JP2005241245A - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005241245A JP2005241245A JP2005155172A JP2005155172A JP2005241245A JP 2005241245 A JP2005241245 A JP 2005241245A JP 2005155172 A JP2005155172 A JP 2005155172A JP 2005155172 A JP2005155172 A JP 2005155172A JP 2005241245 A JP2005241245 A JP 2005241245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- heating
- air conditioner
- maximum
- rated capacity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】 空気調和装置に関する規格で定められた空気条件での暖房定格能力運転時の圧縮機の圧縮負荷を、冷房定格能力運転時の圧縮負荷とほぼ同一になるように暖房定格能力を冷房定格能力の1.0から1.3倍以内に設定する。さらに、リモコン設定または本体スイッチ等の外部操作により、圧縮機の最大回転数の増加、または最大運転電流の増加等を行い最大暖房能力の増加を一定時間のみ許容する。
【選択図】 図4
Description
また、2001年施行される家電リサイクル法においては、家庭用のルームエアコンは対象品目であり、リサイクル促進は製造業者の大きな課題である。すなわち廃棄物の回収及び再資源化促進に向けて、ルームエアコンの小型化、軽量化に取り組む必要があるが、省エネ化推進によるエアコンの大型化、高重量化はその妨げになっている。そのためルームアエコンの総重量の主流を占める、圧縮機の小型化は社会的な取り組みになりつつある。
また、市場で主流である直吹き形で壁掛け形の形態で1台の室外機に対し1台の室内機を設ける方式の空気調和装置は、家電リサイクル法で対象となる空気調和装置の中で、主流となる形態であるとともに、省エネ法規制値も他の形態区分に比べ極めて高い規制値が設定されている。さらに、前記形態は、これまで様々な断熱構造の住宅にも対応が図れるように、能力不足になりやすい暖房定格能力を冷房定格能力に比べて大幅に高い値を設定していた。
圧縮機がする圧縮仕事Wは、
W=Ps・Vp・N/(N−1)・{(Pd/Ps)^((N−1)/N)−1}
ここに、Ps:圧縮機吸入圧力(低圧)、
Pd:圧縮機吐出圧力(高圧)、
Vp:押しのけ量、
N:比熱比で示される。
また、圧縮中に加わるトルクTは、
T=W/rpm
ここに、rpmは圧縮機の回転数で示される。
この中で、Pd(高圧)圧力は、圧縮仕事及び負荷トルクへの影響が高く、圧縮機の運転周波数を低下すること、すなわち能力を低下しなければ圧縮機の信頼性を高めることができない。
従来のルームエアコンは前記図10に示すように、冷房運転時に比べ暖房運転時が能力が高いので、上記圧縮仕事Wの式及び負荷トルクTの式にもとづいて算出することにより、従来の暖房能力運転時の圧縮仕事及び負荷トルクは、冷房運転時に比べ高くなることがわかる(後述の図4、図5にて再度説明する)。すなわち、暖房能力に耐えうる圧縮機の圧縮部及び軸受け等の機構を設ける必要があり、圧縮機の小形化が図れなかった。
また、本発明に係る空気調和装置は、外部操作により、少なくとも室内ファン回転数または室外ファン回転数のどとらか一方を増加させるものである。
また、本発明に係る空気調和装置は、外部操作により、少なくとも室内ファン回転数または室外ファン回転数のどちらか一方を増加させるので、長時間暖房能力を高める運転が可能となり、さらに快適性の向上が図れる効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態1について図1から図8にて説明する。図1は本発明に係る空気調和装置を示す冷媒回路図と制御回路図、図2は冷房運転時の冷媒の流れ方向を示す冷媒回路図、図3は暖房運転時の冷媒の流れ方向を示す冷媒回路図、図4は空気調和装置の圧縮機の圧縮仕事を示す特性図、図5は空気調和装置の圧縮機の負荷トルクを示す特性図、図6は住宅の空調負荷の説明図、図7は空気調和装置の能力と消費電力量の関係図、図8は空気調和装置の暖房定格能力値を示す説明図である。
この図に示すように、冷房定格運転時に圧縮機に加わる圧縮負荷トルク及び圧縮仕事と、暖房運転時に加わる圧縮負荷トルク及び圧縮仕事はほぼ同一である。すなわち、圧縮機の信頼性にかかる圧縮機に加わる負荷及び仕事がほぼ冷房運転時及び暖房運転時ともほぼ同一であるため、従来の様に圧縮機に加わる負荷の高い暖房運転に耐えうる機構を特別に設定する必要がなくなり、圧縮機の軸受け機構等が簡素化が図れるとともに、圧縮機の小形化が可能となる。
図6では、従来の住宅建物構造での冷房建物負荷と暖房建物負荷の関係と、近年の建物負荷との関係を示している。この図から明確であるが、近年の建物は外気との断熱性が高まり、暖房の建物負荷が著しく低下してきている。冷房時の建物負荷も低下しているが、冷房運転時は顕熱負荷に加えて潜熱負荷に大きく影響されるため、その寄与度は暖房より小さい。従って、本発明に示す暖房定格能力の低下率程度であれば、実使用上能力不足になることは少ない。
暖房定格能力における消費電力量は従来の暖房定格能力における消費電力量より約20%以上低減できる。このように運転効率の悪い高能力での運転を控えることにより、省エネ化が図れるとともに、運転電流のピークを抑えることも可能になり、家庭内でのブレーカー飛びを抑制する効果もある。
以上、冷房定格能力が2.8kWの空気調和装置を例に説明したが、その他の能力帯でも同様の効果が得られ、図8に他の冷房定格能力帯での暖房定格能力値の例を示す。
図9はこの発明の実施の形態2を示し、外部操作部としてワイヤレスリモコンの説明図である。図において、31はワイヤレスリモコン本体、32は空調機本体へ運転指令の信号を送信する送信部、33は運転状態を液晶などで表示する表示部、35は操作スイッチ34の中の「暖房パワー調整」ボタンである。空気調和装置本体は実施の形態1と同様となるので説明を省略する。
Claims (8)
- 圧縮機の回転速度を制御可能なインバータ駆動の圧縮機、四方弁、凝縮側熱交換器、減圧装置、蒸発側熱交換器を接続して構成され、前記四方弁の切換えにより冷房サイクル及び暖房サイクル運転が可能な、直吹き壁掛け形の形態で、1台の室外機に1台の室内機を設ける空気調和装置において、冷媒としてHFC系冷媒のR410Aを使用し、連続運転を保証する暖房定格能力が冷房定格能力の1.0倍以上、1.3倍以下に設定したことを特徴とする空気調和装置。
- 前記冷房定格能力が5.0kW以下に設定したことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
- 外部操作により、少なくとも、圧縮機の最大回転数の増加または最大運転電流の増加のどちらか一方を、所定時間変更可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気調和機。
- 室内温度を検出する室内温度検出手段を設けて、検出した室内温度と設定温度との差を算出する演算手段を有し、または外気温度を検出する外気温度検出手段を有して、前記演算手段からの信号が所定値を越えた場合、または前記外気温度検出手段からの信号が所定値以下となった場合、または暖房運転起動時の場合のいずれかにより、圧縮機の最大回転数の増加または最大運転電流の増加を所定時間変更可能とした請求項1または請求項2に記載の空気調和装置。
- 圧縮機の吐出冷媒温度を検出する吐出冷媒温度検知手段を設け、前記吐出冷媒温度検知手段による検出信号に応じて少なくとも圧縮機の最大回転数の増加または最大運転電流の増加のどちらか一方を可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気調和装置。
- 圧縮機の運転電流を検出する運転電流検出手段を設け、前記運転電流検出手段による検出信号に応じて少なくとも圧縮機の最大運転電流の増加または圧縮機の最大回転数の増加のどちらか一方を可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気調和装置。
- 少なくとも圧縮機の最大回転数または最大運転電流のどちらか一方を、所定時間増加させる運転指令を入力するスイッチをリモコンに設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の空気調和装置。
- 外部操作により、少なくとも室内ファン回転数または室外ファン回転数のどちらか一方を増加させたことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005155172A JP3838267B2 (ja) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005155172A JP3838267B2 (ja) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | 空気調和装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000258967A Division JP3698036B2 (ja) | 2000-08-29 | 2000-08-29 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005241245A true JP2005241245A (ja) | 2005-09-08 |
JP3838267B2 JP3838267B2 (ja) | 2006-10-25 |
Family
ID=35023150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005155172A Expired - Lifetime JP3838267B2 (ja) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3838267B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011085269A (ja) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Daikin Industries Ltd | 空気調和機 |
JP2013134024A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Panasonic Corp | 冷凍サイクル装置 |
-
2005
- 2005-05-27 JP JP2005155172A patent/JP3838267B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011085269A (ja) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Daikin Industries Ltd | 空気調和機 |
JP2013134024A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Panasonic Corp | 冷凍サイクル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3838267B2 (ja) | 2006-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4497234B2 (ja) | 空気調和装置 | |
EP2918953B1 (en) | Air conditioner | |
WO2002039025A1 (fr) | Conditionneur d'air | |
JP6783271B2 (ja) | 空調システム | |
WO2015173868A1 (ja) | 空調装置 | |
US20050257538A1 (en) | Apparatus and method for controlling air-conditioner | |
JP2007218532A (ja) | 空気調和装置 | |
WO2019163346A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP5618801B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2010137311A1 (ja) | 暖房専用空気調和装置 | |
JP2005249384A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
WO2019146355A1 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2019146377A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2010007996A (ja) | 空気調和装置の試運転方法および空気調和装置 | |
JP3698036B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3838267B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2009243814A (ja) | 空調システム | |
JP5133524B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2017119138A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3853550B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2002147819A (ja) | 冷凍装置 | |
KR20040080860A (ko) | 공기조화기의 실외팬 제어장치 및 그 제어방법 | |
JP5245575B2 (ja) | 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置 | |
JP7438342B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2019163907A (ja) | 空気調和装置及び空気調和システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060724 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3838267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |