という固まりフレームの単位で圧縮・伸長が行われる。例えば、IBBPBBPBBPBBPBB(IはIフレーム、PはPフレーム、BはBフレーム)のように、15フレーム単位でGOPが構成される。そして、各フレームには動きベクトルの情報が含まれている。 In the first embodiment, the moving image data is assumed to be in the MPEG format. In the MPEG format, as frames constituting moving image data, an intra-frame encoded frame (I frame), in which an image can be constituted by the frame itself by performing compression only within the frame, In addition, prediction in the time axis forward direction only is taken in, and a forward inter-frame predictive encoded frame (P frame) in which compression is performed based on a difference from an intra-frame encoded frame, and the preceding and subsequent frames in addition to the intra-frame compression There is a bi-directional inter-frame predictive encoded frame (B frame) that employs bi-directional predictive compression using the difference between the two. In the MPEG format, compression / decompression is performed in units of mass frames called GOP (Group of Picture). For example, a GOP is configured in units of 15 frames, such as IBBPBBPBBPBBPBB (I is an I frame, P is a P frame, and B is a B frame). Each frame includes motion vector information.
動きベクトル抽出部24は、動画像データの各フレームに含まれる動きベクトルを抽出する。なお、動きベクトル抽出部24は、各フレームのすべての画素における動きベクトルを抽出するものではなく、適宜画素を間引いて動きベクトルを抽出する。
The motion
操作位置検出部26は、動きベクトル抽出部24が抽出した動きベクトルに基づいて、動画像データの撮影時にズームまたはパンの操作が行われたか否かを判定し、ズームまたはパンの操作が行われた場合に、ズームまたはパンの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出する。以下、ズームおよびパンの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の検出について説明する。まず、ズームの場合について説明する。
Based on the motion vector extracted by the motion
図2はズーム操作時の動画像を示す図である。図2に示すようにズーム操作時においては、被写体を捕捉した後、画面内に含まれる被写体が徐々に大きくなり、被写体が所定サイズとなるとズーム操作が終了する。ズーム操作中において、動画像データの各フレームの動きベクトルは、図3に示すように、画面の中心から放射状に向かうように現れることとなる。また、中心よりも周囲の方が動きベクトルの大きさが大きくなる。一方、ズーム操作の前後においては、動きベクトルは図3に示すように放射状には現れず、例えば、ズーム操作終了後は図4に示すように被写体部分の動きベクトルが周囲の動きベクトルと比較して小さく現れることとなる。また、被写体部分の動きベクトルの方向はランダムとなる。なお、ズーム操作開始前は、被写体を捕捉しようとしてカメラを移動していることから、動きベクトルは全くランダムな方向を向くものとなる。 FIG. 2 is a diagram showing a moving image during zoom operation. As shown in FIG. 2, during the zoom operation, after capturing the subject, the subject included in the screen gradually increases, and the zoom operation ends when the subject reaches a predetermined size. During the zoom operation, the motion vector of each frame of the moving image data appears radially from the center of the screen as shown in FIG. In addition, the size of the motion vector is larger in the periphery than in the center. On the other hand, before and after the zoom operation, the motion vectors do not appear radially as shown in FIG. 3, for example, after the zoom operation is finished, the motion vector of the subject portion is compared with the surrounding motion vectors as shown in FIG. Will appear small. Also, the direction of the motion vector of the subject portion is random. Before the zoom operation is started, the camera is moved so as to capture the subject, so the motion vector is in a completely random direction.
したがって、操作位置検出部26は、図3に示すように動きベクトルが画面の中心から放射状に現れるフレームが動画像に含まれる場合にズーム操作が行われたと判定し、動きベクトルが画面の中心から放射状に現れる最初のフレームの位置を、ズーム操作開始位置として検出する。また、動きベクトルが画面の中心から放射状に現れている状態から図4に示すように被写体部分の動きベクトルが周囲の動きベクトルと比較して小さく現れるように切り替わったフレームの直前のフレームの位置をズーム操作終了位置として検出する。また、ズーム操作開始位置およびズーム操作終了位置の中央の位置をズーム操作中間位置として検出する。
Therefore, the operation
次いで、パンの場合について説明する。図5はパン操作時の動画像を示す図である。なお、ここではカメラを右方向へパンする場合について説明する。図5に示すようにパン操作時においては、被写体を画面の中心に捕捉するまで画面内に含まれる被写体が徐々にカメラの移動方向とは反対側(ここでは左)へ移動し、被写体を画面の中心に捕捉するとパン操作が終了する。パン操作中において、動画像データの各フレームの動きベクトルは、図6に示すように、フレームの全体においてカメラの移動方向とは反対側に向かうように現れることとなる。なお、動きベクトルの大きさはカメラの移動速度に依存する。一方、パン操作の前後においては、動きベクトルは図6に示すようにフレームの全体において同じ方向を向くようには現れず、例えば、パン操作終了後は上記図4に示すように被写体部分の動きベクトルが周囲の動きベクトルと比較して小さく現れることとなる。なお、パン操作開始前は、被写体を補足しようとしてカメラを移動していることから、動きベクトルは全くランダムな方向を向くものとなる。 Next, the case of bread will be described. FIG. 5 is a diagram showing a moving image at the time of pan operation. Here, a case where the camera is panned to the right will be described. As shown in FIG. 5, at the time of pan operation, the subject included in the screen gradually moves to the opposite side (here, left) from the camera movement direction until the subject is captured at the center of the screen. The pan operation is finished when it is captured at the center of. During the pan operation, the motion vector of each frame of the moving image data appears so as to face the opposite side of the moving direction of the camera in the entire frame, as shown in FIG. The magnitude of the motion vector depends on the moving speed of the camera. On the other hand, before and after the pan operation, the motion vector does not appear in the same direction in the entire frame as shown in FIG. 6. For example, after the pan operation is finished, the motion of the subject portion is shown in FIG. The vector appears smaller than the surrounding motion vector. Since the camera is moved to supplement the subject before the panning operation is started, the motion vector is in a completely random direction.
したがって、操作位置検出部26は、図6に示すようにフレーム内のすべての動きベクトルが同じ方向を向くフレームが動画像に含まれる場合にパン操作が行われたと判定し、フレーム内のすべての動きベクトルが同じ方向を向いて現れる最初のフレームの位置を、パン操作開始位置として検出する。また、動きベクトルが同じ方向を向いて現れている状態から図4に示すように被写体部分の動きベクトルが周囲の動きベクトルと比較して小さく現れるように切り替わったフレームの直前のフレームの位置をパン操作終了位置として検出する。また、パン操作開始位置およびパン操作終了位置の中央の位置をパン操作中間位置として検出する。
Therefore, the operation
なお、操作位置検出部26は、操作開始位置および操作終了位置の間における任意の位置を中間位置として検出するものであってもよい。ここで、本実施形態においては、後述するようにズームまたはパンの操作終了位置のフレームを抽出することから、以下、操作位置検出部26はズームまたはパンの操作終了位置のみを検出するものとして説明する。
The operation
フレーム抽出部28は、操作位置検出部26が検出した操作終了位置のフレームを抽出する。すなわち、ズームの場合には図2(c)に示すフレームを、パンの場合には図5(c)に示すフレームを動画像データから抽出する。
The
プリント制御部22は、フレーム抽出部28が抽出したフレームをプリント出力するように、プリント部20を制御する。
The
次いで、第1の実施形態において行われる処理について説明する。図7は第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。記録媒体2から動画像データが装置1に入力されることにより処理が開始され、動画像データの最初のフレームを抽出するように、フレーム抽出部28が抽出するフレームを初期値に設定し(ステップST1)、フレームを抽出する(ステップST2)。次いで、抽出したフレームから動きベクトル抽出部24が動きベクトルを抽出する(ステップST3)。そして、すべてのフレームについて動きベクトルを抽出したか否かを判定し(ステップST4)、ステップST4が否定されると、抽出するフレームを次のフレームに設定し(ステップST5)、ステップST2に戻る。
Next, processing performed in the first embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart showing processing performed in the first embodiment. The processing is started when moving image data is input from the recording medium 2 to the apparatus 1, and the frame extracted by the
ステップST4が肯定されると、操作位置検出部26が、抽出された動きベクトルに基づいて、動画像データの撮影時にズームまたはパンの操作が行われたか否かを判定し(ステップST6)、ステップST6が否定されると処理を終了する。ステップST6が肯定されると、操作位置検出部26はズームまたはパンの操作終了位置を検出する(ステップST7)。そして、フレーム抽出部28が操作終了位置のフレームを動画像データから抽出し(ステップST8)、プリント制御部22が抽出したフレームをプリント部20からプリント出力し(ステップST9)、処理を終了する。
When step ST4 is affirmed, the operation
このように、第1の実施形態によれば、動画像データを構成するフレーム間の動きベクトルを抽出し、動きベクトルに基づいて、動画像データを撮影したカメラのズームまたはパンの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出し、検出した操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームをプリント出力するようにしたため、動画像から抽出した静止画像をハードコピーとして残すことができる。 As described above, according to the first embodiment, the motion vector between the frames constituting the moving image data is extracted, and the zoom or pan operation start position of the camera that captured the moving image data based on the motion vector, Since at least one of the operation intermediate position and the operation end position is detected, and a frame at at least one of the detected operation start position, operation intermediate position, and operation end position is printed out, the still image extracted from the moving image is output. The image can be left as a hard copy.
また、第1の実施形態においては、動画像データが例えばMPEGフォーマットのように、動きベクトルを含むものであることから、動画像データに含まれる動きベクトルを抽出して動きベクトルを取得するようにしたため、簡易に動きベクトルを取得することができる。 In the first embodiment, since the moving image data includes a motion vector as in, for example, the MPEG format, the motion vector included in the moving image data is extracted to acquire the motion vector. A motion vector can be easily obtained.
次いで、本発明の第2の実施形態について説明する。図8は本発明の第2の実施形態による動画像プリント装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第2の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の参照番号を付与し、ここでは詳細な説明は省略する。第2の実施形態による動画像プリント装置100は、動きベクトル抽出部24に代えて動きベクトル検出部30を備えた点が第1の実施形態と異なる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a schematic block diagram showing the configuration of a moving image printing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted here. The moving
動きベクトル検出部30は、入力された動画像データを解析することにより動きベクトルを検出する。以下、動きベクトルの検出について説明する。図9は動きベクトルの検出を説明するための図である。
The motion
動きベクトル検出部30は、図9(a)に示すように、動画像データに含まれるフレームFr1を例えば8×8画素の複数の小領域に分割する。なお、図9においては説明のためにフレームFr1を6×4の領域に分割するものとする。そして、処理対象のフレームFr1の各小領域を、フレームFr1に時間的に隣接するフレームFr2上において平行移動し、各小領域とフレームFr2上における対応する小領域との相関値を算出する。具体的には、小領域内における画素値の差の累積和の逆数を相関値として算出する。そして、相関値が最も高く、すなわち小領域内における画素値の差の累積和が最も小さくなったときの小領域の移動方向および移動量を、動きベクトルV12として検出する。
As shown in FIG. 9A, the motion
例えば、図9(b)に示すように、フレームFr1内の小領域A1について、フレームFr2における小領域A1′との相関値が最も高い場合には、小領域A1をフレームFr2に投影して得られる小領域A1″を小領域A1′へ移動させるために必要な移動量および移動方向を動きベクトルV12として検出する。 For example, as shown in FIG. 9B, when the small region A1 in the frame Fr1 has the highest correlation value with the small region A1 ′ in the frame Fr2, the small region A1 is projected onto the frame Fr2. A movement amount and a movement direction necessary for moving the small area A1 ″ to be moved to the small area A1 ′ are detected as a motion vector V12.
なお、動きベクトルの検出はフレームに含まれるすべての小領域について行う必要はなく、小領域を適宜間引いて行うようにしてもよい。 The motion vector detection need not be performed for all the small areas included in the frame, and may be performed by thinning out the small areas as appropriate.
次いで、第2の実施形態において行われる処理について説明する。図10は第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。記録媒体2から動画像データが装置100に入力されることにより処理が開始され、動画像データの最初のフレームを抽出するように、フレーム抽出部28が抽出するフレームを初期値に設定し(ステップST11)、フレームを抽出する(ステップST12)。次いで、抽出したフレームから動きベクトル検出部30が動きベクトルを検出する(ステップST13)。そして、すべてのフレームについて動きベクトルを検出したか否かを判定し(ステップST14)、ステップST14が否定されると、抽出するフレームを次のフレームに設定し(ステップST15)、ステップST12に戻る。
Next, processing performed in the second embodiment will be described. FIG. 10 is a flowchart showing processing performed in the second embodiment. The processing is started when moving image data is input from the recording medium 2 to the
ステップST14が肯定されると、操作位置検出部26が、検出された動きベクトルに基づいて、動画像データの撮影時にズームまたはパンの操作が行われたか否かを判定し(ステップST16)、ステップST16が否定されると処理を終了する。ステップST16が肯定されると、操作位置検出部26はズームまたはパンの操作終了位置を検出する(ステップST17)。そして、フレーム抽出部28が操作終了位置のフレームを動画像データから抽出し(ステップST18)、プリント制御部22が抽出したフレームをプリント部20からプリント出力し(ステップST19)、処理を終了する。
When step ST14 is affirmed, the operation
このように、第2の実施形態においては、動画像データを構成するフレーム間の動きベクトルを検出し、動きベクトルに基づいて、動画像データを撮影したカメラのズームまたはパンの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出し、検出された操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームをプリント出力するようにしたため、動画像から抽出した静止画像をハードコピーとして残すことができる。 As described above, in the second embodiment, a motion vector between frames constituting moving image data is detected, and the zoom or pan operation start position and operation of the camera that captured the moving image data are detected based on the motion vector. Since at least one of the intermediate position and the operation end position is detected, and a frame at at least one of the detected operation start position, operation intermediate position and operation end position is printed out, the still image extracted from the moving image is output. The image can be left as a hard copy.
次いで、本発明の第3の実施形態について説明する。図11は本発明の第3の実施形態による動画像プリント装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第3の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の参照番号を付与し、ここでは詳細な説明は省略する。第3の実施形態による動画像プリント装置101は、動きベクトル抽出部24に代えて動きベクトル取得部32を備えた点が第1の実施形態と異なる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a schematic block diagram showing the configuration of a moving image printing apparatus according to the third embodiment of the present invention. Note that in the third embodiment, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted here. The moving
動きベクトル取得部32は、入力された動画像データがMPEGフォーマットのように動きベクトルを含むフォーマットである場合には、動画像データから動きベクトルを抽出し、動画像データが動きベクトルを含まないフォーマットである場合には、動画像データを解析することにより動画像データから動きベクトルを検出する。なお、第3の実施形態における動きベクトルの抽出の処理は、上記第1の実施形態における動きベクトル抽出部24が行う処理と同一であり、動きベクトル検出の処理は、上記第2の実施形態における動きベクトル検出部30が行う処理と同一であるため、ここでは詳細な説明は省略する。
The motion
次いで、第3の実施形態において行われる処理について説明する。図12は第3の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。記録媒体2から動画像データが装置101に入力されることにより処理が開始され、まず、動きベクトル取得部32が入力された動画像データに動きベクトルが含まれるか否かを判定する(ステップST21)。ステップST21が肯定されると、操作位置検出部26、動きベクトル取得部32、フレーム抽出部28およびプリント制御部22が、図7に示す第1の実施形態の処理と同一の処理を行って操作終了位置のフレームをプリント出力し(ステップST22)、処理を終了する。
Next, processing performed in the third embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart showing processing performed in the third embodiment. Processing starts when moving image data is input from the recording medium 2 to the
ステップST21が否定されると、操作位置検出部26、動きベクトル取得部32、フレーム抽出部28およびプリント制御部22が、図10に示す第2の実施形態の処理と同一の処理を行って操作終了位置のフレームをプリント出力し(ステップST23)、処理を終了する。
If step ST21 is negative, the operation
このように、第3の実施形態によれば、動画像データのフォーマットを判定し、動きベクトルが含まれるフォーマットである場合には、動画像データから動きベクトルを抽出することにより動きベクトルを取得し、そうでない場合には、動画像データを解析することにより動きベクトルを取得するようにしたため、どのようなフォーマットの動画像データからも、静止画像のプリントを得ることができる。 As described above, according to the third embodiment, the format of the moving image data is determined, and when the format includes the motion vector, the motion vector is obtained by extracting the motion vector from the moving image data. In other cases, since the motion vector is obtained by analyzing the moving image data, a still image print can be obtained from moving image data in any format.
以上、本発明の実施形態に係る装置1、100,101について説明したが、コンピュータを、上記のプリント制御部22、動きベクトル抽出部24、操作位置検出部26、フレーム抽出部28、動きベクトル検出部30および動きベクトル取得部32に対応する手段として機能させ、図7、図10および図12に示すような処理を行わせるプログラムも、本発明の実施形態の1つである。また、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体も、本発明の実施形態の1つである。
Although the
1,100,101 動画像プリント装置
2 記録媒体
12 CPU
14 メインメモリ
16,18 メモリ制御部
20 プリント部
22 プリント制御部
24 動きベクトル抽出部
26 操作位置検出部
28 フレーム抽出部
30 動きベクトル検出部
32 動きベクトル取得部
1, 100, 101 Moving picture printing apparatus 2
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記動きベクトルに基づいて、前記動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出する操作位置検出手段と、
前記操作開始位置、前記操作中間位置および前記操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームを前記動画像データから抽出するフレーム抽出手段と、
前記抽出したフレームをプリント出力するプリント手段とを備えたことを特徴とする動画像プリント装置。 Motion vector acquisition means for acquiring a motion vector between frames constituting moving image data;
An operation position detecting means for detecting at least one of an operation start position, an operation intermediate position, and an operation end position of the camera that has acquired the moving image data based on the motion vector;
Frame extraction means for extracting a frame at at least one of the operation start position, the operation intermediate position and the operation end position from the moving image data;
A moving image printing apparatus comprising: a printing unit that prints out the extracted frame.
前記動きベクトルに基づいて、前記動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出し、
前記操作開始位置、前記操作中間位置および前記操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームを前記動画像データから抽出し、
前記抽出したフレームをプリント出力することを特徴とする動画像プリント方法。 Get motion vectors between frames that make up the video data,
Based on the motion vector, detect at least one of an operation start position, an operation intermediate position, and an operation end position of the camera that acquired the moving image data;
Extracting a frame at at least one of the operation start position, the operation intermediate position and the operation end position from the moving image data;
A moving image printing method, wherein the extracted frame is printed out.
前記動きベクトルに基づいて、前記動画像データを取得したカメラの操作開始位置、操作中間位置および操作終了位置の少なくとも1つの位置を検出する手順と、
前記操作開始位置、前記操作中間位置および前記操作終了位置の少なくとも1つの位置におけるフレームを前記動画像データから抽出する手順と、
前記抽出したフレームをプリント出力する手順とを有することを特徴とする動画像プリント方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A procedure for obtaining a motion vector between frames constituting moving image data;
A procedure for detecting at least one of an operation start position, an operation intermediate position, and an operation end position of the camera that acquired the moving image data based on the motion vector;
A procedure for extracting a frame at at least one of the operation start position, the operation intermediate position and the operation end position from the moving image data;
A program for causing a computer to execute a moving image printing method, comprising: printing out the extracted frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166598A JP2006345035A (en) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | Moving picture printing device and method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166598A JP2006345035A (en) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | Moving picture printing device and method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006345035A true JP2006345035A (en) | 2006-12-21 |
Family
ID=37641684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005166598A Pending JP2006345035A (en) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | Moving picture printing device and method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006345035A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009049546A (en) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Sony Corp | Electronic equipment, and video feature detection method and program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08265633A (en) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Sharp Corp | Image moving detector and video recording device |
JPH1188811A (en) * | 1997-09-04 | 1999-03-30 | Sony Corp | Camcorder and photographing method |
JP2002142213A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Susumu Tsunoda | Video signal recording monitoring device |
JP2003061038A (en) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Univ Waseda | Video contents edit aid device and video contents video aid method |
JP2004118986A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | Information recording device and method |
-
2005
- 2005-06-07 JP JP2005166598A patent/JP2006345035A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08265633A (en) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Sharp Corp | Image moving detector and video recording device |
JPH1188811A (en) * | 1997-09-04 | 1999-03-30 | Sony Corp | Camcorder and photographing method |
JP2002142213A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Susumu Tsunoda | Video signal recording monitoring device |
JP2003061038A (en) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Univ Waseda | Video contents edit aid device and video contents video aid method |
JP2004118986A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | Information recording device and method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009049546A (en) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Sony Corp | Electronic equipment, and video feature detection method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101247645B1 (en) | Display control apparatus, display control method and storage medium | |
TWI420898B (en) | Photographing apparatus, photographing method and computer readable storage medium storing program therein | |
US20070223909A1 (en) | Camera phone, method of controlling the camera phone, and photography support method used for the camera phone | |
JP2007134991A (en) | Image signal processor, imaging apparatus, and image signal processing method | |
JP2011066873A (en) | Image sensing apparatus, and image processing apparatus | |
JP2009246935A (en) | Image processing device, and imaging device equipped with the same | |
JP5434038B2 (en) | Imaging device | |
KR101025133B1 (en) | Video surveillance system and video surveillance method thereof | |
JP2007259156A (en) | Camera, image processing method thereof, program, and recording medium | |
JP2013110754A (en) | Camera device, and photographing method and program of the same | |
JP2006345035A (en) | Moving picture printing device and method, and program | |
JP2009296382A (en) | Image processing system, image processing method, and program | |
JP2007214886A (en) | Image processor | |
JP4979623B2 (en) | Image processing device | |
JP2010171491A (en) | Imaging device, imaging method, and program | |
JP5044922B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
US10885348B2 (en) | Information processing device, information processing method, and storage medium | |
JP5322704B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2004178368A (en) | Image processor | |
JP2008124626A (en) | Apparatus and method for controlling record of image | |
JP5189568B2 (en) | Image composition apparatus, image composition method, and image composition program | |
JP2010081421A (en) | Digital camera | |
JP2000175101A (en) | Automatic tracking device | |
US20180181801A1 (en) | Human body detection apparatus, human body detection method, information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP6870728B2 (en) | Image processing device, image forming device and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100506 |