JP2005154320A - 眼疾患治療薬 - Google Patents
眼疾患治療薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005154320A JP2005154320A JP2003393249A JP2003393249A JP2005154320A JP 2005154320 A JP2005154320 A JP 2005154320A JP 2003393249 A JP2003393249 A JP 2003393249A JP 2003393249 A JP2003393249 A JP 2003393249A JP 2005154320 A JP2005154320 A JP 2005154320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- therapeutic agent
- acid
- eye
- sodium
- agents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
【解決手段】2−[2−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−9−メトキシ−1H−ピロロ[3,4−b]キノリン−1−オン又はその塩を有効成分とする眼疾患治療薬。
【選択図】 なし
Description
シグマ受容体リガンドが網膜細胞に対する興奮性アミノ酸誘発細胞毒性抑制作用をもつことから、シグマ受容体作動薬は、網膜動脈の閉塞、網膜血色素異常、糖尿病性網膜症、緑内障等の病態時に見られる網膜の虚血による細胞障害の治療薬になると考えられている(非特許文献4)。
すなわち、本発明は、2−[2−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−9−メトキシ−1H−ピロロ[3,4−b]キノリン−1−オン又はその塩を有効成分とする眼疾患治療薬を提供するものである。
本発明の眼疾患治療薬に含有される化合物A又はその塩以外の眼疾患治療剤としては、塩酸ピロカルピン等のコリン作動薬;臭化ジスチグミン等のコリンエステラーゼ阻害薬;マレイン酸チモール等のβ遮断薬;塩酸ドルゾラミド等の炭酸脱水素酵素阻害薬;ラタノプロスト等のプロスタグランジンF2α誘導体;塩酸アプラクロニジン等のα2刺激薬等が挙げられる。
投与方法としては、経口投与、組織内投与、静脈内投与、局所投与等が挙げられる。
ラットの脳組織を用いて次法により調製した細胞膜は、シグマ受容体に特異的に結合する[3H](+)−pentazocine と結合するが、シグマ受容体拮抗薬であるhaloperidolは、その結合を濃度依存的に抑制し、表1に示すような親和性(Ki値;抑制定数)が得られた(DeHaven-Hudkins,D.L.,et al:Eur.J.Pharmacol.227(4),371-378(1992))。
使用動物 Hartley系雄性モルモット
モルモットを断頭して摘出した脳を10倍量(重量/体積比)の0.32mol/Lショ糖中でホモジナイズし、900Xg、10分間遠心分離した。上清を採取し、これを22000Xg、20分間遠心分離した。上清を除去し、10倍量の50mmol/Lのトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)でホモジナイズした後、37℃、30分間インキュベートした。これを22000Xg、20分間遠心分離した後,上清を除去し,組織濃度100mg/mLになるように,前述のトリス−塩酸緩衝液で再懸濁した。
50mmol/Lのトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)0.3mL、細胞膜懸濁液0.5mL、[3H](+)−pentazocine 0.1mL、haloperidol0.1mLを混合し、37℃、150分間インキュベートした。なお、非特異的結合の測定には、haloperidolを1μmol/Lとなるように添加した。その後、溶液は0.5重量%ポリエチレンイミン処理したGF/Bガラスフィルターでろ過し、50mmol/Lトリス−塩酸緩衝液4mLにて3回洗浄した。GF/Bをバイアルに入れた後、シンチレーションカクテルを加え放射活性を測定した。
Ki=IC50/(1+[L]/[Kd])
log(B/Bmax−B)=n(logF−logK)
式中のKi値は抑制定数、Kd値は標識リガンド特異的結合の解離定数、IC50値は50%抑制濃度、nはHill係数(受容体の結合部位の数)、[L]は放射性リガンド濃度、Bは受容体に結合したリガンド量、Bmaxは全受容体量、Fは遊離したリガンドLの濃度、Kは半飽和濃度を示す。
ここで、被検体の濃度反応性試験の結果から、50%抑制濃度(IC50)と、ScatchardプロットからKd値を求めた。また、HillプロットからHill係数を求めた。
(1)細胞膜の調製:
使用動物 Wistar系雄性ラット
ラットを断頭して摘出した脳を10倍量(重量/体積比)の0.32mol/Lショ糖中でホモジナイズし、900Xg、10分間遠心分離した。上清を採取し、これを40000Xg、15分間遠心分離した。上清を除去し、10倍量の50mmol/Lのトリス−塩酸緩衝液(pH7.8)でホモジナイズした後、37℃、30分間インキュベートした。これを40000Xg、15分間遠心分離した後,上清を除去し,組織濃度100mg/mLになるように,前述のトリス−塩酸緩衝液で再懸濁した。
50mmol/Lのトリス−塩酸緩衝液(pH7.8)0.1mL、細胞膜懸濁液0.25mL、[3H](+)−pentazocine 0.1mL、化合物A0.05mLを混合し、25℃、120分間インキュベートした。なお、非特異的結合の測定には、haloperidolを10μmol/Lとなるように添加した。その後,溶液は0.1重量%ポリエチレンイミン処理したGF/Bガラスフィルターでろ過し、50mmol/Lリン酸ナトリウム/カリウム緩衝液3mLにて3回洗浄した。GF/Bをバイアルに入れた後、シンチレーションカクテルを加え放射活性を測定した。
化合物Aの濃度を変えて求めた化合物Aの[3H](+)−pentazocine特異的結合に対する置換曲線を図1に示す。
Claims (4)
- 2−[2−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−9−メトキシ−1H−ピロロ[3,4−b]キノリン−1−オン又はその塩を有効成分とする眼疾患治療薬。
- 網膜細胞障害治療薬である請求項1記載の眼疾患治療薬。
- 緑内障治療薬である請求項1記載の眼疾患治療薬。
- 点眼薬である請求項1〜3のいずれか1項記載の眼疾患治療薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003393249A JP2005154320A (ja) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | 眼疾患治療薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003393249A JP2005154320A (ja) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | 眼疾患治療薬 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005154320A true JP2005154320A (ja) | 2005-06-16 |
Family
ID=34719666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003393249A Pending JP2005154320A (ja) | 2003-11-25 | 2003-11-25 | 眼疾患治療薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005154320A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4112082A (en) * | 1975-10-30 | 1978-09-05 | The State of Israel, Prime Minister's Office, The Israel Institute for Biological Research | Pharmaceutical composition for treating glaucoma and compound 1,3,2-dioxaphospheringnes |
JPH05279355A (ja) * | 1990-10-19 | 1993-10-26 | Ss Pharmaceut Co Ltd | キノリン誘導体及びこれを含有する医薬 |
WO1999064421A1 (en) * | 1998-06-10 | 1999-12-16 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Acetylcholine enhancers |
WO2002002526A1 (fr) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Eisai Co., Ltd. | Compositions pharmaceutiques servant a stabiliser la tension intraoculaire |
WO2002060451A1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Nolan Eye & Laser Ct | Method of treating certain eye diseases |
WO2003015795A1 (en) * | 2001-08-13 | 2003-02-27 | Nolan, Gerard, M., M.D. | Physiological method of improving vision |
JP2003286167A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-10-07 | Joo Ho Chung | エピガロカテキンガレートを含有するアセチルコリンエステラーゼ阻害剤、薬学的製剤及び食品 |
WO2003082820A1 (fr) * | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Eisai Co., Ltd. | Derive de (1-indanone)-(1,2,3,6-tetrahydropyridine) |
-
2003
- 2003-11-25 JP JP2003393249A patent/JP2005154320A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4112082A (en) * | 1975-10-30 | 1978-09-05 | The State of Israel, Prime Minister's Office, The Israel Institute for Biological Research | Pharmaceutical composition for treating glaucoma and compound 1,3,2-dioxaphospheringnes |
JPH05279355A (ja) * | 1990-10-19 | 1993-10-26 | Ss Pharmaceut Co Ltd | キノリン誘導体及びこれを含有する医薬 |
WO1999064421A1 (en) * | 1998-06-10 | 1999-12-16 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Acetylcholine enhancers |
WO2002002526A1 (fr) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Eisai Co., Ltd. | Compositions pharmaceutiques servant a stabiliser la tension intraoculaire |
WO2002060451A1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Nolan Eye & Laser Ct | Method of treating certain eye diseases |
WO2003015795A1 (en) * | 2001-08-13 | 2003-02-27 | Nolan, Gerard, M., M.D. | Physiological method of improving vision |
JP2003286167A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-10-07 | Joo Ho Chung | エピガロカテキンガレートを含有するアセチルコリンエステラーゼ阻害剤、薬学的製剤及び食品 |
WO2003082820A1 (fr) * | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Eisai Co., Ltd. | Derive de (1-indanone)-(1,2,3,6-tetrahydropyridine) |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7030108B2 (en) | Combating Parkinson's disease-related movement disorder | |
EP2156833B1 (en) | Prophylactic or therapeutic agent for posterior ocular disease comprising non-ergot selective d2 receptor agonist as active ingredient | |
RU2460526C2 (ru) | Профилактическое или терапевтическое средство для возрастной дегенерации желтого пятна | |
ES2684351T3 (es) | Terapia farmacológica para prevenir o tratar glaucoma | |
AU2014216390B2 (en) | Hydantoins that modulate BACE-mediated APP processing | |
US20230059381A1 (en) | Prophylactic or therapeutic agent for neuropathic pain associated with guillain-barre syndrome | |
JP6466504B2 (ja) | 長時間の眼圧低下効果を有するアルファ−2アドレナリンアゴニスト | |
JP4063341B2 (ja) | 緑内障治療剤及び眼圧降下剤 | |
JP5100025B2 (ja) | プロスタグランジンF2α誘導体を有効成分として含む網膜神経細胞保護剤 | |
KR980008226A (ko) | 시각기능장애의 예방 및 치료제 | |
JP4824573B2 (ja) | 腎不全、腎疾患または腎障害、特に糖尿病患者におけるこれらの治療のための医薬組成物 | |
JP2012006918A (ja) | イソキノリンスルホニル誘導体を有効成分として含有する網脈絡膜変性疾患の予防または治療剤 | |
JP2005154320A (ja) | 眼疾患治療薬 | |
JP3066561B2 (ja) | 近視予防・治療剤 | |
JP2010506884A (ja) | Nk−1受容体アンタゴニストおよびssriを含む、耳鳴、聴力障害または耳鳴と聴力障害の治療用組成物 | |
US20120010264A1 (en) | Novel medicament for treating cognitive impairment | |
WO2002040028A1 (fr) | Gouttes pour les yeux en gel antibacterien | |
JP2011144111A (ja) | 軸性近視の予防または治療剤 | |
JP2004262812A (ja) | 眼圧低下剤 | |
JP2010235535A (ja) | PPARαアゴニストを有効成分として含有する網脈絡膜疾患の予防又は治療剤 | |
JP3958391B2 (ja) | 眼疾患用薬剤 | |
JP4922588B2 (ja) | 角結膜障害治療剤 | |
JP2003146904A (ja) | 緑内障治療薬 | |
JP2015229671A (ja) | 網膜色素上皮細胞保護剤 | |
JP2005350451A (ja) | 角結膜障害治療剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20050401 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050414 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060825 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20070413 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |