JP2003338519A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2003338519A JP2003338519A JP2002146321A JP2002146321A JP2003338519A JP 2003338519 A JP2003338519 A JP 2003338519A JP 2002146321 A JP2002146321 A JP 2002146321A JP 2002146321 A JP2002146321 A JP 2002146321A JP 2003338519 A JP2003338519 A JP 2003338519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- wire
- semiconductor chip
- electrode pads
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 286
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 19
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 11
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 claims description 10
- 241000587161 Gomphocarpus Species 0.000 claims description 6
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 16
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49838—Geometry or layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/0401—Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05647—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48617—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48624—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48638—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/48647—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/4905—Shape
- H01L2224/49051—Connectors having different shapes
- H01L2224/49052—Different loop heights
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49431—Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49433—Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85203—Thermocompression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/0651—Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/049—Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
- H01L2924/0504—14th Group
- H01L2924/05042—Si3N4
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19043—Component type being a resistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
主面にその一辺に沿って配置された複数の電極パッド
と、配線基板の主面に前記半導体チップの一辺に沿って
配置された複数の接続部とを夫々電気的に接続する複数
のワイヤを有し、前記複数のワイヤのうちの互いに隣り
合う第1及び第2のワイヤにおいて、前記第2のワイヤ
は、前記第1のワイヤよりもループ高さが高く、前記第
2のワイヤの一端部は、前記第1のワイヤの一端部より
も前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置で前記電
極パッドに接続され、前記第2のワイヤの他端部は、前
記第1のワイヤの他端部よりも前記半導体チップの一辺
から遠く離れた位置で前記接続部に接続されている。
Description
の製造技術に関し、特に、フェースアップボンディング
構造の半導体装置及びその製造技術に適用して有効な技
術に関するものである。
l Grid Array)型と呼称される半導体装置が知られて
いる。このBGA型半導体装置は、インターポーザと呼
ばれる配線基板の主面側に半導体チップを搭載し、配線
基板の主面と反対側に位置する裏面側に外部接続用端子
としてボール状の半田バンプを複数配置したパッケージ
構造になっている。
造のものが開発され、製品化されているが、大別すると
フェースアップボンディング構造(ワイヤボンディング
構造)とフェースダウンボンディング構造に分類され
る。フェースアップボンディング構造では、半導体チッ
プの主面(回路形成面)に配置された電極パッドと、イ
ンターポーザの主面に配置された電極パッド(配線の一
部からなる接続部)との電気的な接続をボンディングワ
イヤで行っている。フェースダウンボンディング構造で
は、半導体チップの主面に配置された電極パッドと、イ
ンターポーザの主面に配置された電極パッドとの電気的
な接続をこれらの電極パッド間に介在された半田バンプ
で行っている。
型半導体装置については、例えば、特開2001−14
4214号公報に開示されている。また、フェイスダウ
ンボンディング構造のBGA型半導体装置については、
例えば、特開平6−34983号公報に開示されてい
る。
型パーソナルコンピュータ等の電子機器の小型化が進
み、これらの電子機器に組み込まれるBGA型半導体装
置においても小型化が要求されている。そこで、本発明
は、既存の製造設備が流用でき、低コストで製造が可能
なフェースアップボンディング構造を有するBGA型半
導体装置の小型化について検討した結果、以下の問題点
を見出した。
は、半導体チップ及びインターポーザの平面サイズを小
さくする必要がある。半導体チップの平面サイズを小さ
くするためには、半導体チップの主面に配置される電極
パッドの配列ピッチを狭くする必要がある。また、イン
ターポーザの平面サイズを小さくするためには、インタ
ーポーザの主面に配置される電極パッドの配列ピッチを
狭くする必要がある。
ッドの配列ピッチを狭くした場合、隣り合うボンディン
グワイヤの間隔も狭くなる。隣り合うボンディングワイ
ヤの間隔が狭くなった場合、トランスファ・モールディ
ング法に基づいて樹脂封止体を形成する時、ボンディン
グワイヤの形状が樹脂の流れによって変形するワイヤ流
れにより、隣り合うボンディングワイヤ同士が短絡する
といった不具合が発生し易くなる。従って、フェースア
ップ構造のBGA型半導体装置の小型化を図るために
は、隣り合うボンディングワイヤ同士の短絡を抑制する
必要がある。
抑制する方法としては、隣り合うボンディングワイヤの
ループ高さを変える方法が考えられるが、この場合、ボ
ンディングワイヤの中間部分での短絡抑制に有効である
が、ボンディングワイヤの一端部側(半導体チップの電
極パッド側)及び他端部側(インターポーザ基板の電極
パッド側)での短絡抑制は困難である。
イヤ同士の短絡を抑制することが可能な技術を提供する
ことにある。また、本発明の他の目的は、隣り合うボン
ディングワイヤ同士の短絡を抑制し、半導体装置の小型
化を図ることが可能な技術を提供することにある。本発
明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書
の記述及び添付図面によって明らかになるであろう。
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。 手段(1):本発明の半導体装置は、半導体チップと、
主面に前記半導体チップが配置された配線基板と、前記
半導体チップの主面にその一辺に沿って配置された複数
の電極パッドと、前記配線基板の主面に前記半導体チッ
プの一辺に沿って配置された複数の接続部と、前記半導
体チップの複数の電極パッドと前記配線基板の複数の接
続部とを夫々電気的に接続する複数のワイヤと、前記半
導体チップ及び前記複数のワイヤを封止する樹脂封止体
とを有し、前記複数のワイヤは、前記複数の電極パッド
のうちの第1の電極パッドに一端部が接続され、前記複
数の接続部のうちの第1の接続部に前記一端部とは反対
側の他端部が接続された第1のワイヤと、前記複数の電
極パッドのうちの前記第1の電極パッドと隣り合う第2
の電極パッドに一端部が接続され、前記複数の接続部の
うちの前記第1の接続部と隣り合う第2の接続部に前記
一端部とは反対側の他端側が接続され、かつ前記第1の
ワイヤよりもループ高さが高い第2のワイヤとを含み、
前記第2のワイヤの一端部は、前記第1のワイヤの一端
部よりも前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置で
接続され、前記第2のワイヤの他端部は、前記第1のワ
イヤの他端部よりも前記半導体チップの一辺から遠く離
れた位置で接続されている。
法は、主面にその主面の一辺に沿って配置された複数の
電極パッドを有する半導体チップを準備すると共に、前
記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域と、前記チ
ップ搭載領域の外側に前記半導体チップの一辺に沿って
配置された複数の接続部とを有する配線基板を準備する
組み立て部品準備工程と、前記配線基板のチップ搭載領
域に前記半導体チップを搭載するダイボンド工程と、前
記半導体チップの複数の電極パッドと前記配線基板の複
数の接続部とを複数のワイヤで夫々電気的に接続するワ
イヤボンディング工程と、前記半導体チップ、及び前記
複数のワイヤを樹脂で封止するモールド工程とを有し、
前記複数のワイヤは、前記複数の電極パッドのうちの第
1の電極パッドに一端部が接続され、前記複数の接続部
のうちの第1の接続部に前記一端部とは反対側の他端部
が接続される第1のワイヤと、前記複数の電極パッドの
うちの前記第1の電極パッドと隣り合う第2の電極パッ
ドに一端部が接続され、前記複数の接続部のうちの前記
第1の接続部と隣り合う第2の接続部に前記一端部とは
反対側の他端側が接続され、かつ前記第1のワイヤより
もループ高さが高い第2のワイヤとを含み、前記第2の
ワイヤの一端部の接続は、前記第1のワイヤの一端部の
接続よりも前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置
で行い、前記第2のワイヤの他端部の接続は、前記第1
のワイヤの他端部の接続よりも前記半導体チップの一辺
から遠く離れた位置で行う。
施の形態を詳細に説明する。なお、発明の実施の形態を
説明するための全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
スアップボンディング構造のBGA型半導体装置に本発
明を適用した例について説明する。図1は、本発明の実
施形態1であるフェースアップボンディング構造のBG
A型半導体装置の内部構造を示す平面図であり、図2
は、図1のA−A線に沿う断面図であり、図3は、図1
の一部を拡大した平面図であり、図4は、本実施形態1
の半導体装置の内部構造を示す図((a)は図3のB−
B線に沿う断面図,(b)は図3のC−C線に沿う断面
図,(c)は(a)及び(b)を重ねた状態の断面図)
であり、図5は、図3の一部を拡大した平面図である。
のBGA型半導体装置1は、インターポーザ4の互いに
反対側に位置する主面4x及び裏面4y(互いに対向す
る主面4x及び裏面4y)のうちの主面4x側に半導体
チップ2を搭載し、インターポーザ4の裏面4y側に外
部接続用端子としてボール状の半田バンプ10を複数配
置したパッケージ構造になっている。
面形状が方形状になっており、本実施形態では例えば5.
0mm×5.0mmの正方形になっている。半導体チップ2
は、これに限定されないが、主に、半導体基板と、この
半導体基板の主面に形成された複数のトランジスタ素子
と、前記半導体基板の主面上において絶縁層、配線層の
夫々を複数段積み重ねた多層配線層と、この多層配線層
を覆うようにして形成された表面保護膜(最終保護膜)
とを有する構成になっている。絶縁層は、例えば酸化シ
リコン膜で形成されている。配線層は、例えばアルミニ
ウム(Al)、又はアルミニウム合金、又は銅(C
u)、又は銅合金等の金属膜で形成されている。表面保
護膜は、例えば、酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜等
の無機絶縁膜及び有機絶縁膜を積み重ねた多層膜で形成
されている。
る主面(回路形成面)2x及び裏面2yを有し、半導体
チップ2の主面2x側には集積回路として例えば制御回
路が形成されている。この制御回路は、主に、半導体基
板の主面に形成されたトランジスタ素子及び多層配線層
に形成された配線によって構成されている。半導体チッ
プ2は、その裏面2yとインターポーザ4の主面4xと
の間に接着材7を介在した状態でインターポーザ4の主
面4xに接着固定されている。
ド3からなる4列のパッド群が配置されている。第1の
パッド群の複数の電極パッド3は半導体チップ2の第1
の辺2x1に沿って配置され、第2のパッド群の複数の
電極パッド3は半導体チップ2の第2の辺2x2に沿っ
て配置され、第3のパッド群の複数の電極パッド3は半
導体チップ2の第3の辺2x3に沿って配置され、第4
のパッド群の複数の電極パッド3は半導体チップ2の第
4の辺2x4に沿って配置されている。各パッド群の複
数の電極パッド3は、半導体チップ2の多層配線層のう
ちの最上層の配線層に形成され、半導体チップ2の表面
保護膜に夫々の電極パッド3に対応して形成されたボン
ディング開口によって露出されている。
する平面形状が方形状になっており、本実施形態では例
えば13.0mm×13.0mmの正方形になっている。インタ
ーポーザ4は、これに限定されないが、主に、コア材
と、このコア材の主面を覆うようにして形成された保護
膜と、このコア材の主面と反対側に位置する裏面(コア
材の主面と対向する面)を覆うようにして形成された保
護膜とを有する構成になっている。コア材は、例えば、
その主面、裏面及び内部に配線を有する多層配線構造に
なっている。コア材の各絶縁層は、例えばガラス繊維に
エポキシ系若しくはポリイミド系の樹脂を含浸させた高
弾性樹脂基板で形成されている。コア材の各配線層は、
例えばCuを主成分とする金属膜で形成されている。コ
ア材の主面上の保護膜は、主にコア材の最上層の配線層
に形成された配線を保護する目的で形成され、コア材の
裏面上の保護膜は、主にコア材の最下層の配線層に形成
された配線を保護する目的で形成されている。コア材の
主面上及び裏面上の保護膜としては、例えば二液性アル
カリ現像液型ソルダーレジストインキ、若しくは熱硬化
型一液性ソルダーレジストインキからなる絶縁膜が用い
られている。
チップ2の周囲において、複数の電極パッド(ワイヤ接
続部)5からなる4列のパッド群が配置されている。第
1のパッド群の複数の電極パッド5は半導体チップ2の
第1の辺2x1に沿って配置され、第2のパッド群の複
数の電極パッド5は半導体チップ2の第2の辺2x2に
沿って配置され、第3のパッド群の複数の電極パッド5
は半導体チップ2の第3の辺2x3に沿って配置され、
第4のパッド群の複数の電極パッド5は半導体チップ2
の第4の辺2x4に沿って配置されている。各パッド群
の複数の電極パッド5は、コア材の最上層の配線層に形
成された複数の配線の夫々の一部分で構成され、コア材
の主面上の保護膜に夫々の電極パッド5に対応して形成
された開口によって露出されている。
電極パッド6が配置されている。この複数の電極パッド
6は、コア材の最下層の配線層に形成された複数の配線
の夫々の一部分で構成され、コア材の裏面上の保護膜に
夫々の電極パッド6に対応して形成された開口によって
露出されている。
る複数の電極パッド3と、インターポーザ4の第1のパ
ッド群を構成する複数の電極パッド5は、第1のワイヤ
群を構成する複数のボンディングワイヤ8によって夫々
電気的に接続されている。半導体チップ2の第2のパッ
ド群を構成する複数の電極パッド3と、インターポーザ
4の第2のパッド群を構成する複数の電極パッド5は、
第2のワイヤ群を構成する複数のボンディングワイヤ8
によって夫々電気的に接続されている。半導体チップ2
の第3のパッド群を構成する複数の電極パッド3と、イ
ンターポーザ4の第3のパッド群を構成する複数の電極
パッド5は、第3のワイヤ群を構成する複数のボンディ
ングワイヤ8によって夫々電気的に接続されている。半
導体チップ2の第4のパッド群を構成する複数の電極パ
ッド3と、インターポーザ4の第4のパッド群を構成す
る複数の電極パッド5は、第4のワイヤ群を構成する複
数のボンディングワイヤ8によって夫々電気的に接続さ
れている。ボンディングワイヤ8としては、例えば金
(Au)ワイヤを用いている。ボンディングワイヤ8の
接続方法としては、例えば、熱圧着に超音波振動を併用
したネイルヘッドボンディング(ボールボンディング)
法を用いている。
は、例えば、半導体チップ2の電極パッド3を第1ボン
ディング点とし、インターポーザ4の電極パッド5を第
2ボンディング点とするネイルヘッドボンディング法に
よって接続されている。
ディングワイヤ8等は、インターポーザ4の主面4x上
に形成された樹脂封止体9によって封止されている。樹
脂封止体9は、低応力化を図る目的として、例えば、フ
ェノール系硬化剤、シリコーンゴム及び多数のフィラー
(例えばシリカ)等が添加されたエポキシ系の熱硬化性
絶縁樹脂で形成されている。樹脂封止体9の形成方法と
しては、例えば大量生産に好適なトランスファ・モール
ディング法が用いられている。
4の裏面4yに形成された複数の電極パッド6に夫々固
着され、電気的にかつ機械的に接続されている。半田バ
ンプ10としては、Pbを実質的に含まないPbフリー
組成の半田バンプ、例えばSn−1[wt%]Ag−
0.5[wt%]Cu組成の半田バンプが用いられてい
る。
る複数の電極パッド3は、互いに反対側に位置する2つ
の長辺が半導体チップ2の第1の辺2x1から遠ざかる
方向に沿って延在し、互いに反対側に位置する2つの短
辺が半導体チップ2の第1の辺2x1に沿って延在する
長方形の平面形状になっている。また、半導体チップ2
の第2のパッド群を構成する複数の電極パッド3、第3
のパッド群を構成する複数の電極パッド3、及び第4の
パッド群を構成する複数の電極パッド3においても、第
1のパッド群を構成する電極パッド3と同様に、互いに
反対側に位置する2つの長辺が半導体チップ2の辺(第
2の辺2x2,第3の辺2x3,第4の辺2x4)から
遠ざかる方向に沿って延在し、互いに反対側に位置する
2つの短辺が半導体チップ2の辺(第2の辺2x2,第
3の辺2x3,第4の辺2x4)に沿って延在する長方
形の平面形状になっている。
ングワイヤ8は、図3及び図4(a)に示すように、半
導体チップ2の第1のパッド群を構成する複数の電極パ
ッド3のうちの第1の電極パッド3aに一端部8a1が
接続され、インターポーザ4の第1のパッド群を構成す
る複数の電極パッド5のうちの第1の電極パッド5aに
一端部8a1とは反対側の他端部8a2が接続された第
1のボンディングワイヤ8aと、図3及び図4(b)に
示すように、半導体チップ2の第1のパッド群を構成す
る複数の電極パッド3のうちの第1の電極パッド3aと
隣り合う第2の電極パッド3bに一端部8b1が接続さ
れ、インターポーザ4の第1のパッド群を構成する複数
の電極パッド5のうちの第1の電極パッド5aと隣り合
う第2の電極パッド5bに一端部8b1とは反対側の他
端部8b2が接続され、かつ第1のボンディングワイヤ
8aのループ高さ14a(図4(a)参照)よりもルー
プ高さ14bが高い第2のボンディングワイヤ8bとを
含み、図4(a)及び図4(b)に示すように、第2の
ボンディングワイヤ8bの一端部8b1は、第1のボン
ディングワイヤ8aの一端部8a1よりも半導体チップ
の第1の辺2x1から遠く離れた位置で接続され、第2
のボンディングワイヤ8bの他端部8b2は、第1のボ
ンディングワイヤ8aの他端部8a2よりも半導体チッ
プ2の第1の辺2x1から遠く離れた位置で接続されて
いる。
(c)に示すように、ボンディングワイヤ8の配列方向に
おける第1のボンディングワイヤ8aと第2のボンディ
ングワイヤ8bとの重なりがなくなるため、トランスフ
ァ・モールディング法に基づいて樹脂封止体を形成する
時、ボンディングワイヤの形状が樹脂の流れによって変
形するワイヤ流れがボンディングワイヤ8に生じても、
隣り合うボンディングワイヤ同士の短絡を抑制できる。
は、ループの高さを変えるだけでも抑制効果があるが、
この場合はボンディングワイヤの配列方向におけるボン
ディングワイヤの重なりが一端側及び他端側で生じるた
め、ボンディングワイヤの中間部では短絡を抑制できる
が、一端側及び他端側での短絡の抑制は困難である。こ
れに対し、本実施形態ではボンディングワイヤの配列方
向におけるボンディングワイヤの重なりが一端側及び他
端側においてもなくなるため、一端側及び他端側での短
絡も抑制できる。
には、半導体チップ及びインターポーザの平面サイズを
小さくする必要がある。半導体チップ及びインターポー
ザの平面サイズを小さくするためには、半導体チップ及
びインターポーザの主面に配置される電極パッドの配列
ピッチを狭くする必要がある。半導体チップの電極パッ
ドの配列ピッチを狭くした場合、ワイヤ径が細いボンデ
ィングワイヤの使用を余儀なくされる。ワイヤ径が細い
ボンディングワイヤは機械的強度が低いため、ボンディ
ングワイヤの一端側及び他端側においてもワイヤ流れが
発生し易くなる。また、半導体チップ及びインターポー
ザの電極パッドの配列ピッチを狭くした場合、隣り合う
ボンディングワイヤの間隔もせまくなるため、ボンディ
ングワイヤの一端側及び他端側においても短絡が発生し
易くなる。従って、BGA型半導体装置1の小型化を図
るためには、ボンディングワイヤの一端側及び他端側に
おける短絡抑制も必要である。本実施形態では、ボンデ
ィングワイヤの一端側及び他端側においても短絡を抑制
できるため、BGA型半導体装置1の小型化を図ること
ができる。
る複数の電極パッド3は、図3に示すように、第1の電
極パッド3a及び第2の電極パッド3bを交互に並列に
繰り返し配置した直線配列になっており、インターポー
ザ4の第1のパッド群を構成する複数の電極パッド5
は、図3に示すように、第1の電極パッド5a及び第2
の電極パッド5bを繰り返し配置した千鳥配列になって
いる。
半導体チップ2の第1の辺2x1と第2の電極パッド5
bとの間の距離11bは、半導体チップ2の第1の辺2
x1と第1の電極パッド5aとの間の距離11aよりも
広くなっており、半導体チップ2の第1の辺2x1と第
2のボンディングワイヤ8bの一端部8b1との間の距
離12bは、半導体チップ2の第1の辺2x1と第1の
ボンディングワイヤ8aの一端部8a1との間の距離1
2aよりも広くなっており、第2のボンディングワイヤ
8bの一端部8b1と他端部8b2との間の距離13b
は、第1のボンディングワイヤ8aの一端部8a1と他
端部8a2との間の距離13aよりも広くなっている。
のパッド群を構成する電極パッド3の幅3wは、インタ
ーポーザ4の第1のパッド群を構成する電極パッド5の
幅5wよりも狭くなっており、半導体チップ2の第1の
パッド群を構成する電極パッド3の配列ピッチ3pは、
インターポーザ4の第1のパッド群を構成する電極パッ
ド5の配列ピッチ5pよりも狭くなっている。本実施形
態において、電極パッド3の幅3wは例えば60μm程
度、電極パッド3の配列ピッチ3pは例えば65μm程
度、電極パッド5の幅5wは例えば100μ程度、電極パ
ッド5の配列ピッチ5pは例えば200μm程度になって
いる。また、半導体チップ2の第1のパッド群を構成す
る複数のパッド3は、ボンディングワイヤ8が接続され
る各々のボンディング面にプローブ針の接触跡部26を
有し、接触跡部26は、第1のボンディングワイヤ8a
の一端部8a1よりも半導体チップ2の第1の辺2x1
から遠く離れ、かつ第2のボンディングワイヤ8bの一
端部8b1よりも半導体チップ2の第1の辺2x1に近
い位置に設けられている。
も、第1のワイヤ群と同様の構成になっており、半導体
チップ2の第2乃至第4のパッド群においても、半導体
チップ2の第1のパッド群と同様の構成になっており、
インターポーザ4の第2乃至第4のパッド群においても
インターポーザ4の第1のパッド群と同様の構成になっ
ている。
サイズはほぼ同一となっており、樹脂封止体9及びイン
ターポーザ4の側面は面一となっている。本実施形態の
BGA型半導体装置1の製造においては、一括モールド
方式が採用されている。従って、BGA型半導体装置1
は、後で詳細に説明するが、主面に複数のデバイス領域
(製品形成領域)を有する多面取りパネル(多数個取り
基板)を使用し、この多面取りパネルの各デバイス領域
に配置された半導体チップを一括して1つの樹脂封止体
(一括用樹脂封止体)で封止した後、この樹脂封止体と
共に多面取りパネルの複数のデバイス領域を個々に分割
することによって製造される。
用される多面取りパネルの概略構成を示す平面図であ
る。図6に示すように、多面取りパネル15はその厚さ
方向と交差する平面形状が方形状になっており、本実施
形態では例えば長方形になっている。多面取りパネル1
5の主面(チップ搭載面)にはモールド領域(図示せ
ず)が設けられ、このモールド領域の中には複数のデバ
イス領域16が設けられ、この各々のデバイス領域16
の中にはチップ搭載領域17が設けられている。各々の
チップ搭載領域17には半導体チップ2が搭載され、モ
ールド領域には各々のチップ搭載領域17に搭載された
複数の半導体チップ2を一括して封止する樹脂封止体が
形成される。各デバイス領域16は、これらの境界を規
定する区画領域18によって区画されている。また、各
デバイス領域16の構造及び平面形状は図1及び図2に
示すインターポーザ4と同様になっている。
て、図7乃至図15を用いて説明する。図7は、ダイボ
ンディング工程を施した状態の平面図であり、図8は、
第1のワイヤボンディング工程を施した状態の平面図で
あり、図9は、図8の一部を拡大した平面図であり、図
10は、第2のワイヤボンディング工程を施した状態の
平面図であり、図11は、図10の一部を拡大した平面
図であり、図12は、モールド工程において、成型金型
に多面取りパネルを位置決めした状態の断面図であり、
図13は、モールド工程において、成形金型のキャビテ
ィの内部を流れる樹脂の状態を示す平面図であり、図1
4は、モールド工程を施した後の平面図であり、図15
は、切断工程を施した状態の平面図である。
15を準備する。次に、多面取りパネル15の主面の各
チップ搭載領域17に例えばエポキシ系の熱硬化性樹脂
からなる接着材7を塗布し、その後、各チップ搭載領域
17に接着材7を介在して半導体チップ2を搭載し、そ
の後、熱処理を施して接着材7を硬化させて、図7に示
すように、各チップ搭載領域17に半導体チップ2を接
着固定する。
チップ2の複数の第1の電極パッド3aと、デバイス形
成領域16(インターポーザ4)の複数の第1の電極パ
ッド5aとを複数の第1のボンディングワイヤ8aで夫
々電気的に接続する。第1ボンディングワイヤ8aの接
続は、半導体チップ2の第1の電極パッド3aを第1ボ
ンディング点とし、インターポーザ4の第1の電極パッ
ド5aを第2ボンディング点とするネイルヘッドボンデ
ィング法で行う。
導体チップ2の複数の第2の電極パッド3bと、デバイ
ス形成領域16(インターポーザ4)の複数の第2の電
極パッド5bとを複数の第2のボンディングワイヤ8b
で夫々電気的に接続する。第2ボンディングワイヤ8b
の接続は、半導体チップ2の第2の電極パッド3bを第
1ボンディング点とし、インターポーザ4の第2の電極
パッド5bを第2ボンディング点とするネイルヘッドボ
ンディング法で行う。半導体チップ2の第2の電極パッ
ド3bと第2のボンディングワイヤ8bの一端部8b1
との接続は、半導体チップ2の第1の電極パッド3aと
第1のボンディングワイヤ8aの一端部8a1との接続
よりも半導体チップ2辺から離れた位置で行い、デバイ
ス形成領域(インターポーザ4)16の第2の電極パッ
ド5bと第2のボンディングワイヤ8bの他端部8b2
との接続は、デバイス形成領域16の第1の電極パッド
5aと第1のボンディングワイヤ8aの他端部8a2と
の接続よりも半導体チップ2の辺から離れた位置で行
う。第2のボンディングワイヤ8bは、第1のボンディ
ングワイヤ8aよりもループ高さを高くする。
イヤ8bの一端部8b1は、第1のボンディングワイヤ
8aの一端部8a1よりも半導体チップの第1の辺2x
1から遠く離れた位置で接続され、第2のボンディング
ワイヤ8bの他端部8b2は、第1のボンディングワイ
ヤ8aの他端部8a2よりも半導体チップ2の第1の辺
2x1から遠く離れた位置で接続される。したがって、
ボンディングワイヤ8の配列方向における第1のボンデ
ィングワイヤ8aと第2のボンディングワイヤ8bとの
重なりがなくなる。
もループ高さが高い第2のボンディングワイヤ8bの接
続は、第1のボンディングワイヤ8aを接続した後に行
っている。このように、第1のボンディングワイヤ8a
を接続した後、第1のボンディングワイヤ8aよりもル
ープ高さが高い第2のボンディングワイヤ8bを接続す
ることにより、第1及び第2のボンディングワイヤ(8
a,8b)を交互に接続する場合と比べてワイヤボンデ
ィングのセットアップが容易であるため、生産性が向上
する。なお、第2のボンディングワイヤ8bの長さは、
第1のボンディングワイヤ8aの長さよりも長い。
の上型30aと下型30bとの間に多面取りパネル15
を位置決めする。成形型30は、これに限定されない
が、キャビティ31、複数の樹脂注入ゲート32、複数
のサブランナー、複数のメインランナー、複数のカル、
連結ランナー、複数のエアベント、複数のポット及びパ
ネル収納領域等を備えている。キャビティ31、複数の
樹脂注入ゲート32、複数のサブランナー、複数のメイ
ンランナー、複数のカル、連結ランナー及び複数のエア
ベントは上型30Aに設けられ、複数のポット及びパネ
ル収納領域は下型30Bに設けられている。キャビティ
31は上型30aの合わせ面から深さ方向に窪み、パネ
ル収納領域は下型30bの合わせ面から深さ方向に窪ん
でいる。
形状は、多面取りパネル15の平面形状に対応して形成
されている。本実施形態において、多面取りパネル15
の平面形状は長方形になっているので、これに対応して
キャビティ31及びパネル収納領域の平面形状も長方形
になっている。キャビティ31の平面サイズはモールド
領域の平面サイズとほぼ同様になっており、パネル収納
領域の平面サイズは多面取りパネル15の平面サイズと
ほぼ同様になっている。多面取りパネル15は下型30
bのパネル収納領域に収納され、成形金型30との位置
決めがなされる。成形金型30に多面取りパネル15を
位置決めした時、キャビティ31は多面取りパネル15
の主面上に配置される。
メインランナー、サブランナー及び樹脂注入ゲート32
を通してキャビティ31の内部に例えばエポキシ系の熱
硬化性樹脂を注入して、多面取りパネル15の主面に実
装された複数の半導体チップ2を一括して樹脂封止す
る。この工程により、図14に示すように、多面取りパ
ネル15の主面側のみに、複数の半導体チップ2を一括
して封止した樹脂封止体33が形成される。
の全域にわたって樹脂が均一に充填されるように、キャ
ビティ31の一方の長辺に沿って複数の樹脂注入ゲート
32が設けられているため、図13に示すように、キャ
ビティ31の内部に注入された樹脂33aは、キャビテ
ィ31の一方の長辺側から反対側の他方の長辺側に向か
って流れる。従って、キャビティ31の内部における樹
脂33aの巨視的な流れ方向34は、キャビティ31の
一方の長辺側から他方の長辺側に向かう方向となる。
の配列が樹脂33aの巨視的な流れ方向34に沿うワイ
ヤ群(言い換えれば、樹脂33aの巨視的な流れ方向3
4と垂直方向に張られたワイヤ郡)ではボンディングワ
イヤ8のワイヤ流れが発生し易いが、隣り合うボンディ
ングワイヤにおいて、第2のボンディングワイヤ8bの
一端部8b1は、第1のボンディングワイヤ8aの一端
部8a1よりも半導体チップの第1の辺2x1から遠く
離れた位置で接続され、第2のボンディングワイヤ8b
の他端部8b2は、第1のボンディングワイヤ8aの他
端部8a2よりも半導体チップ2の第1の辺2x1から
遠く離れた位置で接続されているため、隣り合うボンデ
ィングワイヤ同士の短絡を抑制できる。
れた複数の電極パッド6の夫々の表面上にボール状の半
田バンプ10を形成する。半田バンプ10は、例えば、
ボール状の半田材をボール供給法で供給した後、熱処理
を施すことによって形成される。
止した樹脂封止体33をダイシングシート26に貼り付
け、その後、図15に示すように、樹脂封止体33と共
に多面取りパネル15の複数のデバイス領域16を個々
に分割する。これらの分割はダイシング装置で行う。こ
の工程により、図1及び図2に示す半導体装置1がほぼ
完成する。
16乃至図19を用いて説明する。図16は、半導体ウ
エハの平面図であり、図17は、図16の一部を拡大し
た平面図であり、図18は、図17の一部を拡大した平
面図であり、図19は、特性検査工程を説明するための
図である。
ハ20を準備し、その後、半導体ウエハ20の主面に電
界効果型トタンジスタ等の半導体素子、配線層、絶縁膜
等を形成するウエハ前処理工程を施して、図16に示す
ように、半導体ウエハ20の主面に、集積回路として例
えば制御回路を有する複数のチップ形成領域21を行列
状に形成する。複数のチップ形成領域21の夫々は、こ
れらの境界を規定する区画領域22によって区画され、
互いに離間された状態で配置されている。複数のチップ
形成領域22の夫々は、半導体ウエハ20主面に、主
に、半導体素子、多層配線層、電極パッド3、表面保護
膜及び開口等を形成することによって形成される。
検査を行う。プローブ検査は、まず、半導体ウエハ20
とプローブカードとの位置合わせを行った後、図19に
示すように、半導体ウエハ20のチップ形成領域21の
複数の電極パッド3にプローブカードのプローブ針25
の先端部25aを接触させる。次に、チップ形成領域2
1の回路の電気特性をプローブカードのプローブ針25
と電気的に接続された検査機で測定する。この工程を各
チップ形成領域21毎に行う。これにより、チップ形成
領域21に対して、良品、不良品、動作周波数等の電気
的特性のグレードが判別される。
すように、電極パッド3の接続面にプローブ針25の接
触による傷、即ち接触跡部26が形成される。この接触
跡部26は電極パッド3とボンディングワイヤ8の一端
部との接合性を劣化させるため、ボンディングワイヤ8
の一端部が接続される領域に接触跡部26が出来るだけ
形成されないようにする必要がある。
いに反対側に位置する2つの長辺が半導体チップ2の辺
から遠ざかる方向に沿って延在し、互いに反対側に位置
する2つの短辺が半導体チップ2の辺に沿って延在する
長方形の平面形状になっている。従って、電極パッド3
の長辺方向の長さを電極パッド3とボンディングワイヤ
8の一端部との接続領域の電極パッド3の長辺方向に沿
う長さの二倍以上にすることにより、第1のボンディン
グワイヤ8aの一端部よりも半導体チップ2の辺から遠
く離れ、かつ第2のボンディングワイヤ8bの一端部よ
りも半導体チップ2の辺に近い位置に接触跡部26を設
けることができるため、ボンディングワイヤ8の一端部
が接続される領域に接触跡部26が形成されないように
することができる。また、プローブ針25の先端部25
aを千鳥配列にすることなく、ボンディングワイヤ8の
一端部が接続される領域に接触跡部26が形成されない
ようにすることができるため、既存のプローブカードを
使用してプローブ検査を行うことができる。
の区画領域22をダイシング装置でダイシングして、半
導体ウエハ20を各チップ形成領域21毎に分割する。
これにより、半導体チップ2が形成される。
とボンディングワイヤ8の一端部との接続を千鳥状に行
った場合の接続部の位置を示す図であり、図21は、半
導体チップ2の電極パッド3とボンディングワイヤ8の
一端部との接続を一直線状に行った場合の接続部の位置
を示す図である。
極パッド3aに接続された第1のボンディングワイヤ8
aの一端部8a1と、第1の電極パッド3aと隣り合う
第2の電極パッド3bに接続された第2のボンディング
ワイヤ8bの一端部8b1との間の距離8pは、半導体
チップ2の電極パッド3とボンディングワイヤ8の一端
部との接続を千鳥状に行った場合の方が、半導体チップ
2の電極パッド3とボンディングワイヤ8の一端部との
接続を一直線状に行った場合よりも広くなる。電極パッ
ドの配列ピッチが同じ場合、図21ではキャピラリの先
端分28は隣のボンディングワイヤ3の一端部に接触し
ているが、図22ではキャピラリの先端部28は隣のボ
ンディングワイヤの一端部に接触していない。
となく、ワイヤボンディング時のキャピラリ干渉による
ワイヤ変形を抑制できる。また、電極パッド3の配列ピ
ッチを広くすることなく、距離8pを広くできるため、
これに相当する分、電極パッド3の配列ピッチ3pを狭
くできる。この結果、半導体チップ2の平面サイズを小
さくできるので、BGA型半導体装置1の小型化を図る
ことができる。
態2であるBGA型半導体装置の概略構成を示す要部平
面図であり、図23は、図22の半導体チップの概略構
成を示す要部平面図である。図22及び図23に示すよ
うに、本実施形態2のBGA型半導体装置1aは、基本
的に前述の実施形態1と同様の構成になっており、以下
の構成が異なっている。即ち、半導体チップ2の主面に
はその辺に沿って複数の電極パッド3が配置され、複数
の電極パッド3は、第1の電極パッド3aと、この第1
の電極パッド3aと隣り合い、かつ半導体チップ2の辺
からの距離が第1の電極パッド3aよりも遠い第2の電
極パッド3bを交互に繰り返し配置した千鳥配列になっ
ている。電極パッド3の平面形状は例えば正方形になっ
ている。このような半導体チップ2を用いた場合におい
も、前述の実施形態1と同様の効果が得られる。なお、
本実施形態の場合、プローブ針25の先端部25aを千
鳥状に配置する必要があるため、既存のプローブカード
の使用が困難になる。
態3であるBGA型半導体装置の概略構成を示す要部平
面図であり、図25は、図24に対応する半導体装置の
概略構成を示す要部断面図である。図24及び図25に
示すように、本実施形態3のBGA型半導体装置1b
は、基本的に前述の実施形態1と同様の構成になってい
るが、本例の場合、樹脂封止体9に封止される半導体チ
ップが積層構造になっている点が異なる。第1半導体チ
ップ2a上に接着層7を介して第2半導体チップ2bが
積層され、第1半導体チップ2aの電極パッド3aと第
2半導体チップ2bの電極パッド3bは実施形態1及び
2と同様に千鳥配置になっている。前記第2半導体チッ
プ2bは、樹脂封止体9の厚さを極力低減するために、
例えば0.1mm程度、またはそれ以下に薄型化されてい
る。この様に半導体チップを薄型化した場合、上側と下
側の半導体チップの電極パッドが近接するので、実施形
態1及び2と同様に電極パッドを配置すればワイヤ接触
を防止可能である。従って、薄型で電気的信頼度の高い
半導体パッケージを提供できる。
前記実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明
は、前記実施の形態に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは
勿論である。
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。本発明によれば、隣り合うボンディ
ングワイヤ同士の短絡を抑制することができる。本発明
によれば、半導体装置の小型化をはかることができる。
造を示す平面図である。
((a)は図3のB−B線に沿う断面図,(b)は図3
のC−C線に沿う断面図,(c)は(a)及び(b)を
重ねた状態の断面図)である。
多面取りパネルの概略構成を示す平面図である。
ップボンディング工程を施した状態の平面図である。
1のワイヤボンディング工程を施した状態の平面図であ
る。
第2のワイヤボンディング工程を施した状態の平面図で
ある。
ールド工程において、成型金型に多面取りパネルを位置
決めした状態の断面図である。
ールド工程において、成形金型のキャビティの内部を流
れる樹脂の状態を示す平面図である。
モールド工程を施した状態の平面図である。
切断工程を施した状態の平面図である。
る。
特性検査工程を説明するための図である。
イヤの一端部との接続を千鳥状に行った場合の接続部の
位置を示す図であり、
イヤの一端部との接続を一直線状に行った場合の接続部
の位置を示す図である。
構成を示す要部平面図である。
平面図である。
構造を示す一部平面図である。
4…インターポーザ(配線基板)、5…電極パッド(ワ
イヤ接続部)、6…電極パッド(バンプ接続部)、7…
接着材、8…ボンディングワイヤ、9…樹脂封止体、1
0…半田バンプ、15…多面取りパネル、16…製品形
成領域、17…チップ搭載領域、18…区画領域、20
…半導体ウエハ、21…チップ形成領域、22…ダイシ
ング領域、25…プローブ針、25a…先端部、26…
接触跡部、30…成形金型、30a…上型、30b…下
型、31…キャビティ、32…樹脂注入ゲート、33a
…樹脂、33…樹脂封止体。
Claims (29)
- 【請求項1】半導体チップと、 主面に前記半導体チップが配置された配線基板と、 前記半導体チップの主面にその一辺に沿って配置された
複数の電極パッドと、 前記配線基板の主面に前記半導体チップの一辺に沿って
配置された複数の接続部と、 前記半導体チップの複数の電極パッドと前記配線基板の
複数の接続部とを夫々電気的に接続する複数のワイヤ
と、 前記半導体チップ及び前記複数のワイヤを封止する樹脂
封止体とを有し、 前記複数のワイヤは、前記複数の電極パッドのうちの第
1の電極パッドに一端部が接続され、前記複数の接続部
のうちの第1の接続部に前記一端部とは反対側の他端部
が接続された第1のワイヤと、前記複数の電極パッドの
うちの前記第1の電極パッドと隣り合う第2の電極パッ
ドに一端部が接続され、前記複数の接続部のうちの前記
第1の接続部と隣り合う第2の接続部に前記一端部とは
反対側の他端部が接続され、かつ前記第1のワイヤより
もループ高さが高い第2のワイヤとを含み、 前記第2のワイヤの一端部は、前記第1のワイヤの一端
部よりも前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置で
接続され、 前記第2のワイヤの他端部は、前記第1のワイヤの他端
部よりも前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置で
接続されていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数の電極パッドは、互いに反対側に位置する2つ
の長辺が前記半導体チップの一辺から遠ざかる方向に沿
って延在する長方形の平面形状になっていることを特徴
とする半導体装置。 - 【請求項3】請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数の電極パッドは、前記第1の電極パッド及び第
2の電極パッドを交互に並列に繰り返し配置した直線配
列になっていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項4】請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数の電極パッドは、正方形の平面形状になってお
り、 前記第2の電極パッドは、前記第1の電極パッドよりも
前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置に配置され
ていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項5】請求項4に記載の半導体装置において、 前記複数の電極パッドは、前記第1の電極パッド及び前
記第2の電極パッドを交互に繰り返し配置した千鳥配列
になっていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項6】請求項1に記載の半導体装置において、 前記第2の接続部は、前記第1の接続部よりも前記半導
体チップの一辺から遠く離れた位置に配置されているこ
とを特徴とする半導体装置。 - 【請求項7】請求項6に記載の半導体装置において、 前記複数の接続部は、前記第1の接続部及び前記第2の
接続部を交互に繰り返し配置した千鳥配列になっている
ことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項8】請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数の電極パッドの配列ピッチは、前記複数の接続
部の配列ピッチよりも狭いことを特徴とする半導体装
置。 - 【請求項9】請求項1に記載の半導体装置において、 前記第1のワイヤは、前記第2のワイヤよりも短いこと
を特徴とする半導体装置。 - 【請求項10】請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数のワイヤは、前記電極パッドを第1ボンディン
グ点とし、前記接続部を第2ボンディング点とするネイ
ルヘッドボンディング法によって接続されていることを
特徴とする半導体装置。 - 【請求項11】請求項1に記載の半導体装置において、 前記樹脂封止体は、トランスファモールディング法で形
成されていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項12】請求項1に記載の半導体装置において、 前記複数の電極パッドは、互いに反対側に位置する2つ
の長辺が前記半導体チップの一辺から遠ざかる方向に沿
って延在する長方形の平面形状になっており、 前記複数の電極パッドは、前記ワイヤが接続されるボン
ディング面にプローブ針の接触跡部を有し、 前記接触跡部は、前記第1のワイヤの一端部よりも前記
半導体チップの一辺から遠く離れ、かつ前記第2のワイ
ヤの一端部よりも前記半導体チップの一辺に近い位置に
設けられていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項13】請求項12に記載の半導体装置におい
て、 前記複数の電極パッドの夫々の長辺の長さは、前記電極
パッドと前記ワイヤの一端部との接続領域の前記電極パ
ッドの長辺方向に沿う長さの二倍以上になっていること
を特徴とする半導体装置。 - 【請求項14】前記半導体チップと、 主面に前記半導体チップが配置された配線基板と、 前記半導体チップの主面にその一辺に沿って配置され、
かつ互いに隣り合う第1及び第2の電極パッドと、 前記配線基板の主面に前記半導体チップの一辺に沿って
配置され、かつ互いに隣り合う第1及び第2の接続部
と、 前記半導体チップの第1の電極パッドに一端部が接続さ
れ、前記配線基板の第1の接続部に他端部が接続された
第1のワイヤと、 前記半導体チップの第2の電極パッドに一端部が接続さ
れ、前記配線基板の第2の接続部に他端部が接続された
第2のワイヤであって、前記第1のワイヤよりもループ
高さが高い第2のワイヤと、 前記半導体チップ、前記第1及び第2のワイヤを封止す
る樹脂封止体とを有し、 前記半導体チップの第2の電極パッドと前記第2のワイ
ヤの一端部との接続位置は、前記半導体チップの第1の
電極パッドと前記第1のワイヤの一端部との接続位置よ
りも前記半導体チップの一辺から遠く離れており、 前記配線基板の第1の接続部と前記第1のワイヤの他端
部との接続位置は、前記配線基板の第2の接続部と前記
第2のワイヤの他端部との接続位置よりも前記半導体チ
ップの一辺から遠く離れていることを特徴とする半導体
装置。 - 【請求項15】請求項14に記載の半導体装置におい
て、 前記第1及び第2の電極パッドは、互いに反対側に位置
する2つの長辺が前記半導体チップの一辺から遠ざかる
方向に沿って延在する長方形の平面形状になっているこ
とを特徴とする半導体装置。 - 【請求項16】請求項14に記載の半導体装置におい
て、 前記第1及び第2の電極パッドは、正方形の平面形状に
なっており、 前記第2の電極パッドは、前記第1の電極パッドよりも
前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置に配置され
ていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項17】請求項15記載の半導体装置において、 前記第2の接続部は、前記第1の接続部よりも前記半導
体チップの一辺から遠く離れた位置に配置されているこ
とを特徴とする半導体装置。 - 【請求項18】主面にその主面の一辺に沿って配置され
た複数の電極パッドを有する半導体チップを準備すると
共に、前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域
と、前記チップ搭載領域の外側に前記半導体チップの一
辺に沿って配置された複数の接続部とを有する配線基板
を準備する組み立て部品準備工程と、 前記配線基板のチップ搭載領域に前記半導体チップを搭
載するダイボンド工程と、 前記半導体チップの複数の電極パッドと前記配線基板の
複数の接続部とを複数のワイヤで夫々電気的に接続する
ワイヤボンディング工程と、 前記半導体チップ、及び前記複数のワイヤを樹脂で封止
するモールド工程とを有する半導体装置の製造方法であ
って、 前記複数のワイヤは、前記複数の電極パッドのうちの第
1の電極パッドに一端部が接続され、前記複数の接続部
のうちの第1の接続部に前記一端部とは反対側の他端部
が接続される第1のワイヤと、前記複数の電極パッドの
うちの前記第1の電極パッドと隣り合う第2の電極パッ
ドに一端部が接続され、前記複数の接続部のうちの前記
第1の接続部と隣り合う第2の接続部に前記一端部とは
反対側の他端側が接続され、かつ前記第1のワイヤより
もループ高さが高い第2のワイヤとを含み、 前記第2のワイヤの一端部の接続は、前記第1のワイヤ
の一端部の接続よりも前記半導体チップの一辺から遠く
離れた位置で行い、 前記第2のワイヤの他端部の接続は、前記第1のワイヤ
の他端部の接続よりも前記半導体チップの一辺から遠く
離れた位置で行うことを特徴とする半導体装置の製造方
法。 - 【請求項19】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記ワイヤボンディング工程は、前記第1のワイヤの接
続を前記第2のワイヤの接続よりも先に行うことを特徴
とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項20】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記複数の電極パッドは、互いに反対側に位置する2つ
の長辺が前記半導体チップの一辺から遠ざかる方向に沿
って延在する長方形の平面形状になっていることを特徴
とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項21】請求項20に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記複数の電極パッドは、前記第1の電極パッド及び第
2の電極パッドを交互に並列に繰り返し配置した直線配
列になっていることを特徴とする半導体装置の製造方
法。 - 【請求項22】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記複数の電極パッドは、正方形の平面形状になってお
り、 前記第2の電極パッドは、前記第1の電極パッドよりも
前記半導体チップの一辺から遠く離れた位置に配置され
ていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項23】請求項22に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記複数の電極パッドは、前記第1の電極パッド及び前
記第2の電極パッドを交互に繰り返し配置した千鳥配列
になっていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項24】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記第2の接続部は、前記第1の接続部よりも前記半導
体チップの一辺から遠く離れた位置に配置されているこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項25】請求項24に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記複数の接続部は、前記第1の接続部及び前記第2の
接続部を交互に繰り返し配置した千鳥配列になっている
ことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項26】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記複数の電極パッドの配列ピッチは、前記複数の接続
部の配列ピッチよりも狭いことを特徴とする半導体装置
の製造方法。 - 【請求項27】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記第1のワイヤは、前記第2のワイヤよりも短いこと
を特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項28】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記ワイヤボンディング工程は、前記電極パッドを第1
ボンディング点とし、前記接続部を第2ボンディング点
とするネイルヘッドボンディング法で行うことを特徴と
する半導体装置の製造方法。 - 【請求項29】請求項18に記載の半導体装置の製造方
法において、 前記モールド工程は、トランスファモールディング法で
行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002146321A JP2003338519A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | 半導体装置及びその製造方法 |
US10/430,279 US6900551B2 (en) | 2002-05-21 | 2003-05-07 | Semiconductor device with alternate bonding wire arrangement |
TW92112447A TWI297184B (en) | 2002-05-21 | 2003-05-07 | A semiconductor device and a method of manufacturing the same |
KR1020030030463A KR20040014167A (ko) | 2002-05-21 | 2003-05-14 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
CNB031237061A CN100481414C (zh) | 2002-05-21 | 2003-05-20 | 半导体器件及其制造方法 |
US11/035,999 US20050121805A1 (en) | 2002-05-21 | 2005-01-18 | Semiconductor device and a method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002146321A JP2003338519A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003338519A true JP2003338519A (ja) | 2003-11-28 |
JP2003338519A5 JP2003338519A5 (ja) | 2005-09-29 |
Family
ID=29545121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002146321A Pending JP2003338519A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6900551B2 (ja) |
JP (1) | JP2003338519A (ja) |
KR (1) | KR20040014167A (ja) |
CN (1) | CN100481414C (ja) |
TW (1) | TWI297184B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100603932B1 (ko) | 2005-01-31 | 2006-07-24 | 삼성전자주식회사 | 칩-온-보오드 기판을 갖는 반도체 장치 |
JP2007103423A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2007109917A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Nec Electronics Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2011155292A (ja) * | 2011-04-01 | 2011-08-11 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2012195459A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Sharp Corp | ワイヤーボンディング方法、及び、半導体装置 |
US8525306B2 (en) | 2010-07-21 | 2013-09-03 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
CN104765169A (zh) * | 2015-02-04 | 2015-07-08 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种阵列基板的检测线路及阵列基板 |
WO2017145256A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US11616033B2 (en) | 2021-02-03 | 2023-03-28 | Kioxia Corporation | Semiconductor device |
US12033903B1 (en) * | 2021-12-09 | 2024-07-09 | Amazon Technologies, Inc. | High-density microbump and probe pad arrangement for semiconductor components |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005166794A (ja) | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Ricoh Co Ltd | 部品パッケージとプリント配線基板および電子機器 |
JP3707487B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2005-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置及び電子デバイス並びにそれらの製造方法 |
CN100419982C (zh) * | 2004-05-31 | 2008-09-17 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置 |
WO2006090196A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Infineon Technologies Ag | Rectangular bond pad and method of wire bonding the same with an elongated ball bond |
JP3988777B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2007-10-10 | オムロン株式会社 | 表面実装用の半導体パッケージおよびその製造方法 |
DE102006015222B4 (de) * | 2006-03-30 | 2018-01-04 | Robert Bosch Gmbh | QFN-Gehäuse mit optimierter Anschlussflächengeometrie |
JP4942020B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2012-05-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US7777353B2 (en) * | 2006-08-15 | 2010-08-17 | Yamaha Corporation | Semiconductor device and wire bonding method therefor |
WO2008081630A1 (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 半導体装置およびその製造方法 |
TWI357647B (en) * | 2007-02-01 | 2012-02-01 | Siliconware Precision Industries Co Ltd | Semiconductor substrate structure |
TWI333689B (en) * | 2007-02-13 | 2010-11-21 | Advanced Semiconductor Eng | Semiconductor package |
US8922028B2 (en) * | 2007-02-13 | 2014-12-30 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor package |
US8227917B2 (en) * | 2007-10-08 | 2012-07-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Bond pad design for fine pitch wire bonding |
US20090108436A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-04-30 | Toshio Fujii | Semiconductor package |
JP5001903B2 (ja) | 2008-05-28 | 2012-08-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5518381B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2014-06-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | カラーセンサ及び当該カラーセンサを具備する電子機器 |
JP5656644B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2015-01-21 | 株式会社アドバンテスト | 半導体装置、半導体装置の製造方法およびスイッチ回路 |
JP5595694B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2014-09-24 | パナソニック株式会社 | 半導体装置 |
JP2011003764A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
CN102280425B (zh) * | 2010-06-11 | 2014-05-28 | 卡西欧计算机株式会社 | 具备键合引线的半导体器件及其制造方法 |
CN102456812B (zh) * | 2010-10-28 | 2015-08-12 | 展晶科技(深圳)有限公司 | 发光二极管封装结构 |
JP5968713B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2016-08-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US20160307873A1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | Mediatek Inc. | Bonding pad arrangment design for semiconductor package |
JP6304700B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-04 | 株式会社パウデック | 半導体パッケージ、モジュールおよび電気機器 |
JP2018107296A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN108574158B (zh) * | 2017-03-14 | 2020-10-09 | 群创光电股份有限公司 | 显示装置及其制造方法 |
JP6768569B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2020-10-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0287637A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-28 | Nec Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
JPH11121526A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 半導体素子の実装構造 |
JP2001338955A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Texas Instr Japan Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3723232B2 (ja) * | 1992-03-10 | 2005-12-07 | シリコン システムズ インコーポレーテッド | プローブ針調整ツール及びプローブ針調整法 |
JPH0634983A (ja) | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Sharp Corp | 貼合わせ装置 |
US6025640A (en) * | 1997-07-16 | 2000-02-15 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Resin-sealed semiconductor device, circuit member for use therein and method of manufacturing resin-sealed semiconductor device |
US6008532A (en) * | 1997-10-23 | 1999-12-28 | Lsi Logic Corporation | Integrated circuit package having bond fingers with alternate bonding areas |
US6157085A (en) * | 1998-04-07 | 2000-12-05 | Citizen Watch Co., Ltd. | Semiconductor device for preventing exfoliation from occurring between a semiconductor chip and a resin substrate |
US6373143B1 (en) * | 1998-09-24 | 2002-04-16 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit having wirebond pads suitable for probing |
TW410446B (en) * | 1999-01-21 | 2000-11-01 | Siliconware Precision Industries Co Ltd | BGA semiconductor package |
US6348742B1 (en) * | 1999-01-25 | 2002-02-19 | Clear Logic, Inc. | Sacrificial bond pads for laser configured integrated circuits |
JP3718360B2 (ja) * | 1999-02-09 | 2005-11-24 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP3437477B2 (ja) * | 1999-02-10 | 2003-08-18 | シャープ株式会社 | 配線基板および半導体装置 |
US6251694B1 (en) * | 1999-05-26 | 2001-06-26 | United Microelectronics Corp. | Method of testing and packaging a semiconductor chip |
US6285077B1 (en) * | 1999-08-19 | 2001-09-04 | Lsi Logic Corporation | Multiple layer tape ball grid array package |
JP2001144214A (ja) | 1999-11-17 | 2001-05-25 | Canon Inc | 半導体装置およびその接合構造 |
JP4071914B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2008-04-02 | 沖電気工業株式会社 | 半導体素子及びこれを用いた半導体装置 |
US6291898B1 (en) * | 2000-03-27 | 2001-09-18 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Ball grid array package |
US6429532B1 (en) * | 2000-05-09 | 2002-08-06 | United Microelectronics Corp. | Pad design |
US6541844B2 (en) * | 2000-07-17 | 2003-04-01 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having substrate with die-bonding area and wire-bonding areas |
JP2002043356A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Nec Corp | 半導体ウェーハ、半導体装置及びその製造方法 |
US6539341B1 (en) * | 2000-11-06 | 2003-03-25 | 3Com Corporation | Method and apparatus for log information management and reporting |
US6538336B1 (en) * | 2000-11-14 | 2003-03-25 | Rambus Inc. | Wirebond assembly for high-speed integrated circuits |
US6417576B1 (en) * | 2001-06-18 | 2002-07-09 | Amkor Technology, Inc. | Method and apparatus for attaching multiple metal components to integrated circuit modules |
SG117395A1 (en) * | 2001-08-29 | 2005-12-29 | Micron Technology Inc | Wire bonded microelectronic device assemblies and methods of manufacturing same |
US6476506B1 (en) * | 2001-09-28 | 2002-11-05 | Motorola, Inc. | Packaged semiconductor with multiple rows of bond pads and method therefor |
TW510034B (en) * | 2001-11-15 | 2002-11-11 | Siliconware Precision Industries Co Ltd | Ball grid array semiconductor package |
US6621140B1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-16 | Rf Micro Devices, Inc. | Leadframe inductors |
US6844631B2 (en) * | 2002-03-13 | 2005-01-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor device having a bond pad and method therefor |
TW531776B (en) * | 2002-03-21 | 2003-05-11 | Nanya Technology Corp | Metal pad structure suitable for connection pad and inspection pad |
-
2002
- 2002-05-21 JP JP2002146321A patent/JP2003338519A/ja active Pending
-
2003
- 2003-05-07 US US10/430,279 patent/US6900551B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-07 TW TW92112447A patent/TWI297184B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-05-14 KR KR1020030030463A patent/KR20040014167A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-05-20 CN CNB031237061A patent/CN100481414C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-18 US US11/035,999 patent/US20050121805A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0287637A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-28 | Nec Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
JPH11121526A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 半導体素子の実装構造 |
JP2001338955A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Texas Instr Japan Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100603932B1 (ko) | 2005-01-31 | 2006-07-24 | 삼성전자주식회사 | 칩-온-보오드 기판을 갖는 반도체 장치 |
JP2007103423A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2007109917A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Nec Electronics Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US8508055B2 (en) | 2005-10-14 | 2013-08-13 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8525306B2 (en) | 2010-07-21 | 2013-09-03 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8710637B2 (en) | 2010-07-21 | 2014-04-29 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2012195459A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Sharp Corp | ワイヤーボンディング方法、及び、半導体装置 |
JP2011155292A (ja) * | 2011-04-01 | 2011-08-11 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
CN104765169A (zh) * | 2015-02-04 | 2015-07-08 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种阵列基板的检测线路及阵列基板 |
CN104765169B (zh) * | 2015-02-04 | 2018-01-05 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种阵列基板的检测线路及阵列基板 |
WO2017145256A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPWO2017145256A1 (ja) * | 2016-02-23 | 2018-10-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR20180118604A (ko) * | 2016-02-23 | 2018-10-31 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
EP3422393A4 (en) * | 2016-02-23 | 2020-02-05 | Renesas Electronics Corporation | SEMICONDUCTOR COMPONENT AND PRODUCTION METHOD THEREFOR |
US10777507B2 (en) | 2016-02-23 | 2020-09-15 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device including a pad and a wiring line arranged for bringing a probe into contact with the pad and method of manufacturing the same |
US10818601B1 (en) | 2016-02-23 | 2020-10-27 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
KR102482774B1 (ko) * | 2016-02-23 | 2023-01-02 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US11616033B2 (en) | 2021-02-03 | 2023-03-28 | Kioxia Corporation | Semiconductor device |
US12033903B1 (en) * | 2021-12-09 | 2024-07-09 | Amazon Technologies, Inc. | High-density microbump and probe pad arrangement for semiconductor components |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040014167A (ko) | 2004-02-14 |
US20030218245A1 (en) | 2003-11-27 |
TW200405491A (en) | 2004-04-01 |
CN100481414C (zh) | 2009-04-22 |
US20050121805A1 (en) | 2005-06-09 |
CN1459855A (zh) | 2003-12-03 |
TWI297184B (en) | 2008-05-21 |
US6900551B2 (en) | 2005-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003338519A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US8383456B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method therefor | |
US7327020B2 (en) | Multi-chip package including at least one semiconductor device enclosed therein | |
US8076770B2 (en) | Semiconductor device including a first land on the wiring substrate and a second land on the sealing portion | |
US6818980B1 (en) | Stacked semiconductor package and method of manufacturing the same | |
US20090017583A1 (en) | Double encapsulated semiconductor package and manufacturing method thereof | |
KR20050052356A (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
US20110074037A1 (en) | Semiconductor device | |
KR20050119414A (ko) | 에지 패드형 반도체 칩의 스택 패키지 및 그 제조방법 | |
US6930380B2 (en) | Semiconductor device | |
US9177941B2 (en) | Semiconductor device with stacked semiconductor chips | |
US20060284298A1 (en) | Chip stack package having same length bonding leads | |
US20090189297A1 (en) | Semiconductor device | |
US11694950B2 (en) | Semiconductor package | |
KR100443516B1 (ko) | 적층 패키지 및 그 제조 방법 | |
JP3881189B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3968321B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2003051511A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20070079654A (ko) | 플립 칩 본딩용 인쇄회로기판 및 그를 이용한 볼 그리드어레이 패키지 제조 방법 | |
JP2002280402A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20060231960A1 (en) | Non-cavity semiconductor packages | |
KR20230016089A (ko) | 반도체 패키지 | |
JP2007095964A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20080062584A (ko) | 적층 반도체 패키지 및 그의 제조 방법 | |
JP2008004650A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060907 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061024 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061117 |