JP2004218507A - Oil returning structure for four-cycle engine - Google Patents
Oil returning structure for four-cycle engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004218507A JP2004218507A JP2003006080A JP2003006080A JP2004218507A JP 2004218507 A JP2004218507 A JP 2004218507A JP 2003006080 A JP2003006080 A JP 2003006080A JP 2003006080 A JP2003006080 A JP 2003006080A JP 2004218507 A JP2004218507 A JP 2004218507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- crankcase
- passage
- transmission member
- crankshaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クランクケースおよびサイドカバー間に形成される作動室内でクランクシャフトに固定される駆動輪ならびにカムシャフトに固定される被動輪に巻き掛けられる無端状の伝動部材を走行可能に収納するとともにシリンダヘッドからクランクケース側にオイルを戻す通路としても機能する伝動部材走行通路がクランクケースおよびシリンダヘッド間にわたって設けられ、作動室内には、クランクシャフトで駆動される回転部材が収納される4サイクルエンジンに関し、特に、伝動部材走行通路内を流下してきたオイルをクランクケース側に戻すためのオイル戻し構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
カムシャフトにクランクシャフトからの動力を伝達するためのカムチェーンを走行可能に収納するカムチェーン走行通路が、クランクケースおよびシリンダヘッド間にわたって設けられ、カムチェーン走行通路の作動室側開口端の下方に位置する発電機のロータが、クランクシャフトに固定されて作動室内に収納された4サイクルエンジンが、下記特許文献1で開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特許第3204064号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のものでは、カムチェーン走行通路からクランクケース側に戻るオイルが、発電機のフライホイールマグネトー等の高速回転体に直接当たることによる攪拌抵抗の増加や、オイルの劣化を防止するために、カムチェーン走行通路とは別にシリンダヘッドからクランクケースにわたってオイル戻し通路が設けられ、該オイル戻し通路からクランクケース側に戻るオイルが前記高速回転体に当たることがないような工夫がなされている。しかるに、カムチェーン走行通路とは別にオイル戻し通路が設けられる必要があり、クランクケース、シリンダブロックおよびシリンダヘッドに施される加工工数の増加を招くことになる。
【0005】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、クランクケース側にオイルを戻す通路としても機能する伝動部材走行通路を有効に利用して加工工数の増加を回避しつつ、オイルの攪拌抵抗増加およびオイルの劣化を防止し得るようにした4サイクルエンジンにおけるオイル戻し構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、クランクシャフトを回転自在に支承するクランクケースと、該クランクケースに結合されるサイドカバーとの間に形成される作動室内で前記クランクシャフトに駆動輪が固定され、シリンダヘッドに回転自在に支承されるカムシャフトに固定される被動輪および前記駆動輪に巻き掛けられる無端状の伝動部材を走行可能に収納するとともに前記シリンダヘッドからクランクケース側にオイルを戻す通路としても機能する伝動部材走行通路が、前記クランクケースおよび前記シリンダヘッド間にわたって設けられ、前記伝動部材走行通路の前記作動室側の開口端よりも下方で前記作動室内には、前記クランクシャフトで駆動される回転部材がクランクシャフトと平行な軸線まわりの回転を可能として収納される4サイクルエンジンにおいて、前記クランクケースには、前記伝動部材走行通路から前記作動室に流下するオイルを導くオイルガイド部が前記回転部材の少なくとも前記伝動部材走行通路側の外周を覆うようにして一体に形成されるとともに、該オイルガイド部でガイドされるオイルをクランクケース内に導くオイル戻し通路が形成されることを特徴とする。
【0007】
このような請求項1記載の発明の構成によれば、伝動部材走行通路内を作動室側に流下してきたオイルは、オイルガイド部でガイドされることにより、オイル戻し通路を経てクランクケース内に戻されることになり、作動室内の回転部材に伝動部材走行通路内を流下してきたオイルが接触することを極力避けることができ、回転部材がオイルを攪拌することによる攪拌抵抗の増加を防止することができるとともに、オイルが回転部材にあたって飛散することによる劣化を防止することができ、しかも伝動部材走行通路を有効に活用してオイルをクランクケース側に戻すので、加工工数が増加することもない。
【0008】
また請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明の構成に加えて、前記駆動輪よりも前記被動輪側を高くして傾斜した前記伝動部材走行通路の下面の延長線よりも上方に上端部が位置するように前記オイルガイド部が形成され、前記下面よりも上方で前記伝動部材に摺接して前記伝動部材走行通路内に配置される伝動部材ガイドの一端部が、前記オイルガイド部の上端部に保持されることを特徴とし、かかる構成によれば、伝動部材走行通路の下面に沿って作動室側に流下してきたオイルがオイルガイド部を乗り越えて回転部材側に流れることを極力回避してオイル戻し通路側に導くことができ、攪拌抵抗の増加およびオイルの劣化をより効果的に防止することができる。
【0009】
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明の構成に加えて、前記オイルガイド部の下端は、前記サイドカバーを結合させるべく無端状に連なって前記クランクケースに形成されるカバー結合壁に一体に連設され、前記伝動部材走行通路の作動室側の開口端から流下するオイルを受けるとともに前記オイル戻し通路に通じるオイル溜まりを前記クランクケースとの間に形成するためのリブが、前記カバー結合壁への前記サイドカバーの結合時に前記オイルガイド部に当接するようにして前記サイドカバーに一体に形成されることを特徴とし、かかる構成によれば、部品点数の増加を回避しつつ袋穴状のオイル溜まりをクランクケースおよびサイドカバー間に形成し、伝動部材走行通路からのオイルをオイル溜まりからオイル戻し通路を経てクランクケース内に確実に戻すことができる。
【0010】
さらに請求項4記載の発明は、上記請求項1〜3のいずれかに記載の発明の構成に加えて、駆動車輪の一側に配置される前記クランクケースに、該クランクケースおよび駆動車輪間に配置される前記サイドカバーが結合されるとともに、変速機の変速入力軸が前記クランクシャフトと平行な軸線を有して回転自在に支承され、前記クランクケースおよび前記サイドカバー間の作動室内で前記変速入力軸の一端部には、前記回転部材としてのクラッチアウタを有するクラッチが、前記クランクシャフトおよび前記変速入力軸間の動力伝達を接・断可能として装着されることを特徴とし、かかる構成によれば、伝動部材走行通路内を流下してきたオイルがクラッチアウタに接触することを極力回避することができるので、クラッチアウタがオイルを攪拌することによる攪拌抵抗の増加を防止しつつクラッチをクランクシャフト側に近接配置することが可能であり、エンジンおよび変速機から成るパワーユニットの小型化を図ることができ、駆動車輪の一側に配置されるパワーユニットの駆動車輪からの張出しを抑え、車体バランスの向上に寄与することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
【0012】
図1〜図7は本発明の一実施例を示すものであり、図1は自動二輪車の側面図、図2は自動二輪車の後部の拡大側面図、図3は図2の3−3線矢視図、図4は図3の4−4線断面図、図5は図4の5−5線断面図、図6は図4の6−6線断面図、図7は図4の7−7線断面図である。
【0013】
先ず図1において、このスクータ型の自動二輪車の車体フレーム11は、フロントフォーク12を操向可能に支承するヘッドパイプ13に連設される前部フレーム14と、該前部フレーム14の後端から後ろ上がりに延びる左右一対の後部フレーム15…とを備える。前記フロントフォーク12の下端には前輪WFが軸支される。また前記前部フレーム14にはステップフロア16が支持されるとともに、車体を自立させ得るスタンド17が取付けられ、前記後部フレーム15には、ラゲッジボックス18、乗員用シート19および燃料タンク20が支持される。さらに駆動車輪である後輪WRを支持しつつ該後輪WRを駆動するパワーユニットPが上下揺動可能として前部フレーム14の後端に支持され、後部フレーム15およびパワーユニットP間にはリヤクッション21が設けられる。
【0014】
図2〜図5において、パワーユニットPは、強制空冷式の単気筒4サイクルであるエンジンEのクランクケース22に、クランクシャフト23および歯車変速機Tが収容されて成るものであり、後輪WRの左右一側、この実施例では右側に配置される。而して前記後輪WRは、前記歯車変速機Tが備える変速出力軸56に取付けられる。
【0015】
後輪WRの右側に配置されるクランクケース22は、シリンダ軸線Cを前上がりに傾斜させたシリンダブロック24の後部に結合されるものであり、鉛直面に沿う分割面で複数のボルト26…により結合される左ケース半体22Lおよび右ケース半体22Rから構成される。シリンダブロック24の前部に結合されるシリンダヘッド25の上側面には吸気管27を介して気化器28が接続され、シリンダヘッド25の下側面に接続された排気管29は、後輪WRの前方を大きく迂回するように彎曲し、後輪WRを前記パワーユニットPとの間に挟む位置に配置される排気マフラー30に排気管29の下流端が接続される。
【0016】
前部フレーム14の後端の左右両端にはブラケット31…が固着されており、これらのブラケット31…に、懸架リンク32が水平な第1枢軸33を介して揺動可能に連結される。この懸架リンク32は、1本の前部アーム32aと、左右一対の後部アーム32b,32bとを備えており、前部アーム32aが前部フレーム14の後端部内にクッションゴム34を介して挿入、支承される。
【0017】
一方、クランクケース22の左ケース半体22Lには、後輪WRの前方で前記両後部アーム32b,32b間に配置される軸受部35aを有するハンガアーム35が一体に形成されており、該軸受部35aを左右一対のゴムブッシュ36…を介して回動可能に支承する水平な第2枢軸37の両端が前記両後部アーム32b,32bに結合される。したがってクランクケース22すなわちパワーユニットPは第2枢軸37まわりに上下揺動可能であり、パワーユニットPから懸架リンク32に作用する揺動衝撃はクッションゴム34によって吸収される。
【0018】
排気マフラー30には、先端側で上下に分岐した二股部41a,41bを有するマフラーステー41の基端が溶接されており、前記二股部41a,41bが、前記ハンガアーム35の軸受部35aにボルト42,42により締結される。
【0019】
前記クランクケース22の左ケース半体22Lには、クランクケース22および後輪WR間に配置される左サイドカバー44が、左ケース半体22Lとの間に作動室43を形成するようにして結合されており、クランクケース22の左および右ケース半体22L,22Rにボールベアリング45,46を介して回転自在に支承されるクランクシャフト23の一端は前記作動室43に突入される。またシリンダブロック24およびシリンダヘッド25と、クランクケース22における右ケース半体22Rの一部とはシュラウド47で覆われており、右ケース半体22Rを回転自在かつ液密に貫通する前記クランクシャフト23の他端部には、前記シュラウド47内に収容される発電機48のロータ49が固定される。
【0020】
前記ロータ49に対応する部分でシュラウド47には複数の吸気孔50,50…が設けられ、前記ロータ49には、吸気孔50,50…から外気を吸入するファン51が固定される。而してシリンダブロック24およびシリンダヘッド25の外面には、前記ファン51の作動によってシュラウド47内を流通する冷却用空気に接触する冷却フィン24a…,25a…が複数ずつ突設される。
【0021】
クランクシャフト23には、シリンダブロック24に設けられるシリンダボア52に摺動自在に嵌合されるピストン53がコネクティングロッド54を介して連結される。
【0022】
歯車変速機Tは、クランクシャフト23と平行な変速入力軸55および変速出力軸56を備えており、変速入力軸55は、一端を作動室43内に突入させるようにしてクランクケース22の左ケース半体22Lを回転自在に貫通し、左ケース半体22Lおよび変速入力軸55間にはボールベアリング57が介装される。また変速入力軸55の他端は右ケース半体22Rにボールベアリング58を介して回転自在に支承される。
【0023】
変速出力軸56の一端は左サイドカバー44を回転自在に貫通し、左サイドカバー44および変速出力軸56間にはボールベアリング59および環状のシール部材60が介装され、左サイドカバー44から突出した変速出力軸56の一端に後輪WRが取付けられる。また変速出力軸56の他端は右ケース半体22Rにボールベアリング61を介して回転自在に支承される。
【0024】
作動室43内でクランクシャフト23の一端部および変速入力軸55の一端部間には、一次減速装置62と、動力伝達を接・断可能として変速入力軸55の一端部に装着される多板クラッチ63とが介設される。一次減速装置62は、クランクシャフト23に固定される駆動ギヤ64と、変速入力軸55に相対回転可能に装着される被動ギヤ65とから成る。また多板クラッチ63は、前記被動ギヤ65にダンパ68を介して連結されるクラッチアウタ66と、変速入力軸55の一端部に固定されるクラッチインナ67とを有し、作動室43内で変速出力軸56およびクランクシャフト23間の比較的小さなスペースに収納するために小型化されている。
【0025】
クランクケース22内で変速入力軸55および変速出力軸56間には複数段たとえば4段の変速ギヤ列が設けられる。各変速ギヤ列の被動ギヤ69,70,71,72は変速出力軸56に相対回転可能に装着される。
【0026】
前記各変速ギヤ列の被動ギヤ69〜72は、クランクケース22における右ケース半体22Rの外方に大部分が配置されるチェンジ機構73により選択的に変速出力軸56に連結されるものであり、チェンジ機構73は、右ケース半体22Rに結合される右サイドカバー74で覆われる。
【0027】
変速出力軸56には、その他端側に開口するガイド孔75が同軸に設けられるとともに、前記各被動ギヤ69〜72の装着部分で前記ガイド孔75および変速出力軸56の外面間にわたる複数のガイド溝76…が設けられる。前記チェンジ機構73は、前記ガイド孔75に摺動可能に嵌合されるシフト軸77と、該シフト軸77の内端に固着される係合ポール78とを備えるものであり、係合ポール78は、各被動ギヤ69〜72に選択的に係合するようにして前記ガイド溝76…内を摺動する。
【0028】
前記ピストン53を臨ませるようにしてシリンダブロック24およびシリンダヘッド25間に形成される燃焼室79への吸気管27からの混合気の吸気を制御する吸気弁(図示せず)、ならびに前記燃焼室79から前記排気管29への排気を制御する排気弁(図示せず)は、クランクシャフト23と平行な軸線を有してシリンダヘッド25で回転自在に支承されるカムシャフト80を備える動弁装置81で開閉駆動されるものであり、カムシャフト80を回転駆動するために、前記作動室43内で前記クランクシャフト23の一端部には駆動輪としての駆動スプロケット82が固定され、前記カムシャフト80に固定される被動輪としての被動スプロケット83および前記駆動スプロケット82に、無端状の伝動部材であるカムチェーン84が巻き掛けられる。
【0029】
クランクケース22、シリンダブロック24およびシリンダヘッド25には、前記カムチェーン84を走行可能に収納する伝動部材走行通路としてのカムチェーン通路85が設けられ、このカムチェーン通路85は、シリンダ軸線Cとほぼ平行に延びる。すなわちシリンダ軸線Cが前上がりに傾斜しているので、カムチェーン通路85も前記駆動スプロケット82よりも前記被動スプロケット83側を高くして前上がりに傾斜している。
【0030】
カムチェーン通路85内で、緩み側のカムチェーン84には、クランクシャフト23の上方に配置される支軸86で左ケース半体22Lで回動可能に支承される橇形のチェーンテンショナ87が上方から摺接され、張り側のカムチェーン84には橇形の伝動部材ガイドとしてのチェーンガイド88がその一端を作動室43側に突出するようにして下方から摺接され、該チェーンガイド88の中間部はシリンダブロック24に支持される。
【0031】
図6を併せて参照して、トロコイドポンプであるオイルポンプ90のインナーロータ91が変速入力軸55に連結されており、このオイルポンプ90のポンプハウジング93は、前記左ケース半体22Lとの間にインナーロータ91およびアウターロータ92を挟むようにして作動室43側から左ケース半体22Lに締結される。
【0032】
このオイルポンプ90は、クランクケース22内の底部からオイルを汲み上げるものであり、右ケース半体22Rには、クランクケース22の底部から汲み上げたオイルを濾過するフィルタ94が装着され、右ケース半体22Rおよび左ケース半体22Lには、前記フィルタ94およびオイルポンプ90の吸入口95間を結ぶ吸入通路96が設けられる。また左ケース半体22Lの下部には、作動室43内に戻ったオイルをクランクケース22内の下部に導く連通路97が設けられる。
【0033】
図7を併せて参照して、オイルポンプ90の吐出口98に通じる吐出通路99が左ケース半体22Lおよび右ケース半体22Rに設けられ、該吐出通路99の下流端は、右ケース半体22Rのシリンダブロック24への結合面に形成されたオイル溝100の一端に連通される。またシリンダヘッド25、シリンダブロック24および右ケース半体22Rを結合する複数の通しボルトの1つ101と、シリンダブロック24およびシリンダヘッド25間に、前記オイル溝100の他端に通じるオイル通路102が形成され、オイルポンプ90から吐出されるオイルは、吐出通路99、オイル溝100およびオイル通路102を経てシリンダヘッド25側に供給され、シリンダヘッド25に配設されている動弁装置81の潤滑部に前記オイルが導かれる。
【0034】
而して動弁装置81の潤滑に用いられたオイルは、カムチェーン通路85を経て作動室43側に戻されるものであり、カムチェーン通路85は、カムチェーン84を走行可能に収納するとともにシリンダヘッド25からクランクケース22側にオイルを戻す通路としても機能する。
【0035】
カムチェーン通路85の作動室43側の開口端よりも下方で作動室43内には、クランクシャフト23で駆動される回転部材としての被動ギヤ65およびクラッチアウタ66が配置されているが、クランクケース22の左ケース半体22Lには、カムチェーン通路85から作動室43に流下するオイルを導くオイルガイド部103が前記被動ギヤ65およびクラッチアウタ66の少なくとも前記カムチェーン通路85側の外周を覆うようにして一体に形成されるとともに、該オイルガイド部103でガイドされるオイルをクランクケース22内に導くオイル戻し通路104が形成される。
【0036】
しかもオイルガイド部103は、その上端が、前記カムチェーン通路85の下面85aの延長線Lよりも上方に位置するように形成されており、前記下面85aよりも上方でカムチェーン84に摺接してカムチェーン通路85内に配置されるカムチェーンガイド88の一端部が、オイルガイド部103の上端部に保持される。すなわちオイルガイド部103の上端は略J字形に形成されており、カムチェーンガイド88の一端部にオイルガイド部103の上端が差し込まれることにより、カムチェーンガイド88の一端部が、オイルガイド部103の上端部に保持されることになる。
【0037】
オイルガイド部103の下端は、左サイドカバー44を結合させるべく無端状に連なってクランクケース22の左ケース半体22Lに形成されるカバー結合壁105に一体に連設され、前記カムチェーン通路85の作動室43側の開口端から流下するオイルを受けるとともに前記オイル戻し通路104に通じるオイル溜まり106を左ケース半体22Lとの間に形成するためのリブ107が、カバー結合壁105への前記左サイドカバー44の結合時にオイルガイド部103に当接するようにして左サイドカバー44に一体に形成されている。
【0038】
次にこの実施例の作用について説明すると、クランクケース22の左ケース半体22Lには、カムチェーン通路85から作動室43に流下するオイルを導くオイルガイド部103が、一次減速装置62における被動ギヤ65ならびに多板クラッチ63におけるクラッチアウタ66の少なくとも前記カムチェーン通路85側の外周を覆うようにして一体に形成されるとともに、該オイルガイド部103でガイドされるオイルをクランクケース22内に導くオイル戻し通路104が形成されるので、カムチェーン通路85内を作動室43側に流下してきたオイルは、オイルガイド部103によってガイドされることにより、オイル戻し通路104を経てクランクケース22内に戻されることになる。このため作動室43内の前記被動ギヤ65およびクラッチアウタ66にカムチェーン通路85内を流下してきたオイルが接触することを極力避けることができ、前記被動ギヤ65およびクラッチアウタ66がオイルを攪拌することによる攪拌抵抗の増加を防止することができるとともに、オイルが被動ギヤ65およびクラッチアウタ66に当たって飛散することによる劣化を防止することができる。しかもカムチェーン通路85を有効に活用してオイルをクランクケース22側に戻すので、加工工数が増加することもない。
【0039】
またカムチェーン通路85は、駆動スプロケット82よりも被動スプロケット83側を高くして傾斜しており、オイルガイド部103は、その上端がカムチェーン通路85の下面85aの延長線Lよりも上方に位置するように形成され、前記下面85aよりも上方で前記カムチェーン84に摺接してカムチェーン通路85内に配置されるカムチェーンガイド88の一端部がオイルガイド部103の上端部に保持されている。したがってカムチェーン通路85の下面に沿って作動室43側に流下してきたオイルがオイルガイド部103を乗り越えて被動ギヤ65およびクラッチアウタ66側に流れることを極力回避してオイル戻し通路104側に導くことができ、攪拌抵抗の増加およびオイルの劣化をより効果的に防止することができる。
【0040】
またオイルガイド部103の下端は左サイドカバー44を結合させるべく無端状に連なって左ケース半体22Lに形成されるカバー結合壁105に一体に連設されており、カムチェーン通路85の作動室43側の開口端から流下するオイルを受けるとともにオイル戻し通路104に通じるオイル溜まり106を左ケース半体22Lとの間に形成するためのリブ107が、カバー結合壁105への左サイドカバー44の結合時にオイルガイド部103に当接するようにして左サイドカバー44に一体に形成されるので、部品点数の増加を回避しつつ袋穴状のオイル溜まり106を左ケース半体22Lおよび左サイドカバー44間に形成し、カムチェーン通路85からのオイルをオイル溜まり106からオイル戻し通路104を経てクランクケース22内に確実に戻すことができる。
【0041】
さらに後輪WRの右側に配置されるクランクケース22に、該クランクケース22および後輪WR間に配置される左サイドカバー44が結合されるとともに、歯車変速機Tの変速入力軸55がクランクシャフト23と平行な軸線を有して回転自在に支承されており、クランクケース22および左サイドカバー44間の作動室43内で変速入力軸55の一端部には、多板クラッチ63が、クランクシャフト23および変速入力軸55間の動力伝達を接・断可能として装着されている。このような構成によれば、カムチェーン通路85内を流下してきたオイルが多板クラッチ63のクラッチアウタ66に接触することを極力回避することができるので、クラッチアウタ66がオイルを攪拌することによる攪拌抵抗の増加を防止しつつ多板クラッチ63をクランクシャフト23側に近接配置することが可能であり、エンジンEおよび変速機Tから成るパワーユニットPの小型化を図ることができ、後輪WRの右側に配置されるパワーユニットPの後輪WRからの張出しを抑え、車体バランスの向上に寄与することができる。
【0042】
しかもこの実施例では、作動室43内で変速出力軸56およびクランクシャフト23間の比較的小さなスペースに収納するために小型化されていることから、多板クラッチ63は高回転するが、上述のようにクラッチアウタ66がカムチェーン通路85内を流下してきたオイルに接触することを極力回避することができるので、高回転のクラッチアウタ66の攪拌抵抗がオイルとの接触で増加することはない。
【0043】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
【0044】
たとえば上記実施例では伝動部材としてカムチェーン84が用いられる場合について説明したが、伝動部材として無端状のタイミングベルトを用いるようにした4サイクルエンジンにも本発明を適用可能である。
【0045】
【発明の効果】
以上のように請求項1記載の発明によれば、回転部材がオイルを攪拌することによる攪拌抵抗の増加を防止することができるとともに、オイルが回転部材にあたって飛散することによる劣化を防止することができ、しかも加工工数が増加することもない。
【0046】
また請求項2記載の発明によれば、伝動部材走行通路の下面に沿って作動室側に流下してきたオイルがオイルガイド部を乗り越えて回転部材側に流れることを極力回避して、攪拌抵抗の増加およびオイルの劣化をより効果的に防止することができる。
【0047】
請求項3記載の発明によれば、部品点数の増加を回避しつつ袋穴状のオイル溜まりをクランクケースおよびサイドカバー間に形成し、伝動部材走行通路からのオイルをオイル溜まりからオイル戻し通路を経てクランクケース内に確実に戻すことができる。
【0048】
さらに請求項4記載の発明によれば、クラッチアウタがオイルを攪拌することによる攪拌抵抗の増加を防止しつつクラッチをクランクシャフト側に近接配置することが可能であり、エンジンおよび変速機から成るパワーユニットの小型化を図ることができ、駆動車輪の一側に配置されるパワーユニットの駆動車輪からの張出しを抑え、車体バランスの向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車の側面図である。
【図2】自動二輪車の後部の拡大側面図である。
【図3】図2の3−3線矢視図である。
【図4】図3の4−4線断面図である。
【図5】図4の5−5線断面図である。
【図6】図4の6−6線断面図である。
【図7】図4の7−7線断面図である。
【符号の説明】
22・・・クランクケース
23・・・クランクシャフト
25・・・シリンダヘッド
43・・・作動室
44・・・サイドカバー
55・・・変速入力軸
63・・・クラッチ
65・・・回転部材としての被動ギヤ
66・・・回転部材としてのクラッチアウタ
80・・・カムシャフト
82・・・駆動輪としての駆動スプロケット
83・・・被動輪としての被動スプロケット
84・・・伝動部材としてのカムチェーン
85・・・伝動部材走行通路としてのカムチェーン通路
85a・・・カムチェーン通路の下面
88・・・伝動部材ガイドとしてのカムチェーンガイド
103・・・オイルガイド部
104・・・オイル戻し通路
105・・・カバー結合壁
106・・・オイル溜まり
107・・・リブ
E・・・エンジン
L・・・延長線
T・・・変速機
WR・・・駆動車輪としての後輪[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention accommodates a drive wheel fixed to a crankshaft and an endless transmission member wound around a driven wheel fixed to a camshaft in a working chamber formed between a crankcase and a side cover so as to be capable of running. A four-stroke engine in which a transmission member travel passage functioning as a passage for returning oil from the cylinder head to the crankcase side is provided between the crankcase and the cylinder head, and a rotating member driven by a crankshaft is housed in the working chamber. More particularly, the present invention relates to an improvement in an oil return structure for returning oil flowing down in a transmission member traveling passage to a crankcase side.
[0002]
[Prior art]
A cam chain travel passage that houses a cam chain for transmitting power from the crankshaft to the cam shaft so as to be able to travel is provided between the crankcase and the cylinder head, and is provided below the working chamber side opening end of the cam chain travel passage. Patent Document 1 discloses a four-cycle engine in which a located rotor of a generator is fixed to a crankshaft and housed in an operating chamber.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 324064
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-mentioned conventional type, in order to prevent the oil returning from the cam chain traveling passage to the crankcase side from directly abutting on a high-speed rotating body such as a flywheel magneto of a generator, an increase in stirring resistance and deterioration of the oil are prevented. In addition to the cam chain travel passage, an oil return passage is provided from the cylinder head to the crankcase so that oil returning from the oil return passage to the crankcase side does not hit the high-speed rotating body. However, it is necessary to provide an oil return passage separately from the cam chain travel passage, which leads to an increase in the number of processing steps performed on the crankcase, the cylinder block, and the cylinder head.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and effectively avoids an increase in the number of processing steps by effectively utilizing a transmission member traveling passage that also functions as a passage for returning oil to the crankcase side, while preventing oil stirring. It is an object of the present invention to provide an oil return structure in a four-stroke engine capable of preventing increase and deterioration of oil.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, the crankshaft is provided in a working chamber formed between a crankcase rotatably supporting a crankshaft and a side cover connected to the crankcase. The driven wheel is fixed to the camshaft rotatably supported on the cylinder head, and the driven wheel and the endless transmission member wound around the driving wheel are movably housed therein, and the crankcase is moved from the cylinder head to the crankcase. A transmission member traveling passage that also functions as a passage for returning oil to the side is provided between the crankcase and the cylinder head, and is provided in the working chamber below an opening end of the transmission member traveling passage on the working chamber side. A rotating member driven by the crankshaft can rotate around an axis parallel to the crankshaft. In the four-stroke engine housed in the crankcase, an oil guide portion for guiding oil flowing down from the transmission member traveling passage to the working chamber in the crankcase covers at least an outer periphery of the rotating member on the transmission member traveling passage side. And an oil return passage for guiding oil guided by the oil guide portion into the crankcase is formed.
[0007]
According to the configuration of the first aspect of the present invention, the oil that has flowed down in the transmission member travel passage toward the working chamber is guided by the oil guide portion, so that the oil flows into the crankcase through the oil return passage. As a result, it is possible to minimize contact of the oil flowing down in the transmission member traveling passage with the rotating member in the working chamber, and to prevent an increase in stirring resistance due to the rotating member stirring the oil. In addition to this, it is possible to prevent deterioration due to the oil splashing on the rotating member and to return the oil to the crankcase side by effectively utilizing the transmission member traveling passage, so that the number of processing steps does not increase.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, an upper side of an extension of a lower surface of the transmission member traveling passage inclined with the driven wheel side higher than the drive wheel. The oil guide portion is formed such that the upper end portion is located at the upper end, and one end portion of the transmission member guide disposed in the transmission member traveling passage in sliding contact with the transmission member above the lower surface is provided with the oil guide. According to this configuration, the oil flowing down to the working chamber side along the lower surface of the transmission member traveling passage passes over the oil guide portion and flows to the rotating member side. It can be guided to the oil return passage side while avoiding as much as possible, and the increase in stirring resistance and the deterioration of oil can be more effectively prevented.
[0009]
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first or second aspect of the present invention, a lower end of the oil guide portion is formed in the crankcase in an endless manner so as to connect the side cover. A rib integrally formed with the cover coupling wall for receiving oil flowing down from an opening end of the transmission member traveling passage on the working chamber side and forming an oil reservoir communicating with the oil return passage between the transmission case and the crankcase; Is formed integrally with the side cover so as to abut on the oil guide portion when the side cover is joined to the cover joining wall. According to such a configuration, an increase in the number of parts is avoided. While forming a blind hole-shaped oil reservoir between the crankcase and the side cover, returning oil from the transmission member travel passage to the oil reservoir It can be reliably returned to the crankcase through the road.
[0010]
The invention according to claim 4 further includes, in addition to the configuration according to any one of claims 1 to 3, a crankcase disposed on one side of a drive wheel, wherein the crankcase and the drive wheel are disposed between the crankcase and the drive wheel. The arranged side cover is coupled, and a speed change input shaft of the transmission is rotatably supported with an axis parallel to the crankshaft, and the speed change input shaft is provided in an operating chamber between the crankcase and the side cover. At one end of the input shaft, a clutch having a clutch outer as the rotating member is mounted so as to be able to connect / disconnect power transmission between the crankshaft and the speed change input shaft. For example, the oil flowing down in the transmission member travel passage can be prevented from contacting the clutch outer as much as possible. It is possible to dispose the clutch close to the crankshaft side while preventing an increase in agitation resistance due to agitation, so that the power unit including the engine and the transmission can be reduced in size and arranged on one side of the drive wheels. It is possible to suppress the overhang of the power unit from the driving wheels, thereby contributing to the improvement of the vehicle body balance.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described based on an embodiment of the present invention shown in the attached drawings.
[0012]
1 to 7 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a side view of a motorcycle, FIG. 2 is an enlarged side view of a rear portion of the motorcycle, and FIG. 3 is a line 3-3 in FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 of FIG. 3, FIG. 5 is a sectional view taken along line 5-5 of FIG. 4, FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG. 4, and FIG. FIG. 7 is a sectional view taken along line 7.
[0013]
First, in FIG. 1, a
[0014]
2 to 5, a power unit P is configured by accommodating a
[0015]
The
[0016]
[0017]
On the other hand, the left case half 22L of the
[0018]
The
[0019]
A
[0020]
A plurality of intake holes 50 are provided in the
[0021]
A
[0022]
The gear transmission T includes a speed
[0023]
One end of the
[0024]
Between the one end of the
[0025]
A plurality of speed change gear trains, for example, four speed change gear trains are provided in the
[0026]
The driven gears 69 to 72 of each of the transmission gear trains are selectively connected to the
[0027]
The
[0028]
An intake valve (not shown) for controlling intake of an air-fuel mixture from an
[0029]
The
[0030]
In the
[0031]
Referring also to FIG. 6, an
[0032]
The
[0033]
7, a
[0034]
The oil used for lubricating the
[0035]
In the working
[0036]
Moreover, the
[0037]
The lower end of the
[0038]
Next, the operation of this embodiment will be described. An
[0039]
The
[0040]
The lower end of the
[0041]
Further, a
[0042]
In addition, in this embodiment, since the size is reduced to be accommodated in a relatively small space between the
[0043]
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various design changes can be made without departing from the present invention described in the claims. It is.
[0044]
For example, in the above-described embodiment, the case where the
[0045]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to prevent the rotation member from increasing the stirring resistance due to the stirring of the oil, and to prevent the deterioration due to the oil scattering on the rotation member. It is possible, and the number of processing steps does not increase.
[0046]
According to the second aspect of the invention, the oil flowing down to the working chamber along the lower surface of the transmission member traveling passage is prevented from flowing over the oil guide portion and flowing toward the rotating member as much as possible, thereby reducing the stirring resistance. Increase and deterioration of oil can be prevented more effectively.
[0047]
According to the third aspect of the invention, a blind hole-shaped oil reservoir is formed between the crankcase and the side cover while avoiding an increase in the number of parts, and the oil from the transmission member travel passage is transferred from the oil reservoir to the oil return passage. Through the crankcase.
[0048]
Further, according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to dispose the clutch close to the crankshaft while preventing an increase in stirring resistance due to the clutch outer stirring oil, and the power unit including the engine and the transmission Of the power unit disposed on one side of the drive wheel can be suppressed from protruding from the drive wheel, thereby contributing to an improvement in vehicle body balance.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a motorcycle.
FIG. 2 is an enlarged side view of a rear portion of the motorcycle.
FIG. 3 is a view taken along line 3-3 of FIG. 2;
FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 of FIG. 3;
FIG. 5 is a sectional view taken along line 5-5 of FIG. 4;
FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG. 4;
FIG. 7 is a sectional view taken along line 7-7 of FIG. 4;
[Explanation of symbols]
22 ... Crankcase
23 ・ ・ ・ Crankshaft
25 ... Cylinder head
43 ・ ・ ・ Working chamber
44 ・ ・ ・ Side cover
55 ... speed change input shaft
63 ・ ・ ・ Clutch
65: Driven gear as rotating member
66 Clutch outer as rotating member
80 ... camshaft
82 ... Driving sprocket as driving wheel
83: Driven sprocket as driven wheel
84 ··· Cam chain as transmission member
85: Cam chain passage as transmission member traveling passage
85a: Lower surface of cam chain passage
88 ··· Cam chain guide as transmission member guide
103 ・ ・ ・ Oil guide part
104 ・ ・ ・ Oil return passage
105 ・ ・ ・ Cover connection wall
106 ・ ・ ・ Oil pool
107 ... rib
E: Engine
L: Extension line
T: transmission
WR: Rear wheel as drive wheel
Claims (4)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003006080A JP4252808B2 (en) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | Oil return structure in a 4-cycle engine |
TW93100212A TWI235192B (en) | 2003-01-14 | 2004-01-06 | Oil return construction of 4-cycle engine |
ITTO20040003 ITTO20040003A1 (en) | 2003-01-14 | 2004-01-07 | OIL RECIRCULATION STRUCTURE FOR A FOUR STROKE ENGINE. |
CN 200410001519 CN1278026C (en) | 2003-01-14 | 2004-01-13 | Oil return structure of four-stroke engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003006080A JP4252808B2 (en) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | Oil return structure in a 4-cycle engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004218507A true JP2004218507A (en) | 2004-08-05 |
JP4252808B2 JP4252808B2 (en) | 2009-04-08 |
Family
ID=32896572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003006080A Expired - Fee Related JP4252808B2 (en) | 2003-01-14 | 2003-01-14 | Oil return structure in a 4-cycle engine |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4252808B2 (en) |
CN (1) | CN1278026C (en) |
IT (1) | ITTO20040003A1 (en) |
TW (1) | TWI235192B (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348887A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Leisure vehicle engine |
JP2011074799A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Honda Motor Co Ltd | Crankcase structure of internal combustion engine |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4379434B2 (en) * | 2006-05-16 | 2009-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | Internal combustion engine |
JP6843172B2 (en) * | 2019-03-29 | 2021-03-17 | 本田技研工業株式会社 | Internal combustion engine |
-
2003
- 2003-01-14 JP JP2003006080A patent/JP4252808B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-06 TW TW93100212A patent/TWI235192B/en not_active IP Right Cessation
- 2004-01-07 IT ITTO20040003 patent/ITTO20040003A1/en unknown
- 2004-01-13 CN CN 200410001519 patent/CN1278026C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348887A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Leisure vehicle engine |
US7559308B2 (en) | 2005-06-17 | 2009-07-14 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine for leisure vehicle |
US7827955B2 (en) | 2005-06-17 | 2010-11-09 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine for leisure vehicle |
JP4754276B2 (en) * | 2005-06-17 | 2011-08-24 | 川崎重工業株式会社 | Motorcycle |
JP2011074799A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Honda Motor Co Ltd | Crankcase structure of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1519461A (en) | 2004-08-11 |
ITTO20040003A1 (en) | 2004-04-07 |
TWI235192B (en) | 2005-07-01 |
TW200419063A (en) | 2004-10-01 |
CN1278026C (en) | 2006-10-04 |
JP4252808B2 (en) | 2009-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3867486B2 (en) | Motorcycle | |
JP3965960B2 (en) | Breather equipment for motorcycles | |
JP4419446B2 (en) | Engine lubrication structure | |
JP2001214739A (en) | Cooling water circulation structure of internal combustion engine | |
JP5687148B2 (en) | Lubrication structure of gear chamber in power unit for small vehicle | |
JP2001280111A (en) | Lubricating structure of internal combustion engine | |
JP2004084552A (en) | Component arrangement structure for snowmobile | |
JP2004084551A (en) | Drive unit for riding vehicle | |
JP2003252281A (en) | Drive mechanism for snowmobile | |
JP4252808B2 (en) | Oil return structure in a 4-cycle engine | |
JP4129795B2 (en) | Starter mechanism arrangement structure for snow vehicle engines | |
JP2001227317A (en) | Lubricating device for four-cycle engine | |
JP4657177B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP2004218731A (en) | Power unit for motor-cycle and tricycle | |
JP4622776B2 (en) | Oil pump structure | |
JP6359177B2 (en) | Oil passage structure of cylinder head of internal combustion engine | |
JP4556611B2 (en) | Motorcycle power unit | |
JP2010151086A (en) | Vehicle mounted with engine and the engine | |
WO2011132574A1 (en) | Engine oil passage structure | |
JP7019831B2 (en) | Internal combustion engine | |
JPWO2020067172A1 (en) | Internal combustion engine | |
JP2006090241A (en) | Four-cycle engine for motorcycle | |
JP2005291052A (en) | Lubrication structure for internal combustion engine | |
JP2006044438A (en) | Power unit for motorcycle | |
JP2005351115A (en) | Oil pump installing structure of internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20051201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080625 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090122 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |