JP2006110055A - Endoscope apparatus and endoscope system - Google Patents
Endoscope apparatus and endoscope system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006110055A JP2006110055A JP2004300086A JP2004300086A JP2006110055A JP 2006110055 A JP2006110055 A JP 2006110055A JP 2004300086 A JP2004300086 A JP 2004300086A JP 2004300086 A JP2004300086 A JP 2004300086A JP 2006110055 A JP2006110055 A JP 2006110055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- observation
- optical system
- observation image
- focus position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、オートフォーカス機能を有する内視鏡装置及び内視鏡システムに関する。 The present invention relates to an endoscope apparatus and an endoscope system having an autofocus function.
従来、内視鏡を体腔内に挿入して、体腔内を観察することが行われている。このような内視鏡には、観察光学系の焦点を自動調節するオートフォーカス機能を有するものがある。オートフォーカス機能を有する内視鏡の一例が、特許文献1に開示されている。
Conventionally, an endoscope is inserted into a body cavity and the inside of the body cavity is observed. Some endoscopes have an autofocus function for automatically adjusting the focus of the observation optical system. An example of an endoscope having an autofocus function is disclosed in
特許文献1の内視鏡の先端部には、対物観察を行うための対物レンズが配設されている。この対物レンズの前方にはカバーガラスが覆設されており、対物レンズの後方には対物レンズによって結像された観察画像を撮像する撮像素子が配設されている。この撮像素子から撮像信号を伝送する信号線が延設されており、この信号線はビデオプロセッサに電気的に接続されている。このビデオプロセッサは、表示装置に出力画像信号を出力して観察画像を表示させるようになっている。
An objective lens for performing objective observation is disposed at the distal end portion of the endoscope of
また、ビデオプロセッサは観察光学系のオートフォーカスを行うためのオートフォーカス制御装置に接続され、画像情報をオートフォーカス制御装置に出力するようになっている。ここで、対物レンズはレンズ枠の内腔に組み付けられており、このレンズ枠は例えばアクチュエータに駆動されて光軸方向に進退するようになっている。オートフォーカス制御装置は、ビデオプロセッサから入力された画像情報から観察光学系のピントが合うような対物レンズの移動量を算出する。そして、オートフォーカス制御装置はアクチュエータに駆動信号を出力し、アクチュエータはレンズ枠を光軸方向に進退させて対物レンズを適切な位置に移動させる。このようにして観察光学系のオートフォーカスを行う。この後、体腔内の観察を行う。また、内視鏡観察下、処置具によって生体組織に処置を行うこともある。
特許文献1の内視鏡装置では、民生用のビデオカメラ等に用いられる一般的なオートフォーカス機能が用いられている。即ち、観察画像のほぼ中央部に観察光学系をオートフォーカスするようになっており、観察画像の中央部以外の所望の位置に観察光学系をオートフォーカスすることができない。例えば内視鏡を管腔に挿入して管腔壁を観察する場合には、管腔壁は観察画像の周辺部に位置するため、観察画像の周辺部に観察光学系をフォーカスすることが好ましい。この場合には、オートフォーカス機能を停止して、マニュアル操作によって観察画像の周辺部に観察光学系をフォーカスする必要があり、フォーカス操作が面倒なものとなる。
In the endoscope apparatus of
なお、内視鏡観察下、処置具によって生体組織に処置を行う際、術者が両手で処置具を操作することがあり、この場合には助手が内視鏡を操作することになる。観察画像の中央部以外の術者の所望の位置に観察光学系をフォーカスしようとする場合には、術者の口頭の指示に応じて助手がマニュアル操作によって観察光学系をフォーカスする必要があり、フォーカス操作が特に面倒なものとなる。 In addition, when performing treatment on a living tissue with a treatment tool under endoscopic observation, an operator may operate the treatment tool with both hands, and in this case, an assistant operates the endoscope. When trying to focus the observation optical system on the operator's desired position other than the central part of the observation image, the assistant needs to focus the observation optical system by manual operation according to the operator's verbal instructions, The focus operation is particularly troublesome.
本発明は、上記課題に着目してなされたもので、その目的とするところは、観察画像の所望の位置に観察光学系をオートフォーカスすることが可能な内視鏡装置を提供することである。 The present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide an endoscope apparatus capable of autofocusing an observation optical system at a desired position of an observation image. .
請求項1の発明は、観察画像を得るフォーカス調節可能な観察光学系と、前記観察光学系によって得られた観察画像を表示する表示部と、前記表示部に表示されている観察画像において、前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を設定するためのフォーカス位置設定手段と、前記フォーカス位置設定手段によって設定されたフォーカス位置に前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス手段と、を具備することを特徴とする内視鏡装置である。
The invention of
そして、本請求項1の発明では、フォーカス位置設定手段によって観察画像において観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を設定し、設定されたフォーカス位置にフォーカス手段によって観察光学系をオートフォーカスし、フォーカス位置にフォーカスされた観察画像を表示部に表示する。 In the first aspect of the present invention, the focus position for auto-focusing the observation optical system in the observation image is set by the focus position setting means, the observation optical system is auto-focused by the focus means to the set focus position, and the focus position is set. The observation image focused on is displayed on the display unit.
請求項2の発明は、前記フォーカス位置設定手段は、前記観察画像中に複数の領域を規定する領域規定手段と、前記複数の領域のいずれかをフォーカス領域として選択する領域選択手段と、を有し、前記フォーカス領域が、前記フォーカス位置である、ことを特徴とする請求項1の内視鏡装置である。
The focus position setting means includes an area defining means for defining a plurality of areas in the observation image, and an area selecting means for selecting any of the plurality of areas as a focus area. The endoscope apparatus according to
そして、本請求項2の発明では、領域規定手段によって観察画像中に複数の領域を規定し、領域選択手段によって複数の領域のいずれかをフォーカス領域として選択し、フォーカス手段によって観察光学系をフォーカス領域にオートフォーカスする。
In the invention of
請求項3の発明は、前記複数の領域は、前記観察画像を分割したものである、ことを特徴とする請求項2の内視鏡装置である。
The invention according to claim 3 is the endoscope apparatus according to
そして、本請求項3の発明では、領域規定手段は、観察画像を分割することにより複数の領域を規定する。 In the invention of claim 3, the area defining means defines a plurality of areas by dividing the observation image.
請求項4の発明は、前記複数の領域の少なくとも1つは、前記観察光学系によって観察する観察対象に応じた形状を有する、ことを特徴とする請求項2の内視鏡装置である。
The invention according to claim 4 is the endoscope apparatus according to
そして、本請求項4の発明では、領域規定手段は、観察光学系によって観察する観察対象に応じた形状を有するように観察画像中に複数の領域を規定する。 In the invention of claim 4, the region defining means defines a plurality of regions in the observation image so as to have a shape corresponding to the observation object observed by the observation optical system.
請求項5の発明は、前記フォーカス位置設定手段は、前記表示部に表示されている観察画像中にポインタを表示させるポインタ表示手段と、前記ポインタを前記観察画像中で移動させるポインタ移動手段と、を有し、前記ポインタの位置が、前記フォーカス位置である、ことを特徴とする請求項1の内視鏡装置である。
According to a fifth aspect of the invention, the focus position setting means includes pointer display means for displaying a pointer in the observation image displayed on the display unit, pointer movement means for moving the pointer in the observation image, The endoscope apparatus according to
そして、本請求項5の発明では、ポインタ表示手段によって観察画像中にポインタを表示し、ポインタ移動手段によってポインタを観察画像中で移動させ、フォーカス手段によって観察光学系をポインタの位置にオートフォーカスする。 In the fifth aspect of the invention, the pointer is displayed in the observation image by the pointer display means, the pointer is moved in the observation image by the pointer moving means, and the observation optical system is autofocused to the position of the pointer by the focusing means. .
請求項6の発明は、前記内視鏡装置は、前記フォーカス位置設定手段及び前記フォーカス手段を作動させる作動手段を有し、前記作動手段は、前記観察光学系とは別体的に形成されている、ことを特徴とする請求項1の内視鏡装置である。
According to a sixth aspect of the present invention, the endoscope apparatus includes an operation unit that operates the focus position setting unit and the focus unit, and the operation unit is formed separately from the observation optical system. The endoscope apparatus according to
そして、本請求項6の発明では、観察光学系とは別体的に形成されている作動手段を操作して、フォーカス位置設定手段及びフォーカス手段を作動させる。 In the sixth aspect of the invention, the focus position setting unit and the focus unit are operated by operating an operation unit formed separately from the observation optical system.
請求項7の発明は、指標を有し、処置対象に処置を行うための少なくとも1つの処置具と、観察画像を得るフォーカス調節可能な観察光学系と、前記観察光学系によって得られた観察画像を表示する表示部と、前記表示部に表示されている観察画像において、前記指標の位置を検知する指標検知手段と、前記表示部に表示されている観察画像において、前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を前記指標検知手段によって検知された前記指標の位置に設定するフォーカス位置設定手段と、前記フォーカス位置設定手段によって設定されたフォーカス位置に前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス手段と、を具備することを特徴とする内視鏡システムである。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided at least one treatment tool for performing treatment on a treatment target, an observation optical system capable of adjusting a focus for obtaining an observation image, and an observation image obtained by the observation optical system. In the observation image displayed on the display unit, and in the observation image displayed on the display unit, the observation optical system is autofocused on the observation image displayed on the display unit. A focus position setting means for setting the focus position to be set to the position of the index detected by the index detection means, and a focus means for automatically focusing the observation optical system to the focus position set by the focus position setting means. An endoscope system comprising the endoscope system.
そして、本請求項7の発明では、指標検知手段によって観察画像において指標の位置を検知し、フォーカス位置設定手段によって観察画像において観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を指標の位置に設定し、フォーカス手段によって観察光学系を指標の位置にオートフォーカスし、指標の位置にフォーカスされた、処置具周辺の観察画像を表示部に表示する。 In the invention of claim 7, the position of the index in the observation image is detected by the index detection means, the focus position for autofocusing the observation optical system in the observation image is set as the index position by the focus position setting means, and the focus is set. The observation optical system is automatically focused on the index position by the means, and an observation image around the treatment instrument focused on the index position is displayed on the display unit.
請求項8の発明は、前記内視鏡システムは、前記フォーカス位置設定手段及び前記フォーカス手段を作動させる作動手段を有し、前記作動手段は、前記処置具と一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項7の内視鏡システムである。
In the invention according to
そして、本請求項8の発明では、処置具と一体的に形成されている作動手段を操作して、フォーカス位置設定手段及びフォーカス手段を作動させる。 In the eighth aspect of the invention, the focus position setting means and the focus means are operated by operating the operation means formed integrally with the treatment instrument.
請求項9の発明は、前記処置具は、複数であり、複数の前記指標は、前記指標検知手段によって検知される状態と検知されない状態との間で切替可能である、ことを特徴とする請求項7の内視鏡システムである。
The invention according to
そして、本請求項9の発明では、複数の処置具のいずれかの処置具の指標を指標検知手段によって検知される状態に切換えると共に、その他の処置具の指標を指標検知手段によって検知されない状態に切替え、指標検知手段によって複数の処置具のいずれかの処置具の指標の位置を検知し、その指標の位置にフォーカス手段によって観察光学系をオートフォーカスする。
In the invention of
本発明によれば、観察画像の所望の位置に観察光学系をオートフォーカスすることが可能となっている。 According to the present invention, it is possible to autofocus the observation optical system to a desired position of the observation image.
以下、本発明の第1実施形態を図1乃至図3を参照して説明する。図1は、本実施形態の内視鏡装置12の全体の概略構成を示す。この内視鏡装置12は電子式の内視鏡14を有する。この内視鏡14は体腔内に挿入される細長い挿入部16を有し、挿入部16の基端部には操作者に操作される操作部18が連設されている。この操作部18からユニバーサルコード20が延出されており、ユニバーサルコード20の延出端部にはコネクタ部22が配設されている。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 shows an overall schematic configuration of an
ここで、挿入部16の先端部には、観察対象を照明する照明光学系の照明レンズ24が配設されている。この照明レンズ24の後端面には、照明光を導光するライトガイド26の先端部が接続されている。このライトガイド26は、挿入部16、操作部18、ユニバーサルコード20を挿通されて、コネクタ部22まで延設されている。コネクタ部22を光源装置27に接続することにより、ライトガイド26に照明光を供給することが可能である。
Here, an
一方、挿入部16の先端部には、観察画像を得るための観察光学系の対物レンズ28が配設されている。この対物レンズ28の後方にフォーカスレンズ30が配設されており、さらにフォーカスレンズ30の後方に観察画像を撮像する撮像素子、例えばCCD32が配設されている。このCCD32から映像信号を伝送する観察信号線34が延出されている。この観察信号線34は、挿入部16、操作部18、ユニバーサルコード20を挿通されて、コネクタ部22まで延設されている。コネクタ部22をビデオプロセッサ36に接続することにより、観察信号線34がビデオプロセッサ36に電気的に接続される。このビデオプロセッサ36は、表示装置38に出力画像信号を出力して、表示装置38の表示部40の主画面41に観察画像を表示させる。
On the other hand, an
また、フォーカスレンズ30は、レンズ駆動手段42によって観察光学系の光軸方向に進退される。本実施形態では、レンズ駆動手段42として圧電アクチュエータを用いており、圧電アクチュエータの進退運動をそのままフォーカスレンズ30の前後運動とするようになっている。レンズ駆動手段42から駆動信号線44が延出されており、この駆動信号線44は、挿入部16、操作部18、ユニバーサルコード20を挿通されて、コネクタ部22まで延設されている。コネクタ部22を制御装置46に接続することにより、駆動信号線44が制御装置46に電気的に接続される。
The
なお、内視鏡14の操作部18には、各種操作を行うための操作パネル48が配設されている。この操作パネル48には、図2に示されるように、キャプチャー、ホワイトバランス等を行うための複数のリモートスイッチ50が配設されている。また、操作パネル48には、観察画像において観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を設定するための十字キー52が配設されている。再び図1を参照して、操作パネル48から操作信号線49が延出されており、この操作信号線49は、ユニバーサルコード20を挿通されて、コネクタ部22まで延設されている。コネクタ部22を制御装置46に接続することにより、操作信号線49が制御装置46に電気的に接続される。
The
以下、本実施形態の内視鏡装置12のオートフォーカス機能について説明する。制御装置46は、観察画像中に複数の領域を規定する領域規定手段54を有する。本実施形態では、観察画像を分割することにより複数の領域を規定している。具体的には、観察画像を横方向に2等分割、縦方向に5等分割することにより、10個の領域を規定している。領域規定手段54は領域信号をビデオプロセッサ36に出力し、ビデオプロセッサ36は領域についての情報を表示部40に表示する。本実施形態では、表示部40の子画面56に、観察画像と領域の境界とを重ねて表示する。
Hereinafter, the autofocus function of the
また、領域規定手段54は領域選択手段58にも領域信号を出力する。領域選択手段58は、観察画像に規定された10個の領域のいずれかの領域を観察光学系をオートフォーカスするフォーカス領域として選択する。ここで、領域選択手段58には、内視鏡14の操作部18の操作パネル48の十字キー52から操作信号が入力される。フォーカス領域は、十字キー52の左右上下の操作に応じて、所定の領域からその領域の左右上下に配置されている領域へと移動される。所定の領域がフォーカス領域として選択されると、領域選択手段58から選択信号がポインタ生成手段60を介してビデオプロセッサ36に出力される。ビデオプロセッサ36は、表示部40の子画面56において、フォーカス領域として選択された領域にポインタ62を表示する。
The area defining means 54 also outputs an area signal to the
ビデオプロセッサ36は、フォーカス領域の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力する。このフォーカス情報検出手段64は、入力された画像信号からボケ量が最小となるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出する。例えば、画像信号を輝度信号と色信号とに分離し、輝度信号の高周波成分を抽出して、この高周波成分の積分値が最大となるように、山登り方式によってフォーカスレンズ30の移動量を算出する。フォーカス領域の画像信号からボケ量が最小となるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出しているため、観察光学系がフォーカス領域にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の駆動量を算出していることとなる。
The
レンズ駆動制御手段65は、フォーカス情報検出手段64によって算出されたフォーカスレンズ30の移動量に応じた駆動信号をレンズ駆動手段42に出力し、レンズ駆動手段42を作動させる。この結果、レンズ駆動手段42によってフォーカスレンズ30が移動され、選択したフォーカス領域に観察光学系がオートフォーカスされる。
The lens
なお、十字キー52を操作しない場合には、観察光学系が、観察画像の中央部にオートフォーカスされる。即ち、ビデオプロセッサ36は観察画像の中央部の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力し、フォーカス情報検出手段64は観察画像の中央部の画像信号からボケ量が最小となるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出する。
When the cross key 52 is not operated, the observation optical system is autofocused on the central portion of the observation image. That is, the
即ち、本実施形態では、十字キー52、領域規定手段54、領域選択手段58によって、表示部40に表示されている観察画像において、観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を設定するフォーカス位置設定手段が形成されている。また、ビデオプロセッサ36、フォーカス情報検出手段64、レンズ駆動制御手段65、レンズ駆動手段42によって、フォーカス位置設定手段によって設定されたフォーカス位置に観察光学系をオートフォーカスするフォーカス手段が形成されている。
That is, in this embodiment, the focus position setting means for setting the focus position for autofocusing the observation optical system in the observation image displayed on the
次に、本実施形態の内視鏡装置12の作用について説明する。本実施形態の内視鏡装置12を用いて体腔内の観察を行う際には、内視鏡14の挿入部16を体腔内に挿入する。そして、照明光学系によって観察対象を照明しながら、対物レンズ28を観察対象に対向させる。
Next, the operation of the
対物レンズ28によって得られた観察画像は、フォーカスレンズ30を介して結像されて、CCD32によって撮像される。CCD32から画像信号線を介して画像信号がビデオプロセッサ36に出力され、ビデオプロセッサ36は表示装置38の表示部40に観察画像を表示する。同時に、ビデオプロセッサ36は、観察画像の中央部の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力する。フォーカス情報検出手段64は、観察画像の中央部の画像信号に基づき、観察光学系が観察画像の中央部にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出する。算出された移動量に基づいて、レンズ駆動制御手段65はレンズ駆動手段42を作動させ、フォーカスレンズ30を移動させる。この結果、観察光学系が観察画像の中央部にオートフォーカスされる。
An observation image obtained by the
図3に示されるように、観察したい関心領域Xが観察画像の周辺部に位置することがある。この場合には、十字キー52を操作して、子画面56に表示されている複数の領域の内、関心領域Xを含む領域にポインタ62を移動させる。このようにしてフォーカス領域を選択する。同時に、ビデオプロセッサ36は、制御装置46の領域選択手段58からの選択信号に基づき、フォーカス領域として選択されている観察画像の領域の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力する。フォーカス情報検出手段64は、フォーカス領域の画像信号に基づき、観察光学系がフォーカス領域にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出する。この結果、観察光学系が観察画像の関心領域Xにオートフォーカスされる。
As shown in FIG. 3, the region of interest X to be observed may be located in the periphery of the observation image. In this case, the cross key 52 is operated to move the
従って、本実施形態の内視鏡装置12は次の効果を奏する。十字キー52を操作して、子画面56に表示されているポインタ62を観察画像の領域の内、関心領域Xを含む領域に移動させて、フォーカス領域を選択している。また、フォーカス情報検出手段64は、フォーカス領域として選択されている観察画像の領域の画像信号に基づき、観察光学系がフォーカス領域にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出している。この算出量に基づいてフォーカスレンズ30が移動されて、観察光学系がフォーカス領域にフォーカスされている。このように、本実施形態では、観察画像の所望の位置に観察光学系をオートフォーカスすることが可能となっている。
Therefore, the
なお、本実施形態では、内視鏡14の操作部18に操作パネル48を配設しているが、操作パネル48と同様な機能を有するフットスイッチを用いてもよい。また、表示装置38として操作者の手元に配置される小型の表示装置38を用いる場合には、表示部40の子画面56にタッチパネルとしての機能を付与してもよい。即ち、子画面56の各領域のいずれかに触れることにより、触れた領域がフォーカス領域として選択されるようにしてもよい。
In the present embodiment, the
図4は、本発明の第1実施形態の第1変形例を示す。第1実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。本変形例は、フォーカス領域の選択を音声で行うようになっている。 FIG. 4 shows a first modification of the first embodiment of the present invention. Components having the same functions as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In this modification, the focus area is selected by voice.
図1及び図4を参照し、本変形例では、領域規定手段54は各領域に1乃至9の番号を付与している。これら番号は、表示部40の子画面56に観察画像に重ねて表示される。また、内視鏡14の操作部18に、操作パネル48に代わって図示しないマイクが配設されている。そして、マイクから音声信号を入力された領域選択手段58は、音声信号に対応する領域を選択するようになっている。即ち、マイクに向かって1乃至9のいずれか1つの番号を言うことにより、フォーカス領域を選択することが可能となっている。
With reference to FIGS. 1 and 4, in this modification, the area defining means 54 assigns
以下、本発明の第1実施形態の第2変形例を説明する。第1実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。本変形例では、図1を参照し、領域規定手段54によって規定される領域が、観察光学系によって観察する観察対象に応じた形状を有している。
Hereinafter, a second modification of the first embodiment of the present invention will be described. Components having the same functions as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the present modification, referring to FIG. 1, the region defined by the
ここで、一般外科、耳鼻外科、整形外科等の分野では観察画像の中央部に関心領域Xが配置されることが多く、泌尿外科等の分野では観察画像の周辺部に関心領域Xが配置されることが多い。これに対応して、例えば、第1の領域として観察画像の中央部を規定し、第2の領域として観察画像の周辺部を規定する。これら第1及び第2の領域の見本は子画面56に並列して表示される。そして、十字キー52を操作して、ポインタ62を第1の領域の見本と第2の領域の見本とのいずれかに配置することにより、第1の領域と第2の領域とのいずれかをフォーカス領域として選択する。このようにして、分野毎に最適な位置にオートフォーカスすることが可能となる。
Here, in the fields of general surgery, otolaryngology, orthopedics, and the like, the region of interest X is often arranged at the center of the observation image, and in the field of urology and the like, the region of interest X is arranged at the periphery of the observation image. Often. Corresponding to this, for example, the central portion of the observation image is defined as the first region, and the peripheral portion of the observation image is defined as the second region. Samples of these first and second areas are displayed in parallel on the sub-screen 56. Then, by operating the cross key 52 and placing the
図5は、本発明の第2実施形態を示す。第1実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。本実施形態では、観察画像に領域を規定せず、観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置をポインタによって直接指定する。 FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention. Components having the same functions as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In this embodiment, an area is not defined in the observation image, and a focus position for auto-focusing the observation optical system is directly designated by a pointer.
図1及び図5(A)を参照し、本実施形態では領域規定手段54及び領域選択手段58に代わって、ポインタ位置設定手段66を用いている。ポインタ位置設定手段66は、観察画像の所定の位置を観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置として指定する。ここで、ポインタ位置設定手段66には、内視鏡14の操作パネル48の十字キー52から操作信号が入力される。フォーカス位置は、十字キー52の左右上下の操作に応じて、所定の位置から左右上下に移動される。フォーカス位置が指定されると、ポインタ位置設定手段66から位置信号がポインタ生成手段60を介してビデオプロセッサ36に出力される。ビデオプロセッサ36は、表示部40に表示されている観察画像に重ねて、フォーカス位置として指定された位置にポインタ62を表示する。
Referring to FIGS. 1 and 5A, in this embodiment, a pointer
また、ビデオプロセッサ36は、フォーカス位置近傍の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力する。フォーカス情報検出手段64は、フォーカス位置近傍の画像信号からボケ量が最小となるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出するため、観察光学系がフォーカス位置にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出することとなる。このようにして、観察光学系がフォーカス位置にオートフォーカスされる。
In addition, the
ここで、ポインタ生成手段60とビデオプロセッサ36とによって、表示部40に表示されている観察画像中にポインタを表示させるポインタ表示手段が形成されている。また、操作パネル48とポインタ位置設定手段66とによって、ポインタ62を観察画像中で移動させるポインタ移動手段が形成されている。
Here, the pointer generation means 60 and the
第1実施形態と同様、十字キー52を操作しない場合には、観察光学系は観察画像の中央部にオートフォーカスされる。そして、フォーカス位置が一旦指定された場合には、内視鏡14の移動により観察視野が移動されても、フォーカス位置は関心領域Xに固定される。関心領域Xが内視鏡14の視野外になった場合には、観察光学系は観察画像の中央部にオートフォーカスされる。また、操作パネル48の図示しないリセットスイッチを操作すると、フォーカス位置の指定が解除され、観察光学系は観察画像の中央部にオートフォーカスされる。
As in the first embodiment, when the cross key 52 is not operated, the observation optical system is autofocused at the center of the observation image. Once the focus position is designated, the focus position is fixed to the region of interest X even if the observation field of view is moved by the movement of the
次に、本実施形態の内視鏡装置12の作用について説明する。本実施形態の内視鏡装置12を用いて体腔内の観察を行う際には、通常、観察光学系は観察画像の中央部にオートフォーカスされる。図5(B)に示されるように、観察したい関心領域Xが観察画像の周辺部に位置する場合には、十字キー52を操作して、観察画像に重ねて表示されているポインタ62を関心領域Xに移動させる。このようにしてフォーカス位置を指定する。同時に、ビデオプロセッサ36は、制御装置46のポインタ位置設定手段66からの位置信号に基づき、フォーカス位置近傍の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力する。このようにして、観察光学系がフォーカス位置にオートフォーカスされる。
Next, the operation of the
観察角度を変更したい場合等、必要に応じて内視鏡14の観察視野を移動させる。この場合、フォーカス位置は関心領域Xに固定され、観察視野の移動にかかわりなく観察光学系が関心領域Xにオートフォーカスされる。観察画像の中央部にオートフォーカスしたい場合には、操作パネル48のリセットスイッチを操作して、フォーカス位置の指定を解除する。
When it is desired to change the observation angle, the observation visual field of the
従って、本実施形態の内視鏡装置12は次の効果を奏する。十字キー52を操作して、観察画像に重ねて表示されているポインタ62を関心領域Xに移動させてフォーカス位置を指定し、観察光学系をフォーカス位置にオートフォーカスさせている。即ち、観察光学系をオートフォーカスする位置をピンポイントに指定することが可能となっており、第1実施形態のようにフォーカスする領域を選択する場合と比較して、より適切な観察画像を得ることが可能となっている。
Therefore, the
図6は、本発明の第3実施形態を示す。第2実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。本実施形態では、ポインタ62を移動させるために、操作パネル48(図2参照)に代わって頭部ポインタ68を用いている。また、本実施形態では、内視鏡装置12に処置具を加えて内視鏡システム70を構成している。
FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention. Configurations having functions similar to those of the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the present embodiment, in order to move the
本実施形態の内視鏡装置12の頭部ポインタ68は、ジャイロ72と、このジャイロ72を術者の頭部に固定するためのヘッドバンド74とを有する。このジャイロ72は、術者の頭部の位置、方向を検出し、ベクトル情報として送信する。送信されたベクトル情報は、表示装置38の近傍に配置されている受信回路76によって受信される。受信回路76は、受信したベクトル情報から術者の視線が表示部40のどこに向いているかを算出し、算出した位置にポインタ62を移動させる操作信号を発生してポインタ位置設定手段66に出力する。なお、術者の頭部の位置、方向を検出する方法としては、磁気ソースと三次元コイルとによる方法、発光体等のマーカを画像処理により検出する方法、加速度センサを用いる方法、視線検出を用いる方法等を採用してもよい。
The
本実施形態の内視鏡システム70では、処置具として複数の鉗子78を用いている。これら鉗子78の少なくとも1つには、作動スイッチ80が配設されている。この作動スイッチ80はジャイロ72と電気的に接続されている。作動スイッチ80が押下されている場合に、ジャイロ72から受信回路76へとベクトル情報が送信されてポインタ62が生成、移動される。作動スイッチの押下を解除すると、ジャイロ72から受信回路76へと固定信号が送信され、その位置でポインタが固定される。また、作動スイッチ80をダブルクリックすると、ジャイロ72から受信回路76へと解除信号が送信され、フォーカス位置の指定が解除されて観察光学系は観察画像の中央部にオートフォーカスされる。
In the
また、本実施形態の内視鏡14は光学式の硬性鏡であり、先端部の対物レンズ28からリレーレンズを介して基端部の接眼レンズへと観察画像を伝達する。内視鏡14の基端部の接眼部には、観察画像を撮影するためのカメラヘッド82が装着されている。カメラヘッド82の内部には、CCD32、フォーカスレンズ30が配設されており、内視鏡14の接眼部にカメラヘッド82が装着されている場合に接眼レンズとCCD32との間にフォーカスレンズ30が配設されるようになっている。このフォーカスレンズ30は、第1実施形態と同様、アクチュエータによって光軸方向に進退するようになっている。あるいは、フォーカスレンズ30をレンズ枠の内腔に組み付け、レンズ枠を光軸方向に摺動自在に筒状のハウジング内に収容する構成としてもよい。この場合には、例えばモーターと送りねじとを用いた駆動機構により、レンズ枠を光軸方向に進退させるようにしてもよい。
The
本実施形態では、フォーカス位置に観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置設定手段とフォーカス手段とは、頭部ポインタ68と作動スイッチ80とにより形成される作動手段によって作動される。また、この作動手段は、内視鏡14と別体的に形成されている。
In the present embodiment, the focus position setting means and the focus means for automatically focusing the observation optical system at the focus position are operated by an operation means formed by the
次に、本実施形態の内視鏡システム70の作用について説明する。本実施形態の内視鏡システム70では、内視鏡観察下、鉗子78によって生体組織に処置を行う。この際、術者は両手で複数の鉗子78を操作する場合があり、この場合には助手が内視鏡14を操作することとなる。手術操作において、観察画像の周辺部にオートフォーカスしたい場合には、術者は鉗子78に配設されている作動スイッチ80を押下し、観察画像のオートフォーカスしたい位置に視線を向ける。術者の頭部の位置、向きはジャイロ72によって検知、送信され、受信回路76でポインタ62を生成、移動させるための操作信号に変換される。この操作信号によって、ポインタ62が視線を向けた位置へと移動されると共に、観察光学系がその位置にオートフォーカスされる。ポインタ62が所望の位置へと移動され、関心領域Xに観察光学系がオートフォーカスされたら、作動スイッチ80の押下を解除する。この後、フォーカス位置は関心領域Xに固定される。
Next, the operation of the
観察画像の中央部にオートフォーカスしたい場合には、作動スイッチ80をダブルクリックする。この結果、ジャイロ72から受信回路76へと解除信号が送信され、フォーカス位置の指定が解除されて観察光学系は観察画像の中央部にオートフォーカスされる。
When it is desired to autofocus at the center of the observation image, the
従って、本実施形態の内視鏡システム70は次の効果を奏する。観察画像の周辺部にオートフォーカスしたい場合には、処置具に配設されている作動スイッチ80を押下し、観察画像のオートフォーカスしたい位置に視線を向けるだけで、観察光学系がその位置にオートフォーカスされている。即ち、内視鏡14と別体的に形成され、術者の近傍に配置されている作動スイッチ80と頭部ポインタ68とによって、処置具を操作している術者自身によって、観察画像の所望の位置に観察光学系を容易にオートフォーカスさせることが可能となっている。
Therefore, the
図7は、本発明の第3実施形態の変形例を示す。第3実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。図6及び図7を参照し、本変形例のフォーカス情報検出手段64は処置具を検出する機能を有し、ポインタ62の位置に処置具を検出した場合にはレンズ駆動制御手段65を作動させない。
FIG. 7 shows a modification of the third embodiment of the present invention. Components having the same functions as those in the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. With reference to FIGS. 6 and 7, the focus information detection means 64 of the present modification has a function of detecting the treatment instrument, and when the treatment instrument is detected at the position of the
例えば、処置具として鉗子78を用いる場合、鉗子78は一般に反射率の高い部材で表面が形成され、メタリックグレー等のメタリック系の色を有するため、鉗子近傍の画像は高輝度の画像となる。ビデオプロセッサ36からフォーカス情報検出手段64にポインタ62近傍の画像信号が入力されるが、この画像信号から得られる輝度信号について、所定の帯状あるいは楔状の領域が検出された場合には、フォーカス情報検出手段64はポインタ62の位置に鉗子78が存在すると判断し、レンズ駆動制御手段65はレンズ駆動手段を作動させない。
For example, when the
このため、内視鏡観察下、生体組織に処置を行うために観察画像内に処置具が出し入れされる場合であっても、観察光学系が処置具にオートフォーカスされることが防止され、フォーカス位置が度々変化されて観察しにくくなる事態が回避されている。 This prevents the observation optical system from being autofocused on the treatment tool even when the treatment tool is taken in and out of the observation image to perform treatment on the living tissue under endoscopic observation. The situation where the position is frequently changed and is difficult to observe is avoided.
図8及び図9は、本発明の第4実施形態を示す。第3実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。図8(A)に示されるように、本実施形態の処置具としての鉗子78の先端部には、フォーカス位置を指定するための指標84が配設されている。本実施形態では、指標84としてLEDを用いており、LEDの発光色としては生体組織にはない緑色、青色等が用いられている。また、鉗子78の基端部には、LEDを発光させる作動スイッチ80が配設されている。
8 and 9 show a fourth embodiment of the present invention. Components having the same functions as those in the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. As shown in FIG. 8A, an
この作動スイッチ80は、図8(B)に示されるように、制御装置46の指標検知手段86にも接続されている。この指標検知手段86は、作動スイッチ80が押下された場合には、ビデオプロセッサ36から観察画像全体の画像信号を取得する。そして、指標検知手段86は、各画素について色信号を抽出し、色差等の色空間のデータに変換する。指標検知手段86は、LEDの発光色から予め設定されているデータ範囲に、色空間のデータが入っているかどうか各画素毎に判断する。指標検知手段86は、データ範囲に入っていると判断した画素が含まれる画素領域、即ち指標領域をビデオプロセッサ36に出力し、ビデオプロセッサ36はこの指標領域の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力する。
The
フォーカス情報検出手段64は、図8(A)及び図8(B)を参照し、指標領域の画像信号からボケ量が最小となるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出するため、観察光学系が指標84の位置にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出していることとなる。このようにして、観察光学系が指標84の位置にオートフォーカスされる。また、作動スイッチ80を押下していない場合には、観察光学系は観察画像の中央にオートフォーカスされることとなる。
The focus
次に、本実施形態の内視鏡システム70の作用について説明する。内視鏡14を用いて体腔内の生体組織等の観察を行う際には、通常、図9に示されるように、観察画面の中央部に観察光学系をオートフォーカスする。内視鏡観察下、鉗子78を用いて生体組織に処置を行う場合には、鉗子78の先端部にフォーカスしたい場合がある。この場合には、作動スイッチ80を押下して鉗子78の先端部のLEDを発光させると共に、指標検知手段86によって指標領域を検知してビデオプロセッサ36に出力する。ビデオプロセッサ36は指標領域の画像信号をフォーカス情報検出手段64に出力し、フォーカス情報検出手段64は観察光学系が指標84の位置にフォーカスされるようなフォーカスレンズ30の移動量を算出する。このようにして、図9(B)に示されるように、観察光学系が鉗子78の先端部にオートフォーカスされる。
Next, the operation of the
従って、本実施形態の内視鏡システム70は次の効果を奏する。作動スイッチ80を押下して鉗子78の先端部の指標であるLEDを発光させると共に、指標検知手段86によって指標領域を検知して、観察光学系を指標84の位置にオートフォーカスさせている。このため、鉗子78の先端部に容易にオートフォーカスすることが可能となっている。
Therefore, the
また、作動スイッチ80は処置具に一体的に形成されているため、処置具を操作している術者が所望の時に観察光学系を指標84の位置にオートフォーカスすることが可能となっている。
In addition, since the
本実施形態では、指標の色によって指標領域を検知している。代わって、鉗子の先端の特徴的な形状を指標として、鉗子の先端の形状の特徴量抽出によるパターンマッチングを用いて指標を検出するようにしてもよい。鉗子の先端の特徴的な形状としては、例えば、直線形状が挙げられる。 In this embodiment, the index region is detected by the color of the index. Instead, the index may be detected by using pattern matching based on the feature amount extraction of the shape of the tip of the forceps, using the characteristic shape of the tip of the forceps as an index. Examples of the characteristic shape of the tip of the forceps include a linear shape.
図10及び図11は、本発明の第5実施形態の変形例を示す。第4実施形態と同様な機能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。本実施形態の内視鏡システム70の第1及び第2の鉗子78a,78bは、夫々、第1及び第2の指標84a,84bと第1及び第2の作動スイッチ80a,80bとを有する。第1及び第2の指標84a,84bは、発光時には指標検知手段86(図8(B)参照)によって検知されると共に消灯時には検知されず、指標検知手段86(図8(B)参照)によって検知される状態と検知されない状態との間で切替可能となっている。
10 and 11 show a modification of the fifth embodiment of the present invention. Components having the same functions as those in the fourth embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The first and
次に、本実施形態の内視鏡システム70の作用について説明する。内視鏡14を用いて体腔内の生体組織等の観察を行う際には、通常、図11(A)に示されるように、観察画面の中央部にオートフォーカスする。内視鏡観察下、第1及び第2の鉗子78a,78bを用いて生体組織に処置を行う場合、第1の作動スイッチ80aを押下することにより第1の指標84aが発光されて、図11(B)に示されるように、第1の鉗子78aの先端部に観察光学系がオートフォーカスされる。また、第2の作動スイッチ80bを押下することにより第2の指標84bが発光されて、図11(C)に示されるように、第2の鉗子78bの先端部に観察光学系がオートフォーカスされる。
Next, the operation of the
従って、本実施形態の内視鏡システム70は次の効果を奏する。第1及び第2の鉗子78a,78bの先端部には夫々第1及び第2の指標84a,84bが配設されており、第1及び第2の指標84a,84bは指標検知手段86によって検知される状態と検知されない状態との間で切替可能となっている。このため、複数の鉗子78のいずれかの鉗子78の指標84のみを指標検知手段86によって検知される状態とすることにより、複数の鉗子78のいずれかの鉗子78の先端部に観察光学系をオートフォーカスすることが可能となっている。
Therefore, the
上述した実施形態では、照明光学系によって観察対象を照明しているが、観察に適した明るさとなるスポット測光エリアが関心領域に重なることが好ましい。このため、フォーカス領域の選択やフォーカス位置の指定が、スポット測光エリアの設定を兼ねるようにしてもよい。反対に、スポット測光エリアを設定し、その位置に観察光学系をオートフォーカスするような構成としてもよい。 In the above-described embodiment, the observation target is illuminated by the illumination optical system, but it is preferable that the spot photometry area having brightness suitable for observation overlaps the region of interest. For this reason, the selection of the focus area and the designation of the focus position may also serve as the setting of the spot photometry area. Conversely, a configuration may be adopted in which a spot photometry area is set and the observation optical system is autofocused at that position.
本発明は、観察画像の所望の位置に観察光学系をオートフォーカスすることが可能な内視鏡装置を提供する。 The present invention provides an endoscope apparatus capable of autofocusing an observation optical system at a desired position of an observation image.
12…内視鏡装置、28,30,32…観察光学系、40…表示部、(40,52,54,58)(40,52,66)…フォーカス位置設定手段、42,64,65…フォーカス手段、70…内視鏡システム、78…処置具、84…指標、86…指標検知手段。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記観察光学系によって得られた観察画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示されている観察画像において、前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を設定するためのフォーカス位置設定手段と、
前記フォーカス位置設定手段によって設定されたフォーカス位置に前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス手段と、
を具備することを特徴とする内視鏡装置。 An observation optical system with adjustable focus for obtaining an observation image;
A display unit for displaying an observation image obtained by the observation optical system;
A focus position setting means for setting a focus position for auto-focusing the observation optical system in the observation image displayed on the display unit;
Focusing means for autofocusing the observation optical system to the focus position set by the focus position setting means;
An endoscope apparatus comprising:
前記フォーカス領域が、前記フォーカス位置である、
ことを特徴とする請求項1の内視鏡装置。 The focus position setting unit includes: a region defining unit that defines a plurality of regions in the observation image; and a region selection unit that selects any one of the plurality of regions as a focus region.
The focus area is the focus position;
The endoscope apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2の内視鏡装置。 The plurality of regions are obtained by dividing an observation image.
The endoscope apparatus according to claim 2.
ことを特徴とする請求項2の内視鏡装置。 At least one of the plurality of regions has a shape corresponding to an observation target to be observed by the observation optical system.
The endoscope apparatus according to claim 2.
前記ポインタの位置が、前記フォーカス位置である、
ことを特徴とする請求項1の内視鏡装置。 The focus position setting means includes pointer display means for displaying a pointer in the observation image displayed on the display unit, and pointer movement means for moving the pointer in the observation image,
The position of the pointer is the focus position;
The endoscope apparatus according to claim 1.
前記作動手段は、前記観察光学系とは別体的に形成されている、
ことを特徴とする請求項1の内視鏡装置。 The endoscope apparatus has an operating means for operating the focus position setting means and the focus means,
The operating means is formed separately from the observation optical system,
The endoscope apparatus according to claim 1.
観察画像を得るフォーカス調節可能な観察光学系と、
前記観察光学系によって得られた観察画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示されている観察画像において、前記指標の位置を検知する指標検知手段と、
前記表示部に表示されている観察画像において、前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス位置を前記指標検知手段によって検知された前記指標の位置に設定するフォーカス位置設定手段と、
前記フォーカス位置設定手段によって設定されたフォーカス位置に前記観察光学系をオートフォーカスするフォーカス手段と、
を具備することを特徴とする内視鏡システム。 At least one treatment tool having an index and performing treatment on the treatment target;
An observation optical system with adjustable focus for obtaining an observation image;
A display unit for displaying an observation image obtained by the observation optical system;
In the observation image displayed on the display unit, index detection means for detecting the position of the index;
In an observation image displayed on the display unit, a focus position setting unit that sets a focus position for auto-focusing the observation optical system to a position of the index detected by the index detection unit;
Focusing means for autofocusing the observation optical system to the focus position set by the focus position setting means;
An endoscope system comprising:
前記作動手段は、前記処置具と一体的に形成されている、
ことを特徴とする請求項7の内視鏡システム。 The endoscope system has an operating means for operating the focus position setting means and the focus means,
The operating means is formed integrally with the treatment instrument,
The endoscope system according to claim 7.
複数の前記指標は、前記指標検知手段によって検知される状態と検知されない状態との間で切替可能である、
ことを特徴とする請求項7の内視鏡システム。 The treatment tool is plural,
The plurality of indicators can be switched between a state detected by the indicator detection means and a state not detected.
The endoscope system according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300086A JP2006110055A (en) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | Endoscope apparatus and endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300086A JP2006110055A (en) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | Endoscope apparatus and endoscope system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006110055A true JP2006110055A (en) | 2006-04-27 |
Family
ID=36379061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300086A Withdrawn JP2006110055A (en) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | Endoscope apparatus and endoscope system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006110055A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139760A (en) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Olympus Medical Systems Corp | Endoscope system |
JP2012065698A (en) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | Operation support system, and operation support method using the same |
WO2016088186A1 (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | オリンパス株式会社 | Focus control device, endoscope device, and method for controlling focus control device |
WO2016088187A1 (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | オリンパス株式会社 | Focus control device, endoscope device, and control method for focus control device |
JP6487522B1 (en) * | 2017-08-21 | 2019-03-20 | 上銀科技股▲フン▼有限公司 | Medical instrument and endoscope control system |
JP2019083911A (en) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Endoscope device |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300086A patent/JP2006110055A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139760A (en) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Olympus Medical Systems Corp | Endoscope system |
JP2012065698A (en) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | Operation support system, and operation support method using the same |
US10213093B2 (en) | 2014-12-02 | 2019-02-26 | Olympus Corporation | Focus control device, endoscope apparatus, and method for controlling focus control device |
WO2016088187A1 (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | オリンパス株式会社 | Focus control device, endoscope device, and control method for focus control device |
JPWO2016088187A1 (en) * | 2014-12-02 | 2017-11-09 | オリンパス株式会社 | FOCUS CONTROL DEVICE, ENDOSCOPE DEVICE, AND FOCUS CONTROL DEVICE CONTROL METHOD |
JPWO2016088186A1 (en) * | 2014-12-02 | 2017-11-24 | オリンパス株式会社 | FOCUS CONTROL DEVICE, ENDOSCOPE DEVICE, AND FOCUS CONTROL DEVICE CONTROL METHOD |
WO2016088186A1 (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | オリンパス株式会社 | Focus control device, endoscope device, and method for controlling focus control device |
US10517467B2 (en) | 2014-12-02 | 2019-12-31 | Olympus Corporation | Focus control device, endoscope apparatus, and method for controlling focus control device |
JP6487522B1 (en) * | 2017-08-21 | 2019-03-20 | 上銀科技股▲フン▼有限公司 | Medical instrument and endoscope control system |
JP2019107260A (en) * | 2017-08-21 | 2019-07-04 | 上銀科技股▲フン▼有限公司 | Medical instrument and endoscope maneuvering system |
JP2019083911A (en) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Endoscope device |
JP6999369B2 (en) | 2017-11-02 | 2022-01-18 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | Endoscope device |
US11298000B2 (en) * | 2017-11-02 | 2022-04-12 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | Endoscopic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856286B2 (en) | Endoscope system | |
US8137264B2 (en) | Endoscope system having two endoscopes with different viewing angles | |
EP2497406B9 (en) | Endoscope system | |
JP5385163B2 (en) | Endoscope system | |
WO2018051680A1 (en) | Endoscope system | |
JP2005334237A (en) | Endoscope apparatus | |
JP2005169009A (en) | Endoscope system and endoscope | |
CN113518944A (en) | Imaging device and switch | |
JP2017038285A (en) | Medical treatment observation device, controller, and operation method and operation program of controller | |
JP2004041778A (en) | Observation system for intrabody cavity | |
JP6666519B2 (en) | Measurement support device, endoscope system, and processor | |
JP4420638B2 (en) | Endoscope | |
JP3955126B2 (en) | Endoscope visual field conversion device | |
JP7441897B2 (en) | Control device, endoscope system and method of operating the control device | |
WO2015146836A1 (en) | Endoscope system | |
WO2017199926A1 (en) | Endoscope device | |
JP2006110055A (en) | Endoscope apparatus and endoscope system | |
JP2014228851A (en) | Endoscope device, image acquisition method, and image acquisition program | |
JP2008194156A (en) | Electronic endoscope apparatus | |
JP6860378B2 (en) | Endoscope device | |
JP2008125989A (en) | Endoscope point beam illumination position adjusting system | |
JP4996153B2 (en) | Endoscope device for magnification observation | |
CN110383817B (en) | Image pickup apparatus, video signal processing apparatus, and video signal processing method | |
JP6502785B2 (en) | MEDICAL OBSERVATION DEVICE, CONTROL DEVICE, CONTROL DEVICE OPERATION METHOD, AND CONTROL DEVICE OPERATION PROGRAM | |
JPH11299730A (en) | Endoscope device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080108 |