JP2006244038A - Cellphone - Google Patents
Cellphone Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006244038A JP2006244038A JP2005057533A JP2005057533A JP2006244038A JP 2006244038 A JP2006244038 A JP 2006244038A JP 2005057533 A JP2005057533 A JP 2005057533A JP 2005057533 A JP2005057533 A JP 2005057533A JP 2006244038 A JP2006244038 A JP 2006244038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- button
- mobile phone
- operation button
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話機に関し、特に、携帯電話機の操作性の向上に関するものである。 The present invention relates to a mobile phone, and more particularly to improving the operability of a mobile phone.
従来の携帯電話機では、相手先への発信操作やメール作成、または電卓のようなアプリケーションを操作する場合には、表示画面に表示されるメニューの中から方向キーを操作してカーソルを移動させ、目的の機能を選択決定している。近年の高機能化が著しい携帯電話機においてこの様な方法を用いた場合には、目的の機能を選択するのに数ステップのボタン操作を要するため、特に、頻繁に使用する機能においては非常に煩わしい。また、あまり主要な機能ではないアプリケーションを使う場合には、豊富なメニュー項目の中に埋もれてしまっており、なかなか目的の機能が見つからない場合がある。 With a conventional mobile phone, when making an outgoing call to a recipient, creating a mail, or operating an application such as a calculator, use the arrow keys to move the cursor from the menu displayed on the display screen, The target function is selected and determined. When such a method is used in a mobile phone whose functionality has been remarkably enhanced in recent years, it requires several steps of button operations to select a target function, so that it is very troublesome especially for frequently used functions. . In addition, when using an application that is not a major function, the target function may be difficult to find because it is buried in abundant menu items.
従来、携帯電話機の操作を簡単にする方法としては、例えば、特開2003−333157号公報に記載されているように折り畳み式の携帯電話機において、下側筐体の正面側に操作入力を行う操作キーを設け、上側筐体の背面側にはシフトキーを設けることが記載されている(特許文献1)。 Conventionally, as a method for simplifying the operation of a mobile phone, for example, in a foldable mobile phone as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-333157, an operation for performing an operation input on the front side of the lower housing It is described that a key is provided and a shift key is provided on the back side of the upper housing (Patent Document 1).
また、特開2003−134204号公報には、折り畳まれた状態で視認可能な副表示部と折り畳まれた状態で操作可能な副操作部とを設けることにより、携帯電話機が折り畳まれた状態でも副表示部を見ながら副操作部を用いて着信音や着信LEDの発光色を容易に変更することが記載されている(特許文献2)。
従来の技術では、操作キーや表示部等の配置を工夫することにより操作を容易にすることは記載されているが、目的の機能を素早く立ち上げたりする等の操作性を向上させることは言及されていない。 In the prior art, it has been described that the operation is facilitated by devising the arrangement of operation keys, display units, etc., but mention is made to improve the operability such as quickly launching the target function. It has not been.
本発明の目的は、使用頻度の高い機能等を手間無く素早く立ち上げたり、或いはよく電話をかける相手に対して簡単に発信したりする等の操作性を向上することが可能な携帯電話機を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a mobile phone capable of improving operability such as quickly starting up frequently used functions or the like without trouble, or simply making a call to a partner who frequently makes calls. There is to do.
本発明は、上記目的を達成するため、第1の操作により機能を選択するための操作を許可し、第2の操作により機能の起動を指示する第1の操作ボタンと、前記第1の操作ボタンが前記第1の操作をなされている期間にその操作に応じた機能を入力するための第2の操作ボタンと、前記第2の操作ボタンによる操作と実行する機能との対応を示す情報を記憶する記憶手段と、前記第2の操作ボタンの操作によって入力された機能選択情報に対応する機能を前記記憶手段から検索する検索手段と、前記第1の操作ボタンの第2の操作により前記検索手段で検索された機能を起動する起動手段とを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention permits a first operation button for permitting an operation for selecting a function by a first operation and instructing a function to be activated by a second operation, and the first operation. Information indicating the correspondence between the second operation button for inputting a function corresponding to the operation during the period in which the button is performing the first operation, and the operation performed by the second operation button and the function to be executed. Storage means for storing; search means for searching for functions corresponding to function selection information input by operation of the second operation button; and search for the second operation of the first operation button. And an activation means for activating the function searched by the means.
本発明によれば、簡易な操作を行うだけで目的の機能を起動できると共に、ユーザが自由にカスタマイズすることができ、メニューの中から探しづらい機能も登録しておくことで即座に起動することができる。また、操作ボタンのオフ操作によって機能を起動するため、実行ボタンを操作する必要がなく、その分、操作を簡単化できる。 According to the present invention, it is possible to activate a target function simply by performing a simple operation, which can be customized freely by the user, and can be activated immediately by registering functions that are difficult to find from the menu. Can do. Further, since the function is activated by turning off the operation button, it is not necessary to operate the execution button, and the operation can be simplified correspondingly.
次に、発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態を示す斜視図である。なお、本実施形態では、図1に示すように折り畳み式の携帯電話機を例としているが、それに限定されるものではない。 Next, the best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention. In the present embodiment, a foldable mobile phone is used as an example as shown in FIG. 1, but the present invention is not limited to this.
図中1は液晶等の表示部、2は方向キーやテンキー等の入力ボタン部である。入力ボタン部2は数字を入力する数字ボタン21、メニューボタン22、決定ボタン23、上下左右にカーソルを移動させる方向ボタン24、ジェスチャーボタン25等を含んでいる。ジェスチャーボタン25は後述するように方向ボタン24と組み合わせて操作することで機能の選択を簡単な操作で行うものである。
In the figure, 1 is a display unit such as a liquid crystal, and 2 is an input button unit such as a direction key or a numeric keypad. The
図2は本発明に係る携帯電話機の一実施形態を示すブロック図である。図1と同一部分には同一符号を付している。図中3は各種情報を記憶する記憶装置部であり、ジェスチャーボタン25の操作と対応機能との割り当て等を記憶している。ジェスチャー操作の例としては、下→右、上→下、左→上等の連続操作があり、それぞれ機能(アプリケーション)との関連付けを行うことができる。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a mobile phone according to the present invention. The same parts as those in FIG. In the figure,
また、4は装置の各部を制御するデータ処理部であり、図示しない記憶手段に格納された制御プログラムによって動作する。データ処理部4はジェスチャーボタン25が押されている間に操作された方向ボタン24の情報を取得し、有効なジェスチャー操作かどうかを判定する。有効なジェスチャー操作であり、該当するアプリケーションが登録されていればそのアプリケーションの起動を行う。
次に、本実施形態の動作について詳細に説明する。図3は本実施形態の動作を説明するフローチャートである。まず、ジェスチャー機能の説明だが、ジェスチャーボタン25を押しながら方向ボタン24を連続で操作することにより行うものとし、ジェスチャーボタン25を離すことで操作が完了する。
Next, the operation of this embodiment will be described in detail. FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of this embodiment. First, the explanation of the gesture function is made by continuously operating the
例えば、ジェスチャーボタン25を押した状態で方向ボタン24を“下”→“右”と操作してジェスチャーボタン25を離すと、“下”→“右”のジェスチャーに割り当てた機能(アプリケーション)を起動することができる。つまり、ジェスチャーボタン25はオン操作によって方向ボタン24による機能の選択の操作を許可し、オフ操作によって選択した機能の起動を指示するものである。
For example, if the
図4は本実施形態のジェスチャー操作一覧の一例を示す。これは、ジェスチャー操作における方向ボタン24の操作(方向)と設定された機能との対応を示すものである。例えば、上述のような方向ボタン24による“下”→“右”の操作は「メール作成」に対応し、この機能を起動することが可能となる。
FIG. 4 shows an example of the gesture operation list of this embodiment. This indicates the correspondence between the operation (direction) of the
また、ジェスチャー操作とアプリケーションとの関連付けは、図4に示すようにユーザが自由にカスタマイズすることが可能であり、設定登録用のインターフェースをメニュー項目内に用意しておく。 The association between the gesture operation and the application can be freely customized by the user as shown in FIG. 4, and an interface for setting registration is prepared in the menu item.
図3において、まず、データ処理部4は入力ボタン部2からの信号を監視しており、ジェスチャーボタン25が押されたかどうかを監視している(ステップA1)。ジェスチャーボタン25が押されると、そのボタン25が押されている間、方向ボタン24の入力情報を取得する(ステップA2)。
In FIG. 3, first, the
次いで、データ処理部4は取得した方向ボタン情報が有効なジェスチャー操作であるか照合を行う(ステップA3)。これは、方向ボタン24による有効な操作パターンを予め記憶装置部3に登録しておき、それに該当する操作は有効、該当しない操作は不正な操作とする。例えば、“上”→“上”、“下”→“下”等の操作を登録しないとすると、その操作がなされた場合には、有効な操作ではないと判定する。有効操作ではなかった場合には、ステップA1に戻ってジェスチャー操作の再入力待ちとなる。また、途中でジェスチャーボタン25が離された場合にはジェスチャー機能を終了する。
Next, the
ステップA3で有効操作であれば、記憶装置部3を検索し、そのジェスチャー操作に対応するアプリケーションが登録されているかどうかを判定する(ステップA4)。この時、入力されたジェスチャー操作に対応するアプリケーションが登録されている場合には、その機能名を表示部1上に表示する(ステップA5)。この状態で、ユーザの操作を一定時間待ち、再度、方向ボタン24が押されるかどうかを判定する(ステップA7)。
If the operation is valid in step A3, the
この時、方向ボタン24による入力がある場合には、ジェスチャー操作の再入力と判断し、表示部1の機能名の表示を消去する。その後、再度ステップA1に戻ってジェスチャーボタン25の操作を待つ。
At this time, if there is an input by the
一方、ステップA7で方向ボタン24による入力がない場合には、ジェスチャーボタン25が離されたたかどうかを判断し(ステップA8)、ジェスチャーボタン25が離されれば、ユーザの意図した機能と判断し、表示したアプリケーションを起動して(ステップA9)、ジェスチャー機能を終了する。
On the other hand, if there is no input from the
このように本実施形態では、ジェスチャーボタン25を操作し、その時の方向ボタン24による操作に対応する機能が記憶装置部3に登録されている場合には、その機能を立ち上げることにより簡単な操作で目的の機能を立ち上げることが可能となる。特に、使用頻度の高い機能に使用することによって、目的の機能を手間なく素早く立ち上げることが可能となる。更に、頻繁に電話をかける相手に対して簡単に発信でき、使い勝手を良くすることができる。この場合には、電話番号と発信機能を登録しておく。
As described above, in this embodiment, when the
また、ジェスチャーボタン25はオフ操作することによって機能の起動を指示する構成であり、ジェスチャーボタン25は決定ボタン(実行キー)を兼ねているため、機能が選択された後、決定ボタンを操作する必要がない。そのため、操作ボタンの操作回数を低減でき、その分、操作性を向上することが可能となる。
In addition, the
なお、以上の実施形態では、方向ボタン24を用いて機能選択情報を入力すると説明したが、本発明は、これに限ることなく、その他の操作ボタンを用いても良い。例えば、円形キーを用いて機能を選択することも可能である。この円形キーはカーソルを360度移動させるものであり、予め円形キーによる操作パターンとそれに対応する機能を記憶装置部に登録しておく。そして、円形キーの操作パターンに一致する機能が記憶装置部に登録されている場合には、同様に該当する機能を起動する。
In the above embodiment, the function selection information is input using the
1 表示部
2 入力ボタン部
3 記憶装置部
4 データ処理部
21 数字ボタン
22 メニューボタン
23 決定ボタン
24 方向ボタン
25 ジェスチャーボタン
DESCRIPTION OF
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057533A JP2006244038A (en) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | Cellphone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057533A JP2006244038A (en) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | Cellphone |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006244038A true JP2006244038A (en) | 2006-09-14 |
Family
ID=37050407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005057533A Pending JP2006244038A (en) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | Cellphone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006244038A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237792A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | Content processing apparatus and method |
JP2010231618A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Mobile terminal apparatus and application starting method |
JP2013518316A (en) * | 2010-01-21 | 2013-05-20 | トビー・テクノロジー・アーベー | Eye tracker based context action |
JP2020502608A (en) * | 2016-09-23 | 2020-01-23 | ヨンタク シム | Portable communication terminal, directional input unit and related method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11345071A (en) * | 1999-05-14 | 1999-12-14 | Sharp Corp | Gesture processor and gesture processing method |
JP2001117686A (en) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Toshiba Corp | Pen-inputting device and pointing processing method for the device |
JP2002504722A (en) * | 1998-02-19 | 2002-02-12 | マインドメーカー、インコーポレーテッド | Gesture category recognition and training method and system |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005057533A patent/JP2006244038A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504722A (en) * | 1998-02-19 | 2002-02-12 | マインドメーカー、インコーポレーテッド | Gesture category recognition and training method and system |
JPH11345071A (en) * | 1999-05-14 | 1999-12-14 | Sharp Corp | Gesture processor and gesture processing method |
JP2001117686A (en) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Toshiba Corp | Pen-inputting device and pointing processing method for the device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237792A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | Content processing apparatus and method |
JP2010231618A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Mobile terminal apparatus and application starting method |
JP2013518316A (en) * | 2010-01-21 | 2013-05-20 | トビー・テクノロジー・アーベー | Eye tracker based context action |
US9507418B2 (en) | 2010-01-21 | 2016-11-29 | Tobii Ab | Eye tracker based contextual action |
JP2020502608A (en) * | 2016-09-23 | 2020-01-23 | ヨンタク シム | Portable communication terminal, directional input unit and related method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429250B2 (en) | Portable information terminal | |
JP4876228B2 (en) | User interface with increased search characteristics | |
US7395081B2 (en) | Mobile telephone having a rotator input device | |
JP5074767B2 (en) | Interactive phone book | |
US8744526B2 (en) | Communication terminal, and dial registration method and dial registration program therefor | |
EP1898612A1 (en) | Display of images and menu icons in a portable communication terminal | |
JP2004208217A (en) | Calling unit of portable telephone | |
JP2008141519A (en) | Mobile telephone set and its control method | |
KR100664112B1 (en) | Method for execution hot key of mobile communication terminal | |
JP2010268207A (en) | Portable terminal | |
JP5576163B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2006244038A (en) | Cellphone | |
KR100486516B1 (en) | Method for setting up a screen of stand-by mode in cellular phone | |
GB2359459A (en) | Mobile telephone with animated display | |
JP6060233B2 (en) | Portable terminal device, control method, and program | |
JP2006211266A (en) | Mobile phone | |
JP2007094836A (en) | Electronic equipment, portable telephone terminal and key input control method | |
JP2009055250A (en) | Personal digital assistant and operation input method | |
JP5176342B2 (en) | Mobile phone, its operation method and program | |
KR100664172B1 (en) | Method for providing user guide using open screen display in mobile communication device | |
JP5828940B2 (en) | Portable terminal device, control method, and program | |
JP2006277467A (en) | Personal digital assistant | |
JP2005151483A (en) | Communication terminal device | |
JP2007028665A (en) | Communication terminal apparatus, and dial registration method, dial registration program, and recording medium thereof | |
JP2007235560A (en) | Portable information terminal and program, and terminal control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100614 |