JP2003187615A - 電子キャンドル - Google Patents
電子キャンドルInfo
- Publication number
- JP2003187615A JP2003187615A JP2001389202A JP2001389202A JP2003187615A JP 2003187615 A JP2003187615 A JP 2003187615A JP 2001389202 A JP2001389202 A JP 2001389202A JP 2001389202 A JP2001389202 A JP 2001389202A JP 2003187615 A JP2003187615 A JP 2003187615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- liquid crystal
- electronic candle
- emitting diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S6/00—Lighting devices intended to be free-standing
- F21S6/001—Lighting devices intended to be free-standing being candle-shaped
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 色彩豊かに蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎを
表現することができる電子キャンドルを提供する。 【解決手段】 電子キャンドルは、発光源である発光ダ
イオード1からのR,G,Bの光を透過型液晶2で透過
させ、制御基板3の制御回路によって液晶2の透過形状
をコントロールし、液晶2を透過してきた光をほや6に
よって散乱させて蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎに色彩
を加える。
表現することができる電子キャンドルを提供する。 【解決手段】 電子キャンドルは、発光源である発光ダ
イオード1からのR,G,Bの光を透過型液晶2で透過
させ、制御基板3の制御回路によって液晶2の透過形状
をコントロールし、液晶2を透過してきた光をほや6に
よって散乱させて蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎに色彩
を加える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子キャンドルに
関し、特に、蝋燭の変わりに用いられ、R,G,Bの3
原色を発光する発光ダイオードを用いた電子キャンドル
に関する。
関し、特に、蝋燭の変わりに用いられ、R,G,Bの3
原色を発光する発光ダイオードを用いた電子キャンドル
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、蝋燭の代わりに用いられる電飾器
や照明器具として、放電管を用いたものや白熱電球単体
または発光ダイオードの点滅を利用したものが知られて
いる。
や照明器具として、放電管を用いたものや白熱電球単体
または発光ダイオードの点滅を利用したものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の蝋燭の代わりに用いられる電飾器具や照明器
具のうち、放電管を用いるものにおいては、放電光のた
め、蝋燭による光とは色や光の動き(揺らぎ)などがか
なりかけ離れているという問題点があった。
うな従来の蝋燭の代わりに用いられる電飾器具や照明器
具のうち、放電管を用いるものにおいては、放電光のた
め、蝋燭による光とは色や光の動き(揺らぎ)などがか
なりかけ離れているという問題点があった。
【0004】また、白熱電球や豆電球または発光ダイオ
ード単体を用いるものについては形状的に蝋燭の形を模
倣したものがあるが、形状が類似するのみであり、蝋燭
の光とはやはり色や炎の動き等が異なっており、さら
に、それらの白熱電球や豆電球や発光ダイオードを点滅
点灯させて蝋燭の雰囲気をだそうともしていたが、単な
る光量の変化だけで蝋燭の炎の揺らぎを再現するに至っ
てはいないという問題点があった。
ード単体を用いるものについては形状的に蝋燭の形を模
倣したものがあるが、形状が類似するのみであり、蝋燭
の光とはやはり色や炎の動き等が異なっており、さら
に、それらの白熱電球や豆電球や発光ダイオードを点滅
点灯させて蝋燭の雰囲気をだそうともしていたが、単な
る光量の変化だけで蝋燭の炎の揺らぎを再現するに至っ
てはいないという問題点があった。
【0005】さらに、白熱電球や発光ダイオードを点滅
させるだけでは単色の変化しか表現できず、色彩性に乏
しく単調な雰囲気しか出すことができないという欠点も
ある。
させるだけでは単色の変化しか表現できず、色彩性に乏
しく単調な雰囲気しか出すことができないという欠点も
ある。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、色
彩豊に蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎを表現することが
できる電子キャンドルを提供することを目的とする。
彩豊に蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎを表現することが
できる電子キャンドルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、発光源の前
面に配置された液晶板により透過輝度や透過方向の変化
をもたせるようにした電子キャンドルであって、発光源
を構成し、R,G,Bの発光色を有する発光ダイオード
と、乱数もしくは自然界の入力をもとにした入力信号に
より、発光ダイオードの発光色を制御し、複数色の色を
再現する制御回路とを備えたことを特徴とする。
面に配置された液晶板により透過輝度や透過方向の変化
をもたせるようにした電子キャンドルであって、発光源
を構成し、R,G,Bの発光色を有する発光ダイオード
と、乱数もしくは自然界の入力をもとにした入力信号に
より、発光ダイオードの発光色を制御し、複数色の色を
再現する制御回路とを備えたことを特徴とする。
【0008】これにより、電子キャンドルとして色彩豊
に蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎを表現することができ
る。
に蝋燭の炎の明暗の変化や揺らぎを表現することができ
る。
【0009】また、制御回路は入力信号に応じて発光ダ
イオードから発光されるR,G,Bの色相を連続的に変
化させることを特徴とする。
イオードから発光されるR,G,Bの色相を連続的に変
化させることを特徴とする。
【0010】また、制御回路は液晶板の透過輝度や透過
方向に変化をもたせるための透過形状の変化パターンを
記憶するためのメモリと、入力信号に応じてメモリから
変化パターンを読み出して前記液晶板の透過形状を制御
する駆動回路とを含む。
方向に変化をもたせるための透過形状の変化パターンを
記憶するためのメモリと、入力信号に応じてメモリから
変化パターンを読み出して前記液晶板の透過形状を制御
する駆動回路とを含む。
【0011】また、発光ダイオードはR,G,Bの各発
光素子を1つの素子に一体化したものあるいはR,G,
Bの各発光素子が個別に設けられたものを含むことを特
徴とする。
光素子を1つの素子に一体化したものあるいはR,G,
Bの各発光素子が個別に設けられたものを含むことを特
徴とする。
【0012】さらに、発光ダイオードのR,G,Bの発
光色を個別に調整するための調整手段を含む。
光色を個別に調整するための調整手段を含む。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
を参照しながら説明する。
【0014】図1は、この発明における電子キャンドル
の第1の実施形態である本体構造を示す外観および構造
図である。
の第1の実施形態である本体構造を示す外観および構造
図である。
【0015】図1を参照して、電子キャンドルは、発光
源である発光ダイオード1と、その発光源からの光を透
過させる透過型液晶2と、その液晶2の透過形状をコン
トロールするための制御回路が組み込まれている制御基
板3と、発光ダイオード1および制御回路の駆動用電池
4と、それらが組み込まれている筐体5と、液晶2を透
過してきた光を散乱させるほや6とを備える。
源である発光ダイオード1と、その発光源からの光を透
過させる透過型液晶2と、その液晶2の透過形状をコン
トロールするための制御回路が組み込まれている制御基
板3と、発光ダイオード1および制御回路の駆動用電池
4と、それらが組み込まれている筐体5と、液晶2を透
過してきた光を散乱させるほや6とを備える。
【0016】発光ダイオード1はR,G,Bの各発光素
子を1つの素子に一体化したものであり、R,G,Bの
各光を個別に制御可能であって、光の3原色の組合せに
より任意の色の発光が可能である。ほや6は、例えば乳
白色の樹脂やスリのかかったガラスからなり、蝋燭の炎
の形状を有し、その中が空洞となっている。ほや6に示
された点線内の部分は、その空洞部分を示している。こ
の空洞部分の表面に液晶を透過してきた光が照射されて
散乱する。
子を1つの素子に一体化したものであり、R,G,Bの
各光を個別に制御可能であって、光の3原色の組合せに
より任意の色の発光が可能である。ほや6は、例えば乳
白色の樹脂やスリのかかったガラスからなり、蝋燭の炎
の形状を有し、その中が空洞となっている。ほや6に示
された点線内の部分は、その空洞部分を示している。こ
の空洞部分の表面に液晶を透過してきた光が照射されて
散乱する。
【0017】図2はこの発明における電子キャンドルの
第2の実施形態である本体構造を示す外観および構造図
である。図1に示した実施形態では、1つの素子にR,
G,Bの発光素子を一体化した発光ダイオード1を用い
たのに対して、図2に示した実施形態ではR,G,Bの
個別の発光素子1r,1g,1bを基板3上に配置した
ものであり、それ以外の構成は図1と同じである。
第2の実施形態である本体構造を示す外観および構造図
である。図1に示した実施形態では、1つの素子にR,
G,Bの発光素子を一体化した発光ダイオード1を用い
たのに対して、図2に示した実施形態ではR,G,Bの
個別の発光素子1r,1g,1bを基板3上に配置した
ものであり、それ以外の構成は図1と同じである。
【0018】図3は図1の電子キャンドルの具体例を示
すブロック図である。図3を参照して、制御回路は電子
キャンドルの基本透過パターンを記憶しているメモリ1
1と、メモリ11から基本透過パターンを読み出し、そ
の基本透過パターンに、開口面積、揺らぎ周期、揺らぎ
幅、揺らぎ時間の4つの乱数からなるパラメータにより
異なる揺らぎのパターンを発生させるための演算を行な
うCPU12と、CPU12により作り出されたパター
ンで液晶2を駆動するための液晶コントローラ13とを
含む。
すブロック図である。図3を参照して、制御回路は電子
キャンドルの基本透過パターンを記憶しているメモリ1
1と、メモリ11から基本透過パターンを読み出し、そ
の基本透過パターンに、開口面積、揺らぎ周期、揺らぎ
幅、揺らぎ時間の4つの乱数からなるパラメータにより
異なる揺らぎのパターンを発生させるための演算を行な
うCPU12と、CPU12により作り出されたパター
ンで液晶2を駆動するための液晶コントローラ13とを
含む。
【0019】さらに、制御回路はCPU12から出力さ
れるR,G,Bの駆動信号をトランジスタTR1,TR
2,TR3に与える抵抗R1,R2,R3と、トランジ
スタTR1,TR2,TR3の出力を発光ダイオード1
のR,G,Bの各素子のカソードに与える抵抗R4,R
5,R6とを含む。発光ダイオード1のR,G,Bの各
素子のアノードには電源電圧が供給される。トランジス
タTR1,TR2,TR3はCPU12の制御により点
灯あるいは点滅する。
れるR,G,Bの駆動信号をトランジスタTR1,TR
2,TR3に与える抵抗R1,R2,R3と、トランジ
スタTR1,TR2,TR3の出力を発光ダイオード1
のR,G,Bの各素子のカソードに与える抵抗R4,R
5,R6とを含む。発光ダイオード1のR,G,Bの各
素子のアノードには電源電圧が供給される。トランジス
タTR1,TR2,TR3はCPU12の制御により点
灯あるいは点滅する。
【0020】図4は液晶のパターン図であり、図5は炎
の揺らぎを表現させようとした場合における液晶の透過
パターンの変化例を示した図であり、図6は液晶の透過
パターンの他の例を示す図であり、図7は色の変化する
状態を表した図である。
の揺らぎを表現させようとした場合における液晶の透過
パターンの変化例を示した図であり、図6は液晶の透過
パターンの他の例を示す図であり、図7は色の変化する
状態を表した図である。
【0021】図4に示すように、液晶2には桝目状に表
示領域が区切られていて、図3に示したCPU12が液
晶コントローラ13を介して液晶2の各桝目領域を制御
することにより図5(a)〜(g)に示すような透過パ
ターンとなるように制御できる。なお、図5において白
い桝目領域が光の透過する部分である。
示領域が区切られていて、図3に示したCPU12が液
晶コントローラ13を介して液晶2の各桝目領域を制御
することにより図5(a)〜(g)に示すような透過パ
ターンとなるように制御できる。なお、図5において白
い桝目領域が光の透過する部分である。
【0022】図5(a)〜(g)において、液晶の透過
パターンが左上から右下に移動しており、この透過パタ
ーンによりR,G,Bの合成した色の光を揺らぎとして
表示できるので、色彩豊に蝋燭の炎の明暗の変化や揺ら
ぎを表現することができる。図5では透過パターンは左
上から右下に移動するようにしているが、さらに右下か
ら左上に移動したり、右上から左下方向に移動させるこ
ともできる。
パターンが左上から右下に移動しており、この透過パタ
ーンによりR,G,Bの合成した色の光を揺らぎとして
表示できるので、色彩豊に蝋燭の炎の明暗の変化や揺ら
ぎを表現することができる。図5では透過パターンは左
上から右下に移動するようにしているが、さらに右下か
ら左上に移動したり、右上から左下方向に移動させるこ
ともできる。
【0023】一方、図6はR,G,Bの発光素子に対応
して透過パターンをの大きさを変化させることにより揺
らぎを表現しようとするものである。すなわち、図6
(a)〜(h)において、たとえば左下の透過パターン
に対応してRの発光素子が設けられており、右下の透過
パターンに対応してGの発光素子が設けられており、上
中央のパターンに対応してBの発光素子が設けられてい
るものとする。図6(a)の状態では、R,Gの発光素
子が点灯しており、Bの発光素子は消灯している。この
状態から図6(b)〜(h)のように変化していけば、
Rの発光素子が点灯した状態で、Gの発光素子が徐々に
消灯し、Bの発光素子が点灯していくように制御でき
る。
して透過パターンをの大きさを変化させることにより揺
らぎを表現しようとするものである。すなわち、図6
(a)〜(h)において、たとえば左下の透過パターン
に対応してRの発光素子が設けられており、右下の透過
パターンに対応してGの発光素子が設けられており、上
中央のパターンに対応してBの発光素子が設けられてい
るものとする。図6(a)の状態では、R,Gの発光素
子が点灯しており、Bの発光素子は消灯している。この
状態から図6(b)〜(h)のように変化していけば、
Rの発光素子が点灯した状態で、Gの発光素子が徐々に
消灯し、Bの発光素子が点灯していくように制御でき
る。
【0024】RとGの発光素子が点灯すると合成された
光の色は黄色で表され、GとBの発光素子が点灯すると
合成された色の光はマゼンタ色で表される。したがっ
て、図6(a)〜(h)のように透過パターンが連続的
に変化すると、図7に示すようにある色から他の色に連
続的に変化していく様子を表現できる。
光の色は黄色で表され、GとBの発光素子が点灯すると
合成された色の光はマゼンタ色で表される。したがっ
て、図6(a)〜(h)のように透過パターンが連続的
に変化すると、図7に示すようにある色から他の色に連
続的に変化していく様子を表現できる。
【0025】図8は発光ダイオードをPWM制御により
点灯するための波形図であり、図9はPWM制御により
点灯制御される各発光素子の光量の変化を示す図であ
る。
点灯するための波形図であり、図9はPWM制御により
点灯制御される各発光素子の光量の変化を示す図であ
る。
【0026】図8(a)〜(k)に示すようにPWMデ
ューティを0%〜100%に変化させると、発光ダイオ
ード1を消灯状態から点灯状態になるように制御でき、
逆に100%〜0%に変化させると、発光ダイオード1
を点灯状態から消灯状態になるように制御でき、消えか
けになる炎を表現できる。
ューティを0%〜100%に変化させると、発光ダイオ
ード1を消灯状態から点灯状態になるように制御でき、
逆に100%〜0%に変化させると、発光ダイオード1
を点灯状態から消灯状態になるように制御でき、消えか
けになる炎を表現できる。
【0027】図9(a)に示すようにRの発光素子を一
定周期で点灯し、図9(b)に示すタイミングでGの発
光素子を点灯させ、図9(c)に示すタイミングでBの
発光素子を点灯させると、その合成された光は図9
(d)に示すようになる。すなわち、合成された光は
赤,マゼンタ,青,黄,緑,シアンの順に変化する。
定周期で点灯し、図9(b)に示すタイミングでGの発
光素子を点灯させ、図9(c)に示すタイミングでBの
発光素子を点灯させると、その合成された光は図9
(d)に示すようになる。すなわち、合成された光は
赤,マゼンタ,青,黄,緑,シアンの順に変化する。
【0028】図10はこの発明の第3の実施形態の要部
を示す断面図であり、図11は図10に示したレセプタ
クルの外観図である。
を示す断面図であり、図11は図10に示したレセプタ
クルの外観図である。
【0029】この実施形態は、図10に示すように、ほ
や6内にレセプタクル7を設けたものである。レセプタ
クル7は図11(b)に示すように下部が円柱形で上部
が円錐形の乳白色のアクリル8によって形成されてお
り、その断面が図11(a)に示すようにR,G,Bの
各発光素子に対応して3分割されている。また、3分割
面にはR,G,Bの各発光光が隣接の領域に漏れないよ
うに減光板9が挿入されている。このレセプタクル7を
設けたことにより、R,G,Bの各発光素子からの光は
円錐形部分の内面で散乱されるので、揺らぎを強調でき
るという利点がある。
や6内にレセプタクル7を設けたものである。レセプタ
クル7は図11(b)に示すように下部が円柱形で上部
が円錐形の乳白色のアクリル8によって形成されてお
り、その断面が図11(a)に示すようにR,G,Bの
各発光素子に対応して3分割されている。また、3分割
面にはR,G,Bの各発光光が隣接の領域に漏れないよ
うに減光板9が挿入されている。このレセプタクル7を
設けたことにより、R,G,Bの各発光素子からの光は
円錐形部分の内面で散乱されるので、揺らぎを強調でき
るという利点がある。
【0030】なお、図示しないがCPU12に設けられ
ているA/D入力にR,G,Bのそれぞれの色を個別に
調整するための可変抵抗器を接続し、各色を任意に調整
できるようにしてもよい。
ているA/D入力にR,G,Bのそれぞれの色を個別に
調整するための可変抵抗器を接続し、各色を任意に調整
できるようにしてもよい。
【0031】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、乱数
もしくは自然界の入力をもとにした入力信号により、発
光源としての発光ダイオードからR,G,Bの発光色を
制御し、複数色の色を再現することにより、色彩豊に蝋
燭の炎の明暗の変化や揺らぎを表現することができる。
もしくは自然界の入力をもとにした入力信号により、発
光源としての発光ダイオードからR,G,Bの発光色を
制御し、複数色の色を再現することにより、色彩豊に蝋
燭の炎の明暗の変化や揺らぎを表現することができる。
【図1】 この発明における電子キャンドルの第1の実
施形態である本体構造を示す外観および構造図である。
施形態である本体構造を示す外観および構造図である。
【図2】 この発明における電子キャンドルの第2の実
施形態である本体構造を示す外観および構造図である。
施形態である本体構造を示す外観および構造図である。
【図3】 図1の電子キャンドルの具体例を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
【図4】 液晶のパターン図である。
【図5】 炎の揺らぎを表現させようとした場合におけ
る液晶の透過パターンの変化例を示した図である。
る液晶の透過パターンの変化例を示した図である。
【図6】 炎の揺らぎを表現させようとした場合におけ
る液晶の透過パターンの他の変化例を示した図である。
る液晶の透過パターンの他の変化例を示した図である。
【図7】 色の変化する状態を表した図である。
【図8】 発光ダイオードをPWM制御により点灯する
ための波形図である。
ための波形図である。
【図9】 PWM制御により点灯制御される各発光素子
の光量の変化を示す図である。
の光量の変化を示す図である。
【図10】 この発明の第3の実施形態の要部を示す断
面図である。
面図である。
【図11】 図9に示したレセプタクルの外観図であ
る。
る。
1,1r,1g,1b 発光ダイオード、2 液晶、3
制御基板、4 電池、5 筐体、6 ほや、7 レセ
プタクル、8 乳白アクリル、9 減光板、11 メモ
リ、12 CPU、13 液晶コントローラ、R1〜R
6 抵抗、TR1〜TR3 トランジスタ。
制御基板、4 電池、5 筐体、6 ほや、7 レセ
プタクル、8 乳白アクリル、9 減光板、11 メモ
リ、12 CPU、13 液晶コントローラ、R1〜R
6 抵抗、TR1〜TR3 トランジスタ。
【手続補正書】
【提出日】平成14年11月26日(2002.11.
26)
26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】この発明は、発光源の前面に配置された液
晶板により透過輝度や透過方向の変化をもたせるように
した電子キャンドルであって、発光源を構成し、R,
G,Bの発光色を有する発光ダイオードと、乱数もしく
は自然界の入力をもとにした入力信号により、発光ダイ
オードの発光色を制御し、複数色の炎の色を表現する制
御回路とを備えたことを特徴とする。
晶板により透過輝度や透過方向の変化をもたせるように
した電子キャンドルであって、発光源を構成し、R,
G,Bの発光色を有する発光ダイオードと、乱数もしく
は自然界の入力をもとにした入力信号により、発光ダイ
オードの発光色を制御し、複数色の炎の色を表現する制
御回路とを備えたことを特徴とする。
Claims (5)
- 【請求項1】 発光源の前面に配置された液晶板により
透過輝度や透過方向の変化をもたせるようにした電子キ
ャンドルであって、 前記発光源を構成し、R,G,Bの発光色を有する発光
ダイオードと、 乱数もしくは自然界の入力をもとにした入力信号によ
り、前記発光ダイオードの発光色を制御し、複数色の色
を再現する制御回路とを備えたことを特徴とする、電子
キャンドル。 - 【請求項2】 前記制御回路は、前記入力信号に応じて
前記発光ダイオードから発光されるR,G,Bの色相を
連続的に変化させることを特徴とする、請求項1に記載
の電子キャンドル。 - 【請求項3】 前記制御回路は、 前記液晶板の透過輝度や透過方向に変化をもたせるため
の透過形状の変化パターンを記憶するためのメモリと、 前記入力信号に応じて前記メモリから変化パターンを読
み出して前記液晶板の透過形状を制御する駆動回路とを
含むことを特徴とする、請求項1に記載の電子キャンド
ル。 - 【請求項4】 前記発光ダイオードはR,G,Bの各発
光素子を1つの素子に一体化したものあるいはR,G,
Bの各発光素子が個別に設けられたものを含むことを特
徴とする、請求項1に記載の電子キャンドル。 - 【請求項5】 さらに、前記発光ダイオードのR,G,
Bの発光色を個別に調整するための調整手段を含むこと
を特徴とする、請求項1に記載の電子キャンドル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001389202A JP2003187615A (ja) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | 電子キャンドル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001389202A JP2003187615A (ja) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | 電子キャンドル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003187615A true JP2003187615A (ja) | 2003-07-04 |
Family
ID=27597490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001389202A Pending JP2003187615A (ja) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | 電子キャンドル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003187615A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2005202646B2 (en) * | 2004-10-27 | 2006-11-02 | Glowstix Australia Pty Limited | An electric candle |
JP2010015996A (ja) * | 2007-07-26 | 2010-01-21 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 照明装置 |
US7726860B2 (en) | 2005-10-03 | 2010-06-01 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Light apparatus |
US7824627B2 (en) | 2004-02-03 | 2010-11-02 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Active material and light emitting device |
US8421849B2 (en) | 2007-07-26 | 2013-04-16 | Panasonic Corporation | Lighting apparatus |
CN105934053A (zh) * | 2016-05-20 | 2016-09-07 | 东莞市名展展示柜有限公司 | 星光灯和星光灯控制方法 |
-
2001
- 2001-12-21 JP JP2001389202A patent/JP2003187615A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7824627B2 (en) | 2004-02-03 | 2010-11-02 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Active material and light emitting device |
AU2005202646B2 (en) * | 2004-10-27 | 2006-11-02 | Glowstix Australia Pty Limited | An electric candle |
US7726860B2 (en) | 2005-10-03 | 2010-06-01 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Light apparatus |
JP2010015996A (ja) * | 2007-07-26 | 2010-01-21 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 照明装置 |
US8421849B2 (en) | 2007-07-26 | 2013-04-16 | Panasonic Corporation | Lighting apparatus |
CN105934053A (zh) * | 2016-05-20 | 2016-09-07 | 东莞市名展展示柜有限公司 | 星光灯和星光灯控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2531323C (en) | Lamp and bulb for illumination and ambiance lighting | |
US7988323B2 (en) | Lighting devices for illumination and ambiance lighting | |
US7125142B2 (en) | Flame simulating device | |
EP1419345B1 (en) | Imitation candle | |
CN104266136B (zh) | 用于模拟真火发光的模组 | |
US20080094825A1 (en) | Electroluminescent Candle | |
US20140035483A1 (en) | Two ended faux candle | |
JP2008293946A (ja) | 照明装置 | |
JP2008293945A (ja) | 水槽用照明装置 | |
US20030189825A1 (en) | Decorative electronic lighting for Halloween pumpkin | |
WO2009153852A1 (ja) | ディスプレイ用照明装置およびディスプレイ装置 | |
CN110131659B (zh) | 模拟离散火焰燃烧的方法及装置 | |
JP2003187615A (ja) | 電子キャンドル | |
KR100481045B1 (ko) | 광색가변형 다용도 조명장치 | |
JP3148132U (ja) | 電飾器 | |
US20060177786A1 (en) | Luminescent wax candle container | |
JP3771244B2 (ja) | 電子キャンドル | |
KR200462192Y1 (ko) | 완구 겸용 엘이디 조명장치 | |
CN215174720U (zh) | 一种led灯 | |
JP3149477U (ja) | Led点灯装置 | |
JP2006079897A (ja) | 電子装飾具 | |
KR200364839Y1 (ko) | 색상가변형 조명장치 | |
CN220169207U (zh) | 灯具 | |
KR200425468Y1 (ko) | 컬러 엘이디램프 | |
JP2002270013A (ja) | 電子キャンドル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060523 |