JP2002507374A - パケット無線ネットワークにおける信号負荷の減少 - Google Patents

パケット無線ネットワークにおける信号負荷の減少

Info

Publication number
JP2002507374A
JP2002507374A JP54106599A JP54106599A JP2002507374A JP 2002507374 A JP2002507374 A JP 2002507374A JP 54106599 A JP54106599 A JP 54106599A JP 54106599 A JP54106599 A JP 54106599A JP 2002507374 A JP2002507374 A JP 2002507374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
support node
mobile
sgsn
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54106599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850041B2 (ja
Inventor
ヴィルピー パルキスト
Original Assignee
ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア
Publication of JP2002507374A publication Critical patent/JP2002507374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850041B2 publication Critical patent/JP3850041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パケット無線ネットワークのサポートノード(SGSN)は、移動ステーションの位置更新と、移動加入者への及び/又は移動加入者からのデータ送信とをサポートする。サポートノードに対して第1アドレス(IP1)が指定され、これは、パケット無線ネットワークにおいてサポートノードによりサービスされるエリアに対応する。更に、サポートノード(SGSN)に対して第2アドレス(IP2)が指定され、これは、上記第1アドレス(IP1)と同じアドレスシステムに属する。第2アドレス(IP2)はデータ送信に実質的に使用され、そして第1アドレス(IP1)は外部データ送信の信号用として実質的に使用される。サポートノードによりサービスされるエリアは、好ましくはサブエリアに分割され、その各々に対して第2アドレス(IP2)が指定され、そして移動加入者(MS/PC)の位置更新は、移動加入者にサービスするサポートノード(SGSN)が変化するときだけホーム位置レジスタ(HLR)に通知され、サブエリアが変化するときには通知されない。サポートノードは、好ましくはモジュラー状であって、複数のデータ送信ブロック(53)が存在し、その各々は、専用のサブエリアにサービスし、そしてその専用の第2アドレス(IP2,IP2',IP2")を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】 パケット無線ネットワークにおける信号負荷の減少発明の分野 本発明は、GPRS型のパケット無線ネットワークに係り、より詳細には、移 動ステーションがルートエリアを変更するときにネットワークの信号負荷を減少 することに係る。先行技術の説明 一般的パケット無線サービス(GPRS)は、GSMにおける新規なサービス である。これは、ETSI(ヨーロピアン・テレコミュニケーション・スランダ ード・インスティテュート)においてGSM(移動通信用グローバルシステム) フェーズ2+で標準化されている項目の1つである。GPRS運転環境は、GP RSバックボーンネットワークで相互接続された1つ以上のサブネットワークサ ービスエリアで構成される。サブネットワークは、ここでGPRSサポートノー ド(又はエージェント)と称する多数のパケットデータサービスノードを備え、 その各々は、多数のベースステーション即ちセルを経て移動データターミナルの にパケットデータサービスを提供できるようにGSM移動ネットワークに接続さ れる。中間の移動ネットワークは、サポートノードと移動データターミナルとの 間に回路交換又はパケット交換データ送信を与える。次いで、異なるサブネット ワークが、例えば、公衆交換パケットデータネットワーク(PSPDN)のよう な外部データネットワークに接続される。従って、GPRSサービスは、GSM ネットワークがアクセスネットワークとして機能して、移動データターミナルと 外部データネットワークとの間にパケットデータ送信を行うように使用できる。 GPRSサービスネットワークの1つの特徴は、GSMネットワークとほとんど 独立して動作することである。GPRSサービスに設定される要件の1つは、イ ンターネット及びX.25ネットワークのような異なる形式の外部PSPDNネ ットワークと共に動作しなければならないことである。換言すれば、GPRSサ ービス及びGSMネットワークは、GSMネットワークを経て接続されることが 望まれるデータネットワークの形式に関わりなく、全てのユーザにサービスでき ねばならない。これは、GSMネットワーク及びGPRSサービスが異なるネッ トワークアドレス方法及びデータパケットフォーマットをサポートしそして処理 しなければならないことを意味する。又、データパケット処理は、パケット無線 ネットワークにおけるパケットのルート指定を含む。加えて、ユーザが、ホーム GPRSネットワークから訪問先GPRSネットワークへローミングすることが できねばならない。 図1Aは、GPRSネットワークの典型的な構成を示す。GPRSネットワー クのアーキテクチャーは、GSMネットワークほど完成されていない。それ故、 GPRSという表現は、全て、説明的であって、限定的でないと理解されたい。 移動データターミナルを形成する典型的な移動ステーションは、移動ネットワー クの移動ステーションMSと、MSのデータインターフェイスに接続されたポー タブルコンピュータPCとで構成される。移動ステーションは、例えば、フィン ランドのノキア・モービル・ホーン社で製造されているノキア2110である。 ノキア・モービル・ホーン社で製造されているPCMCIA型のノキアセルラー データカードにより、PCMCIAカードスロットを有するポータブルパーソナ ルコンピュータPCに移動ステーションを接続することができる。従って、PC MCIAカードは、PCに使用されたテレコミュニケーションアプリケーション のプロトコル、例えばCCITT X.25又はインターネットプロトコルIP をサポートするアクセスポイントをPCに与える。或いは又、移動ステーション は、PCアプリケーションに使用されるプロトコルをサポートするアクセスポイ ントを直接与えることもできる。更に、移動ステーション3及びPC4は、単一 のユニットを形成するように一体化することができ、その中で、使用するプロト コルをサポートするアクセスポイントをアプリケーションに与えることができる 。一体的なコンピュータを伴う移動ステーションの一例は、フィンランドのノキ ア・モービル・ホーン社で製造されているノキア・コミュニケータ9000であ る。 ネットワーク要素BSC及びMSCは、典型的なGSMネットワークから既に 知られている。図1Aの構成体は、個別のサービスGPRSサポートノード(S GSN)を備えている。このサポートノードは、ネットワーク側のパケット無線 サービスのあるオペレーションを制御する。これらオペレーションは、移動ステ ーションMSによってシステムをログオン及びオフしたり、移動ステーションM Sによりルートエリアを更新したり、データパケットを正しい行先にルート指定 したりすることを含む。ここでは、「データ」という用語は、広い意味で、デジタ ルテレコミュニケーションシステムにおいてターミナルへ/ターミナルから送信 されるいかなる情報も意味するものと理解されたい。情報は、デジタル形態にエ ンコードされたスピーチ、コンピュータ間のデータ通信、テレファックスデータ 、プログラムコードの短いセグメント等を含む。データ送信以外の情報、例えば 、加入者データ及びそれに関連する問合せ、ルートエリア更新等は、信号と称す る。SGSNノードは、ベースステーションBTS、ベースステーションコント ローラBSC又は移動交換センターMSCに配置することができるし、或いはこ れら全ての要素から分離することもできる。SGSNノードとベースステーショ ンコントローラBSCとの間のインターフェイスをGBインターフェイスと称す る。1つのベースステーションコントローラBSCにより管理されるエリアをベ ースステーションサブシステムBSSと称する。 中間の移動ネットワークは、サポートノードと移動データターミナル装置との 間にパケット交換データ送信を与える。次いで、特定のGPRSゲートウェイサ ポートノードGGSNを経て、外部データネットワーク、例えば、PSPDNへ 異なるサブネットワークが接続される。従って、移動データターミナルと外部デ ータネットワークとの間のパケットデータ送信は、GSMネットワークがアクセ スネットワークとして機能する状態で、GPRSサービスにより達成される。或 いは又、ゲートウェイノードGGSNにルータを置き換えることができる。以下 、「ゲートウェイノードGGSN」という用語は、ゲートウェイがルータに置き 換えられた構造体を指すものとして理解されたい。 図1Aにおいて、GSMネットワークに接続されたGPRSネットワークは、 多数のサービスGPRSサポートノードSGSNと、1つのゲートウェイGPR SサポートノードGGSNとを備えている。異なるサポートノードSGSN及び GGSNがイントラオペレータバックボーンネットワークを経て相互接続される 。GPRSネットワークは、多数のサポートノードSGSNと、ゲートウェイノ ードGGSNとを含むことを理解されたい。 各サポートノードSGSNは、セルラーパケット無線ネットワークにおいて1 つ以上のノードのエリアでパケットデータサービスを管理する。これを達成する ために、各サポートノードSGSNは、GSMシステムのあるローカル部分、通 常、移動サービス交換センターに接続されるが、ある状況においては、それをベ ースステーションサブシステムBSS、即ちベースステーションコントローラB SC又はベースステーションBTSに直結するのが好ましい。あるセルの移動ス テーションMSは、無線インターフェイスを経てベースステーションBTSと通 信し、そして更に、移動ネットワークを経て、セルが属するサービスエリアのサ ポートノードSGSNと通信する。原理的に、サポートノードSGSNと移動ス テーションMSとの間の移動ネットワークは、これら2つの間にのみパケットを 送信する。このため、移動ネットワークは、移動ステーションMSとサービスサ ポートノードSGSNとの間に回路交換接続又はパケット交換データパケット送 信を与えることができる。移動ステーションMSとエージェントとの間の回路交 換接続の例が、FI934115号に開示されている。移動ステーションMSと エージェントとの間のパケット交換データ送信の例は、FI940314号に開 示されている。しかしながら、移動ネットワークは、移動ステーションMSとサ ポートノードSGSNとの間に物理的な接続しか与えず、その厳密なオペレーシ ョン及び構造は、本発明に関与しないことに注意されたい。 オペレータのSGSNとGGSNとを相互接続するイントラオペレータバック ボーンネットワーク11は、例えば、ローカルエリアネットワークにより実施す ることができる。又、オペレータのGPRSネットワークは、例えば、単一のコ ンピュータに全ての特徴を組み込むことにより、イントラオペレータバックボー ンネットワークなしに実施することもできるが、これは、本発明によるコール設 定の原理に何ら変更を生じるものでないことに注意されたい。 GPRSゲートウェイノードGGSNは、オペレータのGPRSネットワーク を他のオペレータのGPRSネットワーク及びデータネットワーク、例えば、イ ンターオペレータバックボーンネットワーク12又はIPネットワークに接続す る。ゲートウェイノードGGSNと他のネットワークとの間にはインターワーキ ングファンクションIWFを配置することができるが、通常は、GGSNが同時 にIWFである。インターオペレータバックボーンネットワーク12は、これを 経て異なるオペレータのゲートウェイノードGGSNが互いに通信できるという ものである。異なるGPRSネットワーク間をローミングするGPRSをサポー トするためには通信が必要とされる。 又、ゲートウェイノードGGSNは、GPRS移動ステーションの位置情報を 記憶するのにも使用される。又、GGSNは、移動着信(MT)データパケット もルート指定する。又、GGSNは、IPネットワーク又はX.25ネットワー ク(或いは同時に2つ以上のネットワーク)における移動ステーションのネット ワークアドレスをGPRSネットワークにおける移動ステーション識別子に関連 させるデータベースも含む。移動ステーションが1つのサポートノードSGSN のエリア内をあるセルから別のセルへとローミングするときには、サポートノー ドSGSNにおいてのみルートエリアの更新が必要とされ、ゲートウェイノード GGSNにルートエリアの変更を通知する必要はない。移動ステーションが同じ 又は異なるオペレータのエリア内を1つのサポートノードSGSNのセルから別 のSGSNのセルへとローミングするときには、(ホーム)ゲートウェイノード GGSNでも更新を行って、新たな訪問先サポートノードの識別子及び移動ステ ーションの識別子を記憶する。 又、GPRSセッションの始めに加入者を認証するためにホーム位置レジスタ HLRも使用される。これは、加入者のPDP(パケットデータプロトコル)ア ドレス(アドレス)と加入者のIMSI(国際移動加入者認識)との間の定義を 含む。GSMネットワークでは、加入者がIMSIに基づいて識別される。図1 Aでは、HLRがSS7(信号システム7)を経て、例えば、移動交換センター MSC及びイントラオペレータバックボーンネットワークに接続される。SS7 信号システムとイントラオペレータバックボーンネットワークとの間には、直接 接続があってもよいし、SS7ゲートウェイノードがあってもよい。原理的に、 HLRは、パケット交換メッセージをGPRSノードと交換することができる。 しかしながら、HLRの通信方法及びGPRSネットワークへのその接続は、本 発明にとって重要ではない。 パケットデータが移動ステーションに送られるときには、移動ステーションの 位置が分かっているサポートノードSGSNへのゲートウェイノードGGSNを 経て正しいGSMネットワークへデータがルート指定される。移動ステーション がスタンバイモードにある場合には、その位置がルートエリア(RA)の精度で 分かる。対応的に、移動ステーションがレディモードにある場合には、その位置 がセルの精度で分かる。 図1Bは、ルートエリア維持に関連した信号を示す。明瞭化のために、図1B は、非常に簡単化され、最も重要なメッセージしか示していない。例えば、当業 者に良く知られたリソースの指定及び解除は、示されていない。 ステップ1−1において、移動ステーションMSは、ネットワークに登録を行 い、そしてネットワークにルートエリア更新メッセージを送信し、これはノード SGSN1へ中継される。ステップ1−2において、SGSN1は、メッセージを ホーム位置レジスタHLRへ中継する。ステップ1−3及び1−4において、対 応する確認がノードSGSN1及び移動ステーションMSへ送られる。図1B中 の水平の破線において、移動ステーションMSは、ノードSGSN1のエリアか らノードSGSN2のエリアへ移動する。ステップ1−5ないし1−8は、ステ ップ1−1ないし1−4に対応するが、このときは、ルートエリア更新メッセー ジがノードSGSN2を通過する。更に、ステップ1−9において、ホーム位置 レジスタHLRは、ルートエリア打消しをノードSGSN1へ送信し、該ノード は、移動ステーションMSに関するデータをそのレジスタから削除する。図1B では、移動ステーションMSがそのホームネットワークのエリア内をローミング すると仮定している。移動ステーションMSが訪問先ネットワーク(例えば、ネ ットワーク1)内をローミングするときには、ルートエリア更新が更にゲートウ ェイノードGGSNを経てホームネットワーク(同様にネットワーク2)にルー ト指定されねばならない。 上述した公知構成体の問題は、一方ではサポートノードSGSNとゲートウェ イノードGGSNとの間にそして他方ではサポートノードSGSNとホーム位置 レジスタHLRとの間に相当の信号負荷が発生することである。より詳細には、 サポートノードSGSNが小さなサービスエリアを有するときには、相当の信号 負荷が発生する。この場合に、ローミングする移動ステーションは、ネットワー クに著しい信号を生じさせる(ルートエリア更新)。移動ステーションMSが古い サポートノード(例えば、SGSN1)のエリアから新たなサポートノード(例えば 、SGSN2)のエリアへ移動するときには、ルートエリア更新メッセージをネッ トワークへ送信する。これは、ゲートウェイノードGGSNと両サポートノード SGSNとの間に信号を発生する。この問題は、移動ステーションがそのホーム ネットワーク以外のネットワークのエリア内をローミングするときに最悪となる 。というのは、ルートエリアの変更に関する情報を移動ステーションのホームネ ットワークへずっと中継されねばならないからである。 更に、公知のGPRS推奨勧告は、移動ステーションMSの位置に関する情報 が常にネットワークのホーム位置レジスタHLRに維持されることを示唆する。 ネットワークにおける全ての移動ステーションの位置を1つのネットワーク要素 (ホーム位置レジスタ)で連続的に更新することは、そのネットワーク要素に不 当な負荷を生じることが明らかである。発明の要旨 従って、本発明の目的は、過酷な信号負荷及びホーム位置レジスタHLRの負 荷に関連した上記問題を解消するための方法及び方法を実施する装置を提供する ことである。本発明の目的は、独立請求項に記載された方法及び構成体によって 達成される。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項に記載する。 本発明は、先ず、広範なエリア内で多数のメッセージを取り扱うことのできる SGSNノードを従来の技術で実施することが困難であるという認識に基づく。 換言すれば、従来の技術は、SGSNノードに対して良好な拡張性を与えない。 又、本発明は、サポートノードSGSNの機能を次のように補足することをベ ースとする。本発明の好ましい実施形態によるサポートノードは、所与のルート エリアを取り扱うための、データ送信に意図された複数のIPアドレスを有する 。本発明のサポートノードは、1つのSS7アドレス及び1つの制御IPアドレ ス(以下、IP1ともいう)しか必要としない(従来のサポートノードと同様に) 。本発明のサポートノードの内部制御機能は、移動ステーションの移動を管理し 、そしてどのデータ送信IPアドレスが各特定の時間に各移動ステーションにサ ービスするかの情報を維持する。同じサポートノードのエリア内のIPアドレス の 変化に関する情報は、ゲートウェイノードGGSNには中継されるが、ホーム位 置レジスタHLRには中継されない。移動ステーションの動きに関する情報は、 移動ステーションにサービスするサポートノードが変化する場合だけホーム位置 レジスタに中継される。 本発明の1つの使用目的は、データ送信IPアドレスが所与の数のアクティブ な接続を取り扱うが所与のエリアに結合されないというものである。この場合に 、サポートノードの内部ルートエリアを更新する際にゲートウェイノードに対す る位置の更新も必要とされない。サポートノードの構造及び異なる部分間のタス クの分布は、この解釈においてその他の点で同じである。 本発明の効果は、必要な信号及びホーム位置レジスタHLRの負荷が著しく減 少されることである。別の効果は、サポートノードを非常に良好に拡張すること ができ、即ちデータ送信にサービスするブロック又はモジュールを増加すること によりその容量を柔軟に増加できることである。データ送信専用のIPアドレス (以下、IP2、IP2'、IP2”等)が各データ送信モジュールに与えられ る。又、良好な拡張性は、トラフィックの増加に伴いネットワークアーキテクチ ャーを変更する必要がなく(例えば、サポートノードを増加するために)、しかも 既存のサポートノードの容量を柔軟に増加できるので、ネットワークプランニン グが融通性の高いものになるという効果ももたらす。 良好な拡張性といった本発明のある効果は、サポートノードのモジュラー実施 により簡単に達成される。換言すれば、データ送信にサービスする部分は、個別 のモジュールを構成し、そしてサポートノードは、既に設置の際に、多数のモジ ュール設置のための機械的、電気的及びソフトウェアファシリティを構成する。 他のネットワーク要素に必要とされる変更は、最小限であるか、又は全く変更が 必要とされない。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照して好ましい実施形態を詳細に説明する。 図1Aは、パケットネットワークの公知のアーキテクチャーを示す図である。 図1Bは、一般的レベルでの公知のルートエリア更新を示す図である。 図2は、移動ステーションにサービスするサポートノードが切り換わるときに 本発明の実施形態によるルートエリア維持に関連した信号を示す図である。 図3は、移動ステーションのルートエリア及び移動ステーションにサービスす るデータ送信モジュールが同じサポートノード内で切り換わるときのサポートノ ードにおける内部信号を示す図である。 図4は、ゲートウェイノードを経て開始されるPDPコンテクストアクチベー ション手順であって、移動ステーションへアドレスされたデータパケットを受信 したときにゲートウェイノードにより開始される手順を示す図である。 図5は、本発明のサポートノードの好ましい実施形態を示すブロック図である 。好ましい実施形態の詳細な説明 図2は、本発明による2つのサポートノードSGSN間のルートエリア更新を 示す。図2において、GTPは、データ送信サービスを指し、そしてMAPは、 信号サービスを指す。サポートノードの他の内部ブロックについては、図5を参 照して詳細に説明する。ステップ2−0において、移動ステーションMSは、ル ートエリア更新要求を新たなサポートノードSGSNへ送信する。SGSNは、 その特定の及び他のSGSNノードのIPアドレスとルートエリアとの間の関係 を表わすルートエリア対のリストを有している。SGSNは、それ自身のデータ 送信モジュールのルートエリアがIPアドレス特有に分かる。SGSNは、他の SGSNノードのIPアドレス及びルートエリアの対を2つの方法で調べること ができる。即ち、SGSNは、それらの制御IPアドレスに関連するか又はデー タ送信モジュールのIPアドレスに直結された他のSGSNノードのルートエリ アを調べる。図2は、後者のモードを使用する信号を示す。このモードの効果は 、データが正しいアドレスに直接ルート指定されることである。トンネルの形成 、適応及び除去に関連したメッセージは、データ送信IPアドレスを介して送信 されねばならない。新たなサポートノードは、移動ステーションにより送信され た古いルートエリア認識に基づいて古いサポートノードのIPアドレスを推測す る(メッセージ2−0)。 ステップ2−1において、新たなSGSNは、古いSGSNノードに、PDP コンテクストデータの送信を要求するメッセージSGSN「コンテクスト要求」 を送信する。これは、ステップ2−2において行なわれる。ステップ2−3では 、 新たなSGSNが、上記移動ステーションに関連したアクティブな接続と同数の 「更新PDPコンテクスト要求」メッセージをゲートウェイノードGGSNへ送 信する。この数は、nで表わされる。パラメータとして、メッセージは、少なく ともTID(トンネル認識)、QoS(サービスの質)及びIP2を含む。後者は 、特定の移動ステーションがデータ送信に使用するIPアドレスである。ステッ プ2−4において、GGSNは、n個の確認を送信することにより応答する。ス テップ2−5及び2−6において、古いSGSN(そのメモリが、移動ステーシ ョンMSにアドレスされたデータを含む)は、移動ステーションにアドレスされ たデータを新たなSGSNノードへ送信する。(ステップ2−5及び2−6は、 ステップ2−3及び2−4と同時に行なわれてもよいし、インターリーブして行 なわれてもよい。)ステップ2−7において、新たなSGSNは、ホーム位置レ ジスタHLRへルートエリア更新メッセージ「更新GPRS位置」を送信し、そ のパラメータは、移動ステーションのIMSI、SS7システムにおけるSGS Nノードのアドレス、及びSGSNノードのIP1アドレス、即ちそれを経て上 記移動ステーションへ信号が送信されるところのIPアドレスとを含む。ステッ プ2−8において、HLRは、古いSGSNノードからの移動ステーションに関 する加入者データを打ち消す。ステップ2−9は、対応する確認である。ステッ プ2−10において、HLRは、移動ステーションに関する加入者データをメッ セージ「挿入加入者データ」において送信する。ステップ2−11ないし2−1 5は、既に送信されたメッセージの受け入れ及び確認の通知である。 図3は、移動ステーションにサービスするIP2アドレスが変化するときの本 発明のSGSNノードのエリア内におけるルートエリア更新を示す。ステップ3 −1において、新たなデータ送信モジュールのIPアドレスがGGSNノードに おいて各アクティブなPDPコンテクストに対して更新される。ステップ3−3 において、新たなデータ送信モジュールは、古いデータ送信モジュールからパケ ットを受け取る準備ができたことを通知する。データ送信は、ステップ3−4に おいて行なわれる。最後に、ステップ3−7及び3−8において、加入者データ 送信リンクが新たなデータ送信モジュールへと確立され、そして古いモジュール から解除される。図2と図3との本質的な相違は、図3のケースでは、同じSG SNノードのエリア内でルートエリアが変化するときにルートエリア更新がホー ム位置レジスタHLRへ中継されないことである。 図4は、ゲートウェイノードGGSNを経て開始されるPDPコンテクストア クチベーション手順を示す。この場合に、ゲートウェイノードのメモリは、移動 ステーションへアドレスされたデータを含むが、移動ステーションに関連したア クティブなPDPコンテクストをもたない。ステップ4−1において、GGSN は、ホーム位置レジスタにルートデータを問合せ、ホーム位置レジスタは、ステ ップ4−2においてそれを返送する。ステップ4−3において、GGSNは、デ ータが移動ステーションに到来することをサポートノードSGSNに通知し、そ してPDPコンテクストをアクチベートするようにサポートノードに求める。ス テップ4−5において、SGSNは、PDPコンテクストアクチベーション要求 を送信するように移動ステーションに求め、これはステップ4−6に行なわれる 。ステップ4−7において、サポートノードSGSNは、上記移動ステーション に対するPDPコンテクストをそのメモリに形成するようにゲートウェイノード GGSNに求め、GGSNは、ステップ4−8において確認する。ステップ4− 9において、SGSNは、コンテクストアクチベーションの受け入れを移動ステ ーションに通知する。 図5は、本発明の好ましい実施形態によるSGSNノードのブロック図である 。SGSNノードは、3つの主たるブロック、即ちSS7信号サービス(SS7 ゲートウェイに対する)51と、SGSN登録サービス52と、データ送信/搬 送レイヤサービス53とを備えている。ブロック51及び52は、信号図におけ るブロックGTP/IP1に対応し、ブロック53は、ブロックGTP/IP2 に対応する。ブロック51と52との間の分割は、本発明にとって重要ではなく 、同じブロック即ちモジュールにあってもよい。これに対して、2つ以上のデー タ送信/信号ブロック53が存在することが重要である。換言すれば、サポート ノードは、専用のIPアドレスを各々有する複数のブロック即ちモジュール53 をサポートするための少なくとも機械的、電気的及びソフトウェアインターフェ イスを含む。これは、トラフィックが増加するにつれて、サポートノードのデー タ送信容量を容易に増加できることを意味する。 ブロック51を経て、SGSNノードは、ホーム位置レジスタHLR及び移動 交換センターMSC/VLRへの1つの共通のSS7インターフェイスを有する 。ブロック51は、図5に示すプロトコルを実行する役割を果たす。これらのプ ロトコルは、ITU−T推奨勧告から当業者に知られている。 ブロック52は、加入者登録サービス54及びビジターデータベース55を含 む。後者は、加入者データ、アクティブなPDPコンテクストデータ、及び移動 ステーションにサービスするIP2アドレス(ブロック53の認識)を記憶する のに使用される。 ブロック53は、SGSNノードのデータ送信/搬送レイヤサービスを実施す る。図5の例では、ブロック53は、次のタスク又はプロトコルを実行する。 GMM=GPRS移動管理 SM=セッションマネージャー GSMS=GPRS短いメッセージのサービス LLC=論理リンクコントロール、OSIモデルリンクレイヤ BSSGP=BSS GPRSプロトコル GTP=GPRSトンネルプロトコル SNDCP=サブネットワーク従属コンバージェンスプロトコル UDP/IP=ユーザデータグラムプロトコル/インターネットプロトコル L1=レイヤ1、OSIモデルの第1レイヤから例えばローカルエリアネット ワークへのインターフェイス NS/FR=他のネットワーク要素へデータパケットを中継するためのネット ワークサービス/フレームリレー 最初の3つのプロトコルは、移動ステーションとサポートノードSGSNとの 間のRIL−3レイヤ(無線インターフェイスレイヤ3)プロトコルを一緒に形 成する。全てのこれらタスク及びプロトコルは、従来のGPRSネットワーク及 びSGSNノードからそれ自体知られている。新規性は、データ送信に意図され たブロック又はモジュール53をトラフィックの増加に伴い複製して、各データ 送信ブロックがデータ送信に対して専用のIPアドレス(IP2、IP2’等) を有するようなSGSNノードを形成することである。 図5は、本発明のサポートノードSGSNの内部構造を示す。ネットワークア ーキテクチャーに対する本発明の作用は、本発明のサポートノードが従来のサポ ートノードより著しく大きな地理的エリアをサービスできるという点であること が明らかである。例えば、図1Aにおいて、本発明による1つのSGSNは、ノ ードSGSN1及びSGSN2のタスクを実行することができ、両方の従来型サポ ートノードに、本発明によるサポートノードのデータ送信モジュール53を置き 換えることができる。規格には、1つのサポートノードに関連し得るベースステ ーションシステムの数が規定されていない。これは、主としてサポートノードの 容量に依存し、そしてこの容量は本発明によって著しく改善することができる。 図1Aにおいて、SGSN3は、3つのベースステーションコントローラBSC にサービスする。 本発明は、GSM/GPRSネットワークについて一例として説明したが、こ れに限定されるものではない。本発明のサポートノードは、GPRSネットワー クのSGSNノードであるが、第3世代の移動システムのPDANノード(パケ ットデータアクセスノード)として知られているものも等しく有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW 【要約の続き】 のサブエリアにサービスし、そしてその専用の第2アド レス(IP2,IP2',IP2")を使用する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.サポートノード(SGSN)、ホーム位置レジスタ(HLR)及び移動交換センター(MS C/VLR)のような各ネットワーク要素の少なくとも1つを含むパケット無線ネッ トワークにおいて移動加入者(MS/PC)の位置を維持する方法であって、移動加 入者に関する永久的な加入者データがホーム位置レジスタに記憶されると共に 、各アクティブな接続に関するデータが各特定の時間に移動加入者にサービス するサポートノードに記憶され、各サポートノードに対して、そのサポートノ ードによりサービスされる全エリアに対応する第1アドレス(IP1)が、移動加 入者の位置更新に関連した信号に対して定義され、そして移動加入者にサービ スするサポートノードが切り換わるときに移動加入者位置更新に関する情報が サポートノードからホーム位置レジスタへ転送される方法において、 サポートノードに対し、上記第1アドレス(IP1)と同じアドレスシステムに おけるアドレスである少なくとも1つの第2アドレス(IP2)を定義し、そして その第2アドレス(IP2)を、移動加入者への又は移動加入者からのデータ送 信に実質的に使用し、そして上記第1アドレス(IP1)を、外部データ送信の信 号用として実質的に使用することを特徴とする方法。 2.サポートノード(SGSN)によりサービスされるエリアをサブエリアに分割し、 その各々に対して個別の第2アドレス(IP2,IP2',IP2")を定義し、そして 移動加入者にサービスするサポートノード(SGSN)が切り換わるときだけ移動 加入者(MS/PC)の位置更新をホーム位置レジスタ(HLR)に通知するが、移動加入 者のサブエリアが変化しないときは通知しない請求項1に記載の方法。 3.移動加入者のサブエリア及びそれと共に第2アドレス(IP2,IP2',IP2")が変 化するときには、移動加入者(MS/PC)の位置更新をゲートウェイノード(GGSN) に通知する請求項2に記載の方法。 4.上記第2アドレス(IP2)は、上記サポートノードによりサービスされる全エ リアにも対応する請求項1に記載の方法。 5.ホーム位置レジスタ(HLR)と、少なくとも1つの移動交換センター及びビジ ター位置レジスタ(MSC/VLR)とを備えたテレコミュニケーションシステムにお いて移動加入者(MS/PC)にサービスするパケット無線ネットワークのサポー トノード(SGSN)であって、このサポートノードは、移動ステーションの位置更 新と、移動加入者への及び/又は移動加入者からのデータ送信とをサポートし 、そしてこのサポートノードは、パケット無線ネットワークにおいてそのサポ ートノードがサービスするエリアに対応する少なくとも1つの第1アドレス(I P1)が与えられるようなサポートノードにおいて、 上記第1アドレス(IP1)と同じアドレスシステム内のアドレスである少なく とも1つの第2アドレス(IP2)をサポートノード(SGSN)に指定し、そして 上記第2アドレス(IP2)はデータ送信に実質的に使用され、そして上記第1 アドレス(IP1)は外部データ送信の信号用として実質的に使用されることを特 徴とするサポートノード。 6.上記サポートノード(SGSN)によりサービスされるエリアがサブエリアに分割 され、その各々について個別の第2アドレス(IP2,IP2',IP2")が定義され、 移動加入者(MS/PC)の位置更新は、移動加入者にサービスするサポートノー ド(SGSN)が変化するときだけホーム位置レジスタ(HLR)に通知され、移動加入 者のサブエリアが変化するときには通知されない、 という構成体をサポートする請求項5に記載のサポートノード。 7.上記移動ステーションのサブエリア及びそれと共に第2アドレス(IP2,IP2', IP2")が変化するときに、上記移動加入者(MS/PC)の位置更新をゲートウェイノ ード(GGSN)に通知する請求項6に記載のサポートノード。 8.好ましくはSS7信号システムを経てネットワークのホーム位置レジスタ及 び/又は移動交換センター(MSC/LR)に接続するための信号ブロック(51)と、 移動加入者へ及び移動加入者からデータパケットを中継するためのデータ送 信ブロック(53)と、 加入者及びコンテクストデータを記憶すると共に、移動加入者の位置を、上 記信号ブロック(51)及びデータ送信ブロック(53)と一緒に維持するためのレジ スタブロック(52)とを備え、 上記信号ブロック(51)に対して第1アドレス(IP1)が定義され、そして上記 データ送信ブロック(53)に対して第2アドレス(IP2)が定義される請求項5な いし7のいずれかに記載のサポートノード。 9.設置された複数のデータ送信ブロック(53,53',53")をサポートし、各ブロッ クは、パケット無線ネットワークにおける所定のエリアにサービスし、そして 各ブロックは、個別に定義された第2アドレス(IP2,IP2',IP2")を有し、 移動加入者(MS/PC)の位置を監視し、そしてサポートノードで構成されたデ ータ送信ブロック(53,53',53")の最も適したものを、移動加入者にサービスす るように指定し、そして 移動加入者にサービスするサポートノード(SGSN)が変化するときだけ移動加 入者(MS/PC)の位置更新をホーム位置レジスタ(HLR)に通知するが、同じサポー トノード内でデータ送信ブロック(53,53',53")が変化するときには通知しない 、 というように構成された請求項8に記載のサポートノード。
JP54106599A 1998-02-10 1999-02-08 パケット無線ネットワークにおける信号負荷の減少 Expired - Fee Related JP3850041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI980302 1998-02-10
FI980302A FI106511B (fi) 1998-02-10 1998-02-10 Signalointikuormituksen vähentäminen pakettiradioverkossa
PCT/FI1999/000089 WO1999041928A1 (en) 1998-02-10 1999-02-08 Reduction of signalling load in packet radio network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507374A true JP2002507374A (ja) 2002-03-05
JP3850041B2 JP3850041B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=8550790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54106599A Expired - Fee Related JP3850041B2 (ja) 1998-02-10 1999-02-08 パケット無線ネットワークにおける信号負荷の減少

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6505047B1 (ja)
EP (1) EP0980636B1 (ja)
JP (1) JP3850041B2 (ja)
CN (1) CN1124067C (ja)
AT (1) ATE293343T1 (ja)
AU (1) AU2425699A (ja)
CA (1) CA2285953C (ja)
DE (1) DE69924679T2 (ja)
ES (1) ES2237908T3 (ja)
FI (1) FI106511B (ja)
WO (1) WO1999041928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259507A (ja) * 1999-12-22 2007-10-04 Nokia Corp テレコミュニケーションシステムにおけるなりすましの防止

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103170B1 (fi) * 1996-05-20 1999-04-30 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tilaajan identiteetin siirtämiseksi matkaviestinjärjestelmässä
ES2234212T3 (es) * 1999-08-23 2005-06-16 Lucent Technologies Inc. Optimizacion de la actualizacion de area de encaminamiento en estado de espera para redes de radio por paquetes, multisistema.
EP1079655B1 (en) * 1999-08-23 2005-02-09 Lucent Technologies Inc. RAU optimisation for UMTS URA connected state
DE19941337A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-08 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung von Mehrwertdiensten in IP-basierten Kommunikationsnetzen
US7420951B1 (en) * 1999-11-12 2008-09-02 Nortel Networks Limited Packet-switched communications in a mobile network
FR2801453B1 (fr) * 1999-11-22 2002-02-08 Cit Alcatel Procede de provisionnement domestique et itinerant pour un terminal mobile
US6898425B1 (en) * 1999-12-16 2005-05-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method in a communication network
US6711143B1 (en) * 1999-12-16 2004-03-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method in a GPRS network for interfacing a base station system with a serving GPRS support node
JP2001223691A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、プログラム格納媒体並びに送信装置
FI109164B (fi) * 2000-05-15 2002-05-31 Sonera Oyj Pakettidataprotokollakontekstin aktivoiminen verkon pyynnöstä
US7006478B1 (en) 2000-05-22 2006-02-28 Nortel Networks Limited Communicating over one or more paths in an interface between a base station and a system controller
US8699472B2 (en) * 2000-05-24 2014-04-15 Nokia Corporation Common charging identifier for communication networks
JP2002064851A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Nec Corp 移動通信システム及び移動通信端末の在圏位置情報整合方法
US7245928B2 (en) * 2000-10-27 2007-07-17 Cellemetry, Llc Method and system for improved short message services
TW507437B (en) * 2000-10-30 2002-10-21 Ind Tech Res Inst Packet tunneling method for mobile communication network
AU2001210276A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-15 Nokia Corporation Control of the location information
US7027826B2 (en) * 2000-12-20 2006-04-11 Nortel Networks Limited Gateway GPRS support node and method therefor
US7027825B2 (en) * 2000-12-20 2006-04-11 Nortel Networks, Limited GPRS network and method therefor
US7339903B2 (en) * 2001-06-14 2008-03-04 Qualcomm Incorporated Enabling foreign network multicasting for a roaming mobile node, in a foreign network, using a persistent address
US7474650B2 (en) * 2001-06-26 2009-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling resource allocation where tunneling and access link packet aggregation are used in combination
US7027400B2 (en) * 2001-06-26 2006-04-11 Flarion Technologies, Inc. Messages and control methods for controlling resource allocation and flow admission control in a mobile communications system
US8000241B2 (en) * 2001-06-26 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling access link packet flow aggregation and resource allocation in a mobile communications system
US7020464B2 (en) * 2001-10-09 2006-03-28 Microsoft Corporation System and method for providing agent-free and no-packet overhead mobility support with transparent session continuity for mobile devices
US7146418B2 (en) * 2001-11-16 2006-12-05 Microsoft Corporation Method and system for providing transparent mobility support
TW200303690A (en) * 2002-02-18 2003-09-01 Empower Interactive Group Ltd Distributed message transmission system and method
JP3738737B2 (ja) * 2002-03-04 2006-01-25 日本電気株式会社 通信システムおよび移動端末間通信方法
WO2003088546A2 (en) * 2002-04-08 2003-10-23 Flarion Technologies, Inc. Support of disparate addressing plans and dynamic ha address allocation in mobile ip
US7366147B2 (en) * 2002-04-15 2008-04-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for tunneling between different addressing domains
US7623497B2 (en) 2002-04-15 2009-11-24 Qualcomm, Incorporated Methods and apparatus for extending mobile IP
MXPA04012156A (es) * 2002-06-06 2005-04-19 Thomson Licensing Sa Red de area local inalambrica (wlan) como un modo de soporte logico para un acoplamiento hibrido en un interfuncionamiento etnre una red local inalambrica (wlan) y un sistema de comunicaciones moviles.
EP1401168A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-24 Alcatel A method to transport an internet packet and related network elements
US7869803B2 (en) * 2002-10-15 2011-01-11 Qualcomm Incorporated Profile modification for roaming in a communications environment
US7882346B2 (en) 2002-10-15 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing authentication, authorization and accounting to roaming nodes
US7385957B2 (en) * 2002-11-14 2008-06-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for extending mobile IP
US7937578B2 (en) * 2002-11-14 2011-05-03 Qualcomm Incorporated Communications security methods for supporting end-to-end security associations
US7069000B1 (en) 2003-02-10 2006-06-27 Flarion Technologies, Inc. Security methods for use in a wireless communications system
US7016690B2 (en) * 2003-02-10 2006-03-21 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for updating mobile node location information
US20040157626A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Vincent Park Paging methods and apparatus
US8196000B2 (en) 2003-04-02 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for interleaving in a block-coherent communication system
US7729686B2 (en) * 2003-04-02 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Security methods for use in a wireless communications system
US7697501B2 (en) * 2004-02-06 2010-04-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for separating home agent functionality
CN1677980B (zh) * 2004-04-02 2010-05-26 法国电信公司 通信系统
CN100411385C (zh) * 2004-08-16 2008-08-13 华为技术有限公司 路由区更新时的数据传输方法
CN100420216C (zh) * 2005-06-24 2008-09-17 华为技术有限公司 在联合路由/位置更新中实现负载分配的方法
DE602006020666D1 (de) * 2005-08-12 2011-04-28 Procter & Gamble Methoden und Zusammensetzungen zur Beruhigung von Mund- und Nasenschleimhäuten
US9066344B2 (en) 2005-09-19 2015-06-23 Qualcomm Incorporated State synchronization of access routers
CN101102591B (zh) * 2006-07-04 2011-02-02 中国电信股份有限公司 优化移动用户至移动用户呼叫流程的实现方法
CN101128043B (zh) 2006-08-15 2011-02-02 华为技术有限公司 系统间切换或者改变时的数据处理方法
JP5670962B2 (ja) * 2012-06-15 2015-02-18 株式会社Nttドコモ 移動通信制御装置、移動通信システム、移動通信制御方法、移動通信制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95984C (fi) * 1994-04-08 1996-04-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely sijainninhallintaa varten pakettidatasiirron yhteydessä matkaviestinjärjestelmässä
FI98694C (fi) * 1994-08-23 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Sijainninpäivitys matkaviestinjärjestelmässä
JP3832006B2 (ja) * 1996-02-26 2006-10-11 富士ゼロックス株式会社 セルラ通信網およびその通信方法
DE19611947C1 (de) * 1996-03-26 1997-06-05 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Aufenthaltsgebietsverwaltung in einem zellularen Mobilfunknetz
NO319527B1 (no) * 1997-01-15 2005-08-22 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmate for a fremskaffe en entydig identifikasjon ved en mobil stasjon
FI113138B (fi) 1997-01-20 2004-02-27 Nokia Corp Signalointikuormituksen vähentäminen pakettiradioverkossa
US6104929A (en) * 1997-06-20 2000-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Data packet radio service with enhanced mobility management
CA2293286A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Data packet radio service with enhanced mobility management
KR100281083B1 (ko) * 1998-01-23 2001-02-01 서평원 이동데이터단말기간무선데이터통신방법
US6230012B1 (en) * 1998-08-07 2001-05-08 Qualcomm Incorporated IP mobility support using proxy mobile node registration
US6119012A (en) * 1998-11-13 2000-09-12 Ericsson Inc. Method and system for dynamically and periodically updating mobile station location data in a telecommunications network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259507A (ja) * 1999-12-22 2007-10-04 Nokia Corp テレコミュニケーションシステムにおけるなりすましの防止

Also Published As

Publication number Publication date
AU2425699A (en) 1999-08-30
FI106511B (fi) 2001-02-15
CA2285953C (en) 2008-10-07
ATE293343T1 (de) 2005-04-15
US6505047B1 (en) 2003-01-07
EP0980636B1 (en) 2005-04-13
CN1124067C (zh) 2003-10-08
CN1256060A (zh) 2000-06-07
ES2237908T3 (es) 2005-08-01
WO1999041928A1 (en) 1999-08-19
FI980302A (fi) 1999-08-11
DE69924679D1 (de) 2005-05-19
JP3850041B2 (ja) 2006-11-29
FI980302A0 (fi) 1998-02-10
EP0980636A1 (en) 2000-02-23
DE69924679T2 (de) 2006-03-02
CA2285953A1 (en) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850041B2 (ja) パケット無線ネットワークにおける信号負荷の減少
JP3927625B2 (ja) 統合無線通信システムと通信方法
US7228143B1 (en) Paging of mobile subscriber to establish packet-switched connection
EP1473950A1 (en) Selecting a MSC out of a pool of MSCs for communication with an access node in a mobile cellular communication network
JP2000514630A (ja) 無線通信システムのための移動管理方法と装置
JP2006320025A (ja) パケット無線ネットワークにおけるルーティングエリア更新
WO1996021983A1 (en) Packet radio system and methods for a protocol-independent routing of a data packet in packet radio networks
JP2001508970A (ja) パケット無線ネットワークにおけるシグナリングロードの減少
JP4514775B2 (ja) アクセス技術を識別するための方法と装置
JP4024877B2 (ja) 無線ネットワークアクセス機構
JP2002533033A (ja) セルラー通信システムにおける移動通信交換局シグナリングアドレスを決定する方法と装置
CA2623585C (en) Routing area update in packet radio network
AU4662899A (en) Reducing unnecessary communication with a home location register in a cellular system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees