JP2006163792A - 車両用画像生成装置および方法 - Google Patents
車両用画像生成装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006163792A JP2006163792A JP2004354074A JP2004354074A JP2006163792A JP 2006163792 A JP2006163792 A JP 2006163792A JP 2004354074 A JP2004354074 A JP 2004354074A JP 2004354074 A JP2004354074 A JP 2004354074A JP 2006163792 A JP2006163792 A JP 2006163792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- pixel data
- frame buffer
- output
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】再配置テーブル207の再配置データ内容に基づいて入力ピクセルデータに対する出力ピクセルデータを演算する際に、再配置テーブル上の、連続した2つの再配置データに対応する入力用フレームバッファ203上の2つのピクセルデータ、つまり処理時間軸で隣接する2つのピクセルデータの位置から、所定の処理領域を決定し、該処理領域内の複数のピクセルデータから一つの出力ピクセルデータを求め、それを当該入力ピクセルデータに対する出力ピクセルデータとする車両用画像生成装置。
【選択図】図1
Description
上記のような画像表示を行うと、運転者から直接には見ることの出来ない死角になる位置の画像も含めて、自車両と周辺の物体(周辺の建造物、他車両、歩行者、道路上の白線等)との関係を一目で確認することが出来るので、運転操作が容易、かつ安全になる。
例えば、後記図6、図7に示したような、複数のカメラ映像を縮退させて合成画像を作る場合には、車両の近傍位置において上記のような状況が発生する。このような状況は、入力用フレームバッファの解像度が高い(単位面積当たりの画素が多い)ほど、出力用フレームバッファの解像度が低い(単位面積当たりの画素が少ない)ほど、顕著に発生する。このような場合には、使用されていないピクセルのデータは出力用フレームバッファに全く反映されないため、出力画像の有効性が低下する、つまり入力画像の情報を十分に反映していない映像となるおそれがある、という問題があった。
本発明は、上記のごとき問題を解決するためになされたものであり、飛ばされたピクセルの情報を取り込み、それを提示画像に反映させることで、情報の欠落を低減させ、より有効な提示画像を生成できる車両用画像生成装置を提供することを目的とする。
図1は、本発明における処理装置の構成を示すブロック図、図6は車両におけるカメラの取付け位置と合成画像の概念図、図7は各カメラの撮像画像と合成画像の一例を示す図である。
図6(a)は車両の上面図であり、丸印はカメラの取付け位置を示す。図示のごとく、自車両1の前後(例えばバンパーの中央付近)および左右(例えばサイドミラー)にそれぞれ広角のカメラ2、3、4、5が設けられており、車両1の前後左右を撮像するように配置されている。
上記のように配置された複数のカメラの画像を処理して合成することにより、図6(b)に示すように、あたかも車両の中心位置上方に配置された仮想カメラ6から撮像したような画像を得ることが出来る。
図6(c)は合成画像の概略図であり、自車両1と後続の他車両8および道路の白線9と横断歩道10を上面から見た図が示されている。このような画像を表示すれば、運転者の死角となる車両近傍や斜め後方等を容易に確認することが出来る。
図1において、カメラ202は車両の周囲を撮像するように複数個設けられている。このカメラ202としては、少ない個数で車両の周囲をできるだけ残すところなしに撮像するため、広角のカメラが望ましい。一般には車両の前後左右に各1個の4個設けられる。
入力用フレームバッファ203は、図2に示すように縦x横yのピクセルの集合体となっている。各ピクセルにはインデックスナンバーが振られ、1次元のデータとしてアクセスできる。入力用フレームバッファが複数ある場合には、オフセット値を設けて、ピクセルのインデックスが重複しないようにする。ピクセルはデータを持つ。データの種類は、通常は色情報であるが、カメラが白黒の場合は、明るさ情報だけになる。出力用フレームバッファ205も同様の構成である。
出力用フレームバッファ205上に生成された画像データは、表示装置206を介して、運転者に提示される。
従来の画像生成装置の場合と同様、出力用フレームバッファのインデックス0からインデックスx*y−1まで順に処理していく。現在処理しているインデックスナンバーをaとすると、出力用フレームバッファ205のピクセル(インデックスa)の元データを取得するために、再配置テーブル207の再配置データ(インデックスa)を読み出す。再配置データには、入力用フレームバッファ203上のピクセルにアクセスするためのインデックスナンバーが記述されている。これを利用することで、入力用フレームバッファ203上のピクセルを特定することが出来る。演算装置204は同様の処理でインデックスa−1で処理した入力用フレームバッファ203上のピクセルを記憶している。
まず演算対象ピクセルデータ群の平均を求める。例えば256段階の色がある場合には、色データを1〜256の数値データとして、演算対象ピクセルの数値データの平均値を求める。次に、演算対象ピクセルデータ群の各ピクセルデータ(各ピクセルの色の数値データ)と、求めた平均との数値上の距離を計算する。平均に近いデータとの距離は小さく、平均から離れた特殊なデータとの距離は大きくなる。この距離をデータの重みとして、演算対象ピクセルデータ群の重み付きの平均(加重平均)をとり、出力ピクセルデータとする。この処理により、たとえば道路上の白線などの情報が単にピクセルデータを平均した場合よりも出力画像によく反映される。
例えば、図5の406と403と405のように連続する処理領域において、情報量の突出した色情報(白色)が連続して存在する場合に、その連続した色情報の重みつけを大きくする。例えば、連続する処理領域に突出する色情報が存在する場合に、前述の実施例の重み付けに対して所定の数値(1より大きい数値で例えば1.1倍)を掛けるといった具合にして重み付けを大きくする。図5に示した場合では、突出した色情報のある処理領域が3回連続して存在するので、前述の実施例の重みつけに対して1.1を3回掛ける。このようにすることで、突出した色情報が連続して存在する処理領域の数が多いほど、重み付けを大きくすることができ、道路上の白線のように色が連続して存在する場合に、その色情報を出力映像により強く反映させることができる。
インデックス0〜インデックスx*y−1まで処理を繰り返すことにより、出力用フレームバッファが完成し、表示装置206を介して運転者に画像として提示される。
6…仮想カメラ 8…他車両
9…道路の白線 10…横断歩道
201…処理装置 202…カメラ
203…入力用フレームバッファ 204…演算装置
205…出力用フレームバッファ 206…表示装置
207…再配置テーブル
401…インデックスaで指定されたピクセル
402…インデックスa−1で指定されたピクセル
403、405、406…処理領域の例
501…他の処理領域の例
Claims (9)
- 車両に設けられた複数のカメラで撮像した画像を入力し一時保存する入力用フレームバッファと、
出力する生成画像を一時保存する出力用フレームバッファと、
入力用フレームバッファの各ピクセルについての再配置データを記憶している再配置テーブルと、
前記入力用フレームバッファのデータを前記再配置データに基づいて処理した後、前記出力用フレームバッファに格納する演算手段と、
前記出力用フレームバッファの画像を表示する表示手段と、
を備え、車両に設けられた複数のカメラの画像を処理して視点変換した一つの画像を生成する車両用画像生成装置において、
前記演算手段は、前記再配置テーブルの再配置データ内容に基づいて入力ピクセルデータに対する出力ピクセルデータを演算する際に、当該入力ピクセルの入力用フレームバッファ上の位置に基づいて所定の処理領域を決定し、該処理領域内の複数のピクセルデータから一つの出力ピクセルデータを求め、それを当該入力ピクセルに対する出力ピクセルデータとして前記出力用フレームバッファに送出することを特徴とする車両用画像生成装置。 - 再配置テーブル上の、連続した2つの再配置データで示される入力用フレームバッファ上の2つのピクセルデータの位置から、前記処理領域を決定することを特徴とする請求項1に記載の車両用画像生成装置。
- 前記2つのピクセルデータで示される矩形領域を前記処理領域とすることを特徴とする請求項2に記載の車両用画像生成装置。
- 前記2つのピクセルデータをつなぐ線分が通過するピクセルデータの集合を前記処理領域とすることを特徴とする請求項2に記載の車両用画像生成装置。
- 再配置データで示される入力用フレームバッファ上のピクセルデータと、前記処理領域内に存在する他のピクセルデータとにそれぞれ重み付けをして出力ピクセルデータを演算することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車両用画像生成装置。
- 再配置データで示される入力用フレームバッファ上のピクセルデータについての重み付けを処理領域内の他のピクセルデータの重み付けよりも大きくすることを特徴とする請求項5に記載の車両用画像生成装置。
- 前記処理領域内のピクセルデータのうちで、情報量の突出したデータについての重み付けを大きくすることを特徴とする請求項5に記載の車両用画像生成装置。
- 連続する処理領域について情報量の突出したピクセルデータが存在する場合には、その突出したピクセルデータの重み付けを大きくすることを特徴とする請求項5に記載の車両用画像生成装置。
- 車両に設けられた複数のカメラで撮像した画像を入力し一時保存する入力用フレームバッファと、
出力する生成画像を一時保存する出力用フレームバッファと、
入力用フレームバッファの各ピクセルについての再配置データを記憶している再配置テーブルと、
前記入力用フレームバッファのデータを前記再配置データに基づいて処理した後、前記出力用フレームバッファに格納する演算手段と、
前記出力用フレームバッファの画像を表示する表示手段と、
を備え、車両に設けられた複数のカメラの画像を処理して視点変換した一つの画像を生成する車両用画像生成方法であって、
前記演算手段は、前記再配置テーブルの再配置データ内容に基づいて入力ピクセルデータに対する出力ピクセルデータを演算する際に、当該入力ピクセルの入力用フレームバッファ上の位置に基づいて所定の処理領域を決定し、該処理領域内の複数のピクセルデータから一つの出力ピクセルデータを求め、それを当該入力ピクセルに対する出力ピクセルデータとして前記出力用フレームバッファに送出することを特徴とする車両用画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354074A JP4609055B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | 車両用画像生成装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354074A JP4609055B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | 車両用画像生成装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006163792A true JP2006163792A (ja) | 2006-06-22 |
JP4609055B2 JP4609055B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=36665747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004354074A Active JP4609055B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | 車両用画像生成装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609055B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146436A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Alpine Electronics Inc | 車両周辺画像表示装置およびその表示方法 |
RU2632415C2 (ru) * | 2016-02-11 | 2017-10-04 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" | Способ и система сохранения в памяти пиксельных данных, связанных с графическим объектом |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08293995A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
JP2001339716A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車両周辺監視装置及び方法 |
JP2002084456A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Clarion Co Ltd | 画像変換装置 |
JP2002123829A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像変形装置および対象物拡大表示方法 |
-
2004
- 2004-12-07 JP JP2004354074A patent/JP4609055B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08293995A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
JP2001339716A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車両周辺監視装置及び方法 |
JP2002084456A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Clarion Co Ltd | 画像変換装置 |
JP2002123829A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像変形装置および対象物拡大表示方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146436A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Alpine Electronics Inc | 車両周辺画像表示装置およびその表示方法 |
RU2632415C2 (ru) * | 2016-02-11 | 2017-10-04 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" | Способ и система сохранения в памяти пиксельных данных, связанных с графическим объектом |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4609055B2 (ja) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101389884B1 (ko) | 차량 이미지를 처리하기 위한 동적 이미지 처리 방법 및 시스템 | |
US20220368839A1 (en) | System for processing image data for display using backward projection | |
JP4934308B2 (ja) | 運転支援システム | |
CN107852483B (zh) | 向驾驶员提示辅助图像的装置及其方法 | |
US20120069153A1 (en) | Device for monitoring area around vehicle | |
WO2012096058A1 (ja) | 画像生成装置 | |
EP1711014A2 (en) | Apparatus and method for generating images | |
JP5404932B2 (ja) | 交通状況のビデオデータと間隔データを組み合わせて視覚的に表示するための方法および装置 | |
JP3847547B2 (ja) | 車両周辺監視支援装置 | |
JP2009093332A (ja) | 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法 | |
EP4156125A1 (en) | Image processing system, mobile object, image processing method, and storage medium | |
JP2010257357A (ja) | 画像処理装置、半導体データ処理装置及びデータ処理システム | |
TW200839734A (en) | Video compositing device and video output device | |
JP2009141490A (ja) | 合成画像生成装置および合成画像生成方法 | |
JP2010252015A (ja) | 画像合成装置、画像合成方法およびプログラム | |
JP4609055B2 (ja) | 車両用画像生成装置および方法 | |
JP3446277B2 (ja) | 車両用周囲状況表示装置 | |
JP2004289386A (ja) | 画像表示方法、画像表示装置及び画像処理装置 | |
EP4156127A1 (en) | Image processing system, mobile object, image processing method, and storage medium | |
JP2012222664A (ja) | 車載カメラシステム | |
WO2018016274A1 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004072297A (ja) | 撮像装置 | |
JP4676385B2 (ja) | 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム | |
JP2006254318A (ja) | 車載用カメラ及び車載用監視装置並びに前方道路領域撮像方法 | |
JP2004212658A (ja) | 画像表示システム、画像表示方法及び画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4609055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101111 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20110301 |