JP2003501827A - Method for transferring elements and apparatus for enabling such transfer - Google Patents
Method for transferring elements and apparatus for enabling such transferInfo
- Publication number
- JP2003501827A JP2003501827A JP2001502148A JP2001502148A JP2003501827A JP 2003501827 A JP2003501827 A JP 2003501827A JP 2001502148 A JP2001502148 A JP 2001502148A JP 2001502148 A JP2001502148 A JP 2001502148A JP 2003501827 A JP2003501827 A JP 2003501827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grip
- pitch
- row
- receiving
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 68
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 70
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 5
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004821 Contact adhesive Substances 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
(57)【要約】 グリップ(20)は、複数の受領面(7)と延伸可能な弾性メンブラン(4)とを備えている。この場合、各受領面(7)は、一様に接近離間できるよう移動することができる。グリップ(20)を使用することにより、パッド(1)やチップ(1,10,9,42)といったような要素を、供与基体(2)から受領基体(3)へと、ピッチを変更させて移送することができる。つまり、本発明は、供与基体から受領基体へと要素を移送するという技術分野に属するものである。また、本発明は、移送グリップに関するものであり、また、本発明による移送グリップを使用した移送方法に関するものであり、さらに、本発明による移送グリップを使用した多機能チップの製造方法に関するものである。 (57) [Summary] The grip (20) has a plurality of receiving surfaces (7) and an elastic membrane (4) that can be extended. In this case, each receiving surface (7) can move so that it can approach and separate uniformly. By using the grip (20), elements such as pads (1) and chips (1, 10, 9, 42) are changed in pitch from the donor substrate (2) to the receiver substrate (3). Can be transported. That is, the present invention belongs to the technical field of transferring elements from a donor substrate to a receiver substrate. In addition, the present invention relates to a transfer grip, a transfer method using the transfer grip according to the present invention, and further relates to a method for manufacturing a multifunctional chip using the transfer grip according to the present invention. .
Description
【0001】[0001]
本発明は、供与基体から受領基体へと要素を移送するという技術分野に属する
ものである。また、本発明は、移送グリップに関するものであり、また、本発明
による移送グリップを使用した移送方法に関するものであり、さらに、本発明に
よる移送グリップを使用した多機能チップの製造方法に関するものである。The present invention is in the technical field of transferring elements from a donor substrate to a receiver substrate. The present invention also relates to a transfer grip, a transfer method using the transfer grip according to the present invention, and a method for manufacturing a multi-functional chip using the transfer grip according to the present invention. .
【0002】[0002]
通常はグリップと称されるものであり再使用可能であるかどうかにかかわらず
実際に中間基体をなすグリップを使用して、第1基体から第2基体へとチップを
移送することは、既に公知である。また、第1基体のチップと第2基体のチップ
との間においてチップオンチップでのハイブリッド化を行うために、第2基体の
チップ上に向けて、第1基体からチップを直線的に移送するという方法も、公知
である。常に、X方向およびY方向の双方において同じピッチとされたチップど
うしの間において、大量移送が行われる。It is already known to transfer chips from a first substrate to a second substrate using a grip, which is commonly referred to as a grip and which is actually an intermediate substrate, whether reusable or not. Is. Further, in order to perform chip-on-chip hybridization between the chip of the first base and the chip of the second base, the chip is linearly transferred from the first base toward the chip of the second base. That method is also known. Mass transfer is always performed between chips that have the same pitch in both the X and Y directions.
【0003】[0003]
本発明の目的は、各要素が第1方向において第1ピッチとされかつ第2方向に
おいて第2ピッチとされて互いに離間されている供与基体から、第1方向におい
て他のピッチとされかつ第2方向において他のピッチとされて互いに離間されて
各要素が配置されるべき受領基体へと、要素の大量移送を可能とする装置および
方法である。It is an object of the present invention that each element has a first pitch in a first direction and a second pitch in a second direction that are spaced from one another in a first direction to another pitch in a first direction and a second pitch. An apparatus and method that allows for mass transfer of elements to a receiving substrate where each element is to be placed at another pitch in the direction and spaced apart from each other.
【0004】
「要素」という用語は、目的とする用途に応じて、ウェハやチップやサブチッ
プやを意味するものとして理解される。The term “element” is understood to mean a wafer, chip or subchip, depending on the intended use.
【0005】
「ウェハ」という用語は、機能素子を有することができる任意の単一層または
多層構造を意味している。The term “wafer” means any single layer or multilayer structure that can carry functional elements.
【0006】
ウェハは、互いに同一のまたは異なるチップへと分割することができる。各チ
ップは、1つまたは複数の機能素子を有している。チップは、互いに同一のまた
は異なるサブチップへと分割することができる。サブチップも分割することがで
きる。The wafer can be divided into chips that are the same or different from each other. Each chip has one or more functional elements. The chip can be divided into the same or different sub chips. Sub chips can also be divided.
【0007】
生物学的および化学的応用においては、サブチップは、通常、スポットと称さ
れる。In biological and chemical applications, subchips are commonly referred to as spots.
【0008】
本発明においては、特に、様々な機能のスポットを有してなるチップを、単一
機能スポットを有したチップから、形成することができる。よって、供与媒体か
ら受領媒体へのウェハの移送や、ウェハから、それ自体がチップを有することが
できる1つまたは複数のウェハに対してのチップの移送とやチップから1つまた
は複数のチップへのサブチップの移送、を同等に行うことができる。In the present invention, in particular, a chip having spots of various functions can be formed from a chip having a single function spot. Thus, transfer of a wafer from a donor medium to a receive medium, transfer of chips from a wafer to one or more wafers, which may themselves have chips, and from chip to one or more chips. The transfer of the sub-chips can be performed in the same manner.
【0009】
本発明は、例えばチップオンチップでのハイブリッド化といったような、集中
的なハイブリッド化に適用することができる。The present invention can be applied to intensive hybridization such as chip-on-chip hybridization.
【0010】
本発明においては、供与基体と称される基体上において第1方向(X)におい
てはピッチ(d1 )でもってかつ第2方向(Y)においてはピッチ(d2 )でも
って行列配置された複数のチップやスポットといったような要素が、供与基体か
ら、部材を接近および/または離間させる手段を備えたグリップへと、大量に移
送される。In the present invention, a matrix arrangement is provided on a substrate called donor substrate with a pitch (d 1 ) in the first direction (X) and a pitch (d 2 ) in the second direction (Y). A number of elements, such as a plurality of chips or spots, are transferred from the donor substrate to a grip with a means for moving the members closer and / or further apart.
【0011】
この第1移送が行われた後に、接近離間手段をX方向および/またはY方向に
駆動することにより、第1方向(X)においては新たなピッチ(D1 )および第
2方向(Y)においては新たなピッチ(D2 )による配置が形成される。After the first transfer is performed, by driving the approaching / separating means in the X direction and / or the Y direction, a new pitch (D 1 ) and a second direction (X 1) in the first direction (X) are obtained. In Y), a new pitch (D 2 ) arrangement is formed.
【0012】
この接近離間手段の駆動の後に、受領基体に対しての最終移送が、公知方法に
従って行われる。After the driving of the approaching / separating means, the final transfer to the receiving substrate takes place according to known methods.
【0013】
使用されている接近離間手段に応じて、新たなピッチのセットは、数回にわた
って例えば2回にわたって行うこともできる。この場合、D1 というピッチの設
定は、供与基体から、接近離間手段を備えた第1中間基体への、第1移送を行い
、その後、D1 というピッチ設定となるよう接近および/または離間操作を行い
、さらに、D1 というピッチ設定となるよう、第1中間基体から、接近離間手段
を備えた第2中間基体へと、さらなる移送を行うことにより、行うことができる
。つまり、本発明は、ピッチ(d1 )でもって1行に並んで配置された複数の要
素を移送するための、あるいは、第1方向(X)においてはピッチ(d1 )でも
ってかつ第2方向(Y)においてはピッチ(d2 )でもって行列配置された複数
の要素を移送するための、グリップであって、このグリップには、ピッチ(d1
)でもって第1方向に配置され場合によっては第2方向(Y)においてピッチ(
d2 )でもって配置された移送されるべき前記複数の要素の数よりも、多くの受
領面が設けられ、
グリップが、
−受領面どうしを互いに接近させるためのおよび/または互いに離間させるた
めの、手段を具備し、この手段が、少なくとも第1方向において受領面どうしを
可変ピッチで移動させることができるものとされているような、グリップに関す
るものである。Depending on the approaching / separating means used, the setting of the new pitch can take place several times, for example twice. In this case, the pitch setting of D 1 is the first transfer from the donor substrate to the first intermediate substrate provided with the approaching / separating means, and then the approaching and / or separating operation is performed so that the pitch setting of D 1 is made. Then, further transfer is performed from the first intermediate substrate to the second intermediate substrate provided with the approaching / separating means so that the pitch is set to D 1 . That is, the present invention is a pitch (d 1) for transferring a plurality of elements arranged side by side on a single line with a, or, and with a pitch (d 1) in the first direction (X) second A grip for transporting a plurality of elements arranged in a matrix with a pitch (d 2 ) in the direction (Y), the grip having a pitch (d 1
) In the first direction, and in some cases in the second direction (Y), the pitch (
d 2 ) more receiving surfaces are provided than the number of said plurality of elements to be transferred arranged with grips for gripping-to bring the receiving surfaces close to each other and / or to separate them from each other. The present invention relates to a grip, which is provided with means, and is capable of moving the receiving surfaces at variable pitches in at least the first direction.
【0014】
方向(X,Y)が、通常、互いに垂直なものであることに注意されたい。しか
しながら、この構成は必須ではない。It should be noted that the directions (X, Y) are usually perpendicular to each other. However, this configuration is not essential.
【0015】
第1実施形態においては、グリップは、延伸可能なメンブランと、このメンブ
ランを延伸するための手段と、を備えており、この手段は、メンブランに対して
の1つの引っ張り方向においてあるいは複数の引っ張り方向において、各要素を
互いに一様に離間させる。この第1実施形態の変形例においては、メンブランの
引っ張りによって要素どうしを離間させることができる弾性メンブランを備えて
いる。また、弾性メンブランを使用すれば、要素どうしを一様に接近させること
もできる。このような接近をもたらすためには、要素を受領する前に、メンブラ
ンを予め延伸しておき、その後、緩和させるだけで良い。これにより、要素どう
しが互いに一様に接近することとなる。In a first embodiment, the grip comprises an extensible membrane and means for stretching the membrane, the means being in one tensioning direction with respect to the membrane or in a plurality of directions. The elements are evenly spaced from each other in the pulling direction of. The modified example of the first embodiment includes an elastic membrane capable of separating the elements by pulling the membrane. Also, elastic membranes can be used to bring the elements closer together. To provide such access, the membrane may be pre-stretched prior to receiving the element and then relaxed. This causes the elements to approach each other uniformly.
【0016】
第2実施形態においては、要素の受領面は、各々が上面を有した支持体を備え
ている。受領面どうしを互いに接近および/または互いに離間させるための手段
は、少なくとも第1方向において、互いに隣接する支持体どうしを連結するため
の弾性手段と、少なくとも第1方向において、外側に位置した支持体に対して連
結された引っ張り力印加手段と、を備えている。In a second embodiment, the receiving surface of the element comprises a support, each having a top surface. The means for moving the receiving surfaces closer to each other and / or separating the receiving surfaces from each other include elastic means for connecting adjacent supports in at least a first direction and a support located outside in at least a first direction. And a pulling force applying means connected to the.
【0017】
引っ張り力印加手段は、支持体がなす行の中の最初の支持体と最後の支持体の
それぞれに対して連結された引っ張り棒を有することができ、これら引っ張り棒
は、列に対して平行な方向に並進移動可能とされている。The pulling force applying means may comprise pull bars connected to each of the first and last supports in the row of supports, which pull bars are associated with the columns. It is possible to translate in parallel directions.
【0018】
引っ張り力印加手段は、支持体がなす列の中の最初の支持体と最後の支持体の
それぞれに対して連結された引っ張り棒を有し、これら引っ張り棒は、行に対し
て平行な方向に並進移動可能とされている。この実施形態の変形例においては、
受領面は、液体を収容できるものとされる。受領面は、例えば中空のものや多孔
質のものとすることができる。The pulling force applying means has pull bars connected to each of the first and last supports in the column of supports, the draw bars being parallel to the rows. It is possible to translate in any direction. In a modification of this embodiment,
The receiving surface shall be capable of containing a liquid. The receiving surface can be hollow or porous, for example.
【0019】
この種のグリップは、特に、単一機能チップから多機能チップを製造するため
に使用することができる。例えば、多機能チップのスポットは、第1方向(X)
においては同じピッチ(d1 )でもってかつ第2方向(Y)においては同じピッ
チ(d2 )でもって行列配置されている。Grips of this kind can be used, in particular, for producing multifunction chips from single-function chips. For example, the spot of the multifunction chip is in the first direction (X).
In the same direction (d 1 ) and in the second direction (Y) with the same pitch (d 2 ).
【0020】
n1 列であることにより第1方向(X)における寸法が(n1×d1)でありか
つかつn2 行であることにより第2方向(Y)における寸法が(n2×d2)であ
るようにn個のスポット(n=n1 ×n2 )が配置されているN個の多機能チッ
プを製造することが要望されたときには、以下の方法が使用される。単一機能チ
ップは、製造が要望されているN個の多機能チップよりも多い数のスポットを有
して形成される。例えば、各々が特定の機能を有したn個のスポットを有してな
るN個のチップを製造することが要望された場合には、各単一機能チップがN個
の同様のスポットを有したn個の単一機能チップが形成される。単一機能チップ
は、例えば、n3 列かつn4 行で配置される。ここで、N=n3×n4である。The dimension in the first direction (X) is (n 1 × d 1 ) due to the n 1 columns, and the dimension in the second direction (Y) is (n 2 × d 1 ) due to the n 2 rows. when it is desire to n pieces of the spots as a 2) (n = n 1 × n 2) to produce a n number of multi-function chips are arranged, the following method is used. Single-function chips are formed with more spots than the N multi-function chips that it is desired to manufacture. For example, if it was desired to manufacture N chips, each with n spots having a particular function, each single-function chip had N similar spots. N single function chips are formed. The single function chips are arranged in, for example, n 3 columns and n 4 rows. Here, N = n 3 × n 4 .
【0021】
このようにして、N個の多機能チップが、例えば、各チップがn1 列かつn2
行でもって配置されているようなn3 列かつn4 行のマトリクスとして形成され
ることとなる。In this way, the N multi-functional chips, for example, each chip has n 1 rows and n 2 columns.
It is formed as a matrix of n 3 columns and n 4 rows arranged in rows.
【0022】
このような多機能チップを得るためには、以下の方法が使用される。
−まず最初に、第1の単一機能チップから、互いに接近させるためのおよび/
または互いに離間させるための手段を備えたグリップへと、N個のスポットを移
送し;
−受領面どうしを、第1方向(X)において、互いに隣接している列どうしが
、n1×d1という長さに切取経路(C)の幅を加えた長さとなるような間隔に接
近または離間させ;
−受領面どうしを、第2方向(Y)において、互いに隣接している行どうしが
、n2×d2という長さに切取経路(C)の幅を加えた長さとなるような間隔に接
近または離間させ;
−N個のスポットを、最終基体に対して、移送する。In order to obtain such a multifunction chip, the following method is used. First of all, from the first single-function chip, for bringing them closer to each other and / or
Or transfer the N spots to a grip provided with means for spacing them from each other; -the receiving surfaces, in the first direction (X), the rows adjacent to each other are n 1 × d 1. To a distance such that the length is equal to the length of the cutout path (C) plus the distance between the receiving surfaces in the second direction (Y) is n. Move closer to or more than 2 * d < 2 > plus the width of the truncation path (C);-transfer N spots to the final substrate.
【0023】
方向(X,Y)において接近または離間させるという2つの操作は、順次的に
行うことも、また、同時的に行うことも、できる。The two operations of approaching or separating in the direction (X, Y) can be performed sequentially or simultaneously.
【0024】
このようにして、例えば多機能チップの左上コーナーに位置したスポットが得
られる。ここで、n3 個の列は、n1×d1+C(Cは、切取経路の幅)という距
離だけ互いに離間されており、n4 個の行は、n2×d2+Cという距離だけ互い
に離間されている。In this way, for example, a spot located at the upper left corner of the multifunction chip is obtained. Here, the n 3 columns are separated from each other by a distance of n 1 × d 1 + C (C is the width of the cut path), and the n 4 rows are separated by a distance of n 2 × d 2 + C. Separated from each other.
【0025】
同じ操作を、残りの(N−1)個の単一機能チップに関して繰り返すだけで良
い。その場合、X方向においてランクi(i≦n1 )でありかつY方向において
ランクj(j≦n2 )であるスポットの挿入は、受領基体を、X方向において(
i−1)×d1 かつY方向において(j−1)×d2 だけずらすことにより、得
られる。The same operation need only be repeated for the remaining (N-1) single function chips. In that case, the insertion of a spot having a rank i (i ≦ n 1 ) in the X direction and a rank j (j ≦ n 2 ) in the Y direction causes the receiving substrate to move in the X direction (
It is obtained by shifting i−1) × d 1 and (j−1) × d 2 in the Y direction.
【0026】
スポットが、X方向においてすべて同じ寸法d1 を有しておらずかつY方向に
おいてすべて同じ寸法d1 を有しておらず、d11,d12,…,d1n1 という寸法
であり、かつ、Y方向においてはd21,…,d2n2 という寸法である場合には、
n1×d1をΣdi(i=1〜n)へと、(i−1)×d1 をΣd1i(i=1〜
i−1)へと、n2×d2をΣd2j(j=1〜n)へと、(j−1)×d2 をΣd 2j
(j=1〜j−1)へと、置き換えることが適切であることは、明らかである
。[0026]
The spots have the same dimension d in the X direction1 In the Y direction
All have the same dimension d1 Does not have d11, D12, ..., d1n1 The dimension
And in the Y direction dtwenty one, ..., d2n2 If the dimensions are
n1× d1To Σdi (i = 1 to n), (i−1) × d1 Σd1i (i = 1 to
i-1), n2× d2Σd2jTo (j = 1 to n), (j-1) * d2 Σd 2j
It is clear that it is appropriate to replace (j = 1 to j-1)
.
【0027】
受領面が液体を収容できるものとされているような変形例が使用される場合に
は、同じグリップを使用して複数回の移送を行うに際し、各移送後に、クリーニ
ングステージを設けることができる。その場合、移送されるべき次なるスポット
のための特定の液体媒体が、受領面全体にわたって大量に堆積される。If a variant is used in which the receiving surface is supposed to be able to contain a liquid, a cleaning stage should be provided after each transfer when carrying out multiple transfers with the same grip. You can In that case, the particular liquid medium for the next spot to be transferred is deposited in large quantities over the receiving surface.
【0028】[0028]
以下、添付図面を参照して本発明について説明する。 The present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
【0029】
図1は、本発明の目的を示している。ウェハのうちの、チップまたはサブチッ
プまたはスポット(1)といったような要素の配置に関して、図1(A)に示す
ように、第1ネットワークにおいては、互いに隣接する2つのチップ間の第1ピ
ッチ(あるいは、スポットの場合には、互いに隣接する2つのスポット間の第1
ピッチ)が、第1方向ではd1 でありかつ第2方向においてはd2 であり、一方
、図1(B)においては、互いに隣接する2つのチップ間の第2ピッチが、第1
方向ではD1 でありかつ第2方向においてはD2 である、ことが問題である。図
1においては、移送されるべき要素は、符号(1)が付された正方形によって表
されている。図1においては、第1ピッチ(d1およびd2)が、第2ピッチ(D 1
およびD2)よりも小さいものとされている。しかしながら、第1ピッチは、第
2ピッチよりも長いものとすることもできる。すなわち、一方を大きなものとし
て、他方を小さなものとすることができる。図2には、基体に対して垂直であり
かつ列に対して平行な方向に延在する平面による断面図が示されている。図2に
は、ピッチ(d)でもって互いに離間された複数のチップ(10)が示されてい
る。基体(2)は、供与基体である。チップ(10)は、グリップ(20)を使
用することにより、この供与基体(2)から、図5および図6に示された受領基
板(3)へと、移送されることとなる。本発明による移送方法においては、チッ
プは、まず最初に、図3において断面図でもって示すようなグリップ(20)に
対して移送される。グリップ(20)は、支持プレート(6)上に、延伸可能な
弾性メンブラン(4)を備えている。メンブラン(4)の両端には、引っ張り手
段(5)が設けられている。支持プレート(6)は、円形形状または矩形形状と
することができる。プレートの周縁部は、尖鋭なエッジを有していない形状とさ
れている。例えば、丸められている。これにより、メンブラン(4)を傷つけな
いようになっている。引っ張り手段(5)は、環状形状とすることができ、これ
により、すべての方向に関しての同時的引っ張りが可能とされている。あるいは
、引っ張り手段は、2つの部材がX方向の引っ張りをもたらし得るよう対称に配
置されに他の2つの部材がY方向の引っ張りをもたらし得るよう対称に配置され
た合計4つの部材から構成することもできる。図3においては、供与基板(2)
と、この供与基体(2)上のチップ(10)と、が示されており、この場合、チ
ップ(10)は、基体(2)から、グリップ(20)の延伸可能な弾性メンブラ
ン(4)に対しての、移送待受状態とされている。公知なようにして、チップ(
10)は、供与基体(2)から受領メンブラン(4)へと移送される。その場合
、チップは、メンブラン(4)の受領面(7)上に受領され、この受領面(7)
は、中間介在平面(8)として機能する。図4に示すように、その後、メンブラ
ン(4)が、すべての方向に関して張力がかかるようにして、延伸される。メン
ブラン(4)の一様性のために、メンブラン(4)は、一様に延伸される。これ
により、チップ(10)は、新たなピッチ(D)でもって一様に分散することと
なる。メンブラン(4)が弾性的ではなく単に延伸可能である場合には、寸法(
D)は、寸法(d)よりも大きい必要がある。しかしながら、メンブラン(4)
が弾性的である場合には、メンブランを予め延伸しておき、グリップ(20)に
対してのチップ(10)の移送後に収縮させることができる。この場合には、ピ
ッチ(D)は、初期ピッチ(d)よりも小さいものとすることができる。メンブ
ラン(4)が弾性的である場合には、単に延伸可能なメンブランの場合と同様に
、初期ピッチよりも大きなピッチが得られることは、明らかである。チップ(1
0)が所望ピッチにセットされた後に、チップ(10)は、図5に示すように、
グリップ(20)から受領基体(3)へと移送される。移送が完了したときには
、チップ(10)は、図6に示すように、所望ピッチ(D)でもって受領基体(
3)上に位置することとなる。図7は、図3〜図5において概略的に図示した引
っ張り手段(5)を拡大して示す図である。引っ張り手段(5)は、例えば、ジ
ョー(11,12)によって構成されており、これらジョーどうしの間にメンブ
ランが挿入されている。例えばネジ式クランプといったような、ジョー(11,
12)を締め付けるための締結手段(13)により、ジョー(11,12)は、
互いに締結され、メンブランの幅全体にわたってメンブラン(4)上において締
結される。メンブランの幅全体にわたって引っ張り方向に対して垂直な方向に引
く(例えば、下向きに引く)ことにより、メンブランを引っ張り方向に一様に延
伸させることができる。二次元延伸の場合には、他のジョーを引っ張りの第2方
向に対して垂直に設けることができる。[0029]
FIG. 1 illustrates the purpose of the present invention. The chips or sub-chips of the wafer
Figure 1 (A) shows the arrangement of elements such as the spots or spots (1).
Thus, in the first network, the first peak between two chips adjacent to each other is
(Or, in the case of spots, the first between two adjacent spots)
Pitch) is d in the first direction1 And d in the second direction2 And on the other hand
In FIG. 1B, the second pitch between two chips adjacent to each other is the first pitch.
D in direction1 And in the second direction D2 That is the problem. Figure
In 1, the elements to be transported are represented by squares with the reference numeral (1).
Has been done. In FIG. 1, the first pitch (d1And d2) Is the second pitch (D 1
And D2) Is less than. However, the first pitch is
It may be longer than 2 pitches. In other words, one is big
And the other can be smaller. 2 is perpendicular to the substrate
And a cross-section through a plane extending in a direction parallel to the rows is shown. In Figure 2
Shows a plurality of chips (10) spaced from each other by a pitch (d).
It Substrate (2) is the donor substrate. Tip (10) uses grip (20)
From this donor substrate (2), the receiving group shown in FIGS.
It will be transferred to the plate (3). In the transfer method according to the present invention,
First, attach the grip to the grip (20) as shown in cross section in FIG.
Be transferred to. The grip (20) is extendable on the support plate (6)
It has an elastic membrane (4). Pull on both ends of the membrane (4)
A step (5) is provided. The support plate (6) has a circular or rectangular shape.
can do. The perimeter of the plate shall be shaped and free of sharp edges.
Has been. For example, it is rounded. This will not damage the membrane (4)
I'm supposed to be. The pulling means (5) can be of annular shape,
Allows simultaneous pulling in all directions. Or
, The pulling means are arranged symmetrically so that the two members can provide pulling in the X direction.
The other two members are placed symmetrically so that they can bring about a pull in the Y direction.
It can also be composed of a total of four members. In FIG. 3, the donor substrate (2)
And a chip (10) on this donor substrate (2) are shown, in this case
The flap (10) is a stretchable elastic membrane of the grip (20) from the substrate (2).
(4) is in a transfer standby state. As is well known,
10) is transferred from the donor substrate (2) to the receiving membrane (4). In that case
, Chips are received on the receiving side (7) of the membrane (4), and this receiving side (7)
Function as an intermediate intervening plane (8). Then, as shown in Figure 4, the membrane
The cord (4) is stretched in tension in all directions. men
Due to the uniformity of the bran (4), the membrane (4) is stretched uniformly. this
Allows the chips (10) to be evenly distributed with a new pitch (D).
Become. If the membrane (4) is not elastic and is simply stretchable, the dimensions (
D) should be larger than dimension (d). However, the membrane (4)
If the is elastic, pre-stretch the membrane and attach it to the grip (20).
It can be shrunk after the tip (10) is transferred to it. In this case,
The switch (D) can be smaller than the initial pitch (d). Menbu
If the run (4) is elastic, just as for stretchable membranes.
It is clear that a pitch larger than the initial pitch can be obtained. Chip (1
0) is set to the desired pitch, the chip (10) is
Transferred from the grip (20) to the receiving substrate (3). When the transfer is complete
, The chip (10), as shown in FIG.
3) It will be located above. FIG. 7 is a schematic diagram of the pull-out diagram illustrated in FIGS.
It is a figure which expands and shows the tension | pulling means (5). The pulling means (5) may be, for example, a jig.
It is composed of YO (11, 12), and a member is placed between these jaws.
A run has been inserted. For example, a jaw (11,
By the fastening means (13) for fastening 12), the jaws (11, 12) are
Fastened together and fastened on the membrane (4) over the width of the membrane.
Tied up. Pull in the direction perpendicular to the pulling direction across the width of the membrane.
The membrane (for example, pull it downwards) to stretch the membrane evenly in the pulling direction.
Can be stretched. For two-dimensional stretching, pull the other jaw to the second
It can be provided perpendicular to the direction.
【0030】
引っ張り手段(5)は、また、環状形状とすることもできる。この場合には、
単一の引きを行うことにより、すべての方向における延伸をもたらすことができ
る。The pulling means (5) can also be annular in shape. In this case,
A single pull can result in stretching in all directions.
【0031】
図8は、本発明によるグリップ(30)の第2実施形態を概略的に示している
。この実施形態においては、受領面(7)は、個々の要求に合わせて調整され、
所定サイズとすることができる。受領面(7)は、支持体(15)の上面によっ
て構成される。特別の実施態様においては、支持体の上面(7)は、液体を含有
することができる。その場合、支持体上面は、例えば、凹状とすることができ、
あるいは、多孔質媒体から形成することができる。支持体(15)は、第1方向
に沿って行を形成しかつ第2方向に沿って列を形成するようなマトリクスネット
ワークとして構成することができる。支持体の各行は、最初の支持体と、最後の
支持体と、中間の支持体と、を備えている。第1方向において、支持体は、中間
空間(19)の分だけ、隣接する支持体から離間されている。すべての中間支持
体は、第1方向において、他の支持体の面に対向する対向面を有している。各行
のうちの、最初の支持体と最後の支持体とは、支持体の他の面とは対向していな
いような、第1方向に対して垂直な面を有している。同様に、支持体の各列は、
最初の支持体と、最後の支持体と、中間の支持体と、を備えている。第2方向に
おいて、支持体は、中間空間(21)の分だけ、隣接する支持体から離間されて
いる。すべての中間支持体は、第2方向において、他の支持体の面に対向する対
向面を有している。各列のうちの、最初の支持体と最後の支持体とは、支持体の
他の面とは対向していないような、第2方向に対して垂直な面を有している。グ
リップ(30)のうちの外側に位置する支持体は、引っ張り棒(25,24)を
介することによって、第1方向における中央において、第1引っ張り力印加手段
(27,23,26,22)に対して連結されており、また、引っ張り棒(35
,34)を介することによって、第2方向における中央において、第2引っ張り
力印加手段(32,36,33,37)に対して連結されている。隣接している
支持体の2つの対向面の間の自由空間(19,21)の各々には、支持体(15
)に対してスプリング(18,17)が連結されている。これにより、支持体(
15)どうしの間に第1方向の力が(スプリング(18)によって)もたらされ
ているとともに、支持体(15)どうしの間に第2方向の力が(スプリング(1
7)によって)もたらされている。第1引っ張り力印加手段は、受領面全体の両
側に位置して、第1方向に垂直な引っ張り棒(22,23)を有している。引っ
張り棒(25,24)は、引っ張り棒(23,22)のそれぞれに対してスライ
ド可能に取り付けられているリング(27,26)に対して、各行の外側支持体
を連結している。FIG. 8 schematically shows a second embodiment of the grip (30) according to the invention. In this embodiment, the receiving surface (7) is tailored to individual requirements,
It can have a predetermined size. The receiving surface (7) is constituted by the upper surface of the support (15). In a special embodiment, the upper surface (7) of the support can contain a liquid. In that case, the upper surface of the support can be, for example, concave.
Alternatively, it can be formed from a porous medium. The support (15) can be configured as a matrix network such that rows are formed along the first direction and columns are formed along the second direction. Each row of supports comprises an initial support, a final support and an intermediate support. In the first direction, the supports are separated from the adjacent supports by the intermediate space (19). All the intermediate supports have a facing surface that faces the surface of the other support in the first direction. The first support and the last support in each row have surfaces perpendicular to the first direction that do not face the other surfaces of the support. Similarly, each row of supports is
It comprises an initial support, a final support and an intermediate support. In the second direction, the supports are separated from the adjacent supports by the intermediate space (21). All the intermediate supports have a facing surface that faces the surface of the other support in the second direction. The first support and the last support in each row have surfaces that are perpendicular to the second direction such that they do not face the other surfaces of the support. The support located on the outer side of the grip (30) is attached to the first pulling force applying means (27, 23, 26, 22) at the center in the first direction by interposing the pull rods (25, 24). Are connected to each other, and the pull rod (35
, 34) at the center in the second direction to be connected to the second pulling force applying means (32, 36, 33, 37). Each of the free spaces (19, 21) between the two facing surfaces of the adjacent supports has a support (15
) Are connected to springs (18, 17). This allows the support (
15) A force in the first direction is exerted between them (by the spring (18)), and a force in the second direction is exerted between the supports (15) (the spring (1)).
7)). The first pulling force applying means has pulling bars (22, 23) located on both sides of the entire receiving surface and perpendicular to the first direction. The pull rods (25, 24) connect the outer supports of each row to rings (27, 26) slidably attached to each of the pull rods (23, 22).
【0032】
同様に、第2引っ張り力印加手段は、受領面全体の両側に位置して、第2方向
に垂直な引っ張り棒(32,33)を有している。引っ張り棒(35,34)は
、引っ張り棒(33,32)のそれぞれに対してスライド可能に取り付けられて
いるリング(37,36)に対して、各列の外側支持体を連結している。Similarly, the second pulling force applying means has pulling bars (32, 33) located on both sides of the entire receiving surface and perpendicular to the second direction. The pull rods (35, 34) connect the outer supports of each row to rings (37, 36) slidably attached to each of the pull rods (33, 32).
【0033】
このグリップ(30)の動作は、図9に示されている。図9は、図8に示すグ
リップ(30)と同じグリップ(30)を示しており、この場合には、各支持体
(15)は、互いに離間する向きに移動している。図示の簡単化のため、支持体
は、図8の場合よりも小さいサイズで図示されている。第1方向に対して平行に
引っ張り棒(22,23)に対して引っ張り力(F)が印加されたときには、リ
ング(36,37)と一体化されている引っ張り棒(34,35)が、それぞれ
引っ張り棒(32,33)上においてスライドし、支持体(15)どうしの間の
空間(19)内に挿入されたスプリング(18)の作用の下に、互いに一様に離
間する。同様に、引っ張り棒(32,33)に対して引っ張り力(F’)が印加
されたときには、支持体(15)を貫通する貫通孔(28)内に挿入されている
引っ張り棒(24,25)が、それぞれ引っ張り棒(22,23)に対してスラ
イドし、支持体(15)どうしの間の空間(21)内に挿入されたスプリング(
17)の作用の下に、互いに一様に離間する。例えばロック用ネジといったよう
な図示しないロック手段を、コーナーに位置したリング(27,37)内に挿入
することにより、支持体(15)を、予備セット状態でもって固定することがで
きる。供与基体と受領基体との間においてチップどうしをまたはスポットどうし
を互いに近づけることが要望された場合には、ロック手段によるコーナーリング
の拘束を解除して引っ張り棒(22,23,32,33)を所望の程度に操作す
ることによって、支持体(15)を、前もって、さらに離間した配置状態とする
だけで良いことは、明らかである。The operation of this grip (30) is shown in FIG. FIG. 9 shows the same grip (30) as the grip (30) shown in FIG. 8, in which case the supports (15) are moving away from each other. For simplicity of illustration, the support is shown in a smaller size than in FIG. When a pulling force (F) is applied to the pull rods (22, 23) in parallel to the first direction, the pull rods (34, 35) integrated with the rings (36, 37) are Each slides on a pull rod (32, 33) and is evenly spaced from one another under the action of a spring (18) inserted in the space (19) between the supports (15). Similarly, when a pulling force (F ′) is applied to the pulling rods (32, 33), the pulling rods (24, 25) inserted in the through holes (28) penetrating the support (15). ) Respectively slides with respect to the pull rods (22, 23) and is inserted into the space (21) between the supports (15) (21).
Under the action of 17), they are evenly spaced from one another. By inserting a locking means (not shown) such as a locking screw into the rings (27, 37) located at the corners, the support body (15) can be fixed in the pre-set state. When it is desired to bring the chips or the spots closer to each other between the donor substrate and the receiver substrate, the restraint of the corner ring by the locking means is released and the pull bar (22, 23, 32, 33) is desired. It is clear that by manipulating to the extent the support (15) only needs to be placed further apart in advance.
【0034】
図10は、本発明によるグリップ(20,30)の第1の可能な使用態様を示
しており、この場合、第1方向においてピッチ(d1 )でもって配置されかつ第
2方向においてピッチ(d2 )でもって配置された供与マトリクス(14)をな
すチップ(9)が、第1方向においてピッチ(D1 )でもって配置されかつ第2
方向においてピッチ(D2 )でもって配置された受領マトリクス(39)をなす
チップ(38)上へと、ハイブリッド化される。チップ(9)は、本発明による
グリップ(20または30)によって移送される。図10には、グリップは図示
されていない。受領面は、第1方向においてピッチ(D1 )にかつ第2方向にお
いてピッチ(D2 )にセットされる。その後、受領マトリクス(39)に対して
の移送が行われる。これにより、ハイブリッド化されたマトリクス(40)が得
られる。よって、ラジオ波機能(増幅や周波数変更)を行う1mm×1mmのG
aAsチップを、より周波数の低い中程度の周波数のラジオ波信号でもってすべ
ての論理機能やアナログ処理機能を行う8mm×10mmのシリコンチップ上へ
と、ハイブリッド化することが可能とされる。FIG. 10 shows a first possible mode of use of the grip (20, 30) according to the invention, where it is arranged with a pitch (d 1 ) in the first direction and in the second direction. Chips (9) forming a donor matrix (14) arranged with a pitch (d 2 ) are arranged with a pitch (D 1 ) in a first direction and a second
Hybridized onto chips (38) forming a receiving matrix (39) arranged with a pitch (D 2 ) in the direction. The chips (9) are transferred by the grips (20 or 30) according to the invention. The grip is not shown in FIG. The receiving surface is set at a pitch (D 1 ) in the first direction and at a pitch (D 2 ) in the second direction. Then, the transfer to the receiving matrix (39) is performed. This results in a hybridized matrix (40). Therefore, 1mm x 1mm G that performs radio wave function (amplification and frequency change)
It is possible to hybridize an aAs chip onto an 8 mm x 10 mm silicon chip that performs all logic and analog processing functions with lower frequency radio signals of medium frequency.
【0035】
本発明によるグリップ(20,30)の他の使用態様が、図11に示されてい
る。これは、バイオチップ(41)の製造に関するものである。各バイオチップ
(41)は、所定機能を有した複数のスポット(42)から構成されている。例
えば、各スポットは、プローブと称される1つまたは複数の同一の分子(化学的
または生物学的)を載置することができる。プローブは、プローブに対して接触
してきた対象分子との選択的なハイブリッド化反応を行うのに適したものである
。プローブは、例えば、DNAストランドとすることができる。図11において
は、図11(A)に簡略化して示すように、単一機能チップ(43)が、4行3
列のマトリクスでもって配置された12個のスポット(42)を有している。ま
た、スポット(42)は、寸法(d)を有した正方形によって示されている。以
下においては、各チップが互いに異なる機能を有したスポット(42)を有して
なるこのような単一機能チップ(43)を12個使用することによって、4行3
列のマトリクスでもって配置された12個の多機能チップ(41)であるととも
に各チップが2行6列のマトリクスを有しているチップ(41)の製造方法につ
いて説明する。Another mode of use of the grips (20, 30) according to the invention is shown in FIG. This concerns the manufacture of the biochip (41). Each biochip (41) is composed of a plurality of spots (42) having a predetermined function. For example, each spot can carry one or more identical molecules (chemical or biological) called probes. The probe is suitable for carrying out a selective hybridization reaction with the target molecule that has come into contact with the probe. The probe can be, for example, a DNA strand. In FIG. 11, as shown in a simplified form in FIG.
It has twelve spots (42) arranged in a matrix of columns. Also, the spot (42) is shown by a square with dimension (d). In the following, 4 rows 3 by using 12 such single function chips (43), each chip having spots (42) with different functions.
A method of manufacturing a chip (41) having 12 multi-functional chips (41) arranged in a matrix of columns and each chip having a matrix of 2 rows and 6 columns will be described.
【0036】
まず最初に、第1の単一機能チップ(43)の中のスポット(42)が、本発
明によるグリップ(20または30)を使用して移送される。スポット(42)
は、第1方向においては、距離(d)の6倍の長さに、最終的な受領基体上に設
けられた切取経路(44)の幅を加えた長さ分だけ、互いに離間される。また、
スポット(42)は、第2方向においては、距離(d)の2倍の長さに、最終的
な受領基体上に設けられた切取経路(44)の幅を加えた長さ分だけ、互いに離
間される。このように並べられた複数のスポット(42)は、その後、図11(
B)に示すようなスポット(42)の配置とされるようにして、最終的な受領基
体(45)に対して移送される。上記の移送操作と離間操作とが、他の5個の単
一機能マトリクス(43)に関して、ただ単に繰り返される。ただし、受領基体
(45)に対して行われる移送操作は、各移送操作前に予め基体(45)を第1
方向において距離(d)だけずらせた後に、行われる。これにより、12個の多
機能チップ(41)のそれぞれの第1行が得られる。その後、同じ操作が、残っ
ている6個の単一機能チップ(43)に関して、予め基体(45)を第2方向に
おいて距離(d)だけずらせた状態で、繰り返される。これにより、基体(45
)の左上コーナーに位置したチップ(41)について図示しているような最終的
な多機能チップが、12個得られる。チップ(41)が、多機能マトリクス(4
1)内のすべての行または列内にスポットを有している必要がないことは、明瞭
である。この場合には、1つまたは複数の最終行が、不完全なものとされている
。First of all, the spot (42) in the first single-function chip (43) is transferred using the grip (20 or 30) according to the invention. Spot (42)
Are separated from each other in the first direction by a length of 6 times the distance (d) plus the width of the cutout path (44) provided on the final receiving substrate. Also,
The spots (42) are, in the second direction, twice as long as the distance (d) plus the width of the cutout path (44) provided on the final receiving substrate, relative to each other. Be separated. The plurality of spots (42) arranged in this manner are then displayed in FIG.
The spots (42) are arranged as shown in B) and are transferred to the final receiving substrate (45). The above transfer and spacing operations are simply repeated for the other five single function matrices (43). However, the transfer operation performed on the receiving substrate (45) is performed by first transferring the substrate (45) to the transfer substrate before each transfer operation.
This is done after offsetting the distance (d) in the direction. As a result, the first row of each of the 12 multifunction chips (41) is obtained. Then, the same operation is repeated for the remaining six single-function chips (43) with the substrate (45) previously displaced by the distance (d) in the second direction. As a result, the substrate (45
12) to obtain 12 final multifunctional chips as shown for the chip (41) located in the upper left corner. The chip (41) has a multifunctional matrix (4
It is clear that it is not necessary to have spots in every row or column in 1). In this case, one or more of the last lines is incomplete.
【0037】
その後、チップ(41)は、必要であれば、切取経路(44)に沿ってカット
される。Thereafter, the tip (41) is cut along the cutting path (44) if necessary.
【0038】
上述したように、必要であれば、支持体(15)の上面(7)に液体を保持す
ることができるようなグリップ(30)の変形例が使用された場合には、受領基
体に対しての移送操作後に、クリーニング操作を行うことができる。このクリー
ニング操作は、直後に受領されるべきスポットの機能に対応した特定の液体を、
受領面(7)上へと大量に堆積させた後に行うことができる。As mentioned above, if a variant of the grip (30) is used, which, if necessary, can hold liquid on the upper surface (7) of the support (15), the receiving substrate A cleaning operation can be performed after the transfer operation to. This cleaning operation removes certain liquids that correspond to the function of the spot to be received immediately.
It can be done after a large amount of deposition on the receiving surface (7).
【0039】
上述の方法を使用することにより、例えば、各々が3mm×3mmというサイ
ズとされるとともに各々が15行15列配置された225個のスポットを有して
いる900個のバイオチップが、各単一機能マトリクスにつき200μm×20
0μmというサイズの互いに同一の900個のスポットが30行30列で配置さ
れている225個の単一機能マトリクスから製造された。移送グリップにおける
離間距離は、各方向について3.1mmとされた。すなわち、15×200μm
に、切取経路の長さ100μmを加えた長さが、離間距離とされた。By using the above method, for example, 900 biochips each having a size of 3 mm × 3 mm and each having 225 spots arranged in 15 rows and 15 columns, 200 μm x 20 for each single function matrix
900 identical spots of size 0 μm were produced from 225 single-function matrices arranged in 30 rows and 30 columns. The separation distance in the transfer grip was 3.1 mm in each direction. That is, 15 × 200 μm
In addition, the length obtained by adding 100 μm of the length of the cutout path was taken as the separation distance.
【図1】 本発明の目的を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the purpose of the present invention.
【図2】 本発明によるグリップと、第1ピッチでもって配置されている第
1基体上の要素を、第2ピッチでもって配置されている第2基体上へと、移送す
るために使用するステージと、を示す図である。FIG. 2 is a stage used to transfer a grip according to the invention and elements on a first substrate arranged at a first pitch onto a second substrate arranged at a second pitch. And FIG.
【図3】 本発明によるグリップと、第1ピッチでもって配置されている第
1基体上の要素を、第2ピッチでもって配置されている第2基体上へと、移送す
るために使用するステージと、を示す図である。FIG. 3 is a stage used to transfer a grip according to the invention and the elements on a first substrate arranged at a first pitch onto a second substrate arranged at a second pitch. And FIG.
【図4】 本発明によるグリップと、第1ピッチでもって配置されている第
1基体上の要素を、第2ピッチでもって配置されている第2基体上へと、移送す
るために使用するステージと、を示す図である。FIG. 4 is a stage used to transfer a grip according to the present invention and elements on a first substrate arranged at a first pitch onto a second substrate arranged at a second pitch. And FIG.
【図5】 本発明によるグリップと、第1ピッチでもって配置されている第
1基体上の要素を、第2ピッチでもって配置されている第2基体上へと、移送す
るために使用するステージと、を示す図である。FIG. 5 is a stage used to transfer a grip according to the present invention and elements on a first substrate arranged at a first pitch onto a second substrate arranged at a second pitch. And FIG.
【図6】 本発明によるグリップと、第1ピッチでもって配置されている第
1基体上の要素を、第2ピッチでもって配置されている第2基体上へと、移送す
るために使用するステージと、を示す図である。FIG. 6 is a stage used to transfer a grip according to the invention and the elements on a first substrate arranged at a first pitch onto a second substrate arranged at a second pitch. And FIG.
【図7】 図3に示すグリップの第1実施形態における詳細を示す図である
。FIG. 7 is a diagram showing details of the grip shown in FIG. 3 in the first embodiment.
【図8】 本発明によるグリップの第2実施形態を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a second embodiment of the grip according to the present invention.
【図9】 本発明によるグリップの第2実施形態を示す図である。FIG. 9 is a view showing a second embodiment of the grip according to the present invention.
【図10】 本発明による方法におけるグリップの第1使用態様を示す図で
ある。FIG. 10 shows a first mode of use of the grip in the method according to the invention.
【図11】 本発明による方法におけるグリップの第2使用態様を示す図で
ある。FIG. 11 shows a second mode of use of the grip in the method according to the invention.
1 要素 2 供与基体(第1基体) 3 受領基体(第2基体) 4 メンブラン(接近離間手段) 5 引っ張り手段(接近離間手段) 7 受領面 15 支持体 17 スプリング(弾性手段、接近離間手段) 18 スプリング(弾性手段、接近離間手段) 20 グリップ 22 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 23 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 24 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 25 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 26 リング(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 27 リング(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 30 グリップ 32 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 33 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 34 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 35 引っ張り棒(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 36 リング(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 37 リング(引っ張り力印加手段、接近離間手段) 41 バイオチップ(チップ) 42 スポット 43 単一機能マトリクス 44 切取経路 45 受領基体 1 element 2 Donor substrate (first substrate) 3 Receiving substrate (2nd substrate) 4 membranes (approaching means) 5 Pulling means (approaching means) 7 receipt side 15 Support 17 Spring (elastic means, approaching / separating means) 18 Spring (elastic means, approaching / separating means) 20 grips 22 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 23 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 24 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 25 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 26 ring (pulling force applying means, approaching / separating means) 27 ring (tensile force applying means, approaching / separating means) 30 grip 32 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 33 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 34 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 35 Pull bar (pulling force applying means, approaching / separating means) 36 ring (tensile force applying means, approaching / separating means) 37 ring (tensile force applying means, approaching / separating means) 41 Biochip (chip) 42 spots 43 Single Function Matrix 44 Cutting route 45 Receiving substrate
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedure for Amendment] Submission for translation of Article 34 Amendment of Patent Cooperation Treaty
【提出日】平成13年5月5日(2001.5.5)[Submission date] May 5, 2001 (2001.5.5)
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】特許請求の範囲[Name of item to be amended] Claims
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【特許請求の範囲】[Claims]
【請求項2】 請求項1記載のグリップ(30)において、
前記引っ張り力印加手段(22〜27;32〜37)が、前記支持体がなす前
記行の中の最初の支持体と最後の支持体のそれぞれに対して連結された引っ張り
棒(24,25)を有し、
これら引っ張り棒は、前記列に対して平行な方向に並進移動可能とされている
ことを特徴とするグリップ。 2. A grip according to claim 1, wherein (30), wherein the pulling force applying means (22-27; 32-37) are pre-Symbol support the first support and the last in the row forming A grip characterized in that it has pull bars ( 24, 25 ) connected to each of the supports, these pull bars being translatable in a direction parallel to the rows.
【請求項3】 請求項1記載のグリップ(30)において、
前記引っ張り力印加手段(22〜27;32〜37)が、前記支持体がなす前
記列の中の最初の支持体と最後の支持体のそれぞれに対して連結された引っ張り
棒(34,35)を有し、
これら引っ張り棒は、前記行に対して平行な方向に並進移動可能とされている
ことを特徴とするグリップ。 3. The grip (30) according to claim 1 , wherein the tensile force applying means (22-27; 32-37) are the first support and the last support in the row formed by the supports. A grip characterized in that it has pull bars (34, 35) connected to each of the bodies, the pull bars being translatable in a direction parallel to the rows.
【請求項4】 請求項2または3記載のグリップ(30)において、
前記引っ張り棒(24,25;34,35)が、これら引っ張り棒(24,2
5;34,35)の引っ張り方向に対して平行に位置している引っ張り棒(32
,33;22,23)に対してスライド可能とされたリング(26,27;36
,37)に対して連結されていることを特徴とするグリップ。 4. The grip (30) according to claim 2 or 3 , wherein the pull rods (24, 25; 34, 35) are the pull rods (24, 2).
5; 34, 35) and the pulling rod (32, which is positioned parallel to the pulling direction).
, 33; 22, 23) and slidable rings (26, 27; 36)
, 37) connected to the grip.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のグリップ(30)にお
いて、
前記支持体(15)の前記受領面(7)が、液体を収容できるものとされてい
ることを特徴とするグリップ。 5. The grip (30) according to any one of claims 1 to 4 , characterized in that the receiving surface (7) of the support (15) can contain a liquid. Grip to do.
【請求項6】 第1方向(X)においてはピッチ(d1 )でもってかつ
第2方向(Y)においてはピッチ(d2 )でもって行列配置された複数の要素(
1)を移送するための、方法であって、
まず最初に、第1基体(2)から、移送されるべき前記複数の要素(1)の数
よりも多くの受領面(7)が設けられているグリップ(30)へと、移送し、次
に、前記グリップ(30)から、第2基体(3)へと、移送するという方法を実
行するに際し、
−前記第1方向にまた可能であれば前記第2方向に前記受領面(7)どうしを
互いに接近させるためのおよび/または互いに離間させるための手段を使用する
ことによって、前記受領面(7)どうしが互いに移動可能とされている前記グリ
ップを使用し;
−移送すべき前記要素(1)を、前記第1基体(2)から、前記グリップの前
記受領面へと、移送し;
−前記受領面(7)どうしを、前記第1方向においてまた可能であれば前記第
2方向において互いに離間または接近させ;
−前記要素(1)を、前記グリップの受領面から、前記第2基体(2)へと移
送する;
ことを特徴とする方法。 6. A plurality of elements () arranged in a matrix with a pitch (d 1 ) in the first direction (X) and a pitch (d 2 ) in the second direction (Y).
1) A method for transferring 1), which comprises firstly providing from the first substrate (2) more receiving surfaces (7) than the number of said plurality of elements (1) to be transferred. In carrying out the method of transferring to the grip ( 30 ) being opened and then from the grip (30) to the second substrate (3), it is also possible in the first direction. Said receiving surfaces (7) being movable relative to each other by using means for bringing said receiving surfaces (7) closer together and / or separating them from each other in said second direction. Using a grip; -transferring said element (1) to be transferred from said first substrate (2) to said receiving surface of said grip; -said receiving surface (7) from said first And in the second direction if possible There are moved away or closer to each other; -; wherein the said element (1), the receiving surface of the grip, transport and into the second base (2).
【請求項7】 n1 列かつn2 行でもって(n1 ×n2 =n)配置され
ているとともに各チップが各機能(F1,F2,…,Fn )を有したn個のスポッ
ト(42)(P1,P2,…,Pn )を有してなるN個のチップ(41)を、第1
方向においてはピッチ(d1 )でもってかつ第2方向においてはピッチ(d2 )
でもってn3 列かつn4 行(n3 ×n4 =N)に配置されている互いに同一のN
個のスポットを各々が有してなるn個の単一機能マトリクスから、製造するため
の方法であって、
この場合、最初のチップは、機能(F1 )のN個のスポット(P1 )を有し、
最後のチップは、機能(Fn )のN個のスポット(Pn )を有している場合にお
いて、
a)前記スポットを、最初の単一機能チップから、n3 列かつn4 行のマトリ
クスに配置された少なくともN個の受領面であるとともに互いに接近および/ま
たは離間させる手段によって互いに移動可能とされた前記受領面を備えたグリッ
プへと、前記スポットを移送し;
b)互いに接近および/または離間させる前記手段を前記行方向に駆動するこ
とにより、列どうしを、前記ピッチ(d1 )のn1 倍という長さに切取経路(4
4)の幅を加えた長さとなるような間隔に調整し;
c)互いに接近および/または離間させる前記手段を前記列方向に駆動するこ
とにより、行どうしを、前記ピッチ(d2 )のn2 倍という長さに切取経路(4
4)の幅を加えた長さとなるような間隔に調整し;
d)前記第1チップの前記スポットを、前記グリップから、前記N個のチップ
に関する受領基体に対して、移送し;
e)(n1 −1)個の他の単一機能チップについては前記受領基体をその都度
ごとに行方向に距離(d1 )だけ移動させた後に、上記a)〜d)操作を、(n 1
−1)回繰り返し、これにより、N個の多機能チップ(41)の第1行を形成
し;
f)n1 ×(n2 −1)個の他の単一機能チップについては(n2 −1)個の
他の行に関して前記受領基体(45)を各行ごとに列方向に距離(d2 )だけ移
動させた後に、上記a)〜e)操作を、(n2 −1)回繰り返し、これにより、
N個の多機能チップ(41)の残りの(n2 −1)個の行を形成し;
g)必要であれば、前記受領基体を、前記切取経路(44)に沿ってカットす
る;
ことを特徴とする製造方法。[Claims]7] N1 Row and n2 In line (n1 × n2 = N) arranged
Each chip has its own function (F1, F2,,, Fn ) With n spots
To (42) (P1, P2,…, Pn ) With N chips (41)
In the direction of the pitch (d1 ) And in the second direction the pitch (d2 )
So n3 Row and nFour Line (n3 × nFour = N), the same N arranged in
To fabricate from n single-function matrices, each with a number of spots
Method of
In this case, the first chip is functional (F1 ) N spots (P1 ),
The last chip is the function (Fn ) N spots (Pn ) If you have
And
a) From the first single-function chip,3 Row and nFour Matri in a row
At least N receiving surfaces arranged in the box and close to and / or close to each other.
Or a grip with said receiving surface movable relative to each other by means for separating.
Transfer the spot to
b) driving said means for approaching and / or separating from each other in said row direction
And the pitch (d1 ) N1 Cut route (4
Adjust the distance so that the length is the width of 4);
c) driving said means for approaching and / or separating from each other in said column direction
And the pitch (d2 ) N2 Cut route (4
Adjust the distance so that the length is the width of 4);
d) The spot of the first chip, from the grip, the N chips
Transfer to a receiving substrate for;
e) (n1 -1) For each of the other single-function chips,
In the row direction for each (d1 )), And then the above a) to d) operations are performed (n 1
-1) Repeatedly, thereby forming the first row of N multi-functional chips (41)
Do;
f) n1 X (n2 -1) for (n) other single-function chips2 -1)
With respect to the other rows, the receiving substrate (45) is separated by a distance (d2 ) Just move
After moving it, the above a) to e) operations are performed (n2 -1) repeated, which gives
The remaining (n) of the N multi-function chips (41)2 -1) forming rows;
g) If necessary, cut the receiving substrate along the cutout path (44).
R;
A manufacturing method characterized by the above.
【請求項8】 請求項7記載の製造方法において、
前記受領面(7)が、各々が上面(7)を有した支持体(15)を備え、前記
支持体(15)の前記受領面(7)が、液体を収容できるものとされているよう
なグリップを使用し、
少なくとも1つの前記単一機能チップの前記スポットの移送前に、直後に受領
されるべきスポットの機能に対応した特定の液体を、すべての前記受領面(7)
上へと大量に堆積させることを特徴とする製造方法。 8. The manufacturing method according to claim 7 , wherein the receiving surface (7) comprises a support (15) each having an upper surface (7), the receiving surface (15) of the support (15). 7) uses a grip such as is supposed to be able to contain a liquid, and prior to the transfer of said spot of at least one said single-function chip, a specific corresponding to the function of the spot to be received immediately afterwards. Liquid for all said receiving surfaces (7)
A manufacturing method characterized by depositing a large amount on top.
【手続補正2】[Procedure Amendment 2]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0002[Name of item to be corrected] 0002
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0002】[0002]
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
通常はグリップと称されるものであり再使用可能であるかどうかにかかわらず
実際に中間基体をなすグリップを使用して、第1基体から第2基体へとチップを
移送することは、既に公知である。また、第1基体のチップと第2基体のチップ
との間においてチップオンチップでのハイブリッド化を行うために、第2基体の
チップ上に向けて、第1基体からチップを直線的に移送するという方法も、公知
である。常に、X方向およびY方向の双方において同じピッチとされたチップど
うしの間において、大量移送が行われる。日本国特開昭63−023334号公 報(SONY社)には、金属リング(7)の形状とされフィルム(3)を備えたグリ ップが開示されている。フィルム(3)上に、ディスク(1)が接着される。接 着性フィルム(3)が、その後、延伸され、その結果、ディスク(1)上の互い に隣接する半導体(2)どうしは、互いに離間し、これにより、半導体チップ( 2)どうしの間の離間が得られる。この文献に記載された装置を使用することに より、チップどうしを互いに離間移動させて、チップどうしを互いに遠ざけるこ とができる。米国特許第4,465,543号(TOKYO SHIBAURA ELECTRIC 社) には、本質的に3つの部材を備えた装置が開示されている。この場合、第1部材 は、図1に図示されたバンド(B)を、バンドに係合した歯付きホイールを使用 して、BD方向に搬送することを意図した部材である。この第1部材の端部には 、バンド(B)に対して平行にテーブル(31)が設けられている。テーブル( 31)は、例えば図1および図2に示されているように、鉛直方向軸上を移動可 能とされている。テーブル(31)は、また、図1に示された支持体(25,2 6)上をBD方向に移動可能とされている。第2部材は、図3に図示されている 。第2部材は、傾斜バンドからなり、この傾斜バンドは、図5および図6におい て符号(34Eまたは34E’)によって示された傾斜先端を有している。接着 性バンド(A)は、歯付きホイール(36,37)によって、例えばAD1 とい ったような一方向において係合している。英語では‘apical plane’として公知 の、バンド(A)の先端は、バンド(BD)の下方においておよびバンドの近傍 において、バンド(BD)に対して平行とされている。チップからなるマトリク ス(100)は、バンド(A)上に形成される。歯付きホイール(36,37) 間における傾斜平面をなすアセンブリ(34)は、BD方向に対して垂直なSD 方向において移動可能とされている。動作は、次のようなものである。例えば、 マトリクスの最初の行は、例えば図3における位置(101)の高さへと、装置 (34)を移動させることにより、形成される。この時、テーブル(31)が降 下され、これにより、バンド(B)が行(101)と接触し、この行(101) がバンド(B)へと移送される。この移送は、バンド(A)が行(101)のエ ッジの両側部へと引っ張られていることにより、行(101)の一部が既にバン ド(A)から脱離していても可能である。その後、部材(34)が、SD方向へ と移動し、バンド(102)、バンド(103)、等が形成される。日本国特開 昭62−026833号公報(MITSUBISHI ELECTRIC 社)には、チップどうしを 離間移動させるための手段が開示されている。チップは、初期的には第1バンド 上に配置され、ポインタ(16)によってボスを有したホイールに向けて押し込 まれる。ポインタ(16)がボスに向けてチップを押し込んだときには、チップ (4)がボス上に接着するようになっている。その後、ボスが180°回転し、 第2バンドに対向する。この第2バンドを前進させた後に、第2バンド上にチッ プを載置することができる。これにより、チップの配置を変更することができる 。 BACKGROUND OF THE INVENTION A grip, which is commonly referred to as a grip and is actually an intermediate base, whether or not it is reusable, is used to provide a first base to a second base. Transferring chips to two substrates is already known. Further, in order to perform chip-on-chip hybridization between the chip of the first base and the chip of the second base, the chip is linearly transferred from the first base toward the chip of the second base. That method is also known. Mass transfer is always performed between chips that have the same pitch in both the X and Y directions. In Japanese Sho 63-023334 Patent Gazette (SONY Corporation) are grips is disclosed which includes a is the shape of the metal ring (7) Film (3). The disc (1) is adhered onto the film (3). Contact adhesive film (3) is then stretched, as a result, and if the semiconductor (2) adjacent to each other on the disk (1) is spaced apart from each other, thereby, the semiconductor chip (2) How to between A separation is obtained. More using the apparatus described in this document, each other is moved away tip each other, it is the this distance the tip each other to each other. U.S. Pat. No. 4,465,543 (TOKYO SHIBAURA ELECTRIC) discloses a device which essentially comprises three members. In this case, the first member is a member intended to convey the band (B) shown in FIG. 1 in the BD direction by using the toothed wheel engaged with the band . A table (31) is provided at the end of the first member parallel to the band (B). Table (31), for example as shown in FIGS. 1 and 2, on the vertical axis is a movably ability. The table (31) is also movable in the BD direction on the support (25, 26) shown in FIG. The second member is shown in FIG . The second member is made of the inclined band, the inclined band has an inclined tip shown FIGS. 5 and 6 smell Te by the sign (34E or 34E '). Adhesive band (A) is by toothed wheels (36, 37) is engaged in one direction, such as for example AD 1 Tsu trough. Known in English as the'apical plane ', the tip of the band (A) is parallel to the band (BD) below and in the vicinity of the band (BD). Matrix scan consisting chip (100) is formed on the band (A). The assembly (34) forming an inclined plane between the toothed wheels (36, 37) is movable in the SD direction perpendicular to the BD direction . The operation is as follows. For example, the first row of the matrix is formed, for example, by moving the device (34) to the height of position (101) in FIG. At this time, the table (31) is sent down descending, by which the band (B) is in contact with the line (101), this line (101) is transferred to the band (B). This transport by band (A) is pulled toward both sides of or falling edge of di line (101), the line (101) of the part already possible even if detached from the bands (A) Is. After that, the member (34) moves in the SD direction to form the band (102), the band (103), and the like. In Japanese Patent Sho 62-026833 Patent Publication (MITSUBISHI ELECTRIC Corp.), the means for spacing move the chips to each other is disclosed. Chip is initially disposed on the first band, Push toward the wheel having a boss by a pointer (16) Murrell. When the pointer (16) pushes the chip toward the boss, the chip (4) adheres onto the boss. Then, the boss rotates 180 ° and faces the second band. After advancing the second band, it is possible to place a chip on the second band. As a result, the chip arrangement can be changed .
Claims (11)
(1)を移送するための、あるいは、第1方向(X)においてはピッチ(d1 )
でもってかつ第2方向(Y)においてはピッチ(d2 )でもって行列配置された
複数の要素(1)を移送するための、グリップ(20,30)であって、 該グリップには、ピッチ(d1 )でもって第1方向に配置され場合によっては
第2方向(Y)においてピッチ(d2 )でもって配置された移送されるべき前記
複数の要素(1)の数よりも、多くの受領面(7)が設けられ、 前記グリップが、 −前記受領面(7)どうしを互いに接近させるためのおよび/または互いに離
間させるための、手段(5,4,7,8,17,18,22〜27,32〜37
)を具備し、 該手段は、少なくとも前記第1方向において前記受領面(7)どうしを可変ピ
ッチで移動させることができるものとされていることを特徴とするグリップ。1. Transferring a plurality of elements (1) arranged side by side in a row with a pitch (d 1 ), or in the first direction (X) a pitch (d 1 ).
A grip (20, 30) for transporting a plurality of elements (1) arranged in a matrix with a pitch (d 2 ) in the second direction (Y), the grip comprising a pitch (d). More than the number of said plurality of elements (1) to be transported arranged in the first direction with (d 1 ) and possibly with pitch (d 2 ) in the second direction (Y). Receiving surfaces (7) are provided, said grips-means (5,4,7,8,17,18,) for bringing said receiving surfaces (7) closer together and / or separating them from each other. 22-27, 32-37
), Said means being capable of moving said receiving surfaces (7) at variable pitches at least in said first direction.
させるための前記手段(4,5)が、少なくとも前記第1方向において延伸可能
とされたメンブラン(4)を備えていることを特徴とするグリップ。2. Grip (20) according to claim 1, wherein said means (4, 5) for bringing said receiving surfaces (7) closer to and / or further apart from each other are at least said first. A grip characterized in that it comprises a membrane (4) which is stretchable in the direction.
させるための前記手段(4,5)が、少なくとも前記第1方向において弾性的な
メンブラン(4)を備え、 前記受領面(7)どうしを互いに接近させるための前記手段(4,5)が、前
もって延伸させておいた前記弾性メンブラン(4)を緩和することにより、前記
接近を行うようになっていることを特徴とするグリップ。3. Grip (20) according to claim 1, wherein said means (4, 5) for bringing said receiving surfaces (7) closer to and / or further apart from each other are at least said first. Directionally elastic membrane (4), said means (4, 5) for bringing said receiving surfaces (7) closer to one another relaxes said previously stretched elastic membrane (4). The grip is characterized in that the above-mentioned approach is performed.
段が、少なくとも前記第1方向において、互いに隣接する前記支持体(15)ど
うしを連結するための弾性手段(18,17)と、少なくとも前記第1方向にお
いて、外側に位置した前記支持体(15)に対して連結された引っ張り力印加手
段(22〜27;32〜37)と、を備えていることを特徴とするグリップ。4. Grip (30) according to claim 1, wherein said receiving surfaces (7) comprise supports (15) each having an upper surface (7), said receiving surfaces being closer to and / or closer to each other. Alternatively, the means for separating from each other is provided with an elastic means (18, 17) for connecting the support bodies (15) adjacent to each other in at least the first direction and an outer side in at least the first direction. A grip force applying means (22-27; 32-37) connected to the positioned support body (15).
がなす前記行の中の最初の支持体と最後の支持体のそれぞれに対して連結された
引っ張り棒(34,35)を有し、 これら引っ張り棒は、前記列に対して平行な方向に並進移動可能とされている
ことを特徴とするグリップ。5. The grip (30) according to claim 4, wherein the pulling force applying means (22-27; 32-37) further comprises a first support and a last support in the row formed by the supports. A grip, characterized in that it has pull bars (34, 35) connected to each of said supports, said pull bars being translatable in a direction parallel to said rows.
記列の中の最初の支持体と最後の支持体のそれぞれに対して連結された引っ張り
棒(34,35)を有し、 これら引っ張り棒は、前記行に対して平行な方向に並進移動可能とされている
ことを特徴とするグリップ。6. Grip (30) according to claim 4, wherein said tension applying means (22-27; 32-37) are the first support and the last support in said row of said supports. A grip characterized in that it has pull bars (34, 35) connected to each of the bodies, the pull bars being translatable in a direction parallel to the rows.
5;34,35)の引っ張り方向に対して平行に位置している引っ張り棒(32
,33;22,23)に対してスライド可能とされたリング(26,27;36
,37)に対して連結されていることを特徴とするグリップ。7. The grip (30) according to claim 5 or 6, wherein the pull rods (24, 25; 34, 35) are the pull rods (24, 2).
5; 34, 35) and the pulling rod (32, which is positioned parallel to the pulling direction).
, 33; 22, 23) and slidable rings (26, 27; 36)
, 37) connected to the grip.
、 前記支持体(15)の前記受領面(7)が、液体を収容できるものとされてい
ることを特徴とするグリップ。8. The grip (30) according to any one of claims 4 to 7, characterized in that the receiving surface (7) of the support (15) is capable of containing a liquid. Grip to do.
(1)を移送するための、あるいは、第1方向(X)においてはピッチ(d1 )
でもってかつ第2方向(Y)においてはピッチ(d2 )でもって行列配置された
複数の要素(1)を移送するための、方法であって、 まず最初に、第1基体(2)から、移送されるべき前記複数の要素(1)の数
よりも多くの受領面(7)が設けられているグリップ(20,30)へと、移送
し、次に、前記グリップから、第2基体(3)へと、移送するという方法を実行
するに際し、 −前記第1方向にまた可能であれば前記第2方向に前記受領面(7)どうしを
互いに接近させるためのおよび/または互いに離間させるための手段を使用する
ことによって、前記受領面(7)どうしが互いに移動可能とされている前記グリ
ップを使用し; −移送すべき前記要素(1)を、前記第1基体(2)から、前記グリップの前
記受領面へと、移送し; −前記受領面(7)どうしを、前記第1方向においてまた可能であれば前記第
2方向において互いに離間または接近させ; −前記要素(1)を、前記グリップの受領面から、前記第2基体(2)へと移
送する; ことを特徴とする方法。9. Transferring a plurality of elements (1) arranged side by side in a row with a pitch (d 1 ), or in the first direction (X) a pitch (d 1 ).
A method for transferring a plurality of elements (1) arranged in a matrix with a pitch (d 2 ) in a second direction (Y), first of all from a first substrate (2) , To a grip (20, 30) provided with more receiving surfaces (7) than the number of said plurality of elements (1) to be transferred, and then from said grip to a second substrate In carrying out the method of transferring to (3):-to move the receiving surfaces (7) towards and / or away from each other in the first direction and possibly in the second direction. Using said grips in which said receiving surfaces (7) are movable with respect to each other by means of: for transferring said element (1) to be transferred from said first substrate (2), Transfer to the receiving surface of the grip -Separating or approaching the receiving surfaces (7) from each other in the first direction and possibly in the second direction; -said element (1) from the receiving surface of the grip to the second base body Transferring to (2);
いるとともに各チップが各機能(F1,F2,…,Fn )を有したn個のスポット
(42)(P1,P2,…,Pn )を有してなるN個のチップ(41)を、第1方
向においてはピッチ(d1 )でもってかつ第2方向においてはピッチ(d2 )で
もってn3 列かつn4 行(n3 ×n4 =N)に配置されている互いに同一のN個
のスポットを各々が有してなるn個の単一機能マトリクスから、製造するための
方法であって、 この場合、最初のチップは、機能(F1 )のN個のスポット(P1 )を有し、
最後のチップは、機能(Fn )のN個のスポット(Pn )を有している場合にお
いて、 a)前記スポットを、最初の単一機能チップから、n3 列かつn4 行のマトリ
クスに配置された少なくともN個の受領面であるとともに互いに接近および/ま
たは離間させる手段によって互いに移動可能とされた前記受領面を備えたグリッ
プへと、前記スポットを移送し; b)互いに接近および/または離間させる前記手段を前記行方向に駆動するこ
とにより、列どうしを、前記ピッチ(d1 )のn1 倍という長さに切取経路(4
4)の幅を加えた長さとなるような間隔に調整し; c)互いに接近および/または離間させる前記手段を前記列方向に駆動するこ
とにより、行どうしを、前記ピッチ(d2 )のn2 倍という長さに切取経路(4
4)の幅を加えた長さとなるような間隔に調整し; d)前記第1チップの前記スポットを、前記グリップから、前記N個のチップ
に関する受領基体に対して、移送し; e)(n1 −1)個の他の単一機能チップについては前記受領基体をその都度
ごとに行方向に距離(d1 )だけ移動させた後に、上記a)〜d)操作を、(n 1 −1)回繰り返し、これにより、N個の多機能チップ(41)の第1行を形成
し; f)n1 ×(n2 −1)個の他の単一機能チップについては(n2 −1)個の
他の行に関して前記受領基体(45)を各行ごとに列方向に距離(d2 )だけ移
動させた後に、上記a)〜e)操作を、(n2 −1)回繰り返し、これにより、
N個の多機能チップ(41)の残りの(n2 −1)個の行を形成し; g)必要であれば、前記受領基体を、前記切取経路(44)に沿ってカットす
る; ことを特徴とする製造方法。10. n1 Row and n2 In line (n1 × n2 = N)
Each chip has its own function (F1, F2,,, Fn ) With n spots
(42) (P1, P2,…, Pn ) With N chips (41)
In the direction of the pitch (d1 ) And in the second direction the pitch (d2 )so
Take n3 Row and nFour Line (n3 × nFour = N), the same number of N arranged in
For manufacturing from n single-function matrices, each of which has a spot of
Method, In this case, the first chip is functional (F1 ) N spots (P1 ),
The last chip is the function (Fn ) N spots (Pn ) If you have
And a) From the first single-function chip,3 Row and nFour Matri in a row
At least N receiving surfaces arranged in the box and close to and / or close to each other.
Or a grip with said receiving surface movable relative to each other by means for separating.
Transfer the spot to b) driving said means for approaching and / or separating from each other in said row direction
And the pitch (d1 ) N1 Cut route (4
Adjust the distance so that the length is the width of 4); c) driving said means for approaching and / or separating from each other in said column direction
And the pitch (d2 ) N2 Cut route (4
Adjust the distance so that the length is the width of 4); d) The spot of the first chip, from the grip, the N chips
Transfer to a receiving substrate for; e) (n1 -1) For each of the other single-function chips,
In the row direction for each (d1 )), And then the above a) to d) operations are performed (n 1 -1) Repeatedly, thereby forming the first row of N multi-functional chips (41)
Do; f) n1 X (n2 -1) for (n) other single-function chips2 -1)
With respect to the other rows, the receiving substrate (45) is separated by a distance (d2 ) Just move
After moving it, the above a) to e) operations are performed (n2 -1) repeated, which gives
The remaining (n) of the N multi-function chips (41)2 -1) forming rows; g) If necessary, cut the receiving substrate along the cutout path (44).
R; A manufacturing method characterized by the above.
支持体(15)の前記受領面(7)が、液体を収容できるものとされているよう
なグリップを使用し、 少なくとも1つの前記単一機能チップの前記スポットの移送前に、直後に受領
されるべきスポットの機能に対応した特定の液体を、すべての前記受領面(7)
上へと大量に堆積させることを特徴とする製造方法。11. The manufacturing method according to claim 10, wherein the receiving surface (7) comprises a support (15) each having an upper surface (7), the receiving surface (7) of the support (15). 7) uses a grip such as is supposed to be able to contain a liquid, and prior to the transfer of said spot of at least one said single-function chip, a specific corresponding to the function of the spot to be received immediately afterwards. Liquid for all said receiving surfaces (7)
A manufacturing method characterized by depositing a large amount on top.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9906951A FR2794443B1 (en) | 1999-06-02 | 1999-06-02 | METHOD FOR TRANSFERRING ELEMENTS AND DEVICE FOR PROVIDING SAME |
FR9906951 | 1999-06-02 | ||
PCT/FR2000/001507 WO2000075968A1 (en) | 1999-06-02 | 2000-05-31 | Method for transferring elements and device enabling said transfer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003501827A true JP2003501827A (en) | 2003-01-14 |
Family
ID=9546278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001502148A Withdrawn JP2003501827A (en) | 1999-06-02 | 2000-05-31 | Method for transferring elements and apparatus for enabling such transfer |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1183714A1 (en) |
JP (1) | JP2003501827A (en) |
FR (1) | FR2794443B1 (en) |
WO (1) | WO2000075968A1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100416789C (en) * | 2004-06-04 | 2008-09-03 | 因芬尼昂技术股份公司 | Method for arraying chip of first lining to second lining |
JP2012119399A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Electrostatic chuck and manufacturing method of semiconductor device |
KR101787860B1 (en) | 2013-02-25 | 2017-10-18 | 애플 인크. | Mass transfer tool manipulator assembly and micro pick up array mount with integrated displacement sensor |
US10022859B2 (en) | 2013-02-25 | 2018-07-17 | Apple Inc. | Mass transfer tool manipulator assembly |
CN109449102A (en) * | 2018-11-09 | 2019-03-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | Production method, drive substrate, display panel and the display device of drive substrate |
KR20200104966A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-07 | 서울대학교산학협력단 | Transferring apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7045878B2 (en) | 2001-05-18 | 2006-05-16 | Reveo, Inc. | Selectively bonded thin film layer and substrate layer for processing of useful devices |
US6875671B2 (en) | 2001-09-12 | 2005-04-05 | Reveo, Inc. | Method of fabricating vertical integrated circuits |
US7163826B2 (en) | 2001-09-12 | 2007-01-16 | Reveo, Inc | Method of fabricating multi layer devices on buried oxide layer substrates |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851530A (en) * | 1981-09-22 | 1983-03-26 | Toshiba Corp | Apparatus and method of arranging semiconductor pellet |
JPS5984438A (en) * | 1982-11-04 | 1984-05-16 | Nec Corp | Sheet expansion device |
JPS6226833A (en) * | 1985-07-26 | 1987-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | Die bonding device |
JPS6323334A (en) * | 1987-05-29 | 1988-01-30 | Sony Corp | Processing of semiconductor element |
JPH03212940A (en) * | 1990-01-17 | 1991-09-18 | Rohm Co Ltd | Supplying method of semiconductor chip for lead frame |
-
1999
- 1999-06-02 FR FR9906951A patent/FR2794443B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-31 EP EP00938871A patent/EP1183714A1/en not_active Withdrawn
- 2000-05-31 JP JP2001502148A patent/JP2003501827A/en not_active Withdrawn
- 2000-05-31 WO PCT/FR2000/001507 patent/WO2000075968A1/en not_active Application Discontinuation
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100416789C (en) * | 2004-06-04 | 2008-09-03 | 因芬尼昂技术股份公司 | Method for arraying chip of first lining to second lining |
US7652493B2 (en) | 2004-06-04 | 2010-01-26 | Infineon Technologies Ag | Test arrangement having chips of a first substrate on a second substrate and chips of the second substrate on a third substrate |
US7772039B2 (en) | 2004-06-04 | 2010-08-10 | Infineon Technologies Ag | Procedure for arranging chips of a first substrate on a second substrate |
JP2012119399A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Electrostatic chuck and manufacturing method of semiconductor device |
KR101787860B1 (en) | 2013-02-25 | 2017-10-18 | 애플 인크. | Mass transfer tool manipulator assembly and micro pick up array mount with integrated displacement sensor |
US10022859B2 (en) | 2013-02-25 | 2018-07-17 | Apple Inc. | Mass transfer tool manipulator assembly |
CN109449102A (en) * | 2018-11-09 | 2019-03-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | Production method, drive substrate, display panel and the display device of drive substrate |
KR20200104966A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-07 | 서울대학교산학협력단 | Transferring apparatus |
KR102156263B1 (en) | 2019-02-27 | 2020-09-16 | 서울대학교산학협력단 | Transferring apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1183714A1 (en) | 2002-03-06 |
FR2794443B1 (en) | 2001-06-22 |
WO2000075968A1 (en) | 2000-12-14 |
FR2794443A1 (en) | 2000-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003501827A (en) | Method for transferring elements and apparatus for enabling such transfer | |
CN100546004C (en) | The chalker of the method for cutting of workpiece and device, line and method for cutting and band break-in facility | |
US6120360A (en) | Apparatus for processing a planar structure | |
US7608471B2 (en) | Method and apparatus for integrating III-V semiconductor devices into silicon processes | |
JP2005109043A (en) | Expansion method | |
JP2002050589A (en) | Method and device for stretching and separating semiconductor wafer | |
US6632660B2 (en) | Petal-array support for use with microplates | |
WO2002042731A3 (en) | Methods and devices for high throughput crystallization | |
US6695369B2 (en) | Device and method for picking up and placing objects | |
WO2002064252A1 (en) | Reaction plate with slidable cover and method to use the same | |
CA2162694A1 (en) | Apparatus and method for transferring and forming parts in a press | |
JP2007535451A5 (en) | ||
JP4659613B2 (en) | Washer holder and washer supply device | |
EP0075491B1 (en) | Apparatus and method for arranging semiconductor pellets | |
RU2005106351A (en) | FOOD PACKAGING HOLDER | |
JPS5984438A (en) | Sheet expansion device | |
JPH07263521A (en) | Apparatus and method for transferring wafer, and method of fabricating semiconductor device | |
US20040262722A1 (en) | Chip mounting method and mounted substrate manufacturing apparatus | |
Forsberg et al. | Heterogeneous integration technology for combination of different wafer sizes using an expandable handle substrate | |
US20090087938A1 (en) | Method for Manufacturing Microdevices or Integrated Circuits on Continuous Sheets | |
JP2001000183A (en) | Apparatus for preparation dna chip | |
EP0268859A3 (en) | Method of dividing semiconductor wafers | |
US20070266539A1 (en) | Multipackage applicator device | |
JPS60249346A (en) | Method of elongating semiconductor wafer | |
EP0905745A3 (en) | Semiconductor device manufacting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070807 |