JP2004163708A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004163708A JP2004163708A JP2002330311A JP2002330311A JP2004163708A JP 2004163708 A JP2004163708 A JP 2004163708A JP 2002330311 A JP2002330311 A JP 2002330311A JP 2002330311 A JP2002330311 A JP 2002330311A JP 2004163708 A JP2004163708 A JP 2004163708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- charging
- unit
- brush
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、感光体ドラムに対して帯電手段を離接可能に設け、感光体ドラムが回転駆動されているときにのみ、帯電手段を接触させるようにする画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ファクシミリ装置や、ファクシミリ機能と複写機能を兼備するような画像形成装置等においては、電子写真方式を用いて、トナー画像を感光体ドラムに形成し、そのトナー画像を転写した用紙を定着器を通して熱と圧力を加えて、画像を定着した後、排出させる機構を用いている。前記電子写真方式を用いた画像形成装置において、感光体ドラムのユニットと、前記感光体ドラムに対してトナーを供給するための現像装置とを組み合わせて配置している。また、感光体ユニットに設ける感光体ドラムに対しては、その周囲に帯電部材と画像書き込み部材、転写部材とメモリ除去部材とを配置して、帯電部材により感光体ドラムの表面に一様な帯電を行わせてから、書き込み部材により画像の光を照射して静電潜像を形成し、その静電潜像荷トナーを付着させてトナー画像として可視像化し、トナー画像を用紙に転写させるようにしている。
【0003】
前記画像形成装置が小型のものである場合に、弾性体で構成したローラやブラシローラのような接触帯電部材を用いることが多い。そして、前記接触帯電部材に所定の電圧を印加しながら感光体ドラム表面に摺動させ、感光体ドラムの表面を所定の値の電位に帯電させる機構を用いることで、帯電作用を良好に行わせ得るようにしているが、前記帯電部材を感光体ドラムに対して常時接触させるように構成する場合には、帯電部材としての帯電ブラシの毛が、停止位置で常時感光体ドラムに接して押圧されて変形し、その後の帯電作用を良好に行い得ないという問題が発生する。そこで、前述したような問題を解決するために、帯電部材を感光体ドラムに対してソレノイドのような駆動源を用いて、離接可能に設けておくこと等の駆動手段を用いている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−66481号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記従来例のように、感光体ドラムに対して配置する帯電部材を、アクチュエータのような駆動手段を用いて、離接させるように構成することは、前記駆動源を別途設けることが必要である。そして、前記駆動源に対する給電手段と制御機構等を装置に組み込んで構成するために、装置の構造上の制約と、製造コストにも大きな影響が発生するという問題がある。
【0006】
本発明は、前記帯電手段としての帯電ブラシを、感光体ドラムを回転させたときにのみ接するような連動手段を用いて設け、装置の不使用時には、帯電ブラシを感光体ドラムから離間させる状態に支持できるようにする装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、画像形成装置に関するもので、請求項1の発明は、回転駆動される感光体ドラムと、前記感光体ドラム表面に離接可能に設けられ、接触状態で感光体ドラムの表面を帯電させる帯電手段と、前記帯電手段に対して、感光体ドラムから離間する方向に、常に付勢力を与える付勢手段と、前記感光体ドラムの回転に連動して、前記付勢手段の付勢力に抗して、帯電手段を感光体ドラムに対して公転させ、前記帯電手段を感光体ドラム表面に接触させる遊星ギヤ手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明は、前記付勢手段と遊星ギヤ手段とを、感光体ドラムの長手方向両端部にそれぞれ設けたことを特徴とする。
【0009】
請求項3の発明は前記感光体ドラムの回転に連動して、帯電手段が感光体ドラムに接したときに、遊星ギヤ手段の一方のみが、前記帯電手段を回転させることを特徴とする。
【0010】
前述したように構成したことにより、帯電手段を感光体ドラムに対して接触させる動作を、感光体ドラムの回転のみを用いて行うことができるので、アクチュエータのような駆動源を別に装備する必要がなく、装置の構成と制御の動作を簡素化することができる。また、前記帯電手段に対して設ける付勢手段は、感光体ドラムから離れる方向に付勢するので、感光体ドラムの回転が停止されると、ただちに帯電手段を離間させることができる。そして、前記帯電手段が感光体ドラムに接する状態では、感光体ドラムのギヤに設けた帯電手段の遊星ギヤにより、帯電手段を回転させて感光体ドラム表面に帯電作用を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図示される例にしたがって、本発明の装置の構成を説明する。図1に示す例は、画像形成装置の記録部に配置する感光体ユニット30と、トナーを供給するための現像器ユニット21の関係を示しているものである。前記画像形成装置の記録部20には、現像器ユニット21と感光体ユニット30とを組み合わせて配置しており、前記現像器ユニット21には、トナーを収容するトナーホッパ22にパドル23を設けている。そして、パドル23によりトナーを攪拌しながら、供給ローラ24を介して現像ローラ25に付着させ、ブレード26によりトナーの薄層を形成して、感光体ドラム31に供給する。前記現像ローラ25に薄層として担持されるトナーは、供給ローラ24と現像ローラ25とが同方向に回転されることにより、両ローラの間で摩擦帯電されて、帯電されたトナーを感光体ドラム31に形成している静電潜像に向けて移転させるようにする。
【0012】
前記現像器ユニット21に組み合わせて配置する感光体ユニット30においては、感光体ドラム31の回転方向(図の時計方向)に対して、ドラム31の表面を一様な電位に帯電させる帯電手段としての帯電ブラシ40と、LED等の発光部材により構成される書き込み装置37を設けている。また、現像ローラ25に対応する現像部の下流側には、トナー画像を用紙に転写するための転写ローラ39を配置し、前記帯電ブラシ40の上流部には、トナー画像を用紙に転写した後に残るトナーや、用紙から分離した紙粉等やその他のごみ状の異物を掻き乱して付着力を弱め、その一部を除去する作用を行うメモリー除去ブラシ38を設けている。
【0013】
前述したように、前記感光体ユニット30に設ける感光体ドラム31において、所定の電位を印加している帯電ブラシ40により、感光体の表面を一様に帯電させてから、書き込み装置37から画像の光を照射して静電潜像を形成し、前記静電潜像に対して現像ローラ25からトナーを供給して、トナー画像として可視像化する。前記感光体ドラムに担持されるトナー画像は、転写ローラ39と感光体ドラムの間を通る用紙に対して、その裏面側から前記転写ローラ39により所定の電位が印加されて、その電位差により用紙に転写される。そして、前記トナー画像を担持する用紙を定着器27に向けて搬送して定着し、画像が形成された用紙を、排出ローラ装置28により排出トレイ29に排出するように構成している。
【0014】
図2〜4に示す例は、前記プロセスユニットとしての感光体ユニット30において、感光体ドラム31と、接触帯電部材としての帯電ブラシ40を、感光体ドラム31に対して離接させる機構を説明しているものである。図2に示す例は、感光体ドラム31と帯電ブラシ40の関係と、感光体ドラムの回転を帯電ブラシ40に伝達するとともに、感光体ドラムが回転されることにより、帯電ブラシ40を感光体ドラムに接触させて回転させるように構成している。前記感光体ドラム31は、フレーム側板34、34aに設けた軸受33に対して軸32が回転自在に保持されており、画像形成の信号が入力されると、入力ギヤ35に噛合せる駆動ギヤ(図示を省略)により、所定の周速で回転される。そして、前記感光体ドラム31が回転されると、感光体ドラム31に設けている出力ギヤ36、36aに噛み合うアイドラギヤ50、50aを介して、帯電ブラシ40に対する駆動を行うようにしている。前記アイドラギヤ50、50aの軸51、51aは、フレーム34、34aにそれぞれ軸支されており、常時感光体ドラム出力ギヤ36、36aに噛み合っている。
【0015】
前記感光体ドラム31に対して離接可能に配置されている帯電ブラシ40は、前記アイドラギヤ50に噛み合うブラシギヤ42、42aをブラシ軸41に設けており、前記ブラシ軸41の両端部を支持しているスライダー43、43aを、フレーム34に形成したガイド溝44(図3、4に示す)に対して摺動可能に設けている。また、前記ブラシ軸41の両端部を支持するスライダー43、43aには、固定リング46と抵抗体47とを組み合わせた抵抗付与部材45、45aを各々設けている。さらに、前記ブラシ軸41の所定の位置には、スプリングのような付勢部材48を接続して、感光体ドラム31の回転が停止された時に、前記付勢部材48が帯電ブラシ40を感光体ドラムに接しない位置に保持できるようにする。
【0016】
前述したように構成されている帯電ブラシ40に対する駆動伝達手段において、感光体ドラム31が回転していない状態では、帯電ブラシ40に対する駆動伝達が行われないものであるから、図3に示しているように、付勢手段48によりブラシ軸41がガイド溝44の端部に位置される。そして、帯電ブラシ40が感光体ドラム31に接しない位置に、停止・保持されているので、感光体ドラムに対してブラシの毛の先端が当接しないので、長期間停止状態におかれたとしても、ブラシの毛が倒れた状態となることはない。なお、前記帯電ブラシ40のブラシ部材としては、導電性の繊維が用いられていて、軸41に対して図示を省略する給電手段を介して所定の電圧が印加され、ブラシが摺動する感光体ドラムの表面を所定の電位に帯電させる作用を行う。
【0017】
感光体ドラム31が回転を開始されると、その回転を出力ギヤ36からアイドラギヤ50を介して、帯電ブラシ40のブラシギヤ42に伝達する。前記ブラシギヤ42が回転される最初の段階で、抵抗付与手段45の固定リング46とスライダー43の間に配置している抵抗体47が、帯電ブラシ40の回転に対する抵抗として作用するので、スライダー43、43aは軸51、51aまわりに公転してフレーム34に設けているガイド溝44に沿って移動される。そして、前記スライダー43が図4に示すガイド溝44の端部44aにまで移動されて、帯電ブラシ40が感光体ドラムに摺擦される状態で軸41まわりに自転され、感光体ドラムに対する帯電の作用を行う。前記感光体ドラムが回転されている間は、前記駆動伝達機構が作用しているものであるから、帯電ブラシ40を感光体ドラム31に摺擦させて、帯電の動作が継続されるが、感光体ドラムの回転が停止されると、抵抗付与手段45による抵抗がなくなるので、付勢手段48によりブラシ軸を戻す作用が発揮され、感光体ドラムから帯電ブラシ40を離間させるようにする。
【0018】
前述したように、感光体ドラムが駆動されている間だけ、帯電ブラシ40を感光体ドラム31に対して摺擦させて、感光体ドラムに対する帯電作用を行わせるものであり、感光体ドラムが停止しているときには、帯電ブラシ40を強制的に感光体ドラム31から離間させて保持できるようにしている。したがって、前記帯電ブラシ40の軸41に対して、抵抗付与手段45を設けていることによって、帯電ブラシ40を感光体ドラム31の回転に連動させて、自動的に離接させる動作を行わせることが可能になる。なお、前記帯電ブラシ40の軸に対する駆動伝達機構のギヤの配置関係と、軸41に設ける抵抗付与手段45の構成は、前記実施例の構成に限定されるものではなく、その他に、従来公知の駆動伝達手段と、抵抗部材とを組み合わせて構成することも可能である。また、前記抵抗付与手段45に設ける抵抗体47としては、任意の構成の摩擦手段を用いることが可能であり、例えば、スプリングワッシャ等を用いても良いものであり、軸41をガイド溝に沿って移動させた後では、軸41のスライダー43に対する回転を許容し、帯電ブラシ40を感光体ドラムに対して摺擦させることができれば良い。
【0019】
前記感光体ユニット30を用いる画像形成装置においては、図5に示すように構成される小型の画像形成装置に適用が可能である。前記画像形成装置1は、複写機とFAX機能を組み合わせた複合機、またはパソコンの画像入力機構と、プリンタ機能とをさらに組み合わせた装置として構成することができる。前記画像形成装置1の上部には、ADF3を用いた画像読取装置2を配置し、下部には任意の数の給紙トレイ16を装備する給紙部15をそれそれ配置して、上記画像読取装置2と給紙部15の間に、記録部20を設けている。前記画像形成装置1において、給紙部15に配置する給紙トレイ16は、従来公知の任意の給紙トレイもしくは給紙カセットと呼ばれる用紙収容装置を用いることができる。前記給紙トレイ16に収容されている用紙を、給紙ローラ17により取り出して、用紙搬送路19内を搬送ローラ装置18、18aにより、記録部20に向けて送り、前記記録部で用紙にトナー画像を転写し、定着器27を通して定着し、記録紙を排出トレイ29に排出させるように構成している。
【0020】
前記記録部20の上部には、任意の構成の画像読取装置を配置して、原稿を走査した画像情報を画像形成装置の画像情報処理部に向けて伝達し、書き込み装置37に伝達する手段を設けている。前記画像読取装置としては、一般の画像形成装置に組み合わせられて使用されているFBS(フラットベッドスキャナ)やADF(自動原稿搬送装置)を用いることが可能である。また、読取装置としても、ランプとミラーとを担持するフルレートキャリッジと、2つのミラーを担持するハーフレートキャリッジとを組み合わせて、原稿を保持するプラテンの長さ方向に往復移動させる機構を用いることも可能である。
【0021】
前記画像形成装置1に設ける画像読取装置2として、ADF3と固定位置に配置した読取装置12を組み合わせているもので、前記読取装置12は、ADF3の原稿搬送路5に設けた読取部6に対応させて、ランプ13を配置し、前記原稿搬送路5内を所定の速度で搬送される原稿の画像面を照射する。そして、前記原稿から反射される光を、複数のミラーを組み合わせて光路を形成して、レンズ(図示を省略1)を介してCCD14に結像し、CCD14で光信号をデジタル信号に変換し、画像形成装置の画像情報処理部に向けて伝達する。
【0022】
前記ADF3においては、従来より一般に用いられているADFと同様に、横向きの略U字状に構成される原稿搬送路5が設けられる。前記原稿搬送路5の上流側に配置する原稿トレイ4から、ピックアップローラ7により原稿を取り出し、分離部8のセパレートローラ8aとリタードローラ8bの間でさばいて、1枚ずつ分離した原稿を原稿搬送路5に配置した搬送ローラ装置9、9aにより一定の速度で搬送する。そして、前記原稿搬送路5の下部に設けた読取部6のプラテンの部分で、走査装置12により読み取って、読取の動作が終了すると、排出ローラ装置10により原稿排出トレイ11に排出されるように構成されている。
【0023】
なお、前記画像形成装置の記録部に配置する感光体ユニットに設ける帯電部材としては、前記ブラシ部材として従来公知の任意の導電性の繊維材料を用いて構成することができる。また、前記ブラシを構成する導電性の繊維における導電率等の条件も、ユニットに設ける感光体ドラムに対応させて、任意の材料を用いて構成することが可能である。さらに、前記感光体ユニットを用いる画像形成装置としては、実施例に開示された機構のものに限定されるものではなく、その他に、従来公知の任意のユニットを記録部に装着する装置として構成することもできる。
【0024】
【発明の効果】
前述したように構成したことにより、帯電手段を感光体ドラムに対して接触させる動作を、感光体ドラムの回転のみを用いて行うことができるので、アクチュエータのような駆動源を別に装備する必要がなく、装置の構成と制御の動作を簡素化することができる。また、前記帯電手段に対して設ける付勢手段は、感光体ドラムから離れる方向に付勢するので、感光体ドラムの回転が停止されると、ただちに帯電手段を離間させることができる。そして、前記帯電手段が感光体ドラムに接する状態では、感光体ドラムのギヤに設けた帯電手段の遊星ギヤにより、帯電手段を回転させて感光体ドラム表面に帯電作用を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の記録部の構成の説明図である。
【図2】感光体ユニットの正面図である。
【図3】図2の装置の側面図で、帯電ブラシを停止位置に保持している状態の説明図である。
【図4】帯電ブラシが感光体ドラムに接している状態の説明図である。
【図5】画像形成装置の全体の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 2 画像読取装置、 3 ADF、
4 原稿トレイ、 5 原稿搬送路、 6 読取部、
7 ピックアップローラ、 8 分離部、 9 搬送ローラ装置、
10 排出ローラ、 11 原稿排出トレイ、 12 読取装置、
13 ランプ、 14 CCD、 15 給紙部、
16 給紙トレイ、 17 給紙ローラ、 18 搬送ローラ装置、
19 用紙搬送路、 20 記録部、 21 現像器ユニット、
22 トナーホッパ、 23 パドル、 24 供給ローラ、
25 現像ローラ、 26 ブレード、 27 定着装置、
28 排出ローラ装置、 29 排出トレイ、
30 感光体ユニット、 31 感光体ドラム、 32 軸、
33 軸受、 34 フレーム、 35 入力ギヤ、
36 出力ギヤ、 37 書き込み装置、 38 メモリ除去部材、
39 転写ローラ、 40 帯電ブラシ、 41 ブラシ軸、
42 ブラシギヤ、 43 スライダー、 44 ガイド溝、
45 抵抗付与手段、 46 固定リング、 47 抵抗体、
48 スプリング、 50 アイドラギヤ、 51 軸。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus in which a charging unit is provided so as to be able to be separated from and contacted with a photosensitive drum, and the charging unit is brought into contact only when the photosensitive drum is driven to rotate.
[0002]
[Prior art]
In a facsimile machine or an image forming apparatus having both a facsimile function and a copying function, a toner image is formed on a photosensitive drum by using an electrophotographic method, and a sheet on which the toner image is transferred is thermally transferred through a fixing device. And a mechanism for applying pressure and fixing the image and then discharging the image. In the image forming apparatus using the electrophotographic method, a unit of a photosensitive drum and a developing device for supplying toner to the photosensitive drum are arranged in combination. Further, with respect to the photosensitive drum provided in the photosensitive unit, a charging member and an image writing member, a transfer member and a memory removing member are arranged around the photosensitive drum, and the charging member uniformly charges the surface of the photosensitive drum. Is performed, a writing member irradiates light of the image to form an electrostatic latent image, and the toner with the electrostatic latent image is adhered to make the toner image a visible image, and the toner image is transferred to paper. Like that.
[0003]
When the image forming apparatus is small, a contact charging member such as a roller or a brush roller made of an elastic body is often used. Then, by applying a predetermined voltage to the contact charging member and sliding the surface of the photoconductor drum to a predetermined value, the surface of the photoconductor drum is charged to a predetermined value. However, when the charging member is configured to be constantly in contact with the photosensitive drum, the bristle of the charging brush as the charging member is constantly pressed against the photosensitive drum at the stop position. This causes a problem that the subsequent charging operation cannot be performed satisfactorily. Therefore, in order to solve the above-described problem, a driving means such as providing a charging member detachably using a driving source such as a solenoid with respect to the photosensitive drum is used (for example, And Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-66481 A [0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, as in the above-described conventional example, it is necessary to separately provide the driving source when the charging member disposed on the photosensitive drum is configured to be separated from and connected to the photosensitive drum using driving means such as an actuator. It is. Since the power supply means for the drive source, the control mechanism, and the like are incorporated in the apparatus, there is a problem in that the structure of the apparatus is restricted and the manufacturing cost is greatly affected.
[0006]
According to the present invention, the charging brush as the charging unit is provided by using an interlocking unit that contacts only when the photosensitive drum is rotated, and when the apparatus is not used, the charging brush is separated from the photosensitive drum. It is intended to provide a device that can be supported.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly, to a photosensitive drum which is driven to rotate, and is provided so as to be detachable from the surface of the photosensitive drum, and charges the surface of the photosensitive drum in a contact state. A charging unit for causing the charging unit to constantly apply a biasing force to the charging unit in a direction away from the photosensitive drum; and a biasing force of the biasing unit in conjunction with the rotation of the photosensitive drum. And a planetary gear means for revolving the charging means with respect to the photosensitive drum and bringing the charging means into contact with the surface of the photosensitive drum.
[0008]
The invention according to
[0009]
The invention according to
[0010]
With the above-described configuration, the operation of bringing the charging unit into contact with the photoconductor drum can be performed using only the rotation of the photoconductor drum. Therefore, it is necessary to separately provide a drive source such as an actuator. In addition, the configuration of the device and the operation of control can be simplified. Further, the urging means provided for the charging means urges the charging means in a direction away from the photosensitive drum, so that when the rotation of the photosensitive drum is stopped, the charging means can be immediately separated. When the charging means is in contact with the photosensitive drum, the charging means can be rotated by the planetary gear of the charging means provided on the gear of the photosensitive drum to perform a charging operation on the surface of the photosensitive drum.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The configuration of the device of the present invention will be described with reference to the illustrated example. The example shown in FIG. 1 shows a relationship between a
[0012]
In the
[0013]
As described above, in the
[0014]
The example shown in FIGS. 2 to 4 describes a mechanism for moving a
[0015]
The charging
[0016]
In the drive transmission unit for the charging
[0017]
When the rotation of the
[0018]
As described above, only while the photosensitive drum is being driven, the charging
[0019]
The image forming apparatus using the
[0020]
An image reading device having an arbitrary configuration is disposed above the
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The charging member provided in the photoreceptor unit disposed in the recording section of the image forming apparatus can be configured by using any conventionally known conductive fiber material as the brush member. Further, the conditions such as the electrical conductivity of the conductive fibers constituting the brush may be made of any material corresponding to the photosensitive drum provided in the unit. Further, the image forming apparatus using the photoreceptor unit is not limited to the mechanism disclosed in the embodiment, and may be configured as an apparatus for mounting any conventionally known arbitrary unit to a recording unit. You can also.
[0024]
【The invention's effect】
With the above-described configuration, the operation of bringing the charging unit into contact with the photoconductor drum can be performed using only the rotation of the photoconductor drum. Therefore, it is necessary to separately provide a drive source such as an actuator. In addition, the configuration of the device and the operation of control can be simplified. Further, the urging means provided for the charging means urges the charging means in a direction away from the photosensitive drum, so that when the rotation of the photosensitive drum is stopped, the charging means can be immediately separated. When the charging means is in contact with the photosensitive drum, the charging means can be rotated by the planetary gear of the charging means provided on the gear of the photosensitive drum to perform a charging operation on the surface of the photosensitive drum.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram of a configuration of a recording unit of an image forming apparatus.
FIG. 2 is a front view of a photoconductor unit.
FIG. 3 is a side view of the apparatus of FIG. 2, illustrating a state in which a charging brush is held at a stop position.
FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which a charging brush is in contact with a photosensitive drum.
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an overall configuration of the image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
1 image forming device, 2 image reading device, 3 ADF,
4 document tray, 5 document feed path, 6 reading section,
7 pickup roller, 8 separation unit, 9 transport roller device,
10 discharge roller, 11 document discharge tray, 12 reading device,
13 lamps, 14 CCD, 15 paper feeder,
16 paper feed tray, 17 paper feed roller, 18 transport roller device,
19 paper transport path, 20 recording unit, 21 developing unit,
22 toner hopper, 23 paddle, 24 supply roller,
25 developing roller, 26 blade, 27 fixing device,
28 discharge roller device, 29 discharge tray,
30 photoconductor unit, 31 photoconductor drum, 32 axes,
33 bearings, 34 frames, 35 input gears,
36 output gear, 37 writing device, 38 memory removing member,
39 transfer roller, 40 charging brush, 41 brush shaft,
42 brush gear, 43 slider, 44 guide groove,
45 resistance applying means, 46 fixing ring, 47 resistor,
48 springs, 50 idler gears, 51 shafts.
Claims (3)
前記感光体ドラム表面に離接可能に設けられ、接触状態で感光体ドラムの表面を帯電させる帯電手段と、
前記帯電手段に対して、感光体ドラムから離間する方向に、常に付勢力を与える付勢手段と、
前記感光体ドラムの回転に連動して、前記付勢手段の付勢力に抗して帯電手段を感光体ドラムに対して接触させ、前記帯電手段を感光体ドラム表面に摺動させながら、回転させる遊星ギヤ手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。A photosensitive drum that is driven to rotate,
A charging unit that is provided detachably on the surface of the photoconductor drum and charges the surface of the photoconductor drum in a contact state;
An urging unit that constantly applies an urging force to the charging unit in a direction away from the photosensitive drum;
In conjunction with the rotation of the photosensitive drum, the charging means is brought into contact with the photosensitive drum against the urging force of the urging means, and the charging means is rotated while sliding on the surface of the photosensitive drum. An image forming apparatus comprising: a planetary gear unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002330311A JP2004163708A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002330311A JP2004163708A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004163708A true JP2004163708A (en) | 2004-06-10 |
Family
ID=32808044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002330311A Pending JP2004163708A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004163708A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7702254B2 (en) | 2006-04-27 | 2010-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having mechanism for reducing pressing force between image bearing member and transferring member |
US7865115B2 (en) | 2006-04-19 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, method of manufacturing a process cartridge, and method of remanufacturing a process cartridge |
-
2002
- 2002-11-14 JP JP2002330311A patent/JP2004163708A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7865115B2 (en) | 2006-04-19 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, method of manufacturing a process cartridge, and method of remanufacturing a process cartridge |
US7702254B2 (en) | 2006-04-27 | 2010-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having mechanism for reducing pressing force between image bearing member and transferring member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5037079B2 (en) | Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4807147B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011025631A (en) | Cleaning apparatus for exposure means and image forming apparatus equipped with the same | |
JP6862784B2 (en) | Solid lubricant coating device and image forming device | |
US7415221B2 (en) | Modular media registration systems and methods for printing or image-forming apparatus | |
JP2004236252A (en) | Cleaning apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
US6389251B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus including discharging device | |
JP4770158B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004163708A (en) | Image forming apparatus | |
JP4534832B2 (en) | Image forming apparatus and transfer apparatus | |
JP3705262B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001281770A (en) | Automatic cleaning device for dust-proof glass, and image forming device | |
JP2010010979A (en) | Image reader | |
JP2001355693A (en) | Belt device and image forming device having the same | |
JP2002148965A (en) | Image forming device | |
JP3918771B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3219798B2 (en) | Image forming device | |
JP4449554B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004239978A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006195279A (en) | Toner-conveying mechanism and image forming apparatus | |
JP3772532B2 (en) | Image recording device | |
JP5713883B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004133274A (en) | Process unit | |
JP5026193B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015090422A (en) | Cleaning device, process cartridge, image forming apparatus, and cleaning blade |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050614 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20051101 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |