JP2005015390A - アゾリジン誘導体及び除草剤 - Google Patents

アゾリジン誘導体及び除草剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005015390A
JP2005015390A JP2003182274A JP2003182274A JP2005015390A JP 2005015390 A JP2005015390 A JP 2005015390A JP 2003182274 A JP2003182274 A JP 2003182274A JP 2003182274 A JP2003182274 A JP 2003182274A JP 2005015390 A JP2005015390 A JP 2005015390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
formula
chloro
haloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003182274A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yanagi
顯彦 柳
Yoshihiro Yamaguchi
芳寛 山口
Shinichi Narabe
晋一 奈良部
Shinichi Shirokura
伸一 白倉
Arata Nakamura
新 中村
Jun Mihara
純 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Priority to JP2003182274A priority Critical patent/JP2005015390A/ja
Priority to PCT/EP2004/006367 priority patent/WO2005000824A1/en
Priority to ARP040102060 priority patent/AR044695A1/es
Publication of JP2005015390A publication Critical patent/JP2005015390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/28Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/12Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/18Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

【課題】除草剤の有効成分として優れた活性を示すアゾリジン誘導体を提供すること。
【解決手段】式
【化1】
Figure 2005015390

式中、
はハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキルチオ又はハロアルキレンジオキシを示し;mは0、1、2、3、4又は5を示し、mが2、3、4又は5を示すとき、2〜5個のRは同一もしくは相異なり;Rはアルキルを示し;Xはアルキリデン、酸素原子又は硫黄原子を示し;Aは基
【化2】
Figure 2005015390

等を示し、ここでQはアルキルを示し、Q−halはハロアルキルを示す、
で表されるアゾリジン誘導体。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は新規なアゾリジン誘導体及びその除草剤としての利用に関する。
【0002】
【従来の技術】
ある種のアゾリジン誘導体が除草剤としての作用を示すことは既に知られている(特許文献1〜3、非特許文献1等参照)。
【0003】
【特許文献1】
PCT国際出願 WO 95/33719パンフレット
【0004】
【特許文献2】
PCT国際出願 WO 97/20838パンフレット
【0005】
【特許文献3】
PCT国際出願 WO 00/21928パンフレット
【0006】
【非特許文献1】
American Chemical Society,18−29(2002)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、除草剤として上記の刊行物に開示されている既知の誘導体は除草剤としての効果及び/又は安全性の点で十分に満足できるものではない。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、除草剤としてより高い効果を有し且つより高い安全性を有する新規有用化合物を創製すべく鋭意研究を行った結果、今回、優れた生物活性を持つ下記式で表される新規なアゾリジン誘導体を見出した。
【0009】
【化5】
Figure 2005015390
【0010】
式中、
はハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキルチオ又はハロアルキレンジオキシを示し、
mは0、1、2、3、4又は5を示し、
mが2、3、4又は5を示すとき、2〜5個のRは同一もしくは相異なり、
はアルキルを示し、
Xはアルキリデン、酸素原子又は硫黄原子を示し、そして
Aは基
【0011】
【化6】
Figure 2005015390
【0012】
を示し、ここで
Qはアルキルを示し、
Q−halはハロアルキルを示し、そして
Halはハロゲンを示す。
【0013】
本発明の上記式(I)の化合物は、例えば、下記の製法(a)によって合成することができる。
製法(a):式
【0014】
【化7】
Figure 2005015390
【0015】
式中、R、m、R及びXは前記と同義である、
で表される化合物を式
【0016】
【化8】
Figure 2005015390
【0017】
式中、Mはハロゲン又は水酸基を示し、そして
Aは前記と同義である、
で表される化合物と反応させる方法。
【0018】
本発明により提供される式(I)のアゾリジン誘導体は強力な除草活性を示す。本発明による式(I)のアゾリジン誘導体は、前記特許文献1に記載された一般式(I)で示される化合物に概念上包含されるが、該パンフレットに具体的に記載されていない新規化合物である。そして、意外にも、上記特許文献1に具体的に記載されている構造類似の既知の化合物に比して、極めて強力な除草作用を現す。
【0019】
したがって、本発明の式(I)のアゾリジン誘導体の除草剤として使用することができる。
【0020】
本発明の式(I)のアゾリジン誘導体は、また、後記で具体的に示すとおり、他の除草活性化合物又は薬害軽減剤と混合することにより、混合除草剤組成物として、より一層強力な除草効果ならびに選択性を示すことができる。
本明細書において、
「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロム又はヨードを示し、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモを示す。
【0021】
「アルキル」は、直鎖状又は分岐鎖状であることができ、例えば、C1−4アルキルを示すことができ、具体的には、メチル、エチル、n−もしくはiso−プロピル、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチル等を例示することができる。
【0022】
「アルコキシ」は、アルキル部分が上記の意味を有するアルキル−O−基を示し、例えば、C1−4アルコキシであることができ、具体的には、メトキシ、エトキシ、n−もしくはiso−プロポキシ、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブトキシ等が挙げられる。
【0023】
「ハロアルキル」は、少なくとも1つの水素がハロゲンで置換された直鎖状又は分岐鎖状のアルキルを示し、例えば、1〜6個のフルオロ、クロロ及び/又はブロムにより置換されたC1−4アルキルを例示することができ、その具体例としては、フルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、ブロモメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエチル、3−フルオロプロピル、3−クロロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、1,2,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル等を挙げることができる。
【0024】
「ハロアルコキシ」及び「ハロアルキルチオ」におけるハロアルキル部分は、前記「ハロアルキル」と同義であることができ、具体的に「ハロアルコキシ」としては、例えば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、ジクロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、3−クロロプロポキシ等が挙げられ、また、「ハロアルキルチオ」としては、例えば、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、3−フルオロプロピルチオ等を挙げることができる。
【0025】
「ハロアルキレンジオキシ」は、直鎖状又は分岐鎖状であることができ、例えば、ジフルオロメチレンジオキシ、テトラフルオロエチレンジオキシ、1−メチル−2,2−ジフルオロエチレンジオキシ、1,1−ジメチル−2,2−ジフルオロエチレンジオキシ等を例示することができる。
【0026】
「アルキリデン」は、直鎖状又は分岐鎖状であることができ、例えば、メチレン、エチリデン、n−もしくはiso−プロピリデン等が挙げられる。
【0027】
本発明の好適な群の化合物としては、前記式(I)において、
がフルオロ、クロロ、ブロム、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルチオ又はC1−4ハロアルキレンジオキシを示し、
mが1、2又は3を示し、
はメチルを示し、
Xがメチレン、酸素原子又は硫黄原子を示し、そして
Aが基
【0028】
【化9】
Figure 2005015390
【0029】
を示し、ここで
QがC1−4アルキルを示し、
Q−halがC1−4ハロアルキルを示し、そして
Halがクロロ又はブロモを示す、
化合物が挙げられる。
【0030】
本発明の更に好ましい群の化合物としては、前記式(I)において、
がフルオロ、クロロ、ブロム、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジクロロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチレンジオキシ又はテトラフルオロエチレンジオキシを示し、
mが1、2又は3を示し、
mが1を示すとき、Rはフェニル基の3位に結合し、
mが2を示すとき、2個のRはフェニル基の3位及び4位に結合するか又は3位及び5位に結合し、且つ2個のRは同一もしくは相異なり、
mが3を示すとき、3個のRはフェニル基の3位、4位及び5位に結合し、且つ3個のRは同一もしくは相異なり、
がメチルを示し、
Xがメチレン、酸素原子又は硫黄原子を示し、そして
Aが基
【0031】
【化10】
Figure 2005015390
【0032】
を示し、ここで
Qがメチル又はtert−ブチルを示し、
Q−halがフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル又はブロモメチルを示し、そして
Halがクロロ又はブロモを示す、
化合物が挙げられる。
【0033】
前記製法(a)は、原料として、例えば、5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノンおよび2,2−ビス(クロロメチル)プロパノイルクロリドを用いる場合、下記反応式で表される。
【0034】
【化11】
Figure 2005015390
【0035】
前記製法(a)において原料として用いられる式(II)の化合物は、その一部は従来の文献に未記載の新規化合物であり、例えば、前記特許文献1、特許文献3等記載の方法により容易に製造することができる。
【0036】
式(II)の化合物の代表例としては、下記のものを例示することができる。
【0037】
5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−4−チアゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−チアゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−4−チアゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメチルチオフェニル)−4−チアゾリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピロリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−[3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ピロリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−2−ピロリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−2−ピロリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−ピロリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピロリジノン、
3−N−メチルアミノ−1−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)−2−ピロリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−オキサゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−4−オキサゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−ジフルオロメトキシフェニル)−4−オキサゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−オキサゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)−4−オキサゾリジノン、
5−N−メチルアミノ−3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−4−オキサゾリジノン等。
【0038】
上記製法(a)において原料として用いられる式(III)の化合物は、一部新規化合物を包含し、例えば、式(III)においてMがハロゲンを示す酸ハライド類は、同じくMが水酸基を示す相当するカルボン酸類をハロゲン化剤、例えば、オキシ塩化リン、オキシ臭化リン、三塩化リン、三臭化リン、ホスゲン類、二塩化オキサリル、塩化チオニル、臭化チオニル等と反応させることにより製造することができる。また、いくつかのハロゲン置換された酸ハライド類は、例えば、ドイツ特許公開第3111848号明細書、ドイツ特許公開第3326875号明細書等に記載の既知化合物である。
【0039】
式(III)の化合物の代表例としては、下記のものを例示することができる。
【0040】
3−クロロ−2,2−ジメチルプロパノイルクロリド、
2,2−ビス(クロロメチル)プロパノイルクロリド、
3,3−ジクロロ−2,2−ジメチルプロパノイルクロリド、
3−フルオロ−2,2−ジメチルプロパノイルクロリド、
2,2−ビス(フルオロメチル)プロパノイルクロリド、
3−クロロ−2,2−ジメチルプロピオン酸、
2,2−ビス(クロロメチル)プロピオン酸、
3,3−ジクロロ−2,2−ジメチルプロピオン酸、
3−フルオロ−2,2−ジメチルプロピオン酸、
2,2−ビス(フルオロメチル)プロピオン酸等。
【0041】
式(III)においてMが水酸基を示すカルボン酸類は、有機化学分野でよく知られた化合物を包含し、例えば、エステル類の加水分解、アルコール類、アルデヒド類、ケトン類の酸化等の方法により容易に製造することができる。
【0042】
上記製法(a)の反応は適当な希釈剤中で実施することができ、その際に使用される希釈剤としては、例えば、脂肪族、環脂肪族及び芳香族炭化水素類(場合によっては塩素化されてもよい)、例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、クロルベンゼン、ジクロロベンゼン等;エーテル類、例えば、エチルエーテル、メチルエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ブチルエーテル、ジオキサン、ジメトキシエタン(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DGM)等;ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、メチル−イソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン(MIBK)等;ニトリル類、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル等;エステル類、例えば、酢酸エチル、酢酸アミル等;酸アミド類、例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン等;スルホン、スルホキシド類、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホラン等;塩基、例えば、ピリジン等を挙げることができる。
【0043】
製法(a)は、酸結合剤又は縮合剤の存在下で行うことができ、使用しうる酸結合剤としては、無機塩基として、アルカリ金属の水素化物及び炭酸塩等、例えば、水素化ナトリウム、水素化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等;そして有機塩基として、第3級アミン類、ジアルキルアミノアニリン類及びピリジン類、例えば、トリエチルアミン、1,1,4,4−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデク−7−エン(DBU)等を挙げることができ、また、縮合剤としては、カルボジイミド類;例えば、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド塩酸塩等を挙げることができる。
【0044】
製法(a)の反応は実質的に広い温度範囲内において実施することができるが、一般には約−20〜約140℃、好ましくは約0〜約100℃の間の温度が好適である。また、該反応は常圧下で行うことが望ましいが、場合により加圧下または減圧下で操作することもできる。
【0045】
また、式(III)において、Mが水酸基を示す場合、該製法は場合により添加剤を加えて行うこともでき、使用しうる添加剤としては、例えば、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、N−ヒドロキシスクシンイミド、3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアジン等を挙げることができる。
【0046】
製法(a)を実施するにあたって、例えば、希釈剤例えばテトラヒドロフラン中で、式(II)の化合物1モルに対し1〜5モルの(III)の化合物を、1〜5モルのトリエチルアミン存在下で反応させることにより、目的とする式(I)の化合物を得ることができる。
【0047】
本発明の前記式(I)の活性化合物は、後記生物試験例に示す如く、各種雑草に対して優れた除草活性を示し、除草剤として使用することができる。本明細書において、「雑草」とは広義に望ましくない場所に生育するすべての植物を意味する。本発明の化合物は、使用濃度に依存して非選択性または選択性除草剤として作用する。本発明の活性化合物は、例えば、下記の雑草と栽培植物との間で使用することができる。
【0048】
また、本発明の式(I)の活性化合物は、前述のとおり、他の除草活性化合物又は薬害軽減剤と混合することにより、混合除草剤組成物として、より一層強力な除草効果ならびに選択性を示すことができる。
【0049】
次の属に属する双子葉雑草:カラシ(Sinapis)、マメグンバイナズナ(Leipidium)、ヤエムグラキヌタソウ(Galium)、ハコベ(Stellaria)、アカザ・アリタソウ(Chenopodium)、イラクサ(Urtica)、ハンゴウソウ・ノボロギク・キオン(Senecio)、ヒユ・ハゲイトウ(Amaranthus)、スベリヒユ・マツバボタン(Portulaca)、オナモミ(Xanthium)、アサガオ(Ipomoea)、ミチヤナギ(Polygonum)、ブタクサ(Ambrosia)、ノアザミ・フジアザミ(Cirsium)、ノゲシ(Sonchus)、ナス・ジャガイモ(Solanum)、イヌガラシ(Rorippa)、オドリコソウ(Lamium)、クワガタソウ・イヌノフグリ(Veronica)、チョウセンアサガオ(Datura)、スミレパンジー(Viola)、チシマオドロ(Galeopsis)、ケシ(Papaver)、ヤグルマギク(Centaurea)、ハキダメギク(Galinsoga)、キカシグサ(Rotala)、アゼナ(Lindernia)等。 次の属に属する双子葉栽培植物:ワタ(Gossypium)、ダイズ(Glycine)、フダンソウ・サトウダイコン(Beta)、ニンジン(Daucus)、インゲンマメ・アオイマダ(Phaseolus)、エンドウ(Pisum)、ナス・ジャガイモ(Solanum)、アマ(Linum)、サツマイモ・アサガオ(Ipomoea)、ソラマメ・ナンテンハギ(Vicia)、タバコ(Nicotiana)、トマト(Lycopersicon)、ナンキンマメ(Arachis)、アブラナ・ハクサイ・カブラ・キャベツ(Brassica)、アキノノゲシ(Lactuca)、キュウリ・メロン(Cucumis)カボチャ(Cucurbita)等。
【0050】
次の属に属する単子葉雑草:ヒエ(Echinochloa)、エノコロ・アワ(Setaria)、キビ(Panicum)、メヒシバ(Digitaria)、アワガリエ・チモシー(Phleum)、イチゴツナギ・スズメノカタビラ(Poa)、ウシノケグサ・トボシガラ(Festuca)、オヒシバ・シコクビエ(Eleusine)、ドクムギ(Lolium)、キツネガヤ・イヌムギ(Bromus)、カラスムギ・オートムギ(エンバク)(Avena)、カヤツリグサ・パピルス・シチトウイ・ハマスゲ(Cyperus)、モロコシ(Sorghum)、カモジグサ(Agropyron)、コナギ(Monochoria)、テンツキ(Fimbristylis)、オモダカ・クワイ(Sagittaria)、ハリイ・クログワイ(Eleocharis)、ホタルイ・ウキヤグラ・フトイ(Scirpus)、スズメノヒエ(Paspalum)、カモノハシ(Ischaemum)、ヌカボ(Agrostis)、スズメノテッポウ(Alopecurus)ギヨウギシバ(Cynodon)等。
【0051】
次の属に属する単子葉栽培植物:イネ(Oryza)、トウモロコシ・ホップコーン(Zea)、コムギ(Triticum)、オオムギ(Hordeum)、カラスムギ・オートムギ(エンバク)(Avena)、ライムギ(Secale)、モロコシ(Sorghum)、キビ(Panicum)、サトウキビ・ワセオバナ(Saccharum)、パイナップル(Ananas)、アスパラガス(Asparagus)、ネギ・ニラ(Allium)等。
【0052】
本発明の前記式(I)の活性化合物及び混合除草剤組成物は、特に、水田雑草に対して使用することができる。本発明の化合物及び混合除草剤組成物を用いて防除することができる水田雑草としては、具体的には、例えば、キカシグサ(Rotala indica Koehne)、アゼナ(Lindernia Procumbens Philcox)、チヨウジタデ(Ludwigia prostrata Roxburgh)、ヒルムシロ(Potamogeton distinctus A.Benn)、ミゾハコベ(Elatine triandra Schk)、セリ(Oenanthe javanica)、タイヌビエ(Echinochloa oryzicola Vasing)、コナギ(Monochoria vaginalis Presl)、マツバイ(Eleocharis acicularis L.)、クログワイ(Eleocharis Kuroguwai Ohwi)、タマガヤツリ(Cyperus difformis L.)、ミズガヤツリ(Cyperus serotinus Rottboel)、ウリカワ(Sagittaria pygmaea Miq)、ヘラオモダカ(Alisma canaliculatum A. Br. et Bouche)、ホタルイ(Scirpus juncoides Roxburgh)等を挙げることができる。また、本発明の前記式(I)の活性化合物及び混合除草剤組成物は、スルホニルウレア系除草剤に対し耐性を示す雑草に対して使用することができる。該耐性雑草としては、具体的には、例えば、キカシグサ(Rotala indica Koehne)、アゼナ(Lindernia Procumbens Philcox)、アメリカアゼナ(Lindernia dubia L. PENNEL)、タケトアゼナ(Lindernia var. dubia Pennell)、アゼトウガラシ(Lindernia angustifolia Wettstein)、ミゾハコベ(Elatine triandra Schk)、ミズアオイ(Monochoria korsakowii REGEL & MAACK)、コナギ(Monochoria vaginalis Presl)、ホタルイ(Scirpus juncoides Roxburgh)等を挙げることができる。しかしながら、本発明の前記式(I)の活性化合物及び混合除草剤組成物の使用は、これらの雑草に対する使用に限定されるものではなく、他の水田雑草及びスルホニルウレア系除草剤耐性雑草以外の雑草に対しても同様に適用することができる。
【0053】
本発明の化合物の使用は、上記の植物に限定されるものではなく、他の植物に対しても同様に適用され得る。また、使用濃度によって、本発明の活性化合物は、雑草を非選択的に防除することができ、例えば、工場等の産業用地、鉄道軌道、道路、植林地、非植林地等において使用することができる。更に、本発明の活性化合物は、多年性植物栽培において、雑草防除のために使用することができ、例えば、植林、観賞用植林、果樹園、ブドウ園、カンキツ果樹園、ナッツ果樹園、バナナ栽培場、コーヒー栽培場、茶栽培場、ゴム栽培場、ギネアアブラヤシ栽培場、ココア栽培場、小果樹園、ホップ栽培地等に適用することができ、また、一年性植物栽培において、選択的雑草防除のために適用することもできる。
【0054】
本発明の活性化合物及び混合除草剤組成物は、実際に使用するにあたり、通常の製剤形態にすることができる。その製剤形態としては、例えば、液剤、水和剤、エマルジョン、懸濁剤、粉剤、顆粒性水和剤、錠剤、粒剤、懸濁エマルジョン濃厚物、重合体物質中のマイクロカプセル、ジャンボ剤等を挙げることができる。
【0055】
これらの製剤は、それ自体既知の方法で製造することができ、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、液体又は固体の希釈剤又は担体、及び場合によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤と混合することによって調製することができる。
【0056】
液体の希釈剤又は担体としては、例えば、芳香族炭化水素(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭化水素[例えば、シクロヘキサン等、パラフィン類(例えば、鉱油留分等)]、アルコール類(例えば、ブタノール、グリコール等)及びそれらのエーテル、エステル等、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)、水等を挙げることができる。展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒を補助溶媒として使用することができる。
【0057】
固体の希釈剤又は担体としては、例えば、粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイド、モンモリロナイト、珪藻土等)、粉砕合成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)等を挙げることができる。粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別された岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂軸、タバコの茎等)の細粒体等を挙げることができる。
【0058】
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、例えば、非イオン及び陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩等)]、アルブミン加水分解生成物等を挙げることができる。
【0059】
分散剤には、例えば、リグニンサルファイト廃液やメチルセルロース等が包含される。
【0060】
固着剤も製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することができ、該固着剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート等)を挙げることができる。
【0061】
着色剤を使用することもでき、該着色剤としては、無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー等)、アリザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料のような有機染料、更に、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛等の金属の塩のような微量要素を挙げることができる。
【0062】
該製剤は、一般に、式(I)の活性化合物を0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の範囲内で含有することができる。
【0063】
本発明の式(I)の活性化合物は、それ自体で又はそれらの製剤形態で、雑草防除のために使用することができ、また、公知の除草剤との混合除草剤組成物は、予め最終的製剤形態に調製されていてもよく、又は使用時にタンクミックスすることによって調製することもできる。混合除草剤組成物として本発明の式(I)の化合物と組み合わせて使用しうる除草剤としては、例えば、一般名で表される下記の除草剤を具体例として例示することができる。
【0064】
アセトアミド系除草剤:例えば、プレチラクロール、ブタクロール、テニルクロール、アラクロール等;
アミド系除草剤:例えば、クロメプロップ、エトベンザニド等;
ベンゾフラン系除草剤:例えば、ベンフレセート等;
インダンジオン系除草剤:例えば、インダノファン等;
ピラゾール系除草剤:例えば、ピラゾレート、ベンゾフェナップ、ピラゾキシフェン等;
オキサジノン系除草剤:例えば、オキサジクロメホン等;
スルホニルウレア系除草剤:例えば、ベンスルフロン・メチル、アジムスルフロン、イマゾスルフロン、ピラゾスルフロン・エチル、シクロスルファムロン、エトキシスルフロン、ハロスルフロン・メチル等;
チオカーバメート系除草剤:例えば、チオベンカルブ、モリネート、ピリブチカルブ等;
トリアジン系除草剤:例えば、ジメタメトリン、シメトリン等;
トリアゾール系除草剤:例えば、カフェンストロール等;
キノリン系除草剤:例えば、キンクロラック等;
イソキサゾール系除草剤:例えば、イソキサフルトール等;
ジチオホスフェート系除草剤:例えば、アニロホス等;
オキシアセトアミド系除草剤:例えば、メフェナセット、フルフェナセット等;
テトラゾリノン系除草剤:例えば、フェントラザミド等;
ジカルボキシイミド系除草剤:例えば、ペントキサゾン等;
トリオン系除草剤:例えば、スルコトリオン、ベンゾビシクロン等;
フェノキシプロピネート系除草剤:例えば、シハロホップ・ブチル等;
ベンゾイックアッシド系除草剤:例えば、ピリミノバック・メチル等;
ジフェニルエーテル系除草剤:例えば、クロメトキシフェン、オキシフルオルフェン等;
ピリジンジカルボチオエート系除草剤:例えば、ジチオピル等;
フェノキシ系除草剤:例えば、MCPA、MCPB等;
ウレア系除草剤:例えば、ダイムロン、クミルロン等;
ナフタレンジオン系除草剤:例えば、キノクラミン等;
イソキサゾリジノン系除草剤:例えば、クロマゾン等。
【0065】
上記の活性化合物は、“Pesticide Manual”, 2000年, British Crop Protect Council 発行に記載された公知の除草剤である。
【0066】
また、本発明の式(I)の活性化合物は、薬害軽減剤と混合すると、この混合により、薬害が軽減され、より広い雑草防除のスペクトルが提供され、選択性除草剤としての適用をより広くすることができる。
【0067】
該薬害軽減剤としては、例えば、一般名又は開発コードで表される次の化合物を挙げることができる。
【0068】
AD−67、BAS−145138、ベノキサコル、クロキントセットメキシル、シオメトリニル、2,4−D、DKA−24、ジクロルミッド、ダイムロン、フェンクロリム、フェンクロラゾールエチル、フルラゾール、フルキソフェニム、フリラゾール、イソキサジフェンエチル、メフェンピルジエチル、MG−191、ナフタリックアンハイドライド、オキサベトリニル、PPG−1292、R−29148等。
【0069】
上記の薬害軽減剤もまた、“Pesticide Manual”,2000年, British Crop Protect Council 発行に記載されている。
【0070】
更に、本発明の式(I)の化合物と上記除草剤とからなる混合除草剤組成物には、さらに、上記薬害軽減剤を混合することも可能であり、この混合により、薬害が軽減され且つより広い雑草防除のスペクトルが提供され、選択性除草剤としての適用をより広くすることができる。
【0071】
驚くべきことに、本発明の化合物と公知の除草剤及び/又は薬害軽減剤とのいくつかの混合除草剤組成物はまた、相乗効果を現すことができる。
【0072】
本発明の式(I)の活性化合物を使用する場合、そのまま直接使用するか、又は散布用調製液、乳剤、錠剤、懸濁剤、粉剤、ペースト、粒剤のような製剤形態で使用するか、又は更に希釈して調製された使用形態で使用することができる。本発明の活性化合物は、例えば、液剤散布(watering)、噴霧(spraying, atomizing)、散粒等の方法で施用することができる。
【0073】
本発明の式(I)の活性化合物は、植物の発芽前及び発芽後のいずれの段階でも使用することができる。また、それらは播種前に土壌中に取り込ませることもできる。
【0074】
本発明の活性化合物の施用量は実質的範囲内でかえることができる。それは望むべき効果の性質に依存して基本的に異なる。除草剤として使用する場合、施用量としては、例えば、1ヘクタール当たり、活性化合物として約0.01〜約4kg、好ましくは約0.05〜約3kgの範囲内を例示することができる。
【0075】
次に、本発明の化合物の製造及び用途を下記の実施例によりさらに具体的に示すが、本発明はこれらのみに限定されるべきものではない。
【0076】
【実施例】
化合物製造実施例
合成例1
【0077】
【化12】
Figure 2005015390
【0078】
2,2−ビス(クロロメチル)プロパノイルクロリド(0.34g)をTHF(5ml)に溶解させ、これを5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン(0.50g)、トリエチルアミン(0.18g)のTHF(10ml)溶液に室温で滴下しそのまま3時間撹拌した。反応後、冷水を加え、酢酸エチル(50ml)で抽出し、ついで飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。酢酸エチルを留去して得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル;ヘキサン=1:1)により精製し、目的の5−{2,2−ビス(クロロメチル)プロパノイル−N−メチル}アミノ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン(0.64g)を得た。mp:115−116℃
上記合成例1に例示される本発明の式(I)の化合物の製法に準じて操作することにより得られる化合物を、合成例1で合成した化合物と共に、下記第1表に示す。
【0079】
本発明の式(I)の化合物が式
【0080】
【化13】
Figure 2005015390
【0081】
を示す場合の化合物例を第1表に示す。
【0082】
第1表において、Meはメチルを示し、t−Buはtert−ブチルを示す。
【0083】
第1表
【0084】
【表1】
Figure 2005015390
【0085】
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
Figure 2005015390
合成例2(中間体の製造)
【0086】
【化14】
Figure 2005015390
【0087】
ジクロロメタン(30ml)に5−クロロ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン(11.0g)を溶解させ、これを40%メチルアミン水溶液(45.5g)、ヨウ化ナトリウム(0.59g)、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド(0.89g)及びジクロロメタン(30ml)の混合溶液に氷冷下で滴下し、そのまま1時間氷冷下で撹拌した。反応後、ジクロロメタン(50ml)で抽出し、ついで飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。ジクロロメタンを留去して得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から2:1)により精製し、5−N−メチルアミノ−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−チアゾリジノン(5.80g)を得た。mp:88−89℃
生物試験例
試験例1:水田雑草に対する除草効果試験
活性化合物の調合剤の調製:
担体:ジメチルホルムアミド(DMF) 5重量部
乳化剤:ベンジルオキシポリグリコールエーテル 1重量部
活性物質の調合剤は、1重量部の活性化合物と、上記分量の担体および乳化剤とを混合することにより、乳剤として得られる。その調合剤の所定薬量を水で希釈する。
試験方法:
温室内において、水田土壌を詰めた500cmポットに、2.5葉期(草丈15cm)の水稲苗(品種:日本晴)を1ポット当たり1株3本植えとした。次いで、ヒエ、タマガヤツリ、ホタルイ、コナギ、広葉雑草(アゼナ、キカシグサ、ミゾハコベ、ヒメミソハギ、アブノメ等)、ミズガヤツリ、ウリカワの各種子または塊茎を接種し、約2〜3cm湛水した。
【0088】
水稲移植5日後、前記調製法に従って調製した各活性化合物の調合剤の所定希釈液で水面処理した。処理後、3cmの湛水状態を保ち、散布3週間後に除草効果を調査した。なお、除草効果の評価は、完全枯死を100%とし、0%を除草効果なしとして行った。
結果:
その結果、代表例として、化合物番号11、49、51、52、54、57、61、168、171、176、269および277の化合物は、いずれも、薬量(有効成分量)0.125kg/haで、水田雑草に対し十分な除草効果を示し、移植水稲に対し安全性を示した。
試験例2:畑地雑草に対する発芽前土壌処理試験
試験方法:
温室内において、畑土壌を詰めた120cmポットの表層に、ヒエ、エノコログサ、アオビユ及びイヌタデの各種子を播種覆土し、上記試験例1と同様にして調製した所定薬量の希釈液を各試験ポットの土壌表層に均一に散布した。散布4週間後に除草効果の程度を調査した。
結果:
その結果、代表例として、化合物番号168、171、176、261および281の化合物は、いずれも、薬量(有効成分量)0.06kg/haで、ヒエ、エノコログサ、アオビユ及びイヌタデに対して90%以上の殺草活性を示した。
試験例3:畑地雑草に対する発芽後茎葉処理試験
試験方法:
温室内において、畑土壌を詰めた120cmポットに、ヒエ、エノコログサ、アオビユ及びイヌタデの種子を播き覆土した。播種覆土10日後(雑草は平均2葉期)に、上記試験例1と同様にして調製した所定薬量の希釈液を各試験ポットの茎葉部に均一に散布した。散布3週間後に除草効果の程度を調査した。
結果:
その結果、代表例として、化合物番号45、61、265および281の化合物は、いずれも、薬量(有効成分量)0.5kg/haで、ヒエ、エノコログサ、アオビユ及びイヌタデに対して90%以上の殺草活性を示した。
【0089】
製剤実施例
製剤例1(粒剤)
本発明化合物No.52(10部)、ベントナイト(モンモリロナイト)(30部)、タルク(滑石)(58部)及びリグニンスルホン酸塩(2部)の混合物に、水(25部)を加え、良く捏化し、押し出し式造粒機により、10〜40メッシュの粒状として、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
【0090】
製剤例2(粒剤)
0.2〜2mmに粒度分布を有する粘土鉱物粒(95部)を回転混合機に入れ、回転下、液体希釈剤とともに本発明化合物No.49(5部)を噴霧し均等に湿らせた後、40〜50℃で乾燥し粒剤とする。
【0091】
製剤例3(乳剤)
本発明化合物No.261(30部)、キシレン(5部)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(8部)及びアルキルベンゼンスルホン酸カルシウム(7部)を混合撹拌して乳剤とする。
【0092】
製剤例4(水和剤)
本発明化合物No.281(15部)、ホワイトカーボン(含水無結晶酸化ケイ酸微粉末)と粉末クレーとの混合物(1:5)(80部)、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(2部)及びアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン重合物(3部)を粉末混合し、水和剤とする。
【0093】
製剤例5(水和顆粒)
本発明化合物No.176(20部)、リグニンスルホン酸ナトリウム(30部)、ベントナイト(15部)及び焼成ケイソウ土粉末(35部)を十分に混合し、水を加え、0.3mmのスクリーンで押し出し乾燥して、水和顆粒とする。
【0094】
【発明の効果】
本発明の新規アゾリジン誘導体は、上記生物試験例から明らかなように、除草剤として優れた性質を有している。

Claims (4)


  1. Figure 2005015390
    式中、
    はハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキルチオ又はハロアルキレンジオキシを示し、
    mは0、1、2、3、4又は5を示し、
    mが2、3、4又は5を示すとき、2〜5個のRは同一もしくは相異なり、
    はアルキルを示し、
    Xはアルキリデン、酸素原子又は硫黄原子を示し、そして
    Aは基
    Figure 2005015390
    を示し、ここで
    Qはアルキルを示し、
    Q−halはハロアルキルを示し、そして
    Halはハロゲンを示す、
    で表されるアゾリジン誘導体。
  2. がフルオロ、クロロ、ブロム、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルチオ又はC1−4ハロアルキレンジオキシを示し、
    mが1、2又は3を示し、
    がメチルを示し、
    Xがメチレン、酸素原子又は硫黄原子を示し、そして
    Aが基
    Figure 2005015390
    を示し、ここで
    QがC1−4アルキルを示し、
    Q−halがC1−4ハロアルキルを示し、そして
    Halがクロロ又はブロモを示す、
    請求項1に記載の化合物。
  3. がフルオロ、クロロ、ブロム、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジクロロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチレンジオキシ又はテトラフルオロエチレンジオキシを示し、
    mが1、2又は3を示し、
    mが1を示すとき、Rはフェニル基の3位に結合し、
    mが2を示すとき、2個のRはフェニル基の3位及び4位に結合するか又は3位及び5位に結合し、且つ2個のRは同一もしくは相異なり、
    mが3を示すとき、3個のRはフェニル基の3位、4位及び5位に結合し、且つ3個のRは同一もしくは相異なり、
    がメチルを示し、
    Xがメチレン、酸素原子又は硫黄原子を示し、そして
    Aが基
    Figure 2005015390
    を示し、ここで
    Qがメチル又はtert−ブチルを示し、
    Q−halがフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル又はブロモメチルを示し、そして
    Halがクロロ又はブロモを示す、
    請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 請求項1〜3いずれか一項に記載の化合物を有効成分として含有する除草剤。
JP2003182274A 2003-06-26 2003-06-26 アゾリジン誘導体及び除草剤 Pending JP2005015390A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182274A JP2005015390A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 アゾリジン誘導体及び除草剤
PCT/EP2004/006367 WO2005000824A1 (en) 2003-06-26 2004-06-14 Lazolidine derivatives as herbicidal agents
ARP040102060 AR044695A1 (es) 2003-06-26 2004-06-14 Derivados de azolidina, utiles como herbicidas.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182274A JP2005015390A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 アゾリジン誘導体及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005015390A true JP2005015390A (ja) 2005-01-20

Family

ID=33549548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182274A Pending JP2005015390A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 アゾリジン誘導体及び除草剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005015390A (ja)
AR (1) AR044695A1 (ja)
WO (1) WO2005000824A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005095327A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-21 味の素株式会社 アニリン誘導体
JPWO2017002201A1 (ja) * 2015-06-30 2018-05-31 株式会社エス・ディー・エス バイオテック シクロプロパンカルボン酸アミド化合物及びそれらを含有する除草剤

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097712B2 (en) 2007-11-07 2012-01-17 Beelogics Inc. Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof
US8962584B2 (en) 2009-10-14 2015-02-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. Compositions for controlling Varroa mites in bees
NZ627060A (en) 2010-03-08 2016-01-29 Monsanto Technology Llc Polynucleotide molecules for gene regulation in plants
US10760086B2 (en) 2011-09-13 2020-09-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
UA116088C2 (uk) 2011-09-13 2018-02-12 Монсанто Текнолоджи Ллс Спосіб та композиція для боротьби з бур'янами (варіанти)
CA2848699A1 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control targeting 7,8-dihydropteroate synthase (dhps)
UA116090C2 (uk) 2011-09-13 2018-02-12 Монсанто Текнолоджи Ллс Спосіб та композиція для боротьби з бур'янами (варіанти)
WO2013040057A1 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
BR112014005951A2 (pt) 2011-09-13 2017-04-04 Monsanto Technology Llc métodos e composições para controle de erva daninha
EP3434780A1 (en) 2011-09-13 2019-01-30 Monsanto Technology LLC Methods and compositions for weed control
US10829828B2 (en) 2011-09-13 2020-11-10 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
WO2013040049A1 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10806146B2 (en) 2011-09-13 2020-10-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CA2873828A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 A.B. Seeds Ltd. Naked dsrna for silencing target molecules in plant seeds
UY35251A (es) 2013-01-01 2014-07-31 Seeds Ltd Ab MOLÉCULAS DE dsRNA AISLADAS Y MÉTODOS PARA USARLAS PARA SILENCIAR MOLÉCULAS DIANA DE INTERÉS
US10683505B2 (en) 2013-01-01 2020-06-16 Monsanto Technology Llc Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression
AU2014249015B2 (en) 2013-03-13 2020-04-16 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CA2905104A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Monsanto Technology Llc Control of lolium species by topical application of herbicidal composition comprising dsrna
US10568328B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CN105980567B (zh) 2013-07-19 2021-04-16 孟山都技术有限公司 用于控制叶甲属的组合物和方法
US9850496B2 (en) 2013-07-19 2017-12-26 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling Leptinotarsa
RU2694950C2 (ru) 2013-11-04 2019-07-18 Монсанто Текнолоджи Ллс Композиции и способы для борьбы с членистоногими паразитами и заражениями вредителями
UA119253C2 (uk) 2013-12-10 2019-05-27 Біолоджикс, Інк. Спосіб боротьби із вірусом у кліща varroa та у бджіл
CN105979770B (zh) 2014-01-15 2019-07-05 孟山都技术公司 用于使用epsps多核苷酸的杂草控制的方法和组合物
EP3125676A4 (en) 2014-04-01 2018-02-14 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling insect pests
WO2015200223A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for regulating gene expression via rna interference
US11807857B2 (en) 2014-06-25 2023-11-07 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for delivering nucleic acids to plant cells and regulating gene expression
RU2754955C2 (ru) 2014-07-29 2021-09-08 Монсанто Текнолоджи Ллс Композиции и способы борьбы с насекомыми-вредителями
BR112017015705A2 (pt) 2015-01-22 2018-03-20 Monsanto Technology Llc composições e métodos para controle de leptinotarsa
AU2016270870A1 (en) 2015-06-02 2018-01-04 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for delivery of a polynucleotide into a plant
US10655136B2 (en) 2015-06-03 2020-05-19 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for introducing nucleic acids into plants
WO2022225312A1 (ko) 2021-04-20 2022-10-27 한국화학연구원 옥사졸리디논 유도체 및 이 화합물을 포함하는 제초제 조성물

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT75808A (en) * 1994-06-02 1997-05-28 Zeneca Ltd Substituted pyrrolidones, thiazolidones and oxazolidones as herbicides and process for their preparation
GB9524667D0 (en) * 1995-12-01 1996-01-31 Zeneca Agrochemicals Herbicides
GB9822116D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Zeneca Ltd Herbicides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005095327A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-21 味の素株式会社 アニリン誘導体
JP4775259B2 (ja) * 2004-03-31 2011-09-21 味の素株式会社 アニリン誘導体
JPWO2017002201A1 (ja) * 2015-06-30 2018-05-31 株式会社エス・ディー・エス バイオテック シクロプロパンカルボン酸アミド化合物及びそれらを含有する除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005000824A1 (en) 2005-01-06
AR044695A1 (es) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005015390A (ja) アゾリジン誘導体及び除草剤
JP5097116B2 (ja) 除草剤としてのスルホンアニリド類の使用
JP2822143B2 (ja) テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用
JP4847952B2 (ja) 除草剤として有用なジフルオロメタンスルホニルアニリド誘導体
JP2009046418A (ja) スルホンアニリド類の除草剤としての利用
KR100730019B1 (ko) 제초성 테트라졸리논 유도체
JP2002080460A (ja) 除草性テトラゾール誘導体
JP3571751B2 (ja) テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用
JPH08259548A (ja) テトラゾリノン類及び除草剤
JPH10330359A (ja) フエニルアセチレン誘導体及び除草剤
JPH08259547A (ja) 除草性1−アルケニルテトラゾリノン類
JP4846085B2 (ja) テトラゾリノン誘導体及び除草剤
US6548450B1 (en) Tetrazolinone derivatives
JP2001151612A (ja) 除草性1,3,5−トリアジン類
RU2276666C2 (ru) Производные тетразола, гербицидная композиция на их основе и промежуточные соединения
JP2000159754A (ja) 除草性1,3,5−トリアジン類
US4552586A (en) Certain 2-pyridyloxyacetanilides and their use as herbicides
JPH08311048A (ja) テトラゾリノン類及びその水田用除草剤としての利用
JP2008094771A (ja) ベンゾイルピラゾール類及び除草剤
WO2000040568A1 (en) Novel tetrazolinone derivatives