JP2006199266A - Rear derailleur for bicycle - Google Patents
Rear derailleur for bicycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006199266A JP2006199266A JP2005189852A JP2005189852A JP2006199266A JP 2006199266 A JP2006199266 A JP 2006199266A JP 2005189852 A JP2005189852 A JP 2005189852A JP 2005189852 A JP2005189852 A JP 2005189852A JP 2006199266 A JP2006199266 A JP 2006199266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking portion
- locking
- biasing
- rear derailleur
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ディレーラ、特に、自転車のフレーム後部にハブ軸方向に並べて配置された複数のスプロケットのいずれかにチェーンを案内する自転車用リアディレーラに関する。 The present invention relates to a derailleur, and more particularly to a bicycle rear derailleur that guides a chain to any one of a plurality of sprockets arranged in the hub axial direction at the rear of a bicycle frame.
自転車、特に、スポーツタイプのロードレーサやマウンテンバイクには、外装変速装置を構成するリアディレーラが装着されている。リアディレーラは、フレーム後部に装着可能なベース部材(固定部材の一例)と、ベース部材に一端が装着されたリンク機構と、リンク機構の他端に装着され前記ベース部材に対して相対移動可能な可動部材と、可動部材に揺動自在に装着されたチェーンガイドと、可動部材を付勢する付勢部材とを備えている。付勢部材は、たとえばコイルばねであり、リンク機構の内部に装着されている。付勢部材には、可動部材をフレームから離反する方向に付勢するもの(たとえば、特許文献1参照)と、フレームに接近する方向に付勢するもの(たとえば、特許文献2参照)とが知られている。 Bicycles, particularly sport-type road racers and mountain bikes, are equipped with a rear derailleur that constitutes an exterior transmission. The rear derailleur is a base member (an example of a fixed member) that can be attached to the rear part of the frame, a link mechanism having one end attached to the base member, and a movable member that is attached to the other end of the link mechanism and can move relative to the base member. A member, a chain guide swingably mounted on the movable member, and a biasing member that biases the movable member. The urging member is a coil spring, for example, and is mounted inside the link mechanism. There are known urging members that urge the movable member away from the frame (for example, see Patent Document 1) and those that urge the movable member in a direction approaching the frame (for example, see Patent Document 2). It has been.
リアディレーラが案内するチェーンが噛み合うリアスプロケット群は、フレームから離れる軸方向外方にいくに従い小径になるようにハブ軸の軸方向に並べて配置されている。したがって、前者のリアディレーラでは、変速ケーブルのインナーケーブルを解放すると、可動部材が付勢部材の付勢力によりフレームから離反する方向に移動し、チェーンは段階的に小径側のスプロケットに案内されアップシフトが行われる。一方、インナーケーブルによりディレーラのリンク機構を引っ張ると、可動部材が付勢部材の付勢力に抗してフレームに接近する方向に移動し、チェーンは段階的に大径側のスプロケットに案内されダウンシフトが行われる。このような形式のリアディレーラをトップノーマル型のリアディレーラという。トップノーマル型のリアディレーラでは、最小径のトップのスプロケットにチェーンが配置される状態が、インナーケーブルが最も緊張していない状態での初期位置となる。 The rear sprocket group with which the chain guided by the rear derailleur meshes is arranged side by side in the axial direction of the hub shaft so as to decrease in diameter as it goes outward in the axial direction away from the frame. Therefore, in the former rear derailleur, when the inner cable of the speed change cable is released, the movable member moves away from the frame by the urging force of the urging member, and the chain is stepwise guided by the sprocket on the small diameter side and the upshift is performed. Done. On the other hand, when the derailleur link mechanism is pulled by the inner cable, the movable member moves in the direction approaching the frame against the urging force of the urging member, and the chain is stepwise guided by the large-diameter sprocket. Is done. Such a rear derailleur is called a top normal type rear derailleur. In the top normal type rear derailleur, the state in which the chain is disposed on the top sprocket having the smallest diameter is the initial position when the inner cable is not most strained.
後者のリアディレーラでは、トップノーマルと逆に変速ケーブルのインナーケーブルを解放すると、可動部材が付勢部材の付勢力によりフレームに接近する方向に移動し、チェーンは段階的に大径側のスプロケットに案内されダウンシフトが行われる。一方、インナーケーブルによりディレーラのリンク機構を引っ張ると、可動部材が付勢部材の付勢力に抗してフレームから 離反する方向に移動し、チェーンは段階的に小径側のスプロケットに案内されアップシフトが行われる。このような形式のリアディレーラをローノーマル型のリアディレーラという。ローノーマル型のリアディレーラでは、最大径のローのスプロケットにチェーンが配置される状態が、インナーケーブルが最も緊張していない状態での初期位置となる。
トップノーマル型のリアディレーラは、インナーケーブルで引っ張ってダウンシフトする必要があるので、ダウンシフトにローノーマル型に比べて大きな操作力が必要になる。しかも、2本レバーによる変速レバーでの操作時にフロントディレーラとリアディレーラとでアップシフト及びダウンシフトで逆の指を使用する、具体的には、フロントディレーラでは、親指でアップシフトし人差し指でダウンシフトし、リアディレーラでは逆に親指でダウンシフトし人差し指でアップシフトする。このため、初心者のライダーにとって変速操作を覚えにくい。しかし、ダウンシフトの際にインナーケーブルを引っ張って変速するので、オーバーシフト(所望のスプロケット位置より僅かに大径スプロケット側にチェーンを案内すること)してチェーンを所望のスプロケットに案内することができる。このような理由により、従来はトップノーマル型のリアディレーラが多く使用されている。 The top normal type rear derailleur needs to be downshifted by pulling with the inner cable, so that a large operating force is required for downshifting compared to the low normal type. In addition, the front derailleur and the rear derailleur use the opposite fingers for upshifting and downshifting when operating with the shift lever with two levers. Specifically, with the front derailleur, upshift with the thumb and downshift with the index finger. In the rear derailleur, on the contrary, downshift with the thumb and upshift with the index finger. For this reason, it is difficult for beginner riders to learn shifting operation. However, since the speed is changed by pulling the inner cable during the downshift, the chain can be guided to the desired sprocket by overshifting (guide the chain slightly larger than the desired sprocket position toward the large-diameter sprocket). . For these reasons, a top normal type rear derailleur has been conventionally used.
一方、ローノーマル型のリアディレーラは、ダウンシフトを付勢部材の付勢力により行うため、ダウンシフトの操作力が軽く、しかもダウンシフト動作が速くなる。しかし、変速レバーでの操作が従来のトップノーマル型のものと逆になるため、熟練したライダーにとっては変速操作に習熟しなおす必要がある。また、最近のリアスプロケットにはダウンシフトを補助するように特殊な凹んだ部分を設けているが、この特殊な形状が長期の使用により摩耗したり、泥道の走行により特殊な形状に泥が詰まったりすると、ローノーマル型の場合、ダウンシフトは付勢部材の付勢力だけにより行うため、変速動作が円滑に行われなくなるおそれがある。 On the other hand, the low normal type rear derailleur performs the downshift by the urging force of the urging member, so that the downshift operation force is light and the downshift operation is fast. However, since the operation with the speed change lever is the reverse of the conventional top normal type, it is necessary for the skilled rider to become familiar with the speed change operation. In addition, recent rear sprockets are provided with special concave parts to assist downshifting, but this special shape is worn by long-term use, or mud is clogged into a special shape by running on a muddy road. In the case of the low normal type, the downshift is performed only by the urging force of the urging member, and there is a possibility that the speed change operation may not be performed smoothly.
これらのトップノーマルやローノーマルは、ライダーの適宜の選択に任されており、従来は一度それを選択すると、異なる形式に変更しようとする場合、リアディレーラを交換する必要がある。また、泥道の走行や舗装路の走行などの用途によって形式を変更しようとすることができない。 These top normals and low normals are left to the rider's proper choice, and once they are selected, the rear derailleur needs to be replaced if they want to change to a different format. In addition, it is not possible to change the format depending on uses such as traveling on a muddy road or traveling on a paved road.
本発明の課題は、自転車用リアディレーラにおいて、トップノーマル型とローノーマル型とをリアディレーラを交換することなく変更できるようにすることにある。 An object of the present invention is to enable a top normal type and a low normal type to be changed in a bicycle rear derailleur without exchanging the rear derailleur.
本発明に係る自転車用リアディレーラは、自転車のフレーム後部にハブ軸方向に並べて配置された複数のスプロケットのいずれかにチェーンを案内するディレーラであって、固定部材と、リンク機構と、可動部材と、チェーンガイドと、付勢部材と、付勢部材係止部とを備えている。固定部材は、フレーム後部に装置可能な部材である。リンク機構は、固定部材に回動可能に連結された機構である。可動部材は、リンク機構に連結され、リンク機構の回動によりフレームと接離する方向に移動可能な部材である。チェーンガイドは、可動部材に揺動自在に連結されたものである。付勢部材は、可動部材を付勢する部材である。付勢部材係止部は、付勢部材が可動部材をフレームから離反する方向に付勢する第1付勢状態と、付勢部材が可動部材をフレームに接近する方向に付勢する第2付勢状態とのいずれかに付勢部材を選択的に係止可能なものである。 A bicycle rear derailleur according to the present invention is a derailleur that guides a chain to any of a plurality of sprockets arranged side by side in the hub axial direction at the rear part of a bicycle frame, and includes a fixed member, a link mechanism, a movable member, A chain guide, an urging member, and an urging member locking portion are provided. The fixing member is a member that can be attached to the rear portion of the frame. The link mechanism is a mechanism that is rotatably connected to the fixing member. The movable member is a member that is connected to the link mechanism and is movable in a direction in which the link mechanism is brought into and out of contact with the frame. The chain guide is swingably connected to the movable member. The biasing member is a member that biases the movable member. The biasing member locking portion includes a first biasing state in which the biasing member biases the movable member in a direction away from the frame, and a second bias in which the biasing member biases the movable member in a direction approaching the frame. The biasing member can be selectively locked in any of the biased states.
このリアディレーラでは、付勢部材係止部に付勢部材を第1付勢状態になるように係止すると、可動部材がフレームから離反する方向に付勢され、リアディレーラがトップノーマル状態になる。また、逆に、付勢部材を第2付勢状態になるように係止すると、可動部材がフレームに接近する方向に付勢され、リアディレーラがローノーマル状態になる。ここでは、第1付勢状態と第2付勢状態との2つの付勢状態に切り換え可能な付勢部材係止部を設けたので、付勢部材をいずれかの付勢状態になるように付勢部材係止部に係止するだけでトップノーマル型とローノーマル型とをディレーラを交換することなく変更できるようになる。 In this rear derailleur, when the urging member is locked to the urging member locking portion so as to be in the first urging state, the movable member is urged away from the frame, and the rear derailleur is in the top normal state. Conversely, when the urging member is locked so as to be in the second urging state, the movable member is urged in the direction approaching the frame, and the rear derailleur is in the low normal state. Here, since the urging member locking portion that can be switched between the first urging state and the second urging state is provided, the urging member is set to one of the urging states. It is possible to change the top normal type and the low normal type without changing the derailleur by simply locking to the biasing member locking portion.
発明2に係る自転車用リアディレーラは、発明1に記載のディレーラにおいて、リンク機構は、固定部材と可動部材とを両端で回動自在に連結する内リンク部材と、内リンク部材の外側で記固定部材と可動部材とを両端で回動自在に連結する外リンク部材とを有する。この場合には、内外のリンク部材により可動部材と固定部材とを連結しているので、ディレーラの構成が簡素になるとともに、リンクの回動角度を調整することにより、可動部材をフレームに接離させつつ径方向へも移動させることができる。 A bicycle rear derailleur according to a second aspect of the present invention is the derailleur according to the first aspect, wherein the link mechanism includes an inner link member that rotatably connects the fixed member and the movable member at both ends, and a fixed member that is disposed outside the inner link member. And an outer link member that rotatably connects the movable member at both ends. In this case, since the movable member and the fixed member are connected by the inner and outer link members, the configuration of the derailleur is simplified, and the movable member is brought into contact with and separated from the frame by adjusting the rotation angle of the link. It is possible to move in the radial direction as well.
発明3に係る自転車用リアディレーラは、発明1又は2に記載のディレーラにおいて、付勢部材は、リンク機構の外部に配置されている。この場合には、付勢部材がリンク機構の外部に設けられているので、付勢部材がリンク機構の外部に露出することになる。このため、付勢部材の係止位置の変更が容易である。 A bicycle rear derailleur according to a third aspect is the derailleur according to the first or second aspect, wherein the urging member is disposed outside the link mechanism. In this case, since the biasing member is provided outside the link mechanism, the biasing member is exposed to the outside of the link mechanism. For this reason, it is easy to change the locking position of the urging member.
発明4に係る自転車用リアディレーラは、発明1又は2に記載のディレーラにおいて、付勢部材は、リンク機構の内部に配置されている。この場合には、付勢部材がリンク機構の内部に設けられているので、付勢部材が外部に露出しない。このため、付勢位置の変更は煩わしくなるが、付勢部材が外部に露出しないため美観を向上できるとともに、付勢部材が外部のものに引っ掛かったり付勢部材に泥が付着したりしない。 A bicycle rear derailleur according to a fourth aspect is the derailleur according to the first or second aspect, wherein the urging member is disposed inside the link mechanism. In this case, since the urging member is provided inside the link mechanism, the urging member is not exposed to the outside. For this reason, although the change of the urging position becomes troublesome, the urging member is not exposed to the outside, so that aesthetics can be improved, and the urging member is not caught on the outside or mud does not adhere to the urging member.
発明5に係る自転車用リアディレーラは、発明2から4のいずれかに記載のディレーラにおいて、付勢部材は、第1端と、第2端と、両端の間に配置されたコイル部とを有するコイルばねであり、付勢部材係止部は、固定部材に設けられ、第1端を係止可能な第1係止部と、可動部材に設けられ、第1位置及び第1位置よりフレームから離反した第2位置のいずれかで第2端を係止可能な第2係止部とを有し、第1係止部と第2係止部の第1位置とに付勢部材が係止されると第1付勢状態となり、第1係止部と第2係止部の第2位置とに付勢部材が係止されると第2付勢状態となる。この場合には、固定部材に配置された1つの第1係止部に第1端が係止された付勢部材の第2端を可動部材に設けられた第2係止部のいずれかに位置に係止することにより、係止部材の第2端だけを架け替えるだけで2つの付勢状態に切り換えでき、第1及び第2付勢状態に簡単に切り換えできる。 A bicycle rear derailleur according to a fifth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the second to fourth aspects, wherein the urging member includes a first end, a second end, and a coil portion disposed between both ends. The biasing member locking portion is a spring and is provided on the fixed member, and is provided on the movable member and the first locking portion capable of locking the first end, and is separated from the frame from the first position and the first position. A second locking portion capable of locking the second end at any one of the second positions, and the urging member is locked between the first locking portion and the first position of the second locking portion. Then, it will be in the 1st energizing state, and will be in the 2nd energizing state if an energizing member is latched in the 2nd position of the 1st locking part and the 2nd locking part. In this case, the second end of the biasing member whose first end is locked to one first locking portion disposed on the fixed member is connected to one of the second locking portions provided on the movable member. By locking in the position, it is possible to switch to the two urging states simply by replacing only the second end of the locking member, and it is possible to easily switch to the first and second urging states.
発明6に係る自転車用リアディレーラは、発明2から4のいずれかに記載のディレーラにおいて、付勢部材は、第1端と、第2端と、両端の間に配置されたコイル部とを有するコイルばねであり、付勢部材係止部は、可動部材に設けられ、第1端を係止可能な第1係止部と、固定部材に設けられ、第1位置及び第1位置よりフレームから離反した第2位置のいずれかで第2端を係止可能な第2係止部とを有し、第1係止部と第2係止部の第1位置とに付勢部材が係止されると第2付勢状態となり、第1係止部と第2係止部の第2位置とに付勢部材が係止されると第1付勢状態となる。この場合には、可動部材に配置された1つの第1係止部に第1端が係止された付勢部材の第2端を固定部材に設けられた第2係止部のいずれかに位置に係止することにより、係止部材の第2端だけを架け替えるだけで2つの付勢状態に切り換えでき、第1及び第2付勢状態に簡単に切り換えできる。 A bicycle rear derailleur according to a sixth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the second to fourth aspects, wherein the urging member has a first end, a second end, and a coil portion disposed between both ends. The biasing member locking portion is a spring and is provided on the movable member, and is provided on the fixed member and the first locking portion capable of locking the first end, and is separated from the frame from the first position and the first position. A second locking portion capable of locking the second end at any one of the second positions, and the urging member is locked between the first locking portion and the first position of the second locking portion. Then, it will be in the 2nd energized state, and will be in the 1st energized state if an energizing member is latched in the 2nd position of the 1st locking part and the 2nd locking part. In this case, the second end of the biasing member whose first end is locked to one first locking portion arranged on the movable member is connected to any one of the second locking portions provided on the fixed member. By locking in the position, it is possible to switch to the two urging states simply by replacing only the second end of the locking member, and it is possible to easily switch to the first and second urging states.
発明7に係る自転車用リアディレーラは、発明5又は6に記載のディレーラにおいて、第2係止部は、第1位置と第2位置との間に基端が揺動自在に設けられた揺動部材を有し、揺動部材は、第2端を係止可能であり、第1位置と第2位置との間で移動可能である。この場合には、揺動部材に付勢部材を係止した状態又は付勢部材を外した状態で揺動部材を第1位置又は第2位置に揺動させるだけで第1及び第2付勢状態に簡単に切り換えできる。 A bicycle rear derailleur according to a seventh aspect is the derailleur according to the fifth or sixth aspect, wherein the second locking portion is a swinging member having a base end swingably provided between the first position and the second position. The swinging member can lock the second end, and can move between the first position and the second position. In this case, the first and second biasing members can be simply swung to the first position or the second position with the biasing member locked to the swinging member or with the biasing member removed. You can easily switch to the state.
発明8に係る自転車用リアディレーラは、発明7に記載のディレーラにおいて、第2係止部は、揺動部材の揺動位置を第1位置と第2位置とに位置決めするように可動部材に設けられたストッパ部材をさらに有する。この場合には、ストッパ部材により第1位置及び第2位置の2つの位置の位置決めを容易に行える。 The bicycle rear derailleur according to an eighth aspect is the derailleur according to the seventh aspect, wherein the second locking portion is provided on the movable member so as to position the swing position of the swing member between the first position and the second position. And a stopper member. In this case, the two positions of the first position and the second position can be easily performed by the stopper member.
発明9に係る自転車用リアディレーラは、発明5から8のいずれかに記載のディレーラにおいて、第1係止部は、両リンク部材の連結位置の間に配置されている。この場合には、第1係止部が両リンク部材の連結位置の間に配置されているので、2つの付勢状態での付勢力を均等にすることができる。 A bicycle rear derailleur according to a ninth aspect is the derailleur according to any one of the fifth to eighth aspects, wherein the first locking portion is disposed between the connecting positions of both link members. In this case, since the 1st latching | locking part is arrange | positioned between the connection positions of both link members, the urging | biasing force in two urging | biasing states can be equalized.
発明10に係る自転車用リアディレーラは、発明2から4のいずれかに記載のディレーラにおいて、付勢部材は、第1端と、第2端と、両端の間に配置されたコイル部とを有するコイルばねであり、付勢部材係止部は、固定部材に設けられ、第3位置及び第3位置よりフレームに離反した第4位置のいずれかで第1端を係止可能な第1係止部と、可動部材に設けられ、第1位置及び第1位置よりフレームに離反した第2位置のいずれかで第2端を係止可能な第2係止部とを有し、第4位置と第1位置とに付勢部材が係止されると第1付勢状態となり、第3位置と第2位置とに付勢部材が係止される第2付勢状態となる。この場合には、付勢部材の両端とも架け替えることにより、付勢部材の付勢力を状態に関わらず一定にすることができる。また、付勢部材をリンク機構の内部に配置する際には、両リンク部材を固定部材及び可動部材に連結する連結ピンを第1及び第2係止部として用いることができる。 A bicycle rear derailleur according to a tenth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the second to fourth aspects, wherein the urging member includes a first end, a second end, and a coil portion disposed between both ends. A first latching portion that is a spring and is provided on the fixed member and capable of latching the first end at either the third position or the fourth position separated from the frame from the third position. And a second locking portion provided on the movable member and capable of locking the second end at either the first position or the second position separated from the frame from the first position. When the biasing member is locked at the first position, the first biasing state is established, and the second biasing state is established at which the biasing member is locked at the third position and the second position. In this case, the urging force of the urging member can be made constant regardless of the state by replacing both ends of the urging member. Further, when the urging member is disposed inside the link mechanism, a connecting pin that connects both the link members to the fixed member and the movable member can be used as the first and second locking portions.
発明11に係る自転車用リアディレーラは、発明10に記載のディレーラにおいて、第3位置は内リンク部材の固定部材側の連結位置に、第4位置は外リンク部材の固定部材側の連結位置にそれぞれ配置され、第1位置は内リンク部材の可動部材側の連結位置に、第2位置は外リンク部材の可動部材側の連結位置にそれぞれ配置されている。この場合には、両リンク部材を連結する連結ピンの中間部又は端部を第1及び第2係止部をとして用いることができる。 A bicycle rear derailleur according to an eleventh aspect is the derailleur according to the tenth aspect, wherein the third position is disposed at a coupling position on the fixing member side of the inner link member, and the fourth position is disposed at a coupling position on the fixing member side of the outer link member. The first position is arranged at the connecting position of the inner link member on the movable member side, and the second position is arranged at the connecting position of the outer link member on the movable member side. In this case, the intermediate part or the end part of the connecting pin that connects both link members can be used as the first and second locking parts.
発明12に係る自転車用リアディレーラは、発明10又は11に記載のディレーラにおいて、第1係止部及び2係止部の少なくともいずれかは、第3位置と第4位置又は第1位置と第2との間に基端が揺動自在に設けられた揺動部材を有し、揺動部材は、第1端又は第2端を係止可能であり、第3位置と第4位置又は第1位置と第2位置との間で移動可能である。この場合には、この場合には、揺動部材に付勢部材を係止した状態又は付勢部材を外した状態で揺動部材を第1位置又は第2位置若しくは第3位置又は第4位置に揺動させるだけで第1及び第2付勢状態に簡単に切り換えできる。 The bicycle rear derailleur according to a twelfth aspect of the present invention is the derailleur according to the tenth or eleventh aspect, wherein at least one of the first locking portion and the second locking portion is the third position and the fourth position or the first position and the second position. Between the first position and the second position, and the third position and the fourth position or the first position. And a second position. In this case, in this case, the swinging member is in the first position, the second position, the third position, or the fourth position with the biasing member locked to the swinging member or with the biasing member removed. It is possible to easily switch to the first and second urging states simply by swinging to.
発明13に係る自転車用リアディレーラは、発明12に記載のディレーラにおいて、第1係止部及び2係止部の少なくともいずれかは、揺動部材の揺動位置を第3位置と第4位置又は第1位置と第2位置とに位置決めするように固定部材又は可動部材に設けられたストッパ部材をさらに有する。この場合には、ストッパ部材により第1位置及び第2位置並びに第3位置及び第4位置の少なくともいずれかの位置の位置決めを容易に行える。 A bicycle rear derailleur according to a thirteenth aspect is the derailleur according to the twelfth aspect, wherein at least one of the first locking portion and the second locking portion sets the swing position of the swing member to the third position, the fourth position, or the second position. It further has a stopper member provided on the fixed member or the movable member so as to be positioned at the first position and the second position. In this case, the stopper member can easily position at least one of the first position, the second position, the third position, and the fourth position.
発明14に係る自転車用リアディレーラは、発明2から4のいずれかに記載のディレーラにおいて、付勢部材は、第1端と、第2端と、両端の間に配置されたコイル部とを有するコイルばねであり、付勢部材係止部は、固定部材に設けられ、第1端を係止可能な第1係止部と、内リンク部材に設けられた第1位置及び外リンク部材に設けられた第2位置のいずれかで第2端を係止可能な第2係止部とを有し、第1係止部と第2係止部の第1位置とに付勢部材が係止されると第1付勢状態となり、第1係止部と第2係止部の第2位置とに付勢部材が係止されると第2付勢状態となる。この場合には、固定部材に配置された1つの第1係止部に第1端が係止された付勢部材の第2端を内リンク部材に設けられた第2係止部の第2位置及び外リンク部材に設けられた第2位置のいずれかに位置に係止することにより、係止部材の第2端だけを架け替えるだけで2つの付勢状態に切り換えでき、第1及び第2付勢状態に簡単に切り換えできる。 A bicycle rear derailleur according to a fourteenth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the second to fourth aspects, wherein the urging member includes a first end, a second end, and a coil portion disposed between both ends. The biasing member locking portion is a spring, and is provided on the fixing member, the first locking portion capable of locking the first end, the first position provided on the inner link member, and the outer link member. A second locking portion capable of locking the second end at any one of the second positions, and the urging member is locked between the first locking portion and the first position of the second locking portion. Then, it will be in the 1st energizing state, and will be in the 2nd energizing state if an energizing member is latched in the 2nd position of the 1st locking part and the 2nd locking part. In this case, the second end of the second locking portion provided on the inner link member is provided with the second end of the urging member whose first end is locked to one first locking portion disposed on the fixing member. By locking at any one of the position and the second position provided on the outer link member, it is possible to switch between the two biased states by simply replacing the second end of the locking member. It can be easily switched to the 2 bias state.
発明15に係る自転車用リアディレーラは、発明2から4のいずれかに記載のディレーラにおいて、付勢部材は、第1端と、第2端と、両端の間に配置されたコイル部とを有するコイルばねであり、付勢部材係止部は、可動部材に設けられ、第1端を係止可能な第1係止部と、内リンク部材に設けられた第1位置及び外リンク部材に設けられた第2位置のいずれかで第2端を係止可能な第2係止部とを有し、第1係止部と第2係止部の第1位置とに付勢部材が係止されると第2付勢状態となり、第1係止部と第2係止部の第2位置とに付勢部材が係止されると第1付勢状態となる。この場合には、可動部材に配置された1つの第1係止部に第1端が係止された付勢部材の第2端を内リンク部材に設けられた第2係止部の第2位置及び外リンク部材に設けられた第2位置のいずれかに位置に係止することにより、係止部材の第2端だけを架け替えるだけで2つの付勢状態に切り換えでき、第1及び第2付勢状態に簡単に切り換えできる。 A bicycle rear derailleur according to a fifteenth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the second to fourth aspects, wherein the urging member includes a first end, a second end, and a coil portion disposed between both ends. The spring is a spring, and the biasing member locking portion is provided in the movable member, and is provided in the first locking portion capable of locking the first end, the first position provided in the inner link member, and the outer link member. A second locking portion capable of locking the second end at any one of the second positions, and the urging member is locked between the first locking portion and the first position of the second locking portion. Then, it will be in the 2nd energized state, and will be in the 1st energized state if an energizing member is latched in the 2nd position of the 1st locking part and the 2nd locking part. In this case, the second end of the biasing member whose first end is locked to one first locking portion arranged on the movable member is the second of the second locking portion provided on the inner link member. By locking at any one of the position and the second position provided on the outer link member, it is possible to switch between the two biased states by simply replacing the second end of the locking member. It can be easily switched to the 2 bias state.
発明16に係る自転車用リアディレーラは、発明1から15のいずれかに記載のディレーラにおいて、リンク機構に設けられ、変速用のインナーケーブルを係止するインナー係止部をさらに備え、インナー係止部は、第1付勢状態のときに使用するための第1インナー係止位置と、第2付勢状態のときに使用するための第2インナー係止位置とを有する。この場合には、インナー係止部が付勢状態に応じて2つのインナー係止位置を有しているので、トップノーマル型とローノーマル型のそれぞれの状態に適した位置でインナーケーブルを係止することができる。 A bicycle rear derailleur according to a sixteenth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the first to fifteenth aspects, further comprising an inner locking portion that is provided in the link mechanism and locks the inner cable for shifting. The first inner locking position for use in the first biasing state and the second inner locking position for use in the second biasing state. In this case, since the inner locking portion has two inner locking positions according to the biased state, the inner cable is locked at a position suitable for each of the top normal type and the low normal type. can do.
発明17に係る自転車用リアディレーラは、発明16に記載のディレーラにおいて、インナー係止部は、リンク機構に着脱自在に取り付けられる。この場合には、インナー係止部が着脱自在にあるので、1つのインナー係止部を付勢状態に応じた2つの係止位置のいずれかに装着できる。 A bicycle rear derailleur according to a seventeenth aspect is the derailleur according to the sixteenth aspect, wherein the inner locking portion is detachably attached to the link mechanism. In this case, since the inner locking portion is detachable, one inner locking portion can be mounted at one of the two locking positions according to the biased state.
発明18に係る自転車用リアディレーラは、発明17に係るディレーラにおいて、インナー係止部は、第1付勢状態の時に外リンク部材に取り付けられ、第2付勢状態のとき内リンク部材に取り付けられる。この場合には、付勢状態に応じてインナー係止部を装着するリンク部材を変更することにより、付勢状態にかかわらず適切な位置にインナーケーブルを係止することができる。 The bicycle rear derailleur according to an eighteenth aspect of the present invention is the derailleur according to the seventeenth aspect of the present invention, wherein the inner locking portion is attached to the outer link member when in the first urging state, and is attached to the inner link member when in the second urging state. In this case, the inner cable can be locked at an appropriate position regardless of the biased state by changing the link member on which the inner locking portion is mounted according to the biased state.
発明19に係る自転車用リアディレーラは、発明1から18のいずれかに記載のディレーラにおいて、固定部材に設けられ、インナーケーブルを内部に収容する変速用のアウターケーシングを係止するアウター係止部をさらに備え、アウター係止部は、第1付勢状態のときに使用するための第1アウター係止位置と、第2付勢状態のときに使用するための第2アウター係止位置とを有する。この場合には、付勢状態に応じてインナーケーブルの係止位置を変更しても、それに応じてアウターケーシングの係止位置を変更できるので、アウター係止位置からインナー係止位置までのインナーケーブルの屈曲を押さえることができ、インナーケーブルの移動がスムーズになる。 A bicycle rear derailleur according to a nineteenth aspect of the present invention is the derailleur according to any one of the first to eighteenth aspects, further comprising an outer locking portion that is provided on the fixing member and locks the outer casing for shifting that houses the inner cable. The outer locking portion has a first outer locking position for use in the first biasing state and a second outer locking position for use in the second biasing state. In this case, even if the locking position of the inner cable is changed according to the biased state, the locking position of the outer casing can be changed accordingly, so the inner cable from the outer locking position to the inner locking position The inner cable can be moved smoothly.
発明20に係る自転車用リアディレーラは、発明19に記載のディレーラにおいて、アウター係止部は、固定部材に着脱自在に取り付けられる。この場合には、アウター係止部が着脱自在にあるので、1つのアウター係止部を付勢状態に応じた2つの係止位置のいずれかに装着できる。 A bicycle rear derailleur according to a twentieth aspect of the present invention is the derailleur according to the nineteenth aspect, wherein the outer locking portion is detachably attached to the fixing member. In this case, since the outer locking portion is detachable, one outer locking portion can be mounted at one of the two locking positions according to the biased state.
発明21に係る自転車用リアディレーラは、発明2から20のいずれかに記載のディレーラにおいて、内リンク部材及び外リンク部材は、固定部材と連結するための第1連結ピンと可動部材と連結するための第2連結ピンとをそれぞれ有し、第1連結ピン及び第2連結ピンのいずれかは、着脱可能な抜け止め部材により分解可能に内リンク部材及び外リンク部材に装着されている。この場合には、第1及び第2連結ピンのいずれかが着脱自在にあるので、特にリンク機構の内部に付勢部材を配置した場合の付勢部材の切り換え作業が容易になる。 The bicycle rear derailleur according to a twenty-first aspect is the derailleur according to any one of the second to twentieth aspects, wherein the inner link member and the outer link member are a first connecting pin for connecting to the fixed member and a first connecting pin for connecting to the movable member. Each of the first connection pin and the second connection pin is attached to the inner link member and the outer link member so as to be disassembled by a removable retaining member. In this case, since one of the first and second connecting pins is detachable, the switching operation of the urging member is facilitated particularly when the urging member is disposed inside the link mechanism.
本発明によれば、第1付勢状態と第2付勢状態との2つの付勢状態に切り換え可能な付勢部材係止部を設けたので、付勢部材をいずれかの付勢状態になるように付勢部材係止部に係止するだけでトップノーマル型とローノーマル型とをディレーラを交換することなく変更できるようになる。 According to the present invention, since the biasing member locking portion that can be switched between the first biasing state and the second biasing state is provided, the biasing member is set to one of the biasing states. In this way, the top normal type and the low normal type can be changed without replacing the derailleur by simply engaging the biasing member engaging portion.
<第1実施形態>
図1)において、本発明の第1実施形態を採用した自転車101は、マウンテンバイクと呼ばれる不整地走行が可能な自転車であり、フロントフォーク98を有するダイヤモンド形のフレーム102と、フロントフォーク98に固定されたハンドル部104と、チェーン95やペダルPDが装着されたクランク96や前後のディレーラ97f,97rや前後のスプロケット群99f,99r等からなる駆動部105と、フロントフォーク98及びフレーム102後部に装着された前輪及び後輪106f,106rと、前後のブレーキ装置107f,107rと、前後のディレーラ97f,97rを変速操作する変速操作部110f,110rとを備えている。
<First Embodiment>
In FIG. 1, a
ハンドル部104は、ハンドルステム111と、ハンドルステム111の上端で嵌合固定されたハンドルバー112とで構成されている。ハンドルステム111は、フロントフォーク98の上部に嵌合固定されている。ハンドルバー112は、バーハンドル型のものであり、左右1対のブレーキレバー113f,113rを備えている。このブレーキレバー113f,113rに変速操作部110f,110rが設けられている。変速操作部110f,110rは、ボーデン型の変速ケーブル115f,115rを介して前後のディレーラ97f,97rに連結されている。
The
駆動部105は、前述したようにチェーン95と、チェーン95の架け換えを行う前後のディレーラ97f,97rと、前後のスプロケット群99f,99rとを含んでいる。フロントディレーラ97fは、フレーム102のシートチューブ102aに設けられ、変速操作部110fにより2つの変速位置に位置決めされチェーン95を案内する。リアディレーラ97rは、フレーム102の後部の後爪部102bに設けられ、変速操作部110rにより10個の変速位置に位置決めされチェーン95を案内する。
As described above, the
前スプロケット群99fは、クランク軸の軸方向に並べて配置された歯数が異なる、たとえば3枚のスプロケットF1,F,F3を有している。後スプロケット群99rは、図2に示すように、後輪のハブ軸106aに沿った軸方向に並べて配置された歯数が異なる、たとえば9枚のスプロケットR1〜R9を有している。ここでは、前スプロケット群99fでは、最も軸方向内側にあるローのスプロケットF1から順に歯数が多くなり最も軸方向外側にあるトップのスプロケットF3が歯数が最も多い。また、後スプロケット群99rでは、最も軸方向内側にあるローのスプロケットR1から順に歯数が少なくなり、最も軸方向外側にあるトップのスプロケットR9が最も歯数が少ない。前後のディレーラ97f,97rは、チェーン95を複数のスプロケットF1〜F3,R1〜R9のいずれかに移動させて変速動作を行う。この変速操作は、図1に示すように、ブレーキレバー113f,113rを利用した変速操作部110f,110rにより行われる。
The
〔リアディレーラの構成〕
リアディレーラ97rは、図2〜図6に示すように、自転車のフレーム後部の設けられた後爪部102bに装着され、後スプロケット群99rの複数のスプロケットR1〜R9のいずれかにチェーン95を案内して架け渡す。リアディレーラ97rは、後爪部102bにねじ込み装着可能なベース部材(固定部材の一例)10と、ベース部材10に回動可能に連結されたリンク機構11と、リンク機構11に連結され、リンク機構11の回動によりフレーム102と接離する方向に移動可能な可動部材12と、可動部材12に揺動自在に装着されたチェーンガイド13と、可動部材12を付勢するばね部材(付勢部材の一例)14(図4)と、トップノーマルに対応する第1付勢状態とローノーマルに対応する第2付勢状態とのいずれかに選択的にばね部材14を係止可能なばね係止部(付勢部材係止部の一例)15(図4)とを備えている。また、リアディレーラ97rは、変速ケーブル115rのインナーケーブル115aを係止するインナー係止部18と、アウターケーシング115bを係止するアウター係止部19とを備えている。
[Configuration of rear derailleur]
2 to 6, the
ベース部材10は、フレーム102の後爪部102bにねじ込み可能な筒状のボス部10aと、ボス部10aから径方向に延びるアーム部10bとを有している。アーム部10bの先端及び途中には、リンク機構11を装着するための1対のリンク支持部10c,10dが形成されている。リンク支持部10cは、リンク支持部10dよりフレーム102から離反した位置に配置されている。また、アーム部10bの先端には、変速ケーブル115rのアウターケーシング115bを係止するアウター係止部19が設けられている。
The
リンク機構11は、可動部材12がベース部材10に対して相対的に平行移動するように可動部材12をベース部材10に連結する4点リンク機構である。リンク機構11はベース部材10の下端でリンク支持部10c,10dを介して一端が回動自在に装着された外リンク部材16及び外リンク部材16よりフレーム102に接近した位置に配置された内リンク部材17を有している。両リンク部材16,17の他端は、後述する可動部材12のリンク支持部12a,12bに回動自在に装着されている。両リンク部材16,17は、それぞれ2本の連結ピン16a,16b、17a,17bによりベース部材10及び可動部材12に回動自在に連結されている。なお、連結ピン16a,16bは、外リンク部材16を連結するピンであるため、連結ピン17a,17bに比べてフレーム102から離反する方向にそれぞれ配置されている。連結ピン16a,16b、17a,17bは、外リンク部材16及び内リンク部材17にそれぞれカシメ固定されている。外リンク部材16及び内リンク部材17の外側面16c,17cには、インナー係止部18を着脱自在に装着するための係止部装着部21a,21bが形成されている。係止部装着部21a,21bは、外リンク部材16のフレーム102から離反した外側面16c及びフレーム102に接近した内側面16dをそれぞれ貫通する貫通孔21c並びに内リンク部材17の外側面17c及び内側面17dをそれぞれ貫通する貫通孔21dを有している。
The
可動部材12は、チェーンガイド13を後輪106rのハブ軸106aと実質的に平行な軸回りに揺動自在に連結するものである。可動部材12は、リンク機構11の両リンク部材16,17が回動自在に装着されるリンク支持部12a,12bを有している。また、チェーンガイド13が揺動自在に装着されるガイド装着部12cを有している。ガイド装着部12cの内部には、捩じりコイルばね(図示せず)が装着されており、捩じりコイルばねによりチェーンガイド13は外方から見て時計回りに付勢されている。このことにより、チェーン95に張力が作用してチェーン95がスプロケットR1〜R9から脱落しにくくなる。
The
チェーンガイド13は、チェーン95をいずれかのスプロケットR1〜R9に架け渡すためにチェーン95を移動させるものである。チェーンガイド13は、可動部材12に揺動自在に装着された外側プレート部材40と、外側プレート部材40に対向して配置された内側プレート部材41と、両プレート部材40,41の一端側で両プレート部材40,41の間に回転自在に装着されチェーンに噛み合い可能なガイドプーリ42と、チェーン95に噛み合い可能であり、両プレート部材40,41の他端側で両プレート部材40,41の間に回転自在に装着されたテンションプーリ43とを有している。
The
ばね部材14は、図4に示すように、リンク機構11の外部に配置されている。なお、図4では、ばね部材14は、リンク機構11のフレーム102に接近した内側(上側)で外部に配置されているが、リンク機構11をフレーム102から離反した外側(下側)で外部に配置してもよい。ばね部材14は、第1端14aと、第2端14bと、両端14a,14bの間に配置されたコイル部14cとを有するコイルばねであり、たとえば自由長さが密着状態の引っ張りばねである。第1及び第2端14a,14bには、ばね係止部15に係止される湾曲した引っ掛け部14dが形成されている。ばね部材14は、ばね係止部15への係止姿勢により、トップノーマルに対応する第1付勢状態とローノーマルに対応する第2付勢状態とのいずれかに選択的に付勢状態が切り換わる。
As shown in FIG. 4, the
ばね係止部15は、前述したようにトップノーマルに対応する第1付勢状態とローノーマルに対応する第2付勢状態とのいずれかに選択的にばね部材14を係止可能なものである。ばね係止部15は、ベース部材10に設けられ第1端14aを係止可能な第1係止部22と、可動部材12に設けられ第2端14bを係止可能な第2係止部23とを有している。
As described above, the
第1係止部22は、たとえば、ベース部材10のフレーム102に接近して配置されるリンク支持部10dに立設された係止ピン24を有している。係止ピン24は、環状のばね係止溝24aを有する軸部材であり、リンク支持部10dに、たとえばカシメ固定や接着などの適宜の固定手段により固定されている。
The
第2係止部23は、可動部材12の第2リンク支持部12bからフレーム102に接近する方向(上方)に突出して形成されている。第2係止部23は、図4に示す第1位置23a及び第1位置23aよりフレーム102から離反した第2位置23bのいずれかで第2端14bを係止可能なものである。第1係止部22と第2係止部23の第1位置23aとにばね部材14が係止されると第1付勢状態となり、第1係止部22と第2係止部23の第2位置23bとにばね部材14が係止されると第2付勢状態となる。すなわち、第1付勢状態では、可動部材12がフレーム102から離反する方向にばね部材14が可動部材12を付勢し、トップノーマル型のリアディレーラを実現できる。トップノーマル型のリアディレーラでは、前述したように、最小径のスプロケットR9にチェーン95が配置される状態が初期位置となる。また、第2付勢状態では、可動部材12がフレーム102に接近する方向にばね部材14が可動部材12を付勢し、ローノーマル型のリアディレーラを実現できる。ローノーマル型のリアディレーラでは、前述したように、最大径のスプロケットR1にチェーン95が配置される状態が初期位置となる。第2係止部23は、フレーム102と接離する方向に間隔を隔てて配置された連結ピン16b,17bを連結部分からフレーム102に接近する方向(上方)に延長し、その先端部に環状のばね係止溝17e,16eを形成して第1位置23a及び第2位置23bとなるように構成されている。しかし、2つの係止部材を第2リンク支持部12bにフレーム102と接離する方向(上方)に間隔を隔てて設け、この2つの係止部材により第1位置23a及び第2位置23bを構成してもよい。
The
インナー係止部18は、第1付勢状態のとき(トップノーマルの時)には外リンク部材16の外側面16cに装着され、第2付勢状態のとき(ローノーマルの時)には内リンク部材17の外側面17cに装着される。インナー係止部18は、図6に示すように、インナーケーブル115aを係止するケーブル係止部18aと、ケーブル係止部18aを外リンク部材16及び内リンク部材17に択一的に着脱自在に装着される係止部本体18bとを有している。ケーブル係止部18aは、六角穴付きボルトからなるインナー固定ボルト18cとインナー固定ボルト18cと係止部本体18bとの間に配置されるケーブル押さえ金具18dとを有している。ケーブル押さえ金具18dと係止部本体18bとの間にインナーケーブル115aの先端部を挟んでインナー固定ボルト18cを締め付けることによりインナーケーブル115aがインナー係止部18に固定される。
The
係止部本体18bは、係止部装着部21a,21bのいずれかに配置される長円形の板状の基部18eと、基部18eから突出するインナー固定部18fと、基部18eの両端部固定された1対の装着軸18g,18gとを有している。板状の基部18eは、係止部装着部21a,21bのいずれかに配置される。インナー固定部18fは、装着されるリンク部材と逆側のリンク部材に向かって延びている。その延びた先端にインナー固定ボルト18cがねじ込まれる。1対の装着軸18g,18gは、基部18eの両端にたとえばカシメ固定により固定されており、リンク部材16,17に形成された貫通孔21c,21dを貫通して横断可能な長さを有している。1対の装着軸18g,18gの先端は、先細りに形成されており、先細り部の根元部分には、環状溝18h,18hが形成されている。この環状溝18h,18hには、たとえばE型止め輪やC型止め輪などの抜け止め部材51が装着されている。これにより、インナー係止部18がリンク部材16,17のいずれかに対して抜け止めされ、インナー係止部18がリンク部材16,17のいずれかに着脱自在に固定される。なお、抜け止め部材は止め輪に限定されず割ピン等の装着軸18gを抜け止め可能な構造であればどのような構造でもよい。
The locking part
また、図6では、二点鎖線でインナー係止部18の装着前の状態を図示している。インナー係止部18は、前述したように、付勢状態に応じてリンク部材16,17のいずれかの外側面16c,17cから装着される。これにより、アウター係止位置からインナー係止位置までのインナーケーブル115aの屈曲を押さえることができ、インナーケーブル115aの移動がスムーズになる。
Moreover, in FIG. 6, the state before mounting | wearing of the inner latching | locking
アウター係止部19は、図2、図3及び図5に示すように、ベース部材10のアーム部10bの下面に設けられている。トップノーマルに対応する第1係止位置でアウターケーシング115bを係止可能な第1アウター係止部19aと第1係止位置よりフレーム102から離反した、ローノーマルに対応する第2係止位置でアウターケーシング115bを係止可能な第2アウター係止部19bとを有している。第1及び第2アウター係止部19a,19bは、アウターケーシング115bが装着されるアウター調整部材50がねじ込まれるねじ孔19c,19d及びインナーケーブル115aが通過可能な通過孔19e,19fをそれぞれ有している。このアウター調整部材50を回動させることにより、アウターケーシング115bのケーブル方向位置が変化し、インナーケーブル115aの張力を調整してリアディレーラ97fのチェーンガイドの位置を調整できる。
As shown in FIGS. 2, 3, and 5, the
〔リアディレーラの動作〕
このように構成されたリアディレーラ97rでは、図4に示すように、ばね部材14の両端14a,14bをばね係止部15の第1係止部22と第2係止部23の第1位置23aとに係止すると、ばね部材14は、可動部材12をフレーム102から離反する方向に付勢し、トップノーマル型のリアディレーラとして動作する。したがって、変速操作部110rの操作により変速ケーブル115rのインナーケーブル115aが引っ張られると、リンク機構11の作用によりチェーンガイド13が内側であるロー側すなわちスプロケットR1側に移動し、緩められると外側であるトップ側すなわちスプロケットR9側に移動する。
[Operation of rear derailleur]
In the
一方、図7に示すように、ばね部材14の両端14a,14bを第1係止部22と第2係止部23の第2位置23bとに係止すると、ばね部材14は、可動部材12をフレーム102に接近する方向に付勢し、ローノーマル型のリアディレーラとして動作する。したがって、変速操作部110rの操作により変速ケーブル115rのインナーケーブル115aが引っ張られると、リンク機構11の作用によりチェーンガイド13が外側であるトップ側すなわちスプロケットR9側に移動し、緩められると内側であるロー側すなわちスプロケットR1側に移動する。
On the other hand, as shown in FIG. 7, when both ends 14 a and 14 b of the
トップノーマル型のリアディレーラでは、ダウンシフト時にインナーケーブルの引っ張り操作により変速を行うので、操作力は大きくなるが、オーバーシフトしてチェーンを案内できる。一方、ローノーマル型のリアディレーラでは、ダウンシフト時にインナーケーブル115aの引張を解除してばね部材14の付勢力により行うため、ダウンシフトの操作力が軽くなるとともに、ダウンシフト動作が速くなる。
In the top normal type rear derailleur, shifting is performed by pulling the inner cable during downshifting, so the operating force increases, but the chain can be overshifted to guide the chain. On the other hand, in the low normal type rear derailleur, since the tension of the
以上のように、本実施形態のリアディレーラ97fでは、ばね部材14を架け替えるだけでローノーマル型からトップノーマル型に簡単に変更することができる。
As described above, the
第1実施形態の変形例としては、図13に示すように、ばね係止部15の第1係止部22を可動部材12に設け、第1位置23aと第2位置23bとを有する第2係止部23をベース部材10に設けてもよい。この場合も、第1係止部22と第1位置23aにばね部材14を係止するとばね部材14は第1付勢状態になり、第1係止部と第2位置23bとに係止すると第2付勢状態になる。
As a modified example of the first embodiment, as shown in FIG. 13, the
<第2実施形態>
前記第1実施形態では、第1係止部22を一つだけ設けたが、図8〜図10に示すように、第2係止部123において第1位置123a及び第2位置123bを設けたのと同様に、第1係止部122に第3位置122a及び第4位置122bとを設けてもよい。
Second Embodiment
In the first embodiment, only one
図8〜図10に示す第2実施形態では、連結ピン116aの中間部に形成された環状凹部で第4位置122bを構成し、連結ピン117aの中間部に形成された環状凹部で第3位置122aを構成している。また、連結ピン116bの中間部に形成された環状凹部で第2位置123bを構成し、連結ピン117bの中間部に形成された環状凹部で第1位置123aを構成している。このような構成では、第4位置122bと第1位置123aとにばね部材14の両端14a,14bとを係止することにより第1付勢状態となってトップノーマル型のリアディレーラを実現でき、図10に二点鎖線で示す第3位置122aと第2位置123bとにばね部材14の両端14a,14bとを係止することにより第2付勢状態となってローノーマル型のリアディレーラを実現できる。
In the second embodiment shown in FIGS. 8 to 10, the
外リンク部材116及び内リンク部材117の両側面をつなぐ平面には、たとえば矩形の開口116e,1117eが形成されている。このような開口116e,117eを形成することにより、付勢状態を変更するために、ばね部材14の係止位置を架け替えるときに、開口116e,117eから指を入れられるので架け替えやすくなる。
For example,
また、各連結ピン116a,116b、117a,117bは、図9に示すように、先端に先細りのテーパ面151を有するとともに、基端部に大径の頭部152を有している。また、テーパ面151の根元側に環状溝153を有している。この環状溝153には、たとえばE型止め輪やC型止め輪などの抜け止め部材154が装着されている。これにより、各連結ピン116a,116b、117a,117bがリンク部材116,117のいずれかに対して抜け止めされ、リンク部材116,117に着脱自在に固定される。この第2実施形態では、各連結ピン116a,116b、117a,117bは、フレーム102から離反した外側面116c,117cから装着されているが、内側面から装着してもよい。
Further, as shown in FIG. 9, each of the connecting
なお、第2実施形態では、リンク機構111の内部、具体的には、外リンク部材116と内リンク部材117との間にばね部材14を配置したが、第1実施形態と同様にリンク機構111の外部にばね部材14を配置してもよい。この場合、第1係止部122及び第2係止部123を連結ピン116a,116b、117a,117bとは別にベース部材10及び可動部材12に独立して設けてもよい。ベース部材10、可動部材12,チェーンガイド13、インナー係止部18及びアウター係止部19等のその他の構成は前記実施形態と同様なため、説明を省略する。
In the second embodiment, the
<第3実施形態>
前記2つの実施形態では、第2係止部23,123の第1位置23a,123a及び第2位置23b,123bを2つの部材で構成したが、図11に示すように、先端部が第1位置223a及び第2位置223bに配置される揺動部材260により第2係止部223を構成してもよい。揺動部材260は、連結ピン16bと連結ピン17bとの間で可動部材12のリンク支持部12aの内側面に揺動自在に装着されている。揺動部材260の先端には、ばね部材14の第2端14bが係止される係止ピン260aが立設されている。揺動部材260は、リンク支持部12aに立設された1対のストッパ部材261により第1位置223a,223bとに位置決めされ、第1位置223aと第2位置223bとの間で揺動自在である。なお、この第3実施形態では、第1及び位置223a,223bが連結ピン16a,16bと同じ位置であるが、フレーム102と接離している位置であれば別の位置でもよい。このような第3実施形態では、揺動部材を図11に実線で示すように第1位置に位置決めすると第1付勢状態になり、二点鎖線で示す第2位置223bに位置決めすると第2付勢状態になる。この場合には、揺動部材260を2つの位置のいずれかに位置決めするだけでよいので、付勢状態の切り換えが容易である。
<Third Embodiment>
In the two embodiments, the
なお、第3実施形態の変形例としては、可動部材12に固定の第1係止部を設け、ベース部材10に第2係止部としての揺動部材260を設けてもよい。また、図12に示すように、ベース部材10及び可動部材12に揺動部材262,260をそれぞれ設けてもよい。この場合、第2係止部223に加えて第1係止部222も揺動部材262で構成される。第1係止部222側の揺動部材262は、図12に二点鎖線で示す第3位置222aと実線で示す第4位置222bとに位置決めされる。この位置決めには第3実施形態と同様に1対のストッパ部材263が用いられる。この変形例では、第2実施形態と同様に第1位置223aと第4位置222bとに揺動部材260,262が位置決めされると、第1付勢状態となり、第2位置223bと第3位置222aとに揺動部材260,262が位置決めされると、第2付勢状態となる。
As a modification of the third embodiment, the
〔他の実施形態〕
(a)前記実施形態では、マウンテンバイク用の手動のリアディレーラについて説明したが、本発明はこれに限定されず、リンク機構を有するリアディレーラであればどのようなものでもよく、電動や油圧・空圧駆動のリアディレーラであってもよい。
[Other Embodiments]
(A) In the above embodiment, a manual rear derailleur for a mountain bike has been described. However, the present invention is not limited to this, and any rear derailleur having a link mechanism may be used. It may be a driving rear derailleur.
(b)前記実施形態では、第1及び第2係止部を軸部材で構成したが、ばね部材の端部を係止可能な構造であればどのような構造でもよい。たとえば、リンク部材と一体に形成された鉤状の部分であってもよい。 (B) In the above-described embodiment, the first and second locking portions are constituted by the shaft members. However, any structure may be used as long as the ends of the spring members can be locked. For example, it may be a bowl-shaped part formed integrally with the link member.
(c)前記実施形態では、付勢部材としてコイルばねを例示したが、付勢部材は、掛け替えにより付勢方向を変更できるような構成であればよい。たとえば、連結ピンの外周に巻回可能な捩じりコイルばねでもよい。 (C) In the above embodiment, the coil spring is exemplified as the urging member, but the urging member may be configured so that the urging direction can be changed by switching. For example, a torsion coil spring that can be wound around the outer periphery of the connecting pin may be used.
(d)前記実施形態では、アウター係止部19は、2つの係止部19a,19bで構成されていたが、インナー係止部18と同様にベース部材10に対して着脱自在に構成してもよい。図14では、アウター係止部119を着脱自在に装着可能な係止部装着部170をベース部材10の下面に2箇所形成している(図14ではアウター係止部119の装着側は図示せず)。係止部装着部170は、たとえばあり溝の形態で構成され、アウター係止部119がスライドして装着される。この係止部装着部170のうち、使用していない方は、たとえばカバー部材171により塞がれている。この場合には、アウター係止部119が着脱自在にあるので、1つのアウター係止部119を付勢状態に応じた2つの係止位置のいずれかに装着できる。
(D) In the above embodiment, the
(e)前記実施形態では、インナー係止部18をリンク部材16,17に対して着脱自在に構成し、トップノーマルとローノーマルとで装着位置を変更するように構成したが、リンク部材16,17にそれぞれ固定したインナー係止部を設けてもよい。また、インナー係止部を可動部材に設けてもよい。
(E) In the above-described embodiment, the
(f)前記実施形態では、図3に示すように、2つのアウター係止部をベース部材10と外リンク部材と内リンク部材の同じ側の連結部分で略左右に並べて配置しているが、2つのアウター係止部を図3においてベース部材の対角線に沿って略上下に配置してもよい。この場合、インナー係止部もアウター係止部と同様に上下に配置される。なお、アウター係止部を2箇所ではなく1箇所だけに設けてもよい。また、アウター係止部を図11に示した第2係止部と同様に揺動部材の先端に設けて付勢状態に応じて2つの位置のいずれかに揺動するようにしてもよい。
(F) In the above embodiment, as shown in FIG. 3, the two outer locking portions are arranged side by side on the same side of the
1 フレーム
10 ベース部材(固定部材の一例)
11 リンク機構
12 可動部材
13 チェーンガイド
14 ばね部材(付勢部材の一例)
14a 第1端
14b 第2端
14c コイル部
15 ばね係止部(付勢部材係止部の一例)
16,116 外リンク部材
16a,16b,116a,116b 連結ピン
17,117 内リンク部材
17a,17b,117a,117b 連結ピン
18 インナー係止部
19 アウター係止部
22,122,222 第1係止部
122a,222a 第3位置
122b,222b 第4位置
23,123,223 第2係止部
23a,123a,223a 第1位置
23b,123b,223b 第2位置
115 変速ケーブル
115a インナーケーブル
115b アウターケーシング
260,262 揺動部材
261,263 ストッパ部材
1
11
14a
16, 116
Claims (21)
前記フレーム後部に装置可能な固定部材と、
前記固定部材に回動可能に連結されたリンク機構と、
前記リンク機構に連結され、前記リンク機構の回動により前記フレームと接離する方向に移動可能な可動部材と、
前記可動部材に揺動自在に連結されたチェーンガイドと、
前記可動部材を付勢する付勢部材と、
前記付勢部材が前記可動部材を前記フレームから離反する方向に付勢する第1付勢状態と、前記付勢部材が前記可動部材を前記フレームに接近する方向に付勢する第2付勢状態とのいずれかに前記付勢部材を選択的に係止可能な付勢部材係止部と、
を備えた自転車用リアディレーラ。 A bicycle rear derailleur that guides the chain to any of a plurality of sprockets arranged side by side in the hub axial direction at the rear of the bicycle frame,
A fixing member capable of being installed at the rear of the frame;
A link mechanism rotatably connected to the fixing member;
A movable member that is connected to the link mechanism and is movable in a direction in which the link mechanism rotates and contacts and separates from the frame;
A chain guide pivotably connected to the movable member;
A biasing member that biases the movable member;
A first biasing state in which the biasing member biases the movable member in a direction away from the frame, and a second biasing state in which the biasing member biases the movable member in a direction approaching the frame. A biasing member locking portion capable of selectively locking the biasing member to any of
Rear derailleur for bicycles equipped with.
前記固定部材と前記可動部材とを両端で回動自在に連結する内リンク部材と、
前記内リンク部材の外側で前記固定部材と前記可動部材とを両端で回動自在に連結する外リンク部材とを有する、請求項1に記載の自転車用リアディレーラ。 The link mechanism is
An inner link member that rotatably connects the fixed member and the movable member at both ends;
The bicycle rear derailleur according to claim 1, further comprising an outer link member that rotatably connects the fixed member and the movable member at both ends outside the inner link member.
前記付勢部材係止部は、
前記固定部材に設けられ、前記第1端を係止可能な第1係止部と、
前記可動部材に設けられ、第1位置及び前記第1位置より前記フレームから離反した第2位置のいずれかで前記第2端を係止可能な第2係止部とを有し、
前記第1係止部と前記第2係止部の前記第1位置とに前記付勢部材が係止されると前記第1付勢状態となり、前記第1係止部と前記第2係止部の前記第2位置とに前記付勢部材が係止されると前記第2付勢状態となる、請求項2から4のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The biasing member is a coil spring having a first end, a second end, and a coil portion disposed between the both ends,
The biasing member locking portion is
A first locking portion provided on the fixing member and capable of locking the first end;
A second locking portion provided on the movable member and capable of locking the second end at either the first position or the second position separated from the frame from the first position;
When the biasing member is locked to the first position of the first locking portion and the second locking portion, the first biasing state is established, and the first locking portion and the second locking state are obtained. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 2 to 4, wherein when the urging member is locked to the second position of the portion, the second urging state is established.
前記付勢部材係止部は、
前記可動部材に設けられ、前記第1端を係止可能な第1係止部と、
前記固定部材に設けられ、第1位置及び前記第1位置より前記フレームから離反した第2位置のいずれかで前記第2端を係止可能な第2係止部とを有し、
前記第1係止部と前記第2係止部の前記第1位置とに前記付勢部材が係止されると前記第2付勢状態となり、前記第1係止部と前記第2係止部の前記第2位置とに前記付勢部材が係止されると前記第1付勢状態となる、請求項2から4のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The biasing member is a coil spring having a first end, a second end, and a coil portion disposed between the both ends,
The biasing member locking portion is
A first locking portion provided on the movable member and capable of locking the first end;
A second locking portion provided on the fixing member and capable of locking the second end at either the first position or the second position separated from the frame from the first position;
When the biasing member is locked at the first position of the first locking portion and the second locking portion, the second biasing state is established, and the first locking portion and the second locking state are obtained. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 2 to 4, wherein when the urging member is locked to the second position of the portion, the first urging state is established.
前記付勢部材係止部は、
前記固定部材に設けられ、第3位置及び前記第3位置より前記フレームに離反した第4位置のいずれかで前記第1端を係止可能な第1係止部と、
前記可動部材に設けられ、第1位置及び前記第1位置より前記フレームに離反した第2位置のいずれかで前記第2端を係止可能な第2係止部とを有し、
前記第4位置と前記第1位置とに前記付勢部材が係止されると前記第1付勢状態となり、前記第3位置と前記第2位置とに前記付勢部材が係止される前記第2付勢状態となる、請求項2から4のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The biasing member is a coil spring having a first end, a second end, and a coil portion disposed between the both ends,
The biasing member locking portion is
A first locking portion provided on the fixing member and capable of locking the first end at any one of a third position and a fourth position separated from the frame from the third position;
A second locking portion provided on the movable member and capable of locking the second end at either the first position or the second position separated from the frame from the first position;
When the biasing member is locked at the fourth position and the first position, the first biasing state is established, and the biasing member is locked at the third position and the second position. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 2 to 4, wherein the bicycle rear derailleur is in a second urging state.
前記第1位置は前記内リンク部材の前記可動部材側の連結位置に、前記第2位置は前記外リンク部材の前記可動部材側の連結位置にそれぞれ配置されている、請求項10に記載の自転車用リアディレーラ。 The third position is disposed at a connection position on the fixing member side of the inner link member, and the fourth position is disposed at a connection position on the fixing member side of the outer link member, respectively.
11. The bicycle according to claim 10, wherein the first position is disposed at a connection position of the inner link member on the movable member side, and the second position is disposed at a connection position of the outer link member on the movable member side. Rear derailleur.
前記付勢部材係止部は、
前記固定部材に設けられ、前記第1端を係止可能な第1係止部と、
前記内リンク部材に設けられた第1位置及び前記外リンク部材に設けられた第2位置のいずれかで前記第2端を係止可能な第2係止部とを有し、
前記第1係止部と前記第2係止部の前記第1位置とに前記付勢部材が係止されると前記第1付勢状態となり、前記第1係止部と前記第2係止部の前記第2位置とに前記付勢部材が係止されると前記第2付勢状態となる、請求項2から4のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The biasing member is a coil spring having a first end, a second end, and a coil portion disposed between the both ends,
The biasing member locking portion is
A first locking portion provided on the fixing member and capable of locking the first end;
A second locking portion capable of locking the second end at any one of a first position provided on the inner link member and a second position provided on the outer link member;
When the biasing member is locked to the first position of the first locking portion and the second locking portion, the first biasing state is established, and the first locking portion and the second locking state are obtained. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 2 to 4, wherein when the urging member is locked to the second position of the portion, the second urging state is established.
前記付勢部材係止部は、
前記可動部材に設けられ、前記第1端を係止可能な第1係止部と、
前記内リンク部材に設けられた第1位置及び前記外リンク部材に設けられた第2位置のいずれかで前記第2端を係止可能な第2係止部とを有し、
前記第1係止部と前記第2係止部の前記第1位置とに前記付勢部材が係止されると前記第2付勢状態となり、前記第1係止部と前記第2係止部の前記第2位置とに前記付勢部材が係止されると前記第1付勢状態となる、請求項2から4のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The biasing member is a coil spring having a first end, a second end, and a coil portion disposed between the both ends,
The biasing member locking portion is
A first locking portion provided on the movable member and capable of locking the first end;
A second locking portion capable of locking the second end at any one of a first position provided on the inner link member and a second position provided on the outer link member;
When the biasing member is locked at the first position of the first locking portion and the second locking portion, the second biasing state is established, and the first locking portion and the second locking state are obtained. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 2 to 4, wherein when the urging member is locked to the second position of the portion, the first urging state is established.
前記インナー係止部は、前記第1付勢状態のときに使用するための第1インナー係止位置と、前記第2付勢状態のときに使用するための第2インナー係止位置とを有する、請求項1から15のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The link mechanism is further provided with an inner locking portion for locking the inner cable for shifting,
The inner locking portion has a first inner locking position for use in the first biasing state and a second inner locking position for use in the second biasing state. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 1 to 15.
前記アウター係止部は、前記第1付勢状態のときに使用するための第1アウター係止位置と、前記第2付勢状態のときに使用するための第2アウター係止位置とを有する、請求項1から18のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 An outer locking portion that is provided on the fixing member and locks an outer casing for shifting that houses the inner cable therein;
The outer locking portion has a first outer locking position for use in the first biasing state and a second outer locking position for use in the second biasing state. The bicycle rear derailleur according to any one of claims 1 to 18.
前記第1連結ピン及び前記第2連結ピンのいずれかは、着脱可能な抜け止め部材により分解可能に前記内リンク部材及び外リンク部材に装着されている、請求項2から20のいずれか1項に記載の自転車用リアディレーラ。 The inner link member and the outer link member each have a first connection pin for connecting to the fixed member and a second connection pin for connecting to the movable member,
21. One of the first connection pin and the second connection pin is attached to the inner link member and the outer link member so as to be disassembled by a detachable retaining member. Rear derailleur for bicycles as described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189852A JP2006199266A (en) | 2004-12-20 | 2005-06-29 | Rear derailleur for bicycle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368224 | 2004-12-20 | ||
JP2005189852A JP2006199266A (en) | 2004-12-20 | 2005-06-29 | Rear derailleur for bicycle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006199266A true JP2006199266A (en) | 2006-08-03 |
Family
ID=36957623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005189852A Withdrawn JP2006199266A (en) | 2004-12-20 | 2005-06-29 | Rear derailleur for bicycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006199266A (en) |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005189852A patent/JP2006199266A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1671881B1 (en) | Bicycle rear derailleur | |
US7290458B2 (en) | Bicycle derailleur with a motor disposed within a linkage mechanism | |
EP1902937B1 (en) | Bicycle rear derailleur | |
US7166048B2 (en) | Bicycle derailleur with protective support | |
EP2969731B1 (en) | Single pivot front derailleur and dual-sided chain catcher | |
EP1902936B1 (en) | Bicycle rear derailleur | |
TWI382944B (en) | Bicycle rear derailleur | |
US8485060B2 (en) | Bicycle shift operating device | |
US9463841B2 (en) | Bicycle brake and shift operating device | |
US20050187048A1 (en) | Gear reduction apparatus for a bicycle component | |
US7762157B2 (en) | Bicycle shift operating device with a multi-direction operating member | |
US20080026890A1 (en) | Bicycle rear derailleur | |
US8534156B2 (en) | Bicycle shift operating device | |
JP2009056969A (en) | Rear derailleur for bicycle | |
JP2005238979A (en) | Rear derailleur for bicycle | |
JP2004256103A (en) | Derailleur for bicycle | |
JP2008195129A (en) | Rear derailleur for bicycle | |
JP2005225291A (en) | Mechanism for aligning chain of transmission for bicycle | |
US7125354B2 (en) | Bicycle derailleur with a chain guide disposed at an upper portion of a link mechanism | |
JP3819396B2 (en) | Bicycle rear derailleur | |
US7281489B2 (en) | Bicycle transmission gear indicating device | |
US20050215368A1 (en) | Bicycle derailleur | |
US7806792B2 (en) | Auxiliary bicycle shifting component | |
US20160236750A1 (en) | Bicycle drive system | |
US7421926B2 (en) | Bicycle control device with combined operation of multiple output elements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20070110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |