JP2005041206A - 平版印刷版原版及び平版印刷方法 - Google Patents
平版印刷版原版及び平版印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005041206A JP2005041206A JP2004175090A JP2004175090A JP2005041206A JP 2005041206 A JP2005041206 A JP 2005041206A JP 2004175090 A JP2004175090 A JP 2004175090A JP 2004175090 A JP2004175090 A JP 2004175090A JP 2005041206 A JP2005041206 A JP 2005041206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- lithographic printing
- printing plate
- plate precursor
- image recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/10—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
- B41C1/1008—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
- B41C1/1016—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials characterised by structural details, e.g. protective layers, backcoat layers or several imaging layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2201/00—Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
- B41C2201/04—Intermediate layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2201/00—Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
- B41C2201/14—Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes characterised by macromolecular organic compounds, e.g. binder, adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2210/00—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
- B41C2210/04—Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2210/00—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
- B41C2210/08—Developable by water or the fountain solution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2210/00—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
- B41C2210/20—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by inorganic additives, e.g. pigments, salts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2210/00—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
- B41C2210/22—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. dyes, UV-absorbers, plasticisers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C2210/00—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
- B41C2210/24—Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 支持体上に、下塗り層と、重合開始剤、重合性化合物および赤外線吸収剤を含み、印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層とをこの順に有する平版印刷版原版であって、前記下塗り層が、エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物を含むことを特徴とする平版印刷版原版、及び、前記平版印刷版原版に、印刷インキと湿し水とを供給して印刷する平版印刷方法。
【選択図】 なし
Description
出力方式が種々実用されるようになってきている。これに伴い、レーザー光のような高収斂性の輻射線にデジタル化された画像情報を担持させて、その光で平版印刷版原版を走査露光し、リスフィルムを介することなく、直接平版印刷版を製造するコンピュータ・トゥ・プレート(CTP)技術が注目されてきている。従って、このような技術に適応した平版印刷版原版を得ることが重要な技術課題の一つとなっている。
すなわち本発明は以下の通りである。
(2)支持体上に、下塗り層と、重合開始剤、重合性化合物および赤外線吸収剤を含み、印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層とをこの順に有する平版印刷版原版であって、前記下塗り層が、エチレン不飽和結合と親水性基とを有する化合物を含むことを特徴とする平版印刷版原版。
(3)前記エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物が、さらに分子中に親水性基を有する前記(1)に記載の平版印刷版原版。
(4)エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物が下記式(I)で表される前記(1)または(3)に記載の平版印刷版原版:
(5)式(I)において、Lが、複数のポリオキシアルキレン構造を含む二価の連結基である前記(4)に記載の平版印刷版原版。
(6)前記支持体がシリケート処理されたアルミニウム支持体であり、前記支持体表面に吸着する官能基が酸基である前記(1)または(3)に記載の平版印刷版原版。
(7)前記赤外線吸収剤、重合開始剤、及び重合性化合物のうち全て又は一部がマイクロカプセル化されている前記(1)〜(6)のいずれか一項に記載の平版印刷版原版。
(8)支持体上に、下塗り層と、重合開始剤、重合性化合物および赤外線吸収剤を含み印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層とをこの順に有し、前記下塗り層が、エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物を含む平版印刷版原版を、印刷機に装着し、レーザーで画像様に露光するか、あるいは、レーザーで画像様に露光してから印刷機に装着した後、平版印刷版原版に印刷インキと湿し水とを供給して、印刷インキまたは湿し水により画像記録層の未露光部分を除去し、印刷する平版印刷方法。
〔下塗り層〕
本発明の第1の実施態様における下塗り層は、エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基(吸着性基)とを有する化合物を含有する。該化合物は、さらに分子中に親水性基を有することが好ましい。また、本発明の第2の実施態様における下塗り層は、エチレン不飽和結合と親水性基とを有する化合物を含有する。
試験化合物を易溶性の溶媒に溶解させた塗布液を作成し、その塗布液を乾燥後の塗布量が30mg/m2となるように支持体上に塗布・乾燥させる。試験化合物を塗布した支持体を、易溶性溶媒を用いて十分に洗浄した後、洗浄除去されなかった試験化合物の残存量を測定して支持体吸着量を算出する。ここで残存量の測定は、残存化合物量を直接定量してもよいし、洗浄液中に溶解した試験化合物量を定量して算出してもよい。化合物の定量法としては、例えば蛍光X線測定、反射分光吸光度測定、液体クロマトグラフィー測定で実施できる。支持体吸着性がある化合物は、上記のような洗浄処理を行っても1mg/m2以上残存する化合物である。
支持体表面への吸着性基は、支持体表面に存在する物質(例、金属、金属酸化物)あるいは官能基(例、水酸基)と、化学結合(例、イオン結合、水素結合、配位結合、分子間力による結合)を引き起こすことができる官能基である。吸着性基は、酸基またはカチオン性基が好ましい。
酸基は、酸解離定数(pKa)が7以下であることが好ましい。酸基の例としては、フェノール性水酸基、カルボキシル基、−SO3H、−OSO3H、−PO3H2、−OPO3H2、−CONHSO2−、−SO2NHSO2−および−COCH2COCH3が挙げられる。なかでもリン酸基(−OPO3H2、−PO3H2)が特に好ましい。
カチオン性基は、オニウム基であることが好ましい。オニウム基の例としては、アンモニウム基、ホスホニウム基、アルソニウム基、スチボニウム基、オキソニウム基、スルホニウム基、セレノニウム基、スタンノニウム基、ヨードニウム基等が挙げられる。なかでもアンモニウム基、ホスホニウム基およびスルホニウム基が好ましく、アンモニウム基およびホスホニウム基がさらに好ましく、アンモニウム基が最も好ましい。
以下に、支持体表面に吸着する官能基の例を示す。
吸着性基としては、オニウム基(例、アンモニウム基、ピリジニウム基)、リン酸エステル基、ホウ酸基、β−ジケトン基(例、アセチルアセトン基)が特に好ましい。
式(I)において、Xは、酸素原子(−O−)またはイミノ(−NH−)である。Xは、酸素原子であることがさらに好ましい。
式(I)において、Lは、2価の連結基である。Lは、2価の脂肪族基(アルキレン基、置換アルキレン基、アルケニレン基、置換アルケニレン基、アルキニレン基、置換アルキニレン基)、2価の芳香族基(アリーレン基、置換アリーレン基)または2価の複素環基であるか、あるいはそれらと、酸素原子(−O−)、硫黄原子(−S−)、イミノ(−NH−)、置換イミノ(−NR−、Rは脂肪族基、芳香族基または複素環基)またはカルボニル(−CO−)との組み合わせであることが好ましい。
芳香族基の炭素原子数は、6乃至20が好ましく、6乃至15がさらに好ましく、6乃至10が最も好ましい。芳香族基は、置換基を有していてもよい。置換基の例は、ハロゲン原子、ヒドロキシル、脂肪族基、芳香族基および複素環基を含む。
複素環基は、複素環として5員環または6員環を有することが好ましい。複素環には他の複素環、脂肪族環または芳香族環が縮合していてもよい。複素環基は、置換基を有していてもよい。置換基の例としては、ハロゲン原子、ヒドロキシル、オキソ(=O)、チオ(=S)、イミノ(=NH)、置換イミノ基(=N−R、Rは脂肪族基、芳香族基または複素環基)、脂肪族基、芳香族基および複素環基が挙げられる。
[A]CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n P=O(OH)2
n=1;ユニケミカル(株);ホスマーM、日本化薬(株);カヤマーPM−1、共栄社油脂(株);ライトエステルP−M、新中村化学(株);NKエステルSA、n=2;ユニケミカル(株);ホスマーPE2、n=4〜5;ユニケミカル(株);ホスマーPE、n=8;ユニケミカル(株);ホスマーPE8、
[B][CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n ]m P=O(OH)3-m
n=1、m=1と2の混合物;大八化学(株);MR−200、
[C]CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n P=O(OH)2
n=1;ユニケミカル(株);ホスマーA、共栄社油脂(株);ライトエステルP−A、 [D][CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n ]m P=O(OH)3-m
n=1、m=1と2の混合物;大八化学(株);AR−200
[E]CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n P=O(OC4 H9 )2
n=1;大八化学(株);MR−204、
[F]CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n P=O(OC4 H9 )2
n=1;大八化学(株);AR−204、
[G]CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n P=O(OC8 H17)2 n=1;大八化学(株);MR−208、
[H]CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n P=O(OC8 H17)2 n=1;大八化学(株);AR−208、
[I]CH2=C(CH3)COO(C2H4O) P=O(OH)(ONH3 C2 H4 OH) n=1;ユニケミカル(株);ホスマーMH、
[J]CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n P=O(OH)(ONH(CH3 )2 C2 H4 OCOC(CH3 )=CH2 ) n=1;ユニケミカル(株);ホスマーDM、
[K]CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n P=O(OH)(ONH(C2H5
)2 C2 H4 OCOC(CH3 )=CH2 ) n=1;ユニケミカル(株);ホスマーDE、
[L]CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n P=O(O−ph)2(ph:ベンゼン環を
示す) n=1;大八化学(株);AR−260、
[M]CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n P=O(O−ph)2 n=1;大八化学(株);MR−260、
[Q][CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n ]2 P=O(OC4 H9 ) n=1;大八化学(株);PS−A4、
[N][CH2 =C(CH3 )COO(C2 H4 O)n ]2 P=O(OH) n=1;大八化学(株);MR−200、日本化薬(株);カヤマーPM−2、日本化薬(株);カヤマーPM−21、
[O][CH2 =CHCOO(C2 H4 O)n ]3 P=On=1;大阪有機(株);ビスコート3PA。
本発明の平版印刷版原版の画像記録層は、(A)赤外線吸収剤、(B)重合開始剤、および(C)重合性化合物を含有し、印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層である。以下、画像記録層の各構成成分について説明する。
本発明の画像記録層には、760〜1200nmの赤外線を発するレーザーを光源とする画像形成を効率的に行うことを可能にするため、赤外線吸収色素が含有される。赤外線吸収色素は、吸収した赤外線を熱に変換する機能を有している。この際発生した熱により、後述する重合開始剤(ラジカル発生剤)が熱分解し、ラジカルを発生する。本発明で用いられるかかる赤外線吸収色素は、波長760〜1200nmに吸収極大を有する染料又は顔料である。
ル基、置換又は無置換のアミノ基、ハロゲン原子より選択される置換基を表す。
理の方法には、樹脂やワックスを表面コートする方法、界面活性剤を付着させる方法、反応性物質(例えば、シランカップリング剤、エポキシ化合物、ポリイソシアネート等)を顔料表面に結合させる方法等が考えられる。上記の表面処理方法は、「金属石鹸の性質と応用」(幸書房)、「印刷インキ技術」(CMC出版、1984年刊)及び「最新顔料応用技術」(CMC出版、1986年刊)に記載されている。
本発明に用いることができる重合開始剤は、熱、光又はその両方のエネルギーにより、ラジカルを発生させ、後述する重合性化合物の硬化反応を開始、進行させる。このための重合開始剤としては、熱により分解してラジカルを発生する熱分解型のラジカル発生剤が有用である。このようなラジカル発生剤は前述した赤外線吸収剤と併用することで、赤外線レーザーを照射した際に赤外線吸収剤が発熱し、その熱によりラジカルを発生するものであり、これらの組合せによりヒートモード記録が可能となる。
本発明に用いる重合性化合物は、少なくとも一個のエチレン性不飽和二重結合を有する付加重合性化合物であり、末端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個、好ましくは2個以上有する化合物から選ばれる。このような化合物群は当該産業分野において広く知られるものであり、本発明においてはこれらを特に限定無く用いることができる。これらは、例えばモノマー、プレポリマー、すなわち2量体、3量体及びオリゴマー、又はそれらの混合物ならびにそれらの共重合体などの化学的形態をもつ。モノマー及びその共重合体の例としては、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸など)や、そのエステル類、アミド類が挙げられ、好ましくは、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド類が用いられる。また、ヒドロキシル基やアミノ基、メルカプト基等の求核性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル或いはアミド類と単官能若しくは多官能イソシアネート類或いはエポキシ類との付加反応物、及び単官能若しくは、多官能のカルボン酸との脱水縮合反応物等も好適に使用される。また、イソシアネート基や、エポキシ基等の親電子性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル或いはアミド類と単官能若しくは多官能のアルコール類、アミン類、チオール類との付加反応物、更にハロゲン基や、トシルオキシ基等の脱離性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル或いはアミド類と単官能若しくは多官能のアルコール類、アミン類、チオール類との置換反応物も好適である。また、別の例として、上記の不飽和カルボン酸の代わりに、不飽和ホスホン酸、スチレン、ビニルエーテル等に置き換えた化合物群を使用することも可能である。
(ただし、R4及びR5は、H又はCH3を示す。)
また、特開昭51−37193号公報、特公平2−32293号公報、特公平2−16765号公報に記載されているようなウレタンアクリレート類や、特公昭58−49860号公報、特公昭56−17654号公報、特公昭62−39417号公報、特公昭62−39418号公報記載のエチレンオキサイド系骨格を有するウレタン化合物類も好適である。更に、特開昭63−277653号公報、特開昭63−260909号公報、特開平1−105238号公報に記載される、分子内にアミノ構造やスルフィド構造を有する付加重合性化合物類を用いることによっては、非常に感光スピードに優れた光重合性組成物を得ることができる。
レートやメタクリレートを挙げることができる。また、特公昭46−43946号、特公平1−40337号、特公平1−40336号各公報に記載の特定の不飽和化合物や、特開平2−25493号公報記載のビニルホスホン酸系化合物等も挙げることができる。また、ある場合には、特開昭61−22048号公報記載のペルフルオロアルキル基を含有する構造が好適に使用される。更に日本接着協会誌vol.20、No.7、300〜308ページ(1984年)に光硬化性モノマー及びオリゴマーとして紹介されているものも使用することができる。
本発明では、画像記録層の皮膜特性や機上現像性の向上のため、バインダーポリマー用いることができる。バインダーポリマーとしては、従来公知のものを制限なく使用でき、皮膜性を有する線状有機ポリマーが好ましい。このようなバインダーポリマーの例としては、アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、メタクリル樹脂、ポリスチレン系樹脂、ノボラック型フェノール系樹脂、ポリエステル樹脂、合成ゴム、天然ゴムが挙げられる。
クリレートのホモポリマーおよびコポリマー、ヒドロキシエチルアクリレートのホモポリマーおよびコポリマー、ヒドロキシピロピルメタクリレートのホモポリマーおよびコポリマー、ヒドロキシプロピルアクリレートのホモポリマーおよびコポリマー、ヒドロキシブチルメタクリレートのホモポリマーおよびコポリマー、ヒドロキシブチルアクリレートのホモポリマーおよびコポリマー、ポリエチレングリコール類、ヒドロキシプロピレンポリマー類、ポリビニルアルコール類、加水分解度が60質量%以上、好ましくは80質量%以上である加水分解ポリビニルアセテート、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、アクリルアミドのホモポリマーおよびコポリマー、メタクリルアミドのホモポリマーおよびポリマー、N−メチロールアクリルアミドのホモポリマーおよびコポリマー、ポリビニルピロリドン、アルコール可溶性ナイロン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンとエピクロロヒドリンとのポリエーテル等が挙げられる。
本発明の画像記録層には、上記の成分以外の添加剤、例えば、界面活性剤、着色剤、焼き出し剤、重合禁止剤、高級脂肪酸誘導体、可塑剤、無機微粒子、低分子親水性化合物等を含有させることができる。かかる添加剤は、画像記録層に分子分散状に添加することもできるが、必要に応じて前記重合性化合物と共にマイクロカプセルに内包することもできる。
本発明において、画像記録層には、印刷開始時の機上現像性を促進させるため、および、塗布面状を向上させるために界面活性剤を用いるのが好ましい。界面活性剤としては、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、フッ素系界面活性剤等が挙げられる。界面活性剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ル類、ソルビタン脂肪酸部分エステル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エステル類、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル類、ショ糖脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エステル類、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレン化ひまし油類、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸部分エステル類、脂肪酸ジエタノールアミド類、N,N−ビス−2−ヒドロキシアルキルアミン類、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸エステル、トリアルキルアミンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールの共重合体が挙げられる。
本発明の画像記録層には、可視光域に大きな吸収を持つ染料を画像の着色剤として使用することができる。具体的には、オイルイエロー#101、オイルイエロー#103、オイルピンク#312、オイルグリーンBG、オイルブルーBOS、オイルブルー#603、オイルブラックBY、オイルブラックBS、オイルブラックT−505(以上オリエント化学工業(株)製)、ビクトリアピュアブルー、クリスタルバイオレット(CI42555)、メチルバイオレット(CI42535)、エチルバイオレット、ローダミンB(CI145170B)、マラカイトグリーン(CI42000)、メチレンブルー(CI52015)等、および特開昭62−293247号公報に記載されている染料を挙げることができる。また、フタロシアニン系顔料、アゾ系顔料、カーボンブラック、酸化チタン等の顔料も好適に用いることができる。
本発明の画像記録層には、焼き出し画像生成のため、酸又はラジカルによって変色する化合物を添加することができる。このような化合物としては、例えばジフェニルメタン系、トリフェニルメタン系、チアジン系、オキサジン系、キサンテン系、アンスラキノン系、イミノキノン系、アゾ系、アゾメチン系等の各種色素が有効に用いられる。
ラクトン、ベンゾイルロイコメチレンブルー、2−(N−フェニル−N−メチルアミノ)−6−(N−p−トリル−N−エチル)アミノ−フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−エチル−p−トルイジノ)フルオラン、3,6−ジメトキシフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(N,N−ジベンジルアミノ)−フルオラン、3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−6−メチル−7−キシリジノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−6−メチルー7−クロロフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−6−メトキシ−7−アミノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−7−(4−クロロアニリノ)フルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−7−クロロフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−7−ベンジルアミノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−7,8−ベンゾフロオラン、3−(N,N−ジブチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N,N−ジブチルアミノ)−6−メチル−7−キシリジノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3,3−ビス(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス(1−n−ブチル−2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4−ザフタリド、3−(4−ジエチルアミノフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)フタリド、などが挙げられる。
本発明の画像記録層には、画像記録層の製造中または保存中において(C)重合性化合物の不要な熱重合を防止するために、少量の熱重合防止剤を添加するのが好ましい。
本発明の画像記録層には、酸素による重合阻害を防止するために、ベヘン酸やベヘン酸アミドのような高級脂肪酸誘導体等を添加して、塗布後の乾燥の過程で画像記録層の表面に偏在させてもよい。高級脂肪酸誘導体の添加量は、画像記録層の全固形分に対して、約0.1〜約10質量%であるのが好ましい。
本発明の画像記録層は、機上現像性を向上させるために、可塑剤を含有してもよい。
本発明の画像記録層は、表面粗面化による界面接着性の強化、画像部の硬化皮膜強度向上及び非画像部の機上現像性向上のために、無機微粒子を含有してもよい。
本発明の画像記録層は、機上現像性向上のため、親水性低分子化合物を含有しても良い。親水性低分子化合物としては、例えば、水溶性有機化合物としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール等のグリコール類及びそのエーテル又はエステル誘導体類、グリセリン、ペンタエリスリトール等のポリヒドロキシ類、トリエタノールアミン、ジエタノールアミンモノエタノールアミン等の有機アミン類及びその塩、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機スルホン酸類及びその塩、フェニルホスホン酸等の有機ホスホン酸類及びその塩、酒石酸、シュウ酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、アミノ酸類等の有機カルボン酸類及びその塩等が上げられる。
本発明の画像記録層は、必要な上記各成分を溶剤に分散、又は溶かして塗布液を調製し、塗布される。ここで使用する溶剤としては、エチレンジクロライド、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、メタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、2−メトキシエチルアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、ジメトキシエタン、乳酸メチル、乳酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラメチルウレア、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、γ−ブチルラクトン、トルエン、水等を挙げることができるが、これに限定されるものではない。これらの溶剤は、単独又は混合して使用される。塗布液の固形分濃度は、好ましくは1〜50質量%である。
記録層の良好な皮膜特性が得られる。
本発明の平版印刷版原版に用いられる支持体は、特に限定されず、寸度的に安定な板状物であればよい。例えば、紙、プラスチック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等)がラミネートされた紙、金属板(例えば、アルミニウム、亜鉛、銅等)、プラスチックフィルム(例えば、二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、硝酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリビニルアセタール等)、上述した金属がラミネートされまたは蒸着された紙またはプラスチックフィルム等が挙げられる。好ましい支持体としては、ポリエステルフィルムおよびアルミニウム板が挙げられる。中でも、寸法安定性がよく、比較的安価であるアルミニウム板が好ましい。また、親水性支持体が特に好ましい。
で交流または直流により行う方法が挙げられる。また、特開昭54−63902号公報に記載されているような混合酸を用いる方法も挙げられる。
される陽極酸化皮膜の量は、1.0〜5.0g/m2であるのが好ましく、1.5〜4.
0g/m2であるのがより好ましい。この範囲で、良好な耐刷性と平版印刷版の非画像部
の良好な耐傷性が得られる。
支持体に表面処理を施した後または下塗層を形成させた後、必要に応じて、支持体の裏面にバックコートを設けることができる。
本発明の平版印刷方法に用いられる本発明の平版印刷版原版においては、画像記録層における傷等の発生防止、酸素遮断、高照度レーザー露光時のアブレーション防止のため、必要に応じて、画像記録層の上に保護層を設けることができる。
ましい。
本発明の平版印刷方法においては、上述した本発明の平版印刷版原版を、赤外線レーザーで画像様に露光する。
(1)支持体の作製
Al:99.5質量%以上、Fe:0.30質量%、Si:0.10質量%、Ti:0.02質量%、Cu:0.013質量%を含有し、残部は不可避不純物のJIS A1050アルミニウム合金の溶湯に清浄化処理を施し、鋳造した。清浄化処理としては、溶湯中の水素等の不要なガスを除去するために脱ガス処理し、更に、セラミックチューブフィルタ処理を行った。鋳造法はDC鋳造法で行った。凝固した板厚500mmの鋳塊の表面を10mm面削し、金属間化合物が粗大化してしまわないように550℃で10時間均質化処理を行った。ついで、400℃で熱間圧延し、連続焼鈍炉中、500℃で60秒間、中間焼鈍した後、冷間圧延を行って、厚さ0.30mmのアルミニウム圧延板とした。圧延ロールの粗さを制御することにより、冷間圧延後の中心線平均粗さRaを0.2μmに制御した。その後、平面性を向上させるためにテンションレベラーにかけた。得られたアルミニウム板を、以下に示す表面処理に供した。
〔実施例1〕
上記のようにして得られた支持体Aに、非画像部の親水性を確保するため、1.5質量%3号ケイ酸ソーダ水溶液を用いて70℃で15秒間、シリケート処理を施した。Siの付着量は10mg/m2 であった。その後、水洗して、支持体を得た。得られた支持体の中心線平均粗さRa は0.25μmであった。
下塗り層塗布液(1)
・水 15g
・メタノール 135g
・下記の化合物A 0.72g
得た。
・下記の赤外線吸収剤(1) 0.05g
・重合開始剤(本明細書記載のOS−7) 0.2g
・下記のバインダーポリマー(1)(平均分子量8万) 0.5g
・重合性化合物 1.0g
イソシアヌール酸EO変性トリアクリレート
(新中村化学工業(株)製、NKエステルM−315)
・ビクトリアピュアブルーのナフタレンスルホン酸塩 0.02g
・下記のフッ素系界面活性剤(1) 0.1g
・メチルエチルケトン 18.0g
実施例1の下塗り層塗布液(1)の化合物Aの添加量を0.72gから0.24gに変更した以外は、実施例1と同様の手順で平版印刷版原版(2)を作製した。
〔実施例3〕
実施例2で用いた化合物Aの代わりに化合物Bを用いた以外は、実施例2と同様の手順で平版印刷版原版(3)を作製した。
実施例1の下塗り層塗布液(1)の化合物Aの添加量を0.72gから0.024gに変更した以外は、実施例1と同様の手順で平版印刷版原版(4)を作製した。
〔実施例5〕
実施例1と同様にシリケート処理し、同じ下塗り層を有する支持体上に、下記組成の画像記録層塗布液(2)をバー塗布した後、70℃、60秒でオーブン乾燥し、乾燥塗布量0.8g/m2の画像記録層を形成して平版印刷版原版(5)を得た。
・水 100g
・下記のマイクロカプセル(1)(固形分換算で) 5g
・重合開始剤(本明細書記載のOS−7) 0.5g
・上記のフッ素系界面活性剤(1) 0.2g
(マイクロカプセル(1)の合成)
油相成分として、トリメチロールプロパンとキシレンジイソシアナート付加体(三井武田ケミカル(株)製、タケネートD−110N)10g、ペンタエリスリトールトリアクリレート(日本化薬(株)製、SR444)3.15g、下記の赤外線吸収剤(2)0.35g、3−(N,N−ジエチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン(山本化成(株)製、ODB)1g、及びパイオニンA−41C(竹本油脂(株)製)0.1gを酢酸エチル17gに溶解した。水相成分としてPVA−205の4質量%水溶液40gを調製した。油相成分及び水相成分を混合し、ホモジナイザーを用いて12000rpmで10分間乳化した。得られた乳化物を、蒸留水25gに添加し、室温で30分攪拌後、40℃で3時間攪拌した。このようにして得られたマイクロカプセル液の固形分濃度を、20質量%になるように蒸留水を用いて希釈した。平均粒径は0.3μmであった。
支持体の作製で得た支持体A上に、シリケート処理はしないで、実施例1と同じ下塗り層を設けた。ついで、実施例5と同様にして画像記録層塗布液(2)をバー塗布した後、70℃、60秒でオーブン乾燥し、乾燥塗布量0.8g/m2の画像記録層を形成して平
版印刷版原版(6)を得た。
〔比較例1〕
下塗り層塗布を行わなかった以外は実施例1と同様の手順で平版印刷版原版(7)を作製した。
〔比較例2〕
下塗り層塗布を行わなかった以外は実施例5と全く同様の手順で平版印刷版原版(8)を作製した。
〔比較例3〕
下塗り層塗布を行わなかった以外は実施例6と全く同様の手順で平版印刷版原版(9)を作製した。
得られた平版印刷版原版を水冷式40W赤外線半導体レーザー搭載のCreo社製Trendsetter3244VXにて、出力9W、外面ドラム回転数210rpm、解像度2400dpiの条件で画像露光した。ただし実施例5、6および比較例2、3のマイクロカプセル系平版印刷版原版に関しては、出力17W、外面ドラム回転数133rpmの条件で画像露光を行い比較した。
〔実施例7〕
化合物Aの塗布量を変化させたプレートを準備し、蛍光X線法によって各プレートのリン強度を測定し、化合物Aの塗布量とリン強度の関係を求め、これを検量線とした。
実施例1の下塗り層塗布液(1)で用いた化合物Aを、下記表2に示す化合物に変更した以外は、実施例1と同様の手順で平版印刷版原版を作製し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
実施例5の下塗り層塗布液(1)で用いた化合物Aを、下記表3に示す化合物に変更した以外は、実施例5と同様の手順で平版印刷版原版を作製し、実施例5と同様の評価を行った。結果を表3に示す。
(画像記録層(3)の形成)
実施例1で作成した支持体上に、下記組成の下塗り層塗布液を、液量7.5ml/m2となるバーを用いて塗布した後、80℃、10秒でオーブン乾燥した。
下塗り層塗布液
・水 15g
・メタノール 135g
・化合物A 0.72g
画像記録層塗布液(3)
水 40g
プロピレングリコールモノメチルエーテル 50g
メチルエチルケトン 10g
下記の赤外線吸収染料(3) 0.15g
平均分子量8万の下記バインダーポリマー(2) 0.5g
マイクロカプセル分散液 (固形分換算で)5g
実施例1で用いた重合開始剤(1) 0.5g
実施例1で用いたフッ素系界面活性剤(1) 0.1g
実施例14の下塗り層塗布液で用いた化合物Aを、下記表4に示す化合物に変更した以外は、実施例14と同様の手順で平版印刷版原版を作製した。
実施例14〜18で作製した平版印刷版原版について、実施例1と同様の評価を行った。結果を表4に示す。
Claims (8)
- 支持体上に、下塗り層と、重合開始剤、重合性化合物および赤外線吸収剤を含み、印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層とをこの順に有する平版印刷版原版であって、前記下塗り層が、エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物を含むことを特徴とする平版印刷版原版。
- 支持体上に、下塗り層と、重合開始剤、重合性化合物および赤外線吸収剤を含み、印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層とをこの順に有する平版印刷版原版であって、前記下塗り層が、エチレン不飽和結合と親水性基とを有する化合物を含むことを特徴とする平版印刷版原版。
- 前記エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物が、さらに分子中に親水性基を有する請求項1に記載の平版印刷版原版。
- 式(I)において、Lが、複数のポリオキシアルキレン構造を含む二価の連結基である請求項4に記載の平版印刷版原版。
- 前記支持体がシリケート処理されたアルミニウム支持体であり、前記支持体表面に吸着する官能基が酸基である請求項1または3に記載の平版印刷版原版。
- 前記赤外線吸収剤、重合開始剤、及び重合性化合物のうち全て又は一部がマイクロカプセル化されている請求項1〜6のいずれか一項に記載の平版印刷版原版。
- 支持体上に、下塗り層と、重合開始剤、重合性化合物および赤外線吸収剤を含み印刷インキまたは湿し水により除去可能な画像記録層とをこの順に有し、前記下塗り層が、エチレン不飽和結合と支持体表面に吸着する官能基とを有する化合物を含む平版印刷版原版を、印刷機に装着し、レーザーで画像様に露光するか、あるいは、レーザーで画像様に露光してから印刷機に装着した後、平版印刷版原版に印刷インキと湿し水とを供給して、印刷インキまたは湿し水により画像記録層の未露光部分を除去し、印刷する平版印刷方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175090A JP4418714B2 (ja) | 2003-07-10 | 2004-06-14 | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 |
US10/885,807 US20050008971A1 (en) | 2003-07-10 | 2004-07-08 | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method |
DE602004020838T DE602004020838D1 (de) | 2003-07-10 | 2004-07-09 | Flachdruckplattenvorläufer und lithographisches Druckverfahren |
EP04016219A EP1495866B1 (en) | 2003-07-10 | 2004-07-09 | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method |
AT04016219T ATE430027T1 (de) | 2003-07-10 | 2004-07-09 | Flachdruckplattenvorläufer und lithographisches druckverfahren |
CNB2004100638292A CN100526980C (zh) | 2003-07-10 | 2004-07-12 | 平板印刷板前体和平板印刷方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003272909 | 2003-07-10 | ||
JP2004175090A JP4418714B2 (ja) | 2003-07-10 | 2004-06-14 | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005041206A true JP2005041206A (ja) | 2005-02-17 |
JP4418714B2 JP4418714B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=33455624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004175090A Expired - Fee Related JP4418714B2 (ja) | 2003-07-10 | 2004-06-14 | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050008971A1 (ja) |
EP (1) | EP1495866B1 (ja) |
JP (1) | JP4418714B2 (ja) |
CN (1) | CN100526980C (ja) |
AT (1) | ATE430027T1 (ja) |
DE (1) | DE602004020838D1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231838A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP2006264333A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP2006297898A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-11-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
WO2007052470A1 (ja) | 2005-11-01 | 2007-05-10 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 平版印刷版材料、平版印刷版、平版印刷版の作製方法及び平版印刷版の印刷方法 |
WO2008007539A1 (fr) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Cliché matrice pour l'impression lithographique et procédé d'impression lithographique |
JP2009154517A (ja) * | 2007-02-22 | 2009-07-16 | Fujifilm Corp | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
EP2251195A1 (en) | 2009-05-15 | 2010-11-17 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor |
US7851133B2 (en) * | 2004-03-19 | 2010-12-14 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing process |
WO2011152539A1 (en) | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor, plate making method thereof and novel polymer compound |
WO2023145971A1 (ja) * | 2022-01-31 | 2023-08-03 | 富士フイルム株式会社 | 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法 |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1500498B1 (en) * | 2003-07-22 | 2010-12-15 | FUJIFILM Corporation | Lithographic printing plate precursour and lithographic printing method |
JP4815113B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2011-11-16 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP4644458B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2011-03-02 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
US7144676B2 (en) * | 2004-02-06 | 2006-12-05 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Imaging compositions and methods |
US7462440B2 (en) * | 2004-03-29 | 2008-12-09 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method using the same |
US20070144384A1 (en) * | 2004-05-19 | 2007-06-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd | Image recording method |
EP1614541A3 (en) | 2004-07-08 | 2006-06-07 | Agfa-Gevaert | Method of making a lithographic printing plate. |
ATE411165T1 (de) * | 2004-08-16 | 2008-10-15 | Fujifilm Corp | Flachdruckplattenvorläufer |
JP4429116B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2010-03-10 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版及び平版印刷版の製版方法 |
US20060115768A1 (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-01 | Fuji Photo Film Co. Ltd | Lithographic printing plate precursor, plate-making method, and lithographic printing method |
US7300740B2 (en) * | 2005-02-28 | 2007-11-27 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method |
EP1788444B1 (en) | 2005-11-18 | 2011-01-26 | Agfa Graphics N.V. | Method of making a lithographic printing plate |
ATE426190T1 (de) | 2005-11-18 | 2009-04-15 | Agfa Graphics Nv | Verfahren zur herstellung einer lithografiedruckform |
ES2322655T5 (es) * | 2005-11-18 | 2019-06-27 | Agfa Nv | Método para fabricar una plancha de impresión litográfica |
EP1788430B1 (en) | 2005-11-18 | 2009-03-18 | Agfa Graphics N.V. | Method of making a lithographic printing plate |
DE602005012590D1 (de) | 2005-11-18 | 2009-03-19 | Agfa Graphics Nv | Verfahren zur Herstellung einer Lithografiedruckform |
EP1788443B1 (en) | 2005-11-18 | 2014-07-02 | Agfa Graphics N.V. | Method of making a lithographic printing plate |
EP1788441B1 (en) | 2005-11-18 | 2010-07-07 | Agfa Graphics N.V. | Method of making a lithographic printing plate |
WO2007057442A2 (en) | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Agfa Graphics Nv | Method of making a photopolymer printing plate |
PL2214056T3 (pl) | 2005-11-18 | 2013-05-31 | Agfa Nv | Sposób wytwarzania litograficznej formy drukowej |
EP1788450B1 (en) | 2005-11-18 | 2009-02-04 | Agfa Graphics N.V. | Method of making a lithographic printing plate |
EP1788449A1 (en) | 2005-11-21 | 2007-05-23 | Agfa Graphics N.V. | Method for making a lithographic printing plate |
ATE430330T1 (de) | 2005-11-21 | 2009-05-15 | Agfa Graphics Nv | Verfahren zur herstellung einer lithografiedruckform |
DK1788435T3 (da) * | 2005-11-21 | 2013-06-17 | Agfa Graphics Nv | Fremgangsmåde til fremstilling af en litografisk trykplade |
US20080008957A1 (en) * | 2006-06-27 | 2008-01-10 | Eastman Kodak Company | Negative-working radiation-sensitive compositions and imageable elements |
WO2008145528A1 (en) | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Agfa Graphics Nv | A lithographic printing plate precursor |
US20080311520A1 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Jianfei Yu | On-press developable negative-working imageable elements and methods of use |
EP2212746B1 (en) * | 2007-11-16 | 2020-04-29 | Agfa Nv | Method of making a lithographic printing plate |
US8084182B2 (en) | 2008-04-29 | 2011-12-27 | Eastman Kodak Company | On-press developable elements and methods of use |
US8053162B2 (en) | 2008-06-17 | 2011-11-08 | Eastman Kodak Company | Substrate and imageable element with hydrophilic interlayer |
ATE555903T1 (de) | 2008-10-23 | 2012-05-15 | Agfa Graphics Nv | Lithographiedruckplatte |
US20100151385A1 (en) | 2008-12-17 | 2010-06-17 | Ray Kevin B | Stack of negative-working imageable elements |
US20100215919A1 (en) | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Ting Tao | On-press developable imageable elements |
US20130014657A1 (en) * | 2010-03-30 | 2013-01-17 | Fujifilm Corporation | Plate making method of lithographic printing plate |
WO2012090639A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 |
JP5711168B2 (ja) | 2012-02-27 | 2015-04-30 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版および平版印刷版の作製方法 |
JP5715975B2 (ja) | 2012-02-29 | 2015-05-13 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版および平版印刷版の製造方法 |
IN2014DN07816A (ja) | 2012-06-05 | 2015-05-15 | Agfa Graphics Nv | |
EP2755088B1 (en) | 2013-01-11 | 2016-07-27 | Agfa Graphics NV | Method of making a lithographic printing plate |
BR112015030811A2 (pt) | 2013-06-14 | 2017-07-25 | Agfa Graphics Nv | precursor de placa de impressão litográfica |
EP2883699B1 (en) | 2013-12-11 | 2017-05-03 | Agfa Graphics Nv | A lithographic printing plate precursor and monomer |
EP2916171B1 (en) | 2014-03-03 | 2017-05-31 | Agfa Graphics Nv | A method for making a lithographic printing plate precursor |
EP3392709A1 (en) | 2017-04-21 | 2018-10-24 | Agfa Nv | A lithographic printing plate precursor |
EP3441223B1 (en) | 2017-08-07 | 2024-02-21 | Eco3 Bv | A lithographic printing plate precursor |
EP3474073B1 (en) | 2017-10-17 | 2022-12-07 | Agfa Offset Bv | A method for making a printing plate |
ES2881270T3 (es) | 2017-12-08 | 2021-11-29 | Agfa Nv | Procedimiento de fabricación de una plancha de impresión litográfica |
WO2019219570A1 (en) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | Agfa Nv | A lithographic printing plate precursor |
EP3650938A1 (en) | 2018-11-09 | 2020-05-13 | Agfa Nv | A lithographic printing plate precursor |
EP3894958A1 (en) | 2018-12-10 | 2021-10-20 | Agfa Nv | A lithographic printing plate precursor |
EP3922462B1 (en) | 2020-06-08 | 2023-03-01 | Agfa Offset Bv | Lithographic photopolymer printing plate precursor with improved daylight stability |
EP3960455A1 (en) | 2020-08-31 | 2022-03-02 | Agfa Offset Bv | A lithographic printing plate precursor |
US20230382100A1 (en) | 2020-10-09 | 2023-11-30 | Agfa Offset Bv | A Lithographic Printing Plate Precursor |
EP4129682A1 (en) | 2021-08-05 | 2023-02-08 | Agfa Offset Bv | A lithographic printing plate precursor |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636453A (en) * | 1985-10-01 | 1987-01-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Photopolymer films containing microencapsulated sensitometric adjuvants |
JPH10282679A (ja) * | 1997-04-08 | 1998-10-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | ネガ型感光性平版印刷版 |
JP3810215B2 (ja) * | 1998-06-17 | 2006-08-16 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性平版印刷版 |
US6558873B1 (en) * | 1999-10-05 | 2003-05-06 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Lithographic printing plate precursor |
US6566035B1 (en) * | 1999-10-29 | 2003-05-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Negative-type image recording material and precursor for negative-type lithographic printing plate |
JP4266077B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2009-05-20 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 |
JP4181312B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2008-11-12 | 富士フイルム株式会社 | ネガ型画像記録材料 |
JP4199942B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2008-12-24 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版の製版方法 |
ATE433857T1 (de) * | 2003-03-26 | 2009-07-15 | Fujifilm Corp | Flachdruckverfahren und vorsensibilisierte platte |
EP1500498B1 (en) * | 2003-07-22 | 2010-12-15 | FUJIFILM Corporation | Lithographic printing plate precursour and lithographic printing method |
JP4644458B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2011-03-02 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP4413069B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-02-10 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷原版および平版印刷方法 |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004175090A patent/JP4418714B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-08 US US10/885,807 patent/US20050008971A1/en not_active Abandoned
- 2004-07-09 DE DE602004020838T patent/DE602004020838D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-09 EP EP04016219A patent/EP1495866B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-09 AT AT04016219T patent/ATE430027T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-07-12 CN CNB2004100638292A patent/CN100526980C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7851133B2 (en) * | 2004-03-19 | 2010-12-14 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing process |
JP2006264333A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP2006231838A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP4603907B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-12-22 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
JP2006297898A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-11-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
WO2007052470A1 (ja) | 2005-11-01 | 2007-05-10 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 平版印刷版材料、平版印刷版、平版印刷版の作製方法及び平版印刷版の印刷方法 |
WO2008007539A1 (fr) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Cliché matrice pour l'impression lithographique et procédé d'impression lithographique |
JP2009154517A (ja) * | 2007-02-22 | 2009-07-16 | Fujifilm Corp | 平版印刷版原版および平版印刷方法 |
EP2251195A1 (en) | 2009-05-15 | 2010-11-17 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor |
JP2010264698A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Fujifilm Corp | 平版印刷版原版 |
WO2011152539A1 (en) | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor, plate making method thereof and novel polymer compound |
JP2012187907A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-10-04 | Fujifilm Corp | 平版印刷版原版、その製版方法、及び、新規高分子化合物。 |
US8637221B2 (en) | 2010-05-31 | 2014-01-28 | Fujifilm Corporation | Lithographic printing plate precursor, plate making method thereof and novel polymer compound |
WO2023145971A1 (ja) * | 2022-01-31 | 2023-08-03 | 富士フイルム株式会社 | 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE430027T1 (de) | 2009-05-15 |
DE602004020838D1 (de) | 2009-06-10 |
JP4418714B2 (ja) | 2010-02-24 |
EP1495866A3 (en) | 2005-10-05 |
CN1577087A (zh) | 2005-02-09 |
EP1495866A2 (en) | 2005-01-12 |
CN100526980C (zh) | 2009-08-12 |
US20050008971A1 (en) | 2005-01-13 |
EP1495866B1 (en) | 2009-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4418714B2 (ja) | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 | |
JP4644458B2 (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
EP1759836B1 (en) | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method | |
EP1500498B1 (en) | Lithographic printing plate precursour and lithographic printing method | |
JP2005014348A (ja) | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 | |
JP2005059446A (ja) | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 | |
JP5172121B2 (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
EP1767352A2 (en) | Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method | |
JP2005096115A (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
JP2006264333A (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
JP2005319758A (ja) | 平版印刷方法及びそれに用いる平版印刷版原版 | |
JP2006001144A (ja) | 平版印刷方法及びそれに用いる平版印刷版原版 | |
JP4675719B2 (ja) | 平版印刷方法及び平版印刷版原版 | |
JP4431326B2 (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
JP4426795B2 (ja) | 平版印刷方法および機上現像用平版印刷原版 | |
JP4603873B2 (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
JP2004306582A (ja) | 平版印刷方法および平版印刷版原版 | |
JP2005067041A (ja) | 平版印刷方法および機上現像用平版印刷原版 | |
JP2005007655A (ja) | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 | |
JP2005225107A (ja) | 平版印刷版原版およびそれを用いる平版印刷方法 | |
JP2005103805A (ja) | 平版印刷版原版の印刷機上現像方法 | |
JP4542931B2 (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
JP4606749B2 (ja) | 平版印刷方法及びそれに用いる平版印刷版原版 | |
JP4542932B2 (ja) | 平版印刷版原版および平版印刷方法 | |
JP2005059283A (ja) | 平版印刷版原版及び平版印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060327 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4418714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |