JP2004272092A - Projector - Google Patents
Projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004272092A JP2004272092A JP2003065353A JP2003065353A JP2004272092A JP 2004272092 A JP2004272092 A JP 2004272092A JP 2003065353 A JP2003065353 A JP 2003065353A JP 2003065353 A JP2003065353 A JP 2003065353A JP 2004272092 A JP2004272092 A JP 2004272092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- projector
- power supply
- light
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調する光変調装置と、この光変調装置にて変調された光束を拡大投写する投写光学装置とを備えたプロジェクタに関する。
【0002】
【背景技術】
従来、光源から射出された光束を、画像情報に応じて光変調装置で変調して光学像を形成し、該光学像を拡大投写するプロジェクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このプロジェクタは、光源を駆動する光源駆動回路、および、この光源駆動回路に電力を供給する電源が一体化された電源ユニットと、プロジェクタ内部を冷却する複数の冷却ファンを有する冷却ユニットとを備えている。
そして、冷却ユニットを構成する一つの冷却ファンは、電源ユニットに冷却空気を送風し、光源駆動回路および電源を一括して冷却している。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−186784号公報(図2)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような冷却構造では、光源駆動回路および電源に一括して冷却空気を送風するので、光源駆動回路および電源の冷却効率を考慮した場合には、冷却ファンの送風量を大きくする必要がある。このため、冷却ファン自体の音が大きくなり、プロジェクタの静粛性を確保することが困難である。一方、プロジェクタの静粛性を確保するためには、冷却ファンの送風量を小さくする必要があり、光源駆動回路および電源の冷却効率が低減する。
【0005】
本発明の目的は、光源駆動ブロックおよび電源ブロックの冷却、およびプロジェクタの静粛性の両立を図れるプロジェクタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のプロジェクタは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調する光変調装置と、この光変調装置にて変調された光束を拡大投写する投写光学装置とを備えたプロジェクタであって、前記光源を駆動する光源駆動ブロックと、前記光源駆動ブロックおよび前記光変調装置に電力を供給する電源ブロックと、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックの間に配置され、これら光源駆動ブロックおよび電源ブロックを冷却する冷却ファンとを備え、前記冷却ファンは、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックのうちのいずれか一方を通して空気を吸入し、この吸入した空気を前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックのうちのいずれか他方に吐出することを特徴とする。
本発明では、例えば、電源ブロックおよび光源駆動ブロックの各発熱量を考慮して、以下のように構成できる。
【0007】
すなわち、冷却ファンは、吸入による負圧により空気を光源駆動ブロックおよび電源ブロックのうちの発熱量の比較的小さいブロックを通す。また、冷却ファンは、吸入した空気を光源駆動ブロックおよび電源ブロックのうちの発熱量の比較的大きいブロックに吐出する。このことにより、冷却ファンは、空気を吸入する過程において、発熱量の比較的小さいブロックに発生した熱を放熱させることができる。また、冷却ファンは、光源駆動ブロックおよび電源ブロックのうちのいずれか一方にのみ、吸入した空気を吐出するので、送風量を大きくすることなく発熱量の比較的大きいブロックに発生した熱を放熱させることができる。したがって、光源駆動ブロックおよび電源ブロックの冷却効率を維持しつつ、プロジェクタの静粛性を確保できる。
【0008】
本発明のプロジェクタでは、前記冷却ファンは、前記電源ブロックを通して空気を吸入し、この吸入した空気を前記光源駆動ブロックに吐出することが好ましい。
ここで、電源ブロックの発熱量は、光源駆動ブロックの発熱量に比べて低い場合が多い。
本発明によれば、冷却ファンは、発熱量の比較的低い電源ブロックを通して空気を吸入し、吸入した空気を発熱量の比較的高い光源駆動ブロックに吐出するので、光源駆動ブロックおよび電源ブロックを効率的に冷却できるとともに、プロジェクタの静粛性を確保できる。
【0009】
本発明のプロジェクタでは、前記冷却ファンは、ファン回転軸方向から吸入した空気を回転接線方向に吐出する遠心力ファンであり、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックは、前記冷却ファンの吸入口および吐出口のうちのいずれかに対向して平面視L字状に配置されていることが好ましい。
本発明によれば、冷却ファンが遠心力ファンから構成され、該冷却ファン、光源駆動ブロック、および電源ブロックが平面視L字状に配置されるので、これら冷却ファン、光源駆動ブロック、および電源ブロックをコンパクトにすることができる。したがって、プロジェクタの設計の自由度が向上するとともに、プロジェクタの構成部材を高密度に実装可能となる。
【0010】
本発明のプロジェクタでは、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックは、前記光源を囲むように配置されていることが好ましい。
本発明によれば、光源から射出された光束のうち、照明光軸を外れ、光源外部に漏れた光束を光源駆動ブロックおよび電源ブロックにて遮光できる。したがって、プロジェクタの外部に光束が漏れることを回避できる。
【0011】
本発明のプロジェクタでは、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックは、構成する回路素子を覆う筒状のシールド部材を備えていることが好ましい。
ここで、シールド部材としては、例えば、アルミニウム等の金属製部材を採用できる。なお、この金属製部材に限らず、合成樹脂等の非導電性部材にて構成し、その表面にめっき処理、金属蒸着処理、または、金属箔の貼り付け等を実施した部材を採用してもよい。
ところで、電源ブロックおよび光源駆動ブロックは、外部から入力された電力を所定の電力に変圧するトランス等の回路素子を備えているので、このような回路素子からは、電磁波の強い輻射が起こる。また、例えば、光源において放電を生じさせることにより光束を射出させる場合には、放電の際に瞬間的に大電流が流れ、光源から電磁波の強い輻射(いわゆる、ランプノイズ)が起こる。
本発明では、光源駆動ブロックおよび電源ブロックは、筒状のシールド部材を備えているので、このシールド部材により、回路素子から放射される電磁波を遮蔽できる。また、光源から放射される電磁波も遮蔽できる。したがって、プロジェクタから他の電子機器に対する電磁妨害対策を十分に図れる。
また、このシールド部材は、電磁波を遮蔽する機能のみならず、冷却ファンによる空気の導風路を形成するダクトとしての機能も備えることができ、冷却ファンによる空気の送風を効率的に実施させ、冷却効率を向上させることができる。さらに、このシールド部材を、その外周面が光源に対向するように構成することで、光源からの輻射熱を遮蔽でき、光源からの輻射熱によりプロジェクタの他の構成部材が高温化することを回避できる。
【0012】
本発明のプロジェクタでは、前記シールド部材は、前記光源と対向する端面が開口のない板状に形成されていることが好ましい。
本発明によれば、光源と対向する端面が開口のない板状に形成されているので、光源から放射される電磁波の遮蔽機能、冷却ファンによる空気の導風機能、および光源からの輻射熱の遮蔽機能をさらに向上できる。
【0013】
本発明のプロジェクタでは、前記光源に近接し、該光源を介して前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックのうちのいずれか一方と対向配置され、前記プロジェクタ内部の空気を外部に排出する排気ファンと、前記排気ファン、前記光源駆動ブロック、および前記電源ブロックの各端縁を結ぶ平面内に形成される開口部分を覆う板状のシールド部材とを備えていることが好ましい。
ここで、シールド部材としては、例えば、上述したシールド部材と同様に、アルミニウム等の金属製部材、合成樹脂等の非導電性部材にめっき処理、金属蒸着処理、または金属箔の貼り付け等を実施した部材を採用できる。
本発明によれば、プロジェクタは、排気ファンを備え、この排気ファンが光源に近接配置しているので、光源における熱により熱せられた空気を効率的にプロジェクタ外部に排出できる。したがって、冷却ファンによる光源駆動ブロックおよび電源ブロックの冷却とともに、排気ファンによる光源の冷却の双方を実施でき、プロジェクタ内部の冷却効率を向上できる。
また、プロジェクタは、シールド部材を備え、このシールド部材は、排気ファン、光源駆動ブロック、および電源ブロックの各端縁を結ぶ平面内に形成される開口部分を覆うように配置されるので、排気ファンによる空気の導風路を形成するダクトとして機能させることができる。
さらに、このシールド部材は、光源に対向配置されることになるので、このシールド部材により、光源から放出されるノイズ電波を遮蔽できる。したがって、プロジェクタから他の電子機器に対する電磁妨害対策を十分に図れる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。
(1)外観構成
図1は、本実施形態に係るプロジェクタ1を上方前面側から見た斜視図である。図2は、プロジェクタ1を下方前面側から見た斜視図である。図3は、プロジェクタ1を後方背面側から見た斜視図である。
プロジェクタ1は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、スクリーン等の投写面上に拡大投写する。このプロジェクタ1は、図1ないし図3に示すように、略直方体状の外装ケース2、およびこの外装ケース2から露出する投写レンズ3を備えている。
投写レンズ3は、プロジェクタ1の本体部分により画像情報に応じて変調された光学像を拡大投写する。この投写レンズ3は、筒状の鏡筒内に複数のレンズが収納された組レンズとして構成され、複数のレンズの相対位置を変更するレバー3A(図1)を備え、投写像のフォーカス調整、および倍率調整可能に構成されている。
【0015】
外装ケース2は、合成樹脂製の筐体であり、プロジェクタ1の本体部分を収納する。この外装ケース2は、図1ないし図3に示すように、プロジェクタ1の上部分を覆うアッパーケース11と、プロジェクタ1の下部分を覆うロアーケース12と、プロジェクタ1の背面部分を覆うリアケース13(図3)とを備えている。これらアッパーケース11、ロアーケース12およびリアケース13は、ねじ等により固定され、適宜着脱可能に構成されている。
アッパーケース11は、図1ないし図3に示すように、プロジェクタ1の上面、前面、および側面をそれぞれ構成する上面部11A、前面部11B、および側面部11C(図1),11D(図2、図3)を含んで構成される。
【0016】
このうち、上面部11Aおよび前面部11Bは、図1または図3に示すように、プロジェクタ1の上面から前面にかけて、凸曲面を有するように連続して形成されている。また、前面部11Bの左右方向両端部、上面部11Aの左右方向両端部、および上面部11Aの後方側端部には、面取加工が施され、この加工部分111が上面部11Aおよび前面部11Bを囲うように連続して形成されている。
【0017】
この上面部11Aにおいて、後方側略中央部分には、図1または図3に示すように、プロジェクタ1の起動・調整操作を実施する操作パネル14が左右方向に延びるように設けられている。この操作パネル14は、押釦スイッチで構成され、複数の操作ボタン141を適宜押下することにより、操作パネル14内部に配置される図示しない回路基板に実装されたタクトスイッチと接触し、所望の操作が可能となる。また、この操作パネル14は、操作ボタン141を囲うように化粧板142が設けられている。この化粧板142は、導光板としての機能を有し、プロジェクタ1の駆動時には、各操作ボタン141に応じた位置に、操作名称が発光するように構成されている。
なお、前述した操作パネル14の回路基板は、後述する制御基板と電気的に接続され、操作ボタン141の押下に伴う操作信号は、制御基板に出力される。
また、この上面部11Aにおいて、前方側略中央部分には、複数の孔15が形成され、この内側に配置される図示しないスピーカから該孔15を介して音声が出力される。
さらに、この上面部11Aにおいて、前方から見て右側部分には、図1に示すように、前述した投写レンズ3のレバー3Aを露出させ、該レバー3Aの操作を可能にする切り欠き16が形成されている。
【0018】
また、この前面部11Bにおいて、前方から見て左側部分には、図1に示すように、排気口17が形成され、内部に配置される冷却ファンから排気される空気が該排気口17を介して排出される。また、この排気口17には、左右方向に延び、それぞれ平行に配列する複数の羽根板17A1を有するルーバ17Aが取り付けられている。このルーバ17Aは、排出される空気を整流するとともにプロジェクタ1内外間の遮光機能も備えている。
さらに、この前面部11Bにおいて、前方から見て右側部分には、図1に示すように、前述した切り欠き16と連続し、略円形状の切り欠き18が形成されている。そして、この切り欠き18は、投写レンズ3の先端部分を露出させている。
さらにまた、この前面部11Bにおいて、前方から見て上方側略中央部分には、図1に示すように、リモコン受光窓19が形成されている。そして、このリモコン受光窓19の内側には、後述するリモートコントローラからの操作信号を受信する図示しないリモコン受光モジュールが配置されている。
なお、図示しないリモコン受光モジュールは、後述する制御基板と電気的に接続され、該リモコン受光モジュールにて受信した操作信号は、制御基板に出力される。また、図示は省略するが、これらリモコン受光窓およびリモコン受光モジュールは、プロジェクタ1の背面側にも設けられている。そして、プロジェクタ1の前方および後方の双方からリモートコントローラを用いてプロジェクタ1の遠隔操作を実施できるように構成されている。
【0019】
側面部11C,11Dは、図1ないし図3に示すように、前述した上面部11Aおよび前面部11Bの形状に対応して、前方に向かうにしたがって下方に曲折し、後方に向かうにしたがって背面側に曲折する形状を有している。
これら側面部11C,11Dにおいて、後方側端部には、投写レンズ3の投写方向と逆方向に突出し、上下方向に延びる突起20が形成されている。
【0020】
ロアーケース12は、図1ないし図3に示すように、プロジェクタ1の底面、側面、および背面の一部をそれぞれ構成する底面部12A(図2)、側面部12B(図1),12C(図2、図3)、および背面部12D(図3)を含んで構成される。
このうち、底面部12Aは、図2に示すように、略平板状の底面部分から斜め上方に向けて突出する突出部12A1が形成されている。この突出部12A1は、アッパーケース11とロアーケース12とが接続された状態で、アッパーケース11の加工部分111と連続するように形成されている。そして、この底面部12Aは、プロジェクタ1の底面を構成するとともに、アッパーケース11の前面部11Bと接続してプロジェクタ1の前面を構成する。
【0021】
この底面部12Aにおいて、下方から見て左側略中央部分には、矩形状の開口21が形成されている。この開口21には、該開口21を覆うランプカバー22が着脱自在に設けられている。
また、この底面部12Aにおいて、下方から見て右側で後方側の隅部は、内側に凹む段付き形状を有している。そして、この隅部には、外部から冷却空気を吸入するための吸気口23が形成されている。この吸気口23には、該吸気口23を覆う吸気口カバー23Aが着脱自在に設けられている。この吸気口カバー23Aには、複数の開口23Bが形成されている。そして、これら開口23B内側には、図示しないエアフィルタが設けられており、内部への塵埃の侵入を防止している。
【0022】
さらに、この底面部12Aにおいて、下方から見て後方側略中央部分には、プロジェクタ1の脚部を構成する固定脚部24が設けられている。また、底面部12Aにおける前方側の左右角隅部分には、同じくプロジェクタ1の脚部を構成する調整脚部25が設けられている。
このうち、調整脚部25は、底面部12Aから面外方向に進退自在に突出する軸状部材から構成され、プロジェクタ1の投写時における該プロジェクタ1の前後方向および左右方向の傾斜位置を調整可能としている。
また、この底面部12Aにおいて、固定脚部24の左右両側には、プロジェクタ1内外に空気を流通可能とする空気流通孔26,27が形成されている。この空気流通孔26,27を介して流通する空気により、該空気流通孔26,27に対応して配置されるプロジェクタ1内部の構成部材に発生する熱を放熱させている。
【0023】
さらにまた、この底面部12Aにおいて、前方側略中央部分には、投写方向に延びる2つの膨出部28が形成されている。この膨出部28は、中空状に形成され、その内側には、突出部12A1に形成された2つの孔12A2を介して、プロジェクタ1を運搬する際に利用されるハンドル29が設置されている。そして、ハンドル29は、平面視コ字状のハンドル本体291を含んで構成され、このハンドル本体291は、底面部12Aの裏面側に固定される図示しない本体設置部材により投写方向に進退可能に取り付けられている。また、このハンドル本体291のコ字状先端部分は、該ハンドル本体291が投写方向に突出した際に、図示しない本体設置部材により底面部12Aの面外方向に所定角度、回動可能に軸支される。すなわち、ハンドル本体291を把持してプロジェクタ1を吊り下げ状態とした場合には、プロジェクタ1の重心位置がハンドル本体291のコ字状端縁にて形成される平面内に位置する。
【0024】
側面部12B,12Cは、図1ないし図3に示すように、前方側が上方から下方に向けて曲折する形状を有し、投写方向略中央部分が上方に向かうにしたがって外側に拡がる凹曲面状に形成され、後方端部が背面側に曲折するように形成されている。そして、これら側面部12B,12Cは、アッパーケース11の側面部11C,11Dと接続してプロジェクタ1の側面を構成する。
これら側面部12B,12Cにおいて、前方側には、図2または図3に示すように、底面部12Aに設けられた調整脚部25に対応して調整ボタン30が設けられている。そして、この調整ボタン30を押下することにより、調整脚部25が進退駆動し、プロジェクタ1の前後方向および左右方向の傾斜位置が調整される。なお、図2または図3では、側面部12Cに設けられた調整ボタン30のみが示されているが、側面部12Bも同様に調整ボタン30が設けられている。
【0025】
また、これら側面部12B,12Cにおいて、後方側端部には、図3に示すように、投写レンズ3の投写方向と逆方向に突出し、上下方向に延びる突起31が形成されている。そして、この突起31は、前述したアッパーケース11の側面部11C,11Dに形成された突起20と接続し、これら突起20,31は、プロジェクタ1を縦置きする際の脚部として機能する。
背面部12Dは、後方側に凸となる凸曲面を有するように形成されている。
この背面部12Dにおいて、後方から見て右側には、図3に示すように、矩形状の開口32が形成され、この開口32を介してインレットコネクタ33が露出する。また、この背面部12Dの内側には、図示は省略するが、リアケース13の下端を支持する支持部、およびリアケース13を上方から嵌め込むための溝部が形成されている。
【0026】
図4は、リアケース13を上方から見た平面図である。
リアケース13は、図3に示すように、ロアーケース12の背面部12Dの内側に形成された図示しない溝部に嵌め込み式で固定され、アッパーケース11とロアーケース12とが接続された状態で背面に形成される開口部分を塞ぐ。このリアケース13は、図3または図4に示すように、略矩形状の板体131と、この板体131の下端縁から該板体131に略直交して突出する突出部132と、同様に板体131の上端縁から突出する突出部133(図4)と、板体131の左右方向略中央部分から略直交して突出し、リアケース13を2つの領域に区画する隔壁134とを備える。
このうち、突出部132,133の先端は、図4に示すように、後方側に凸となるように形成されている。そして、アッパーケース11、ロアーケース12、およびリアケース13を組み立てた状態では、突出部132の先端は、ロアーケース12の背面部12Dの上端と接続し、突出部133の先端は、アッパーケース11の上面部11Aの後方側端部と接続する。すなわち、リアケース13の板体131は、プロジェクタ1の背面から内側に離隔配置されている。
以上、説明したアッパーケース11、ロアーケース12、およびリアケース13の形状により、これらが組み立てられた外装ケース2は、上面、前面、側面、底面、および背面の角部分が適宜、省略され、略流線形状を有するように構成されている。
【0027】
このリアケース13において、隔壁134により区画された領域のうち、後方から見て左側に位置する領域の板体131には、図3に示すように、複数の孔131Aが形成され、この複数の孔131Aを介して、外部の電子機器からの画像信号、音声信号等を入力するための複数の接続端子34が外部に露出している。この領域に位置する板体131の内側には、接続端子34から入力される信号を処理する図示しないインターフェース基板が配置されている。
なお、このインターフェース基板は、後述する制御基板と電気的に接続され、インターフェース基板にて処理された信号は、制御基板に出力される。
【0028】
図5は、リアケース13におけるリモートコントローラ35の設置位置を示す図である。
リアケース13において、隔壁134により区画された領域のうち、後方から見て右側に位置する領域には、図3ないし図5に示すように、リモートコントローラ35(図5)を収納するリモコン収納部36が設けられている。
リモートコントローラ35は、プロジェクタ1における電源のオンオフや、画像の再生および停止、音量の調節等を実施する図示しない複数の操作ボタンを有する。そして、このリモートコントローラ35は、前述のリモコン受光窓19を介して内部のリモコン受光モジュールに、離間位置から操作信号を送信して、プロジェクタ1の遠隔操作を実施する。
リモコン収納部36は、図5に示すように、リアケース13における区画された右側の領域に嵌合し、一方の端面に開口部361を有する箱状部材であり、透明または半透明な材料から構成され、内部が視認可能となっている。そして、このリモコン収納部36は、図4に示すように、開口部361と対向する側の端部が、突出部132,133の後方から見て右側隅部分にて軸支され、プロジェクタ1の上面部11Aまたは底面部12Aと略直交する軸を中心として回動可能に構成されている。
【0029】
(2)内部構成
図6、図7は、プロジェクタ1の内部構造を示す図である。具体的には、図6は、プロジェクタ1のアッパーケース11を外した図であり、図7は、図6の状態から制御基板等をさらに外した図である。
外装ケース2の内部には、図6または図7に示すように、プロジェクタ1の本体部分が収納されており、この本体部分は、投写方向略中央部分で左右方向に延び、一方の端部が前方に延びる平面視略L字状の光学ユニット4(図7)と、この光学ユニット4の上方で投写レンズ3側に配置される制御基板5(図6)と、背面部分および一方の側面部分に沿って平面視略L字状に配置される電源ユニット6と、吸気口23および排気口17に応じた位置、および電源ユニット6の角隅部分に配置される3つの冷却ファンを含む冷却ユニット7(図7)とを備える。
【0030】
(2−1)光学ユニット4の構造
図8は、光学ユニット4の光学系を模式的に示す図である。
光学ユニット4は、光源装置から射出された光束を画像情報に応じて変調して光学像を形成し、投写レンズ3を介してスクリーン上に投写画像を形成するものである。この光学ユニット4は、図7または図8に示すように、インテグレータ照明光学系41と、色分離光学系42と、リレー光学系43と、光変調装置および色合成光学装置を一体化した光学装置44と、これら光学部品41,42,43,44を収納配置するライトガイド45(図7)とに機能的に大別される。
インテグレータ照明光学系41は、光源から射出された光束を照明光軸直交面内における照度を均一にするための光学系である。このインテグレータ照明光学系41は、図8に示すように、光源装置411、第1レンズアレイ412、第2レンズアレイ413、偏光変換素子414、および重畳レンズ415を備えて構成される。
【0031】
光源装置411は、放射光源としての光源ランプ416、リフレクタ417、およびリフレクタ417の光束射出面を覆う防爆ガラス418を備える。そして、光源ランプ416から射出された放射状の光束は、リフレクタ417で反射されて略平行光束とされ、外部へと射出される。本実施形態では、光源ランプ416として、高圧水銀ランプを採用し、リフレクタ417として、放物面鏡を採用している。なお、光源ランプ416としては、高圧水銀ランプに限らず、例えばメタルハライドランプやハロゲンランプ等を採用してもよい。また、リフレクタ417として放物面鏡を採用しているが、これに限らず、楕円面鏡からなるリフレクタの射出面に平行化凹レンズを配置した構成を採用してもよい。
【0032】
第1レンズアレイ412は、照明光軸方向から見てほぼ矩形状の輪郭を有する小レンズがマトリクス状に配列された構成を具備している。各小レンズは、光源ランプ416から射出された光束を部分光束に分割し、照明光軸方向に射出する。
第2レンズアレイ413は、第1レンズアレイ412と略同様の構成であり、小レンズがマトリクス状に配列された構成を具備する。この第2レンズアレイ413は、重畳レンズ415とともに、第1レンズアレイ412の各小レンズの像を光学装置44の後述する液晶パネル441R,441G,441B上に結像させる機能を有する。
【0033】
偏光変換素子414は、第2レンズアレイ413からの光を略1種類の偏光光に変換するものであり、これにより、光学装置44での光の利用効率が高められている。
具体的に、偏光変換素子414によって略1種類の偏光光に変換された各部分光束は、重畳レンズ415によって最終的に光学装置44の後述する液晶パネル441R,441G,441B上にほぼ重畳される。偏光光を変調するタイプの液晶パネル441R,441G,441Bを用いたプロジェクタでは、1種類の偏光光しか利用できないため、ランダムな偏光光を発する光源ランプ416からの光束の略半分が利用されない。このため、偏光変換素子414を用いることにより、光源ランプ416から射出された光束を略1種類の偏光光に変換し、光学装置44における光の利用効率を高めている。なお、このような偏光変換素子414は、例えば、特開平8−304739号公報に紹介されている。
【0034】
色分離光学系42は、2枚のダイクロイックミラー421,422と、反射ミラー423とを備える。インテグレータ照明光学系41から射出された複数の部分光束は、2枚のダイクロイックミラー421により赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の色光に分離される。
リレー光学系43は、入射側レンズ431と、リレーレンズ433と、UVカットフィルタ434と、反射ミラー432,435とを備えている。このリレー光学系43は、色分離光学系42で分離された色光である青色光を光学装置44の後述する液晶パネル441Bまで導く機能を有している。
【0035】
この際、色分離光学系42のダイクロイックミラー421では、インテグレータ照明光学系41から射出された光束のうち、緑色光成分と青色光成分とは透過し、赤色光成分は反射する。ダイクロイックミラー421によって反射した赤色光は、反射ミラー423で反射し、フィールドレンズ424を通って、赤色用の液晶パネル441Rに到達する。このフィールドレンズ424は、第2レンズアレイ413から射出された各部分光束をその中心軸(主光線)に対して平行な光束に変換する。他の液晶パネル441G,441Bの光入射側に設けられたフィールドレンズ424も同様である。
【0036】
また、ダイクロイックミラー421を透過した青色光と緑色光のうちで、緑色光は、ダイクロイックミラー422によって反射し、フィールドレンズ424を通って、緑色光用の液晶パネル441Gに到達する。一方、青色光は、ダイクロイックミラー422を透過してリレー光学系43を通り、さらにフィールドレンズ424を通って、青色光用の液晶パネル441Bに到達する。
なお、青色光にリレー光学系43が用いられているのは、青色光の光路の長さが他の色光の光路長さよりも長いため、光の発散等による光の利用効率の低下を防止するためである。すなわち、入射側レンズ431に入射した部分光束をそのまま、フィールドレンズ424に伝えるためである。なお、リレー光学系43には、3つの色光のうちの青色光を通す構成としたが、これに限らず、例えば、赤色光を通す構成としてもよい。
【0037】
光学装置44は、入射された光束を画像情報に応じて変調してカラー画像を形成する。この光学装置44は,色分離光学系42で分離された各色光が入射される3つの入射側偏光板442と、各入射側偏光板442の後段に配置される3つの視野角補正板443と、各視野角補正板443の後段に配置される光変調装置としての液晶パネル441R,441G,441Bおよび射出側偏光板444と、色合成光学装置としてのクロスダイクロイックプリズム445とを備える。
【0038】
液晶パネル441R,441G,441Bは、例えば、ポリシリコンTFTをスイッチング素子として用いたものであり、対向配置される一対の透明基板内に液晶が密封封入されている。そして、この液晶パネル441R,441G,441Bは、入射側偏光板442および視野角補正板443を介して入射する光束を画像情報に応じて変調して射出する。なお、この液晶パネル441R,441G,441Bは、図示しない保持枠により収納保持されている。
【0039】
入射側偏光板442は、色分離光学系42で分離された各色光のうち、一定方向の偏光光のみ透過させ、その他の光束を吸収するものであり、サファイアガラス等の基板に偏光膜が貼付されたものである。
また、射出側偏光板444も、入射側偏光板442と略同様に構成され、液晶パネル441R,441G,441Bから射出された光束のうち、所定方向の偏光光のみ透過させ、その他の光束を吸収するものであり、透過させる偏光光の偏光軸は、入射側偏光板442における透過させる偏光光の偏光軸に対して直交するように設定されている。
【0040】
視野角補正板443は、基板上に液晶パネル441R,441G,441Bで形成された光学像の視野角を補正する機能を有する光学変換膜が形成されたものである。この視野角補正板443は、液晶パネル441R,441G,441Bで生じる複屈折を補償する。そして、この視野角補正板443により、投写画像の視野角が拡大され、かつ投写画像のコントラストが向上する。
クロスダイクロイックプリズム445は、射出側偏光板444から射出され、各色光毎に変調された光学像を合成してカラー画像を形成するものである。このクロスダイクロイックプリズム445には、赤色光を反射する誘電体多層膜と青色光を反射する誘電体多層膜とが、4つの直角プリズムの界面に沿って略X字状に設けられ、これらの誘電体多層膜により3つの色光が合成される。
以上説明した液晶パネル441R,441G,441B、射出側偏光板444およびクロスダイクロイックプリズム445は、一体的にユニット化されている。
【0041】
図9は、ライトガイド45の構造を示す図である。
ライトガイド45は、図7または図9に示すように、射出成形等による合成樹脂製品であり、上述した光学部品41,42,43,44が収納される下ライトガイド451と、この下ライトガイド451の上面の開口部分を塞ぐ上ライトガイド452とを備える。
下ライトガイド451は、光源装置411が収納される光源収納部451Aと、光源装置411を除く他の光学部品が収納される容器状に形成された部品収納部451Bと、この部品収納部451Bの外側面に形成され、投写レンズ3が設置される投写レンズ設置部451Cとを備える。
【0042】
光源収納部451Aは、下方端面の開口部451A1(図9)および部品収納部451B側の図示しない開口部を有する略箱状に形成されている。そして、この光源収納部451Aには、ロアーケース12の底面部12Aに設けられたランプカバー22(図2)を介して光源装置411が収納される。また、この光源収納部451Aの前方側端面には、スリット状の図示しない開口部が形成されている。同様に、光源収納部451Aの後方側端面には、スリット状の開口部451A2(図7)が形成されている。そして、これら開口部を介して空気が光源収納部451A内外に流通可能となっている。
部品収納部451B内には、具体的な図示は省略するが、光学部品412〜415,421〜424,431〜435を上方からスライド式に嵌め込むための複数の溝部が形成されている。また、部品収納部451B内において、図7に示すように、投写レンズ設置部451Cの内側部分に光学装置44が設置される。さらに、部品収納部451Bにおいて、光学装置44の後段側の側面には、図9に示すように、光源装置411から射出される光束を透過させる開口部451B1が形成されている。さらにまた、この部品収納部451Bにおいて、底面部分には、図9に示すように、光学装置44の3つの液晶パネル441R,441G,441Bに応じた位置に開口部451B2が形成され、光学装置44の偏光変換素子414に応じた位置に開口部451B3が形成されている。
【0043】
投写レンズ設置部451Cは、部品収納部451Bの開口部451B1の周縁に位置し、ライトガイド45内に設定される照明光軸に対する所定位置に投写レンズ3を設置する。そして、光源装置411から射出され、光学装置44にて形成された光学像が、開口部451B1を介して投写レンズ3により拡大投写される。
上ライトガイド452は、図7に示すように、下ライトガイド451の部品収納部451Bにおける光学装置44の上方を除く上端開口部分を閉塞する。この上ライトガイド452には、表裏を貫通して複数の開口部(例えば、開口部452A)が形成され、この開口部を介して下ライトガイド451内に収納された光学部品の姿勢調整が実施される。
【0044】
(2−2)制御基板5の構造
制御基板5は、図6に示すように、ライトガイド45の上ライトガイド452の上方に配置される。この制御基板5は、CPU(Control Processing Unit)等の演算処理装置が実装された回路基板として構成され、プロジェクタ1全体を制御する。この制御基板5は、前述のインターフェース基板から出力される信号に基づいて液晶パネル441R,441G,441Bを駆動制御する。そして、液晶パネル441R,441G,441Bは、光変調を実施して光学像が形成される。また、この制御基板5は、前述の操作パネル14の回路基板、および前述の図示しないリモコン受光モジュールから出力される操作信号を入力し、この操作信号に基づいてプロジェクタ1の構成部材に適宜、制御指令を出力する。
また、この制御基板5の上方には、図6に示すように、アルミニウムから構成される板状の第1シールド板51が取り付けられている。そして、この第1シールド板51は、制御基板5に実装される回路素子から放射される電磁波を遮蔽するとともに、外部からの電磁波も遮蔽し、雑音障害を回避している。なお、第1シールド板51としては、アルミニウムに限らず、その他の金属で構成してもよく、また、合成樹脂等で構成し、その表面にめっき処理、または、金属蒸着処理、金属箔の貼り付け等を施したものを採用してもよい。
【0045】
(2−3)電源ユニット6の構造
図10は、電源ユニット6の構造を示す図である。具体的に、図10は、電源ユニット6を下方側から見た図である。
電源ユニット6は、光源装置411および制御基板5等に電力を供給する。この電源ユニット6は、図6または図7に示すように、外装ケース2の背面に沿って配置される電源ブロック61と、外装ケース2の一方の側面に沿って配置される光源駆動ブロック62とを備え、ライトガイド45の光源収納部451Aを囲うように平面視L字状に形成されている。
電源ブロック61は、インレットコネクタ33に接続された電源ケーブルを通して外部から供給された電力を光源駆動ブロック62および制御基板5等に供給する。この電源ブロック61は、図10に示すように、入力される交流を低電圧の直流に変換するトランスや該トランスからの出力を所定の電圧に変換する変換回路等が片面に実装された回路基板611と、この回路基板611を覆うシールド部材としての筒状部材612とを備える。このうち、筒状部材612は、アルミニウムから構成され、両端が開口された略箱状に形成されている。また、この筒状部材612において、光源収納部451Aと対向しない端面には、複数の孔612Aが形成され、光源収納部451Aの後方側端面に形成されたスリット状の開口部451A2(図7)と対向する部分は、孔等のない連続した面が形成されている。
そして、この電源ブロック61は、回路基板611に実装される回路素子の発熱により、プロジェクタ1外部の温度に比して+20℃程度に熱せられる。
【0046】
光源駆動ブロック62は、光源装置411に安定した電圧で電力を供給する。この光源駆動ブロック62は、図10に示すように、電源ブロック61から供給される電力を所定の電力に変圧するトランスや、電力蓄積用のコンデンサ、抵抗等が実装された回路基板621と、この回路基板621を覆うシールド部材としての筒状部材622とを備える。このうち、筒状部材622は、電源ブロック61の筒状部材612と同様に、アルミニウムから構成され、両端が開口された略箱状に形成されている。また、この筒状部材622において、光源収納部451Aと対向しない端面には、筒状部材612と同様に、複数の孔622Aが形成され、光源収納部451Aと対向する部分は、孔等のない連続した面が形成されている。
そして、この光源駆動ブロック62は、回路基板621に実装される回路素子の発熱により、プロジェクタ1外部の温度に比して+40℃程度に熱せられる。すなわち、この光源駆動ブロック62は、電源ブロック61に比して高い発熱量を有している。
【0047】
また、これら電源ブロック61および光源駆動ブロック62の上端部分には、図6に示すように、アルミニウムから構成される板状のシールド部材としての第2シールド板63が取り付けられている。そして、この第2シールド板63は、ライトガイド45の光源収納部451Aの上方を覆い、冷却ユニット7の後述する排気装置74側に延びるように設置されている。
なお、筒状部材612、筒状部材622、および第2シールド板63としては、アルミニウムに限らず、その他の金属で構成してもよく、また、合成樹脂等で構成し、その表面にめっき処理、または、金属蒸着処理、金属箔の貼り付け等を施したものを採用してもよい。
【0048】
(2−4)冷却ユニット7の構造
図11、図12は、冷却ユニット7の構造を説明する図である。具体的に、図11は、プロジェクタ1の本体部分を下方から見た図であり、図12は、本体部分を上方から見た図である。
冷却ユニット7は、プロジェクタ1内部の発熱部材を冷却する。この冷却ユニット7は、図7、図11、図12に示すように、プロジェクタ1内部に外部の冷却空気を導入するシロッコファン71と、このシロッコファン71から吐出される冷却空気を所定位置に導く吸気側ダクト72と、電源ユニット6に冷却空気を流通させる遠心力ファンとしてのシロッコファン73と、プロジェクタ1内部で温められた空気を外部に排出する排気装置74とを備える。
【0049】
シロッコファン71は、外装ケース2の底面部12Aに形成された吸気口23(図2)に応じた位置に配置され、冷却空気を吸入する吸入口711(図9)が吸気口23に対向し、吸入した冷却空気を吐出する吐出口712(図9)が光学ユニット4の下方側に向いている。
吸気側ダクト72は、図11に示すように、光学ユニット4の下方に配置され、冷却空気の図示しない導入口がシロッコファン71の吐出口712(図9)と接続する。そして、この吸気側ダクト72は、冷却空気を導出する4つの図示しない導出口を有し、これら導出口は、ライトガイド45の底面に形成された開口部451B2,451B3(図9)と接続する。
シロッコファン73は、図7、図11、図12に示すように、電源ユニット6の電源ブロック61および光源駆動ブロック62の間、すなわち、電源ユニット6のL字形状の角隅部分に配置され、冷却空気を吸入する図示しない吸入口が電源ブロック61に対向し、吸入した冷却空気を吐出する図示しない吐出口が光源駆動ブロック62に対向する。
【0050】
排気装置74は、図7、図11、図12に示すように、ライトガイド45の光源収納部451Aの前方側端面から外装ケース2の前面にかけて延びるように配置されている。この排気装置74は、軸流排気ファン741と、プロジェクタ1内部の空気を軸流排気ファン741の吸入口に導く排気側第1ダクト742と、軸流排気ファン741から吐出される空気を外装ケース2の排気口17まで導く排気側第2ダクト743とが一体化したユニットである。このうち、排気側第2ダクト743の導出口743Aには、上下方向に延び、前方側が投写レンズ3から離間する方向に傾斜する複数の羽根部材743A2を有する整流用ルーバ743A1が設けられている。
【0051】
(3)冷却構造
次に、この冷却ユニット7によるプロジェクタ1内部の冷却構造を説明する。図13,14は、プロジェクタ1内部に形成される冷却流路を示す図である。プロジェクタ1内部には、前述の冷却ユニット7により、図13,14に示すように、液晶パネル441R,441G,441Bおよび電源ユニット6を主に冷却するパネル・電源冷却流路Aと、偏光変換素子414を主に冷却する偏光変換素子冷却流路Bと、光源装置411を主に冷却する光源冷却流路Cとが形成される。
パネル・電源冷却流路Aは、冷却空気がプロジェクタ1内を以下に示すように流通することで形成される。
すなわち、外部の冷却空気は、図13に示すように、シロッコファン71により外装ケース2の底面部12Aに形成された吸気口23(図2)から吸入され、吸気側ダクト72に吐出される。そして、冷却空気は、吸気側ダクト72に導かれてライトガイド45の底面部分に形成された開口部451B2(図9)からライトガイド45内部へと導入される。
【0052】
ライトガイド45内部に導入された冷却空気は、液晶パネル441R,441G,441B、入射側偏光板442、視野角補正板443、および射出側偏光板444を冷却しながら、光学装置44の下方から上方に向けて流れ、図14に示すように、ライトガイド45の外部へと流出する。そして、ライトガイド45の外部に流出した空気は、シロッコファン73により引き寄せられ、制御基板5(図6)を冷却しつつ該制御基板5に沿って流れ、電源ブロック61の内部に導入される。
電源ブロック61内部に導入された空気は、内部の回路基板611に実装された回路素子を冷却しつつ筒状部材612に沿って流れ、シロッコファン73に吸入され、光源駆動ブロック62の内部側へと吐出される。この光源駆動ブロック62内部に吐出された空気は、排気装置74の軸流排気ファン741により引き寄せられ、回路基板621(図10)に実装された回路素子を冷却しつつ筒状部材622に沿って流れ、排気装置74に吸入される。そして、図13に示すように、排気装置74の整流用ルーバ743A1により投写方向から離間する方向に整流され、外装ケース2の排気口17から排出される。
【0053】
偏光変換素子冷却流路Bは、冷却空気がプロジェクタ1内を以下に示すように流通することで形成される。
すなわち、外部の冷却空気は、図13に示すように、シロッコファン71により外装ケース2の底面部12Aに形成された吸気口23(図2)から吸入され、吸気側ダクト72に吐出される。そして、冷却空気は、吸気側ダクト72に導かれてライトガイド45の底面部分に形成された開口部451B3(図9)からライトガイド45内部へと導入される。そして、ライトガイド45内部に導入された冷却空気は、偏光変換素子414を冷却し、図14に示すように、上ライトガイド452に形成された開口部452Aからライトガイド45外部に流出する。
【0054】
光源冷却流路Cは、冷却空気がプロジェクタ1内を以下に示すように流通することで形成される。
すなわち、パネル・電源冷却流路Aを流れる冷却空気の一部および偏光変換素子冷却流路Bを流れる冷却空気が、図14に示すように、排気装置74により引き寄せられ、電源ブロック61とライトガイド45の光源収納部451Aとの間に入り込み、光源収納部451Aの後方側端面に形成された開口部451A2(図7)から該光源収納部451A内に導入される。そして、光源収納部451A内に導入された空気は、光源装置411を冷却し、光源収納部451Aの前方側端面に形成された図示しない開口部を介して排気装置74により吸入される。そしてまた、排気装置74により吸入された空気は、整流用ルーバ743A1により投写方向から離間する方向に整流され、外装ケース2の排気口17から排出される。
【0055】
(4)実施形態の効果
上述した本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(4−1)電源ユニット6は、電源ブロック61および光源駆動ブロック62を備え、電源ブロック61および光源駆動ブロック62の間には、シロッコファン73が配置されている。そして、シロッコファン73は、発熱量の比較的小さい電源ブロック61を通して、冷却空気を吸入し、この吸入した冷却空気を発熱量の比較的大きい光源駆動ブロック62に吐出する。このことにより、シロッコファン73は、冷却空気を吸入する過程において、電源ブロック61に発生した熱を放熱させることができ、冷却空気を吐出することで光源駆動ブロック62を強制冷却できる。したがって、電源ブロック61および光源駆動ブロック62の双方に冷却空気を吐出する構成と比較して、シロッコファン73における送風量を小さくでき、電源ブロック61および光源駆動ブロック62の冷却効率を維持しつつ、プロジェクタ1の静粛性を確保できる。
【0056】
(4−2)電源ユニット6は、電源ブロック61が外装ケース2の背面に沿って配置され、光源駆動ブロック62が外装ケース2の一方の側面に沿って配置され、平面視L字状に構成される。そして、シロッコファン73は、電源ユニット6におけるL字状角部分に配置される。このことにより、電源ユニット6および該電源ユニット6を冷却するシロッコファン73をコンパクトに配置でき、プロジェクタ1内のスペースを有効に活用して各構成部材を高密度に実装できる。
【0057】
(4−3)電源ユニット6は、平面視L字状に構成され、該L字状内側にライトガイド45の光源収納部451Aが配置されている。このことにより、光源装置411から射出された光束のうち、照明光軸を外れ、例えば、光源収納部451Aの前方側端面および後方側端面に形成されたスリット状の図示しない開口部から漏れた光束を電源ユニット6にて遮光できる。したがって、プロジェクタ1の外部へと光束が漏れることを回避できる。
【0058】
(4−4)電源ブロック61および光源駆動ブロック62は、それぞれアルミニウムにて構成される筒状部材612および622を備えている。このことにより、各回路基板611,621に実装される回路素子から放射される電磁波を筒状部材612,622により遮蔽できる。また、光源装置411の光源ランプ416からノイズ電波(いわゆる、ランプノイズ)が放射された場合であっても、筒状部材612,622により該ノイズ電波を遮蔽できる。したがって、プロジェクタ1から他の電子機器に対する電磁妨害対策を図れる。また、これら筒状部材612,622により、制御基板5に実装される演算処理装置等に電磁波が放射されることを回避でき、投写画像の乱れや、誤動作等を防止できる。
【0059】
(4−5)筒状部材612,622は、電源ユニット6の冷却流路Aに沿って配置されているので、電磁波を遮蔽する機能のみならず、シロッコファン73による冷却空気の導風路を形成するダクトとしての機能も備えることができる。
(4−6)筒状部材612,622の外周面が、光源収納部451Aに対向しているので、光源収納部451Aの前方側端面および後方側端面に形成されたスリット状の図示しない開口部から漏れる光束を遮光できる。したがって、光源装置411からの輻射熱を遮蔽でき、この輻射熱によりプロジェクタ1の他の構成部材が高温化することを回避できる。
【0060】
(4−7)プロジェクタ1は、第2シールド板63を備え、該第2シールド板63は、電源ブロック61および光源駆動ブロック62の上端部分に取り付けられている。そして、この第2シールド板63は、ライトガイド45の光源収納部451Aの上方を覆い、排気装置74側に延びるように設置されている。このことにより、排気装置74によって、該排気装置74に対向配置する光源収納部451A内の空気を吸入する際に、第2シールド板63がダクトとして機能し、光源装置411の発熱により熱せられた空気を効率的にプロジェクタ1外部に排出できる。
【0061】
(4−8)第2シールド板63は、光源装置411の上方を覆うように設置されるので、電源ブロック61および光源駆動ブロック62の筒状部材612,622とともに、光源装置411の光源ランプ416から放射されるノイズ電波を遮蔽できる。したがって、プロジェクタ1から他の電子機器に対する電磁妨害対策を十分に図れる。
【0062】
(5)実施形態の変形
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
前記実施形態では、電源ユニット6は、電源ブロック61が外装ケース2の背面に沿って配置され、光源駆動ブロック62が外装ケース2の一方の側面に沿って配置され、平面視L字状に構成される。そして、シロッコファン73は、電源ユニット6におけるL字状角部分に配置される。これら電源ユニット6および冷却ファンとしてのシロッコファン73の配置は、これに限らない。例えば、電源ブロック61および光源駆動ブロック62を直線的に配置し、これら電源ブロック61および光源駆動ブロック62の間に、冷却ファンとして、軸流ファンを配置する構成を採用してもよい。すなわち、電源ユニット6の冷却構造として、電源ブロック61および光源駆動ブロック62の間に冷却ファンが配置される構成であればよい。
【0063】
前記実施形態では、シロッコファン73は、電源ブロック61を通して冷却空気を吸入し、この吸入した冷却空気を光源駆動ブロック62に吐出する構成を説明したが、これに限らない。すなわち、前記実施形態では、比較的発熱量の低い電源ブロック61をシロッコファン73が冷却空気を吸入する過程で冷却していたが、光源駆動ブロック62の方が電源ブロック61に比して発熱量が低い場合には、シロッコファン73が、光源駆動ブロック62を通して冷却空気を吸入し、この吸入した冷却空気を電源ブロック61に吐出する構成としてもよい。
【0064】
前記実施形態では、3つの光変調装置を用いたプロジェクタの例のみを挙げたが、本発明は、1つの光変調装置のみを用いたプロジェクタ、2つの光変調装置を用いたプロジェクタ、あるいは、4つ以上の光変調装置を用いたプロジェクタにも適用可能である。
前記実施形態では、光変調装置として液晶パネルを用いていたが、マイクロミラーを用いたデバイスなど、液晶以外の光変調装置を用いてもよい。
前記実施形態では、光入射面と光射出面とが異なる透過型の光変調装置を用いていたが、光入射面と光射出面とが同一となる反射型の光変調装置を用いてもよい。
前記実施形態では、スクリーンを観察する方向から投写を行なうフロントタイプのプロジェクタの例のみを挙げたが、本発明は、スクリーンを観察する方向とは反対側から投写を行なうリアタイプのプロジェクタにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るプロジェクタを上方前面側から見た斜視図。
【図2】前記実施形態におけるプロジェクタを下方前面側から見た斜視図。
【図3】前記実施形態におけるプロジェクタを後方背面側から見た斜視図。
【図4】前記実施形態におけるリアケースを上方から見た平面図。
【図5】前記実施形態におけるリアケースにおけるリモートコントローラの設置位置を示す図。
【図6】前記実施形態におけるプロジェクタの内部構造を示す図。
【図7】前記実施形態におけるプロジェクタの内部構造を示す図。
【図8】前記実施形態における光学ユニットの光学系を模式的に示す図。
【図9】前記実施形態におけるライトガイドの構造を示す図。
【図10】前記実施形態における電源ユニットの構造を示す図。
【図11】前記実施形態における冷却ユニットの構造を説明する図。
【図12】前記実施形態における冷却ユニットの構造を説明する図。
【図13】前記実施形態におけるプロジェクタ内部に形成される冷却流路を示す図。
【図14】前記実施形態におけるプロジェクタ内部に形成される冷却流路を示す図。
【符号の説明】
1・・・プロジェクタ、3・・・投写レンズ(投写光学装置)、61・・・電源ブロック、62・・・光源駆動ブロック、63・・・第2シールド板(シールド板)、73・・・シロッコファン(冷却ファン)、411・・・光源装置、441R,441G,441B・・・液晶パネル(光変調装置)、612,622・・・筒状部材(シールド部材)、741・・・軸流排気ファン(排気ファン)。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a projector including a light modulation device that modulates a light beam emitted from a light source in accordance with image information, and a projection optical device that enlarges and projects the light beam modulated by the light modulation device.
[0002]
[Background Art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a projector that modulates a light beam emitted from a light source with an optical modulator in accordance with image information to form an optical image, and projects the optical image in an enlarged manner has been known (for example, see Patent Document 1).
The projector includes a light source driving circuit for driving a light source, a power supply unit in which a power supply for supplying power to the light source driving circuit is integrated, and a cooling unit having a plurality of cooling fans for cooling the inside of the projector. I have.
One cooling fan constituting the cooling unit blows cooling air to the power supply unit, and collectively cools the light source drive circuit and the power supply.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-8-186784 (FIG. 2)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a cooling structure, since the cooling air is sent to the light source drive circuit and the power supply at a time, it is necessary to increase the amount of air blown by the cooling fan in consideration of the cooling efficiency of the light source drive circuit and the power supply. is there. For this reason, the noise of the cooling fan itself becomes loud, and it is difficult to ensure quietness of the projector. On the other hand, in order to ensure the quietness of the projector, it is necessary to reduce the amount of air blown by the cooling fan, and the cooling efficiency of the light source drive circuit and the power supply is reduced.
[0005]
An object of the present invention is to provide a projector capable of achieving both cooling of the light source drive block and the power supply block and quietness of the projector.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
A projector according to the present invention includes a light modulation device that modulates a light beam emitted from a light source in accordance with image information, and a projection optical device that enlarges and projects the light beam modulated by the light modulation device. A light source drive block for driving the light source, a power supply block for supplying power to the light source drive block and the light modulator, and a light source drive block and a power supply block disposed between the light source drive block and the power supply block. A cooling fan that cools the light source, and the cooling fan sucks air through one of the light source drive block and the power supply block, and draws the sucked air out of the light source drive block and the power supply block. It is characterized in that discharge is performed to one of the other.
In the present invention, for example, the following configuration can be made in consideration of the heat generation amounts of the power supply block and the light source drive block.
[0007]
In other words, the cooling fan passes the air through the light source driving block and the power supply block, which generate relatively little heat, due to the negative pressure caused by the suction. In addition, the cooling fan discharges the sucked air to the light source driving block and the power supply block which generate a relatively large amount of heat. Thus, the cooling fan can radiate the heat generated in the block having a relatively small heat value in the process of sucking the air. Further, since the cooling fan discharges the sucked air to only one of the light source drive block and the power supply block, the heat generated in the block having a relatively large heat generation amount is radiated without increasing the blowing amount. be able to. Therefore, the quietness of the projector can be ensured while maintaining the cooling efficiency of the light source drive block and the power supply block.
[0008]
In the projector according to the aspect of the invention, it is preferable that the cooling fan sucks air through the power supply block and discharges the sucked air to the light source driving block.
Here, the heat value of the power supply block is often lower than the heat value of the light source drive block.
According to the present invention, the cooling fan draws air through the power supply block having a relatively low calorific value and discharges the sucked air to the light source drive block having a relatively high calorific value. Cooling can be achieved, and the quietness of the projector can be ensured.
[0009]
In the projector according to the aspect of the invention, the cooling fan is a centrifugal fan that discharges air sucked from a fan rotation axis direction in a rotational tangential direction, and the light source driving block and the power supply block include an inlet and a discharge port of the cooling fan. It is preferable to be arranged in an L-shape in plan view so as to face one of the outlets.
According to the present invention, the cooling fan is constituted by a centrifugal fan, and the cooling fan, the light source drive block, and the power supply block are arranged in an L shape in plan view. Can be made compact. Therefore, the degree of freedom in designing the projector is improved, and the components of the projector can be mounted at a high density.
[0010]
In the projector according to the aspect of the invention, it is preferable that the light source drive block and the power supply block are arranged to surround the light source.
According to the present invention, of the light flux emitted from the light source, the light flux deviating from the illumination optical axis and leaking outside the light source can be blocked by the light source drive block and the power supply block. Therefore, it is possible to prevent the light flux from leaking out of the projector.
[0011]
In the projector according to the aspect of the invention, it is preferable that the light source drive block and the power supply block include a cylindrical shield member that covers a circuit element included in the block.
Here, as the shield member, for example, a metal member such as aluminum can be adopted. Not only this metal member but also a member formed of a non-conductive member such as a synthetic resin and having its surface plated, metal-deposited, or affixed with a metal foil may be used. Good.
By the way, since the power supply block and the light source drive block include circuit elements such as a transformer for transforming electric power input from the outside into predetermined electric power, strong radiation of electromagnetic waves is generated from such circuit elements. For example, when a light source emits a light beam by causing a discharge, a large current flows instantaneously during the discharge, and strong radiation of electromagnetic waves (so-called lamp noise) occurs from the light source.
In the present invention, since the light source drive block and the power supply block include the cylindrical shield member, the shield member can shield electromagnetic waves radiated from the circuit element. In addition, electromagnetic waves emitted from the light source can be shielded. Therefore, it is possible to sufficiently take measures against electromagnetic interference from the projector to other electronic devices.
In addition, this shield member can have not only a function of shielding electromagnetic waves, but also a function as a duct that forms a wind guide path of air by the cooling fan, and efficiently performs air blowing by the cooling fan, Cooling efficiency can be improved. Further, by configuring the shield member so that its outer peripheral surface faces the light source, radiant heat from the light source can be shielded, and it is possible to prevent other components of the projector from becoming hot due to the radiant heat from the light source.
[0012]
In the projector according to the aspect of the invention, it is preferable that an end surface of the shield member facing the light source is formed in a plate shape without an opening.
According to the present invention, since the end face facing the light source is formed in a plate shape without an opening, the function of shielding electromagnetic waves emitted from the light source, the function of guiding air by the cooling fan, and the function of shielding radiant heat from the light source The function can be further improved.
[0013]
In the projector of the present invention, an exhaust fan that is close to the light source, is disposed to face one of the light source drive block and the power supply block through the light source, and exhausts air inside the projector to the outside, It is preferable that the exhaust fan, the light source drive block, and a plate-shaped shield member that covers an opening formed in a plane connecting the edges of the power supply block be provided.
Here, as the shield member, for example, similarly to the shield member described above, a plating process, a metal vapor deposition process, or a metal foil attachment is performed on a non-conductive member such as a metal member such as aluminum or a synthetic resin. Can be adopted.
According to the present invention, the projector includes the exhaust fan, and since the exhaust fan is disposed close to the light source, the air heated by the heat of the light source can be efficiently discharged to the outside of the projector. Therefore, both the cooling of the light source drive block and the power supply block by the cooling fan and the cooling of the light source by the exhaust fan can be performed, and the cooling efficiency inside the projector can be improved.
In addition, the projector includes a shield member, and the shield member is disposed so as to cover an opening formed in a plane connecting each end of the exhaust fan, the light source driving block, and the power supply block. Can function as a duct that forms an air guide path for the air.
Further, since the shield member is disposed to face the light source, the shield member can shield noise radio waves emitted from the light source. Therefore, it is possible to sufficiently take measures against electromagnetic interference from the projector to other electronic devices.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(1) External configuration
FIG. 1 is a perspective view of the projector 1 according to the present embodiment as viewed from the upper front side. FIG. 2 is a perspective view of the projector 1 as viewed from the lower front side. FIG. 3 is a perspective view of the projector 1 as viewed from the rear side.
The projector 1 modulates a light beam emitted from a light source according to image information, and performs enlarged projection on a projection surface such as a screen. As shown in FIGS. 1 to 3, the projector 1 includes a substantially rectangular parallelepiped
The
[0015]
The
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0016]
Among them, the
[0017]
As shown in FIG. 1 or FIG. 3, an
Note that the circuit board of the
In the
Further, as shown in FIG. 1, a
[0018]
As shown in FIG. 1, an
Further, on the right side of the
Further, as shown in FIG. 1, a remote control light-receiving
Note that a remote control light receiving module (not shown) is electrically connected to a control board described later, and an operation signal received by the remote control light receiving module is output to the control board. Although not shown, the remote control light receiving window and the remote control light receiving module are also provided on the rear side of the projector 1. The projector 1 is configured so that remote control of the projector 1 can be performed from both the front and the rear of the projector 1 using a remote controller.
[0019]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
In these
[0020]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
As shown in FIG. 2, the bottom 12 </ b> A is formed with a
[0021]
In the
Further, in the
[0022]
Further, a
The adjusting
Further, on the
[0023]
Further, two bulging
[0024]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
As shown in FIG. 2 or FIG. 3, an
[0025]
As shown in FIG. 3, a
The rear portion 12D is formed to have a convex curved surface that is convex rearward.
As shown in FIG. 3, a
[0026]
FIG. 4 is a plan view of the
As shown in FIG. 3, the
Of these, the tips of the protruding
Due to the shapes of the
[0027]
In the
The interface board is electrically connected to a control board described later, and a signal processed by the interface board is output to the control board.
[0028]
FIG. 5 is a diagram showing an installation position of the
In the
The
As shown in FIG. 5, the remote
[0029]
(2) Internal configuration
6 and 7 are views showing the internal structure of the projector 1. FIG. Specifically, FIG. 6 is a view of the projector 1 with the
As shown in FIG. 6 or FIG. 7, a main body of the projector 1 is housed inside the
[0030]
(2-1) Structure of optical unit 4
FIG. 8 is a diagram schematically showing the optical system of the optical unit 4. As shown in FIG.
The optical unit 4 modulates a light beam emitted from the light source device in accordance with image information to form an optical image, and forms a projection image on a screen via the
The integrator illumination
[0031]
The
[0032]
The
The
[0033]
The
Specifically, the respective partial light beams converted into substantially one type of polarized light by the
[0034]
The color separation
The relay
[0035]
At this time, in the
[0036]
Of the blue light and the green light transmitted through the
The reason why the relay
[0037]
The
[0038]
Each of the
[0039]
The incident-side
The exit-side
[0040]
The viewing
The cross
The
[0041]
FIG. 9 is a diagram showing the structure of the
As shown in FIG. 7 or FIG. 9, the
The lower
[0042]
The
Although not specifically illustrated, a plurality of grooves for slidingly fitting the
[0043]
The projection
As shown in FIG. 7, the upper
[0044]
(2-2) Structure of
The
As shown in FIG. 6, a plate-shaped
[0045]
(2-3) Structure of
FIG. 10 is a diagram illustrating the structure of the
The
The
Then, the
[0046]
The light
The light
[0047]
As shown in FIG. 6, a
The
[0048]
(2-4) Structure of
FIGS. 11 and 12 are diagrams illustrating the structure of the
The
[0049]
The
The
The
[0050]
The
[0051]
(3) Cooling structure
Next, a cooling structure of the inside of the projector 1 by the
The panel / power supply cooling channel A is formed by flowing cooling air in the projector 1 as described below.
That is, as shown in FIG. 13, the external cooling air is sucked by the
[0052]
The cooling air introduced into the
The air introduced into the
[0053]
The polarization conversion element cooling channel B is formed by cooling air flowing through the projector 1 as described below.
That is, as shown in FIG. 13, the external cooling air is sucked by the
[0054]
The light source cooling flow path C is formed by cooling air flowing through the projector 1 as described below.
That is, a part of the cooling air flowing through the panel / power supply cooling flow path A and the cooling air flowing through the polarization conversion element cooling flow path B are drawn by the
[0055]
(4) Effects of the embodiment
According to the above-described embodiment, the following effects can be obtained.
(4-1) The
[0056]
(4-2) The
[0057]
(4-3) The
[0058]
(4-4) The
[0059]
(4-5) Since the
(4-6) Since the outer peripheral surfaces of the
[0060]
(4-7) The projector 1 includes the
[0061]
(4-8) Since the
[0062]
(5) Modification of the embodiment
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes other configurations that can achieve the object of the present invention, and also includes the following modifications and the like.
In the embodiment, the
[0063]
In the above-described embodiment, the configuration has been described in which the
[0064]
In the above embodiment, only an example of a projector using three light modulation devices has been described. However, the present invention provides a projector using only one light modulation device, a projector using two light modulation devices, or a projector using four light modulation devices. The present invention is also applicable to a projector using one or more light modulation devices.
In the above embodiment, the liquid crystal panel is used as the light modulation device. However, a light modulation device other than liquid crystal, such as a device using a micromirror, may be used.
In the above-described embodiment, the transmission type light modulation device in which the light incident surface and the light emission surface are different is used, but a reflection type light modulation device in which the light incidence surface and the light emission surface are the same may be used. .
In the above embodiment, only the example of the front type projector that performs projection from the direction of observing the screen has been described. However, the present invention is also applicable to a rear type projector that performs projection from the side opposite to the direction of observing the screen. It is possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a projector according to an embodiment viewed from an upper front side.
FIG. 2 is a perspective view of the projector according to the embodiment as viewed from a lower front side.
FIG. 3 is a perspective view of the projector according to the embodiment as viewed from a rear rear side.
FIG. 4 is a plan view of the rear case in the embodiment as viewed from above.
FIG. 5 is a view showing an installation position of a remote controller in a rear case in the embodiment.
FIG. 6 is a view showing the internal structure of the projector in the embodiment.
FIG. 7 is a view showing the internal structure of the projector in the embodiment.
FIG. 8 is a diagram schematically showing an optical system of the optical unit according to the embodiment.
FIG. 9 is a view showing a structure of a light guide in the embodiment.
FIG. 10 is a view showing the structure of a power supply unit in the embodiment.
FIG. 11 is a view for explaining the structure of a cooling unit in the embodiment.
FIG. 12 is a view for explaining the structure of a cooling unit in the embodiment.
FIG. 13 is a diagram showing a cooling channel formed inside the projector in the embodiment.
FIG. 14 is a diagram showing a cooling channel formed inside the projector in the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 3 ... Projection lens (projection optical device), 61 ... Power supply block, 62 ... Light source drive block, 63 ... Second shield plate (Shield plate), 73 ... Sirocco fan (cooling fan), 411: light source device, 441R, 441G, 441B: liquid crystal panel (light modulator), 612, 622: tubular member (shield member), 741: axial flow Exhaust fan (exhaust fan).
Claims (7)
前記光源を駆動する光源駆動ブロックと、前記光源駆動ブロックおよび前記光変調装置に電力を供給する電源ブロックと、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックの間に配置され、これら光源駆動ブロックおよび電源ブロックを冷却する冷却ファンとを備え、
前記冷却ファンは、前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックのうちのいずれか一方を通して空気を吸入し、この吸入した空気を前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックのうちのいずれか他方に吐出することを特徴とするプロジェクタ。A projector including a light modulator that modulates a light beam emitted from a light source in accordance with image information, and a projection optical device that enlarges and projects the light beam modulated by the light modulator,
A light source drive block that drives the light source, a power supply block that supplies power to the light source drive block and the light modulation device, and a light source drive block and a power supply block that are disposed between the light source drive block and the power supply block. With a cooling fan for cooling,
The cooling fan sucks air through one of the light source drive block and the power supply block, and discharges the sucked air to the other of the light source drive block and the power supply block. Projector.
前記冷却ファンは、前記電源ブロックを通して空気を吸入し、この吸入した空気を前記光源駆動ブロックに吐出することを特徴とするプロジェクタ。The projector according to claim 1,
The cooling fan draws air through the power supply block and discharges the drawn air to the light source drive block.
前記冷却ファンは、ファン回転軸方向から吸入した空気を回転接線方向に吐出する遠心力ファンであり、
前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックは、前記冷却ファンの吸入口および吐出口のうちのいずれかに対向して平面視L字状に配置されていることを特徴とするプロジェクタ。In the projector according to claim 1 or 2,
The cooling fan is a centrifugal fan that discharges air sucked from a fan rotation axis direction in a rotation tangential direction,
The projector according to claim 1, wherein the light source drive block and the power supply block are arranged in an L-shape in plan view so as to face one of the suction port and the discharge port of the cooling fan.
前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックは、前記光源を囲むように配置されていることを特徴とするプロジェクタ。The projector according to any one of claims 1 to 3,
The projector, wherein the light source drive block and the power supply block are arranged so as to surround the light source.
前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックは、構成する回路素子を覆う筒状のシールド部材を備えていることを特徴とするプロジェクタ。The projector according to claim 4, wherein
The projector according to claim 1, wherein the light source drive block and the power supply block each include a tubular shield member that covers a circuit element included therein.
前記シールド部材は、前記光源と対向する端面が開口のない板状に形成されていることを特徴とするプロジェクタ。The projector according to claim 5,
The projector, wherein an end surface of the shield member facing the light source is formed in a plate shape without an opening.
前記光源に近接し、該光源を介して前記光源駆動ブロックおよび前記電源ブロックのうちのいずれか一方と対向配置され、前記プロジェクタ内部の空気を外部に排出する排気ファンと、
前記排気ファン、前記光源駆動ブロック、および前記電源ブロックの各端縁を結ぶ平面内に形成される開口部分を覆う板状のシールド板とを備えていることを特徴とするプロジェクタ。In the projector according to any one of claims 4 to 6,
An exhaust fan that is close to the light source, is disposed to face one of the light source drive block and the power supply block via the light source, and exhausts air inside the projector to the outside;
A projector comprising: an exhaust fan, the light source drive block, and a plate-shaped shield plate that covers an opening formed in a plane connecting edges of the power supply block.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003065353A JP3991890B2 (en) | 2003-03-11 | 2003-03-11 | projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003065353A JP3991890B2 (en) | 2003-03-11 | 2003-03-11 | projector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004272092A true JP2004272092A (en) | 2004-09-30 |
JP3991890B2 JP3991890B2 (en) | 2007-10-17 |
Family
ID=33126398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003065353A Expired - Fee Related JP3991890B2 (en) | 2003-03-11 | 2003-03-11 | projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3991890B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065327A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Shenzhen Huaqiang Sanyo Technology Design Co Ltd | Projector apparatus |
JP2008065324A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Shenzhen Huaqiang Sanyo Technology Design Co Ltd | Projector apparatus |
JP2010078973A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Panasonic Corp | Light source cooling device and projection type image display apparatus |
JP2012220657A (en) * | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Seiko Epson Corp | Projector |
CN112153870A (en) * | 2020-09-25 | 2020-12-29 | 科华恒盛股份有限公司 | Heat radiation structure and inverter |
CN113031377A (en) * | 2019-12-25 | 2021-06-25 | 精工爱普生株式会社 | Projector with a light source |
-
2003
- 2003-03-11 JP JP2003065353A patent/JP3991890B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065327A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Shenzhen Huaqiang Sanyo Technology Design Co Ltd | Projector apparatus |
JP2008065324A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Shenzhen Huaqiang Sanyo Technology Design Co Ltd | Projector apparatus |
JP2010078973A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Panasonic Corp | Light source cooling device and projection type image display apparatus |
JP2012220657A (en) * | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Seiko Epson Corp | Projector |
CN113031377A (en) * | 2019-12-25 | 2021-06-25 | 精工爱普生株式会社 | Projector with a light source |
CN113031377B (en) * | 2019-12-25 | 2022-04-26 | 精工爱普生株式会社 | Projector with a light source |
US11770508B2 (en) | 2019-12-25 | 2023-09-26 | Seiko Epson Corporation | Projector |
CN112153870A (en) * | 2020-09-25 | 2020-12-29 | 科华恒盛股份有限公司 | Heat radiation structure and inverter |
CN112153870B (en) * | 2020-09-25 | 2023-09-29 | 厦门科华数能科技有限公司 | Heat radiation structure and inverter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3991890B2 (en) | 2007-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7648247B2 (en) | Light source device and projector | |
JP4046119B2 (en) | Lighting device, projector | |
US20070008496A1 (en) | Image display | |
JP3938111B2 (en) | projector | |
US20070046900A1 (en) | Projector | |
JP3991890B2 (en) | projector | |
JP5171295B2 (en) | Electrical equipment | |
US7052144B2 (en) | Projector | |
JP2005338236A (en) | Projector | |
JP4352793B2 (en) | Electronic device outer case and projector provided with the outer case | |
JP2004272095A (en) | Exhaust device and projector provided with exhaust device | |
JP2005017458A (en) | Cooling device and projector provided with the same | |
JP2004138911A (en) | Blowing apparatus and projector equipped with the blowing apparatus | |
JP3991859B2 (en) | projector | |
JP2005017596A (en) | Projector | |
JP4254439B2 (en) | Electronics | |
JP2006072010A (en) | Cooling device for electronic equipment, and projector | |
JP2006343566A (en) | Projector | |
JP2006343565A (en) | Projector | |
US20080246925A1 (en) | Projection type image display apparatus | |
JP2004272094A (en) | Electronic apparatus | |
JP2006243361A (en) | Projector | |
JP2004272093A (en) | Projector | |
JP2007072058A (en) | Projector | |
JP2004272091A (en) | Projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |