JP2005184966A - Drive controller for dc commutatorless motor - Google Patents
Drive controller for dc commutatorless motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005184966A JP2005184966A JP2003421260A JP2003421260A JP2005184966A JP 2005184966 A JP2005184966 A JP 2005184966A JP 2003421260 A JP2003421260 A JP 2003421260A JP 2003421260 A JP2003421260 A JP 2003421260A JP 2005184966 A JP2005184966 A JP 2005184966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- phase
- motor
- abnormality
- current value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、直流無整流子モータの駆動制御装置に関し、特にモータによりトルク制御する直流無整流子モータの駆動制御装置に関する。 The present invention relates to a drive control device for a DC non-commutator motor, and more particularly to a drive control device for a DC non-commutator motor that performs torque control with a motor.
従来、直流無整流子モータの駆動制御装置として、例えば特許文献1に記載の技術が開示されている。この公報には、モータ駆動制御するにあたり3相ブラシレスモータを用いた場合において、2相に電流センサを設け、残りの1相の電流値を2相で検出した電流値から計算により推定し、求めた電流値に基づいてモータを駆動することによりトルク制御を行っている。
しかしながら、上述の直流無整流子モータの駆動制御装置にあっては、下記に示す問題があった。3相のうち2相に電流センサを設ける場合に、2相のうち1相の電流センサが故障した場合、電流センサを設けていない相の電流値を計算により推定できず、継続してトルク制御を行うことができないという問題がある。 However, the above-described DC non-commutator motor drive control device has the following problems. When current sensors are provided for two of the three phases, if one of the two phases fails, the current value of the phase without the current sensor cannot be estimated by calculation, and torque control continues. There is a problem that can not be done.
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、直流無整流子モータの駆動制御装置において、電流センサに異常が発生した場合であっても、継続してトルク制御を行うことが可能な直流無整流子モータの駆動制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above problems, and in a DC non-commutator motor drive control device, torque control can be continuously performed even when an abnormality occurs in a current sensor. An object of the present invention is to provide a drive control device for a DC non-commutator motor.
上記目的を達成するため、本発明では、直流整流子モータの駆動制御装置において、各相の電流を検出する電流検出手段と、電流検出手段の異常を検出する異常検出手段と、異常検出手段によって異常が検出された相以外の相の電流値に基づいて、異常が検出された相の電流値を推定する電流値推定手段とを設けた。 In order to achieve the above object, according to the present invention, in a drive control device for a DC commutator motor, a current detection unit that detects a current of each phase, an abnormality detection unit that detects an abnormality of the current detection unit, and an abnormality detection unit Current value estimating means for estimating a current value of a phase where an abnormality is detected is provided based on a current value of a phase other than the phase where the abnormality is detected.
よって、いずれか1つの電流センサに異常が発生した場合であっても、残りの相の電流センサによって検出した電流値を用いることにより、引き続きトルク制御を行うことができる。 Therefore, even when an abnormality occurs in any one of the current sensors, torque control can be continuously performed by using the current values detected by the current sensors of the remaining phases.
以下、本発明の直流無整流子モータの駆動制御装置を実現する最良の形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。 Hereinafter, the best mode for realizing a drive control device for a DC non-commutator motor according to the present invention will be described based on a first embodiment shown in the drawings.
図1は本実施例における直流無整流子モータの駆動制御装置の全体構成を表すシステム図である。
パワーステアリング装置は、ステアリングホイールSW、ステアリングシャフト1、トルクセンサTS、ラックL、ピニオンP、パワーステアリング機構2、電動モータMにより駆動する外接ギヤ型の双方向ポンプ3、フェールセーフバルブ4、運転者にステアリング系に故障が発生したことを報知するウォーニングランプWL、コントロールユニット(ECU)20からなる。
FIG. 1 is a system diagram showing the overall configuration of a drive control device for a DC non-commutator motor in this embodiment.
The power steering system consists of steering wheel SW,
パワーステアリング機構2の油圧源である双方向ポンプ3は、パワーシリンダ21の第1シリンダ室2a及び第2シリンダ室2bを連通する油圧管7a,7bに設けられている。運転者がステアリングホイールSWを操作すると、操作方向に応じて電動モータMの回転方向が切り換えられ、第1シリンダ室2aと第2シリンダ室2bとの間の油を給排することで運転者の操舵力をアシストする。具体的には、図中ステアリングホイールSWを右に操舵すると、第1シリンダ室2aから第1シリンダ室2bに油圧が供給される方向に電動モータ6aが駆動することで、ラックLと一体に移動するピストン21を第1シリンダ室2a側にアシストする。
The bidirectional pump 3 as a hydraulic pressure source of the power steering mechanism 2 is provided in
油圧管7aと油圧管7bとの間には、第1シリンダ室2aと第2シリンダ室2bとを、双方向ポンプ3を介すことなく連通するバイパス回路6が設けられている。このバイパス回路6上には、コントロールユニット(ECU)20からの指令信号に基づいて作動する電子制御式のフェールセーフバルブ4が設けられている。
A bypass circuit 6 is provided between the
このフェールセーフバルブ4は、コントロールユニット(ECU)20からの指令信号により電圧が供給されると閉じた状態となり、電圧の供給がない状態では開いた状態となる、ノーマルオープン弁を用いている。これにより、ステアリング系に何らかの異常が発生し、電源の供給をシャットダウンした場合であっても、第1シリンダ室2aと第2シリンダ室2bを連通状態とすることが可能となり、アシストトルク無しの通常の操舵を確保することができる。
The fail-safe valve 4 uses a normally open valve that is closed when a voltage is supplied in response to a command signal from a control unit (ECU) 20 and is open when no voltage is supplied. As a result, even if some abnormality occurs in the steering system and the power supply is shut down, the
逆止弁5,5は、双方向ポンプ3により油圧が発生したときは閉じ、負圧が発生したときは解放する。リザーバタンクTは、双方向ポンプ3へ油を供給するとともに、ドレンされた油を貯留する。また、ステアリングシャフト1には、運転者の操舵トルクを検出するトルクセンサTSが設けられている。
The check valves 5 and 5 are closed when hydraulic pressure is generated by the bidirectional pump 3, and are released when negative pressure is generated. The reservoir tank T supplies oil to the bidirectional pump 3 and stores drained oil. Further, the
コントロールユニット(ECU)には、トルクセンサTSからの操舵トルク信号、イグニションスイッチ(図外)からのイグニション信号、エンジン回転数センサ(図外)からのエンジン回転数信号、車速センサ(図外)からの車速信号が入力される。これら入力された信号に基づいて、双方向ポンプ3の電動モータM、フェールセーフバルブ4及びウォーニングランプWLへ指令信号を出力する。 The control unit (ECU) includes a steering torque signal from the torque sensor TS, an ignition signal from the ignition switch (not shown), an engine speed signal from the engine speed sensor (not shown), and a vehicle speed sensor (not shown). The vehicle speed signal is input. Based on these input signals, command signals are output to the electric motor M, the fail safe valve 4 and the warning lamp WL of the bidirectional pump 3.
図2は実施例1のコントロールユニット(ECU)内の構成を表す図である。
運転者のステアリングホイールSWの操作によりトルクセンサTSから操舵トルク信号が作られ、コントロールユニット(ECU)20に入力されると、操舵トルク信号によりモータ回転指令トルクが演算される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration in the control unit (ECU) of the first embodiment.
When a steering torque signal is generated from the torque sensor TS by the driver's operation of the steering wheel SW and inputted to the control unit (ECU) 20, a motor rotation command torque is calculated from the steering torque signal.
モータ回転センサ206から算出される磁極位置とモータ回転指令トルクより、マイコン200においてu相,v相,w相各相の目標電流値が算出され、駆動素子207〜212へPWM信号が出力され、電動モータMを駆動する。尚、モータ回転センサ206としては、ロータリーエンコーダ、ホール素子等を用いたセンサが考えられる。また、各相の駆動素子207〜212は、PWM制御により駆動されるスイッチング素子として例えばMOS-FETなどが考えられるが特に限定しない。
From the magnetic pole position calculated from the
次に、各相の目標電流値に電流センサ(特許請求の範囲の電流検出手段に相当)203〜205により検出された電流値を合わせるように、フィードバック制御を行う。 Next, feedback control is performed so that the current values detected by the current sensors (corresponding to current detection means in claims) 203 to 205 are matched with the target current value of each phase.
電流センサ203〜205により検出される電流値が正常である時は、コントロールユニット(ECU)20からの通電指令により、バイパス油路6にあるノーマルオープンタイプのフェールセーフバルブ4は閉状態である。このとき、電動モータMが駆動され、双方向ポンプ3によって油がかき出されると、圧力室2a,2bのうちアシストを必要とする側の圧力室の圧力が上がる。これにより、アシスト力を得ることができる。
When the current values detected by the
3相それぞれに設けられた電流センサ203〜205のうちのいずれか1つが故障したことを検知した場合、残り2相の電流センサの値により、電流センサが壊れた相の電流値を推定し、得られた電流値に基づくモータ駆動を行うことでトルク制御を継続する。このとき、運転者に対し、故障検知をウォーニングランプWLで知らせる。
When it is detected that any one of the
尚、電流センサ201,202は、u相,v相,w相の各相の上流側と下流側の駆動素子が同時にONし、短絡電流が流れた場合を検知するもので、上流と下流の両方に設けてもよいし、または上流と下流どちらか一方に設けてもよい。
The
図3は実施例1の電流制御の内容を表すフローチャートである。
ステップ301において、目標モータトルクの算出を行い、ステップ302へ進む。
FIG. 3 is a flowchart showing the contents of current control according to the first embodiment.
In
ステップ302において、目標モータ電流の算出を行い、ステップ303へ進む。
In
ステップ303において、磁極位置と各相電流I*からu相,v相,w相の各相の目標モータ電流を算出し、ステップ304へ進む。
In
ステップ304において、PWM出力する電流の算出を行い、ステップ305へ進む。
In
ステップ305において、PWM出力を行い、本制御フローを終了する。
In
図4は実施例1のu相における電流算出の内容を表すフローチャートである。尚、v相,w相においても同様の方法で算出する。
ステップ401において、電流センサに異常がないかどうかを確認する。異常がない場合はステップ402へ進み、異常がある場合はステップ403へ進む。尚、電流センサの異常判定としては、駆動信号を出力していないときに電流センサモニタ値を出力し、正常時には、ある決まった範囲の出力となるように設定しておき、その範囲から外れた場合に異常と判定する。尚、後述するように、各相の電流値の関係式が成立しない電流値によってモニタリングすることで、モータ駆動に影響を与えることがない。
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of current calculation in the u phase of the first embodiment. The same calculation is performed for the v phase and the w phase.
In
電流センサが正常であると判断した場合は、ステップ402において、u相電流値Iuを、電流センサ203によりモニタした値Iumonに設定する。
If it is determined that the current sensor is normal, the u-phase current value I u is set to the value I umon monitored by the
u相電流値が異常であると判断した場合は、ステップ403において、3相モータの電流値の関係式Iu+Iv+Iw=0から、u相の電流値をIu=−(Iv+Iw)として算出する。
If it is determined that the u-phase current value is abnormal, in
実施例1のように各相に電流センサを設けた場合は、1つの電流センサが故障した場合にも他の電流センサを用いて推定可能となる。このとき、駆動信号を出力していない状態で、モータMが駆動しないように電流センサモニタ値を出力し異常判断をする。これにより、駆動信号を出力する前段階でモータ駆動制御に使用する電流値を設定することが可能となり、安定したモータ駆動制御を達成することができる。特に、応答性が要求されるモータ駆動制御にあっては、有効に作用することとなる。 When a current sensor is provided for each phase as in the first embodiment, even if one current sensor fails, it can be estimated using another current sensor. At this time, the current sensor monitor value is output so that the motor M is not driven in the state where the drive signal is not output, and an abnormality is determined. As a result, it is possible to set a current value used for motor drive control at a stage prior to outputting a drive signal, and stable motor drive control can be achieved. In particular, in motor drive control where responsiveness is required, it works effectively.
以下、上記実施例1の作用効果について、従来例との対比に基づいて説明する。図5(a)は、従来例の電流制御構成を表す図である。
電流検出手段としての電流センサを2相に設け、残り1相の電流値を2つの電流センサ値から推定し、得られた電流値に基づくモータ駆動によりトルク制御を行っている。そのため、1つの電流センサが故障した場合、電流センサを設けていない相の電流値の推定を行うことができないため、電流値に基づくモータ駆動によりトルク制御を継続することができなくなる。また、電流センサを2相しか設けないときは、各相で抵抗値にばらつきが生じるため、感度の高い非接触式の高価なセンサを用いる必要があり、コスト増大に繋がる。
Hereinafter, the operation and effect of the first embodiment will be described based on comparison with the conventional example. FIG. 5A is a diagram illustrating a conventional current control configuration.
Current sensors as current detecting means are provided in two phases, the current value of the remaining one phase is estimated from the two current sensor values, and torque control is performed by motor driving based on the obtained current values. For this reason, when one current sensor fails, it is impossible to estimate the current value of the phase in which the current sensor is not provided, and thus torque control cannot be continued by driving the motor based on the current value. Further, when only two phases of current sensors are provided, the resistance value varies in each phase. Therefore, it is necessary to use a highly sensitive non-contact type expensive sensor, which leads to an increase in cost.
図5(b)は、実施例1の電流制御構成を表す図である。
本実施例1では電流検出手段としての電流センサを3相全てに設けているため、いずれか1相の電流センサが故障した場合であっても、残り2相の電流センサの値を用いて電流センサが故障した相の電流値を推定し、得られた電流値に基づくモータ駆動によりトルク制御を継続することができる。
FIG. 5B is a diagram illustrating a current control configuration according to the first embodiment.
In the first embodiment, since current sensors as current detection means are provided for all three phases, even if any one phase current sensor fails, the currents are detected using the values of the remaining two-phase current sensors. The current value of the phase in which the sensor has failed can be estimated, and torque control can be continued by driving the motor based on the obtained current value.
また、安価なシャント抵抗式の電流センサを用いると、シャント抵抗により電流値が実際の電流値よりも小さくなる。例えば、従来例のように2相のみにシャント抵抗式の電流センサを適用した場合、電流センサを適用している相と適用していない相との電流値のバランスが悪くなる虞があった。 When an inexpensive shunt resistance type current sensor is used, the current value becomes smaller than the actual current value due to the shunt resistance. For example, when a shunt resistance type current sensor is applied to only two phases as in the conventional example, there is a possibility that the balance of the current value between the phase to which the current sensor is applied and the phase to which the current sensor is not applied is deteriorated.
これに対し、本実施例1のように3相全てにシャント抵抗式の電流センサを用いる場合、3相いずれも同様に電流値が小さくなるため、3相の電流値のバランスをとることができる。尚、電流センサにフェールが発生した場合であっても、抵抗値に変化はない。よって、安価なシャント抵抗式の電流センサを適用し、コスト削減を図りつつ、安定した電流検出を達成することができる。 On the other hand, when shunt resistance type current sensors are used for all three phases as in the first embodiment, the current values of all three phases are similarly reduced, so that the current values of the three phases can be balanced. . Even if a failure occurs in the current sensor, the resistance value does not change. Therefore, an inexpensive shunt resistance type current sensor can be applied to achieve stable current detection while reducing costs.
更に、上記各実施例から把握しうる請求項以外の技術的思想について、以下にその効果と共に記載する。 Further, technical ideas other than the claims that can be grasped from the respective embodiments will be described below together with the effects thereof.
(イ) 請求項1記載の直流無整流子モータの駆動制御装置において、
直流無整流子モータの全ての相に、各相の電流検出手段としてシャント抵抗を設け、該シャント抵抗の両端電圧とシャント抵抗の抵抗値とから各相に流れる電流値を求め、該電流値に基づいて直流無整流子モータによりトルク制御を行うことを特徴とする直流無整流子モータの駆動制御装置。
(A) In the drive control device for a DC non-commutator motor according to
All phases of the DC non-commutator motor are provided with shunt resistors as current detection means for each phase, and the current value flowing through each phase is obtained from the voltage across the shunt resistor and the resistance value of the shunt resistor. A DC non-commutator motor drive control device, wherein torque control is performed by a DC non-commutator motor.
全ての相に電流検出手段が設けられ、且つ全ての相の抵抗値が同一であるため、各相に流れる電流値の正確な値を得ることが可能となり、モータによるトルク制御の精度が向上する。また、安価なシャント抵抗式の電流センサを用いることが可能となり、コスト削減を図ることができる。 Since current detection means are provided in all phases and the resistance values of all phases are the same, it is possible to obtain an accurate value of the current value flowing in each phase, and the accuracy of torque control by the motor is improved. . In addition, an inexpensive shunt resistance type current sensor can be used, and the cost can be reduced.
(ロ) 請求項1記載の直流無整流子モータの駆動制御装置において、
前記異常検出手段は、モータ駆動信号を出力していないときに電流モニタ値を出力し、前記電流検出手段の検出する電流値が所定範囲外にあるときは、前記電流検出手段の異常を検出する手段としたことを特徴とする直流無整流子モータの駆動制御装置。
(B) In the drive control device for a DC non-commutator motor according to
The abnormality detection means outputs a current monitor value when no motor drive signal is output, and detects an abnormality of the current detection means when the current value detected by the current detection means is outside a predetermined range. A drive control device for a DC non-commutator motor, characterized in that it is a means.
駆動信号を出力していないときに出力される電流モニタ値を、電流モニタ値が正常である時には、ある決められた範囲の出力となるように設定しておき、その範囲から外れた場合に異常と判定する等の簡便な方法で電流検出手段の異常を検出することができる。また、駆動信号を出力していない状態で、モータMが駆動しないように電流センサモニタ値を出力し異常判断をする。これにより、駆動信号を出力する前段階でモータ駆動制御に使用する電流値を設定することが可能となり、安定したモータ駆動制御を達成することができる。特に、応答性が要求されるモータ駆動制御にあっては、有効に作用することができる。 The current monitor value that is output when the drive signal is not output is set so that when the current monitor value is normal, the output is within a predetermined range. It is possible to detect an abnormality in the current detection means by a simple method such as determining “I”. Further, the current sensor monitor value is output so that the motor M is not driven in a state where the drive signal is not output, and an abnormality is determined. As a result, it is possible to set a current value used for motor drive control at a stage prior to outputting a drive signal, and stable motor drive control can be achieved. In particular, the motor drive control that requires responsiveness can work effectively.
1 ステアリングシャフト
2 パワーステアリング機構
21 パワーシリンダ
2a 第1シリンダ室
2b 第2シリンダ室
3 双方向ポンプ
4 フェールセーフバルブ
5 逆止弁
20 コントロールユニット(ECU)
200 マイコン
201,202 電流センサ
203 u相電流センサ
204 v相電流センサ
205 w相電流センサ
206 モータ回転センサ
207 u相上流側駆動素子
208 u相下流側駆動素子
209 v相上流側駆動素子
210 v相下流側駆動素子
211 w相上流側駆動素子
212 w相下流側駆動素子
SW ステアリングホイール
TS トルクセンサ
L ラック
P ピニオン
M 電動モータ
T リザーバタンク
WL ウォーニングランプ
DESCRIPTION OF
200
Claims (1)
各相の電流を検出する電流検出手段と、
該電流検出手段の異常を検出する異常検出手段と、
該異常検出手段によって異常が検出された相以外の相の電流値に基づいて、異常が検出された相の電流値を推定する電流値推定手段と、
を設けたことを特徴とする直流整流子モータの駆動制御装置。 In a drive control device for a DC non-commutator motor,
Current detection means for detecting the current of each phase;
An abnormality detection means for detecting an abnormality of the current detection means;
Current value estimation means for estimating a current value of a phase in which an abnormality is detected based on a current value of a phase other than the phase in which an abnormality is detected by the abnormality detection means;
A drive control device for a DC commutator motor, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421260A JP2005184966A (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Drive controller for dc commutatorless motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421260A JP2005184966A (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Drive controller for dc commutatorless motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005184966A true JP2005184966A (en) | 2005-07-07 |
Family
ID=34782531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003421260A Pending JP2005184966A (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Drive controller for dc commutatorless motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005184966A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099038A (en) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Hitachi Ltd | Power steering device |
KR20150134433A (en) * | 2014-04-02 | 2015-12-01 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Motor control device and motor control system |
-
2003
- 2003-12-18 JP JP2003421260A patent/JP2005184966A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099038A (en) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Hitachi Ltd | Power steering device |
KR20150134433A (en) * | 2014-04-02 | 2015-12-01 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Motor control device and motor control system |
KR101616682B1 (en) | 2014-04-02 | 2016-04-29 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Motor control device and motor control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7791293B2 (en) | Motor controller and electric power steering system | |
JP6090171B2 (en) | Electric power steering device | |
WO2011090165A1 (en) | Control device of electrohydraulic power steering apparatus | |
CN101841289B (en) | Motor control unit and motor control unit for vehicle steering apparatus | |
JP5104303B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2008049968A (en) | Power steering device | |
JP5136283B2 (en) | Electric power steering device | |
US8798863B2 (en) | Electrically driven power steering system | |
JP2007055276A (en) | Hydraulic control device and manufacturing method thereof | |
WO2006132268A1 (en) | Electric power steering device | |
WO1998033270A1 (en) | Controller for motor-driven power steering | |
US8813902B2 (en) | Hydraulic power steering system | |
WO2013005724A1 (en) | Motor control device and steering device for vehicle | |
JP5298478B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2009001055A (en) | Electric power steering device and abnormality detecting method | |
JP2012006463A (en) | Electric power steering device | |
JP4371844B2 (en) | Brushless motor drive device | |
JP4422593B2 (en) | Power steering device | |
JP3915595B2 (en) | Rotation angle detection device using resolver and control device using this device | |
JP2008296829A (en) | Electric power steering device | |
JP2012218646A (en) | Electric power steering device | |
JP2005184966A (en) | Drive controller for dc commutatorless motor | |
JP6459229B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6177673B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2004312930A (en) | Motor controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081111 |