JP2004203409A - Vertical water storage tank - Google Patents
Vertical water storage tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004203409A JP2004203409A JP2002373009A JP2002373009A JP2004203409A JP 2004203409 A JP2004203409 A JP 2004203409A JP 2002373009 A JP2002373009 A JP 2002373009A JP 2002373009 A JP2002373009 A JP 2002373009A JP 2004203409 A JP2004203409 A JP 2004203409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- storage tank
- water storage
- water
- inflow pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、縦形貯水タンクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
貯水タンクは、水の流入部と流出部を備えているが、その貯水タンク内には、死水(水の滞留部分)が発生することが知られている。この死水が生じると、飲料用の貯水タンクの場合、水質の確保に問題が生じるおそれがあった。このため、この死水の発生が抑制されるように、従来は、水流を利用して内部の水を攪拌するための整流部材が設けられた貯水タンクが考えられている(特許文献1参照)。そして、このような貯水タンクは大きいので、地上に設置する場合に設置場所を確保することが困難であった。このため、貯水タンクを地下に埋設することがしばしばあった。
【0003】
【特許文献1】
特許第2650022号公報(第2−3頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記特許文献1に記載の貯水タンクにおいては、横長のタンクであるため、整流部材によって該タンク内の死水の発生を抑制できるものの、地下に埋設する場合には、地面の掘削面積を広く必要とするので、掘削工事の手間やコストが比較的多くかかるという問題があった。この問題を解消するためには、貯水タンクを縦形にするのが有効であるが、縦形の貯水タンクにおいて死水を解消することは困難であった。
【0005】
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、地下への埋設時の手間やコストを低く抑えることができるとともに、内部の死水の発生を抑制することができる縦形貯水タンクを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明においては、水の流入管及び流出管が接続された縦形貯水タンクにおいて、前記流入管は前記タンクの上下方向に延在し、前記タンク内部の底部付近に整流板を備え、整流板の略中心部を前記流入管が貫通しているとともに、前記整流板は複数の貫通孔を有していることを要旨とするものである。
【0007】
従って、前記タンク内部に複数の貫通孔を有する整流板を備えているので、該タンク内の水をほぼ均一に分散させることができる。このため、縦形の貯水タンクであっても、タンク内の死水の発生を抑制することができる。
【0008】
請求項2に記載の発明においては、請求項1において、前記流入管の流入口と前記流出管の流出口とが、互いに前記整流板を隔てた反対側に位置していることを要旨とするものである。
【0009】
従って、流入口から流入される水が、確実に整流板によって分散された後に、流出口から流出される。このため、タンク内の死水の発生を効果的に抑制することができる。
【0010】
請求項3に記載の発明においては、請求項1または2において、前記貫通孔は放射状に配列されていることを要旨とするものである。
従って、請求項2と同様の効果が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
(実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。
【0012】
はじめに、縦形貯水タンク10の構成について説明する。
図1に示すように、全体として円筒状をなす縦形貯水タンク10は、地下に埋設されており、その本体壁12の外側にはコンクリート層11が形成されている。前記タンク10の上部には、該タンク10のメンテナンスを行う時などに、該タンク10の内部に出入りすることができるように、開閉自在の蓋15を有する出入口24が設けられている。
【0013】
また、縦形貯水タンク10の軸線位置には、地上16に設けられた流入側水道パイプ(図示しない)から延びている流入管19が、該タンク10の上下方向に延在するように、該タンク10内に挿入されている。このとき、流入管19は、その先端に設けられた流入口19aが、前記タンク10の底壁25の中心付近に近接するように構成されている。流入管19の流入口19a付近には、円形の整流板21が中心の孔23において外嵌固定されている。即ち、流入管19の流入口19a付近において、流入管19が整流板21の中心部に位置する孔23を貫通しているとともに、流入管19の外周部と整流板21の孔23とが溶接されている。このとき、整流板21の外周部26と、前記タンク10内の側壁27との間には、間隙が設けられているが、できるだけこの間隙が少なくなるように構成されている。
【0014】
また、整流板21は複数の貫通孔22を備えており、該貫通孔22は整流板21の中心から外周部26に向かって放射状に配列されている。そして、貫通孔22は、整流板21の放射方向に対してそれぞれ等間隔に配列されている。
【0015】
さらに、前記タンク10には、地上16に設けられた流出側水道パイプ(図示しない)から延びている流出管20が、該タンク10の上下方向に延在するように、該タンク10の上壁28の一部から突出するように設けられた凸部29において、前記タンク10内に挿入されている。そして、流出管20の先端の流出口20aは、前記上壁28と略同じ高さになるように構成されている。
【0016】
次に、上記のように構成された縦形貯水タンク10内の死水の発生を抑制するための作用効果について説明する。
流入側水道パイプから縦形貯水タンク10内に送水される水13は、流入管19を通って流入口19aから吐出される。この吐出された水13は、底壁25の中心付近に突き当たることにより、該底壁25の中心から外周方向に向かう方向に分散される。そして、この水13は、整流板21と底壁25との間全体に広がった後、略均等に整流板21の各貫通孔22を通過することにより、前記タンク10の上壁28に向かって流れる。
【0017】
このようにして、前記タンク10内において、水13が下から上に流動されることにより、該タンク10内の死水の発生を抑制することができる。そして、この死水の発生が抑制された前記タンク10内の水は、流出口20aから流出管20を通って流出側水道パイプに導かれることによって飲料水等に用いられる。
【0018】
以上詳述した実施形態によれば次のような効果が発揮される。
・ 前記底壁25に向かって吐出した水13を、整流板21に設けられた複数の放射状に配列された各貫通孔22を略均等に通るようにすることができるので、このときに発生する水流によって、前記タンク10内の死水の発生を抑制することができる。また、前記流入管19は前記タンク10の上下方向に延在しているので、前記タンクを縦長に形成することができる。このため、前記タンク10を地下に埋設する際に、地面の切削面積が横長のタンクに比べて少なくて済むので、地面の切削工事の手間やコストを低く抑えることができる。
【0019】
・ 流入口19aと流出口20aとが、互いに整流板21を隔てた反対側に位置しているので、流入口19aから流入される水13が、確実に整流板21を通過した後に、流出口20aから流出される。このため、前記タンク10内の水13が、該タンク10内の略全体に分散されるので、該タンク10内の死水の発生を抑制することができる。
【0020】
(変形例)
なお、この発明は、前記実施形態を次のように変更して構成することもできる。
【0021】
・ 前記実施形態において、前記流入口19aから吐出された水13が突き当たる底壁25部分に、水13の分散を促すための低円錐形の部材を設けること。
・ 前記実施形態において、縦形貯水タンク10に、整流板21を複数枚設けること。
【0022】
・ 図3に示すように、前記実施形態において、整流板21の貫通孔22を格子状に配列すること。
次に上記実施形態から把握できる請求項以外の技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
【0023】
(1)前記整流板の外周部と、前記タンクの側壁との間に間隙を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の縦形貯水タンク。
従って、整流板の外周部と側壁との間の間隙においても、水面に向かう方向への水の流れが生じるので、死水の発生しやすい底壁と側壁との間のコーナ付近において死水の発生を抑制することができる。
【0024】
(2)前記貫通孔は格子状に配列されていることを特徴とする請求項1または2に記載の縦形貯水タンク。
従って、請求項2と同様の効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】
以上、詳述したように本発明は、地下への埋設時の手間やコストを低く抑えることができるとともに、内部の死水の発生を抑制することができる縦形貯水タンクを提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の縦形貯水タンクの全体を表す断面図
【図2】実施形態の整流板の正面図
【図3】変形例の整流板の正面図
【符号の説明】
10…縦形貯水タンク、11…コンクリート層、12…本体壁、13…水、14…梯子、15…蓋、16…地上、19…流入管、19a…流入口、20…流出管、20a…流出口、21…整流板、22…貫通孔、23…孔[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a vertical water storage tank.
[0002]
[Prior art]
The water storage tank has an inflow portion and an outflow portion of water, and it is known that dead water (water retention portion) is generated in the water storage tank. When this dead water occurs, there is a possibility that a problem may occur in securing water quality in the case of a water storage tank for drinking. For this reason, conventionally, a water storage tank provided with a rectifying member for stirring the internal water using a water flow has been considered so as to suppress the generation of the dead water (see Patent Document 1). And since such a water storage tank is large, when installing it on the ground, it was difficult to secure an installation place. For this reason, water storage tanks were often buried underground.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 2650022 (page 2-3, FIG. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the water storage tank described in Patent Literature 1, since it is a horizontally long tank, although the generation of dead water in the tank can be suppressed by the rectifying member, the excavation area of the ground is large when buried underground. Since it is necessary, there is a problem that labor and cost of excavation work are relatively large. To solve this problem, it is effective to make the water storage tank vertical, but it was difficult to eliminate dead water in the vertical water storage tank.
[0005]
The present invention has been made by paying attention to the problems existing in such a conventional technique. It is an object of the present invention to provide a vertical water storage tank that can reduce labor and cost when burying underground and can suppress generation of dead water inside.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the invention of claim 1, in a vertical water storage tank to which an inflow pipe and an outflow pipe of water are connected, the inflow pipe extends in a vertical direction of the tank, and the inside of the tank is A gist is provided near the bottom, and the inflow pipe penetrates a substantially central portion of the baffle, and the gist has a plurality of through holes.
[0007]
Therefore, since the straightening plate having a plurality of through holes is provided inside the tank, the water in the tank can be substantially uniformly dispersed. For this reason, even if it is a vertical water storage tank, generation of dead water in a tank can be controlled.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the inflow port of the inflow pipe and the outflow port of the outflow pipe are located on opposite sides of the current plate. Things.
[0009]
Therefore, the water flowing in from the inflow port is surely dispersed by the current plate, and then flows out from the outflow port. For this reason, the generation of dead water in the tank can be effectively suppressed.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the through holes are radially arranged.
Therefore, the same effect as the second aspect can be obtained.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(Embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0012]
First, the configuration of the vertical
As shown in FIG. 1, a vertical
[0013]
Also, at the axial position of the vertical
[0014]
The
[0015]
Further, the
[0016]
Next, the operation and effect of suppressing the generation of dead water in the vertical
The
[0017]
In this manner, the flow of the
[0018]
According to the embodiment described in detail above, the following effects are exhibited.
The
[0019]
Since the
[0020]
(Modification)
The present invention can be configured by modifying the above-described embodiment as follows.
[0021]
In the above-described embodiment, a low-cone member for promoting the dispersion of the
In the above embodiment, the vertical
[0022]
As shown in FIG. 3, in the embodiment, the through
Next, technical ideas other than the claims that can be grasped from the embodiment will be additionally described below together with their effects.
[0023]
(1) The vertical water storage tank according to any one of claims 1 to 3, wherein a gap is provided between an outer peripheral portion of the current plate and a side wall of the tank.
Therefore, even in the gap between the outer peripheral portion of the current plate and the side wall, the water flows in the direction toward the water surface, so that dead water is generated near the corner between the bottom wall and the side wall where the dead water is easily generated. Can be suppressed.
[0024]
(2) The vertical water storage tank according to claim 1 or 2, wherein the through holes are arranged in a lattice.
Therefore, the same effect as the second aspect can be obtained.
[0025]
【The invention's effect】
As described above in detail, the present invention can provide a vertical water storage tank that can reduce labor and cost when burying underground and can suppress the generation of dead water inside. There is.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the entire vertical water storage tank of an embodiment; FIG. 2 is a front view of a current plate of the embodiment; FIG. 3 is a front view of a current plate of a modified example;
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002373009A JP2004203409A (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Vertical water storage tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002373009A JP2004203409A (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Vertical water storage tank |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004203409A true JP2004203409A (en) | 2004-07-22 |
Family
ID=32811449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002373009A Pending JP2004203409A (en) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | Vertical water storage tank |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004203409A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2236219A3 (en) * | 2009-03-31 | 2013-04-17 | Satake Corporation | Purifier |
JP2016030963A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 鹿島建設株式会社 | Method and device for forming heterogeneous liquid region in liquid |
-
2002
- 2002-12-24 JP JP2002373009A patent/JP2004203409A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2236219A3 (en) * | 2009-03-31 | 2013-04-17 | Satake Corporation | Purifier |
JP2016030963A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 鹿島建設株式会社 | Method and device for forming heterogeneous liquid region in liquid |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9827510B2 (en) | Hydrodynamic separator | |
US11346095B2 (en) | Floor sink | |
CA2893173A1 (en) | Energy dissipator and associated system for use in sumped flow-through manholes | |
JP2004203409A (en) | Vertical water storage tank | |
CN205894243U (en) | Municipal administration is with putting row of jam water stand | |
JP2013209961A (en) | Pump device including separation prevention structure | |
KR101236829B1 (en) | Rose plate unit for scupper pipe | |
KR100762375B1 (en) | Protective facility for tidal current power plant | |
CN109895946A (en) | Self-styled deck scupper | |
JP5937299B2 (en) | Eddy current water surface controller for drainage equipment | |
JP4570169B2 (en) | Movable floor pool and method for purifying movable floor pool | |
JP6688541B2 (en) | Drain trap, interceptor with drain trap | |
CN101956542B (en) | Waste oil guiding and collecting device in wellhead area | |
CN217840103U (en) | Prevent weighing down well lid with water conservancy diversion structure | |
JP4408594B2 (en) | Underwater mixer | |
CN210216665U (en) | Environment-friendly rain and sewage diversion device | |
JP2006183395A (en) | Installation method of grease trap apparatus | |
CN203762079U (en) | Fish tank cleaning device | |
KR20140017826A (en) | Vortex preventing wing device for ballast tank suction mouth | |
CN204703278U (en) | A kind of every smelly floor drain apparatus | |
CN211546115U (en) | Livestock farm sewage treatment device | |
CN210367093U (en) | Iron-aluminum micro-electrolysis sewage treatment machine | |
JP4541730B2 (en) | Hook-proof intake | |
CN204418352U (en) | Floor drain | |
KR200481698Y1 (en) | Equipment drip pan tundish |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080304 |